PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX700 HS

「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:250枚 PowerShot SX700 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX700 HS の後に発売された製品PowerShot SX700 HSとPowerShot SX710 HSを比較する

PowerShot SX710 HS
PowerShot SX710 HSPowerShot SX710 HS

PowerShot SX710 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション

PowerShot SX700 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX700 HSの価格比較
  • PowerShot SX700 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX700 HSの買取価格
  • PowerShot SX700 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX700 HSの純正オプション
  • PowerShot SX700 HSのレビュー
  • PowerShot SX700 HSのクチコミ
  • PowerShot SX700 HSの画像・動画
  • PowerShot SX700 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX700 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

PowerShot SX700 HS のクチコミ掲示板

(604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーでの連写ができない...

2014/08/31 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 nekokonさん
クチコミ投稿数:22件 PowerShot SX700 HSの満足度3

「悪」とまでは言いませんが、ちょっと不満点を。
高倍率のコンデジを探し、パナとキャノンとを比較して
店員さんの勧めもあり、キャノンにしました。
キャノンのコンデジでは最上位機種になると思うのですが
さまざまな機能がついているのに、何故か連写機能で
セルフタイマーが使えない仕様となっていてガッカリです。
高速連写機能は付いてますし、セルフタイマーももちろんついてます。
でも何故かこの両方を同時に使えないのです。
単純にタイマー後に連写機能が働けば良いだけなので
機能的に難しいということも無いと思います。
今まで買ってきたコンデジは当たり前のようにこの機能が使えていたので
最上位機種なのになんで??という違和感で一杯です。
よく海などを背景にみんなでジャンプして空中にいる一瞬を
セルフタイマーで撮ってました。
もちろん連写機能はありますので、セルフタイマーを使わず誰かが
ボタンを押していればいいのですが、その誰かが写真に納まらなくなります。
せっかくの思い出、みんなで一緒に映るためのセルフタイマーなのに。
セルフタイマーの時間を細かく設定したり、連続撮影する枚数を設定できるなど
細かいところにまで気を使っているのに...
ついてて当たり前の機能と思っていたので、買う前に確認してませんでした。
もちろんこんな機能使わないという人もいるとは思いますが、
難しい技術でもないので普通に付けてくれたらもっと良かったのに。
あと、ダイヤルが硬くて回しにくいのが難点。
それ以外はなかなか良いと思います。

書込番号:17887181

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/08/31 14:30(1年以上前)

今までお使いの機種で、セルフタイマーで連写を始めた場合、撮影の終了はどうするのでしょうか。
もう一回シャッターを押しに戻る? メモリーがいっぱいになるとひとりでにとまる?

書込番号:17887222

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/31 14:36(1年以上前)

>でも何故かこの両方を同時に使えないのです。

>今まで買ってきたコンデジは当たり前のようにこの機能が使えていたので

そんなデジカメがあるなんて知らなかった・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17887237

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/31 14:40(1年以上前)

通常の連写機能が、シャッターボタンを押している間 写し続けるため
この縛りがセルフタイマー(一定時間後に一回シャッターを押す)と相容れないためでしょう

もちろん、現在のシャッターは単なるスイッチなので
設定次第では、セルフシャッター3枚連写とか十分可能です
ただ、それをメーカーに啓蒙するためには
ユーザーの意識と意見が必要なので
要望としてキヤノンに申し入れてはいかがでしょう

もちろん、少数意見として無視される可能性は高いですが
カシオのトリプルショットのように、設計者に思い入れがあれば
それほど難しい技術でもないので採用の可能性はありえると思いますよ

書込番号:17887251

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/08/31 15:01(1年以上前)

カシオのハイスピードEXILIMにはありますね。それが一般的かどうかはわかりませんが。
というよりは、いまのところ私はカシオしかお目にかかったことはありません。

ちょっと古い機種ですが、ZR200では連写速度(30fpsまで)、連写枚数(30枚まで)、パスト枚数の設定までが可能で、セルフタイマーと組み合わせられます。

ほかの機種も同じことができる、と当たり前に思ってしまったのがミスですね。この機能に限らず、ほかではできたのに、ということは良くあり、価格.comでもたまにでてきます。

