最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2015年7月10日 14:05 |
![]() |
2 | 4 | 2015年5月7日 07:41 |
![]() |
7 | 7 | 2015年3月18日 01:58 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月15日 16:19 |
![]() ![]() |
6 | 12 | 2014年8月30日 21:50 |
![]() |
3 | 9 | 2014年6月28日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
シャッターボタンの遊びが多過ぎるのか、カチャカチャ音がするほどグラついています。
ズームレバーも同じようにガタつきが多いです。
過去に同じシリーズを使っていましたが、このようなことはありませんでした。
購入直後ですので、販売店に交換をお願いしましたが、ネット購入なのでどのように処理されるか分かりません。
このような状態の方はいらっしゃいますか?
0点

ご愁傷さまです。通販で買うとどうしてもこういうことはありえますよね。店舗販売もしていることもあるので、そこまで行って現物を確認の上購入すると安心です。遠い場合はなかなかそうはいかないので、多少高くても行ける店で買ったほうがいいでしょう。「キタムラ」などは全国展開しています。
書込番号:18952291
2点

普段はキタムラなど実店舗のある店で買ってたんですが、今回は在庫がなくて仕方なくネット店で買いました。
書込番号:18952294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スムーズに良品と交換になるといいですね。
それにしても、シッカリ造り込みされたお手軽コンデジが消えてしまったのが悲しいです。
書込番号:18952379
1点

以前の機種より造りが安っぽいですよね。
値段なりの期待しかしていませんが、グラグラなのはおかしいですよね。
書込番号:18952411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか内部の部品が足りないとかなんですかね?
ボタンの下に付ける樹脂部品とか?
中国で作らせるとそういうのあるんですよねー。
書込番号:18952486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念で悲しいですね。自分ならおそらく次のような手順を踏むかと思います。こうです。
1)メーカーのサイト、そこのサポートページで修理依頼書の様式があればダウンロード、プリントのあと記入。(プリントは、コンビにでもできます。)
2)カメラはプチプチのビニールで幾重にもしっかり包み、修理依頼書、レシート、事情説明書とともにゆうパックでメーカー指定のオフィスへ送付する。(自分なら、戻り便は着払いにと書き添えます。「空振り」のときにかける迷惑も考えて。)
これが安心・安全であるだけでなく、確実・迅速だと思いますが、いかがでしょう。
書込番号:18952545
2点

皆様、多くのコメントを頂き、ありございます。
お察しの通り、メーカー対応とのことでサポートセンターに連絡して欲しいと連絡が来ました。
やはり実店舗で買う方が何かあった時には良いということですね。
サポセンに連絡してみます。
書込番号:18953014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念な対応ですね・・・
それは、初期不良に対応しないお店だったと言う事でしょうか、
それとも、SCが「初期不良である」と言う見解を出せば、お店として対応すると言うものでしょうか?。
後学のためお聞かせ頂けると有り難いです。
書込番号:18953058
1点

サポセンで見解が出たら連絡して欲しいというものです。
ただ交換とは言い切らず、適切に対処するという言い方です。
書込番号:18953079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数お掛けしました。
納得のいく機体に交換になる事をお祈りします。
書込番号:18953128
1点

皆様、多くのコメントありがとうございました。
メーカーのサポセンでどのように判断されるか分かりませんが、
いずれにしてもネット店での購入は初期不良が発生した時の
リスクを伴いますので、モノによって判断したいと思います。
書込番号:18953254
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
メーカーのサイトを確認しても分からないので質問します。
題名の通り、本機で動画撮影中の写真撮影は可能でしょうか?
また不可能な場合、メーカーを問わず同じようなスペックで撮影可能なカメラはございますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点

WX220は動画撮影中の静止画撮影は出来ません。同じソニーですと2013年モデルのWX300やWX200なら可能です。他社製の現行品だとオリンパスのSH-2、カシオのEX-ZR1600などがあります。
書込番号:18751804
2点


>本機で動画撮影中の写真撮影は可能でしょうか?
できないようです。
下記ページに
「※ 動画撮影中の静止画同時記録はできません」
と書かれています。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX220/feature_4.html
>不可能な場合、メーカーを問わず同じようなスペックで撮影可能なカメラはございますでしょうか?
いろいろあると思いますが、レスポンスのいいカシオのカメラはどうでしょうか?
カシオ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR50
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010194_J0000013393_J0000014690
例えばZR1100だと
快速シャッターによる快適な撮影感覚
約0.99秒の起動時間
約0.15秒の高速AF
約0.015秒のレリーズ • タイムラグ
約0.25秒の撮影間隔
となっていて、コンデジの中では、次の撮影までの時間はほぼ最速クラスだとおもいます。
書込番号:18751931
0点

みなさん早々のご回答ありがとうございます。
やはりWX220で動画撮影中の静止画はできないんですね。。
カメラ、写真に詳しいわけでは無いので画質はそこそこきれいに撮れればOKで
・ポケットに入るくらいコンパクト
・動画撮影中に静止画が撮れる
・Wi-Fiでスマホに転送できる
上記3点を満たしたいので、お教え頂いた商品を確認したいと思います。
書込番号:18753318
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
最近、この機種が気になった者ですが
価格.com登録日が
DSC-WX200が2013/01/16
DSC-WX220が2014/02/12
なのですが
すでに2015/03/16になったにも関わらず後継機の発表が全然ないんですが
噂とか雑誌に載ったとかご存知の方はいらっしゃいますか?
もしかして後継機は出ないのでしょうか?
0点


もうこの手のカメラで力の入ったものは出ないか、出たとしても新しい使い方の提唱などのタイミングになると思います。
興味があれば今の内に買っておくのがいいかと・・・
私も7年前のW120がバリバリの現役なんですが、
もし壊れても修理不可、代わりになるような新機種も無いと言う事になるのを危惧して、WX220を買っておきました。
書込番号:18583973
3点

私もWX200の充電端子の蓋が壊れていて
そのまま使っているんですけど
WX220の後継機がでないんだったら
早めに確保しておいたほうがいいかなぁ・・
こっちで買うと3万円以上するので
日本へ帰った時に買いたいんだけど
無くなっていたら 中古屋探しかな (^^;
書込番号:18584547
1点

みなさま、ありがとうございます。
この機種どころかSONYのデジカメ事業自体縮小の可能性があるんですね…
音が良くなるメモリーカードとか開発してる場合じゃないじゃん…
それでは、この機種でお聞きしたいのですが、私は釣りで薄暗い時や真っ暗な時に使う予定なのですが
仕様表にAF補助光の記載がありません。
AF補助光や、一瞬光ってピントを合わせるような機能はこのカメラにはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18586960
0点

WX200には補助光の設定があります
WX220もあるのではないでしょうか?
書込番号:18587361
1点

WX220にも普通にあります。(オート/切)
書込番号:18587426
1点

じじかめ様、kaonoi様、花とオジ様ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:18590303
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
この機種は、電源を入れたり、メニューを選択したりするときに操作音はならないのでしょうか?
シャッターを押したときのカシャッという音だけしか出ないのですか?
書込番号:17938974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューからかばんのようなマークを選択して
本体設定−操作音 と選び
シャッタ−となっている部分を「入」に変更すると
シャッター以外の操作でも音が出ますよ
書込番号:17939008
0点


シャッター半押し時のピッというAF音とシャッターが切れた時の音はしますが
設定等では音はしないと思います。
書込番号:17939447
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
旅行のスナップ用にサイバーショットを購入したいのですが
WX350との違いはズームと液晶サイズぐらいで、機能性や画質は変わらないでしょうか?
ズームは使用予定がないので、ホールド感のしっくり来たWX220を購入しようと思いましたが
機能や画質が劣るようであればWX350にしようかなと思っています。
2点

ズーム使用予定が無いならWX220でも宜しいのでは
ないですか。ズーム倍率高く無くて画質重視であれば
5倍ズームの変わりに高性能レンズとセンサーも一回り
大きい1/1.7インチセンサーのニコンのP340とかが
2万円少し超えるがWX220やWX350より画質は良いと思います。
http://review.kakaku.com/review/J0000011802/#tab
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/index.html
書込番号:17882289
0点

>WX350との違いはズームと液晶サイズぐらいで、機能性や画質は変わらないでしょうか?
もう一つ、バッテリーの持ちが約2倍違いますが、
それ以外の機能や画質はあまり変わらないようですね。(ほとんど同じに見えます。)
WX220はWX350よりも上記3点では明らかに劣ってますが、
その分コンパクトかつ軽量ですし、デザイン的にもスッキリしてますし(この点の感じ方は人それぞれですが…)、
ズームが必要ないなら軽くて持ちやすい方が良いと思いますよ。
なお、「劣る」と言ってもズームは10倍あります。
なかなかの高倍率だと思いますよ。
書込番号:17882388
0点

kota31さん、おはようございます。
価格コムの比較表では、この両機が大きく異なる点はズーム倍率と撮影枚数、そしてサイズ・重量くらい
ですね。
■WX220とWX350の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011835_J0000011834
ただ、私が重要視しますのは「撮影モードダイヤル」の有無です。
オートで撮影されている方にはあまり意味がないと思いますが、絞り優先やシャッター速度優先モードなど、
撮影方法を瞬時に切り替えたい時など、このダイヤルがあったほうが直感的に分かりやすいので便利です。
また、ズーム倍率も必要ないと書かれていますが、使っていくうちに「もう少し倍率があればなぁ・・・」
と思われるシーンが出てくるかと思います。大は小を兼ねるですね。
同じ土俵のワイド端から10倍ズームまでは、画質的に差はなさそうですので、あとはkota31さんの
お気持ち次第だと思います。
私でしたら、ちょっと大きめになりますが、光学10倍と20倍がこの値差、バッテリーの持ち具合の違い、
モードダイヤルの有無、これらからWX350が有利だと思いますので、WX350を選びます。
ただ、こればかりはご本人のお気持ち次第ですので、お店で実機を比較してみるなどして
最終的に決められたらと思います。
書込番号:17882495
0点

できれば、撮影可能枚数が多いWX350がいいと思います。
書込番号:17882692
0点

画質はどちらもほとんど変わらないと思いますが、私ならWX350を買うかなあ〜
書込番号:17882698
1点

WX350の前のモデルWX300を一時期使用していましたが、所有しているWX70よりも画質が良くないように感じ売却しました。
総画素数/有効画素数を見て、WX220:1890/1820、WX350:2110/1820となっており、
WX350ではCMOSの一部をトリミングして使っている(使っていない部分が多い)ため画質が良くないと感じたのかも知れません。なので220に比べ350の画質は向上しないと考えています。
望遠も使うかもしれないのでしたらWX350でも良いかも知れません。
しっくり感じたWX220で必要充分なのかも知れません。それは人それぞれの好みや使用法や許容範囲によるモノでしょう。
あとWi-Fiと4K不対応で良ければWX170というタッチパネルだけの機種も有ります。
書込番号:17882722
0点

前モデルのWX300とWX200を持っています
使い分けは歴然で、日常的に持つのは軽いWX200
旅行とかイベント時は、バッテリーの持つWX300です
スマホの普及でモバイルバッテリーを持ち歩くことの増えていますので
バッテリー容量が小さいくても余り不利ではないかもしれませんね
書込番号:17883266
0点

もしも、SONYでWX220やWX350より
画質が良いカメラだとRX100になって
しまいます。広角が明るいレンズ
とWX220やWX350よりセンサーが4倍
の面積なので写りは良いと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000386303/#tab
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-wx350/order/popular/
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-wx220/order/popular/
書込番号:17884431
0点

後はズームは高倍率は要らないが
WX220、XWX350より高画質の写真
と言う事であればXZ-10です。
WX220、WX350と同じサイズの1/2.3インチセンサーで
1200万画素と丁度良い画素数なので油絵みたいになり難い
ので良いです。1/2.3インチとか面積の小さいセンサーで
画素数大過ぎも1つ1つの画素が小さくなり過ぎて良く無く
油絵みたいになり易いので1200万画素位が丁度良いのでと
レンズが広角F1.8からF2.7と明るい一眼のレンズベースの
レンズなので写りの良さではこちらの方が良いです。
望遠まで通しで明るいレンズなので室内とか暗所も大丈夫です。
レンズ性能と引き換えにコストの関係で5倍までの
ズームになります。後、性能的にはカメラとしては上
ですが。Wifiが無い所位でしょうが。無線内蔵型の
SDカ-ドのFlashAirを利用すれば大丈夫ですし。
多彩なアートフィルターやアートエフェクトもあり
そういうフィルター機能を駆使したりすると面白い
カメラですよ。液晶もタッチパネルで92万画素の高画素です。
RAWも出来て値段も15000円位です。
XZ-10
http://review.kakaku.com/review/J0000005986/#tab
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index2.html
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index3.html
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/feature/index4.html
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/xz-10/order/popular/
Flash Air
http://review.kakaku.com/review/K0000535496/#tab
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/
http://app.olympus-imaging.com/oishare/
書込番号:17884712
1点

皆さん、詳しくありがとうございました!!
他メーカーの画質がいいものも魅力的なのですが
今回探しているのがいわゆる可愛らしい(?)コンパクトなデザインのものだったので
WX220かWX350の二択となっておりました。
家電屋さんで色々見て回ったのですが、最近の流行りは一眼っぽいカッコイイデザインの
コンデジみたいですね。
サイバーショットのようなものはほとんど見かけなかったです。
望遠は使わない!と思っていましたが、もしかしたらそのうち使いたい時が来るかも……?
そして、バッテリーの事はあまり考えていなかったのですが
持ちが2倍も違うとなるとWX350なら充電器を持っていかなくて済むかな……。
そんなわけで、価格もそこまで変わらないのでWX350を購入することにしました!!
皆さんのご意見、大変参考になりました。
また、何かありましたらよろしくお願いします!!
書込番号:17885081
1点

今回はダイヤルの事まで教えていただいた乾電池くんさんを
Doodアンサーにさせていただきました!!
書込番号:17885107
1点

kota31さん、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたのでしたら、嬉しいです。
ご旅行、楽しんで来て下さいね。写真も沢山撮って下さいね。
書込番号:17885149
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220
質問させていただきます。
旅行好きな母の誕生日プレゼントにデジカメを考えております。
持ち運びが容易でコンパクト、予算は15000〜20000円位を考えています。
候補として当機種を考えているのですが、他にお勧めの機種などありますでしょうか?
0点

回答にはなりませんが、電源ボタンが大きい物が良いと思います。
僕もプレゼントしましたが、ボタンが小さく使いにくそうでした。
また、撮りためる癖があるので、容量の大きなSDが良いと思います。
書込番号:17676177
1点


手に入れば…オリンパスのXZー10。これは良い仕事をします。
対抗でキヤノンのPowerShotS200かな。
書込番号:17676225
1点

デイスコンになってしまって在庫限りですが。
最近、私も使い始めましたが。オリンパス
のXZ-10センサーこそ1/2.3ですが1200万画素で無理に
画素が多くなくレンズがiZuikoで5倍ズームで広角端
F1.8から望遠端F2.7という明るい高性能レンズなので
写りの良さで15000円近辺ではコスパに優れたカメラです。
http://kakaku.com/item/J0000005986/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/
書込番号:17676241
0点

回答していただいている皆さん本当にありがとうございます。
CanonのS200も候補に入れます。
本当に無知で申し訳ないのですが、気になったことが2点あります。
canonのS200と上位?S120ってどんな違いがあるのでしょうか?(1万円違いがあるので)
またDSC-WX220とS120ではサイズ的にS120が大きいのでしょうか?
書込番号:17676260
0点

WX220の前モデルWX200をよく使っていますが
これ、ボタンとかが小さいので 細かい設定とか使いにくかったりします
おなじソニーでもTX30であればタッチパネルなので
老眼の爺さんでも苦労なしに使えたりします
一応、年寄りの意見ですね
いい機種を見つけてください
書込番号:17676328
0点

少し予算オーバーかもしれませんが、キヤノンS110なんかもいいように思います。
http://kakaku.com/item/K0000418745/
>canonのS200と上位?S120ってどんな違いがあるのでしょうか?(1万円違いがあるので)
S200は撮像素子がCCDです。
CCDは昼間の撮影では今流行の裏面照射CMOSより綺麗で、今でもCCDの色合いが好きという人はそれなりにいると思います。
ただ、ISO感度を上げたときのノイズに関しては裏面照射CMOS にかないません。
そのため現在はCCDは数少なくなってしまいました。
S120はS90→S95→S100→S110→S120とモデルチェンジしていますが
S90とS95はCCDです。
そのため、S90、S95あたりのカメラと同等の写りをすると思っていいと思います。
(若干機能が削られているのが残念ですが(RAW記録できないとか))
書込番号:17676494
0点

私はフジのXF1をお勧めします。
画質もさることながら、デザインも素敵です。しかも、とってもコンパクトです。
女性でしたら、レッドを選ばれるかもしれませんね。
書込番号:17676643
0点

幅広い年代の皆様、本当にたくさんのアドバイス、機種を教えていただきありがとうございました。
皆様の意見を参考に考えた結果・・・・
STYLUS XZ-10をポチってしまいました^^
価格と明るいレンズを総合的に考えた結果です。
言葉足らずな面もありますが、本当にありがとうございました♪
またなにかありましたら質問させていただきます。
書込番号:17676763
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





