PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のAF機能は?

2014/08/06 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

SX280HSを使っていまして、説明書には「動画撮影時には自動的にピントが合う」旨、記されていますが、例えば近づいてきた電車を追いかけ、遠方に走り去って行く時に、ボケボケになってしまい、AFが機能していないように思われます。SX700HSでは、どうなのでしょうか?

書込番号:17806103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/06 04:11(1年以上前)

ジェダイクルーザーさん、おはようございます。

まず、SX280HSとSX700HSの動画撮影時のAFの速さ(追従性)は、同じ程度だと感じています。
動画の時にフォーカス位置がちょこまかと、しかも早く移動されては、観る側としては酔ってしまいます。

電車撮影時のAF挙動を説明されていますが、撮り始めの時にカメラが電車を主要被写体と認識してくれれば、
それなりに追従してくれます。新幹線では無理(キビシイ?)でしょうけど。

何度トライされても同じ(ピンボケ)でしょうか?
時速60kmくらいの電車でしたら、動画で見る分のピント精度と追従は、SX280でも十分だと感じています。
真正面に向かってくる場合は試していませんが、チョイ斜めで向かってくる分には良く合います。
フレームを1枚1枚厳密に見ればピントは合っていないのかもしれませんが、動画として観る分には
支障が無いレベルだと私は思います。

少しでも参考になりましたら、嬉しいです。

書込番号:17806294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/06 07:58(1年以上前)

コンデジの動画のAFは、追尾機能があるかないかで、違いますね。

それと、明るい場所にで、撮影したら、レンズが自動的に絞るので
被写体深度が広くなり、ピントは合いやすくなります。
暗いと、逆です。

もう一つは、被写体のボデイの色です。
風景と色の差が小さいと合いにくくなります。

書込番号:17806532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/08/18 15:54(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。
このお盆休みで、SX280HS の動画撮影を試してみました。約60km/hの列車が、向かってくるところから、動画の撮影を開始し、走り去って行く方向へカメラを向けると、完全にピンボケ状態になってしまいます。向かってくる時点で、既にピントは無限大になっていると思われるので、カメラの向きを変えただけで合わなくなるのは、合点がいきません。走り去っていく列車をズームアップしても変化はありませんでした。取説では、「どのモードでも動画の撮影は可能。ピントは自動的に合う」と記されています。
列車にかかわらず、動画撮影を開始した時点ではピントは合っているのですが、遠方に振ると合わなくなります。静止画のAF設定は色々撮影モードによって変えられますが、SX700HSの動画撮影時のAF機能は、どうなっているのでしょうか?

書込番号:17847270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/19 21:44(1年以上前)

向かってくるもの、遠ざかっていくもの、これらにフォーカスを合わせる(あわせ続ける)のは
AFが最も苦手とするものです。

カメラの性能に頼るよりも、撮影の工夫が必要かと思います。

書込番号:17851109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2014/08/16 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

何気なく電気屋さんへ行ったらデジカメを買い換えたくなってしまいました。
店員さんに聞いたところ、ズーム機能ならこちらと勧められて色々調べたんですが、どのメーカーの製品がいいのかわからなくなりました。
ズーム機能が優れているものとなると、やはりこちらが1番良いのでしょうか?

書込番号:17840506

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/08/16 15:39(1年以上前)

コンパクトでズーム倍率が大きいというとこれか、パナのTZ60か、ニコンのS9700、ソニーHX60Vの選択となりそうです。

わたしはTZ60を持っているので、ほかの機種の詳しいことはわかりませんが、いろいろ見ると画像はどれも高倍率ズームとしてはこんなものという感じで、後は機能や使い勝手がそれぞれ違ってきます。
たとえばTZ60はやはりEVFが最大の特徴です。明るいところや超望遠は有利です。
SX700なら、DIGIC6の動画性能が最大の特徴でしょうか。

何を重視したいかで違ってきますので、もう一度そのあたりを考えてみてください。

書込番号:17840549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/16 15:46(1年以上前)

ズーム機能=ダンピングの効いている安定した手振れ補正能力と捉えるならソニーのDSC-HX60VやパナソニックのDMC-TZ60の方がいいですよ。

書込番号:17840566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/16 15:53(1年以上前)

レンズ収納式カメラでズーム倍率の大きなカメラは現在30倍が一番大きいです。

30倍のカメラは
キヤノンSX700
パナソニックTZ60
ソニーHX60
ニコンS9700
があります。

ズーム倍率は4機種とも30倍で同じですので、この中から気に入ったものを選ぶといいと思います。

それが一番とか突出したカメラはないので、店頭で触ってみて使いやすいものを選ぶといいのではないかと思います。
パナソニックTZ60はファインダーがあるので、ファインダーがあるという理由でTZ60を選んでもいいと思います。

書込番号:17840587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:00(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、TZ60も気になるんですよね。
何を重視するか・・・難しいですね。

書込番号:17840599

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:01(1年以上前)

>sumi hobbyさん
ありがとうございます!検討してみます。

書込番号:17840600

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:04(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます、もっと店頭で触ってみて選んでみたいと思います。
ファインダーの利点は何でしょうか?

書込番号:17840608

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/16 16:21(1年以上前)

ファインダーの利点は2つあります

1つは、明るい屋外ではほとんど見えなくなるモニターですが
ファインダーがあることで 無理なく構図を決められます

もう一つはファインダーを覗くスタイルだと
肘が締まり、眼をファインダーに接することで安定するため
シャッター速度が遅い場合でも手ブレしにくくなることですね

これを考慮すると フェニックスの一輝さんがあげられた4機種では
TZ60が一歩抜きん出ていると思います

書込番号:17840647

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:27(1年以上前)

>kaonoiさん
ありがとうございます。
なるほど、そういった利点があるんですね。

このカメラはマニュアルフォーカスやマクロ撮影は対応しているんでしょうか?

書込番号:17840671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/16 16:42(1年以上前)

TZ60ユーザーです。

高倍率ズームを検討されているのでしたら、TZ60はおススメできますね。
EVFは小さいながらも、本当にありがたいですよ。
眩しくて背面液晶が真っ黒に見える晴天の昼間だけでなく、逆に暗い所でも被写体を見つけやすいです。

マニュアルフォーカス可能です。
マクロ撮影も可能です。ワイド端でスペック上は3cmまで寄れます(テレ端ですと2mです。30倍の倍率ですからね)。

手ブレ補正も強力ですし、肝心のテレ端での画質(特に解像力)は、他社の30倍ズーム機に勝っているかな?と
感じています。

ぜひ、お店で実機を触ってみて下さい。

書込番号:17840711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 18:22(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん
ありがとうございます、そう言われるとTZ60の方が良さそうに思えてきますが、実機を色々触ってみて検討してみます。

書込番号:17841018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/16 20:55(1年以上前)

fero-zさん、お返事ありがとうございます。

仰る通り、実際に触ってみることが一番ですね。
こちらでアドバイス頂いたことを参考に、店舗で実機で試写してみて下さい。

画像比較のため、SDカード持参でデータ持ち帰りの許可を頂くことをお勧めします。
お店で触ったフィーリングと画像の比較結果から、選定されると良いと思います。

これだ!と思えるカメラに出会えると良いですね。

書込番号:17841507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/17 11:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649308_K0000317459&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

超望遠ではファインダーがないと使いにくいと思いますのでファインダーのあるTZ60にするか
もう少しズーム域が狭い機種のほうがいいと思います。

書込番号:17843385

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/19 18:08(1年以上前)

>この国に生まれて良かったさん
お店でTZ60と触ってみました。
撮影した感じではTZ60のほうが好きだったんですが、コスパでSX700を選びました。
ケーズで21600円です。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17850383

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/19 18:12(1年以上前)

>じじかめさん
アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきました。

書込番号:17850396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SX700 フォーカススピード

2014/08/11 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:96件

SX280のバッテリー問題で、返品以降新機種待っておりましたらこんなのが出てて、
大変気になっております。。

コンデジいろいろ持ってるのですが、「XQ1」のフォーカスの速さに感動して、
料理写真用に買おうかと思っていたところ、どうせならブレに強い動画も撮れる
SX700にしようと思ったのです。

