PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2機種迷い中です( 。゚Д゚。)

2014/10/31 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

光学30倍のすごさに惹かれて、
また、一眼レフやミラーレスでレンズをたくさん持ち歩くよりもコンパクトでお手軽という点で

sx700hsかsony hx60vで迷っています。

どちらも価格的にも変わりはなく、
店員さんに薦められたのはCanonの方でした。

made in japanですよ!とのことでした。

撮りたいのは、サッカーや野球をするこどもと
美味しいごはん(〃∇〃)です。
動画でも撮っていくつもりです♪

現状OLYMPUSのE PL-5の標準レンズのみ持っており、ズームに限界を感じ、料理に寄りきれず困っています( ´△`)

だからといって、たくさんレンズを買う予算もないですし、何よりsx700hsのコンパクトさには敵わないと感じています。

SONYのhx60vは、店舗で触って少し暗いように感じたのですが、どうなんでしょうか!?

ご意見ご教授願います_(._.)_

書込番号:18113720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/31 16:29(1年以上前)

候補外ですが

コンパクトなのにファインダーの付いている
パナソニックTZ60はどうでしょうか?

望遠での撮影はファインダーがあると便利です。

書込番号:18113755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 16:37(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

お返事ありがとうございます(о´∀`о)
先程、別の質問でq7を諦めて、Canonが浮上してきておりました。

確かにファインダーはあった方がいいと実感しております。
TZ60はさっそくお気に入り登録しました。

まだ実機に触っていないので、一度店舗で触ってこようと思います。

書込番号:18113774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/31 16:56(1年以上前)

SONYのHX60Vにはアドバンスドスポーツモードがあるので、使いやすいかもしれません。
オートの機能も多めで、シャープ気味で色合いはナチュラル系だと思います。
ファインダーもならTZ60がAF早めのパナソニックでいいかもしれません。
パナソニックはいつも割と色合いを濃い目にすると思います。
マクロで便利なのはオリンパスの24倍ズームレンズの機種だと思います。
SX700HSのサンプルを見ると思ったよりは普通の印象で、個性は弱めの気がします…

書込番号:18113824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 17:07(1年以上前)

ねねここさん

色んな機種の特性をご存知なんですね!!
理解しやすくすごくよく想像できました。

実は、Canonのデジカメだと、昔IXYを使っていたんですが、何となく風合いが好みではなく、SONYのNEX5Rの色合いが暖かみがあって好きだなあと感じていました。自然な仕上がりというのに頷けます。

OLYMPUSのものは、光学24倍でいうとSHー60かと思われますが、今、、penを使っているので絵作りしましたよ!という写真に不満はないけど、代わり映えしないかな?という気がします。

TZ60の投稿画像みてきて、どれも撮る人の腕がモノを言うんでしょうが、いい写真でした。

sx700hsも、スポーツモードのようなものがありましたが、若干外観デザインが好みではないんで、店舗でTz60見て触って来ようと思います。

書込番号:18113864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/31 17:10(1年以上前)

スポーツの超望遠撮影は、ファインダーがないと難しいと思います。

書込番号:18113870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 17:17(1年以上前)

じじかめさん

お返事ありがとうございます(о´∀`о)

スポーツの望遠は、ファインダーがないと難しい。なるほど仰る通りですね。

日中、屋外での撮影は、モニターもよく見えず勘ですし、手もぐらぐら揺れて絵に歪みが出そうな気がします。

だいぶ、Tz60に軍配があがって来ております。

書込番号:18113890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/10/31 17:25(1年以上前)

くどいようですが・・・TZ60に追加一票。 TZ60って熟成されて飲み頃です。

書込番号:18113911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 17:33(1年以上前)

皆様 色々ご教授くださって
ありがとうございました(о´∀`о)

杜甫甫さん
最後に背中を押された気がします。

いいのはわかってる高級コンデジで光学30倍もある、sx700hs hx60v
そしてファインダーもついてるTZ60ときて、
好みからしてsx700は外れ、皆様のお薦めからもパナソニックがいいのでは?と思えています。

実機の感触、デザインとご対面して当日中には決めてしまえそうです(゚∀゚*)

約2週に渡って、家電屋巡りをしてきてようやく落ち着けそうです♪

思いきって、カカクコムの諸先輩方にご相談してよかったです♪

書込番号:18113933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 17:39(1年以上前)

杜甫甫さん!!

その『熟成されて飲み頃』という表現にやられたんです♪

それでもう見に行かなくても、買えそうな勢いです( 。゚Д゚。)

書込番号:18113953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/31 18:58(1年以上前)

終わっていますが、スペックの比較表です。
TZ60 EVF付だが、一番軽いです。

書込番号:18114153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/31 18:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 19:04(1年以上前)

今から仕事さん

比較表ありがとうございます(о´∀`о)
拝見しました。
どれもずば抜けた差は見受けられず、
やはりEVFが標準装備のTZ60が群を抜いていますね!!

晩ごはんの支度をほったらかして、見に行ってしまいそうです(゚∀゚*)

書込番号:18114175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2014/10/31 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TZ60は電子水準器が使いやすくて良いですね。
軽いし。スマホに10枚ずつしかデータが送れないのがちょっと残念ですが、
普段使いにはいいと思います。

書込番号:18114686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/10/31 21:48(1年以上前)

春菊天さん

素敵な写真をありがとうございます(о´∀`о)!!
すごく綺麗でいいですね〜

水しぶきも、泳ぐ姿の一瞬を切り取られていて
すごく勢いを感じれます。

TZ60は、普段気軽に使えそうでいいですね!!

書込番号:18114778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生モードからカメラモードに戻るには?

2014/10/19 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:2件

今開封し、バッテリー充電を30分くらいし、いじったんですが、再生モードにしてカメラモードに戻ろうと、もう一度再生モードボタン押すと電源が落ちるんですが、これは仕様ですか?
調べたんですが分からなくて質問させていただきました。

教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18070500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/10/19 21:47(1年以上前)

シャッターボタン押すと撮影モードに戻ると思いますが。。

再生モード2回で撮影になると、
再生だけする人は、撮影モードから電源切らなければ
いけなくなります(;´・ω・)

フジとかSONYも同じ動きだったような気がします。

書込番号:18070544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/10/19 21:52(1年以上前)

そ、そうだったんですか...
前のオリンパスのは再生ボタン2回で撮影モード戻ってましたので
てっきり...

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18070568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/10/19 22:05(1年以上前)

試してみたら、SONYは2度で撮影になりますね('◇')ゞ

再生⇒再生でOFF
再生⇒シャッターで撮影

再生⇒再生で撮影
再生⇒電源でOFF
と2種類あります。

他にもあるかな。。
同じメーカーでも機種で違うとかもあるかもです(;^ω^)

書込番号:18070643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 10:05(1年以上前)

パワーショットS100では、再生モードからもう一度再生ボタンを押しても電源は切れず
撮影モードになります。 機種によって違うのかも?

書込番号:18071873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/10/20 10:52(1年以上前)

私もじじかめさんと同じS100ですが、状況次第で違いがあります。

1.電源OFFから再生モードで起動 → 再生ボタンか電源ボタンで電源OFF。シャッターボタンで撮影モードに移行。

撮影モードから再生ボタンで再生モードになっている場合
2.レンズ収納時間が「0秒」の場合と、「1分」だけど1分経ってレンズが収納されている場合 → 1.と同じ。
3.レンズ収納時間が「1分」でレンズが収納されていない場合(1分以内) → 再生ボタンでもシャッターボタンでも撮影モードに移行。電源ボタンで電源OFF

SX700HSの場合も同じかも?

書込番号:18071957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバック延長

2014/10/13 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 げんsanさん
クチコミ投稿数:1件

3000円のキャッシュバックサービスが一月まで延長になったみたいです。最近の値動きで買うタイミングを逃していたので延長してもらって、改めて購入のタイミングを伺えます!

