サイバーショット DSC-WX220 のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

サイバーショット DSC-WX220

画像処理エンジンに最新の「BIONZ X」を採用した光学10倍ズームレンズ搭載コンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:210枚 サイバーショット DSC-WX220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX220の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX220の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX220の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX220のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX220の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX220のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX220のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX220の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX220のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX220のオークション

サイバーショット DSC-WX220SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月 7日

  • サイバーショット DSC-WX220の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX220の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX220の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX220のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX220の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX220のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX220のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX220の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX220のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX220のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

サイバーショット DSC-WX220 のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-WX220」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX220を新規書き込みサイバーショット DSC-WX220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB蓋部の破損

2017/01/14 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

クチコミ投稿数:27件
別機種

📷蓋部分

充電用USB部に付いている蓋の下側の爪が折れて閉まらなくなってしまいました。元から頼りない感じだったので、気にしながら扱っていたのですが、いつの間にかのこ状態です。同様の事象の方いらっしゃいますか?蓋のみの無償交換可能か、確認したいです。

書込番号:20567792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/14 13:34(1年以上前)

私のは爪が摩耗するのじゃないかと思うほど、カチッカチッとキツイ感じです。

充電する度に開閉するものですから、
よほど常識外れな使い方で無い限り、取り扱い方がど〜のこ〜のと言う問題は出ない場所ではないでしょうか。

それを踏まえてサポートに聞いて見てはいかがでしょうか・・・

書込番号:20567970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/15 05:13(1年以上前)

あぺれいじさん
メーカーに、電話!

書込番号:20570201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

iPadにSDカードから動画は取り込めますか?

2016/04/09 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

撮影した画像や動画はどうしていますか? 友人は、SDカードの買い足しで保存(?)しています。SDカード、4GBや8GB、16GBも何枚かあったので、全部で80GB位はあるかもしれません。パソコンはあるのですが、操作が難しいとか…(^_^;)
ただ、スマホは使いこなしているようなので、スマホ(タブレット)に保存すればいいかな〜という流れに。

それで、iPadなら、128GB以上のモデルが安くなっているようなので、ソレにしようかと思っているのですが、動画が取り込めるか、試した方がいれば教えてください。カメラ設定「1440×1080 12M」、「MP4」で保存している動画です。そのSDカードをカードリーダー経由で直接iPadに取り込みたいです。ソニーのタブレットも見たのですが、64GBと少ないので断念しました。あ、変換して取り込む、とかは難しいのでNGでお願いします<(_ _)>

http://qa.support.sony.jp/solution/S1207029004383/

書込番号:19771988

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/09 11:32(1年以上前)

こんにちは

>iPadにSDカードから動画は取り込めますか?

iOS端末へのビデオ、音楽等データ転送は、iTunes(iCloud)経由となります。

なので取り込めないです。

書込番号:19772031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/04/09 11:55(1年以上前)

パソコンでも簡単ですよ、カードリーダーで試してください。
SDカードのままでは危ないですよ。

書込番号:19772094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/04/09 12:00(1年以上前)

そもそも、SDカードリーダーの付いてない物にデータを取り込む時点で『変換している』と言っても過言ではないと思うのですが・・・

つか、素直にフォトストレージとかじゃだめなんでしょうか?
http://s.kakaku.com/camera/photo-storage/

1000GBとかありますよ

書込番号:19772102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/04/09 12:08(1年以上前)

カメラアダプタを使えばSDカードからiPadに取り込めます。私も外ですぐ見たい時に使っています。
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/lightning-usbカメラアダプタ

動画は、AVCHD形式だと見られないかもしれません。mp4、mov形式なら見られるはず。

写真、動画はしばらく使うと結局、何百GBになるので、パソコンに取り込み、外付けHDDにバックアップするのがよいでしょう。

iPadに取り込んだ写真も、いずれパソコンに移さなければならないわけですから、最初からパソコンに取り込むのが楽。

書込番号:19772123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2016/04/09 12:25(1年以上前)

パソコンはあるし、最初は使っていたのですが、面倒くさくなったみたいです...
ただ、SONY純正ソフト、使い勝手も悪いです。スマホの操作性に比べると。何とかモードに切り替えないとダメなのがダメみたいで。取り込みモード、一覧表示モード、カレンダーで表示モードみたいな感じで。あと、取り込むと、見るのが面倒くさいとかで二度と見ないというオチも...

フォトストレージは、もっさりしてて遅いのがダメみたいです。スマホみたくサクサク動かないんです。あと、接続が面倒くさいとか。あ、TVが液晶じゃないのでビデオ出力が出てないと、そもそもダメです...

SONYのサイトを見ると、MP4なら取り込めます〜という感じだったので、実際どうかなぁと思いまして。MP4と言っても色々あるとか何とか??

書込番号:19772167

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/04/09 13:20(1年以上前)

私はコンピュータの「ピクチャ」フォルダの中に「160409イベント名」という新規フォルダを作り、SDカードを開いて該当ファイルをコピーしています。速くて簡単。

ただしAVCHD動画はファイル形式が複雑なので、カードの動画フォルダごとコピーしなければなりません。
またはPremiereElementsなど動画編集ソフトから直接取り込み、編集します。

mp4形式なら、iPad直でも読み込めると思います。まずは短い動画でお試しを。

総じて、iPad読み込みはパソコンよりも時間がかかるので、すぐ見たい写真だけ選んで読み込みます。
iPad、ビューアとしてはアプリが高性能で便利ですね。下のサムネイルをスライドさせると素早く探せます。

書込番号:19772318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/09 14:44(1年以上前)

>撮影した画像や動画はどうしていますか?

HDDに保存することをお勧めします。


>友人は、SDカードの買い足しで保存(?)しています。

いずれ、データ(写真)が消える可能性が高く、危険です。

SDカード、CF、XQD、CFastやUSBメモリはフラッシュメモリーが入っていますが
フラッシュメモリーは、使用せずに5年間放置すると、データが電気的に消失する恐れがあります。

フラッシュメモリーは、浮遊ゲート内に電子を出し入れすることでビット情報を管理するのが、基本原理です。
浮遊ゲート内の電子は、トンネル効果により一定の確率で絶縁体から少しずつ漏れ出しています。

1つの浮遊ゲートで1ビットを表現できるSLC型(Single Level Cell)のフラッシュメモリーは3〜5年、
1つの浮遊ゲートで複数ビットを表現できるMLC型(Multi Level Cell)のフラッシュメモリーは10年経つと、
電荷が消失します。

その為、長期保存が要求されるデータの記録には向いていません。

長期保存するためには、定期的なデータの書き換えが必要になりますが
これは、カメラやパソコンに差し込むだけではデータを書き換えませんので注意が必要です。

HDDも壊れる危険性がありますのでバックアップは必要ですが
HDDの場合は書き換えなくてもデータが消失する可能性は低くなっています。

iPadでも、最近はLightningコネクタ 対応のSDカードリーダーが発売されていますので
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K14CJ2C

取り込みは可能ですが、iPad内のメモリもフラッシュメモリですので
iPad内に保存することはお勧めしませんし、128GBでもすぐにいっぱいになって容量は不足すると思います。

それでしたら、Windowsタブレットを購入し、外付けHDDも購入し
そこに写真を保存した方がいいと思いますが
Windowsタブレットの使い方はWindowsパソコンと似たような感じですので
それなら今もっているパソコンを使って外付けHDDに保存した方がいいように思います。


書込番号:19772510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

2016/04/10 11:55(1年以上前)

Windowsは7ですが、当時のノートPCなのでタブレットで使えません。10にアップグレードしても。なので、Surfaceに買い換えたら? て話になったのですが、キーボードとかいらないし、PCが欲しいわけでもないので、どうかなぁ? という感じに。Windowsタブレット、容量の大きいのってないんですよね。iPadと同じ値段で容量倍とかなら.考えたのですが...
パソコン使いこなしているワケではないので、Windowsが動かなくても平気みたいです(^_^;)

スマホも2〜3年で買い換えるので、その時データを移動すれば、消える前に再書き込みしました〜て事になるのかも? ほんと、データのバックアップてみんな取らないですね〜。基本、撮ったら終わりみたいな(^_^;)

とりあえず、SDカードの買い足しを防ぎ、画像や動画を一箇所に集めさせて、iCloudあたりでバックアップすればどうかなぁ? と思ってますが... さて!?

書込番号:19775351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

20000円以下のsony製品はいつ出る??

2015/09/23 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

クチコミ投稿数:48件

20000円以下のsony製品はもう出ないのでしょうか?

安い価格帯の製品はカシオ(エクシリム)に譲って、
今後高級路線に走る感じなのでしょうかね〜??

書込番号:19167617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/09/23 22:13(1年以上前)

>美咲。。。さん

 みんなスマホで済ませてしまいますからね。需要が少ないのかも。

書込番号:19167649

ナイスクチコミ!1


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/23 22:45(1年以上前)

他のカメラメーカはともかく・・・スマホ作っているのが、ソニー自身だからねえ・・・
あまり安いモデル作っても、結局Xperiaとの食い合い。だったら、RX100やRX10のような大型高付加価値へシフトするわ・・・

書込番号:19167807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/23 23:50(1年以上前)

美咲。。。さん

> 20000円以下のsony製品はもう出ないのでしょうか?

SONYは、スマホ販売と競合するので、あまり期待出来ないかと思います。
他メーカーのコンデジにされては如何でしょうか?
例えば、Canon IXYなど。

書込番号:19168041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/24 09:58(1年以上前)

>20000円以下のsony製品はもう出ないのでしょうか?

過去には、

オリンパス2013年5月15日に低価格のコンパクトデジカメから撤退し、製造拠点を集約すると発表

富士フイルム2013年10月18日に安価なコンパクトデジタルカメラの開発を中止し事実上撤退する方針を発表

パナソニック2013年10月1日に国内向け低価格帯デジタルカメラを、自社生産から外部調達に切り替える検討を始めたと発表

キヤノン2014年2月24日低価格帯コンパクトデジタルカメラ事業から撤退する方針を固めたと報道

カシオ2014年1月27日コンパクトデジカメの低価格帯開発から撤退と報道

と、ほとんどの会社が低価格コンデジから撤退しています。
撤退しなかったニコンは

ニコン2014年8月11日売上高が前年同期比25%減、営業利益が41%減。原因はコンデジ戦略が裏目に出たこと。
スマートフォン(スマホ)による侵食を受け、他社はローエンド機種から早々に撤退。
ニッチ向けの高性能機種に特化する差別化戦略をとった。
一方、ニコンはローエンド機種からハイエンド機種まですべての機種をそろえる、フルラインナップ戦略を堅持。
その結果、スマホによる影響をまともに受けた。

となっていて、ボロボロです。

その為、ソニーが今後低価格機種を出さない、もしくは、他社で作ったカメラにして名前だけソニー
となってもおかしくはない様に思います。



書込番号:19168655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

逆光耐性はありますか?

2015/03/18 04:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

スレ主 青あおさん
クチコミ投稿数:2件

旧式のDSC-WX100を持ってますが逆光の時に青色の反射光が目立ちます。

DSC-WX220は逆光の時に反射光が目立つことは無いですか?

書込番号:18590372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/18 07:56(1年以上前)

メーカーに聞いてみては?

書込番号:18590627

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/18 21:26(1年以上前)

>青色の反射光

ゴーストのこと?
ゴーストなら、多かれ少なかれ出るときは出るでしょう。

書込番号:18592761

ナイスクチコミ!1


スレ主 青あおさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/19 12:04(1年以上前)

ゴーストというのですね

DSC-RX1Rを持ってますが逆光でもそういう青い光はでなかったです

カメラによってでやすい奴とでにくい奴があるみたいですね

書込番号:18594459

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/19 21:48(1年以上前)

ゴーストだとすれば、
レンズ構成、レンズ構成枚数(群数)、コーティング、絞りなどで大きく変わります。
さらにズームやインナーフォーカスだとレンズ間隔も変化するので、焦点距離やピント位置によっても変わります。

とりあえず「レンズ ゴースト」で検索!

書込番号:18595924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

TX-30と迷っています お教下さい

2014/11/03 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

レンズが飛び出すタイプと出ないタイプ スペックはほぼ同じようですが?いざ様々な環境で撮り比べるとどうなんでしょうか? 動画撮影時の広角度も気になります。動画を撮ると画角が狭くなる機種もあるようです・・・軽くて画像も許容範囲と口コミに書いてあったので  気軽にハンドバッグからサッと出して撮れる・・・そんなカメラを探していました お教くださいませ WXとTXの差を・・・ レンズが出ないことにことた事は無いのですが動画も含んだ画像が低下するのなら少しレンズが飛び出すWXかなー  よろしくお願いします

書込番号:18127088

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/03 22:09(1年以上前)

私の場合TX30とWX200を使っていますが この両機の差は望遠側の焦点距離と
モニター(TX30は有機EL、WX200は液晶)
そしてマクロの顕微鏡モードですね

10倍ズームが必要であればWX220
レンズ直前のマクロでLEDライトが点くのにメリットがあればTX30です

一般的にはズーム比率の大きいWX220がお勧めでしょうが
私の場合、仕事で物撮り (基板とかです)の必要があったため
TX30を買い増ししました

書込番号:18127616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/03 22:40(1年以上前)

>お教くださいませ WXとTXの差を・・・ 

TX30は屈曲光学系を採用しています。
これは、途中に鏡を置いて光軸を90度曲げている方式です。
この90度曲げることにより、レンズに必要な全長をカメラ内に収めることができるようになっています。
その為、普通のカメラのようにレンズを飛び出させなくてもすみます。

そしてレンズが飛び出さなくてすむということは、稼動部が少なくてすみますので
防水にしやすいというメリットがあります。

また、屈曲光学系にしてレンズの全長をカメラ内に収めるようにしても
カメラ自体がコンパクトなので、それほど全長をとることはできず
ズーム倍率はそれほど高くできないようです。

画質に関しては、大きく違わないと思いますが
屈曲光学系はなぜか逆光に弱いような気がしますが、逆光で撮らなければ違いはあまり出ないと思いますので
(内面反射防止処理の関係かもしれませんが)

具体的な違いは
ズーム倍率の違いと防水の有無だと思いますので
防水が必要ならTX30
防水が必要なければズ−ム倍率の高いWX220を選ばれるといいように思います。

書込番号:18127808

ナイスクチコミ!2


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2014/11/04 09:11(1年以上前)

ありがとうございます 逆光注意・望遠は使いません・画質は同等・レンズが飛び出さない・TXに決定しますワ 参考になりました。本当にありがとうございます

書込番号:18128876

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/04 12:02(1年以上前)

書き忘れましたが、TX30はメモリーがmicroSDタイプになっています
(アンドロイドスマホなどと同じ)

通常のSDカードでは物理的に入らないのでご注意を

書込番号:18129287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/04 12:39(1年以上前)

麻由美さん、こんにちは。

すでにTX30にお決めになられたようですが、
WX200よりもさらにスリムコンパクトな、LUMIX DMC-XS3ご覧になりましたか?

私の場合前の機種WX100とこのXS3を持っていますが、
静止画の写り結構良いですよ(WX100と遜色ありません。少し良いかとも思います)。また面白フィルター効果も十分使えます。
(動画はWX200よりは劣ると思います。)
購入前でしたら、一度ご検討ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000546694/ReviewCD=694346/#tab
レビューを書いています。

書込番号:18129398

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2014/11/04 13:10(1年以上前)

microSD? そーなんですか? WX220しかありませんねー パナは写りが今一って聴きましたしピントも甘いって事ですが? ヨドバシで自前SDで撮らせてもらおうかしら・・・店員さんにことわってですが またまた迷います

書込番号:18129514

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/04 14:54(1年以上前)

32GBくらいまでなら、microSDもそれほど高いわけではないので
TX30でいいのではないでしょうか

私の場合、ポケットに裸で突っ込むため
WX200は傷だらけになっていますが、TX30はぜんぜん平気です

書込番号:18129772

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2014/11/04 18:32(1年以上前)

ウム〜 マスマス悩みます・・・ 先ずは2台をヨドバシで撮り比べてみます。 TXは少し高めですねー貧乏OLにはちょっと  何台コンデジ買うのって感じ

書込番号:18130307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX220

スレ主 ozn57さん
クチコミ投稿数:29件

DSC-WX220で室内の子どもの様子を動画で撮っています。非常に小型で持ちやすく、動画でのズームも早いので有難いのですが、本体が熱くなり、バッテリーが2時間ほどで無くなってしまいます。以前はパナソニックの防水カメラで同じように撮っていましたが、その機種では3時間くらいの動画撮影ができましたが、今回はその60%くらいという印象です。
動画撮影は、1,2分の動画を、ズームしたりしながら撮り、インタバルも含めての2時間という感じの使い方です。ズームをよく使うので、電池消費が多いのは承知しており、そのためにスペアの電池も用意しているのですが、本体が、スマホが熱くなるのと似た感じで熱くなるので、故障ではないにしてもこんなものかなということを知りたく質問させていただきました。
似た機種などをお持ちの方で、私の症状について何かヒントなどを戴けると有難いです。

書込番号:18082410

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/23 16:15(1年以上前)

この機種はコンパクトさと10倍ズームが売りです。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX220/spec.html

仕様書には実質動画撮影だけで35分、連続撮影時間55分(バッテリー駆動)
静止画撮影では連続使用で105分と書いてあります。

スリムコンパクトなデジカメとしては頑張った数値だと思います。

本体が熱くなるほど使い込まれてて、2時間使えればいい方だと思いますよ。

動画とインターバル撮影がメインであれば
ビデオカメラをお勧めします。
大容量バッテリーを装着できます。

書込番号:18083124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/10/23 17:37(1年以上前)

WX220のバッテリー(NP-BN)の容量が630mAh。
パナの防水機がFT1〜FT4だとすると940mAhですので撮影時間も単純計算で2/3程度になるのではないでしょうか?

書込番号:18083333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/23 21:39(1年以上前)

>その機種では3時間くらいの動画撮影ができましたが、今回はその60%くらいという印象です。

豆ロケット2さんの意見があっているように感じます。

バッテリー容量が67%程度に減っていますので、使用時間がおよそ60%なら大体あっているように思います。

バッテリーが熱くなるのは、あまり気にしなくてもいいように思いますが・・・
(スマホではそういう不具合がよくありますが、あちらはずっと通信とかバックグランドで何かが動いていますので
使っていないときでもバッテリーを消費しています。そこの制御の不具合とか、
いろいろな要因が絡み合っておきる不具合とかが発生するのかも?)

書込番号:18084323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozn57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/10/24 00:33(1年以上前)

Satoshi.Oさん、豆ロケット2さん、フェニックスの一輝さん、早速の論理的なヒントをありがとうございました。
カメラの性能と熱くなる状態以前に、電池容量の単純比較からしても、60%程度使えている現状が妥当な線ということですね。
カメラには似た仕事を課しているので、似た性能のデジカメで比較すると、電池容量の差がそのまま使用時間に比例するのは当たり前ですね。
納得できました!
スペアの電池(既に購入しているので)を忘れず現場に持ち込むよう、注意しながら、コンパクトな本体とズーム性能を使ってさらにいい仕事をしてもらうようにやってみます。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:18085115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-WX220」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX220を新規書き込みサイバーショット DSC-WX220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX220
SONY

サイバーショット DSC-WX220

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 7日

サイバーショット DSC-WX220をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング