PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SX700はSX510よりも高性能?

2014/07/18 07:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:25件
機種不明

ラジコングライダー

SX510を所有していますが、SX700に買い換えようか迷っています。

元々カメラはそんなに興味無かったのですが、510を買ってからは急に興味を持つようになり最近初めて一眼レフも購入するまでになりました。
510を買った時は自分が一眼買うなんて思って無かったので、見た目が一眼ぽく高倍率の510を選びました。

一眼を買った今は使い分け的に撮影目的で出かける時の一眼レフカメラと普段から持ち歩いてて気軽に写真撮るため用のコンパクトデジカメ510と言うふうに考えています。
ですが気軽の持ち歩くには510はかさばるんですよね。
それでレンズ収納したら平たくなる700が良いなと思っています。
レンズキャップもいらないし。

そこで性能的には510と700はどの程度違いがあるのでしょうか?
映像エンジンが4から6になってるし動画もかなり推してるみたいですし。
撮影対象は何でも撮る方ですが朝焼けとかの景色が多いです。
動画もよく撮る方で趣味のラジコン飛行機を動画撮影しています。

510でラジコン動画撮ると、ズームで追いかけている時ピントが中々合わなかったことがありますが、700も似たようなものなのでしょうか?
わかる範囲で良いのでよろしくお願いします。

510で撮影した動画です http://youtu.be/S0R5Ezcm54k

書込番号:17744218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/18 08:39(1年以上前)

SX700のに関しては以下の動画が参考になると思いますよ。どのカメラでも対象物が小さくて動きがある場合のピントは万能ではないと思います。SX510の動画と見比べるとコンニャク現象はかなり緩和されているように見えますね。
https://www.youtube.com/watch?v=3TK4F3rcpmo

Digic 4 → Digic 5 → Digic 6の変化はどちらかと言うと暗所性能や動画性能の向上に振り向けられているようです。

書込番号:17744318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/07/18 20:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
コンニャク現象と言うんですか、初めて聞きました。
Youtube見ました。
たしかに510よりは良いみたいですね。

書込番号:17745888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/19 04:50(1年以上前)

私もラジコン飛行機をやっていますので、グライダーの動画、楽しく拝見させていただきました。
私の場合、エンジン機でスタントをやっていますので、グライダーの優雅な飛行には癒されました。
ありがとうごさいます。

本題です。
候補から外れますが、小さいながらもファインダーのついたTZ60はいかがでしょうか。
ファインダーがないと、日中の日差しの強い中、背面液晶が見えにくいです。
それに、動く被写体を追いかけるときには、ファインダー有りのほうがやりやすいです。
ファインダーを瞼に当てることでホールディングも3点保持となり、ブレも少なくなります。

あと、動画も重視されているようですが、パナソニックやソニーのカメラに付いた動画は
性能がとても良いと思います。AVCHDなので、撮った動画をSDのまま液晶テレビに挿して
大画面で皆で鑑賞する、というのも楽しいかと思います。

■SX510とSX700とTZ60の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_J0000011838_K0000566017

書込番号:17747086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/07/19 09:51(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん

カメラカテに少数派の空物RCやってらっしゃる方がいてうれしいです^^
動画をご覧のとおり私はさらに少数派のスロープグライダーを専門で飛ばしています。
グライダーはパターンで飛ばすF3Aスタントと違って自由にコース取りするからカメラで追いかけるのが大変なんですよね。

TZ60も良いですね。
確かにモニター見ながらでは全然追いかけられないのでほとんど感でカメラ向けて撮っていました。
価格はちょっと高いけどファインダー付は魅力です。

あとヤマダでSX700を触ってきたのですが、思ったほどコンパクト感が無かった感じでした。
平たくはなるけど幅がSX510よりもあるので胸ポケットに入れるには大きすぎるような気がします。
お勧めされたTZ60はSX700よりも少し小さいようですが、2〜3oの差でも持った時とかは大きな違いになるかもしれないですね。
と言う事でTZ60も候補に入れてもう少し価格推移を見て決めたいと思います。

書込番号:17747620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が簡単に取り込めました

2014/07/18 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

以前に 動画が取り込めません という質問をしました
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011838/SortID=17510434/
iPad mini(第1世代)にCanon CameraWindowというアプリを入れたら
Wi-Fiで簡単に取り込めました。なぜでしょう。
初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:17745665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/18 20:14(1年以上前)

ああ、これはiOSで取り込みエラーが出ないようにカメラ側の方でリサイズ(映像サイズの縮小)されて送られているからですよ。FHD(1920×1080) 60p MP4の映像はHD(1280×720) 30p MP4に変換されているはずです。

書込番号:17745837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2014/07/18 21:40(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
そういえば、カメラにそんなメッセージが出ていたような気がします。
それから、FHD(1920×1080) 60p MP4というのも理解できました。
少し、賢くなったかも(*^^*)

書込番号:17746162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンS9700と比べては?

2014/07/12 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

安い30倍ズームコンデジ買おうと思ってんだけど

ニコンS9700とではどっちがいいのですか?

使いやすさと画質

詳しい方お添えてくださいアドバイス。

書込番号:17726533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 05:34(1年以上前)

パッと見、レンズのF値くらいの差(といってもごく僅か)しかないような両機です。

あくまでも私個人の意見を書かせて頂くと、S9700のほうが操作性と画質ともに上だと感じました。

操作性や画の良し悪しは実機を触って頂かないと、個人差がありますので、ぜひ店舗で試してみて下さい。

私が感じた一番の差は、応答速度です。

S9700のほうがAFをはじめとする各種の動きがキビキビしていて、シャッターチャンスをものにしやすいかな?
と感じました。



余談ですが。

キヤノン好きの私です。

ですが、SX700HSには「どうしたの、キヤノンさん」と言いたくなるような箇所がたくさんあります。

他社と足並みをそろえるために、無理繰り薄型の30倍ズーム機を出してきたという印象です。

ユーザーの方には失礼ですが、ここ最近のキヤノン機の中で一番完成度が低いと感じています。

書込番号:17727006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2014/07/13 06:40(1年以上前)

どうもありがとう

ご親切に。

3000円ぐらい高いけどS9700にしようと思います。

書込番号:17727079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 07:04(1年以上前)

こちら(価格コム)での評価もS9700のほうが良いですね。

今頃気付きました。

■SX700HSとS9700の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_J0000011799

書込番号:17727125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/13 09:19(1年以上前)

私もAFの速さ等でS9700に1票です。
後は、30倍だと何を撮られるか?にも
よりますが。望遠端で30倍以上だと
望遠端で小さい物や動きのある物の
場合、ファインダーあった方が追い易く
背面液晶で追うのは難しいですので
その場合はDMC-TZ60をお勧めします。

http://kakaku.com/item/J0000011718/

http://panasonic.jp/dc/tz60/

書込番号:17727415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/13 13:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_J0000011799_J0000011718&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

予算がOKならTZ60に一票! 超望遠は、ファインダー(EVF)があるほうが写し易いと思います。

書込番号:17728134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

S120とはどう違いますか?

2014/06/01 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:40件

知人からS120がよいと勧められ、買おうと思っていたのですが、こちらのSX700の方が新しく、光学ズームも大きい様子で迷っています。どちらがよいのか、違いなど教えていただければ大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17583049

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/01 22:52(1年以上前)

S120は高級機、SX700は中級機という位置づけでしょうか?
一番の違いはセンサーの大きさです。S120はコンデジの中では比較的大きいセンサーが付いています。

>光学ズームも大きい

「光学ズームは大きければ良い」と言うものではありません。
ズーム倍率を無理して画質が悪くなったということもあります。

私なら迷わずS120を購入しますね。

書込番号:17583134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/01 23:31(1年以上前)

違いは下記だと思います。

・S120は最も一般的に使用する画角(35mm換算24〜120mm)について、コンデジ(1/1.7インチクラスより小さいセンサー)最高クラスの画像を生成することに主眼を置いています。
実際かなり良好なが画像で、A4程度のプリントであれば十分実用になると思います。
また、レンズの明るさにも主眼を置いており、ワイド焦点域であれば、F1.8という明るさを実現しています。

・対してSX700は、広い焦点域を撮れるズーム比の高さが特徴と言えます。
 画質・明るさの点では、S120が一歩リードしていますが、望遠から広角までをリーズナブルな価格でカバーしたい場合はお勧めだと思います。
但し私はSX700は使用したことがないので、どの程度のカメラかは解りません。SX700についてはある程度想像で書いています。

通常焦点域(35mm換算24〜120mm)を高画質で撮りたい場合S120,望遠も重視したい場合はSX700という選択肢になると思います。
特別望遠の必要がない場合は、S120又は価格重視ならS200がいいと思います。

↓S200
http://kakaku.com/item/J0000009972/

書込番号:17583327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/01 23:56(1年以上前)

S120は普通のデジカメより一回り大きい撮像素子(1/1.7型)を搭載し、
なおかつ画素数を1200万画素に抑えているため、1画素のサイズが比較的大きく、画質面で有利です。

ただ、撮像素子が一回り大きいため、他のデジカメのようなズーム倍率の大きいカメラを作ろうとすると
レンズも大きくなってしまうので、ズーム倍率はそれほど高くせず、コンパクトにしているのがS120です。

SX700とS120のどちらかを買いたい場合は
ズーム倍率と画質のどちらを重視するかで決めるといいと思います。
画質がいいほうがいい場合はS120で
ズーム倍率が高いほうがいい場合はSX700です。

価格帯は違いますがオリンパスSTYLUS1はS120と同じ1/1.7型撮像素子を搭載しながら
ズーム倍率は10.7倍としているカメラもあります。
SX700ほど高倍率ではありませんが、
画質も期待しながら、そこそこズーム倍率もほしい場合は
少し高いですがこちらを選択するというのもいいかなと思います。

http://kakaku.com/item/K0000589967/

書込番号:17583425

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/06/02 01:50(1年以上前)

光学ズーム倍率とセンサーサイズをごっちゃにしてはいけません。

センサーサイズが大きい(単純なサイズの差だけでなく、実際には画素ピッチの差も関係がある)ほうが、一般的に感度が高く、解像度も高い傾向にあります。
この点ではS120のほうが有利です。

光学ズーム倍率は、倍率が高いから画質が悪いかどうかなんて一概には言えません。一眼レフ等の交換レンズでは、確かにそういう傾向はありますが、コンデジサイズにおいてはほとんどそういう評価はされていません。センサーサイズの違うS120と比較して、光学ズームが大きいから画質が良くないと言うのは違和感があります。
また、センサーサイズが小さいから、ここまでの画質を保って高倍率を達成できているとも言えます。たしか1/2.3型を超えるサイズのセンサー機で30倍ズームはまだ達成できていないと思いました。

単純にいわゆる画質を比べればS120のほうがいいというのは事実でしょうから、あとは用途も踏まえてどう考えるかということでしょう。

書込番号:17583646

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/06/02 07:04(1年以上前)

holorinさん
ちょっとわからないのですが、

>光学ズーム倍率は、倍率が高いから画質が悪いかどうかなんて一概には言えません。

私の見るところ、5倍以下のコンデジと10倍のコンデジ、倍率が高いほうが一般にレンズが暗く画質が悪い傾向があります。低価格望遠レンズは画質を妥協しているように感じますが、いかがでしょうか?

書込番号:17583867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/02 09:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_J0000009971

SX700HSはセンサーが小さく望遠向きのデジカメですが、S120はセンサーが少し(約1.5倍)大きく
広角向けの明るいレンズの機種です。

書込番号:17584151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/06/02 13:03(1年以上前)

こんにちは。この2台で選ぶなら、個人的な視点は“画質”にはなくて、携帯性(大きさ・重さ)を重視するなら〜S120(→ http://camerasize.com/compare/#475,540 :大きさの比較)、高倍率+動画も重視するなら〜SX700HSですね。SX700HSの方にはクリエイティブ・ショット(→ https://www.youtube.com/watch?v=45NzskCiXxI :多彩でステキな写真が簡単に〜♪)があるので(自分の中では)ポイントが高いです。もしS120を購入される場合には、レンズの特性で、F1.8(絞り値)はそれほど解像感が高くなく写真の周辺部で少し解像が落ちるように思えますので(マクロ撮影なら可)、少しズームをして使っても良いかも知れませんね(風景撮り/静物撮りなどで)。F1.8よりもF2.8、F2.8・F5.7よりもF4.0で撮影すると写真全体の解像感が良くなるようです。というように‥写真撮影に際して、カメラを“あれこれと操作する”ことがお好きな場合には(携帯性にも加えて)S120の方が良いかも知れません。どちらも5軸手ブレ補正ですが、動画撮影にも使うことがあるならSX700_HSの方が“幸せになれる”かも知れませんね(謎)。

書込番号:17584584

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/06/02 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WG-3GPS 44mm相当

TZ60 50mm相当

TZ60 90mm相当

TZ60 250mm相当

tarouichibanさん

横レス失礼します。


wyniiさん

SX700HSと直接比較すべきはたとえばIXY140(10倍ズーム)等ですね。仕事柄、いろいろな特許を見て参考にしていますが(本機の直接の特許ではありませんが)、それらを見る限りそれほど性能に差はありません。もちろん高倍率のものほど新しくて、その分新しい技術、新しい硝材が使われているからかもしれません。
標準ズーム、望遠ズーム、高倍率ズームなどが都度開発、リニューアルされる一眼レフの交換レンズと違って、ほぼ時系列で開発された中倍率ズームと高倍率ズームと超高倍率ズームしかないという事情もあると思います。

サンプルはペンタWG−3GPSとパナTZ60のものです。等機種は持っていないので。もちろん等倍鑑賞には堪えませんが、それは主にセンサーサイズや画像処理によるところが大きく、またそれでもA4サイズ程度ならレンズの欠点がほとんど見えてこないようなプリントが得られます。

コンデジにおいては、ズーム倍率が画質を決めるポイントではないと感じています。

書込番号:17586390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/06/07 21:07(1年以上前)

皆さん、各種、ご丁寧なコメントありがとうございます。
よくわかりました。
もう少し多機種も比較検討して購入を決定したいと思います。

書込番号:17602677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 雷鳥2号さん
クチコミ投稿数:4件

アドバイスをください。

最近はじめてプロ野球を見に行ったのですが、今まで持っていたカメラでは綺麗な写真が撮れず、買い替えを検討しています。
今のところの候補はCanonSX700、S120、SX50HS、SX510HSです。
東京ドームで、動いて、遠くにいる選手を綺麗に撮るにはどれがむいているのでしょうか。
予算は3万円前後までで考えています。
カメラには全く詳しくないので、お勧めを教えて頂けたら嬉しいです。
また、今の候補はCanonだけですが、Niconなど他メーカーでお勧めがあるようでしたら教えて頂きたいです。

書込番号:17575609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/31 00:57(1年以上前)

その金額なら、Panasonicのコンデジを、勧めます。
FZ200やFZ70ですね。
FZ200
http://panasonic.jp/dc/fz200/index.html
FZ70
http://panasonic.jp/dc/fz70/index.html

書込番号:17575664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/31 04:32(1年以上前)

こんにちは。
まず、「東京ドームで、動いて、遠くにいる選手を綺麗に撮るには」ということですが、3万円くらいのカメラですとこれ、けっこう難しいですよ。東京ドームの中、昼でもけっこう暗いので、、、
ーーー

SX50HS, FinePix S1 (Fuji), FZ200 (panasonic)の中から選べばいいと思います。東京ドームなどのドーム球場、あるいはナイターの場合はたぶんFZ200が一番有利だと思います。

FZ70 (panasonic), STYLUS SP-100EE(オリンパス), P600(ニコン)でもいいですが、FZ70, SP-100EEは望遠端の描写がなんとなくキレがない印象(私の個人的な印象です)、P600は望遠端でのオートフォーカスのスピードが遅いという報告が気になるので、私は積極的には選びません。

FZ200はレンズが明るいのが特徴で、暗い東京ドームでの撮影にはSX50HS, S1に比べてずっと有利になります。
問題は望遠が600mm相当までなので、SX50HS, S1の1200mm相当にくらべると半分です。遠くにいる人を大きくとるには不利です。


「晴れた日の屋外のデーゲームで、動いて、遠くにいる選手を綺麗に撮るには」だったら、SX50HS, S1の方がいいです。
「東京ドームで、じっとしている、遠くにいる選手を綺麗に撮るには」だったら、たぶんまだSX50HS, S1の方がいいです。
「東京ドームで、動いて、遠くにいる選手を綺麗に撮るには」だったら、逆転して、FZ200の方がいいと思います。SX50HS, S1ではぶれてしまう場面でも、ブレが小さく撮れると思います。

書込番号:17575917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/31 04:44(1年以上前)

あと、動いている選手はむずかしいですが、じっとしている選手ならSX700HS/SX510HSでも撮れると思います。
これは他のにくらべるとコンパクトなので、大きさが問題な場合はこれを選ぶのもありと思います。
ただし、レンズが暗いのでドームの中ではぶれやすく(SX50HS, S1と同じです)、ファインダーがないので屋外でのデーゲームでもし日光が液晶に当たったりする状況では液晶がよく見えなかったりするかもしれません。またファインダーがないので動いているものを超望遠でおうのはやや難しいと思います。

S120はいいカメラですけど、望遠が全然足りないのでこの目的にはすすめません。

書込番号:17575921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/05/31 05:36(1年以上前)

レンズが通し(ズーム全域)でF2.8と明るいFZ200推奨ですね。
テレ端でぐっと差が付いてきます。動画も優秀です。

書込番号:17575954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/05/31 05:43(1年以上前)

もう少し予算上げれるのであれば
ドームとか考えるとSakanaTarouさん
がおっしゃられている様にレンズ明るいFZ200が良いと思います。
但し、予算通り30000円前後に抑えるのとより望遠をというのであれば
富士のS1が35000円近辺ですが、本日5/31までなら5000円キャッシュバック
ありますので実質30000円前後で買えます。こちらは5軸手ぶれと防塵防滴で
プロ野球、意外にヘビーに使えます。
http://kakaku.com/item/K0000615839/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s1/

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/haru_cb_cp/index.html

書込番号:17575960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/31 06:00(1年以上前)

お早うございます。

望遠時のレンズがF2.8と明るくて手振れ補正も強力なパナソニックのDMC-FZ200がいいと思いますよ。このクラスのカメラとしては良く撮れた室内の望遠スポーツ写真がいくつも作例としてアップされていますね。

書込番号:17575984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/31 09:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/31 11:09(1年以上前)

MiEVさんに一票

書込番号:17576829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雷鳥2号さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/01 16:26(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さん詳しく教えて頂きありがとうございました。
ここで教えて頂いた知識を持って、電気屋さんで見て購入してきます。
ありがとうございました。

書込番号:17581623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/01 16:44(1年以上前)

別機種

コンデジ SX40HS. 屋外ナイターだが、まだかなり空が明るい。

「Good アンサー」どうもありがとうございます。
いいカメラが選べるといいですね。

書込番号:17581680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター音?

2014/05/12 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:14件

このカメラ購入したのですが、デフォルト設定状態で、操作音だけを消音にして、
AUTOモードで撮影した際のシャッター音なのですが、「カ・カ・カ・カ・カ・・・」
と鳴るのですが、これって普通ですよね?

書込番号:17507526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/12 20:12(1年以上前)

この機種は持っていませんが
普通じゃないと思います。
普通はカシャッてな感じでしょ。

書込番号:17508067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/05/12 20:20(1年以上前)

るぱむ326さん、今晩は。

当機はどうなのか知りませんが、
HDR撮影モードや連写モードでもないのに、
>シャッター音なのですが、「カ・カ・カ・カ・カ・・・」
は、普通じゃあないですよ。

書込番号:17508101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 10:50(1年以上前)

購入店に持ち込み確認してもらいたいと思います。
購入店に実機もあったので、比較しながら。
ありがとうございました。

書込番号:17510051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/05/13 12:24(1年以上前)

るぱむ326さん、こんにちは。

>購入店に持ち込み確認してもらいたいと思います。
>購入店に実機もあったので、比較しながら。
近くに実機がある店舗がおありなら、
確かにそれが良いですね。

書込番号:17510231

ナイスクチコミ!0


B-SYSTEMさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 20:55(1年以上前)

るぱむ326さん、こんにちは!

IS(光学手ブレ補正)の作動音とは違うのでしょうか?

ピントが合う瞬間なら「カ・カ・カ・カ」と音はします。

シャッター音に関しては「カチ」「プチ」と言うような感じの音です。

書込番号:17515257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/29 11:49(1年以上前)

結果報告遅くなってすいません。
購入店で実機を見てもらい、店員さんも気になるとのことで、店頭の実機と比較。
→店頭のカメラでも音がする。→メーカーへ確認してもらう。→メーカーの実機
でも同じ音がする。
との事で、そのような仕様みたいです。
シャッター音を鳴らすと「カ」音と重なって聞こえないんですけど、気になって
仕方無かったです。B-SYSTEMさんがおっしゃっているピント合わせの音という事で
半分納得しました。
ご回答頂いた方々ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17569387

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング