
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年2月24日 21:43 |
![]() |
7 | 7 | 2015年2月24日 02:19 |
![]() |
7 | 6 | 2015年2月22日 22:34 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月17日 23:26 |
![]() |
4 | 0 | 2015年2月17日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月30日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



Wifiが搭載されたPCを使おう
書込番号:18513314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定すらできない、設定したけどつながらない、どちらですか。
一応手順について、説明書きの内容を見て下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/630/use-pc.html
書込番号:18513338
0点

接続出来ません、とデジカメの液晶に出ます。
書込番号:18513902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tidefingerさん、こんばんは。
>Wi-Fiに接続出来ません。スマートフォンにはつながります。
スマホとの接続は、
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/630/use-sp.html
こちらの方法ですね?
この場合は、カメラがアクセスポイントとなって、直接スマホと
接続するモードということです。
パソコンとの接続ですが、どの手順でやられていますか?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/630/use-pc.html
こちらにある、
はじめての方はこちらの手順から操作されているのでしょうか?
実際に操作されたところ、またご自身のネットワーク環境など
合わせて示して頂けるとほかの方のアドバイスを受けやすいので
もうすこし情報をお書きください。
書込番号:18514627
2点



IXY630をスマホカメラの代用として使うには、Vividで撮ってトーンカーブをチョチョっ…とイジるのが正解な気がしてきました。
逆に言えば、さまざまなシチュエーションを試すうちに撮って出し画像の限界を感じはじめたと言いますか…(笑)
フリーソフトのGIMPでトーンカーブを調整するだけなら、出先の低スペックノートPCでも可能なのでギリ許容範囲かなと。(^^;)
3点

雷門とキーマカレー?は味付けが濃いかな?
それ以外は良い感じo(^o^)o
書込番号:18507725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
雷門はコッテリ狙いですが、松屋のマーボーカレーはちょっと毒々しくなっちゃいました。(^^;)
ガツンとした絵にはなりましたけど、美味しそうでは……ないですねww
書込番号:18507853
0点

620を持ってますが、たまにホワイトバランスをいじりたくなる時があって、白熱電球の下では白熱電球にしてもまだオレンジが残ったり、かと思うと皿が妙に青くなったり。
そんなときにいじってやるといいのかな。やりすぎは禁物。
書込番号:18508564
0点

>wyniiさん
やりすぎ、禁物ですよねw
けどGX-7のように自然な風合い、かつ、色ノリよく高コントラストに仕上げることはデータの質的にあきらめてる部分もありまして、「小さな画面(ツイッターなど)で如何に栄えるか」をテーマに編集しております。
その結果、やりすぎちゃったりしますw
もう少し意識してみた方がいいですね。^^;
書込番号:18508616
0点

屋外の1枚目と4枚目は露出を下げて撮った方が良かったように見えます。
屋内の2枚目と3枚目、特に3枚目のカレーは照明が強く影響している感じで難しいですね。
トーンカーブはイメージを反映しやすいのが魅力ですけれど、微調整の面で難しい印象もあります。
今回に限って言えば[色]→[レベル]で[自動調整(A)]横の[黒(白)点を設定]を先に試してみても良いように思います。
この時点で物足りなさを感じるようでしたら、トーンカーブの出番になるかと。
機種は違いますが、私も後処理で試行錯誤することが多いです。
鑑賞環境は異なること(人それぞれ)が前提みたいな部分もありますので、ヒストグラムの確認が欠かせません。
それでも「えいやっ!」っと、思い切りが必要だったり・・・(;^ω^A
書込番号:18511643
0点

>一視同仁さん
特に4枚目は露出オーバーなのに加え、ixy630の安レンズには屋外が眩し過ぎたしDRも狭すぎたみたいで、コントラストがダダ下がりになっちゃいました。^^;
こういった時、SONYみたいに「とりあえず黒を締めとく!」処理をしてくてるだけでもだいぶ印象変わるんですけどねー…。
時々使うシグマのSPP…にはトーンカーブは無いんですが、ハイライト、シャドウ、コントラスト、彩度など複数のパラーメータを微調整しながら、ちょっとやり損ねると作画が崩壊するような作業になれると、「最悪見れればいいやww」みたいなヘンな度胸が据わっちゃって挑戦したくなっちゃうんですよね(笑)
実は2〜3日前まで、トーンカーブって弄ったことなかったんですよ。
トーンカーブで試行錯誤がちょっとしたマイブームです(笑)
書込番号:18512026
0点



価格.com安いよ!
あとは展示品か中古だな。
書込番号:18506912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IXY620のほうがDIGICのバージョンが高いなど内容的に遜色ないので、620合わせて安値サーチされると良いでしょう。
書込番号:18506923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なちこ48さん、今晩は。
店頭購入タブをクリックし、大阪で検索をかけて堺を探すと、
『キタムラ 堺・プラットプラット店 \11,000』が見つかります。
この他にも、足で探されればあるかとは思いますが、
トラブルの多かった当機をどうしても買われるなら、店舗として安心できるキタムラでの購入が良いかと思いますよ。
書込番号:18507184
2点

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%20IXY%20630%20%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/4549292007855/
新カナシティのキヤムラでいいのでは?
書込番号:18507346
1点

なちこ48さん、こんばんは。
激安だけを見ていると、
この確認の手間がそのまま付いてくるかもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/150115battery.html
安いものにはワケがある。
では、良いお買い物を。
書込番号:18507641
1点

皆さん 色々と情報ありがとうございます
しんかなのキタムラ いいですね 近いです
不具合のページ見ました ありがとうございます
IXY620を 購入の視野に入れて 検討したいです
書込番号:18508005
0点



諸々設定を弄って、だいぶクセが掴めたのでサンプル画像でも。
初期設定だとDRが狭いのにコントラストが強いので、白トビしまくり。
露出の傾向もやや明るめのようです。
サンプル写真は以下の設定で撮りました。
コントラスト:-2
シャープネス:+2
色の濃さ:+1
露出補正:-1/3(3枚目だけ-2/3)
isoはもちろん「Auto」で。^^
(※)全画像「M2サイズ(3M)」で記録した、撮って出しです。
私の用途では3Mあれば十二分なのですが、
この値段でiso1600が実用感度ってスゴイと思います!ww
2点

言わずもがな豆電球って暗いですけど…、この程度には撮れるようです(笑)
1万円のコンデジでiso1600、ほぼ無光という条件でこれだけ撮れるとはwww
久しぶりにcanon買いましたけど、正直ビビリますw
書込番号:18489172
1点



IXY 630は撮影中に焦点距離が一切表示されないので、そこは使いづらいです。(^^;)
なので開放F値の増減から、だいたいの焦点距離が分かるように一覧を作りました。
室内など暗い場所でズームと合焦を繰り返せば、おおよそのズーム位置が掴めてくると思います。
あくまで自分用に作ったデータなので厳密ではありませんが、参考までにどうぞ。
4点




ご購入おめでとうございます。徘徊も役に立つのですね。
書込番号:18382953
0点

ヤマダウェブでは価格交渉ができました!税込み¥10,800、ポイント11%で交渉成立。ヨドバシドットコムよりちょっぴりお得かも?
書込番号:18423215
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





