PowerShot SX700 HS
「DIGIC 6」搭載の光学30倍ズームデジカメ
PowerShot SX700 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月20日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 15 | 2014年8月7日 06:11 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月27日 08:06 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年7月19日 21:59 |
![]() |
2 | 4 | 2014年7月19日 09:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年7月18日 21:40 |
![]() |
5 | 6 | 2014年7月13日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
7月3日現在22,767円この2週間で3,000円も落ちました。
どこら辺が底でしょうね?
カメラは、あまり購入した事が無いので価格の動向の感覚がつかめません。
皆さん、ご意見お聞かせください。
0点

先代機種の最安値を見ると、
一つ前の280HSは発売8ヵ月後に瞬間的に15800円程度まで下がってますが、その後は17500〜18000円程度でほぼ横ばい。
二つ前の260HSは発売8ヵ月後から15000円程度で横ばい。
三つ前の230HSは発売9ヵ月後から14500円程度で横ばい。260HS発売直前に若干値下がり。
これらの前例から推測すると10、11月位にほぼ底値で安定しそうですが、700HSに関しては値崩れ防止とも思えるような廉価グレードの600HSがありますから、もしかしたら今までのようには下がらないかも知れませんね。
また、昨今では利益率の低い廉価グレードのカメラの製造を廃止・縮小する動きがあります。
一般的には次機種発売前後の在庫処分時が安く買えますが、果たして次機種が出るのかどうか・・・・にも影響されそうです。(多分出ると思いますが、出ない場合は値崩れしない事もあります)
書込番号:17692450
1点

なるほど、詳細な解説ありがとうございます。
と、言う事は特に購入を急いでないので、もう少し待ってもよさそうですね。
書込番号:17692582
0点

私も購入時期を迷っています。
3月まで7,000円キャッシュバックをやっていて、その時は32,000円でしたから
実質価格が25,000円程度。
それを考えると、ここまで待って23,000円だと気持ち的に微妙なんですよね。
20,000円を切ったら速攻買いなんですが…
書込番号:17693751
0点

ネットの最安値で購入予定でしょうか?
それとも家電量販店でしょうか?
その差は大きいですよ。
一度家電量販店で値段を調べて交渉し、いくらに位で購入すると決めてはどうでしょうか?
書込番号:17694105
0点

>3月まで7,000円キャッシュバックをやっていて、
その時は32,000円でしたから実質価格が25,000円程度。
そんなのやってたんですか!そうなると4ヶ月経って22,000円台じゃ
全然お得感無いですね・・・
そうですね、20,000円切るの待ちたいですね〜
>ネットの最安値で購入予定でしょうか?
一度家電量販店で値段を調べて交渉し、いくらに位で購入すると決めてはどうでしょうか?
一応ネット最安の予定ですが、以前もTVですがネット最安以下でヤマダ電器で販売していた事があったので
今回はヤマダ電器いって交渉してみようかな?なんても考えてます。
書込番号:17695468
0点

ヤマダ電器に行って来たが売る気がないのか???
2店舗ともヤマダWEBより高い値段を提示されました(^^;
私が「それじゃヤマダWEBより高いじゃないですか?」って突っ込んだら
「はい、そうです。ヤマダWEBで買ったほうが安いですよ」ってやる気無し・・・
ちなみに、そこの表示価格は34,800円(驚 価格交渉する気も失せる・・・
もう1軒は25,400円税抜き、店舗が違うだけで近所なのに、なぜこんなに開きが・・・・
地道にネットで探そうかな。
書込番号:17700914
1点

>2店舗ともヤマダWEBより高い値段を提示されました(^^;
実店舗よりもWEBショップの方が一般的には安いですよ。
運営する経費を考えれば当然ですね。
ただ、実店舗でも交渉によってWEB価格に合わせて(近付けて)くれたり、あるいはオマケを付けてお値打ち感を出したり・・・してくれるのが実店舗での楽しみの一つだと思いますが、当方地域のヤマダ電気に関しては
>売る気がないのか???
>価格交渉する気も失せる・・・
>店舗が違うだけで近所なのに、なぜこんなに開きが・・・・
は、私もそう思います。(^^;
書込番号:17703642
1点

>実店舗でも交渉によってWEB価格に合わせて(近付けて)くれたり、あるいはオマケを付けてお値打ち感を出したり・・・
そう、私もそれを期待して足を運んだのですが、とんだ無駄足でした^^;
書込番号:17704295
0点

いきなり、ヤマダWEBが最安に躍り出ました。
クチコミ見てるんじゃない? ^^
書込番号:17706512
0点

YAMADAも.com見てますよ。
ヤマダ電機の店員さんと仲良くなったので、ここ数年はCF+ボデーで.comの最安値より安く買っています。
安く買いたいたいなら、同じ店員さんから購入する事です、信頼関係が出来ますよ。
いきなり安くしろってそれは無理でしょ。
書込番号:17708686
0点

5年延長保障、SDカード付き
19,500円で購入できました!!
新品未開封だけどヤフオクなので反則ですが・・・ ^^;
とは言え、ヤフオクの中でも新品の中では過去再安の落札です。
価格・COMの中でもヤフオク上でも値崩れしてきてます。
ムシキング王さん、20000円を切るのは、そう遠くないのでは?と思います。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:17714215
0点

TONY55さん
安く手に入って羨ましいです。5年保証も付いていればヤフオクでも安心ですね。
私はもう少し様子をみます。9月の運動会までには手に入れたいんですがどうなることやら
書込番号:17721863
0点

ムシキング王さん、おはようございます。
値崩れしたきた、と思ったらブラックは全部はけちゃいましたね・・・
レッドは相変わらず値崩れ続行中で22,000円を割りましたが
ブラックに関しては生産終了したわけじゃないんだし
もう一度下落の波を待ったほうが良さそうですね。
次の波で拾わないと9月までには微妙かもしれませんね。
良いタマが見つかりますように^^
書込番号:17723359
0点

TONY55さん
今さらですが、黒を予約しました。キタムラで21,000円。明日からキャッシュバック3,000円が
始まりますので、すぐに使う予定は無いのですが、再値上げされることを見込んで先物買いです。
18,000円なら文句なしですね。
書込番号:17808526
0点

ムシキング王さんお久しぶりです^^
良かったですね〜! 一時はなぜか価格が急騰して???って感じでしたが
最近はまた下がってきて、しかもキャッシュバック3000円なんて!!
待った甲斐がありましたね^^
もう、その価格なら文句なしでしょう。
運動会にも間に合う事だし、オメデトウございます!!
書込番号:17809645
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
前機種の280を持ってて動画メインで使ってますが
暑い時期になるとマトモに作動しないので、買い替えたいと思ってます
バッテリー等の予備があるのでこの機種にしようかと思ってますが
280みたいにすぐに停止したりしませんか?
0点

キヤノンは何らかの対応をしてくれないのですかね?後継機に交換するとか
ここのクチコミやレビューを見る限り、今のところSX700で電源の不具合は書込されていませんね
書込番号:17755235
0点

メーカーへ修理に出されたらどうですか?
私の場合は直りましたよ。
書込番号:17774629
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
動画に強いコンデジということで700HSに興味を持っております。高倍率もそこそこ重要ですが、手ぶれに強く、高画質のコンデジならこれだ!といものをご意見伺いたいと思います。ざっくり聞きますが700HSはおすすめですか?
0点

SX700HSはそれほど悪くないと思いますので、これが気に入ったのでしたらSX700HSを購入してもいいと思います。
また、性能に関しても極端に差があったりしませんので、
どれを買っても大丈夫というか、好みで選ぶしかないように思います。
例えば手振れ補正についてはパナソニックTZ60の方が少し上のように感じます。
またソニーの高倍率も以前は手振れ補正の評価が高かったので、それなりに性能がいいのではないでしょうか?
手振れ補正を重視するのでしたらTZ60をお勧めしますし、
手振れ補正とノイズ除去の観点からはソニーHX50Vかなと思います。
画質重視の場合は
キヤノンは以前は画像処理技術の評価が高く、その点を好んで購入する人が多かったのですが
SX700HSになってからは、同じ画像処理のはずなのに、あまり凄いという評価を聞かなくなりました。
これは、前モデルは1200万画素だったので、1画素の大きさがそれなりにあり、画質面で余裕があったのかもしれません
それが今回は1600万画素になってしまい、他社と同じように1画素のサイズが極端に小さくなってしまったので
(それでも他社は1800万とか2000万とかなので、少し大きいのですが)
1画素の大きさが小さくなってしまったので、キヤノンの画像処理技術を使ってもあまり画質の向上ができなくなっているのかもしれないのかなと思ってしまいますが
それでも発色等まで含めればSX700HSかなと思います。
ただ、最初に書きましたように、それほど極端な差はないので、好みで選ぶのがいいようには思います。
動画に関してはAVCHD規格を採用しているソニーかパナソニックの方がテレビで再生しやすいというメリットがあります。
書込番号:17749716
2点

フェニックスの一輝さん、ありがとうございます。おっしゃる通りTZ60も魅力的で迷うところではあります。ちなみにマイクの性能はどちらがよろしいと思いますか?
書込番号:17749763
1点

フェニックスの一輝さんではありませんが ...
マイク性能ならTZ60ですね。SX700はマイク感度の設定が高過ぎてノーマライズされたような音になってしまうのと、ズーム時には少しミュートがかかる不自然さがあります。
書込番号:17749830
1点

sumi_hobbyさん、ありがとうございますフェニックスの一輝さんとお二方のコメントでTZ60に大きく傾いてるところです。大変参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:17749880
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
SX510を所有していますが、SX700に買い換えようか迷っています。
元々カメラはそんなに興味無かったのですが、510を買ってからは急に興味を持つようになり最近初めて一眼レフも購入するまでになりました。
510を買った時は自分が一眼買うなんて思って無かったので、見た目が一眼ぽく高倍率の510を選びました。
一眼を買った今は使い分け的に撮影目的で出かける時の一眼レフカメラと普段から持ち歩いてて気軽に写真撮るため用のコンパクトデジカメ510と言うふうに考えています。
ですが気軽の持ち歩くには510はかさばるんですよね。
それでレンズ収納したら平たくなる700が良いなと思っています。
レンズキャップもいらないし。
そこで性能的には510と700はどの程度違いがあるのでしょうか?
映像エンジンが4から6になってるし動画もかなり推してるみたいですし。
撮影対象は何でも撮る方ですが朝焼けとかの景色が多いです。
動画もよく撮る方で趣味のラジコン飛行機を動画撮影しています。
510でラジコン動画撮ると、ズームで追いかけている時ピントが中々合わなかったことがありますが、700も似たようなものなのでしょうか?
わかる範囲で良いのでよろしくお願いします。
510で撮影した動画です http://youtu.be/S0R5Ezcm54k
0点

SX700のに関しては以下の動画が参考になると思いますよ。どのカメラでも対象物が小さくて動きがある場合のピントは万能ではないと思います。SX510の動画と見比べるとコンニャク現象はかなり緩和されているように見えますね。
https://www.youtube.com/watch?v=3TK4F3rcpmo
Digic 4 → Digic 5 → Digic 6の変化はどちらかと言うと暗所性能や動画性能の向上に振り向けられているようです。
書込番号:17744318
0点

>sumi_hobbyさん
コンニャク現象と言うんですか、初めて聞きました。
Youtube見ました。
たしかに510よりは良いみたいですね。
書込番号:17745888
0点

私もラジコン飛行機をやっていますので、グライダーの動画、楽しく拝見させていただきました。
私の場合、エンジン機でスタントをやっていますので、グライダーの優雅な飛行には癒されました。
ありがとうごさいます。
本題です。
候補から外れますが、小さいながらもファインダーのついたTZ60はいかがでしょうか。
ファインダーがないと、日中の日差しの強い中、背面液晶が見えにくいです。
それに、動く被写体を追いかけるときには、ファインダー有りのほうがやりやすいです。
ファインダーを瞼に当てることでホールディングも3点保持となり、ブレも少なくなります。
あと、動画も重視されているようですが、パナソニックやソニーのカメラに付いた動画は
性能がとても良いと思います。AVCHDなので、撮った動画をSDのまま液晶テレビに挿して
大画面で皆で鑑賞する、というのも楽しいかと思います。
■SX510とSX700とTZ60の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_J0000011838_K0000566017
書込番号:17747086
1点

>この国に生まれてよかったさん
カメラカテに少数派の空物RCやってらっしゃる方がいてうれしいです^^
動画をご覧のとおり私はさらに少数派のスロープグライダーを専門で飛ばしています。
グライダーはパターンで飛ばすF3Aスタントと違って自由にコース取りするからカメラで追いかけるのが大変なんですよね。
TZ60も良いですね。
確かにモニター見ながらでは全然追いかけられないのでほとんど感でカメラ向けて撮っていました。
価格はちょっと高いけどファインダー付は魅力です。
あとヤマダでSX700を触ってきたのですが、思ったほどコンパクト感が無かった感じでした。
平たくはなるけど幅がSX510よりもあるので胸ポケットに入れるには大きすぎるような気がします。
お勧めされたTZ60はSX700よりも少し小さいようですが、2〜3oの差でも持った時とかは大きな違いになるかもしれないですね。
と言う事でTZ60も候補に入れてもう少し価格推移を見て決めたいと思います。
書込番号:17747620
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
以前に 動画が取り込めません という質問をしました
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011838/SortID=17510434/
iPad mini(第1世代)にCanon CameraWindowというアプリを入れたら
Wi-Fiで簡単に取り込めました。なぜでしょう。
初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。
書込番号:17745665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、これはiOSで取り込みエラーが出ないようにカメラ側の方でリサイズ(映像サイズの縮小)されて送られているからですよ。FHD(1920×1080) 60p MP4の映像はHD(1280×720) 30p MP4に変換されているはずです。
書込番号:17745837
1点

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
そういえば、カメラにそんなメッセージが出ていたような気がします。
それから、FHD(1920×1080) 60p MP4というのも理解できました。
少し、賢くなったかも(*^^*)
書込番号:17746162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX700 HS
スーパームーンということで、この機種でどれくらい写るか試してみました。
設定はPモードで標準設定のまま撮りましたが、ちょっと明るすぎる感じもするので、少し絞っても良かったかも知れません。
2万ちょっとのコンデジでここまで撮れるなら、個人的には十分だと思います。
1点

>設定はPモードで標準設定のまま撮りました
標準設定なら測光方式は評価測光になっていませんか?
月を撮るならスポット測光がベストですよ。
書込番号:17726994
3点

当つくば市では最接近の8時台はどんより、11時頃になってハッキリと確認出来たのですが大きさ的にそんなにスーパーに感じなかったですね。
書込番号:17727067
0点

超解像ズームでもそんなに画質も荒れていないので結構だと思います。
書込番号:17727399
0点

コンパクトなカメラで・・・
技術革新は本当に大したものですね。
月が明るく撮れ過ぎる時は、
m-yanoさんの仰るようにスポット測光で撮るか、
「−」露出補正を掛けるのがいいですよ。
書込番号:17727524
0点

m-yanoさん
花とオジさん
すいません、実は露出-1でスポット測光したのも撮ってあります。
特に設定を変えずとも十分きれいに撮れたので、カメラの性質的にそちらを上げたほうがいいかなと思ったのですが、最初から両方上げておけば良かったですね。
書込番号:17728055
0点

そうでしたか・・・
それはそれは失礼しました。
しかし、Pモード、標準設定でこれだけ撮れるのは驚異的ですね。
以前のカメラなら月がマッ白の単なる〇になってしまうでしょう。
信じられないほどの進化ですね。
−補正を掛けるか、又はスポット測光で撮るか
どちらか片方なら丁度良くなりそうな感じですね。
書込番号:17728398
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