書込番号:18047403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/13 16:38(1年以上前)

欲しいのなら早目に買って、撮影を楽しんだほうがいいと思います。

書込番号:18047688

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/13 17:21(1年以上前)

今度こそ買えるといいですね。

書込番号:18047892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 09:58(1年以上前)

キャッシュバック受け取りました。

事前通知のはがきが届きました。
その後、3日ほど経過して送られてきました。

書込番号:18050639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

2014/10/08 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件 PowerShot SX700 HSの満足度5
当機種
当機種

皆既月食

綺麗でしたね♪

P モードISO200です

書込番号:18029405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件 PowerShot SX700 HSの満足度5

2014/10/08 21:19(1年以上前)

手持ちでスマホからの投稿です

実際よりは劣化しています

焦りましたご容赦下さい

色もここまで赤くありません(汗)f(^^;

m(__)m

書込番号:18029523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ネックストラップ

2014/10/08 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 runa@_@さん
クチコミ投稿数:1件

ソニーのHX30を使っていましてが、壊してしまったので今週中に買い替えを検討しています。
キヤノンSX700HS、ニコンS9700、オリンパスSH-1の3台で迷っています。

デザインはSH-1が気に入ってますが値段がまだ高いので、メーカーキャッシュバックを考えると2万ちょっとで買えるSX700にしようと思ったのですが…

学校の広報委員として使うこともあるのでネックストラップがあると便利なのですが、アクセサリーを見るとハンドストラップしかない様子。

SH-1は本体両端につけられるようになっていて、S9700はケースをつけることでネックストラップが両端につけられるようになってるようです。

SX700だとネックストラップ(両端)は無理なのでしょうか?


書込番号:18027572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/08 10:17(1年以上前)

両吊りに対応したケースも用意されていないようですので、片吊りで我慢するしかないですね。
軽量なので問題は無いと思いますが・・・

TZ60は候補にありませんか?。
ファインダー付きなので、日射しの関係で液晶が見えなくなった時だけでなく、
望遠で走る人を追う時などにも重宝しますよ。
本体に両吊り用ストラップ取り付け部が付いています。

書込番号:18027630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/08 10:21(1年以上前)

追伸。
付属品はハンドストラップなので、ネックストトラップは汎用のでも買わなければなりません。

書込番号:18027639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/08 12:32(1年以上前)

方吊りでいいのでは?
軽いですし

こんなので
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000731778/

書込番号:18027940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/08 15:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/08 16:45(1年以上前)

この間、黒くて丈夫でそんなに太くないヒモが欲しかったのでダイソーへ行きました。
丁度希望に会うのがネックストラップで、片吊り用2本セットで108円でした。

書込番号:18028583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/08 17:01(1年以上前)

SH-1が気に入られているなら手ぶれ補正が
唯一フルのセンサーが揺れに対して上下に左右
に斜めに動く光学式の5軸手ぶれ補正なので
光学式と電子的に補正する手ぶれ補正
のミックスでの5軸補正ではないので
望遠時に手ぶれ補正が強力な点
では望遠倍率が24倍ですがおすすめです。

SX700HSでネックストラップ対応させるにはこういう既製品のネックストラップ
に対応したSX700HS用のケースはどうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/PowerShot-%E9%AB%98%E7%B4%9A%E5%90%88%E7%9A%AE%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E4%BB%98%E3%81%8D-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00KWQPM9Q

書込番号:18028622

ナイスクチコミ!0


VAIO_OIAVさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/26 09:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PowerShot SX700 HSの満足度5

2014/11/01 18:26(1年以上前)

機種不明

>SX700だとネックストラップ(両端)は無理なのでしょうか?
残念ながら正面から見て左側にしか付けられません。j

書込番号:18118036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PowerShot SX700 HSの満足度5

2014/11/01 19:01(1年以上前)

書き忘れました。
写真のストラップは携帯用のストラップで家に使わずにあった物を流用しております。
SX700HSの場合、ホールド感が滑りやすいので首からぶら下げて使った方が安心です。

書込番号:18118172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 notskrさん
クチコミ投稿数:1件

今月末に子供が産まれることからデジカメ購入をと思い先日、某家電量販店にてこの機種を勧められました。実際に何機種か手に取ったもののこの機種が一番しっくりきたのかなーとは思ったのですが
実際に、産まれたばかりの子やこれから動き回ったりするようになることも考えると本当にこの機種がいいのかと色々悩んでしまいました。
子供の撮影等にはこの機種は向いているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:18022121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/10/06 20:57(1年以上前)

実際に手にとってしっくりくるのであれば
この機種でいいんじゃないですか?
画質だレスポンスだといろいろ言っても
感覚的に納得できなければ宝の持ち腐れです

どの機種でも良いですが、いつもそばにおいて
バシバシ撮ってあげれば、大きくなった時に楽しみです


また、動きまわるようになるのはもう少し先 (2〜3年)ですから
カメラも進歩しているかもしれないので
それはその時になって考えたほうが良いのではないでしょうか

書込番号:18022231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/10/06 21:02(1年以上前)

室内や望遠で将来的に動き回るお子さん
撮るのであれば少しコンパクトではなくなり
ますが。予算的には上がってしまいますが、
FZ200はどうでしょうか?F2.8通しの明るいレンズで
26倍ズームなのと後は意外にAF等も速いらしいので
なので室内撮りから屋外の望遠まである意味オールラウンダーですよ。
後ファインダーもあるので望遠で動き回るお子さん撮る
のも撮り易いですしファインダーあると液晶が日中は反射
して見難いのでファインダーがあれば日中の屋外でも
見易いですし。
http://review.kakaku.com/review/K0000402689/#tab

http://panasonic.jp/dc/fz200

http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fz200/order/popular/


書込番号:18022254

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/06 21:07(1年以上前)

僕ならこの中から選びます。
室内での撮影がメインとなるので、明るいレンズを選択しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005361_K0000693652_J0000009971_J0000013428

お子様が屋外で元気に走り回る時に、改めて購入します。
現状では荷物が多くかさばる様なのでコンパクトな物で、持ち歩きも考慮しました。

書込番号:18022277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/06 21:18(1年以上前)

notskrさん、今晩は。

この機は高倍率を志向した(画質は眼をつむってでもという)機ですが、
その点、大丈夫でしょうか?

産まれたばかりのお子さんを撮られるなら、ここまでの高倍率機でなく、
センサーサイズが少し大きく、望遠も百数十mm相当に抑えた機(画質が良いです)が良いかと思いますよ。
例えば、FujiのXQ1などが良いのではないでしょうか。フォーカス速度も速く、コンパクトで持ち出し易いといったことも、この機の強みです。

その他、チョットがっちりしすぎ感があるかもしれませんが、PentaxMX-1も良いかと思います。
いずれにせよ、実機を触ってみて、手にシックリ馴染みそうな機種を求められるのが良いかと思いますよ。

書込番号:18022330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2014/10/06 21:34(1年以上前)

おめでとうございます。(^^
方向性は、皆さんの書き込みの通りなので省略しますね

同じような価格帯で、特徴と候補を挙げます。

万能型=SX700HS
大抵のシーンで間に合います。
でも器用貧乏で、特化した性能はありません。

肌をキレイに=XQ1
肌のきれいさに定評のあるFUJIです。また明るいレンズで
室内も良い感じです。ただ、望遠は忘れてください。

もっと望遠=SP-100EE
望遠ならコイツです。イーグルアイはターゲットを見失いません

ブレ知らず大量に撮りたい=EX-ZR850
機敏な動作、ブレ耐性、鬼のようなバッテリーの持ち
面白機能いっぱいの楽しい機種

こんな感じです。

個人的にはXQ1ですね、FUJIの肌の質感と発色が好きなので。(^^
それと、AF追従の連写は動き回るお子さんにピッタリです。

書込番号:18022410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/06 21:46(1年以上前)

>子供の撮影等にはこの機種は向いているのでしょうか?

どのカメラでも撮影はできますが、向いているかというとそれほど向いている機種ではないように思います。

どちらかというと、明るいレンズを搭載したレスポンスのいいカメラの方がいいように思います。

そうすると
フジXQ1とかいいように思います。

世界最速の高速AF0.06秒
起動時間0.99秒
撮影間隔0.3秒
シャッタータイムラグ0.015秒
とレスポンスがよく
SX700HSより二回り大きい2/3型X-Trans CMOS IIセンサー(裏面照射型)
F1.8と明るいレンズ
となっています。

http://kakaku.com/item/J0000010873/

書込番号:18022463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/06 22:06(1年以上前)

室内向きでは無いでしょうね〜(;^_^A

書込番号:18022573

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/10/06 22:18(1年以上前)

子供撮影で高倍率ズームの出番は、保育園や幼稚園の遊戯、そして運動会などの行事の際。
あと、子供が公園で遊ぶ場合です。
それまでは、ズーム倍率控えめでも、
明るいレンズが付いた持ち歩きやすいものの方が使い勝手は良いと思います。

そう考えると、今はフジのXQ1やキヤノンのS120などの方が良いかもしれません。

レンズ以外の視点でお勧めするなら防水コンデジも悪くないです。
お風呂とかプールとかの用途の他に、食べ物とかこぼされて汚れても水洗いできるので。

書込番号:18022631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/06 22:23(1年以上前)

ん〜防水コンデジを防水コンデジたらしめるには、お手入れやらメンテやら…色々気をつかう事が多いので
日常防滴…ぐらいに考えた方がいいかと思います(o^∀^o)

…でも、あると便利でしょうね♪

書込番号:18022647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/06 22:35(1年以上前)

どちらかと言うと屋外イベント向きのカメラですね。
しかし、バッチリ向いているかと言うとそうでもない・・・

お子さんが小さい間は、このような望遠は不要なので室内に強い機種を選ばれた方がいいですよ。

書込番号:18022710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/07 06:32(1年以上前)

訂正です(;^_^A
お手入れやらメンテやら

お手入れ(ちょっとの隙間も駄目です)やらメーカーでの定期的なパッキン交換やら

失礼しましたm(__)m

書込番号:18023618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/07 11:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/08 06:40(1年以上前)

私は高感度に強いこと。背景をぼかして整理できることを重視して
赤ちゃんの撮影をするのに、一眼レフを選びました。
コンデジでも対応できる機種はありますが、一眼レフは何をするにしても余裕があります!
使い方が難しく思われがちですが、オートで撮る分にはコンデジと変わりませんし、
撮影の成功率はずっと高いです。
大きさゆえに持ち運びが不便ですが、しばらくはそんなに動きませんしね。
私の子供は今年、6歳と、もうすぐ3歳になる子供がいます。
コンデジで撮ったものもありますが、プリントしてるのは、一眼レフで撮ったものが
圧倒的に多いです。動き回るようになれば望遠レンズを買い足せば良いですしね。
予算的に厳しければ、型落ちとか中古も良いですよ。
やはり、パパママユーザーの多い、KISS Digitalとかが魅力的!?
それでもやはりコンデジをと言うことであれば、この機種より、
皆さんオススメの機種が良いと思います。
高倍率は当面必要ないですし、下手に使えてしまうと、手ブレを量産することにもなりかねません。

書込番号:18027190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/10/14 00:46(1年以上前)

気軽に使えるので向いてると思いますが、写真を極めたいとか最高の写真を撮りたいというのならやめたほうが良いと思います。
子供の写真をいつでも気が向いたときに気軽に写真を撮りたい。だから、コンデジが良いなと思っているなら満足できると思います。
ポケットに一応入りますし持ち運び便利です。
写真の仕上がりはもっと良いカメラがたくさんあります。

先日姪っ子の運動会で動画も試してみました。
30倍くらいまでなら手振れもある程度抑えてくれます。
デジタルズームも使って60倍を超えてくると手振れが厳しいです。
フルHDの60fpsで撮影出来るので画質は悪くないですね。


書込番号:18049928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/15 04:42(1年以上前)

お子さんの誕生、楽しみですね。おめでとうございます。

どうしてもコンデジでないとダメなのでしょうか。

もし、少し大きめでも構わないのでしたら、ミラーレス一眼、その中でも小型で取り回しの良い
マクロフォーサーズ機をお勧めします。
写りの良さ、AFの速度や正確さ、暗所での強さを考えますと、一眼が良いかと。
こだわりすぎると、カメラもレンズも大きくなって、カメラを持ち出すのが億劫になりますので、
写りとコンパクトさ、そして一眼の中でも財布に優しい(笑、マイクロフォーサーズ機がお勧めです。

パナソニックですとGF6やGM1、ファインダー付きでしたらG6が良いと思います。
オリンパスならば、ファインダー付きのOM-D E-M10ですね。
レンズはキットレンズで良いと思います。
パナソニックの14-140mmが1本あれば、日常生活や旅行で使いそうな焦点距離の範囲をカバーしていますので、
これが1本あれば、当面は他のレンズは必要ないと思います。

お子さん(赤ちゃん)の今しかない瞬間を残したいのであれば、私は一眼を選択します。
毎日毎日が変化と発見の連続ですからね。その瞬間を切り取って残したいですよね。

パパさん、頑張って下さい!

書込番号:18053499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング