COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

2014年 2月27日 発売

COOLPIX P340

開放F1.8の明るいレンズと大型1/1.7CMOSセンサーを搭載

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX P340のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月27日

  • COOLPIX P340の価格比較
  • COOLPIX P340の中古価格比較
  • COOLPIX P340の買取価格
  • COOLPIX P340のスペック・仕様
  • COOLPIX P340の純正オプション
  • COOLPIX P340のレビュー
  • COOLPIX P340のクチコミ
  • COOLPIX P340の画像・動画
  • COOLPIX P340のピックアップリスト
  • COOLPIX P340のオークション

COOLPIX P340 のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

操作不能状態からの回復

2017/02/05 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:4件

普段から鞄に入れっぱなしでサブ機として P330⇒ P340と乗り継いで愛用しています.
皮風ケースはつけているものの結構雑に扱っているかも...

そのせいかどうかわかりませんが,最近たまにスイッチを入れてもシャッターその他の設定ボタンを
含め全く押せないという状況になることがあります.
マニュアルとか見てもよくわからない状況でいよいよ壊れたかなと思っていました.
電池を抜いて入れたりしてもダメでした.
(しばらくすると直ったりしているので不思議でしたが...)

しかしあるとき,そういう状態で,電池を抜こうとしたときに間違ってSDカードの方を抜いてしまいました.
すると「SDカードが刺さっていません」みたいな表示が出て,そのあとSDカードを指すとなぜか復活.
それ以降はこの方法で100%復活するようになりました.

私の使っているSDカード(パナ SDHC 16G)やカメラの個別事情かもしれず,
SDカードを電源入った状態で抜き差しするのとか危険だと思うのでお勧めはしませんが,
もし同じような状況になって困っていらっしゃる方の参考になるかもしれないと思い投稿しました.

ご参考まで.

ちなみに本題からずれますが,上のようなトラブルもあり,最近主流の1インチセンサ機(G7X mark II, LX9, RX10M3あたり?)
にも食指が動きかけているんですが,自分の腕では P340 の性能とコンパクトさがちょうどバランス
取れている感じなので,なかなか踏み出せずにいます.
自分のインスタ(https://www.instagram.com/toddler2009/)も,どれが一眼でどれが P340 でどれが iphone/ipad なのか
昔の写真だと自分でも区別つきません^^;

書込番号:20632570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/02/05 17:06(1年以上前)

別機種

ちなみに私のカメラ見るとみんな「年季入ってますねー」って言われますw
爪癖が悪くて塗装がボロボロ^^;;;

書込番号:20632606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/05 18:59(1年以上前)

主にデジスコ用に使っていますが、そのような状態になったことは無いですね。

別機種ですが、RICOHのCX-2だったかR8だったかで互換品の電池を使っていると、
残量が無くなった時にフリーズしてました。

書込番号:20632989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 COOLPIX P340の満足度5

2017/02/16 14:53(1年以上前)

>toddler2009さん

これ貼っては如何ですか?
ヨドに在庫があります。
私も先日、貼りましたが簡単でした。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002195622/index.html?_ga=1.240855811.1483513822.1485072623

書込番号:20663538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/02/16 16:10(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

確かにどこ探しても載っていないのでレアな
ケースかもしれないですね.

>あちゃちゃくんさん

情報ありがとうございます.
張革キットむちゃくちゃいいですね.
思わずポチっちゃいました.

書込番号:20663672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 19:00(1年以上前)

別機種

革を貼った後にラバーグリップ付け直し、剥がれるかな??

>toddler2009さん

もう、ポチっちゃいましたか!
かなりハードにお使いのようなので、もうワンセット買われては?
在庫切れたら再発売は無いでしょうから。

ちなみに、剥がれやすいとの書き込みもあるようですので
しっかりボディーの油取りはされた方が宜しいかと。
剥がれたら、私は3Mの両面で貼り直すつもりです。

ついでに、ラバーグリップも如何ですか?
こちらに、あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000620060/#19532653

革を貼った後に再度、付けてみました。
貼り直しなので剥がれが心配です。
ハンドストラップは欠かせませんね。

書込番号:20664027

ナイスクチコミ!0


msgo1400さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/17 00:07(1年以上前)

 はじめまして
その症状はもしかしますと、根本的な基盤の不良によるものかもしれません

当方、只今、P340をヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社(ヤマト延長保証)経由にて、
修理に出しておりますが、当初、「症状・現象確認出来ず」との回答だったものが、
「消費電流異常を確認」、その後「メイン基盤の故障を確認」と、回答が2転3転しましたので

当方が確認した現象としては、「電源が入らないことが有る」「ズームが不安定・反応しないことが有る」「液晶がブラックアウトする事が有る」「バッテリーが3・4日間で放電する(新品購入時点から・未撮影の状態で保持していただけで)(現時点では2日間程で放電する)」といったものです

撮影枚数が多いわけではないので、満充電の状態で3・4日間、鞄の中に入れておいて、いざ使用としようとしたらば、電池切れといった状態でして、いつも当日、持ち出す直前まで充電してから出かけておりました

この修理の件で非常に難航しておりまして、詳細はこちらでは割愛致しますが、
P340の修理用メイン基盤は現時点で既に欠品状態の模様です

ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社経由での伝聞ですが、
現時点で、修理依頼件数に対応するだけの部品在庫が無いとの事で、
後継品として「A900」との交換対応としているようです
(A900は方向性が異なりすぎて、後継機種とは言えないと思うのですが、
ニコン社としてそのような回答の模様です)

この事実から推測致しますと、想定を超える修理依頼が舞い込んでいると読み取れ、
ユーザーの使用状況に起因するものではなく、設計・製造に起因する原因が存在する可能性も
考えられると思いますので、一度、メーカーに投げかけてみられることをお勧め致します

現在、ニコン社も大変な内部事情のようですので、期待する回答が得られるかはわかりませんが、
ご検討をお祈り致します

書込番号:20665048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/02/19 14:39(1年以上前)

>Canta Benitaさん

ありがとうございます!
グリップもいいですね!
なんかカメラの調子もよくなってきたし,まだ当分は最愛のサブ機として旅先で活躍しそうです.

>msgo1400さん

詳細な情報ありがとうございます!
私の P340 は最近はほとんど現象再現しなくなりました.
想像ですが,SDカードとの相性 or 接触の問題だったのかもしれません.
基板のトラブルだと結構奥深そうですね.
ニコンもどうなるかわからないので大切に使っていこうと思います.

ちなみに P330 から P340 に移ったきっかけは,三脚倒してカメラを地面に強打して,
レンズの中にゴミ状のものが入ってしまったというのが理由でした.
絞ると消えますが,開放だと思いっきり画面に影が...
修理代が新品買うのとほとんど同じだったので買い換えました.

書込番号:20672112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:15件 COOLPIX P340のオーナーCOOLPIX P340の満足度5

先日、数週間ぶりにP340を使おうと電源ボタンを押したら、急に「レンズエラー」が出て使えなくなりました。

レンズは繰出されるのですが、背面液晶はピンボケ画像、そしてレンズエラーの表示。
電源ON/OFF、バッテリーの出し入れを何度が試してみましたが解消せず。
これは、メーカーで修理か・・・長期保証に入ってないし費用が・・・と不安がよぎりました。

そんな時、ふと思いついて、右手に持っているP340を、左の手のひらに何度か軽く打ちつけてから電源ONすると・・・なぜかレンズエラーが解消(^^)

それからは、エラーも出なくなり復調したようです。


昔の調子が悪いテレビへの対応みたいな方法ですがf(^^;、こんなこともあるみたいです。

書込番号:20247773

ナイスクチコミ!5


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2016/09/29 06:10(1年以上前)

 
 デジカメも含めて電子・電気機器にはスイッチやコネクターなど金属の接点でつながっている部品がたくさんあります。そうした金属には金メッキするなど酸化防止の処置が施されています。ですが錆びないとされる金でも、メッキ圧が薄いと極めて小さなピンホールがくさんあって、その部分は下地の金属が露出し、いずれは酸化するんです。

 より詳しく言うと、酸化して金属皮膜ができます。つまり、金属の接点(表面部分)は長い間には置かれた環境によって、酸化して金属皮膜に覆われます(金属が密着していると思っている部分でも酸化被膜ができます)。

 この酸化被膜は絶縁物なので、酸化被膜が出来た電気接点は、電気的に不導通になり、正常に機能しなくなります。数週間ぶりに使おうと電源を入れると、動作がおかしいことが起こりうるわけです。

 しかし、この酸化被膜はμ単位の非常に薄い物なので、僅かでも引っ掻いたりキズ付けたりすると、簡単に破れて導通状態に戻ります。左の手のひらに何度か軽く打ちつけると、内部の部品が僅かに振動したり動いて、接点も微妙にこすれ合い、酸化被膜が破れて導通状態に戻り、動作異常は回復することがあるんです。
 いったん導通すると、薄い酸化被膜は低い電圧(バッテリーの電圧)でも絶縁破壊が起きて、導通がより確実なものとなります。

 しかし、酸化被膜ができやすい状態になっていることには変わりがないので、放置すると、またいずれ同じような異常が起きる可能性があります。頻繁に使っていると、電圧がかかっただけで酸化被膜は絶縁破壊しますので、不導通になりにくいんです。

 なお、電子・電気機器をパンパンと打ち付けたり叩いたりすることを、タッピングと言います。原始的なやり方ではありますが、そういう方法も検査やテストなどではあるんですよ。

書込番号:20247980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/09/29 06:58(1年以上前)

ソニーの高価格機 RX1 で実績のある修復方法らしい。
電気製品は、昔と較べていくらも進化していないようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=20225794/

書込番号:20248020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/29 10:10(1年以上前)

ゆうふうTさん
寝てたんゃ。

書込番号:20248406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 COOLPIX P340のオーナーCOOLPIX P340の満足度5

2016/09/29 12:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>isoworldさん

詳細な解説、ありがとうございます。勉強になります。
タッピングというのですか・・・知りませんでした。


>うさらネットさん

タッピングは応用範囲が広そうですね。
精密機器に結構通用するのは、ちょっと意外な感じがします。

>nightbearさん

数週間使っていなかったので、寝ぼけてたのかもしれませんねf(^^;
起きてくれて良かった。

書込番号:20248766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/29 18:10(1年以上前)

ゆうふうTさん
おう!

書込番号:20249380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:28件

COOLPIX P340愛用中の皆様、

お知恵を貸してください。

先日、うっかりミスで、レンズが出たまま、収納されなくなってしまい、

修理に出しました。

「外的要因が故障原因のため、有料」とのことで、

購入先の「カメラのキタムラ」の「5年保証」は使えません。

「レンズユニット交換」になるとのことです。

見積額は、税込みで12323円です。

P340をとても気に入っているのですが、

この金額を払ってでも修理するべきか、

P340のような機能で、高性能のカメラがもう、発売されているので買い換えた方が良いのか、

カメラの候補を教えてください。

ニコンファンですが、キャノン、リコーなどにも愛着があり、

メーカーは問いません。

予算は、2万円程度です。

書込番号:20084382

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/02 06:51(1年以上前)

2万円予算なら、修理された方がお得かと思いますよ。

書込番号:20084394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/02 06:51(1年以上前)

レンズユニット交換で12000円なら妥当と思います。
気に入っておいでなら修理がよろしいかと思います。

書込番号:20084396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/02 07:01(1年以上前)

提示されているご予算では、このカメラと同等以上のものは望めないと思います。

従って、修理一択。

書込番号:20084408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/08/02 07:18(1年以上前)

キタムラの修理でメーカーには出してないですか?
ニコンの会員になったら、少し安くなると思うので、メーカーに出してみたら如何でしょう?

一眼でしか利用したこと無いので、なんとも言えませんが。

もしくは、携行品保証に入ってませんか?
車の保険などで入れます。

書込番号:20084431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2016/08/02 07:35(1年以上前)

夕焼け大好きささん

修理金額は、他メーカーも似たような額なので、(安くはありませんが)妥当と思います。

買い換えるとしたら、以下の挙げた機種のどれかしか、多分ないと思います。修理金額との天秤で良くお考え下さい。なお、機種によっては、最安値時と較べ、かなり高くなっている場合があり得ます。そう言う機種は候補から外したいとのお考えなら、候補を絞ってからか、絞る前のどちらかで、一度、価格推移をご確認下さい。過去2年分の価格推移をグラフで確認出来ます。

・比較表(価格順に並べてあります。P340も含まれています。一部を除き、光学ズーム倍率は3〜5倍程度に抑えてあります)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000014680_K0000510121_K0000595684_J0000011802_K0000386303_K0000339868_J0000017649_K0000589967_K0000693652_K0000623024_J0000013731_K0000532639_K0000819903_K0000710720_K0000856843_J0000018450

書込番号:20084457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/08/02 07:36(1年以上前)

修理でしょうね…( ;´・ω・`)

書込番号:20084461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/02 07:38(1年以上前)

最近(といっても長いが)の修理はユニット(部品集合体)での交換が多いので部品代が高めになります。が、たぶん、ほんとに壊れた部分だけ修理すると、人件費がもっと高くつくのだ思います。つまり、修理を考えた作り方をしていないわけです。理由は新品を安く売るためてす。

このケースの12000円はカメラの分野では高くないと思いますし、その金額(または、20000円)でこれより性能のいいカメラを買うのは無理だと思います。

よって、修理となりますが、どうせならニコンでやってもらってください。カメラ屋は、何も言わないと、違う業者に出すことがあります。

書込番号:20084466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/02 07:46(1年以上前)

工賃と部品代、人件費を考えると妥当じゃないでしょうか?
今、2万円でまともなカメラはないですかね。
3万円以上7万円以内ならば候補は出せますが。
もしくは中古で同じの探すとか?
それでもその修理代以上はするかも。

書込番号:20084476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/02 07:49(1年以上前)

修理(レンズユニットの交換)で
元の性能に復帰出来るはずです

二万円でこれより良い機材を入手出来ますか?

僕だったら修理します

書込番号:20084482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/08/02 08:28(1年以上前)

修理代金は最近定額修理でやすくなりましたね。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.html
>COOLPIX Pxxx 【P600、P610、P900を除く】 \11,429〜\12,381
レンズユニット交換だと2万を超えると思われますが、定額修理だと約半額です。

>故障しました、修理見積もり額に驚いています
 いくらと思われていたのでしょうか?

書込番号:20084553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/08/02 08:51(1年以上前)

みなさんが書かれてますように、
妥当な金額でしょう。

書込番号:20084578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/02 09:10(1年以上前)

まぁ修理が妥当でしょうが保証に追い金しても万全ではないのですね。

書込番号:20084623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/08/02 13:37(1年以上前)

アドバイスをくださった10人以上のみなさん、

どうもありがとうございました。

朝、7時前に書きこんだら、あっという間に、多くの方にアドバイスをいただけて、

驚いて、感激しています。

修理の見積もり額が12323円というのは妥当なところなんですね。

愛着のあるカメラなので、「修理」をしてもらうことにします。

自分にとっては、2台目のデジカメで、

最初に買った RICOH のCAPLIO R2 は、故障もなく、使ってきました。

デジタルカメラを修理に出すというのは経験がなくて、

見積もりの金額に慌てましたが、恥ずかしい限りです。


>ミスター・スコップさん

P340 と同じか、それ以上のカメラの候補を詳しく、教えていただき、ありがとうございました。

>とよさん。さん

他の、自分の加入している損害保険の「携行品補償」を使えないだろうかというご助言、

ありがとうございました。

考えても、いないことでした。





書込番号:20085098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/02 22:25(1年以上前)

鏡筒交換(レンズ交換)は気持ちいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/#19702851
COOLPIX P340は自分が今一番欲しいカメラです。

書込番号:20086296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/08/03 00:52(1年以上前)

>COOLPIX Pxxx 【P600、P610、P900を除く】 \11,429〜\12,381
HD_MeisterさんPowerShot S95>10,260円でこの仕上がりなら満足です。
 定額修理だと、特に主要ユニット交換の場合修理代は格安ですね。

 シグマの SD2 がレンズが出たまま戻らない故障のまま保管していますので、ひょっとして定額修理導入していないか確認しましたが
https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/list.html
>修理可能な製品と標準料金(デジタルカメラ)
機種 普通修理 重修理
DP2 * 7,560円〜14,796円 34,560円
 おそらく、重修理扱いで 34,560円でしょうから、SONY 初代DSC-RX100が買えそうな修理代です。

夕焼け大好きささん>修理の見積もり額が12323円というのは妥当なところなんですね。
定額修理なので、その金額ですが定額修理ではないメーカーだと2万以上でしょうね。

定額修理もメーカーによって違いがあり、SONYなんか故障率が高いからなのか定額修理も高めです。
SONY 8,500円〜31,500円
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html
ニコン \9,333から\12,381
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.html
Panasonic 内部部品交換が伴う修理 8,000円から13,000円 外装部品のみの交換、部品交換を伴わない修理だとさらに安いです。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc_dvc.html
 わたしの SD2 も\12,000であれば修理するのですが。

書込番号:20086712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードに保存されるファイル名について

2015/03/19 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:23件

少し前からP340を使用しています。

 写真の保存は、SDにまず100NIKONのフォルダが作成され、写真の量が増えていくと
101NIKONのフォルダが作られると思います。

 写真のファイル名はDSCN0001から始まり、DSCN9999で終わり新しいフォルダに移ると思います。
 
私の使用しているカメラの場合、ファイル番号が途中で飛んでしまい、ひとつのフォルダに10枚,20枚と不確定な枚数でフォルダが新しく作られます。

(例)DSCN0001→DSCN9991→DSCN9992→DSCN9993→DSCN9994→DSCN9995→DSCN9996→DSCN9997→DSCN9998→DSCN9999
そして新しいフォルダが作成されます。


 基本的に飛んだ、次のファイルはDSCN9991でそこからDSCN9999までは記録されます。
飛ぶファイル名に法則性はなくDSCN0001で飛んだり、DSCN0074まで保存されているフォルダもありました。



今のところ、SDのフォーマット カメラ本体のバージョンアップ(1.2) ファイル名連番のリセットなど行いましたが改善されません。


皆様のカメラはいかがでしょうか?
またファイル名の保存番号等変更はできないのでしょうか?


書込番号:18594406

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/03/19 12:56(1年以上前)

複数のSDカードを交互に使用している場合、そういうケースがありえます。
単独のカードのみ(1枚)での使用なら・・・分かりません。

どうでしょう?

書込番号:18594618

ナイスクチコミ!4


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/03/19 15:19(1年以上前)

機種不明

嫁に渡しておいた 子供用のS30で同様の経験があります

バックアップしようとSDカードを開いたら
ズラズラとフォルダーが並んでいたことがありました
調べていても数枚の画像だったり
何も入っていなかったりで意味がよくわかりません

嫁は単純に撮っているだけなので
どうしたらこんなわけの分からない状態になるのか
理解できませんでしたね

フォルダーは名前順になっていますが
できた日時はバラバラなので まったく謎の仕様です

お役に立てなくて申し訳ありませんが
ソフトウエアのバグではないかと思っています

書込番号:18594881

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/19 16:21(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:18595008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/19 18:18(1年以上前)

撮影後、ソフトで、変更しては、駄目ですか。
同梱されているソフトか、付いていないなら、NikonのHPから、落とせませんか。
自分は、Canonですが、撮影後、同梱ソフト(ZoomBrowserやImageBrowser)で、フォルダ名・コマの番号や名前も、変更しています。

書込番号:18595257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/21 22:57(1年以上前)

 みなさん返信ありがとうございます。
 
 SDカードは単体のみの使用で、本器の専用カードとなっております。

 症状といたしましては aonoiさんのupされている写真の通りでございます。

 現在メーカ−に問い合わせ中ですので返事があり次第、こちらにて報告させていただきます。

 みなさんご協力ありがとうございました。


 

書込番号:18602456

ナイスクチコミ!0


norokさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/14 01:45(1年以上前)

こちらその後何かわかりました?
当方が利用してるのはCoolpix S6600ですが、ファイル名の連番が飛ぶ件、同じ状況なので、
どうなったか是非共有していただけると嬉しいです。

書込番号:19873232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/05/15 17:36(1年以上前)

>norokさん

申し訳ございません。スレの存在を忘れ放置しておりました。

結果的には、NIKONのサポセンからの回答通りの手順で改善することができました。

以下に内容を示します。


現在、カメラの内蔵メモリー内に画像が保存されている
状況ではございませんでしょうか。

念のため、以下の操作を行っていただき、動作をご確認くださいますよう
お願いいたします。

【操作手順】

 1.)カメラからSDカードを抜きます。

 2.)カメラの電源をONにして、セットアップメニューから「メモリーの初期化」を
   選択して、実行します。

   ※「メモリーの初期化」を行いますと、内蔵メモリー内の画像が削除
    されます。必要なデータは、初期化をする前にパソコン等にバックアップを
    取得してください。

 3.)カメラの電源をOFFにして、SDカードをセットします。

 4.)カメラの電源をONにして、セットアップメニューから「カードの初期化」を
   選択して、実行します。

 5.)初期化が完了しましたら、セットアップメニューから「連番リセット」を
  実行してください。

 6.)あらためて、テスト撮影を行っていただき、状況をご確認ください。

上記をお試しいただいても改善がみられない場合、他にSDカードをお持ちであれば、
他のSDカードを使用した場合の動作もご確認いただければと存じます。



私も上記の内容通り、カメラ本体の内蔵メモリーに写真が保存されており。
SDカード内と本体内蔵メモリー内での写真名の振り分けによるバグ?であると考えられます。


以上です。改善いただければ幸いです。

書込番号:19877632

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

充電できません。

2016/03/13 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。購入したのは2年くらい前なのですが
久しぶりに使おうと思い、充電しようと思うと一瞬ぴっと音がなるのですが
充電するときに点滅するランプが消灯したままで充電できません。
これは故障でしょうか?

書込番号:19687159

ナイスクチコミ!18


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/03/13 07:38(1年以上前)

バッテリーが放電しきって逝ってる可能性はあるかも知れません。
無駄な買い物をする前に、周囲の方から同型のコードをお借りして配線側に問題ないことを確認し、次にバッテリーや本体を疑う方が良いかと思います。

書込番号:19687203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/13 07:51(1年以上前)

>ことねねさん
それは心配ですね。

バッテリーが死んでるかも知れません。安いバッテリーを購入されてみてはいかがでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-Nikon-EN-EL12-COOLPIX-S1200pj/dp/B0089JNLFA/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1457822937&sr=8-4&keywords=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B9+p340+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC

書込番号:19687223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/03/13 07:58(1年以上前)

充電動作に入ろうとしているようでしたら、
raven 0さん記載のように、電池が回復できないほどに上がってしまったと思われます。
その場合は、裏技でエイっという手で復活できる見込みはあるのですが別途装置が必要。

解決方法としては、購入店に相談がベター。

書込番号:19687235

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 08:08(1年以上前)

僕だったらまず接点の不調を疑うのでUSBケーブルを何回か抜き挿ししたりバッテリーも何回か抜き挿ししたりPCからの充電だったらUSB充電器からの充電に変えてみるとかをやってみます。

また、COOLPIX P340用ファームウェアの更新でファームウェア Ver.1.1から Ver.1.2への変更内容として「Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL12が放電しきっているとき、カメラで充電ができないことがある現象を修正しました。 」というのが上がっています。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/39.html

ひょっとしたらこれに該当している可能性もあるので解決の目処が立たないならリカバリー方法を電話でお問い合わせなさるのも手かと思います。
http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html

書込番号:19687254

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/13 08:35(1年以上前)

私のパナのLX-7。
充電しても満充電(残量表示のバーが3本立ちます)出来なくなった。
純正バッテリーはバーが1本、互換バッテリーは2本立ちます。
さてどれが悪いのか。

本体充電ではなくバッテリーを取り出して充電器に入れて充電するタイプです。
バッテリーが2本とも同時にダメになるとは、ひょっとしたら充電器だけの問題かもと。

アマゾンで互換充電器をさがすと数種類見つかった。
DSTEという充電器とバッテリーのセットを注文、しかし使えない充電器がきたので返品。
次に充電器だけを購入。出品者NinoLiteさんからとどくというもので価格は770円。
ものは試しで注文したら、封筒に入れた状態で郵便で届いた。アマゾンでの決済ですが送料無料でした。
http://www.amazon.co.jp/NinoLite-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%94%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E4%BB%98-Panasonic-DMW-BCG10-DMW-BCF10/dp/B018LDMH08/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1457824849&sr=8-3&keywords=dmw-bcj13%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8

USB充電方式なのでスマホのアダプターを利用して充電、3時間ちょっとかかってランプが赤から緑に変わって完了。
カメラに入れると残量表示は3本の満充電を示す、もう1本のバッテリーも充電すると満充電できた。
ということでバッテリーは買わなくてすんだということで助かったという顛末。

ニコンP340用のもあった、価格も安いので試してみてはどうかな。バッテリーとのセットもあるがバッテリーは運試しになるかも。
http://www.amazon.co.jp/NinoLite-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%94%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E4%BB%98%E3%81%8D-EN-EL12-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/B018LDLVYQ/ref=sr_1_3?s=photo&ie=UTF8&qid=1457825195&sr=1-3

アマゾンでは他にも出品されています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=en-el12%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aen-el12%E7%94%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8

書込番号:19687309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/13 14:56(1年以上前)

僕も同じ機種でやらかしました。
このバッテリーのカメラが何台か有るので専用の充電器を使っています。
完全に放電しているので、しばらくランプがつきませんでしたが、放っておけば、やがてランプの点滅がはじまり、充電できましたよ。

書込番号:19688402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/03/13 20:42(1年以上前)

>さいてんさん
>神戸みなとさん
>sumi_hobbyさん
>うさらネットさん
>ak74mnさん
>raven 0さん
みなさま、コメントありがとうございます^^
みなさまに教えてもらったコメント拝見しました。
併せて、ニコンのカスタマーセンターにお問い合わせもしましたが
その場で解決せず。大阪のニコンのサービスセンターを教えていただき
急遽梅田まで行ってきました。1時間程で治りました。
ファームウェアのアップデートが原因だったみたいです。
無事に充電もできました。
来週いとこの結婚式があるので慌てましたがよかったです!
ありがとうございます!!!

書込番号:19689663

ナイスクチコミ!5


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/13 21:19(1年以上前)

>ことねねさん
本当に良かったですね!!
いとこさん、結婚式おめでとうございます!良い写真を撮って差し上げてください!

それと、見当違いのアドバイスをしてすみませんでした。

書込番号:19689794

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

グリップ付けました

2016/01/28 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P340

クチコミ投稿数:12件
別機種
別機種
別機種
別機種

昨日に御殿場アウトレットのニコンに行きましたら、黒が1台だけありました。
丁度、半年一度のバーゲン中で、2つ以上(1個、1000円以上)買えば15%引き、レンズキャップクリップも
欲しかったので、2個で22.8千円、3年保証付きです。
このカメラを探していたのでラッキーでした。

所で、カメラのグリップが小さいのでホールドしにくいですね。
そこで色々と探しましたら「HAKUBA フリップバッグ カメラ グリップ G3 FBG3」をP340に付けているという
書き込みを見つけて、買ってみましたが、そのまま付けても端になりすぎて使いづらい。
そこで、グリップ部分の山になっている所を裏から、カメラのグリップの大きさにカッターで切り落とし付けてみましたら、ホールド感が増しました、根性が無く綺麗に切り落とせなかったので、ほんの少し浮いていますが大丈夫かと(^ ^)。

書込番号:19532653

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/29 01:00(1年以上前)

どらくえちゃんさん
ええゃん。

書込番号:19534255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P340」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P340を新規書き込みCOOLPIX P340をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P340
ニコン

COOLPIX P340

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月27日

COOLPIX P340をお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング