UM Pro30 WST-UMPRO30
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年11月9日 19:09 |
![]() |
17 | 11 | 2014年10月15日 23:26 |
![]() |
1 | 5 | 2014年10月13日 11:59 |
![]() |
5 | 2 | 2014年10月5日 01:00 |
![]() |
5 | 3 | 2014年9月22日 21:52 |
![]() |
12 | 10 | 2014年7月29日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
当方DN-2000を所持しています。
DN-2000は高音は音源によって少し刺さり気味でした。低音は深い感じで好きでした。
UM30PROは高音刺さりますか?
また、低音はDN-2000と比べてどうでしょう?
書込番号:18149019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UMPRO30はDN-2000に比べるとウォームな感じです。低音はBAにしては出ている方だと思いますけれどDN-2000のような深さは感じられないでしょう。BAでもうちょっと低音に芯が欲しいならオーテクのATH-IM04という選択肢もあると思います。
ダイナミック型だと価格帯は違いますがRHAのMA750はDN-2000よりまろやかな音なんじゃないかなと思います。可能なら試聴なさって下さい。
書込番号:18149165
1点

UM30proで刺さるって事はまず無いとは思いますが、DN2000で刺激感じられるならどうなんでしょうかね?
音源のキツさ除けば大丈夫とは思いますが。
DN2000よりは量感は大人しくなる反面深さは抑えられてしまうので良し悪しあるかと。
刺激分の少ないメーカーとしてはWESTONEは向いてるとは思います。
書込番号:18149231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sumo hobbyさん
オーテクという選択肢もありですか。
しばらくオーテク離れしていたので聞いてみようと思います!
RHAのMA750も気になっていたのですが、コードの質で敬遠していました。
音は聞いて見たいと思います。
書込番号:18149263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
やはりDN-2000は刺さりませんか。
以前の個体よりは良いのですが、どうしてもまだ刺さります。
イヤーピースをスパイラルドットに変えましたがダメでした。
どちらも一長一短の感じですね。
視聴してきます!
書込番号:18149275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
初めてイヤホンを購入したいと思っていますが悩んでいます。
2つ候補がありますので、どちらがお勧めが教えて下さい。
[1]UM Pro30 WST-UMPRO30 [2]DUNU-TOPSOUND DN-2000
こちらの2点ですが、近所の大型家電製品店に試聴品がありませんでした…。
WalkmanはF885を使っています。
愛犬の散歩と室内でヘッドホン(AKG K702)が疲れた時に使用したいです。
良く聴く音楽は、『GIRLS GENERATION 加藤ミリヤ 安田レイ 女性洋楽(R&B)』などなど。
女性ボーカル音楽で、ノリノリの電子音楽系?を良く聴きます。
低音が強いは苦手なので、高中域が綺麗に聞こえる+解像度が高いと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0点

高中域が綺麗に聞こえる+解像度が高い
という点では悪くは無い機種だとは思いますが、
両者とも柔らかさや残響感があり、ノリノリの電子音に合うかと言う問いにはどうだろか、といった感じではあります。
また、低域は過多とまでは言いませんが量はあります。
ヘッドホンでK702利用されてるならSONY EX1000や音茶楽のflatシリーズのダイナミック型をオススメしますし、マルチBAならUM30proよりもオーテクIM02、03辺りの方が向いてる気もしたりします。
低域が苦手なところを考慮するとオルトフォンのe-q8なんかのシングルBA型も選択肢としてはアリなのかもと。
EX1000やe-q8、IM03は大手量販店で試聴機あるケースありますので機会があれば試してみて下さい。
書込番号:17822792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2機種どちらが?と言う2者択一の問いですと、
UMpro30の方ですかね。
ボーカルの質は両者とも優れたモノを感じましたが、K702好きの私の好みで言えばDN-2000は低域の量感は多く全体に濃い口だったので合わずに手放しました。
その辺りの帯域のバランスではUMpro30の方が聞きやすい気はしましたので。
書込番号:17822810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解像度、ボーカルの迫力はUMpro30の方が良い気はしますが全体的に柔らかい音。
DN-2000の方が中高域のきらびやかさはあるかなとは感じますが濃いめの音なんで難しい所。
どちらかと言われるとDN-2000の方が合いそう。
他のおすすめは
e-Q8 キラキラ系の中高域で女性ボーカルは相性がよいです。ただ綺麗めの音なので派手さあまりない。
UE900s 派手な中高域でノリノリの曲とは相性がよい。女性ボーカルとも相性よし。
どちらも低音多い方ではなく必要十分といった感じです。予算が大丈夫ならUE900sの方が希望に近いかな…
書込番号:17822826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
UM30proとDN2000ならUM30proの方かと思います。DN2000は濃口で低域盛ってる感じなので、低域が苦手なスレ主さんには合わない可能性が大です。
ただ、UM30proもどちらかと言えば比較的低域が出る方に分類されるので、丸椅子さんやAワンダさんのオススメ機種も候補に加えても良いと思います。個人的にはEX1000が遮音性を犠牲に出来るならイチオシです。
本当は試聴出来れば1番良いんですが……高額品ですので、多少の時間と交通費を掛けてでもeイヤホンやフジヤエービックなどの専門店へ行かれた方が確実かと。
書込番号:17822934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補の2つはどちらも低音若干多めですね。
中高音が綺麗で高解像度、低音少なめはER-4Pだと思います。
書込番号:17822962
1点

電子楽器や女性ボーカルが、らしく聞こえるという点ではDN-2000の方に分があると思います。但し、UMPRO30もそうですけどK702の感覚からすると低音はかなり多いです。
今回は散歩使用もあるという事で遮音性が低めの安全性も考慮してB&O BeoPlay H3をお薦めします。女性ボーカルが美しい美音系で、かつ、電子楽器の倍音成分を鳴らす鋭さも持ち併せていますよ。
書込番号:17823185
2点

丸椅子さんへ
2種類のどちらが良いか、の質問まで答えてくださり有難う御座います。
頭の中に[DN-2000]と[UMPRO30]しかなかったので、他の試聴機がいくつあるのか見ないで帰って来ちゃいました。
確か…、数十個近く試聴機があったと思いますので、
後日、大型家電製品店に寄った時にお勧めされた[EX1000] [IM03] [e-q8]を探してみます。
2種類のどちらかを、選ばなくてはならない場合は、丸椅子さんは[UMPRO30]の方が良さそうみたいですね。
私も[AKG K702]の音が好きなので、もし買うならば[UMPRO30]の方が合いそうなのでこちらにしたいと思います。
ご丁寧に有難う御座う御座いました!
A.ワンダさんへ
A.ワンダさんは、どちらかと言うと[DN-2000]みたいですね。。
う〜ん…ますます2つとも試聴したくなりました。
私的で申し訳有りませんが、第一希望では[UMPRO30]の方へ気持ちがここへ書き込む前から傾いていたのですが、
[DN-2000]はリケーブル式では無いのが心配でした。
愛犬が1歳とやんちゃな時期なので飛びついて来る時にコードが切れたら怖いなぁーと、思いましてw
貴重なご意見をくださったので[DN-2000]の試聴機があった場合、しっかり試聴したいと思います。
[UE900s]…良さそうですね〜。
ノリノリの曲との相性が良いみたいので、こちらもメモしておきます。
お返事有難う御座いました!
パッチさんへ
パッチさんは、どちらかと言うと丸椅子さんと同じく[UMpro30]みたいですね。
[DN-2000]は私が思っていたより、低域が濃口なようで。。
でも、A.ワンダさんが[DN-2000]がもしかしたら良いかもしれないとお答えしてくださったので、
試聴してみない事には解りませんので、試聴機があればしっかり確かめたいと思います。
そうですね…試聴できれば良いのですけれど、湘南方面には大型家電製店はたくさんあるのですが、
専門店となると全然ありません。。
大きな休みがとれましたら、東京まで行こうと思います。
お返事有難う御座いました!
とりあえず…さんへ
どちらも低域多めでしたか…
[AKG K702]より低域が多少、多めでしたら問題はありませんので2つの製品の低域が気になります。。
[ER-4P] 調べましたら、お手ごろ価格で評価もすごく良いみたいですね〜。
こちらの製品もフジヤエービックなど行った時に試聴したいと思います!
貴重なご意見有難う御座いました!
今日は、大型家電製品店に教えて頂いた製品があるかもしれませんので試聴に行きます。
問題がおかげさまで解決いたしましたので、ここの質問を閉めさせて頂きます。
みなさん、有難う御座いました!
書込番号:17823283
1点

sumi_hobbyさんへ
すみません、色々な方にお返事を書いている時に確認せずに決定を押してしまい
sumi_hobbyさんからコメントが来ている事に築かず、お返事が書けませんでした。。
散歩使用の事まで気を使って頂いて有難う御座います!
やはり、音と言うのは…異性の好みのタイプが人それぞれ違う用に、みなさんの音の意見が違いますね!
電子楽器や女性ボーカルが綺麗に聞こえるとなりますと、
私の好みの音ですので、やっぱり[DN-2000]をしっかり試聴しなければと、思いました。
[B&O BeoPlay H3]初めてみたメーカーです!
こちらも、フジヤエービック等に寄った時に試聴候補にいれさせて頂きます。
貴重なご意見、有難う御座いました!大変失礼いたしました。
書込番号:17823323
3点

よく聴かれる音楽からしても、個人的にはWestone一択です。 私もAKGファンでありながら、たまにパンチの聞いた低音が聞きたい。。。なんて思うタチなので気持ちがすごくわかります。できれば奮発して上位モデルをオススメしますが。 AKGを聴いてしまったら高音のキレイさにはこだわりが出てしまうはずですよね。AKGの腰高の低音も気に入っているけど、別に欲しいのは重低音じゃないんだ。たまに鼓膜にパンチが欲しいんだ。という気持ちなのでは?
共感できるならWestoneで間違いないです。
書込番号:17823554
1点

ちょっと予算オーバーしている可能性はありますがWestone W40が合うかもしれません。
この機種はおとなしいサウンドで、どちらかというとアコースティック向けの機種ですが、低音の量感は抑えられているのにワイドレンジ、中高域の解像度の高さは折り紙付きです。
DN-2000は低域がぼわついていないのと中高域が煌びやかなので、好みに合えばこれが一番のお勧めになりますね。
書込番号:17826144
1点

こんなのも聴いてみてはいかがでしょうか?
「GRADO GR10」
女性ボーカルも綺麗で聴き応えがあります!
高域の抜けも良いです。
しかも、デザインとしても
オススメしたい商品です♪
書込番号:18056283
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
中のドライバーがカラカラ音がなるようになってしまいました。
買ってから半年くらい経っていて交換もしてもらえませんでした。
修理に出すとしたらいくらくらいかかるのでしょうか?
書込番号:18046308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証期間が2年なので、まずは修理の依頼を出してみれば良いのでは。
保証の範囲であれば無償修理になると思いますので。
http://www.tekwind.co.jp/support/warranty.php
書込番号:18046330
0点

初期不良の交換は無理でも、保証期間内なら無償修理じゃないですかね?
仮に有償でも金額は壊れてる程度にもよるので…
心配でしたら修理前に見積り出して貰っては如何でしょうか?
書込番号:18046344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!!
ビックカメラで購入したのですがそちらに持って行って修理の手続きをしてもらえば良いでしょうか?
またその場合見積もり等もしてもらえるのでしょうか?
なんとも言えない質問して申し訳ございません。
書込番号:18046528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入店を通すのが良いでしょうね。
修理を出す際に有料になるなら連絡を下さいと言えば、メーカーから修理の見積もりが来た時点で連絡をもらえます。
その時点で修理をやめることも出来ます。ただし修理の見積もりだけで修理しない場合は手数料を取るメーカーがありますのでそこは購入店で確認した方が良いでしょうね。
書込番号:18046542
0点

ありがとうございます!!
とても助かりました!!
さっそく購入店に持って行こうと思います!!
書込番号:18046564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
使用しているshure SE535の調子が悪いため、新たなイヤホンを探しており、このpro30に興味を持っています。
なお、リケーブルを考えているのですが、本イヤホンの寸法上、リケーブルの選択があまり多くないとの意見をよく見ますが、お勧めのリケーブルをご存じの方は教えて頂けないでしょうか?
個人的には、song's audioのuniverseに興味を持っているのですが、問題なく接続可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

universeではないですが、同じsong's audioのgalaxy plusはまったく干渉せず接続できます。
なお、song's audio のMMCXコネクタはeイヤの注意書きにもありますが、はめ込みに力が要るためイヤホンユニットをしっかり持っていないとうまく刺さりません。
あと、REX-KEB02AK用のオヤイデ製バランスケーブルも問題なく刺さります。(こちらの接続はとてもスムーズです)
また、Westone製のコネクターの角度の問題か私の耳の形の問題かはわかりませんが、堅い目のケーブルの場合、イヤーピースを少しきつめのものにしないとケーブルの反発力に負けて耳穴とイヤーピースの密着度が落ち、低音がスカスカになり、高音が強調されるような感じとなりました。
(galaxy plusではそうなりましたが、オヤイデ製はなりませんでした。)
W60でも同様の状態になりますがFidueのA83ではそうはならないため、Westone-耳穴-ケーブル硬度の相性かなと思っています。
書込番号:18012982
3点

まったりとさん、お返事ありがとうございます。
galaxyは接続可能なんですね〜
universeに興味が湧きつつあるので、近いうちにeイヤホンにいってきますね〜
書込番号:18014968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
現在UE900Sを使っています。
UMPRO30が気に入り購入したいのですが、時々アイフォンにも繋げて聴くので、Apple対応ケーブルに交換出来ればと思います。
Wシリーズしか対応しないのでしょうか?
また、お勧めのケーブルがあったら教えてください。
書込番号:17826581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おなじMMCXなのでUE900Sのアップル用ケーブルがそのまま付くと思いますよ。
書込番号:17827213
2点

WestoneはMMCXコネクターの接続部位が狭くきついので、購入前に販売店で刺さるかどうかの確認はされた方が良いと思います。
下手したら殼割れ…
書込番号:17827427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう確認済みだと思いますが、同じ用に考えてる方用に書き込みさせていただきます。
手元にUE900が戻ってきましたので、PRO30に試してみましたが、問題無くリケーブルできました。
アップル製品が無く確認できなかったのですが、コントロールにイヤホン本体は関係ないと思うので使用に問題は無いと思います。
書込番号:17969184
1点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30

FX850やIE800、XBA-H3辺りは単純なバランスの違いもありますが音の拡がりとか、帯域の広さの違いは対比しやすいかと。
フラットな傾向で上記と同様の違いを把握できるなら使い分けならEX1000とかflat玄とかでしょうか。
書込番号:17780866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは^^
案外個性の突き抜けたイヤホンも面白いかもしれませんね♪
低域寄りで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000533899/#tab
ですとか
高域寄りで
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001098000004/
あたりとかいかがでしょう?(>_<)
音の広がりなら丸椅子さんに同意です♪
可能であれば、ぜひご視聴あれ♪
書込番号:17780950
1点

他にシングルBAでボーカル特化を目指し、e-Q8やheavenYというのも有り得ます。
書込番号:17780978
2点

皆さん、大変貴重な意見ありがとうございます。
これらを参考に試聴しにいこうとおもいます。
もう少し他の意見も聞いてみたいので返信お願いします。
書込番号:17781076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他には…
Beoplay H3も良いかと
こうやってみると皆さんUMpro30をどんな風にとらえているかわかって面白いですね。
書込番号:17781104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では私はRE600を推しておきます
結構みなさんバラバラなのが面白いですね笑
書込番号:17781590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントにさまざまなイヤホンが出てきて、皆さん捉え方が違って面白いです!!
レビューだけでは、やはり一概にはわからないということがよくわかります。もっと、たくさんの意見を聞いてみたいですね。
僕個人的には繊細で音が細く、空気感が感じられるものが対極に値するのかな?と思っています。(イヤホンじゃないですけどq701とか)
書込番号:17781615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UM30pro自体がキワモノ的なたち位置にある感じではないので中々正反対って位置感は難しく感じますが、
繊細さはあるけど色合いは薄いとこだと皆さん挙げられてるB&O H3やhifiman RE600なんかはそれっぽいですね。
K70xユーザー的にはイヤホンで近い線行くならK3003を推しますが。
書込番号:17781683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ええ〜い!もってけ泥棒!(笑)
http://kakaku.com/item/20460410644/
私もUM30proは割と高いレベルで中庸的なイメージですので、正反対が難しく感じました(笑)
でもみなさんおっしゃるようにいろんな意見があって面白いですね♪
H3、RE600聴いてみたいよぅ(ToT)
地味に私も高音が突き刺さらず、きれいに聴けるイヤホンで低音もそれなりにあり、音場感も意識するならK3003が思い浮かびました(笑)
みなさん!老若男女問わずもっと候補(屮゚Д゚)屮 カモーン.(笑)
ありすぎても困っちゃうかな?(笑)
書込番号:17781716
1点

只今試聴して参りました!!
まず音場や音の広がり方で比較するならIE800、あと音の濃密さも違う印象を受けました。
次にボーカルの近さや濃密さは似ているのに表現の仕方が全く違うheavenY 味付けというかチューニングの違いというか、、まあBAの数も違いますしね。
そして、モニターかリスニング、艶という点では、メーカーの言うとおりw40、60に違いを感じました!特にw40はumpro30を買う前にあれだけ試聴したのにも関わらず、当時とは全く違う印象をうけました!!なんというか、音に潤いを感じます。w60はIE800とw40混ぜ合わせたような、とてつもない音がして驚きました、、
そんなとこですかね、一つに絞るとしたらIE800ですかね、、でもこれもはやヘッドホンとイヤホンくらい違いますよね……
個人的にはw60が欲しいです、、、お金在りませんが(-_-;)
今回の件で思ったことは、とてもたくさんイヤホンはあるのに、まともに欲しいと思うのってほんの少ししかありませんよね?今回あげられたものはどれも魅力的でがむしゃらに試聴するよりはるかに良かったです
皆さんたくさんの意見ありがとうございました、とても楽しむことができました!!
書込番号:17782747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