で、SX700のフォーカススピードは、いかほどのものかと、
実機を触りに行く時間がないので、質問いたしました。

「速い」とは書かれているのですが、「XQ1」とまではいかない感じでしょうか。。

テーブルフォトは、スピードが大切^^;。
RX100だと、立ち上がりなどちょっと動きもっさりしてるので、
それが速ければ、SX700即ポチしようと思っておりますm(_)m。。

ご教授いただければ幸いですm(_)m。。

書込番号:17823590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/11 11:34(1年以上前)

XQ1とSX700だと
ブレに強いのはXQ1をズーム無しで使う…だと思いますよ

書込番号:17823697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 11:44(1年以上前)

ほら男爵さま 

ありがとうございます。

いらない情報を書いたのがいけなかったと思うのですが、
ここで一番知りたいのは、表題の通り、「フォーカススピード」でございます。

ご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:17823728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 11:46(1年以上前)

追記)

今さらながら気付いたのですが、絞り開放値が、f3.2なんですね・w・;。

室内の料理・テーブルフォトけっこうキビシイですねこれは;;。

書込番号:17823733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/11 12:35(1年以上前)

室内で料理、テーブルフォト
であれば暗い室内でという点で開放F値が
広角F1.4から望遠F2.3のDMC-LX7はどうですか?
http://kakaku.com/item/J0000001277/

http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html

書込番号:17823874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/11 12:39(1年以上前)

コスパならXZ-10があります。
こちらは開放F値広角1.8から望遠F2.7です。
http://kakaku.com/item/J0000005986/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

書込番号:17823882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 15:47(1年以上前)

>みなさま 

いろいろご回答ありがとうございます。
店頭で、フォーカスのスピードなど今、見てまいりました。

ボクのイメージだと、残念ながらこの機種やはりワンテンポスピードが遅く、
XQ1、ひいてはRX100よりワンテンポフォーカスが合うのが遅いイメージで
ございましたm(_)m。

リーズナブルで、30倍ズームなどもミリョクテキだったのですが、
となりにおいてあったTZ60のフォーカススピードが、相当速く、
ズーム30倍、ちょっと高いですがファインダーもついていたので、
こちらの方が、ボクにとっては興味がわく結果となりましたm(_)m。。

CANONの絵も好きなのですが、今回の購入目的とはちょっと外れる事になりそうです。。

いろいろありがとうございましたm(_)m。

書込番号:17824303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ値段下がりますかね?

2014/07/03 10:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

7月3日現在22,767円この2週間で3,000円も落ちました。
どこら辺が底でしょうね?
カメラは、あまり購入した事が無いので価格の動向の感覚がつかめません。
皆さん、ご意見お聞かせください。

書込番号:17692347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/03 11:01(1年以上前)

先代機種の最安値を見ると、
一つ前の280HSは発売8ヵ月後に瞬間的に15800円程度まで下がってますが、その後は17500〜18000円程度でほぼ横ばい。
二つ前の260HSは発売8ヵ月後から15000円程度で横ばい。
三つ前の230HSは発売9ヵ月後から14500円程度で横ばい。260HS発売直前に若干値下がり。

これらの前例から推測すると10、11月位にほぼ底値で安定しそうですが、700HSに関しては値崩れ防止とも思えるような廉価グレードの600HSがありますから、もしかしたら今までのようには下がらないかも知れませんね。

また、昨今では利益率の低い廉価グレードのカメラの製造を廃止・縮小する動きがあります。
一般的には次機種発売前後の在庫処分時が安く買えますが、果たして次機種が出るのかどうか・・・・にも影響されそうです。(多分出ると思いますが、出ない場合は値崩れしない事もあります)

書込番号:17692450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/03 11:54(1年以上前)

なるほど、詳細な解説ありがとうございます。
と、言う事は特に購入を急いでないので、もう少し待ってもよさそうですね。

書込番号:17692582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/03 18:56(1年以上前)

 私も購入時期を迷っています。
 3月まで7,000円キャッシュバックをやっていて、その時は32,000円でしたから
実質価格が25,000円程度。
 それを考えると、ここまで待って23,000円だと気持ち的に微妙なんですよね。
 20,000円を切ったら速攻買いなんですが…
 

書込番号:17693751

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/03 20:34(1年以上前)

ネットの最安値で購入予定でしょうか?
それとも家電量販店でしょうか?
その差は大きいですよ。

一度家電量販店で値段を調べて交渉し、いくらに位で購入すると決めてはどうでしょうか?

書込番号:17694105

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/04 06:31(1年以上前)

>3月まで7,000円キャッシュバックをやっていて、
その時は32,000円でしたから実質価格が25,000円程度。

そんなのやってたんですか!そうなると4ヶ月経って22,000円台じゃ
全然お得感無いですね・・・
そうですね、20,000円切るの待ちたいですね〜
 

>ネットの最安値で購入予定でしょうか?
一度家電量販店で値段を調べて交渉し、いくらに位で購入すると決めてはどうでしょうか?


一応ネット最安の予定ですが、以前もTVですがネット最安以下でヤマダ電器で販売していた事があったので
今回はヤマダ電器いって交渉してみようかな?なんても考えてます。

書込番号:17695468

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/05 17:43(1年以上前)

ヤマダ電器に行って来たが売る気がないのか???

2店舗ともヤマダWEBより高い値段を提示されました(^^;
私が「それじゃヤマダWEBより高いじゃないですか?」って突っ込んだら
「はい、そうです。ヤマダWEBで買ったほうが安いですよ」ってやる気無し・・・
ちなみに、そこの表示価格は34,800円(驚 価格交渉する気も失せる・・・

もう1軒は25,400円税抜き、店舗が違うだけで近所なのに、なぜこんなに開きが・・・・

地道にネットで探そうかな。

書込番号:17700914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/06 11:32(1年以上前)

>2店舗ともヤマダWEBより高い値段を提示されました(^^;

実店舗よりもWEBショップの方が一般的には安いですよ。
運営する経費を考えれば当然ですね。

ただ、実店舗でも交渉によってWEB価格に合わせて(近付けて)くれたり、あるいはオマケを付けてお値打ち感を出したり・・・してくれるのが実店舗での楽しみの一つだと思いますが、当方地域のヤマダ電気に関しては
>売る気がないのか???
>価格交渉する気も失せる・・・
>店舗が違うだけで近所なのに、なぜこんなに開きが・・・・
は、私もそう思います。(^^;

書込番号:17703642

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/06 15:19(1年以上前)

>実店舗でも交渉によってWEB価格に合わせて(近付けて)くれたり、あるいはオマケを付けてお値打ち感を出したり・・・

そう、私もそれを期待して足を運んだのですが、とんだ無駄足でした^^;

書込番号:17704295

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/07 02:04(1年以上前)

いきなり、ヤマダWEBが最安に躍り出ました。
クチコミ見てるんじゃない? ^^

書込番号:17706512

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/07 20:52(1年以上前)

YAMADAも.com見てますよ。
ヤマダ電機の店員さんと仲良くなったので、ここ数年はCF+ボデーで.comの最安値より安く買っています。
安く買いたいたいなら、同じ店員さんから購入する事です、信頼関係が出来ますよ。

いきなり安くしろってそれは無理でしょ。

書込番号:17708686

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/09 13:34(1年以上前)

5年延長保障、SDカード付き
19,500円で購入できました!!
新品未開封だけどヤフオクなので反則ですが・・・ ^^;
とは言え、ヤフオクの中でも新品の中では過去再安の落札です。

価格・COMの中でもヤフオク上でも値崩れしてきてます。
ムシキング王さん、20000円を切るのは、そう遠くないのでは?と思います。

皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:17714215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/11 19:54(1年以上前)

TONY55さん

 安く手に入って羨ましいです。5年保証も付いていればヤフオクでも安心ですね。
 私はもう少し様子をみます。9月の運動会までには手に入れたいんですがどうなることやら

書込番号:17721863

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/07/12 06:16(1年以上前)

ムシキング王さん、おはようございます。

値崩れしたきた、と思ったらブラックは全部はけちゃいましたね・・・
レッドは相変わらず値崩れ続行中で22,000円を割りましたが

ブラックに関しては生産終了したわけじゃないんだし
もう一度下落の波を待ったほうが良さそうですね。
次の波で拾わないと9月までには微妙かもしれませんね。

良いタマが見つかりますように^^

書込番号:17723359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 21:06(1年以上前)

TONY55さん

 今さらですが、黒を予約しました。キタムラで21,000円。明日からキャッシュバック3,000円が
始まりますので、すぐに使う予定は無いのですが、再値上げされることを見込んで先物買いです。
18,000円なら文句なしですね。
 

書込番号:17808526

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件

2014/08/07 06:11(1年以上前)

ムシキング王さんお久しぶりです^^

良かったですね〜! 一時はなぜか価格が急騰して???って感じでしたが
最近はまた下がってきて、しかもキャッシュバック3000円なんて!!

待った甲斐がありましたね^^
もう、その価格なら文句なしでしょう。
運動会にも間に合う事だし、オメデトウございます!!

書込番号:17809645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

280と比較して

2014/07/21 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:1件

前機種の280を持ってて動画メインで使ってますが
暑い時期になるとマトモに作動しないので、買い替えたいと思ってます

バッテリー等の予備があるのでこの機種にしようかと思ってますが
280みたいにすぐに停止したりしませんか?

書込番号:17754951

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2014/07/21 13:12(1年以上前)

キヤノンは何らかの対応をしてくれないのですかね?後継機に交換するとか
ここのクチコミやレビューを見る限り、今のところSX700で電源の不具合は書込されていませんね

書込番号:17755235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 08:06(1年以上前)

メーカーへ修理に出されたらどうですか?

私の場合は直りましたよ。

書込番号:17774629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の画質は?

2014/07/19 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:11件

動画に強いコンデジということで700HSに興味を持っております。高倍率もそこそこ重要ですが、手ぶれに強く、高画質のコンデジならこれだ!といものをご意見伺いたいと思います。ざっくり聞きますが700HSはおすすめですか?

書込番号:17749604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/19 21:23(1年以上前)

SX700HSはそれほど悪くないと思いますので、これが気に入ったのでしたらSX700HSを購入してもいいと思います。
また、性能に関しても極端に差があったりしませんので、
どれを買っても大丈夫というか、好みで選ぶしかないように思います。

例えば手振れ補正についてはパナソニックTZ60の方が少し上のように感じます。
またソニーの高倍率も以前は手振れ補正の評価が高かったので、それなりに性能がいいのではないでしょうか?
手振れ補正を重視するのでしたらTZ60をお勧めしますし、
手振れ補正とノイズ除去の観点からはソニーHX50Vかなと思います。

画質重視の場合は
キヤノンは以前は画像処理技術の評価が高く、その点を好んで購入する人が多かったのですが
SX700HSになってからは、同じ画像処理のはずなのに、あまり凄いという評価を聞かなくなりました。
これは、前モデルは1200万画素だったので、1画素の大きさがそれなりにあり、画質面で余裕があったのかもしれません
それが今回は1600万画素になってしまい、他社と同じように1画素のサイズが極端に小さくなってしまったので
(それでも他社は1800万とか2000万とかなので、少し大きいのですが)
1画素の大きさが小さくなってしまったので、キヤノンの画像処理技術を使ってもあまり画質の向上ができなくなっているのかもしれないのかなと思ってしまいますが
それでも発色等まで含めればSX700HSかなと思います。

ただ、最初に書きましたように、それほど極端な差はないので、好みで選ぶのがいいようには思います。

動画に関してはAVCHD規格を採用しているソニーかパナソニックの方がテレビで再生しやすいというメリットがあります。

書込番号:17749716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/07/19 21:34(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。おっしゃる通りTZ60も魅力的で迷うところではあります。ちなみにマイクの性能はどちらがよろしいと思いますか?

書込番号:17749763

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/19 21:49(1年以上前)

フェニックスの一輝さんではありませんが ...

マイク性能ならTZ60ですね。SX700はマイク感度の設定が高過ぎてノーマライズされたような音になってしまうのと、ズーム時には少しミュートがかかる不自然さがあります。

書込番号:17749830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/07/19 21:59(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございますフェニックスの一輝さんとお二方のコメントでTZ60に大きく傾いてるところです。大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17749880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング