PowerShot SX600 HS のクチコミ掲示板

2014年 2月20日 発売

PowerShot SX600 HS

Wi-Fi対応の光学18倍ズームデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:290枚 PowerShot SX600 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX600 HS の後に発売された製品PowerShot SX600 HSとPowerShot SX610 HSを比較する

PowerShot SX610 HS
PowerShot SX610 HSPowerShot SX610 HSPowerShot SX610 HS

PowerShot SX610 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月19日

画素数:2110万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX600 HSの価格比較
  • PowerShot SX600 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX600 HSの買取価格
  • PowerShot SX600 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX600 HSの純正オプション
  • PowerShot SX600 HSのレビュー
  • PowerShot SX600 HSのクチコミ
  • PowerShot SX600 HSの画像・動画
  • PowerShot SX600 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX600 HSのオークション

PowerShot SX600 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 2月20日

  • PowerShot SX600 HSの価格比較
  • PowerShot SX600 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX600 HSの買取価格
  • PowerShot SX600 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX600 HSの純正オプション
  • PowerShot SX600 HSのレビュー
  • PowerShot SX600 HSのクチコミ
  • PowerShot SX600 HSの画像・動画
  • PowerShot SX600 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX600 HSのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS

PowerShot SX600 HS のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX600 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX600 HSを新規書き込みPowerShot SX600 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

男がホワイト…

2014/05/05 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

富士フイルムのF1000EXRと、当機種を迷っています。
デザインはこちらが好みですが、機能はフジの方が弄り甲斐があって楽しそう…
でも、最近はもっぱらオート撮影なので、気軽という意味ではこちらかな、とキヤノン機に傾いています。

ただ、PowerShot Nなどのデザインが好きで、同じ系統のホワイトを選ぼうと思っているのですが…
男がホワイトって、おかしいですか?(^_^;)
何か可愛すぎる気がして…

書込番号:17483579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/05 20:00(1年以上前)

>男がホワイトって、おかしいですか?(^_^;)
全然おかしくないですよ。気に入った色で楽しみましょう!

書込番号:17483596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/05 20:05(1年以上前)

こんばんは^ ^

男性が選ぶカメラの色はブラックが多いですよね^ ^

ホワイトもさりげなくていいじゃないですか!
趣味の世界です。
気に入った物を買うのが「吉」です^ ^

書込番号:17483608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/05 20:09(1年以上前)

ホワイト大好き♪…なんですけど…(^O^)/

書込番号:17483616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/05 20:20(1年以上前)

今時はたからみれば、カメラなんて、たとえピンクでもおかしくないと思います。
おかしいと思うときはむしろ持ち主が恥ずかしそうにしている場合ですね。ホワイトったてレースのフリフリがついているわけじゃなし、好きな色を堂々とお使いになれば誰も気にしませんよ。

書込番号:17483654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2014/05/05 20:56(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
マニュアル撮影もいいですが、オートで気軽にということで、キヤノン機のホワイトに決めようかと思います。
この雰囲気がどうも好きなんですよね....緩すぎす硬すぎずみたいな、お気軽な感じで。

ただ、あとはケースですが...
如何せん、純正は大きすぎて、せっかくのお気軽さをスポイルしているので(笑)
なにか良いのないでしょうか?

書込番号:17483793

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/05 20:57(1年以上前)

趣味の世界なので躊躇する必要はないと思います。
ご自身の好みを先入観で迷う必要は無いと思います。

書込番号:17483799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/05/05 21:23(1年以上前)

甘酸っぱくてピュア〜〜〜〜な感じがするんで良いじゃないですか。
ちょこっと前のパナのGF1はホワイトが大人気で品薄でしたから、そんなにホワイトカラーが変
とかはないと思います。

僕はちなみにパナのfx-01コンデジのピンクを大昔に使ってましたが、
注目もされず残念でしたよ。

大丈夫だから自信を持って買いましょうね。

書込番号:17483919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/05 21:42(1年以上前)

白、いいですね。
私は、XZ-1・XZ-2・GRD-4が白です。

書込番号:17484005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/05 21:53(1年以上前)

>ただ、あとはケースですが...
>如何せん、純正は大きすぎて、せっかくのお気軽さをスポイルしているので(笑)

お店で、スポッと入るケースを探すのがいいと思う。

書込番号:17484049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/05 23:14(1年以上前)

1chanさん、こんばんは。

>男がホワイトって、おかしいですか?(^_^;)
そういう先入観がおかしいです(失礼)。

>何か可愛すぎる気がして…
カワイイの大歓迎です!男性も可愛くなくちゃ!

>ただ、あとはケースですが...
ケースは要りません。せっかくのデザインを楽しみましょ。


・・・自分勝手なことばかり書いてしまいましたね。
ゴメンなさい。

書込番号:17484383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2014/05/06 11:17(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございますっ
個々に返事を書きたいのですが、長くなりそうなので(^_^;)
カラーは白で行きたいと思いますっ

ただ、ここでまた迷いが…
F1000EXRのクリック感のあるボタンの感触が忘れられず…、いまからビックカメラに現物を見に行くところです。
さて、どうしたものか…

書込番号:17485768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/06 14:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000264697/

このくらいでいいのでは?

書込番号:17486179

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2014/05/06 14:41(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございました!
無事、ビックカメラにてPowerShot SX600HSのホワイトを購入しました(^^)
ケースは…柄物を他で探すことにしました
買ってすぐですが、さっそく写真撮りたいと思います(笑)
本当にありがとうございました!

書込番号:17486269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2014/05/07 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クリエイティブショットで、この写真が

こんな感じに

極彩色モード

ジオラマモード

というわけで、買ってすぐ取ったものをあげてみます
クリエイティブショット、面白いです(笑)
こういうやり方もあるのか、と、発想を発掘してくれます
マニュアルが無くても、オートでいろんなモードがあるので、お気軽カメラとしてはかなり満足です^^

書込番号:17491502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Pモードは何に使いますか

2014/05/02 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS

600はオートしかないとのことですが、Pモードがあります。
その場合、Pには、何を設定して使うのでしょうか。
オートとの差は何でしょうか。

今まではPにしたら、オートモードより色々触れたので、いじってみていたのですが。

600は絞りとか、そういうのはないってことですよね?
バッテリーのもちは良くなっていますか?

移り変りが激しいので、買い時期を見ているうちに最近は逃します。

書込番号:17472997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/02 16:39(1年以上前)

Pモードでは
オートではカメラまかせになってしまういくつかの項目を自分で設定することができます。
露出補正
測光方式
ISO
ホワイトバランス
AFロック(フォーカスロック)
などです。

とくに露出補正やフォーカスロックは使うべき場面が多いと思うので、私だったらPモードをメインに使うと思います。

でももっといろいろいじりたい人はP, Av, Tv, Mそろっている別の機種を選ばれた方がいいと思いますよ。

書込番号:17473041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/05/02 16:46(1年以上前)

こんにちは。
キヤノンのオートは基本的にフラッシュのON/OFF以外は全てカメラ任せです。
Pモードなら露出補正、ISO感度、ホワイトバランス、色味(マイカラー)など、画質に関係してくる基本的な設定変更が可能です。
この辺りはキヤノンは何年も前から変わっていません。
詳しくは取説のP.145〜をご覧下さい。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300013584/02/pssx600hs-cu2-ja.pdf

バッテリーは、仕様表には
『約290枚(液晶モニター表示時)、約430枚(エコモード時)』と書かれています。

絞り優先もシャッター速度優先もないので、そういった撮影は出来ません。(Pモードで露出補正やISO感度の調整範囲内でなら若干のシャッター速度の調整は出来ると思います。1〜15秒の低速シャッターは出来るようです)

書込番号:17473059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/02 16:48(1年以上前)

キヤノンのホームページで取説が見れると思いますから
この機種の出来る設定と出来ない設定がわかるのでは?
設定に拘るなら、確認された方が間違いないでしょう。

バッテリーもメーカーで謳う枚数で
自分の手持ちの機種との違いがおおよそ読めるかと。

書込番号:17473067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/02 17:18(1年以上前)

ISOを設定できるのがいいと思います。

書込番号:17473124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/02 19:31(1年以上前)

Pはプログラムオートの事で、露出の絞りとシャッター速度を明るさのみで判断して設定しています。

他のオートはシーン判断等してしまうので、自分の思ったのと違う露出になることがあります。
その為のPですが、普通は使わなくてもいいかもしれませんね。

書込番号:17473521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2014/11/28 01:27(1年以上前)

この質問、最終返答チェックできておらず申し訳ないです。
この機種も値段が下がってきましたが、やっぱり最近は気になるのがあってもなかなか手を出せないでいます。

年末の値下げで手を出してしまいそうな気もします^^

書込番号:18214756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

いつから取説有償になったのですか?

2014/04/27 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS

クチコミ投稿数:2076件

以前、ソニーのコンデジのところに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011836/SortID=17354920/?lid=myp_notice_comm#17354920

2014年2月のキャノンのパンフ(カタログ)を見たら、「使用説明書の製本版は有償販売」と書かれていました。

いつからこんなことになってしまったのでしょうか?

いくらコンデジ不振で採算取れないといってもこれはひどすぎるのでは?
ビックリしました。

他社も同様?

書込番号:17453580

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/27 07:29(1年以上前)

なんで?PDF最高に便利じゃん。

無くさないし、場所取らないし、汚れないし、単語検索速いし。

コストカットとかケチな話より、合理的と解釈もできるわ。

紙が好きなら、PDFを自宅でプリントアウトしたら?
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

書込番号:17453609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/27 07:54(1年以上前)

パソコンや、スマホや、ゲームソフトの取扱説明書を
じっくり読んだことがある人って居ないですよね。

スマホのアプリなんて、そもそも取説が存在してなくて、
公式サイトに簡単な説明しか無いほうが普通です。
 
カメラの取説も、どれだけの人が読んでるんだか?
ここの掲示板でも

取説みないで質問する人

が後を絶ちません。
 
さいきんは、ソフトウエアの中のhelp機能を充実させたり、
そもそも取説がなくても分かりやすいように作る傾向です。

ソフトウエアとしては、説明書をみなくても間違いなく操作できるほうが良いんです。
紙の取説を付けないという決断をしたということは、
そういうソフトウエアを作っていきますよという宣言でもあります。

※あとまあ、そもそもカメラ使ってるときに製本された取説を持ち歩くなんてことは無いが、
pdfならスマホの中に入れておけるので、いつでも見られるという利点が出ます。

書込番号:17453651

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/04/27 08:19(1年以上前)

私は取扱説明書を熟読するのが好きなので、製本版の取扱説明書がない場合はダウンロードしてA4サイズに両面印刷してファイルしています。

書込番号:17453710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/04/27 08:21(1年以上前)

ここ5年ほどで、カシオ、パナソニック、SONYのコンデジを購入しましたが、
どれも説明書を開いたことはないです。

あと、捨てるに捨てられず困っていました。もったいなくて・・・

なので、個人的には、なくなってくれて嬉しいです。すっきりするし・・・

ところで、有償販売っていくらぐらいなのか気になりますね。



書込番号:17453718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/27 08:38(1年以上前)

いらないでしょ。
以前は、製品が出るたび、カタログを手に入れていました。
今、メーカーのHPから、Downloadします。
以前は、ある程度したら、ゴミになっていました。
取説も、Downloadして、PCに入れています。
一眼に同梱されている、取説は、ほとんど見ず、PCで見ます。
興味ある製品は、Downloadしています。
カメラ関係の、カタログや、解説本も沢山買いましたが、今はほとんど、買いません。
ネットで、充分です。

書込番号:17453751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件

2014/04/27 09:01(1年以上前)

うわー、みなさん紙の取説ご覧にならないんですね。

PDFは意外に不便なので、小さい字でも自分は冊子のほうが好きですね。

全部印刷すると140ページくらいのこともあるので........。

書込番号:17453807

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/27 09:04(1年以上前)

インターネット環境のない人のために紙の取説有償ででも用意してくれることに感謝しないとね。
紙媒体って環境に優しくないからなくなってもいいんじゃない。

書込番号:17453814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2014/04/27 09:09(1年以上前)

まきたろうさん、HPにも値段は載っていませんね。

サービスセンターへのお問い合わせみたいです。
推定1000円から1500円位でしょうか?

書込番号:17453827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/27 09:24(1年以上前)

えー・・・・

製本版添付中止はここ3年ぐらいでは?

以前は紙の製本版だけでした。

そのうち、PDFを公開して誰でも閲覧可能に。

そして、みんな紙で見ているかアンケートしたら、見ていない、ってことになりました。

紙の取説が否定されたんです。

そして、時代はペーパーレスの流れ。木を切るな、リサイクル紙を使えと。

不必要な印刷は悪となってしまった。

ダウンロードして液晶画面で見れば、検索も出来て便利でしょ?

誰も見やしない印刷物を全員に配る事はコストアップになり、そのコストアップ分は無駄なんです。

配って即ゴミ箱行きな取説は無駄です。

公開用PDF1つ作るのと印刷して全員に添付する、印刷って案外高いのです。

週刊少年ジャンプみたいに大量に印刷する訳ではなく少量なので案外高い。

取説を紙で見たい!という方にしたら不便でしょうが、時代の流れです。

決して不採算だからでなく、各社PDFへ移行しています。

昨日開封したスカパー!プレミアムチューナーには分厚い紙の取説が付いてきてびっくりしました。

URLだけ記載してPCで見ろと書けばいいのに・・・・PCなきゃ見れないか。。。

書込番号:17453867

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/27 10:10(1年以上前)

>いくらコンデジ不振で採算取れないといってもこれはひどすぎるのでは?

コンデジの価格維持が不可能になっている以上、コスト削減しないとメーカーも厳しいのでしょうね。
コスト削減してそれでも利益が出なければ最終的には撤退になってしまうので
いきなり撤退されるよりはいいように思います。

ただ、製本版の使用説明書はあまり読みませんが、必要な人がいるのもわかります。
今は必要な人の方が少なくなってきていますので、メーカーに余裕がない以上しわ寄せがきてしまうのでしょうね。


>他社も同様?

きちんと調べたわけではありませんが、流れとしては同様だと思います。

もっとも、どちらかというと充電器が付属しなくなったほうが気になります。
USBで本体充電できても、充電器も付属してくれたほうが嬉しいのですが(予備バッテリーの充電に困るので)
こちらもコストダウンの為にはしかたなかったのでしょうね。

書込番号:17453997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/27 10:47(1年以上前)

わーたコアラさん こんにちは

スマホに押されて 売れなくなっているコンデジでは 少しでもコストダウンが必要な為 USBケーブルも含め 付けなくても 大丈夫な物はつけなくなっているようですね。

付属ソフトも含め ネット環境がないと 使えないと言うのは 少し変な気はしますが。

書込番号:17454093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2014/04/27 13:04(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。

ただ腑に落ちないのは、時代の流れとはいえ、他の家電製品は依然として、分厚い取説がついていることなのです。

先日、FAX付き電話を買い替えしましたが、約200ページもの取説つきでした。
(14000円程度のものです)

「デジカメ利用者=PCに詳しい=PDF取説で十分」という一方的な図式がメーカー側で出来上がっているのではないでしょうか?

最近、生活家電をお買いになった方は、取説いかがでしたか?

書込番号:17454409

ナイスクチコミ!4


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/27 13:13(1年以上前)

PDF だとキーワードから検索できるので便利。持ち歩きにもかさばらないし。

> 使用説明書の製本版は有償販売

その分の料金が従来はカメラの値段に上乗せされていたというわけですな。

> PDFは意外に不便なので、

パソコンで普通に見る分には不便ではないのですが、事情がありそうですね。工夫してください。
しかし、100ページ以上あったとしても、文芸作品でもあるまいに、
カメラを操作しながらでも2時間ほどあれば全部頭に入るのでは...?
そもそも自分の脳ミソにインプットしてしまえば、紙もパソコンもいらないではないか。

書込番号:17454430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/28 13:49(1年以上前)

メーカーとしては本心では、コストを考えると可能ならどの商品でも分厚い取説を付けるのは止めたいのだと思います。

デジカメの場合撮った画像の鑑賞手段は大多数がPCであると想定し、それなら製本した取説を廃してPDFで済ませられる、という考えなのでしょう。

他の家電は完全にPC抜きで完結している物も多いですし、しっかりした取説を付けざるを得ないのでは。

書込番号:17458032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/04/28 18:37(1年以上前)

普段は付属してなくても良いと思いますが,購入者で冊子を希望する人には
郵送料だけ(今なら300円くらいでしょうか)で配布してくれても良いと思います。

書込番号:17458764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/29 16:07(1年以上前)

こんにちは

家電の場合は自宅で見るのであって持ち運びに困らない、
AC100Vを使用するので危険を伴うので見てから使用して欲しい。
FAXの場合、FAX機能で取説を知人から送ってもらってもFAXが使えないのでは意味が無いとか。

デジカメの場合は大半は自宅より外で使うので、
持ち運びの要らない媒体(スマホの普及に合わせたり)
部分印刷のできる媒体 といった意味でも良いのでは?

書込番号:17462002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2014/10/28 05:20(1年以上前)

追記
先般、買い替えした携帯電話やスマホもPDFでの説明書でした。
スマホはともかく、携帯電話(ガラケー)は独自仕様が多いので、紙の説明書ないと不便なことこの上なしです!

書込番号:18101166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件

2017/06/10 15:00(1年以上前)

過日、キャノンのサービスセンターに問い合わせしました。

取説の冊子版は何と1728円(税込)!
これじゃ、買わないや。
(スマホの影響で、それだけ出荷台数が激減しているのでしょうね。)

ちなみにニコンでは、700円でした。

書込番号:20956258

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/06/10 15:26(1年以上前)

>取説の冊子版は何と1728円(税込)!
これじゃ、買わないや。

pdfを自分で印刷するより安いと思います(紙やトナー代)。

ニコンは700円?
それはまた安いですね。

書込番号:20956301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/06/10 17:34(1年以上前)

取説高いですね!
それで、pdfを印刷して簡単に製本しただけのものが届いたりして...

書込番号:20956593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sx280HSと迷っています

2014/03/14 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX600 HS

スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot SX600 HSのオーナーPowerShot SX600 HSの満足度4

カメラはCANONがいいとオススメされて、店頭でいろいろ見た結果、旧モデルのSX280と新製品のSX600と迷っています。
機能は旧製品の方が良さそうですが、友達との旅行メインやブログ用などで使うのが主な目的です。

旧モデルですと、マニュアル操作も可能なので楽しめるのでは。。
とお勧められたものの実際に自分がどこまで使い切れるかというと、はっきり言って自信はありません。

簡単にオートモードで使うことが多いので、新しいこのモデルの方がいいのか?
それとも、機能が高い旧モデルがいいのか?
迷っています。

価格はお値打ちな方がいいに決まってますが、二つの価格差がそれほど大きくないので、さらに迷います。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:17303304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/14 22:41(1年以上前)

どっちもオートで撮れるので
問題ないですよ・・・

比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011839_K0000490884


でもSX600 HSの方が軽くて、カラバリも豊富なので
個人的には、 SX600 HSかな(^O^)/

書込番号:17303560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/03/14 23:33(1年以上前)

マニュアル撮影に興味があるかどうか・・・だと思います。
オート撮影はどちらも出来ますが、マニュアル撮影はSX600HSではやりたくても出来ませんから。

オート撮影だけで良いならSX600HSが良いのでは?
画素数アップは個人的にはNGですが、軽量な上にバッテリー持ちが良いのはメリットだと思います。

店頭で実際に比べたそうなので、蛇足かもしれませんが、18倍や20倍の高倍率ズームが必須でないならもっと軽量なIXY630でも良いように思いますし、更には旧機種のIXY620Fも安価で良さそうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011839_K0000490884_J0000011840_J0000009973

書込番号:17303794

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/14 23:58(1年以上前)

SX280の後継機種はSX700だと思いますので
SX600だとSX280と較べて劣っている点があると思います。
そう考えるとSX280の方がいいのではないでしょうか?

SX600の劣っている点
ズーム倍率が18倍に下がっている。(SX280は20倍)
画像処理エンジンがDIGIC4+になっている(SX280はDIGIC6)
手振れ補正が普通(SX280は5軸手振れ補正(動画時))
動画が1920*1080 30P(SX280は60P対応)

あたりが気になるように思います。

またマニュアル機能はあってもオートを使えばいいので、困ることはないと思いますが(使わなければいいだけですし)
存在しない機能は使いたいと思っても使うことはできません。

書込番号:17303885

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/15 09:56(1年以上前)

まあちょっと消去法みたいな考えですけど、SX280 HSはIXY 620Fと並んで個体差かもしれませんがバッテリートラブルの書き込みが度々ありますよね。SX600 HSはこの問題が解決している保証はありませんが、フィードバックは当然あるでしょう。ということで、SX600 HSをお薦めしておきます。

書込番号:17304848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/15 15:52(1年以上前)

同じく迷ってましたが、SK600を買いましたよ!
SK280はバッテリー問題の書き込みが多かったですし、今ならキャッシュバック期間中なんで、価格差が縮まってますもんね!
使ってる途中で電源ダウンはイヤですもん。

書込番号:17305937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/17 18:42(1年以上前)

通りすがりです^^;
SX280を使っていますが、SX280とSX700は、最大絞りがワイド側も
望遠側もF8ですが、この機種はワイド側でF11まで絞れるけど
NDフィルター内蔵してるのかな?

少しの差ですが、スローシャッターが出来る事で、撮影の幅が広がっ
てる気がしました。

書込番号:17313870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/03/18 09:48(1年以上前)

SX600HSはSX700HSのような虹彩絞りではなくNDフィルター併用のようですし、絞り優先モードもないので意図的に絞ってスローシャッターで撮るっていうのは難しいと思いますよ。

書込番号:17316224

ナイスクチコミ!0


スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot SX600 HSのオーナーPowerShot SX600 HSの満足度4

2014/03/18 17:38(1年以上前)

アドバイスいただきました皆さまへ

返信遅くなり、申し訳ございません。
皆さんのご意見のおかげで、迷いがなくなり、先日SX600を購入いたしました。

私がよく使う感じですと、こちらのモデルの方が気軽に使えそうということが決め手でした。
また、タイミングよくキャッシュバック期間中でしたので、それも後押しとなりました。

カラーは、ブラックを選びました。
ホワイトと赤も迷ったのですが、裏側の一部のカラーがイマイチだったので、
無難ですがシンプルなブラックにしてみました。
カラーものより高級感もあって良いと思います。

アプリを使ったリモコン代わりになる機能も魅力のひとつなので、
これからいろいろと試してみたいと思います。

的確なコメントをいただき、ありがとうございました。
また分からないことがありましたら、
よろしくお願いいたします。

書込番号:17317509

ナイスクチコミ!0


スレ主 beabea55さん
クチコミ投稿数:113件 PowerShot SX600 HSのオーナーPowerShot SX600 HSの満足度4

2014/03/18 17:53(1年以上前)

追記です。
ビックカメラにて、27,000円で購入いたしました。
今回はキャッシュバックで、-5,000円なのでまぁまぁでしょうか。。。

書込番号:17317546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX600 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX600 HSを新規書き込みPowerShot SX600 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX600 HS
CANON

PowerShot SX600 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月20日

PowerShot SX600 HSをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング