dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
タッチ対応の15.6型ワイド液晶を搭載したノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2014年 3月上旬

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年6月19日 19:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年12月14日 07:09 |
![]() |
1 | 5 | 2014年5月10日 18:27 |
![]() |
7 | 4 | 2014年4月5日 23:48 |
![]() |
2 | 0 | 2014年2月15日 22:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
キートップが折れてしまったので、キーボード一式の交換となります。東芝ダイナブックT654/78LBキーボード交換方法をご存知の方がいらしたら手順をご教示ください。よろしくお願い致します。
1点

部品手配はご自分で出来るのでしょうか?
T451ハコンナカンジ('A`)っhttps://www.youtube.com/watch?v=URKB4I3j6Gg
T552デモコレダカラ('A`)っhttps://www.youtube.com/watch?v=1DhmqiDphmQ
教示だけでは無理なものもあるので、T451タイプなのか、それともT552の様な感じなのか見極め出来ないのでしたら、DIYで交換はお止めになって業者に依頼した方が、実は安上がりかもしれませんよ。
書込番号:19969882
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
質問です。
どなたか詳しい方教えていただけば幸いです。
HDDが遅くなってきたので,SSDに交換しようと思って,裏蓋を開けてみたのですが
HDDの外し方がわかりません。
ゴムのバンドでHDD自体は固定されているようですが,どのように外せば良いのでしょうか。
どうせ簡単だと思ってもうSDDは買ってしまいました。
よろしくお願いいたします。
0点

同じ筐体と思われるdynabook T554でSSD換装例があります。ゴムで固定されたのを外したと思いますが。
>SSD換装について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011831/SortID=17518139/#tab
書込番号:19397392
1点

返信が遅れ申し訳ありませんでした。
ゴムで固定されていただけという,HDDあたり,もう少し研究してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:19402652
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
FHDは確かにきれいだが
逆にヤフーなどのホームページ画面が、100%表示だと文字が小さすぎるね
150%が良い。
今からいろいろ試してみよう。
いろいろソフトもダウンロードするのに、1dayかかりそう。
ヤマダ電機で買うとき、黒ボデイで、¥155131円(税込み&保障付き)
ポイントサービス10000点
保障をポイントで支払うことが出来るか聞いたら出来ないって言われて
自分的には高いなと思いながら買ったんだけど
レシートでポイント15000点当たりました!!って店員が言った時
今日買って良かったな〜〜としみじみ思った。
よく使ってみないとわからないので
しばらくしたら、レビュー書き込みます
0点

>逆にヤフーなどのホームページ画面が、100%表示だと文字が小さすぎるね
>150%が良い。
私のNECのノートPCの場合、文字の大きさを125%表示にし、ブラウザ表示も125%にすれば丁度良いです。
書込番号:17495331
1点

15.6 インチでフルHDはちょっとつらいかもしれませんね。
臨機応変が良いでしょう。
書込番号:17496081
0点

ブラウジング中に表示変更したい場合は、つまみズームで調整して終る問題です。
タッチパッドをいかに使いこなせるのかが課題になるところですね
書込番号:17496315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろとアドバイスありがとうございました。
文字を最大にすると良く見えるようになりました。
WIN8.1は、そのほかにも、いろいろと判らない機能がたくさんあるようなので
今から悩んでいきます。
書込番号:17498966
0点

フォントを
Meiryo UI 文字サイズ中
画面表示 125%にしたら
文字が太くなってすごく見やすくなりました。
アドバイスありがとうございました
書込番号:17501124
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル

メモリ規格はSODIMM DDR3L PC3L-12800 8GBで、下記のとおりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600239_K0000569131_K0000552536_K0000540396_K0000602269_K0000409499_K0000613666_K0000629533_K0000398208_K0000462984_K0000517796_K0000444050_K0000474209_K0000406682
書込番号:17384020
1点

[SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB] \8,856〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600239_K0000569131_K0000552536_K0000540396_K0000602269_K0000409499_K0000613666_K0000629533_K0000398208_K0000462984
特におススメ?はありませんが、上記の低電圧メモリが対応しています。
書込番号:17384030
3点

バッファローやIODATAですと、このPCの対応メモリがありますが少々高いです。
安い他社の[SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]メモリでも十分かと思います。
バッファロー
D3N1600-L8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000444050/
\14,299
IODATA
SDY1600L-8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB]
http://kakaku.com/item/K0000406682/
\16,329
書込番号:17384039
1点

裏蓋が簡単にはずせて、中身が丸見えで、メモリーの装着ソケットが判る状態なら、仕様に書かれているDDR-XXなんとかという規格と同じメモリーを入手すればいいです。手っ取り早く、安く買うなら、PC専門店へ行くか、オクで見つけることです。アマゾンでも探せばあるかもしれません。まれに、安いのもあるかもしれません。メーカー純正は高いのは相場ですね。
書込番号:17384051
2点




最初|前の6件|次の6件|最後