α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,000 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?画面表示について

2017/05/08 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

緑の枠が消えません

なぜでしょう?

α6000を使用していて、ずっと緑の枠のようなものが出たままになっているのですが、故障でしょうか?
設定の問題なのか、本体の故障なのか、レンズの不具合なのか、わからず困っております。
お使いの方、詳しい方、教えていただけたらありがたいです。

書込番号:20875842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/08 02:00(1年以上前)

故障じゃないよ
AFのポイントの表示です

説明書読みましょう AF関係のところです

書込番号:20875896

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/08 06:42(1年以上前)

シャッター半押し以外で出っぱなしは異常
測距点モードに切り替えるボタンが押されたまま?
一度初期化、レンズの付け外ししても改善しないならメーカに電話

書込番号:20876037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/05/08 21:37(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
返信ありがとうございます。
故障じゃないといいのですが、、、。
半押しじゃなくても出っぱなしになることもあるのでしょうか?

書込番号:20877695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/08 22:21(1年以上前)

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
やはり半押しでないのに出っぱなしは異常なのでしょうか?
初期化は試しましたが、変化なしでした。
レンズは試してないのでやってみます。

書込番号:20877847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/13 09:43(1年以上前)

>infomaxさん
レンズも試しましたが、ダメでしたので、メーカーに電話したところ、やはり故障の可能性が高いとのことでした(>_<)
ありがとうございました!

書込番号:20888395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

α6000とα6500について

2017/05/06 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

ミラーレスに興味がある、ニコンユーザーです。
一応ニコンV1は使ったことがありますがイマイチでした。
そこで、α6000を買うかα6500を買うかでご相談です。

α7IIRの後継機を買おうかな〜と思っていますが、ちょっと先の話で、
α6000がキタムラでキットレンズ付きで5万円台で売ってました。
コンデジ代わりなら買ってもいいか、と思っています。

そこで質問です。
@安物買いの銭失いにならないか?(α6500の方がいいか?)
 現状で、普段使いのコンデジにも画質などの面で不満があり、
 1眼レフは大きさやシャッター音でいつも持ち歩くのはなかなかで、
 サイズ的には許容範囲なので、コンデジ代わりに使えるなら、
 今買うのも、ありかな?と思います。
 将来ダブルマウントになるなら、α7RIIの後継機を買う予定なので、
 α6500はどうか、価格差に見合うか知りたいです。

Aソニーのミラーレスの使い勝手を試せるか?
 マウントアダプター、スマホのリモコン、などなど、
 今まで使ったことがないものがあるのですが、
 よくわからないので、これで確認できるかどうか? です。

つまるところ、キタムラのキットレンズ付きα6000はお買い得かどうか?
という質問です。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20872324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/06 22:01(1年以上前)

初めましてα6000使ってました。
今は、6500使ってます。
金額が倍以上違うので悩みますよね、
簡単に表現するとα6000は入門機、6300はライトチューン機、6500はフルチューン機ですね。
@4k動画などを撮らないなら6000で十分使えますよ。
スレ主さんは、何をメインで撮影するのかわかりませんが…
単焦点レンズですが、FE2.8 35mmがコンパクトでオススメです!
α7RUも検討されているなら金額が高いですけどフルサイズレンズを購入された方が良いかと思います。
6500は私は金額は見合っていると思います。
5軸手ぶれ補正、サイレントシャッターは特に便利ですよ。
Aマウントアダプターはどちらのレンズを使うのかわかりませんが、オールドレンズなどを使う予定なら6500の方が良いかと思います。
リモコン機能は使い方次かな?
キタムラの金額がいくらかわかりませんが、金額に余裕があるなら6500でしょう?
無いなら6000で良いと思います。

書込番号:20872599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/06 22:09(1年以上前)

ボディはともかくキットレンズにはあまり期待しない方がよいかと。

書込番号:20872621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/06 22:36(1年以上前)

>ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
動画は、たぶん撮りません。
何を撮るかと言われれば、日常のほぼ全てです。
旅先とか、レストランとか、ちょっとしたスナップとか。
花とか星とかポートレートはたぶんこれでは撮りません。
撮るかも知れないけど・・・。
FE2.8 35mmはちょっと覗いてみましたが、評判良さそうですね。

α6000のシャッター音は、もしかしてうるさいですか?
V1くらいのイメージでしたが・・・。
レンズはニコンFマウントの古いのから新しいのまで、使う予定です。
リモコンは、ニコンだとパソコンを使うか、iPadだと有線になるので、
スマホとかであれこれしたいというのもあります。
キタムラはキットレンズ付きで、58000円弱だったと思います。
お金に余裕があるのかないのかは、ちょっと微妙です。
α6500+FE2.8 35mm+バッテリー予備などで、20万くらいになるので・・・。

書込番号:20872707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/06 22:43(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
まあ、そうかもしれませんね。
でもコンデジ(オリンパスTG4)よりましでしょう?
マウントアダプターの使い心地が良ければ、
ニコン用レンズを使おうと思っています。

書込番号:20872731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/05/07 00:04(1年以上前)

最新1インチセンサーのコンデジなどのデジカメから考えたら、α6000は、お買得だと思います。

自分は、α6500でもサイレントシャッターは、使って無いのでα6000のシャッター音は、普通だと思います。
確か音が大きいのは、α7Rなどの初期のフルサイズだと思います。

値段が安いので、α6000を使ってみて、ソニー機を試しに使ってみるもありだと思いますよ。

ミラーレス使っていて旅先で良かったと思う事は、コンパクトな事と、突然遭遇した撮影会やショーなどで観客の頭の上からチルト液晶を見ながら撮影出来る事です。

フルサイズ対応レンズなどの使用でボディ内手ぶれ補正がどうしても欲し場合、α6500が良いと思います。

書込番号:20872960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/07 00:35(1年以上前)

>とうがらしの種さん

ありがとうございます。
α6000のレビューを読ませていただきました。
なかなか良さそうですね。
α6000ですら、といったら何ですが、私が使ってみたい機能満載です。
チルト液晶、スマホのリモコン、旅先で荷物にならないサイズ、
コンデジよりいい画質などなど。
シャッター音もそんなに大きくなければ、よしとします。
やはりこ、機能に対して値段が安いですよね。
あした、もう一度キタムラに行ってみようかと思っています。

書込番号:20873040

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 飛行機雲げんだいみらい 

2017/05/07 02:07(1年以上前)

当機種

α6000また買おうと思っています。
一昨年置引にあって、失いました。無くして分かるα6000という心境です。他にもNikon Df や Nikon1 V3やその他NIKONいろいろ持っていますが、α6000が使い勝手がとにかく良いですね。

もちろん後継機のα6500がいいのは分かっていますが、価格差がありすぎです。中古で買うか、キャッシュバックキャンペーンを利用して新品を買うかの迷いがあります。
カメラの性能と付属のキットレンズのバランスが今ひとつというか、レンズを沈胴式にして小さくすることに重きを置いた結果ではないでしょうか。
とはいえ、出っ張りのすくない形状でファインダ―も内蔵されていますので、普段の持ち歩きや旅行では重宝します。アダプタを介してニッコールレンズなども使っていましたが、あれまという良い絵が撮れます。とはいえニッコールでは手ブレ補正もオートフォーカスも効かないので使い方は限定されますが。この映りであの価格なら良いなあと思います。α6500も検討しましたがα6500にあのキットレンズはさすがにバランス悪すぎると思いますので、α6000が安く買えればいいなあと思っています。

書込番号:20873168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/07 06:54(1年以上前)

コンデジの定義は分からないけど、
レンズ的にはRX100より劣ると思ってます。
なので他のレンズに変えた方がいいかも。
コンパクトにし過ぎたんですよね。

書込番号:20873344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/07 07:12(1年以上前)

Kyushuwalkerさん
さわってみたんかな?

書込番号:20873373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/07 13:51(1年以上前)

>digijijiさん
写真付きで載せていただきありがとうございました。
置き引きにあったのは残念でしたね。
盗まれると、データをなくすのが嫌ですね。
V3よりも使い勝手がいいですか?
私もV1はもっていますが、1000mmとかの超望遠目的で、
普段使いにはイマイチですね。
マウントアダプター使うと、手ぶれ補正も効かなくなるんですね。
そうなるとカメラ内手ぶれ補正が便利かも知れません。
まあ、ちょっとα6000を買っていじり倒してみます。

書込番号:20874207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/07 13:52(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
α6000とキットレンズ使ってみて、
マウントアダプターを使ってみて、
ダブルマウントで行くことを決めたら、
ボディーもレンズもあれこれ買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20874211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/07 13:55(1年以上前)

>nightbearさん
リモコンやマウントアダプターなど試させてくれるところは、
どこにありますか?

書込番号:20874217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/07 14:00(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
先ほどキタムラに行って、壊れたカメラの下取り付きで、
税込み60000円ぽっきりで、交渉してきました。
う〜ん、もっと値切れそうな雰囲気だったのですが、
価格.comの最安値より安かったので、よしとしました。
店頭に黒がなかったので、入手は明日以降になりました。

とりあえず、コンデジ代わりにこれでいろいろ試してみて、
良さそうなら、本気でダブるマウントに使用と思います。
またいろいろご相談すると思います。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20874233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/09 01:20(1年以上前)

当機種
別機種

キットレンズでもまずまず

ベルボンのクイックシュー

夕方に手に入れました。
嫁が寝静まるのを待って、ごそごそしているので、こんな時間に。
ニコンの1眼レフだと気づかれないが、ミラーレスはさすがに・・・。
1枚目の写真はiphoneでリモコン操作したものです。
アンドロイドじゃなくてiphoneでも使い勝手が良かったです。
ニコンのリモコンが、リチウム電池が入った機械の輸入ができないので、
それもソニーに惹かれた理由の一つであります。
若干ズームの動作が鈍いですが、問題なしでしょう。
ただ、リモコンはwifi接続なのでバッテリーがゴイゴイ減る・・・。
これはちょっと、夜間の撮影が心配になるかも。
L型プレート探したけど、α6000用はもう中国製ばっかり。
とりあえずベルボンをはめてみたら、ちょうどぴったりだったけど、
これだとチルト液晶が使えないので、やっぱりL型プレートかな〜。
SDカードは入れたり出したりがとってもしにくいので、
写真の取り込みは、コードでPC取り込にしました。
シャッター音はV1に似ていて、昼なら気にならないけど、
夜はけっこううるさいから、リモコンでスライド盗撮は無理かも。
次のレンズは、20mmのパンケーキを買ってみようかと思ってます。

書込番号:20878292

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/10 11:02(1年以上前)

ベルボンの爪を倒しておけばチルトできるはずですよ。
私は中国製のL字を使っていますが、問題ありません。
ただベルボンをやめて専用のヘッドに交換するほうが縦位置ともに良いですが。

キットレンズは室内で広角側が広いので重宝します。
おすすめは18−105Gです。
ズームもAFもモーターで静かですので、ビデオ撮影で力を発揮します。
デジタルズームも使えるので望遠レンズは買いません。

電池はサードパーティー製で大丈夫です。多めに用意しましょう。
電源を切っても減り続けますので、いざ使う時にすでに放電してしまっています。

書込番号:20881345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5 ミスらんガイド 

2017/05/11 01:29(1年以上前)

>jackiejさん
こんばんは、お返事ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり爪を倒せばチルトが使えますね。
ベルボンのクイックシューは最近は滅多に使いませんが、
マグスライダー使用時のみ使います。
一応、中国製L型プレートを注文しました。
電池も一応充電器と一緒に安い物を注文してみました。
まあ、いろいろ使ってみないとですね。
ありがとうございました。

書込番号:20883144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/07 06:46(1年以上前)

Kyushuwalkerさん
おう。

書込番号:20947705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:56件

AF補助光をオートにセットしてるのですが発行しません。

なにか発光条件などあるのでしょうか?

もちろん部屋を暗くして行っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20853189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/29 02:32(1年以上前)

さんたく〜んさん
メーカーに、電話!

書込番号:20853245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 09:38(1年以上前)

フラッシュ発光禁止になっていませんか?

書込番号:20853671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/29 09:48(1年以上前)

さんたく〜んさん こんにちは

このカメラのは持っていないので 一般的なことですが フォーカスモードは AF-Sでしょうか AF-Cのモードの場合AF補助光発光しない場合もあります。

書込番号:20853692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/04/29 10:32(1年以上前)

フォーカスモードを確認。
AF-C
AF-S
DMF
以外だと光りません。

ちなみに、フラッシュ発行禁止?(フラッシュをポップアップさせない状態)でも補助光は光ります。

書込番号:20853759

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/04/29 10:34(1年以上前)

訂正
AF-CではなくAF-A

書込番号:20853763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2017/05/03 18:50(1年以上前)

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

>nightbearさん
>hotmanさん
>もとラボマン 2さん
>タマゾン川でフィッシングさん

お返事ありがとうございます。

無事AF補助光がつくようになりました。
タマゾン川でフィッシングさんが教えてくださったフォーカスモードのAF-Cでは発光しないようです。

みなさま教えていただきありがとうございました。

とても助かりました<(_ _)>

書込番号:20864601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/03 19:29(1年以上前)

さんたく〜んさん
おう。

書込番号:20864697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 mu-giさん
クチコミ投稿数:15件

先日、星のタイムラプス撮影を試みたのですが、
100%の充電から始めたもののタイムラプスは
途中で充電が切れ、上手くいきませんでした。
α6000は充電の際、電源を入れるとusb接続中との
表記が出て操作が出来ませんが、タイムラプス時に
本体を充電しながら撮影は続行できますでしょうか?
何か充電を保ったまま、タイムラプス撮影が
出来る方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20846274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 06:19(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/AC-PW20/

これですけど
これくらい自分で調べてほしいものですが

書込番号:20846301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/26 09:49(1年以上前)

ACアダプターを屋外で使用するなら車とか発電機から電源供給が必要だろうな。

自分で調べろ言うわりに実用的ではないな。

過去にorangeさんがα7sに電源供給するためのスレを立てたよ。

NP-FW50だから使えると思うけど、互換品使っているので自己責任にはなりますが、リンクを貼っておきます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000653426/SortID=18781564/

書込番号:20846574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2017/04/26 09:54(1年以上前)

http://www.daiji.co.jp/products/product01/sg-1000
http://www.daiji.co.jp/products/product01/sg-3500

このようなバッテリーとAC-アダプターを併用すればできますよ。

書込番号:20846582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2017/04/26 11:19(1年以上前)

ひとつの案として。
USB充電ができるように仕様変更されているα6300かα6500に買い替える。

書込番号:20846717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/27 22:15(1年以上前)

こういうバッテリーもあります。
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002235/ct20/page1/recommend/

感覚的には純正の2.5倍くらい持つ感じですかね。

ちなみに電源問題が解決すると撮影枚数上限の990枚という制約が
問題になってきます...

書込番号:20850500

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/28 00:21(1年以上前)

私がつかっているのはこれです。
携帯用充電器につなげるだけで長時間稼働できます。
これが一番簡単な方法でしょう。
https://detail.tmall.com/item.htm?id=545467269241&spm=a1z09.2.0.0.LSiJ0X&_u=rmlicthb936

書込番号:20850829

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2017/04/28 10:09(1年以上前)

>jackiejさん
これいいね
国内で売っているといいのに

書込番号:20851408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

標準

ミラーレスに詳しい方、教えて下さい!

2017/04/25 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして^_^

Canonの一眼レフの持ち運びが難しい為
ミラーレスを購入したいのですが
こちらのSONY、画像の、OLYMPUS、LUMIX
で迷ってます。。
一番優れてるのはどれでしょうか?
画質や機能的に
ちなみに主に人を撮影します!

どなたか回答お願いします(>_<)

また、これよりも他にいいのがあれば
教えてほしいです。

書込番号:20845022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/25 18:30(1年以上前)

SONYがこの中ではAPS-Cでセンサーサイズが一番大きめです
パナ、オリンパスはフォーサーズでAPS-Cより少し小さめ

よってソニーに1票ですかね

CANONのカメラが持ち運びが難しいのでしたら
ミラーレス買っても大差ないと思います
持ち運ぶのは面倒だが写真は撮りたいのであればスマホで十分です

書込番号:20845035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/04/25 18:34(1年以上前)

人とは特に赤ちゃんや子供、時々大人です!

書込番号:20845050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/04/25 18:34(1年以上前)

こんにちは。

どんな写真を撮りたいかにもよるんですけどね。
自分自身がM4/3を使っているってのもありますが、GF9のダブルレンズキットは
いいんじゃないかなと。
25mm単焦点がセットになっているのがミソです。
ただ、まだちょっと高いかな?

書込番号:20845052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/25 18:42(1年以上前)

別機種

富士フイルムのX-T10

背景を大きくボカしたいなら、富士フイルムの
X-T10かX-T20かX-A3が良いですよ。

EOS Kiss X9なんかと比べても全然小さく軽いです。

書込番号:20845074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/25 18:45(1年以上前)

背景等をよりぼかしたいのであればセンサーサイズの大きい方がやりやすいかと。

機能に関しては、
まあ、必要な物があるかで変わってきますので・・・

ファインダーがEVFになっても問題ないかを良く確認した方がよろしいかと。

書込番号:20845082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/25 18:48(1年以上前)

こんばんは。
どの機種が優れているというよりは、機能の違いと発色傾向のほうが大きいかと思います。

α6000はタッチパネル機能がありませんし自分撮りにも向いていませんが、その代わりにファインダー内蔵です。パナソニックの2機種とオリンパスE-PL8はファインダーがない代わりにタッチパネル装備で自分撮りにも向いています。

個人的にはファインダー不要ならGF7ダブルズームキットが望遠ズームレンズも付いてお買い得かなと思います。標準ズームならα6000のほうがセンサーサイズが大きいのでボカしやすいですが、GF7に望遠レンズを付けるとその関係は逆転します。

書込番号:20845094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/04/25 18:48(1年以上前)

PowerShot G7 X Mark IIなど高画質コンデジも魅力的です。
24mm〜100mm、1型CMOS、2090万画素、F1.8〜F2.8
レンズの明るさがすばらしいです。

書込番号:20845095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/25 18:49(1年以上前)

一眼レフからならファインダーあった方が良いでしょうね。
E-M10 Mark IIあたりでよいのでは?
http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:20845099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/25 19:08(1年以上前)

α6500がベスト

書込番号:20845143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2017/04/25 19:16(1年以上前)

>う た んさん

ご予算を提示されないと高い機種をすすめられますよ。
最近、キヤノンのミラーレス一眼にも力を注いでいるようですけど、EOS M6もいいかも。

書込番号:20845155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/25 20:33(1年以上前)

予算的にその4機種の中からなんですね。
単焦点レンズが有れば被写体の周辺をぼかしたり出来るので、その中で買ってそのまま使うのであれば、単焦点レンズ付きのパナソニックGF9が良さそうです。
又は、ソニーα6000は、今キャシュバックキャンペーン中なので、その分を使って安めのE50mmF1.8辺りの単焦点レンズを買うってのも良いと思います。

書込番号:20845352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/04/25 20:39(1年以上前)

買うなら、4/28 以降(''ω'')ノ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=64281/

書込番号:20845365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2017/04/25 20:45(1年以上前)

>う た んさん
こんばんは。

候補にはないですが、EVF標準で、かつレンズ光軸上にあって、違和感の無い
オリンパス E-M10 Mark II がいい機種だと思いますね。

書込番号:20845387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/25 20:55(1年以上前)

ソニーはサクサク動いていいけど標準レンズの出来が最も悪いよね。
別の標準レンズに換えると大きくなるし。

少しさくさく感は劣るけど、同じキャノンのM10とかいいかもね。
一眼レフkissと同じ写りだし。自撮り出来るし。

次点はパナソニックかな。ソニー並みの動作感。
でも、キャノン一眼レフと比べたら、若干
コンデジ感が出てくるな。

書込番号:20845420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/25 21:35(1年以上前)

人物撮影がメインで肌色再現を重視されるなら、キヤノンとSONYの発色はかなり違います。ちゃお・ピタゴラスさんがお書きのように、キヤノンの一眼レフをお使いならかなり違和感があると思います。

AFはまったり系ですが激しく動く人物を撮るのでない限り、写りそのものはKiss系や2桁D系と遜色ないEOS Mシリーズを検討されるのが無難なのでは。EF-EOSMマウントアダプターを購入すればお手持ちの一眼レフ用のレンズも使えますし。

書込番号:20845577

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/25 22:01(1年以上前)

性能もいろいろあって
1.AF性能 ミラーレスは遅いモノから早いモノまでかなり差があります
2.連射性能 秒間何枚撮れるか、沢山撮れるほどチャンスは増える
3.画質 一見どれも変わらないようだけど、もの凄く違うのも画質
4.高感度 昼間普通に撮る場合は全部OKだけど、暗い所や夜や望遠レンズ(これも暗い要素)などを使うと大差
5.レンズラインナップ 沢山有っても、発売の古いレンズは最新機能に対応していない事も多々
6.価格 高性能ほど高いのは当たり前、安くても高性能は少ない

α6000に関しては
1.早いです。高級機並みのF11(普通はF8上限)まで像面位相差を利用したファストハィブリッドAFが有効。
  望遠や暗いシーンで有利
  顔登録や瞳AFで最新機も搭載してるフェーススナイパーw
2.高速AFは11コマ/秒のため、4秒連写(44枚)できます
3.2400万画素をフルに使う、転じて画質の落ちないトリミングとは違う全画素超解像ズーム
  (単焦点でもズームできる)
4.APSCですからマイクロフォーサースの1.7倍の広さで感度アップ
  さらにカメラアプリ(有償無償)で本体に無い機能や追加機能を追加できます
  リモコンが無い!(カメラアプリで無償でスマホ利用したスマートリモコンインストール)と言う具合w
  いろんな事ができるのも余裕の性能のおかげ
5.最高級機に御用達のレンズから1万数千円のレンズまで揃った中でオススメは単焦点レンズ
  上はSTF(世界的レンズの最高峰)から手軽な神レンズ筆頭SEL50F18、さらには・・・自社だけで無く
  ツアイス・シグマ・タムロン・コシナ・サムヤン・・・と他社のEマウントレンズ達がひしめいて
  多種多彩。(高性能ぶりに群がるレンズメーカー達の様相)
  さらにマウントアダプターでキヤノン・ライカもAFで使える(ニコンは今のところMF)
6.と・・・トンデモ機能が5万円余(価格調)のα6000にもれなく付いています。

元々一眼レフに負けない!(勝ってる訳では無いw)と言ったスローガンで出てきた新機種なので、
ロープライス用のカメラとは素質が違うので、後進に追い上げられてもいまだに最前線カメラなんです。
というか、他社にこの価格でこの性能はムリだと断言w
マ、高性能な分、電池食いです。燃費が悪いんじゃなくて、機能積み込み過ぎなんですナンデモこなす。
おかげでユーザーは楽しいんですけどw

他機を語るスペースが無くなったw

書込番号:20845642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/25 22:35(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

コメントありがとうございます!

APS-Cでセンサーサイズ
とはなんですか?

カメラ持ってるだけで
全く知識の無いただの初心者で・・
言葉不足でした、すみません(>_<)

書込番号:20845768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/25 22:35(1年以上前)

サブに使うならRX100M3は?
その3機種を小型のキットレンズで使う前提なら、明るいレンズがついたRX100シリーズが良いと思う。
より小さいしね。

書込番号:20845770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/04/25 22:39(1年以上前)

>BAJA人さん
こんばんは☆
コメントありがとうございます!

子供(生後6ヶ月)の成長記録に時々大人と
日常で使いたいと思ってるのですが…

安くなる時期があるんですか( ゚д゚)

書込番号:20845784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/25 22:41(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます!
なるほど〜。。とても綺麗な写真ですね♪
背景ぼかした方が綺麗にうつるのですか?

書込番号:20845794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリーはどうされてますか?

2017/04/23 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:210件
当機種

前回こちらで相談させていただき、α6000を購入した者です。
昨日から撮影デビューしておりますが、まだ最初からセットされていた小ズームのみの使用です。

やはりあまりバッテリーの持ちが良くないような気がするので、予備バッテリーを購入しようと思います。
以前も別のカメラの予備バッテリーを購入していたロワジャパンで購入しようと思っていたのですが、何と扱いがありませんでした、びっくりです。
他のよくわからないショップで幾つか取り扱いバッテリーがあったのですが、互換品ということでお安いのですがどうしようかな、と考えています。
純正品で5000円代のショップがありますので、そちらを買った方が良いか迷っています。
みなさま、予備バッテリーはどちらで購入されましたか?

それと、早速昨日撮影した写真をiPhoneに転送してみたのですが・・
何かぼやーっとした感じに写っていて、「ええっ!?」と慌ててSDからパソコンで見てみたら、そちらはくっきりきれいに撮れてました。
画素?とかの関係でなんですかね??
転送したα6000の画像より、iPhoneで撮った画像の方がiPhoneで見る限りはくっきりしていました。
α6000本体のファインダーで確認した時は、とてもきれいに撮れているように見えたので、本当びびりました。
昨日はお天気もよく、屋外のプレミアムオートで1/1000とかでした。
でも、屋内に入ると一気にISO3200になってました。
自宅の部屋でも同じです。
他の、例えば前に使っていたニコンJ1に比べてもオートのISOが上がりすぎなような気がするのですが、こんなものでしょうか?

そこで質問なのですが・・
ISOをオートに設定してした上で、上限800まで、というような設定はできないのでしょうか?

あとプレミアムオートにしたら、何か保存時間が少し長いなと思い、取説を見たらオートより高画質、2つの画像を組み合わせる?みたいなことが書いてあったのですが、どういう意味なんでしょうか?

今日は、動物とのふれあいイベントに行ったのでその画像を上げてみます。
Pモード、S固定です。
ピント、合ってますかね?
コメントいただけたら、嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20839968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/04/23 17:43(1年以上前)

基本純正がお勧め…

アタシは以前Amazonで互換品買ったらサイズが小さくて旨く引っ掛からないものや、充電が旨くいかなくて使い物にならないの多かったので…

まああたりはずれの問題で個体差有ったり、個人の許容の範囲もあるので、其々の自己責任で宜しく(^^)/

書込番号:20839988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 17:49(1年以上前)

純正を買った方がいい
安物買いの銭失いになるだけです

書込番号:20840000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:07(1年以上前)

>Jennifer Chenさま

早速のコメントありがとうございます。
そうですよね、レビューを見ると比率的には少ないものの不良に当たっている方もいらっしゃいますし、いざという時使えなかったら一番困りますよね。
ちょっとお高いですが・・のちのち考えたらやはり純正の方が安心ですよね。
買おうと思っているショップが、純正の中でも他店舗に比べて3割位お安いみたいで、嬉しい反面、正規品だよね?的な考えも(汗)

アドバイスありがとうございます。

書込番号:20840045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

あ、今確認したらお猿さんの画像は1/60で遅いので、やっぱりぶれてますかね?
フクロウさんは1/250なのですが、どうでしょうか?

書込番号:20840056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 18:12(1年以上前)

画像に関してですが
屋外でも屋内でも同じシャッタースピード、ISOになるとお考えですか?

あとバッテリーの安いのは偽物と思ったほうがいいです
信頼できるお店から買うことをお勧めします
一番いいのは店頭、信頼できるお店のネットですね

書込番号:20840059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:13(1年以上前)

>津田美智子が好きですさま

力強いコメントありがとうございます。
このカメラも使いこなしていきたいと思っていますので、やはり純正品を買いたいと思います。
後押ししていただき、ありがとうございます。
でもメイドインチャイナなのに、もう少しお安くならないですかね(涙)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:20840064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 18:16(1年以上前)

ソニー以外の互換品については何とも言えないのでは?

使用できると報告があった物を買ったとしても、中身が全く同じものとは言えません。
同じロットでない限り、製造の時点で変わっていることもありようです。

またソニーに限りませんが、互換品が使えないようにする為にファームアップで
対策を施してくることがたびたびあります。
実際に使えていた互換バッテリが使えなくなったなどの話題があったことも。
互換品を使うのであれば、以上のリスクを理解したうえで使う必要があります。

常に安心して使えるのは、ソニー純正のバッテリのみですね。

書込番号:20840071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:18(1年以上前)

>津田美智子が好きですさま

あ、いえ。
同じシャッタースピード、感度になるとは思ってないのですが、前使っていたカメラは屋内でもISO800位で撮れていた気がしたので、3200にちょっと驚いてしまいました。
屋内で感度優先で800に設定したら、かなり暗くなってしまったので、やはり適性感度ということなんでしょうね。

昨日の青空の下でオートでも1/1000位。
曇り空で1/160位だと思います。

バッテリーは一応純正品として販売されているんですが、少し心配ですかね?
もう少し検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20840079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 18:23(1年以上前)

お猿さんの画像は絞りがF7.1になっています
室内でこれでは暗すぎますのでF3.5になるように設定してください
もう少しシャッタースピードが出ます
あとのふくろうの画像もF8 F9と絞りになっています

書込番号:20840096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:26(1年以上前)

>hotmanさま

早速のアドバイスありがとうございます。
やはりみなさん、純正を使われているんですね。
互換品はあくまで互換品ですものね。
メーカーの方で使えなくする、という対策をしているというのは知りませんでした。
予備バッテリーは用途的にどうしても欲しいので、純正品で考えてみます。

コメントありがとうございました。

書込番号:20840106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:30(1年以上前)

>津田美智子が好きですさま

スピーディーな返答をありがとうございます。
何せPモードそのままで撮ってしまったので・・
そうか、もっと絞りを解放して撮れば良かったんですね。
で画像ですが、やはりぶれてますでしょうか?
よろしければ、またアドバイスお願いします。

書込番号:20840114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:33(1年以上前)

>津田美智子が好きですさま

言い忘れました、すみません。
屋外なのですが、テントのような屋根がついている中で撮りました。

書込番号:20840123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/23 18:38(1年以上前)

ぶれてないと思います
それはレンズに手ぶれ補正が付いてるからだと思います
どちらにしても一度AVモード(絞り優先モード)で撮影し絞りのことを
もっと理解されるとよいかともいます

書込番号:20840139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2017/04/23 18:49(1年以上前)

>津田美智子が好きですさま

コメントありがとうございます。
どちらかというと、シャッタースピードは気にするのですが、絞りはあまり気にしてなかったかもです。
いろいろ絞りを変えて撮影を試してみますね。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:20840167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/23 18:52(1年以上前)

ずっと撮影しているわけでは無いのでスマホ用のモバイルバッテリーを購入するのが良いと思いますよ

なんといっても安いですから

書込番号:20840172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/23 18:57(1年以上前)

>わこちゃん2号さん

先月α6000のユーザーの仲間入りした者です。

バッテリーは充電器とセットになってるのがお買得な気がします。

http://s.kakaku.com/item/K0000615997/

α6000のムック本なんかいかがでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4774167347/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1492941279&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%CE%B16000+%E6%9C%AC

AmazonのURL短くするのが分からないので、そのまま貼ります。

どっちも買っちゃいました (=^_^=)

書込番号:20840190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/23 19:27(1年以上前)

純正お勧め意見が多いので…
勿論自己責任ですがα7Sで以下の互換品を使っています。

Newmowa NP-FW50 互換バッテリー 2個+充電器 は NP-FW50 Alpha a6000 a6300 Alpha 7 a7 7R a7R 7S a7S https://www.amazon.co.jp/dp/B01DIXQ5GI/ref=cm_sw_r_cp_apa_t7h.yb3ZJC8FX

持ちは純正より若干悪い位かな、2個にUSB充電器(アダプタは別売)も付いて純正1個の半額以下。
ほとんど動画のみで50%切ったら良いタイミングで入れ替える使い方なのと常にサブが無いと心配なので。

使用環境は人それぞれなので参考までに。
実は業務でも互換品使いますよ実際。

書込番号:20840254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/23 20:18(1年以上前)

お写真の方ですが

一投目のおサルさんについては何も問題ない気がします。
ただ遅いシャッタ速度だとおサルさんが動くと被写体ブレになりますので
もう少しISO感度を上げて、シャッター速度を上げられる設定にしておく方が良いような気がします。

二投目の画像の2枚目のお写真は、ピントがフクロウさんよりも後ろに有っているような気がします。
フクロウさんの顔よりも足の方が幾分はっきりしているように見えますので。

もしAFポイントを自動にしているのでしたら、手動で一点に決めて撮影される方良いと思います。

書込番号:20840382

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2017/04/23 20:46(1年以上前)

皆さんが言われているように
バッテリーは純正がいいですよ。

互換バッテリーを使う場合は自己責任で、
状況によってっは、今使えても
ボディのファームアップで使えなくなることもあるようですから・・・


露出に関しては、
今より自分好みの物を撮りたいと思ったなら
カメラ任せのオートには頼らず
絞り優先とか、シャッター優先等の撮り方を覚えるとよいですよ。
沢山撮っていくことで、また考えながら撮ることによって分かってくるかと。
絞りやISO、シャッタースピードのそれぞれの役目やそれぞれの関わり合いを
露出補正の仕方、被写界深度とはくらいを覚えると
いろんな事に対して撮影が広がっていくかと思います。

初めはだでれも初心者ですから。

書込番号:20840456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/23 20:57(1年以上前)

アマゾンで買った互換バッテリーを使ってますよ。あくまでも自己責任で誰にも文句を言えない。

パナのLX−7では互換充電器とのセットで買った。純正充電器で充電できなくなった純正バッテリーが互換充電器で生き返ったという現象もある。
ソニーのα57でも互換充電器とのセットで使ってます。充電器が2個になり非常に便利。
ソニーのNEX−6と5Rでも互換充電器とのセットで使っている。本体充電で1個、互換充電器でも1個充電できるのでこれまた便利。

撮影可能枚数が少ないようです、たくさん撮られる方は純正が良いですね。
ソニーに使っているが残容量が%表示されるので純正と変わらないね。
互換バッテリー2個と充電器とのセットでも3000円以下で買える、純正の8000円のバッテリーなんてなんだろうね。

書込番号:20840486

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング