PowerShot SX700 HS
「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ
PowerShot SX700 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年2月11日 11:39 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2015年2月1日 17:05 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月13日 13:59 |
![]() |
3 | 11 | 2015年1月8日 19:25 |
![]() |
2 | 3 | 2014年12月22日 09:01 |
![]() |
1 | 7 | 2014年12月20日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
camera windowのアップデート通知があってアップデートしましたが
その時にcamera connectをご利用下さいというようなメッセージが
出てきました。でも、私の方で調べたら目立った違いがわかりません。
なるべくなら余計なアプリを増やしたくないので
違いについてご存知の方、宜しくお願い致します。
書込番号:18463265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今までコンデジ用はCamera Window、EOS用にはEOS Remoteという別々のアプリで展開していたのを統一化したのがCamera Connectという事のようでインターオペラビリティー(相互運用性)という観点からは好ましい方向でしょう。
Camera Connectは対応機種数が増えたり一部機能は追加されているらしいもののCamera Windowのサポートがバサッと切られたわけではないので今の状態で支障がないならCamera Connectをインストールする必要も無いでしょう。いよいよバグFixも途絶えOSのバージョンアップにも追随しなくなった時に改めてCamera Connectをインストールすれば良いと思います。
書込番号:18463371
2点

デザートチェリーさん こんにちは
少し調べてみましたが対応機種が
Camera Connectが EOS 6D、EOS 70D、EOS 8000D、EOS Kiss X8i、EOS M3、EOS M2
CameraWindow v1.5 G1 X Mark II/G7 X/SX60 HS/SX700 HS/SX600 HS/IXY 630/N100/G16/S120/S200/SX510 HS/SX280 HSIXY 620F/IXY 110F/IXY 100F/A3500 IS/S110/IXY 610F/IXY 1/IXY 430F/IXY 420F/N
に成っていて 一眼タイプと コンデジタイプに分かれているように見えます。
書込番号:18463394
1点

SX710HS用のリモート機能を強化したり、今回の新モデルためにNFC連携を強化したのがCamera Connectみたいですね。
SX700HSならCamera Windowでも機能的には問題ないと思います。
ただ、今後のアップデートは期待できないかも……。
>Camera Connectが EOS 6D、EOS 70D、EOS 8000D、EOS Kiss X8i、EOS M3、EOS M2 ……
Camera Connectは旧来のEOS RemortとCamera Windowを統合したもので、利用できる機能は異なりますが、一眼/コンデジの
両方で使用できますね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.ic.cameraconnect
私もEOS Remortをどうしようかな〜〜。
書込番号:18463493
1点

すいません。私の調査不足だったようです。iTunesに答えがありました。
リンクを見ると対応機種と対応機能がわかりました。
camera window https://itunes.apple.com/jp/app/canon-camerawindow/id501009725?mt=8
eos remote https://itunes.apple.com/jp/app/eos-remote/id565839396?mt=8
camera connect https://itunes.apple.com/jp/app/canon-camera-connect/id944097177?mt=8
とりあえずcamera windowのままでいきます。
iOSはバージョンアップしてからアプリごとにフォルダーが区切られる
ようになったので、めんどくさいなーと思ってました。
また新たな通知が来たときに考えます。
書込番号:18463623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
充電方法についてお聞きします。
このカメラを充電するにはカメラからバッテリーを外して充電する方法以外に充電方法はないのでしょうか?
いちいちカメラからバッテリーを外すのは面倒だな…と、思いまして…。
恥ずかしながら生まれて初めてデジカメを持ったので知らないことだらけです。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18427331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
キヤノンの機種の場合、このモバイル端末の時代にまあ頑固と言いましょうか時代遅れと言いましょうかPowerShot Nを除くとUSB充電に対応していません。解決手段はUSB充電に対応しているオリンパス、カシオ、ソニー、ニコン、パナソニックといった他社製品に乗り換える以外はありません。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/72441-1.html
書込番号:18427572
3点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx700hs/spec.html
この機種は使ったことがありませんが、付属品に充電器が付いてますので、本体での充電は出来ないはずです。
書込番号:18427720
2点

おひまちゃんさん、お早うございます。
>「カメラを充電するにはカメラからバッテリーを外して充電する方法以外に充電方法はないのでしょうか?
いちいちカメラからバッテリーを外すのは面倒だな…と、思いまして…。
というご不満ですが。本当は充電器が付属しているということは、とても良いことかと思いますよ。
理想は、USB給電も可能かつ、充電器利用もできることなのでしょうけれど。
充電器による充電方式の大きなメリットは、USBケーブルをひっかけてカメラを壊したり傷つけたりするリスクが少なくなる点です。もう一つ、USB-カメラ本体充電よりも、通常充電に要する時間が短くなります。
書込番号:18428056
3点

>いちいちカメラからバッテリーを外すのは面倒だな…と、思いまして…。
スマホとか携帯はそのまま充電する方式ですので、同じ考え方ですね。
残念ながらこの機種はバッテリーを外して充電するしかないと思います。
ただ、カメラはスマホや携帯より昔から存在しているので、バッテリーを取り外して充電するというのが一般的です。
(もっとも、昔は充電ではなく電池交換でしたが・・・)
バッテリーをはずして充電することにはメリットもあって、予備バッテリーがあるときは
空になったバッテリーを充電しながら、もう一つのバッテリーをカメラにいれて普通に撮影できる点があります。
ここらへんは予備バッテリーを使うか使わないかもありますね。
ちなみに、最近はUSB充電できるカメラも増えてきています。
カメラ本体で充電する方式は上記の点が不便なのであまり好きではないのですが、
バッテリーをはずすのが面倒な場合は、カメラ本体で充電できる機種を選んでもいいように思います。
書込番号:18428135
2点

予備電池を買うか、互換電池を買われた方が、いいでしょう。
互換電池は、自己責任で。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=powershot+sx700+hs+%E9%9B%BB%E6%B1%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3Apowershot+sx700+hs+%E9%9B%BB%E6%B1%A0
書込番号:18428187
2点

USB充電も出来て充電器でも充電できるならいいですが、USBだけは不便ですね。
USBのみってことはバッテリーを外せない可能性が高い、バッテリーの性能が劣化したらカメラごと買い換え。
iphoneのバッテリー交換代が高いことを考えると、外して充電のほうが経済的であり合理的。
でも理想は両方ですね。
書込番号:18428312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、回答いただきありがとうございました。
やはりバッテリーを外して充電する方法しかないんですね。
詳しく回答いただきとても勉強になりました!
初めてのデジカメをガンガン使いこなしていこうと思います♪
また質問するかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
書込番号:18428788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おひまちゃんさん、こんにちは。
カメラは使ってこそ意味ある道具です。いつも気軽に持ち出し手こそ値打ちがあります。
お気に入りのカメラを持ち、興味を持った被写体を目にされましたら、
是非ともワクワクしながら撮影を楽しんでくださいね。
ところで、手振れしないように撮る基本は、おそらくマニュアルに記載されていると思いますが、
手振れ防止機能が付いていても両手できちんと持って脇を引いて構えて撮ることですよ。
片手撮りは、手振れを起こしやすいです(老婆心ながら・・。記憶に止めておいてくださいね)。
遅れましたが、グッドアンサーありがとうございます。
書込番号:18429175
2点

撮影可能枚数が多くない機種の様ですから、予備電池を買って
交互に使うのがいいと思います。
書込番号:18429344
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
「フルHDの60p動画」を撮影するために購入を検討しています。「できるだけ安く」ということから選択肢のNo.1に上がっています。SX700 HSはキャッシュバックを考慮すると2万円程度で買えますが,HX60Vは1万円ほど高いですから。
お尋ねしたいのは,「Edius Neo3.5でこのカメラのファイル形式(MP4[映像:MPEG-4 AVC/H.264,音声:MPEG4AAC-LC])は読み込み可能かどうか」ということです。実際にこの組み合わせで編集できている,あるいは,できるという確信があるという人がいれば教えてください。自分で調べた範囲では,可能のように思えるのですが,確信がもてません。よろしくお願いします。
0点

wakasama55さん。
SX700の1920×1080(60fps)の動画のことでしょうか?
Edius Neo3.5 は持っていないので確信はありませんが、
廉価版の EDIUS Express では問題なく編集できるので
たぶん大丈夫なのではないかと思います。
書込番号:18364719
0点

ありがとうございます。大丈夫そうですね。
カメラ選びは本当に迷います。適材適所でというのはわかっているのですが,適材を使い分けるだけの資金の問題もありますから。
書込番号:18366120
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
デジカメの買い替えを検討してます。
もともとF31fdをずっと使ってて高感度画質に満足してたのですが液晶を壊してしまいF70EXRを購入。
こちらは10倍ズームが便利でしたが高感度(とくに室内のちょっといい雰囲気の場合)はがっかり。
F70EXRにも不具合が出てきたので、買い替えにあたり高感度画質をとるか、高倍率ズームをとるかということになりますが
やはり一度覚えた10倍ズームは捨てがたく、TZ60、SX700HSを候補に考えてます。
XQ1あたりがせめて10倍ズームであればぴったりかと思うんですが。
そこで
・TZ60、SX700HSを比較した場合高感度画質(とくに室内のちょっといい雰囲気の場合)は差がありますでしょうか?
・SX700HSはストロボ使用するときは手動設定が必要とのことですが
例えばカメラでストロボ必要と判断してもストロボが出ていないと強制的にストロボオフになるということですよね?
ストロボを出している場合でも必要ないと判断すれば発光しないのであれば、出しておいたほうが無難ということでしょうか?
過去ログではTZ60を推す声が多いようですがこちらも気になるもので・・・
他にも何かありましたらよろしくお願いします。
0点

高感度画質 ならCANONが良いのでは(*^▽^*)
SXxxHSのシリーズは高感度の画質は良いと思います。
TZって高感度画質が良いイメージはないですけど。。
パナセンサー自体、どちらかというと夜向きでは
ないような。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_K0000490884_K0000339869
私のは、SX260HSとSX40HSなのでちょっと古いですが(;^ω^)
ストロボは、手で出して、強制発光にして使えば
良いかと思います。
機械の判断に任せたい。。という事でしょうか(。´・ω・)?
であれば出しておくのも良いかもしれませんが。。
最近だとFujiのF770EXRは手動ですよ。
書込番号:18197300
0点

>TZ60、SX700HSを比較した場合高感度画質(とくに室内のちょっといい雰囲気の場合)は差がありますでしょうか?
キヤノンの方がノイズ除去は優秀なので、SX700HSの方がノイズは目立たないと思います。
>SX700HSはストロボ使用するときは・・・出しておいたほうが無難ということでしょうか?
暗くなってきてフラッシュを使いそうだと思ったら出しておいたほうが無難ですね。
あと、7.1倍ズームですが、1/1.7型撮像素子を搭載したパナソニックLF1という
中間的なカメラもあります。
http://kakaku.com/item/K0000510121/
書込番号:18197421
0点

MA★RSさん、フェニックスの一輝 さん、返信ありがとうございます。
この二つの比較ではTZ60を勧める書き込みが多いように感じてたのですが
高感度ではSX700HSの方がお勧めとうことなのですね。
改めて質問させてもらってよかったです。
ストロボに関してはやはりちょっと面倒そうに感じます。
特に嫁さんから言われそうな気が・・
LF1も良さそうですね。
実機が触れればどれくらいズームが効くのか試してみたいです。
書込番号:18197520
0点

>TZ60を勧める書き込みが多いように感じてたのですが
動画にも興味があります。。とかの一文があると、
TZ60になるかもしれませんね(;^ω^)
夜景・ストロボあり室内だと、どのカメラでもあまり
変わらないと思います。必ずしも高ISOになるとは
かぎりませんので。。
今回は、高感度は。。という質問だったので。
ノイズリダクションのかけ方が各社違いますので、
店頭で試せるのであれば、チェックするのも
良いかもしれません。
展示機をおいてる棚と棚の隙間の薄暗い空間とか、
天井近くの倉庫部分とか撮ってみるとか。。
あと、高感度といっても、薄暗いところで使う高感度の画質と
高感度にする必要ない位明るいところで使用する高感度の画質は
ことなる事も多いかと思います。
書込番号:18197667
1点

小型高倍率機ですから…
高感度まではあまり期待しない方が…(;^_^A
書込番号:18197866
0点


PowerShot SX700 HSですが・・・
このカメラのストロボを店頭で触って見た時自動ポップアップでないのにビックリしました。
でも、ストロボを発光させない方が雰囲気がいい場合もありますし、ストロボってそんなに多用しないんでまぁいいかってところですね。
ウチも嫁さん用に買ったのですが、暗い時はここをスライドさせてストロボを出すんだよと教えております。
高感度時のノイズに付きましては最新のDIGIC6を採用していますので比較的良好なのですが、オートですと高感度側の持って行かれますしセンサーが小さい分不満に感じる場合もあるかと思いますけどこのクラスはどれにでも言える事で決して悪い訳ではありません。
書込番号:18198405
0点

返信いただいた皆様ありがとうございます。
ほら男爵さん
仰るとおり実際たいして差がないのが現実かもしれません。
しかし、購入する前あれこれ思い巡らすのも楽しいものですから。
ありがとうございました。
じじかめさん
XQ1は確かに魅力的です。
フジユーザーなのでせめて10倍ズームであれば迷わず即決したいくらいです。
MA★RSさん
再度の返信ありがとうございます。
間違いのレスにも対応していただいたみたいで重ねてお礼申し上げます。
質問の書き方が不十分だったのですが、今のF70で不満に思うのはノイズの乗り方もそうですが
雰囲気のある室内で被写体は明るく、周りは雰囲気を残した撮影が出来ないことです。
F31ではISO800、スローシンクロでうまく撮れてたのですが、現機種は周りまで明るくなってしまいます。
これはストロボの調光具合でもあり、高感度画質だけではないですよね・・
今日実機を色々見てきました。
まず思ったのは二つとも思ったより大きい。30倍ズームなので当然なのでしょうけど。
色々みてTZ60は外して新たにSX600HS、F900EXR、S9700から選びたいです。
お勧め頂いたLF1はやはりズームが物足りなかったです。
SX600HSは今のものとほぼ同じ大きさでサイズ的には一番いいですが画質的にどうでしょうか?
F900EXRはまだ新品在庫がありました。画質重視のF2OOEXR路線の後継でしょうか?F1000EXRより期待できそうに感じます。
S9700はどんな感じでしょう?
改めてご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18198545
0点

湯〜迷人さん、返信ありがとうございます。
実機色々見てきました。
ストロボは確かに気になりましたが、結構気に入りました。
新たに3機種候補が増えて4機種から決めようと思います。
よろしければ再度ご意見頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:18198584
0点

先日、SX700HSを購入しました。
MA★RSさんから載せて頂いた画像が決め手になりCANONに絞り、サイズ的には600HSの方がぴったりでだいぶ迷ったのですが
画像エンジンが最新(600HSはMA★RSさん所有機種より古いエンジン)、動画がきれいそうなことから700HSに決めました。
やはりちょっと大きく感じますが、これから色々使って行きたいと思います。
コメント頂いた方々ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:18335109
1点

遅くなりましたがご購入おめでとうございます
3,000円のキャッシュバックキャンペーン忘れずに!
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html?xadid=ssyss08749
書込番号:18349367
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

まじめなご質問でしょうか? それとも引っ掛け問題?。
この機種は知りませんが・・・
動画撮影中に静止画撮影ならパナTZ60ができます。
他にもあると思います。
動画再生中に静止画撮影はできる機種は無いのでは?
撮影すべき静止画の被写体はどうやって確認するか???
殆どの機種が、再生モード中にシャッターを押せば即撮影モードに切り替わるので、その時点で再生は中断されるかと・・・
書込番号:18294220
1点

>それとも引っ掛け問題?。
なんか、試験みたいですね。
動画撮影中に静止画撮影できるかどうかと勘違いさせる問題とか?
普通のカメラは再生と撮影は別機能ですので、再生中であってもシャッターを押すと撮影モードに切り替わって
撮影できますね。
もしかしたら、昔は再生を停止してからでないと撮影できない機種があったのかもしれませんが
そういう機種があったかどうかは不明です。
動画再生中ではなく、動画撮影中に静止画撮影できるかということですと
そういった記載は見当たりませんので、できないのではないかと思います。
別の機能として、静止画とともにその直前の約4秒前のシーンを動画で記録する
プラスムービーオートはあります。
書込番号:18294281
0点

「動画再生中」と言うのが液晶で再生しながらと言う意味なら、それができデジカメは
無いと思います。
書込番号:18294371
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850とどちらを選ぼうかすごく悩み中です。
スペック表比較してもカタログ上だいたい良く似たスペックみたいです。
撮影は主に夜景、イルミネーション、風景、犬、車です。
望遠もそこそこ使えてWifi有りで2万円位の予算でのコンデジですと
この2機種位かなと思うのですがどちらがお勧めでしょうか?
同予算で他にもこの2機種より良いよってあれば教えてくださいm(__)m
宜しくお願いします。
0点

EXILIMは使っていないので割愛させて頂きますが、SX700はセンサーが小さいので明るいシーンでは全く問題ありませんけど夜景やイルミネーションの様に暗いシーンの場合は苦手ですね。
書込番号:18286983
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000339869_J0000011838_J0000000131_J0000012625
>望遠もそこそこ使えて
なら、SX700の方があそべるのでは(*'▽')
私のはSX260とZR200ですが、どちらも夜景、イルミネーション
は問題ないと思います。
書込番号:18287047
0点

>スペック表比較してもカタログ上だいたい良く似たスペックみたいです。
スペック上は結構違うように思いますが
レスポンス重視ならZR850の方がいいのではないでしょうか?
撮りたい時にすぐ撮れるというのは、なかなかいいと思います。
書込番号:18287259
0点

望遠重視ならSX700,撮影可能枚数や連写重視ならZR850ではないでしょうか。
書込番号:18287822
0点

MA★RS 様
画像ありがとうござます。
どちらの機種も綺麗に撮れますね(^^)
フェニックスの一樹様
すみません、単純に価格コムの比較で見ていましたのであまり変わらないかな?と思いました。
カメラのとり扱いがよく解らないので数字だけで似た様なスペックかと思いました(^_^;)
じじカメ 様
夜間、イルミは同等そうですので、後はどちらに重点おくかですね!?
SX700の持った感じが重く感じましたがJ電機WEBで、どちらも購入金額は同じ位でキャノンはキャッシュバック分安くなるのが魅力!
あとは、望遠とるか?軽さと撮影枚数、連写機能ってことですね。
悩みますね〜(^^;)
皆様、ご丁寧にアドバイス頂きありがとうござます。
書込番号:18288004
0点

>カメラのとり扱いがよく解らないので数字だけで似た様なスペックかと思いました(^_^;)
失礼しました。具体的には、搭載レンズが
ZR850が25-450mmの18倍ズームで、SX700HSが25-750mmの30倍ズームなので
ここの数字が違うと、結構違うかなと思っただけです。
例えば
ニコンCOOLPIX S9700
ソニーサイバーショット DSC-HX50V
キヤノンPowerShot SX700 HS
となると、3機種とも30倍ズームレンズ搭載なので、似たようなスペックで、どれを選べばいいか迷うかなと思います。
(スペックは似てますが、細かいところは当然違います。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011799_J0000007855_J0000011838_J0000012625
書込番号:18289180
0点

フェニックスの一輝 さま
度々ありがとうございます。
似ていてもだいぶ違うのですね。
参考になりました。
今回、年末年始も近づき至急必要ですのでJ電機WEBどちらか注文します。
ZR850 5年保証税込 20,686円 (ポイント204P 実質20,482円)
SX700 5年保証税込 23,117円 (ポイント239P+キャッシュバック3,000円)
実質 19,878円
たぶん軽くて簡単に使いやすそうなZR850にすると思います。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:18290145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