書込番号:17887317

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/08/31 15:06(1年以上前)

今、手持ちのカメラ(オリンパスE-P3、Nikon E8800、Nikon P90)でテストしてみました。
連写モードでセルフタイマー撮影。
3機種とも1枚(単写)で撮影終了しました (^^ゞ

>キャノンのコンデジでは最上位機種になると思うのですが

ミドルレンジクラスだと思います。
上位機種として、G1XU、G16、S120、S200、SX50HSなどがあると思います。

書込番号:17887332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/31 15:09(1年以上前)

私もセルフタイマー後、連写を始めるカメラがあるとは知りませんでしたが、
キャノンのカメラでセルフタイマーにカスタムがあるものは、

タイマー時間の設定とその後の撮影枚数の設定ができるので、確認して見て下さい。

私が持っていたPs-A590iSでは、
タイマーは1秒後〜10秒後と15秒後、20秒後、30秒後が設定でき、
撮影枚数は1〜10枚が選べました。

書込番号:17887341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/31 15:12(1年以上前)

追伸です。
Ps-A590iSは、とっくに生産終了した機種で今では中古さえ見つかりません。
位置付的にはPs系で下から1番目か2番目くらいのカメラだったと思います。

書込番号:17887350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/31 15:22(1年以上前)

基本的には自分撮りか夜景なんかみないなスローシャッターで手ぶれを抑えるニュアンスだから…使える機種…あったとしても限られるんだろうな。

書込番号:17887377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/08/31 15:27(1年以上前)

花とオジさんが書かれていますが、取説を見る限りではSX700HSも漏れずにカスタムセルフタイマーで、10枚までの連写が可能なはずです。
連写速度は分かりませんが、全く出来ないわけではありません。

連写とセルフタイマーは、メーカーによって挙動が違いがある事が多いです。
ましてや連写とセルフタイマーを複合させるとなると出来ないメーカーも多いかも知れません。
よく使う機能は、購入前に確認する事をお勧めします。

書込番号:17887392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/31 15:42(1年以上前)

ああ、これ、SX50HSでもできませんね。
セルフタイマー(カスタム)ではシャッターが切れるまでの時間と、そのあと何枚撮るか(10枚まで可能)が設定できますが、この場合たしかに連写ではあるんですが、遅くて(1秒に1枚くらいでしょうか、、)ジャンプ中の決定的な瞬間を撮るのには向きませんね。

高速連写(HQ連写とよんでます(SX50HSでは13枚/秒ー10枚まで))とセルフタイマーは残念ながら組み合わせられません。組み合わせられるとたしかに面白い撮影ができるので できるといいんですがね。
キヤノンの人、見てますかー??

書込番号:17887445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2014/08/31 15:46(1年以上前)

こんにちは。PowerShot SX700 HS は持ってませんが・・・。

「セルフタイマーで連写」、「そんな機能何に使うんだろう」「どうやって連写を止めるんだろう」って思ったけど、手元のフジのFinepix HS10 で試したら、セルフタイマーの後[10fps7枚高速連写]ができました。

おもしろい、機会があったら試したい。セルフタイマ−で撮った後の緊張の抜けた様子も撮れそう。

意図しない"目つぶり"を避けたり花火の自動撮影にも役立つCanonコンデジに古くからある[10枚までの枚数指定のセルフタイマー]もいいけど、なにしろ高速連写だから。

書込番号:17887449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 16:30(1年以上前)

カシオZR1100の取説をダウンロードしてみたら、連写設定時に連写速度と撮影枚数をセットできるようになってますね。
これでセルフ対マーをつかえば、連写撮影できるようです。(P149)

http://support.casio.jp/manual.php?cid=001

書込番号:17887574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/31 19:39(1年以上前)

悪ではなく、メーカーに要望でしょうか。

書込番号:17888182

ナイスクチコミ!0


水大福さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/31 21:14(1年以上前)

おもしろい情報ありがとうございます。私も手持ちのカメラで試してみました。
その結果は

フジ   HS10  できる
カシオ  ZR1000 できる
キヤノン SX160  できるが遅い
ニコン  P7100  できない

となりました。

HS10は7枚固定ですが、ZR1000とSX160は枚数指定ができます。
SX160は元々連写速度が0.8コマ/秒のカメラですが、セルフタイマーを使うと
2秒以上間隔が空いてしまいます。
でも記念撮影などの時はこのくらい間隔があった方がいいかもしれませんね。
その間にポーズを変えたり並びを変えたりいろいろ遊べそうです。


書込番号:17888518

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekokonさん
クチコミ投稿数:22件 PowerShot SX700 HSの満足度3

2014/09/01 00:09(1年以上前)

レス主です。1日で沢山のレスがあり驚きました。ありがとうございます。
以前使っていたカメラだとセルフタイマーで連写にした場合、
数枚で自動的に終わっており
止めるまでずっと撮り続けるというものではありませんでした。
この機種はHQ連続撮影にした場合、
押し続けても最高で4枚までしか連写できない仕様なので
もしセルフタイマーと同時に使うことができたなら
4枚で自動的にストップしたと思います。
普通のコンデジでセルフタイマー+連写は
一般的な機能ではなかったんですね。
自分の思い込みのようでした。
この機能があったら面白い写真を撮る選択肢も増えるんですけど残念です。
この機種でもセルフタイマーで撮影枚数を指定できますが
シャッターの間隔が遅いのでみんなでジャンプしたら
次の1枚は地面に着地した絵になってそうです。
とりあえずメーカーには要望として言ってみました。
せっかく買ったカメラなのでほかの機能を使いこなしてみます。

書込番号:17889208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon Camera Window

2014/08/28 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

スマホアプリのCanon Camera Windowにて、写真を複数選択してスマホに送信したいのですが、できません。
前はできたような気がするんですが、こういう仕様なんでしょうか。

書込番号:17877796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/28 17:13(1年以上前)

スマホに、画像を、沢山入れています。
カメラからやると、面倒なので、カードリーダーで、PCにデータを移し。
PCで選別や加工して、スマホにUSBで、移します。
枚数が多いので。

書込番号:17877818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/28 17:47(1年以上前)

複数枚伝送はいけるはずですよ。以下のリンクのスライドはiOSの例ですがAndroidでも基本は一緒です。お試し下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/slide/u-sp-pull-camera.html

書込番号:17877893

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/08/28 18:26(1年以上前)

この機種は使ってませんが、画像再生中に上ボタン→スマホアイコン→スマホ/カメラとも既存同一APに接続済みなら「接続先機器で専用アプリを起動してください」のメッセージが出るので、スマホでCW起動、
AP未接続ならカメラ自身がAPになるので、スマホの設定→Wi=fi→カメラに表示されているAPを選択して、CW起動。
これでカメラ側に「画像を選択して送信」「この画像を送信」の選択が出るのではないでしょうか。

なお、カメラでWI-Fi初回起動時には、カメラのニックネームとパスワード設定画面が出て来ると思います。

書込番号:17877988

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/28 19:06(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます、枚数が多いとそのやり方のほうが早そうですね。

書込番号:17878092

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/28 19:07(1年以上前)

>sumi hobbyさん
ありがとうございます、やはりカメラ側で選択なんですね。
スマホ側で複数選択はできないんですね。

書込番号:17878098

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/28 19:10(1年以上前)

>AS-sin5さん
ありがとうございます、カメラ側のスマホボタンを押してもならないんですよね。
上ボタンを押してから操作していかないとカメラ側で複数選択ができないんですね。

書込番号:17878106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot SX700 HSの満足度4

2014/08/28 19:18(1年以上前)

スマホ側の画面下の、反転してるフロッピーマークを出したまま写真をタップするとできますよ♪

書込番号:17878134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/28 19:47(1年以上前)

>パク・クネさん
スマホ画面下のボタンを押し、共有、保存のタブ?を出したままの状態で写真を長押ししたらできました、ありがとうございます。

書込番号:17878200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2014/08/16 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

何気なく電気屋さんへ行ったらデジカメを買い換えたくなってしまいました。
店員さんに聞いたところ、ズーム機能ならこちらと勧められて色々調べたんですが、どのメーカーの製品がいいのかわからなくなりました。
ズーム機能が優れているものとなると、やはりこちらが1番良いのでしょうか?

書込番号:17840506

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/08/16 15:39(1年以上前)

コンパクトでズーム倍率が大きいというとこれか、パナのTZ60か、ニコンのS9700、ソニーHX60Vの選択となりそうです。

わたしはTZ60を持っているので、ほかの機種の詳しいことはわかりませんが、いろいろ見ると画像はどれも高倍率ズームとしてはこんなものという感じで、後は機能や使い勝手がそれぞれ違ってきます。
たとえばTZ60はやはりEVFが最大の特徴です。明るいところや超望遠は有利です。
SX700なら、DIGIC6の動画性能が最大の特徴でしょうか。

何を重視したいかで違ってきますので、もう一度そのあたりを考えてみてください。

書込番号:17840549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/16 15:46(1年以上前)

ズーム機能=ダンピングの効いている安定した手振れ補正能力と捉えるならソニーのDSC-HX60VやパナソニックのDMC-TZ60の方がいいですよ。

書込番号:17840566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/16 15:53(1年以上前)

レンズ収納式カメラでズーム倍率の大きなカメラは現在30倍が一番大きいです。

30倍のカメラは
キヤノンSX700
パナソニックTZ60
ソニーHX60
ニコンS9700
があります。

ズーム倍率は4機種とも30倍で同じですので、この中から気に入ったものを選ぶといいと思います。

それが一番とか突出したカメラはないので、店頭で触ってみて使いやすいものを選ぶといいのではないかと思います。
パナソニックTZ60はファインダーがあるので、ファインダーがあるという理由でTZ60を選んでもいいと思います。

書込番号:17840587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:00(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、TZ60も気になるんですよね。
何を重視するか・・・難しいですね。

書込番号:17840599

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:01(1年以上前)

>sumi hobbyさん
ありがとうございます!検討してみます。

書込番号:17840600

ナイスクチコミ!0


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:04(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます、もっと店頭で触ってみて選んでみたいと思います。
ファインダーの利点は何でしょうか?

書込番号:17840608

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/08/16 16:21(1年以上前)

ファインダーの利点は2つあります

1つは、明るい屋外ではほとんど見えなくなるモニターですが
ファインダーがあることで 無理なく構図を決められます

もう一つはファインダーを覗くスタイルだと
肘が締まり、眼をファインダーに接することで安定するため
シャッター速度が遅い場合でも手ブレしにくくなることですね

これを考慮すると フェニックスの一輝さんがあげられた4機種では
TZ60が一歩抜きん出ていると思います

書込番号:17840647

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 16:27(1年以上前)

>kaonoiさん
ありがとうございます。
なるほど、そういった利点があるんですね。

このカメラはマニュアルフォーカスやマクロ撮影は対応しているんでしょうか?

書込番号:17840671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/16 16:42(1年以上前)

TZ60ユーザーです。

高倍率ズームを検討されているのでしたら、TZ60はおススメできますね。
EVFは小さいながらも、本当にありがたいですよ。
眩しくて背面液晶が真っ黒に見える晴天の昼間だけでなく、逆に暗い所でも被写体を見つけやすいです。

マニュアルフォーカス可能です。
マクロ撮影も可能です。ワイド端でスペック上は3cmまで寄れます(テレ端ですと2mです。30倍の倍率ですからね)。

手ブレ補正も強力ですし、肝心のテレ端での画質(特に解像力)は、他社の30倍ズーム機に勝っているかな?と
感じています。

ぜひ、お店で実機を触ってみて下さい。

書込番号:17840711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/16 18:22(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん
ありがとうございます、そう言われるとTZ60の方が良さそうに思えてきますが、実機を色々触ってみて検討してみます。

書込番号:17841018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/16 20:55(1年以上前)

fero-zさん、お返事ありがとうございます。

仰る通り、実際に触ってみることが一番ですね。
こちらでアドバイス頂いたことを参考に、店舗で実機で試写してみて下さい。

画像比較のため、SDカード持参でデータ持ち帰りの許可を頂くことをお勧めします。
お店で触ったフィーリングと画像の比較結果から、選定されると良いと思います。

これだ!と思えるカメラに出会えると良いですね。

書込番号:17841507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/17 11:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000649308_K0000317459&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8

超望遠ではファインダーがないと使いにくいと思いますのでファインダーのあるTZ60にするか
もう少しズーム域が狭い機種のほうがいいと思います。

書込番号:17843385

ナイスクチコミ!1


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/19 18:08(1年以上前)

>この国に生まれて良かったさん
お店でTZ60と触ってみました。
撮影した感じではTZ60のほうが好きだったんですが、コスパでSX700を選びました。
ケーズで21600円です。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17850383

ナイスクチコミ!2


スレ主 fero-zさん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/19 18:12(1年以上前)

>じじかめさん
アドバイスありがとうございます、参考にさせていただきました。

書込番号:17850396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

惜しい!

2014/08/15 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

コジマの最安値15,400円をポチったのに、その後に新規会員登録してから購入を、と思ったら在庫なしに。
SX260HSのリプレイスで考えてましたが、もう少し様子を見ます。残念!
運動会+αの使用用途なので、全然急いでないのですが、この値段とキャッシュバックなら即決でしたが。
キャッシュバックを含めなくとも、この価格は2度と出ないかもしれませんね。

書込番号:17838214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 22:04(1年以上前)

私もカートに入れたら在庫切れになりました…悔しいです。

書込番号:17838271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/15 22:25(1年以上前)

ぐっちパパさん
ありがとうございます。
購入出来た方々が羨ましいですね。僕は赤が欲しかったです。
購入出来たら、260HSは会社の知人に譲り、700HSのキャッシュバック、知人もハッピー、僕もハッピー。
でもそれも実現は厳しくなりました。

書込番号:17838371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


茶マさん
クチコミ投稿数:120件

2014/08/16 16:39(1年以上前)

私もカートに入れて手続きしていたら、完売の案内が有り、ものすごくショックを
受けてます。
コジマの店頭にて虹を撮影できて、広角、望遠共にいいカメラを紹介を受けて
いたのですが、金額がちょっと・・・と考えていたところ、ネット上での格安販売。
思わず飛びついて、この結果です。

買えた人いいな〜。

書込番号:17840704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/17 19:45(1年以上前)

茶マさん
お互い残念でしたね。
僕は年に数回(運動会+α)の使用回数ですので、悔しさは茶マさんのほうが大きいでしょうか、僕は来年の5月までゆっくり追いかけます。
今持ってるSX260HSも20倍+アドバンスドズームで20倍以上でも撮影出来るので、もしかしたら僕は購入できなくて良かったかもしれません。
それでも15,000円+キャッシュバックはインパクト大きかったですね。

書込番号:17844861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SX700 フォーカススピード

2014/08/11 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

クチコミ投稿数:96件

SX280のバッテリー問題で、返品以降新機種待っておりましたらこんなのが出てて、
大変気になっております。。

コンデジいろいろ持ってるのですが、「XQ1」のフォーカスの速さに感動して、
料理写真用に買おうかと思っていたところ、どうせならブレに強い動画も撮れる
SX700にしようと思ったのです。

で、SX700のフォーカススピードは、いかほどのものかと、
実機を触りに行く時間がないので、質問いたしました。

「速い」とは書かれているのですが、「XQ1」とまではいかない感じでしょうか。。

テーブルフォトは、スピードが大切^^;。
RX100だと、立ち上がりなどちょっと動きもっさりしてるので、
それが速ければ、SX700即ポチしようと思っておりますm(_)m。。

ご教授いただければ幸いですm(_)m。。

書込番号:17823590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/11 11:34(1年以上前)

XQ1とSX700だと
ブレに強いのはXQ1をズーム無しで使う…だと思いますよ

書込番号:17823697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 11:44(1年以上前)

ほら男爵さま 

ありがとうございます。

いらない情報を書いたのがいけなかったと思うのですが、
ここで一番知りたいのは、表題の通り、「フォーカススピード」でございます。

ご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:17823728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 11:46(1年以上前)

追記)

今さらながら気付いたのですが、絞り開放値が、f3.2なんですね・w・;。

室内の料理・テーブルフォトけっこうキビシイですねこれは;;。

書込番号:17823733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/11 12:35(1年以上前)

室内で料理、テーブルフォト
であれば暗い室内でという点で開放F値が
広角F1.4から望遠F2.3のDMC-LX7はどうですか?
http://kakaku.com/item/J0000001277/

http://panasonic.jp/dc/lx7/index.html

書込番号:17823874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/11 12:39(1年以上前)

コスパならXZ-10があります。
こちらは開放F値広角1.8から望遠F2.7です。
http://kakaku.com/item/J0000005986/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

書込番号:17823882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2014/08/11 15:47(1年以上前)

>みなさま 

いろいろご回答ありがとうございます。
店頭で、フォーカスのスピードなど今、見てまいりました。

ボクのイメージだと、残念ながらこの機種やはりワンテンポスピードが遅く、
XQ1、ひいてはRX100よりワンテンポフォーカスが合うのが遅いイメージで
ございましたm(_)m。

リーズナブルで、30倍ズームなどもミリョクテキだったのですが、
となりにおいてあったTZ60のフォーカススピードが、相当速く、
ズーム30倍、ちょっと高いですがファインダーもついていたので、
こちらの方が、ボクにとっては興味がわく結果となりましたm(_)m。。

CANONの絵も好きなのですが、今回の購入目的とはちょっと外れる事になりそうです。。

いろいろありがとうございましたm(_)m。

書込番号:17824303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のAF機能は?

2014/08/06 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS

SX280HSを使っていまして、説明書には「動画撮影時には自動的にピントが合う」旨、記されていますが、例えば近づいてきた電車を追いかけ、遠方に走り去って行く時に、ボケボケになってしまい、AFが機能していないように思われます。SX700HSでは、どうなのでしょうか?

書込番号:17806103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/06 04:11(1年以上前)

ジェダイクルーザーさん、おはようございます。

まず、SX280HSとSX700HSの動画撮影時のAFの速さ(追従性)は、同じ程度だと感じています。
動画の時にフォーカス位置がちょこまかと、しかも早く移動されては、観る側としては酔ってしまいます。

電車撮影時のAF挙動を説明されていますが、撮り始めの時にカメラが電車を主要被写体と認識してくれれば、
それなりに追従してくれます。新幹線では無理(キビシイ?)でしょうけど。

何度トライされても同じ(ピンボケ)でしょうか?
時速60kmくらいの電車でしたら、動画で見る分のピント精度と追従は、SX280でも十分だと感じています。
真正面に向かってくる場合は試していませんが、チョイ斜めで向かってくる分には良く合います。
フレームを1枚1枚厳密に見ればピントは合っていないのかもしれませんが、動画として観る分には
支障が無いレベルだと私は思います。

少しでも参考になりましたら、嬉しいです。

書込番号:17806294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/06 07:58(1年以上前)

コンデジの動画のAFは、追尾機能があるかないかで、違いますね。

それと、明るい場所にで、撮影したら、レンズが自動的に絞るので
被写体深度が広くなり、ピントは合いやすくなります。
暗いと、逆です。

もう一つは、被写体のボデイの色です。
風景と色の差が小さいと合いにくくなります。

書込番号:17806532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2014/08/18 15:54(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。
このお盆休みで、SX280HS の動画撮影を試してみました。約60km/hの列車が、向かってくるところから、動画の撮影を開始し、走り去って行く方向へカメラを向けると、完全にピンボケ状態になってしまいます。向かってくる時点で、既にピントは無限大になっていると思われるので、カメラの向きを変えただけで合わなくなるのは、合点がいきません。走り去っていく列車をズームアップしても変化はありませんでした。取説では、「どのモードでも動画の撮影は可能。ピントは自動的に合う」と記されています。
列車にかかわらず、動画撮影を開始した時点ではピントは合っているのですが、遠方に振ると合わなくなります。静止画のAF設定は色々撮影モードによって変えられますが、SX700HSの動画撮影時のAF機能は、どうなっているのでしょうか?

書込番号:17847270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/19 21:44(1年以上前)

向かってくるもの、遠ざかっていくもの、これらにフォーカスを合わせる(あわせ続ける)のは
AFが最も苦手とするものです。

カメラの性能に頼るよりも、撮影の工夫が必要かと思います。

書込番号:17851109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX700 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX700 HSを新規書き込みPowerShot SX700 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX700 HS
CANON

PowerShot SX700 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX700 HSをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング