PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターについて、と、画質について

2014/03/02 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:256件

欲張って2つ質問します。

@カタログではモニターが3インチで約92.2万ドットとありました。今日家電量販店で実物を触ってみましたが、私が使っている、富士フイルムのFinePix F900EXR (3インチで92万ドット)のモニターよりもドットが荒いような気がしました。これは気のせいでしょうか。それとも目で見える状態では、本当は92.2万ドットもないのでしょうか? 見え方が違ったので気になりました。

AFinePix F900EXRは、JPEGで撮影した画像をPCなどでピクセル等倍に拡大して画像表示すると、写真というよりは絵の具で描いたようなタッチになっていますが、この機種はどうでしょうか? SX210 ISの時のような画質の方が好きですがね…。

書込番号:17257060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/02 21:26(1年以上前)

1はドットピッチの違いかな?例えばMacのRetinaディスプレイはドットピッチもドットも狭いので高繊細に見えますが、そうじゃないモデルは粗く見えます。

書込番号:17257397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/02 22:42(1年以上前)

@LCDの解像度は同じなのに、片方が粗く見えるという事は、表示している情報に差があるのではないかなと思います。
通常背面液晶の表示は撮像素子の画素数で表示できませんので間引きされて表示されています。
その間引きというか画像の縮小の仕方が、片方は90万画素で、片方が35万画素だとしたら、片方は粗く見えます。

テレビでもフルHD(200万画素)のテレビにBD(情報量200万画素)の表示ではなく、
従来のDVD(情報量35万画素)の情報を表示させることがあるのと同じようなものです。
(DVD再生の方が粗く見えます)

AF900EXRに限らず、最近の1/2.3型撮像素子搭載機種は、塗り絵のような感じになっています。
(機種によって、強い弱いはあると思いますが)
これは1画素のサイズが非常に小さくなってしまったからで(画素数が増えたせいですが)、
それを補うために画像処理を多くおこなわないといけないからです。

塗り絵のような写真が嫌な場合は1/1.7型以上の大きさの撮像素子を搭載したカメラを選んだほうがいいと思います。

SX210 ISの時のような画質の方が好きということであれば、CCD機種の方がいいのかもしれませんが
もしかしたらキヤノンの画像処理が好みの可能性もあるのでキヤノンから選ぶほうがいいかもしれません。

キヤノンS200:1/1.7型1000万画素CCD搭載(今時珍しいCCDです)
キヤノンS120:1/1.7型1200万画素CMOS搭載(定番ですね。)
キヤノンSX280HS:1/2.3型1200万画素CMOS搭載(新型は1600万画素になってしまったので、敢えてこちらとか)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000009972_K0000490884_K0000623025_J0000002800


書込番号:17257836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/03 13:11(1年以上前)

明るい室外で見たら違う感じかも?

書込番号:17259657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/03 23:38(1年以上前)

液晶画面は僕の持っている38万画素のスマホといい勝負に見えましたよ。画像は間違って消してしまったんでアップできませんが、F900EXRが油絵だとしたらSX700 HSは水彩画といった所でしょうか。キヤノンの画像処理はやはり上手いと思います。

でも、このカメラのオートフォーカスと手振れ補正はとっても不安定でいただけませんね。そういう点だけ捉えるとおすすめにくい機種です。

書込番号:17262058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/04 12:43(1年以上前)

先日SX700_HSに触れてきましたが、sumi_hobbyさんとまったく同じ印象を持ってました(笑)。半押しをすればブレがピタッとおさまって構図が安定するようでした(フル・ズーム時)。「フレーミングアシスト(検索)」機能との組み合わせで上手く撮影を行う“コツ”のようなものが存在するのかも知れませんね(謎)。同感です。

書込番号:17263475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/05 05:15(1年以上前)

>AF900EXRに限らず、最近の1/2.3型撮像素子搭載機種は、塗り絵のような感じになっています。

撮像素子の大きさから一般論を述べられていますが、実際にフジフイルムさんのカメラを使って
他のメーカーさんとの比較をされてのご意見なのでしょうか?
メーカーさんによる画作りの差を実際に確認されましたか?

スレ主さんの言われる「絵の具で描いたようなタッチになっていますが・・・」は、私もそう思います。
フジフイルムさんの画作りは、ピント面以外の箇所は、筆で色をペタペタ重ねたような感じになりますね。
多かれ少なかれ、他社さんにもその傾向があるものもありますが、フジフイルムさんの場合は異常なくらい
それが顕著です。
正直に言いますと、私はあまり好きではありません(フジフイルムファンの方、ゴメンなさいね)。
他社さんの画作りのほうが好ましいです。

生意気言って、失礼しました。

書込番号:17266469

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/05 13:36(1年以上前)

> それとも目で見える状態では、本当は92.2万ドットもないのでしょうか?

Yes.

> 写真というよりは絵の具で描いたようなタッチになっていますが、

おそらくフォーカスから外れてなおかつ暗部を明るく持ち上げたところのノイズ処理のことをおっしゃっているのだと思います。
筆で伸ばしたようになるやりかたや、シュワシュワ泡立ったようになるやりかたや、ザラザラになるやりかたがありますが、
比較的古いCCD機ではザラザラが主流だったと思います。
私個人の好みでは筆で伸ばしたようなやりかたは嫌いではないです。F900EXRの表現はとても良いと思います。
むしろ、DIGIC6 の風呂の窓の目隠しのような泡立った表現に馴染めないでいます。

> SX210 ISの時のような画質の方が好きですがね…。

CCD 機を探すことを、お勧めします。注目株はS8600
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001280_K0000339836_J0000000139_K0000418747_J0000011625
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec301=16-
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec320=0.58-

書込番号:17267647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NB-6LH動画撮影時間

2014/03/01 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 YUUTOJIさん
クチコミ投稿数:138件

満充電からの動画撮影時間を検証してみました。
電池は2個使い切り。液晶明るさは5段階の真ん中3。光学ズームのみ使用。
被写体は飛行機の離発着で動画ボタンを押すまでのズーム使用有り、撮影後の確認や編集有り等いつもやっているスタイルで使いました。
動画トータル撮影時間は2個とも37分位でした。仕様値が40分なのでまあ満足です。
SX50 HSはEVF使用で撮影しますが同じ様な使い方で1個で事足ります。
約6時間ほど撮影場所に居まして2個ですからもう少し粘るなら+1個ですね。

書込番号:17251180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会など

2014/03/01 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

動きの早い撮影での光学ズームでの撮影には向いてますか?高速連写の機能などはスポーツの撮影には向いてるでしょうか?

書込番号:17249908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/01 08:40(1年以上前)

スポーツ撮影ならパナのFZ200の方が向いているかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:17249992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/01 09:34(1年以上前)


スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/02 11:58(1年以上前)

ありがとうございます
FZ200のほうがよいのですね
光学30倍に惹かれたのですが、動きの早い撮影には向いてないのですね・・・

書込番号:17255120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

子供の習い事でダンスやピアノを撮影で一眼が使えない(雰囲気)の場所では210SXを使ってましたが、ピント
の精度も良くなく、反応も遅かったので不満がありました。

 今度のはスペックを見る限り、手ブレやグリップ形状も良くなってるので期待しています。
一眼が良いのはわかっているのですが、望遠も控えなければならない場所も多くて、コンデジレベルの大きさで探して
いるのです。

 キヤノンを使い続けてるので、オリンパスのSH60も考えましたが保留中です。
皆さまのご意見を聞かせて下さい!

書込番号:17185412

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/02/13 11:57(1年以上前)

まだ発売前なので何とも言えませんが、スペックを見る限り発売時期が新しいだけ良くなっていると思います。
技術の進歩はスゴイと思いますよ。
ただ発売後にご自分で操作して確認するのが一番です。

書込番号:17185744

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/13 12:11(1年以上前)

SX700 はデカく重くなってしまいました。SX600はSX280と比べてスペックダウンです。
SX210の後継という意味では、今のうちにSX280を確保しておくのが得策と思われます。

書込番号:17185778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/02/13 12:24(1年以上前)

SX210ISでの室内&望遠撮影は、ピント精度以外は問題ありませんでしたか?
高ISO感度時の画質とか、低速シャッターによる被写体ブレとか・・・

SX210ISは望遠端392oでF5.9、SX700HSは望遠端750mmでF6.9。
SX700HSの400mm(SX210IS程度)は多分F5.0台だと推測しますが、高ISO感度画質が良くなっている分は、有利になると思います。
フォーカス速度なども良くなっているはずです。

ただ、望遠時にレンズが暗いのは変わりないですし、高ISO感度画質が良くなっているといってもデジタル一眼には及ばないので、どこまでの性能を求めるかによると思います。
コンデジ(レンズ一体型)という条件なら、FZ200、STYLUS 1、EX-100のような望遠時にレンズが明るい機種の方が大きく有利だと思います。
でかかったり、高かったりしますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000619821_K0000589967_K0000402689

いずれにしてもSX700HSは、発売されてからじゃないと評価は出来ないと思います。

書込番号:17185825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/14 09:29(1年以上前)

m-yano さん。ありがとうございます。

 スペックで反応してしまい、皆さまの第一印象をお聞きしたくて。4月に発表会があるので、その時までにと思い、間に合えば出たてて高いですが、購入しようと考えてました。

 やはり実機を見てからですよね・・・

書込番号:17189321

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/14 09:33(1年以上前)

konno_3.6 さま。ありがとうございます。

 実はSX280を購入予定で、ヨドバシさんやキタムラさんで実機を試しながら考えてましたが、そこで勧められたのがオリンパスのSH60でした。暗い所でのピントや手ブレ機能も良く、望遠もなかなか・・・。ただ、キャノンファンの私はギリギリまで新商品を待ってた次第です・・・。

 悩みます・・・

書込番号:17189331

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/14 09:41(1年以上前)

豆ロケット2さま。ありがとうございます。

 詳しいご説明、ありがとうございます。まさに悩んでるポイントでして。レンズの明るさを求めるなら、大きさを犠牲にしなければなりません。ただ、大きめのカメラを出すような雰囲気ではなくて(過去一度やんわりと注意されました)、一眼は自粛していまして。コンデジとその間に大きさがまさに微妙なんですね。
 ご紹介頂いた機種のEX-100は丁度良い大きさです!候補にしたいと思います。ありがとうございます!!

書込番号:17189358

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/14 10:33(1年以上前)

質量 349g の EX-100 がありなら、
質量 270g の Q7 + 06 もありかと。
http://kakaku.com/item/J0000009263/
F値は通し2.8です。
大きさはレンズをつけた状態で
102x58x89.5- mm
この長さはカメラの厚みとレンズの長さを単純に足した値です。
体積を直方体(ボディ)と円筒(レンズ)の和として求めると
308 cm^3
一方、EX-100 の体積は直方体として求めると、
411 cm^3
そもそも、その大きさが平気なら、SX700 でも問題ないですね。

店の人がSH-60を勧めてきたのは、そちらの方が店としては実入りがいいからです。
店員さんは我々のようなおせっかいではなく、お仕事をしているのだということをお忘れなく。
「手ブレ補正がすごい」と売り込んでいますが、それは従来機と比べてという意味。
3軸とはいえ、所詮はセンサー側を動かす方式。歪曲補正を前提とするズームレンズとの相性は最悪。
SZ-30MR に連なる光学系ですが、解像度があまりよろしくないです。
SZ-30MR も使っていましたが、テレマクロ以外には魅力を見出せず、割りと早く手放しました。
換算焦点距離400mm以上でF値が頭打ち固定になる不思議なレンズです。まるでデジタルズームみたいな。
SX700 とは比較にすらならないと思います。「好き」「気に入った」なら、それも良しですが。

書込番号:17189498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/02/14 11:10(1年以上前)

>大きめのカメラを出すような雰囲気ではなくて(過去一度やんわりと注意されました)、一眼は自粛していまして。

主催者側の規制があるなら守らなくてはいけませんが、『絶対禁止』ではなさそうなので・・・・
発表会などでの一眼レフのネックはシャッター音だと思っています。
ダンス発表会ならまだしも、ピアノ発表会なら自ら自制した方が良いと思います。

もう一つはフラッシュ。
そもそも望遠で撮るような距離だとフラッシュは届かない事がほとんどなので、発光禁止で撮ればいいんですが、幼稚園などの発表会だとオートで撮ってフラッシュ発光させてる人をよく見かけます。
ポップアップ式のフラッシュなら“知らずにいきなり発光”は避けられます。

あと、液晶モニター・・・
後ろに座っている方にとっては、点灯している液晶モニターが視界に入り、邪魔に感じる方もいると思います。
SX700HSやSH-60、EX-100などは撮影時に液晶モニターをOFFにする事は出来ませんが、EVF搭載のFZ200、STYLUS1などなら大きな液晶モニターはOFFにして撮る事が出来ます。

そういう点ではFZ200は上記の点に関しては安心して使えそうです。
それなりにでかいので仰々しく見られるかも知れませんし、一眼レフだと思われて注意されるかも知れませんが・・・

書込番号:17189605

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/14 11:38(1年以上前)

konno_3.6さん。ありがとうございます。

 これ(Q7)なら確かに一眼には見えないですね!用途に合わせてレンズも変えれますね!
週末に実機見て来ます!

 SH60は確かに良さそうだったんですが、買うに至りませんでした。保留にして良かったです!

書込番号:17189680

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/14 11:48(1年以上前)

豆ロケット2 さん。ありがとうございます。

 なるほど・・・コンデジを余り使用していなかった(主に妻が使用)ので、モニターの明るさで周囲の方にご迷惑を掛けていたかも知れませんね・・・。

 一度実機を見てグリップも良いタイプにするか、コンデジタイプにするか、検討します!20日発売なんで、もう少々悩んで過ごします。この時期が一番楽しいのかも。

書込番号:17189706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 02:02(1年以上前)

素晴らしいコンデジでしょう。

書込番号:17192789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/22 01:43(1年以上前)

一応7000円キャッシュバック対応機種です。

書込番号:17221109

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/22 23:03(1年以上前)

RAD4さん。ありがとうございます。

 そうなんですよ!悩んでしまいます。

書込番号:17225012

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/22 23:05(1年以上前)

SONY・BLUE さん。ありがとうございます。

 そうみたいですね!先日実機を見た時に教えて頂きました!

書込番号:17225023

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki!!!さん
クチコミ投稿数:248件

2014/02/22 23:18(1年以上前)

皆さま、返信頂きましてありがとうございました。

 この金曜日に実機を見てきました。SX210と比較にならない位のグリップの安定感、操作性、ピントも店内の目標物にはいい感じで合ってくれます。ご紹介頂いた機種も拝見してきました。
 
 売り場には偶然ですが、SONYのサイバーショットDSC-HX50Vがあり、スペック面やグリップ感も良く、またまた悩まされることに。近々ニューモデルのHX60Vが出るとか・・・。これを待って購入機種を判断します。

 皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。私は個人的にキャノンファンなんで、自分だけの愛機ならSX700HSを購入するのですが、家内が主に使う事になるので、今回は一緒に行って購入します。

 ありがとうございます!

書込番号:17225098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/03/02 08:42(1年以上前)

既に解決済みかも知れませんが、、、
室内撮影で望遠対応の機種としては「オリンパス STYLUS 1」も
候補に入れてみてはいかがでしょうか?
全域F2.8 28-300mm(35mm換算)になり、大きくはなりますが
オプションのコンバージョンレンズでF2.8のまま510mmまで
寄ることができますよ。
ただデザインが角ばって非常に男性的なのが好みのわかれどころ
なのかもしれません。

書込番号:17254403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 面白そう

2014/02/13 04:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

新開発のレンズで光学30倍 Digic6は試してみたいですね

クリエイティブショットは、ちょっと「やりすぎ」な雰囲気もありますが
自分の作風から「意図的に外れた」写真というのも、刺激になって
面白そうです。

あとは、最近のCanonのコンデジにありがちな「バッテリー問題」が
解消されているか?(特に動画時)
AFの速度、AFの迷い、撮影間隔、レリーズタイムラグ辺りがどうなっているか?
この辺りを実機で試したり、皆さんのレビューで確認しながら
購入を判断したいです。 (^^

書込番号:17184940

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/13 07:24(1年以上前)

750mm相当ですからEVFがほしい気もしますが、液晶で撮影できるのなら面白いと思います。

書込番号:17185083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2014/02/14 07:54(1年以上前)

おはようございます。
バッテリー問題は解消されてるといいですね。
SX280HSの後継機だと思っていますが、このバッテリー問題は、発売して使い慣れてきた頃から騒がれ始めましたから、発売されて購入された方のレビューを待ちたいところです。

書込番号:17189117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/14 08:13(1年以上前)

> あとは、最近のCanonのコンデジにありがちな「バッテリー問題」が

GPS機能が電話側に移ったことで電話のバッテリー問題も気になります。
ということで、ここに潜伏して人柱じゃなくて利用者さんの声を待っています。


書込番号:17189162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/02/14 09:12(1年以上前)

(ΦωΦ)フフフ…

お財布に余力はゼロなので、皆様のレビューお待ち待ち待ちしております。

書込番号:17189269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/18 14:33(1年以上前)

今日、試作デモ機との表示されてるこの機種を触ってきました。あくまで、試作デモ機なので、製品番では、改良されてるものと思います。その辺りを考慮して読んで頂ければ。

まずAFですが、かなり苦労してました。何回か失敗して、やっと合う様な感じでした。発売されたら、製品版で確認して、購入するか判断しようと思ってます。

手振れ防止機能については、十分な能力がありそうでした。750mm相当で撮影してもある程度明るい場所なら手持ちで問題無い感じでした。

… 悩む〜(>_<)

書込番号:17207458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/02/22 18:23(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
レポありがとうございます。

うちの近くの店ではモックだけで実機がまだ来てません。(><

>AF迷い
製品版で治ってるといいですね。

書込番号:17223743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/28 00:27(1年以上前)

今日も、製品版デモ機を見てきましたか、やはりAFはダメそうでした(>_<)

諦めて、他メーカーに浮気しちゃいました m(_ _)m

書込番号:17245993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/02/28 06:34(1年以上前)

>AFだめ

(><; そいつは ダメですな、、、、

書込番号:17246384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/28 11:05(1年以上前)

> 今日も、製品版デモ機を見てきましたか、やはりAFはダメそうでした(>_<)

よろしければ、どんなチェックをなさったかを教えていただけませんか?

前モデルのSX280では夜景に全く合焦しないことがあったのですが、今度のモデルでも何か苦手なパターンがあるのかもしれないと思ったので。

CP+ではデモ機を触りましたが、説明員さんの顔くらいなら、特に問題なく合焦していたと思います。

書込番号:17246925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/28 12:11(1年以上前)

あれこれどれさん

私が触ってきたのは、初回(発売前デモ機)はキヤノンのショールームです。ここでは、ショールームに作り付けの西洋の街を模したミニチュアを750mm相当(光学ズームのみ)にて撮影。建物の壁面や、建物と空間の境目に撮影しようとしても、ピントが数回に一回しか合いませんでした。距離は、2m内外でしょうか? ピントが合う場合があるので、最短撮影距離(1.4m)よりは遠い場所です。広角側では、若干迷う素振りを見せる時もありましたが、それも一瞬で、最終的にはちゃんと全てで合焦したので問題がありませんでした。

2回目は店頭デモ機で、距離は4〜5mの店舗構造物です。天井近くの井型に組まれた物や、POP用の看板などです。こちらも、750mmでのテストです。この時は、望遠側が同じだった事にガッカリして、広角側はテストもしていません。因みに、同じ場所からテストした、別のメーカー品(同じく2月発売)の750mm相当での合焦は、1〜2度を除き殆どの場合に合いました。この時は、別メーカー機が届いたばかりで、まだ展示台にセットされておらず、この機種の所まで移動させてテストすることが出来ました。

書込番号:17247056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/28 12:25(1年以上前)

追伸

合焦しなかった場合、範囲外を示す赤枠も、合焦位置を示す枠も、表示されずにAF動作が終了してしまいました。

書込番号:17247094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/28 12:56(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん

詳しいお話をありがとうございました。
かなり、深刻な感じですね。店頭でこの機種を手に取れば、誰でもやることでしょうから^^;。

私は、当面、手持ちのSX280を愛用しようと思います。

書込番号:17247186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/28 13:02(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん

書き忘れていました。その時のAFモードはなんでしたか?
この辺の機種は、AFモードにより、デキがかなり違う印象があります。

書込番号:17247210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/28 14:13(1年以上前)

あれこれどれさん

AFは、シングルイメージの設定(サーボ、コンティニュアス共にOff)にしたつもりです。先程のテストは、その状態でピントが合うまでシャッター半押しでテストしました。

風景写真が多いのとバッテリーの消費をセーブする為に、この設定が私の基本になってます。

書込番号:17247375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/03/01 14:29(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん

丁寧なご説明、ありがとうございました。私はSX280を、普段、キャッチインAF(または顔認識AF)で使っているので…、この辺はグレーアウトされた何かがある以上のことは知りませんでした (^_^;)。

SX280ですが、挙げられた設定にて20倍で暗い室内の撮影をしてみましたが、キャッチインAFと同じく普通に合焦はしました(手振れのため歩止まりはともかくですが)。SX700には何か問題があるのかもしれないですね。

書込番号:17251102

ナイスクチコミ!0


no441716さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 19:58(1年以上前)

バッテリー問題についてです。
店頭で触ってきましたが、写真モードではバッテリー満タン表示なのに、動画モードでズームすると即バッテリーが無いと警告がでます。電源を落として再起動すると満タン表示に戻りますが、再度動画モードにしてズームレバーを触るとバッテリー残警告です。
ヨドバシアキバは同機種が複数台あるので、3台触りましたが3台とも同じ症状がでます。(警告が出ていても撮影自体はできていますが・・・)

残念ながらSX280と変わっていません。

書込番号:17276097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件 福井の写真 

2014/03/07 22:23(1年以上前)

no441716さん

情報、ありがとうございます。

>バッテリー 280と同じ

そうですか、、、変わってませんか。
AFも問題アリのようですし、この機種は見送りですね。

最近のCanonのコンデジ、なんかおかしいですね。

書込番号:17276681

ナイスクチコミ!2


no441716さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/08 18:57(1年以上前)

キヤノンに限らずですが2000万画素、20〜30倍光学ズーム、最高ISO6400〜12800、wifi有、GPS搭載、動画60fpsなんて文言ばかりが並んで、バッテリーが半日すら持たないとか肝心の画質がスマホと同レベルだったりのカメラが多すぎますね。

書込番号:17279962

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品出ましたね。

2014/02/12 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

動画の記録形式にはMP4が採用されて
デザインもかなり良くなりましたね。

他メーカーの新製品出してきたし、楽しみですね♪

書込番号:17183658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2014/02/23 17:10(1年以上前)

店頭で触ってみましたが持った感じも良いし
店頭だけならピント合わせも良さそうな感じでした。

書込番号:17227966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング