α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,000 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーorブラック

2014/07/13 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:244件

α6000に決めたのですが、シルバーかブラックどっちの色にしようか迷ってます。

Eマウントのレンズはブラックが多いので黒で統一するか....
カメラって黒いものが多いのでシルバーもいい気がする.....
でも、シルバーは傷つきやすそう....

使用してて気づいたこと、皆様のシルバーかブラックに決めた理由を教えてほしいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:17729213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/13 21:20(1年以上前)

 私自身が持っているEレンズもブラックが多いので、最初はブラックボディーを購入
しましたが、シルバーはオシャレな雰囲気なので、最近、シルバーを買い足しました。

 もともと、ボディー2台で仕事をしますので、どちらが先になっても結局は同じなの
ですが、もし、一台きりでしたらシルバーのほうが良いかも知れません。

 私の行きつけの店では、シルバーを求める人が多いので急いでメーカーから取り寄せ
たようですから、やはり、この方が無難なんでしょうね。

 NEXからのボディーを見ていると、ブラックはキリッと引き締まったデザインなので
ブラック一辺倒できました。ところが、NEXー7のシルバーは考え難いのに、α6000不
思議とはシルバーが許されるんですね・・・。

 同じようなカメラなのに、白・黒、明確なカメラがあれば、もう片方も悪くない・・
これは、NEXが追求したソリッドステートのデザイン感覚に帰するところがあるのでは
ないでしょうか。

 傷の心配はほとんどありません。こうしたところがプラスティックボディーの良いと
ころでしょう。

 それにしても、最近のカメラでSが良いかBが良いかと、購入者を迷わせるボディーが
メッキリ少なくなっただけに、これは、メーカーにとって決して仇やおろそかにしては
ならない現象じゃなかろうか・・・なんて、余計な思いにも到ります。

書込番号:17729647

ナイスクチコミ!3


Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/13 21:21(1年以上前)

以前、同じような話題がありましたよ。よかったらご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17317392/#tab

私はシルバーにしましたが、幸いなことにまだボディには大きなキズはついていません。
塗装が削れるくらいのキズがついたときに何色の下地が出てくるのか不安です。
塗装と同じ色が出てきたらラッキーですが^^

書込番号:17729654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 21:35(1年以上前)

私はブラックにしました。

確かにシルバーも惹かれたんですが、
量販店で見比べた時に、「α」の文字がシルバーだと分かり辛いと思い、
ブラックにしちゃいました。

あとは、好みですかね?

書込番号:17729726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/13 21:39(1年以上前)

カメラは黒に決まっています。

書込番号:17729743

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/07/13 21:41(1年以上前)

私はシルバーにしました。
先日、女性が持っているカメラを見ましたが、シルバーのボディにレンズの先のフィルターの枠もシルバーに統一していました。
それはそれで、おつだな〜と思いました。

書込番号:17729755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:12(1年以上前)

Mt.No Name さん>

返信ありがとうございます。
ブラックとシルバー両方ともお持ちなんて羨ましいです!
たしかにシルバーのほうがおしゃれですよね。父が昔持ってたα300?もα6000シルバーモデルに似た色をしてて、なんか懐かしいような、古いようなそんな印象もあります。

書込番号:17729897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/13 22:14(1年以上前)

SEL1670ZとSEL1018Cが黒というのも黒にした理由の一つです。

書込番号:17729904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:16(1年以上前)

Kaokaori さん>

返信ありがとうございます。
シルバーですか!
たしかに、キズがついたときに何色の下地が出てくるのか不安ですね....

書込番号:17729915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:20(1年以上前)

北九男児 さん>

返信ありがとうございます。
そうなんですよね。やっぱ最後は好みですよね....悩ましい...
この優柔不断の性格なおさないと(ーー;)

書込番号:17729938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:21(1年以上前)

てんでんこさん>

やっぱカメラは黒ですよね...自分も今まで買ってきたカメラはみんな黒です。

書込番号:17729949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:28(1年以上前)

えんぢゃ さん>

たしかに統一されてる方いますね。α6000のシルバーはグリップが黒なので、この組み合わせもいいかもしれませんね。

書込番号:17729973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2014/07/13 22:56(1年以上前)

yjtkさん>

SEL1670Zは黒ですよね..
学生なので生意気かもしれませんが、いつかはカールツァイスレンズを買いたいと思ってます。それを考えるとブラックなのかな...

書込番号:17730075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/13 23:25(1年以上前)

むか〜しは、シルバー(金属そのまま)のみで
その後、追加料金(+3000円くらいで塗装追加)で黒が出だしました。
(今のはどの色も塗りでしょうけど。)

個人的には、それ以降は価格が高くても黒がほとんどです。
(なんでだろう? カメラは黒のほうが似合うと思ってるから?
テレビとかPCディスプレイのフレームも黒のほうが目障りじゃないし・・・・・)

でも、これは各自の好みですから・・・・・・・・

αで一時期あった、シャンパンゴールドがいいなと思ったことがありましたが。

書込番号:17730188

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/14 00:08(1年以上前)

シルバーもチタンシルバーぽくて嫌いじゃないですけど。
初期のNEXはシルバーが基本でしたけど。
最近出たレンズは、みんな黒ですし。
35mm/f1.8も20mm/f2.8も。

初期の頃は、白や赤のボディに、シルバーのレンズで女子を取り込みたかったんだと思いますが。

最近どんどん黒くなっているところを見ると、女子の取り込みがうまくいってないのではないかと思ったり。

書込番号:17730330

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/14 04:39(1年以上前)

私は、デジイチの色はそんなに拘りがないですね(笑)

シルバー・ブラックの二者択一なら無難なブラックにしますが
いろいろ選択出来るなら、ワインレッド系にしたいかな(´ω`*)

書込番号:17730657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/07/14 06:09(1年以上前)

私は精悍さに憧れてNEX-7を購入。レンズ交換を重ねていて、イメージセンサーへの埃の付着の頻度が高くなり、かつ、サービスステーションが廃止され、しかも清掃代金が高額になったのを機に、余りレンズ交換をしないで済むように、2台体制を決意しました。
その2台目がα6000です。最初から高級感があるのでシルバーに決めていました。

デジカメWatchの記事だったか定かではありませんが、シルバーについての説明が、私の求めていた印象だったことも参考になりました。

書込番号:17730730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/14 07:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

違和感無し!

う〜ん・・

SONYユーザーではないのですが、このシルバーはあまりカッコイイとは思えません。レンズの色とかなり違ってるからかなぁ。(~_~;)

書込番号:17730919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/14 08:28(1年以上前)

ブラックにしましたが、シルバーのほうがかっこいいと思いました。
何度か店頭で見ましたが、安っぽさも感じませんでしたね。
私にはシルバーというかシャンパンゴールドぽく見えるのですが、ブラックのボディよりブラックのレンズが合う気がして欲しかったのですが、周りに新しいカメラを買ったことをばれないために泣く泣くブラックにしました。
カメラに興味のない人ってメーカー名と色ぐらいしかみてないんですよね。(と思う)
ダブルレンズキットを買ったので、キットの望遠レンズは黒のほうがよかったというのもあります。
まあブラックは傷も気にならないし無難なので後悔はないです。

書込番号:17731006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/14 10:54(1年以上前)

使う人の好みでしょうが、私は大きなデジ一は黒で、小型のミラーレスはシルバーが似合うと思います。

書込番号:17731281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/14 12:03(1年以上前)

>たしかに、キズがついたときに何色の下地が出てくるのか不安ですね....

メーカーの方に下地は黒だと聞きました。
ご参考まで。

書込番号:17731425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのミラーレス

2014/07/12 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

子供が4月から幼稚園に入ったこと、もうすぐ子供がうまれることを機会にミラーレスを購入したいです。
カメラは毎日持ち歩いています。
S110で子供や風景、料理などを撮っています。

カメラに詳しくないので、自分なりに色々調べたり店頭で聞いたりして、新たに購入するカメラはa6000にしようと思うのですがどうでしょう?
一眼レフも考えたのですが、先日の子供の参観日ではミラーレスかスマホで撮影してる方しかいなくて、こういった場面で撮影する時は一眼レフだと大げさすぎてしまうかなぁと...。

あとa6000にするなら、パワーズームとダブルズームキットはどちらがいいでしょうか?

AFが速く、子供撮影に向いているもの。
ビデオカメラは別にあるので、写真を撮っている流れで普段のちょっとした動画も撮りたい。
携帯性に優れているもの。
予算は10万円以内。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。


書込番号:17725843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/12 21:40(1年以上前)

おめでとうございます

手軽に持ちあるく事が出来るミラーレスが最適だと思います。
現在フジのX-T1を使っています。単焦点レンズは明るいので、
光量も少ない室内でも問題なく使えると思います。

しかし予算がオーバーするので、X-E2でも良いと思います。

書込番号:17725889

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/12 21:53(1年以上前)

ルルロロロさん、こんばんは。

t0201さんが仰られるように富士フィルムもいいと思います。
良い単焦点レンズがあるので、写りは良いです!

ただ、X-E2には望遠ズームが付いたキットはないので望遠レンズが必要な場合は予算オーバーになると思います。
(X-E2はレンズキットがキャッシュバックを入れてギリギリ10万円なので。)

X-M1でしたら予算内ですが、ファインダーがないことやAFが遅いことが欠点です。
X-E2やX-T1もα6000と比べるとかなりAFは遅いです。
キットレンズはX-E2やX-E1、X-T1についているものの方がX-M1についているものよりいいものです。

AFの速度が欲しい場合、または単焦点などをとりあえず買い足す予定がない場合は、α6000のコストパフォーマンスは今のところ飛びぬけていいです。
カメラ本体の質感が許せれば一押しです。

X-M1を選択されるのでしたらα6000の方が個人的にはいいですね。
X-E2は落ち着いて風景などを撮る方には一押しですが、初心者の方には操作がやや煩雑かもしれません。

また、α6000を購入される場合はダブルズームキットがいいと思いますが、レンズキットと比べるとコスパがイマイチなんですよね...。
それでもあった方がいいとは思います。
電動ズームだけだと最近のコンデジよりズームができないので物足りなくかんじる場合が多いと思いますよ。
少なくとも運動会などは電動ズームだけだと全体の景色しか撮れません。
ダブルズームキットの望遠レンズでも足りない場合もあると思いますが、これ以上の望遠ズームレンズはないので仕方がないですね...

書込番号:17725955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/12 21:54(1年以上前)

α6000のダブルズームで良いと思いますよ〜
運動会もあると思いますし(^皿^)

書込番号:17725961

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/12 22:28(1年以上前)

ミラーレスの中では動体撮影はα6000が良いようで
目的に合っていると思います。
レンズはダブルズームキットですね。

まあ、動きもので満足できないとなると一眼レフとなりますが。
その時は、また考えるのも良いかと。

書込番号:17726130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/12 23:38(1年以上前)

女性に大人気のオリンパスのペンは如何でしょうか?
小型軽量です。

其れから『M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 最安価格:\64,200(税込)』と言うレンズならレンズ交換しなくても、これ1本で済んでしまいます。


OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット [ブラック]

有効1605万画素の4/3型 Live MOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ
※M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R [ブラック]、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R [ブラック]付属
2013年6月28日発売


●PCボンバー
送料無料〜 \52,000(最安)

●Fresh-One
送料無料〜/在庫あり
★5年延長保証/ 物損付き延長保証 有り★
\52,000(最安)

●e-LIFE
送料無料〜/在庫あり
◆在庫有◆16時までの代引のご注文は当日発送可◆(日曜は除く)
\52,378

●ディーライズ
送料無料/在庫あり
★在庫有商品は営業日15時までの代引注文で即日出荷
\52,379

●Powershop JPN
送料無料/在庫あり
\52,380

●富士カメラ
送料無料/在庫あり
5年間延長保証に加入出来ます!物損付延長保証も御座います!
\52,400

●デジタルナビ
送料無料/在庫あり
5年保証/電話注文/店頭販売承ります。お気軽に!
\52,500

●アウトレットプラザ
送料無料〜/在庫あり
在庫有。 \52,500

●デジタルラボ
送料無料/在庫あり
\53,680

●カメラドーム
送料無料/在庫あり
無料5年延長保証付/代引き夜6時まで即日発送
\53,800

●三星カメラ
送料無料/在庫あり
\54,200

●カメラのキタムラ
送料無料/〜5営業日程度
■全国1000店のキタムラで安心して受取り、支払いが出来ます
\54,207

●ECカレント
送料無料/在庫あり
\54,207

●eBEST
送料無料/在庫あり
\54,207

●特価COM
送料無料/在庫あり
\54,676

●Amazon.co.jp
送料無料/在庫あり
全品送料無料!お買い物はAmazonで!
\54,731

●コジマネット
送料無料/在庫問い合わせ
送料&代引き手数料無料!有料長期保証承り中!
\54,731

書込番号:17726465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/07/12 23:40(1年以上前)

こんばんは。


良い選択だと思いますよ。
フジも良いですが、α6000の方がすんなり馴染むと思います。


レンズはWズームキットが良いです。
出来れば、30mmF3.5のマクロレンズも一緒に購入されると良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000260289/
すごく安い割には使えるレンズです。
勿論、単焦点レンズとしても使えます。

書込番号:17726473

ナイスクチコミ!3


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2014/07/12 23:40(1年以上前)

今やミラーレスのAF性能は、一眼レフの位相差AFに合焦精度、速度とも肉薄あるいは凌駕するものがあります。
その点で、a6000は良いチョイスだと思います。

ただ今後、画角などを含めた作風にも興味があるようでしたら、マイクロフォーサーズ陣営のカメラ・レンズも少々興味を持たれても良いかと思います。

撮影スタイルですが、僕の子供が小学生の頃は、運動会にニコキヤノのミドルクラスに、300mmクラスの長玉を付けて撮影に望むお母さんが沢山いましたよ。

お子さんの最高の姿を切り撮りたいと思っていらしたら、周囲の事は気にせず、ご予算の許す範囲でベストなチョイスをされることオススメします。

ミラーレス機をチョイスされるなら、絶対にビューファインダーの付いたモデルをオススメします。
各イベントで動き回る子供を追いかけるのに、液晶画面での撮影は、最終的にストレスと歩留まりの悪さを招きます。

書込番号:17726475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/07/12 23:53(1年以上前)

携帯性優先で気楽に使いたいなら、α6000のダブルズームレンズキットがオススメです ^^

書込番号:17726534

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/13 02:58(1年以上前)

私もα6000ダブルズームキットに一票!!(=゚ω゚)ノ

書込番号:17726908

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/13 06:45(1年以上前)

シングルに一票\(◎o◎)/!

望遠まで考えるなら、普通(?)の一眼レフをおすすめします。

書込番号:17727088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/13 09:46(1年以上前)

t0201って腐爺、お疲れ様(^-^)/
フジの35 1.4ってのは手ブレ補正なし。
56 1.2は凄い玉だが、大きく高く手ブレ補正なし。
ソニーの50 1.8や35 1.8は手ブレ補正付き。
これだから腐爺には虫酸が走る。

なお、AFがノロマで良いならM2の
トリプルセットがコスパ抜群。

書込番号:17727497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/13 09:56(1年以上前)

当機種

α6000のダブルズームで間違いないと思いますよ。
妻に撮ってもらおうと春の運動会用に購入しましたが、軽いためかいつもよりたくさん撮ってくれました。

AF性能、画質、ビデオ性能どれも素晴らしいです。

SONYはイメージセンサーがシェアトップな会社で、このα6000のために新しいセンサーを作ったのですが、この新しいセンサーが一世代前のものより相当優秀でまだ他社にも卸してないのにこの価格で売っているのだから相当お買い得だと思いますよ。

書込番号:17727533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/13 10:34(1年以上前)

sutehijilizmさん、こんにちは。

少し強く言いすぎですよ...

一応ソニーも写りの優れたSEL24F18ZやSEL55F18Zなどの単焦点ZEISSレンズには手振れ補正は搭載されていないですし...。
フジは確かに単焦点に手振れ補正は載っていないですが写りはどれも優秀そうなので、微妙な点といえば、AFが遅いということと、操作性が初心者には扱いにくいというところではないでしょうか...。

仰られるようにSEL50F18のようなコスパに優れたレンズは少ないですが...

また、EOS-Mはレンズが少なすぎて、これまでEOSを使用されてきた方のサブ以外はおすすめしにくい機種です。
トリプルセットは最近発売された望遠レンズが入ってないのでイマイチです。
(個人的には超広角レンズが付いているのは嬉しいですが...。)

書込番号:17727638

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/13 12:52(1年以上前)

AF性能でミラーレスならα6000以外選択肢はないでしょう。

書込番号:17728047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/13 14:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_J0000011847

望遠も使えるダブルズームがいいと思います。

書込番号:17728325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/07/13 16:22(1年以上前)

α6000のダブルズームキットが正解でしょう。

この望遠では物足りないと言う意見も出ている様ですが、私の考えは、これより長いと、視野に入れるのが大変になってシャッターチャンスを逃してしまうと思いますし、三脚などの大袈裟な装備が必要になっちゃいます。
だから、入門用のキットレンズとしては、望遠側は210mmで十分と思います。

書込番号:17728571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/07/13 22:23(1年以上前)

 カメラ本体は、これに勝るモノはありません。レンズは予算をオーバーするかも
知れませんが、SEL18200LEが優れものです。

 超高倍率ズームレンズにも関わらず、高性能・小型で毎日携帯するとしても、それ
ほど苦になりませんし、レンズ交換という面倒がありませんので咄嗟のチャンスにも
応対出来ます。

 しかし、序でにSEL 30マクロも欲しいんですよね・・・これは良いレンズ!!しか
も低価格、どのような被写体にも対応出来ます。

 こうなると、遙かに予算オーバーとなるので、ズームレンズキットか、ダブルズーム
のどちらかで決めたいならば、ズームレンズキットにSEL30_マクロの同時購入を奨め
ます。

 そうなったら、ボディーはシルバーがハイセンスの極み、これで決まりですね!!

書込番号:17729955

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/13 22:49(1年以上前)

ルルロロロさん、こんばんは。

話題に上がったので一応申し上げます。
高倍率ズームはSEL18200とSEL18200LEの2種類がありますが、広角側(ワイド端)以外はSEL18200の方が優秀且つ、動画の際の手振れ補正もSEL18200の方が効くので、オススメはSEL18200です。
ただ、SEL18200LEに比べると重くなりますね...。
また、性能も高倍率の割にはいいのかもしれませんが、パソコンなどで拡大される場合は正直イマイチだと思います。
まず、α6000の高画素を生かすのは無理ですね。
(キットレンズも無理ですが、ほぼ同じレベルです。)

また、毎日持ち歩くには重いので、α6000の場合はダブルズームキットにして、普段は電動ズームを着けてカバンなどに入れっぱなしにし、運動会などの際はSEL55210の望遠レンズを使用するといいと思います。

α6000はAFは大変優れていますが、このAFは動画の際も効くので動画も快適に録れますよ。
音声はほぼ内蔵マイクに頼るしかありませんが...。

最後に、お子さん撮影用に以下のSEL50F18をご購入されると一眼らしい写真が撮れて楽しいと思いますよ!
http://kakaku.com/item/K0000281851/

書込番号:17730049

ナイスクチコミ!1


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/14 00:41(1年以上前)

当機種

ルルロロロさん こんばんは
もうa6000でお決まりでしょうか、性能的には満足されると思います。
レンズですが
標準ズームで済ますか望遠系のズームも必要か、ご自分の撮影スタイルで決めたらいいと思います。

それと、ぜひご紹介したいレンズがあります
06012737yさんもおすすめのSEL50F18です。
このレンズ、開発者が説明されてましたが、ボケ味を重視するために最近のレンズでは珍しく
非球面レンズ・特殊低分散ガラスを一切使用していません。
専門的で恐縮ですが、そのために非常に自然で滑らかなボケが楽しめます。
それに比較的安価でコスパ抜群です。
ぜひお勧めします。
先日SEL50F18で撮影した写真です。参考にして下さい。

書込番号:17730414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/14 14:54(1年以上前)

皆さま初心者の私に丁寧に説明していただきありがとうございました!
皆さまのご意見も参考にし、a6000を購入することに決めました。
カメラに慣れてきたらSEL50F18など、他のレンズの購入も検討しようと思います。

書込番号:17731853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

αNEX-5TLかα6000で迷ってます

2014/07/09 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

スレ主 yoshino946さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
カメラ初心者です。新婚旅行で使うカメラを迷っています。
色々調べてαNEX-5TLかα6000で迷っています。

価格からも、性能はα6000の方が良いとわかっているのですが、
初心者の自分にオーバースペックではないかと…。

撮影対象は人物と風景です。

また、初歩的な質問になってしまうかもしれませんが、
とりあえず新婚旅行は、付属のキットレンズだけで問題ないのでしょうか?
レンズの買い増しが必要なら、予算の関係がまた変わってきますので。

回答よろしくお願いします。

書込番号:17715946

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/09 23:50(1年以上前)

>初心者の自分にオーバースペックではないかと…。

今日の自分より明日の自分のために買いましょう、α6000!

書込番号:17715977

ナイスクチコミ!5


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/07/10 00:09(1年以上前)

>初心者の自分にオーバースペックではないかと…。

 スペックが高いほうが、初心者の方には優しいです。
 ま、上級者の要求に応えてくれるのも、スペックが高いほうなんですけど。


 レンズについては……だいじょうぶ、じゃないかなぁ。
 欲を言えばきりがありませんし。荷物が重くても困るでしょうし、レンズ交換している余裕があるかどうかも怪しいとこですし。

書込番号:17716038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/10 00:11(1年以上前)

新婚旅行ですか・・良いですね。
たくさん記念の写真を残して下さい。

さて、やはりお勧めは、α6000です。
>初心者の自分にオーバースペックではないかと…。
予算的に余裕があるのなら、初心者程、上位機種を使うべきだと思います。
NEX-5T に比べると若干大きな、α6000ですが、ファインダ内蔵ですし、
操作性、AFの早さもα6000の方が上です。
不慣れな部分をカメラ性能が補ってくれます。
使いこなして行くうちに、要求に応えてくれるのも上位機種です。

レンズですが、標準ズームレンズでも大丈夫だと思いますが、
旅先での故障等を考慮して、もう一つ欲しいですね。
動画も重視するなら、「E PZ 18-105mm F4 G OSS」とか如何でしょうか?
電動ズームですので、動画にもスムーズに対応できます。
標準レンズに比べて、かなり大きくなりますのでご注意下さい。
大きさが許せるなら、お勧めのレンズです。

このレンズを常時着けっぱなしで使い、標準ズームは故障対応用に
バックの中とか如何でしょうか?

書込番号:17716044

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2014/07/10 00:19(1年以上前)

フルオートで、ハイチーズ&パシ!って使い方だと、どっちでも変わらないです。場合によっては、RX100とかのほがピシッて感じに撮れますよ。

ただ、カメラくんが判断を苦手とするよなシーンで、撮影者がカメラくんに指示してあげたいとき、α6000の方が指示しやすいんですよ…そんなシーンがあるかないかは分かりませんが。

んで、結婚17年の私、両方持ってるんですけど…
仮に新婚時代に戻って旅行に連れていくなら、5Tにします。

でも手元にα5000もあるならα5000にします。
やはりフラッシュは内蔵型が手軽です。慣れてない方には。

あと、レンズですけど…
これは、どーゆー写真を撮りたいか?から逆算して考えるよなものなので難しいですね。

奥さんのアップを撮りたいなら50mmF1.8を…
室内でフラッシュたかずに撮りたいとかなら35mmF1.8とか…
なんですけど…
その交換にあたふたするよなことになるとみも蓋もないので…

難しいですね。
お幸せに。

書込番号:17716059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2014/07/10 00:28(1年以上前)

セールスマンみたいな事は言いたくないのですが・・・・

高倍率ズームレンズ

SEL18200又はSEL18200LE の1本だけ

とボディ単体はどうでしょうか。

社外品にも高倍率ズームレンズはあるようです。

レンズ交換なしにとりあえず色々な画角で撮影できて、荷物を減らせます。

難しいレンズは先になってから考えましょう。

書込番号:17716088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/10 00:59(1年以上前)

新婚旅行だと思い出の写真(記録的な要素が高い写真)でしょうから、レンズキット1本あれば十分だと思います。
このレンズで撮れないような状況の時は、いさぎよく撮るのをあきらめればいいだけではないでしょうか。
そう考えれば、付属のレンズだけで大丈夫かな・・・といった不安がよぎることはないような気がします。

書込番号:17716164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2014/07/10 03:12(1年以上前)

レンズキットで十分!

値段より売れ筋2位の6000に!・・・困った時はオーディエンスの言う通りで失敗なし!

書込番号:17716348

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/10 04:14(1年以上前)

一般的なデジカメってのは予算があるなら、
最新機種で上位機の方が初心者には断然優しいですよ(=゚ω゚)ノ


それに、カメラに備わってる機能を全部使わないのは「使いきれてない」とは言いません。。

私もソニーユーザーですが
最近の機種は使った事の無い機能や撮影モードの方が多いですし(。-∀-) ニヒ


レンズについては、ダブルズームキットを買っておけば、大体の場面で間に合うかと♪

http://kakaku.com/item/J0000011847/

書込番号:17716379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/10 04:37(1年以上前)

今は初心者かもしれませんが、暫く使って慣れて来たら、α6000の方が後悔が少ないと思います。まずは、キットレンズから始めて、不満が見えて来たらそれを解消するレンズを選ぶのです。どういう不満が出るかは、人それぞれです。初めから、他人の推薦する高いレンズを選ぶと有り難みがわからなかったりします。

書込番号:17716394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/10 05:34(1年以上前)

奥さんもカメラに興味がありますか?また使われますか?
使う可能性があるなら、奥さんの持ちやすさ等も考慮した方が良いと思います。

キットレンズのみで良いと思います。荷物も多くなるので。機内持ち込みして下さい。
メモリーもゆとりを持って32Gを2枚、又は64Gを2枚あれば安心して撮れると思います。
バッテリーも同様です。

設定は購入した状態でオートで良いと思います。

書込番号:17716441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/10 05:44(1年以上前)

ファインダーの装備の有無で決めれば。
明るい日の旅行ならファインダーが気持ちの良い撮影をさせてくれる。望遠レンズを使うときは保持が安定するのでなおさらです。
付いていなければ見難い液晶モニターだけでの撮影。

もらえるなら6000がいいな、自分で買えと言われても6000になると思う。

書込番号:17716447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/10 08:02(1年以上前)

EVF(ファインダー)が必要かどうかでしょうね。
私ならファインダー撮影が好みですので、α6000を選びます。

書込番号:17716603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 08:55(1年以上前)

NEX-5Tなら液晶が180°回転するのでツーショットも簡単に撮れるのでは。
画質云々よりそういうのを大事にするもいいと思います。
お幸せに。

書込番号:17716713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/07/10 09:17(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます

新婚旅行だけならα5000でもいいと思います
予算にこだわらないのでしたら初めからイイ方を、という事でα6000ですね
α6000・5000はイザという時に使うかもしれないフラッシュが内蔵されているのもポイントです

5Tはタッチパネルとデザインがシンプルで良さそう、AF早め、自分撮りがし易い、フラッシュ別体

α5000はフラッシュ内蔵、ズームがボディ側で操作出来る、安価、ダスト取り機能が付いていない、
シャッター位置が良くない、バッテリーが比較的長もち、自分撮りがし易い

α6000はフラッシュ内蔵、ファインダーが有り屋外でも見やすい、AFが高速
チョッとだけ大きく重い、デザインは可愛くはない、やや高価、マニュアル操作がやり易い


広角〜標準はキットのレンズでいいと思います
ただ、このレンズ以前は故障の書込も有りましたし、バッテリーの保ちや望遠を補うためにも
10倍から20倍ズームの大きくないコンデジをサブに持って行った方が良いと思います

書込番号:17716762

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2014/07/10 12:35(1年以上前)

ほかの方も仰る様にオーバースペックはないです。心地よく撮れるエントリー機だとおもいます。

私は基本キヤノンユーザーですが、Kiss要らず。

あっ新婚さん、変な意味じゃ無いので、気にしないでください。

書込番号:17717206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 12:37(1年以上前)

まずは自分で2ショット撮れるほうがいいんじゃない?

書込番号:17717211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/07/10 13:28(1年以上前)

5T,a6000両機種を所有しています。

5Tは、キットレンズを付けっぱで常に持ち出してます。小さいのでお手軽スナップ用です。

一方、a6000はレンズを付け替え、写真を撮りに行くぞ!という時に持ち出します。私の場合は子供の野球大会や、運動会等のイベントです。レンズも望遠レンズになるので、5Tキットレンズより大きくて重くなります。

スレ主さんが、新婚旅行の為を考えて購入するならば、5Tをお勧めしますが、今後写真を趣味にしていくのであれば、レンズ購入も視野に入ってくると思いますので、より高機能のa6000をお勧めします。

ただ、どちらを購入しても幸せになれますよ(^^)v
なんてったって新婚さんですからね!

書込番号:17717364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


星の船さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/10 14:08(1年以上前)

新婚旅行、楽しみですね!

私はα6000を持っていないので、比較したコメントは言えないんですけど、旅行だったら5Tいいですよ!
自分撮り液晶、大活躍すると思います。
奥さんとのツーショットを風景と一緒に簡単に撮れますよ。

つい先日、ディズニーランド旅行に持っていって、たくさん写真や動画も撮ってきました。
いつもはカメラマンになってしまって、自分の写真があまりなかったんですが、今回は5Tのおかげで、自分と子どもが一緒の写真が増え、満足してます♪
キットレンズだけでもそこそこ撮れました。
でも今、単焦点レンズ欲しい病にかかってます。

5T、個人的におすすめですが、将来的にスポーツとか撮るんだったら向いていないと思います…。

書込番号:17717477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/10 14:53(1年以上前)

α6000でもいいと思いますが、

新婚旅行ということで自分たちのツーショットを気楽に撮りたいなら、
自分撮り用に液晶をひっくり返すことができるやつがいいでしょうな。
α NEX-5TL パワーズームレンズキット、または
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007619_J0000012677_J0000011614
この辺ですね。
ーー

あと、大事な旅行ですので、メインのカメラが調子が悪くなったときのために予備のコンデジを一つ持って行かれるといいと思います。

書込番号:17717582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/07/10 16:41(1年以上前)

新婚旅行ですか。良いですね〜
NEX-5Tとなら私だったら迷わずα6000パワーズームレンズキットを選びます。
(NEX-5N,5Rと使ってきましたが、NEX-5Tはファインダーも無く中途半端な感じがします。)

使い方にもよりますが、望遠レンズはそれほど出番がないと思うので、標準のパワーズームレンズだけで事足りるかと。
室内などを撮ることが多そうなら広角レンズ(SEL1018)、画質に拘るなら単焦点レンズ(SEL24他)なども要件等です。
予備バッテリーと充電器は必須です。

でも、海外旅行とかなら私的にはRX100M3をオススメしたいですね。
一眼にこだわらなければ、コンパクトなこちらのほうが使い勝手が良いように思いますよ。。。

書込番号:17717853

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーセーブ機能が働かない

2014/07/13 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 レジナさん
クチコミ投稿数:11件

1周間ほど前にα6000を購入しましたが、パワーセーブ機能が働いていないようです。
MENUの設定はパワーセーブ開始時間を10秒に設定しました。
電源を消し忘れてパッテリー切れになっていたことが2回あったため、この機能を働くようにしたいのですが、何かやり方が悪いのでしょうか。
それとも初期不良ということでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:17727351

ナイスクチコミ!3


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/13 09:17(1年以上前)

パワーセーブというのは省電力ですから電源オフ(パワーオフ)とは違います。
パワーセーブ中でも電池は消耗し続けますから、そのままなら電池切れになると思います。

書込番号:17727411

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/13 09:25(1年以上前)

HPに、「スライドショー中、動画撮影中、パソコンと接続しているときなどは、パワーセーブ機能は働きません。」とあります。
これの「など」が何をさすのかわかりませんが、何かされているということはありませんか?

具体的にどういう状況だから「パワーセーブ機能が働いていない」と考えられたのでしょう?

書込番号:17727432

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2014/07/13 10:25(1年以上前)

パワーセーブって、バッテリーの消耗をセーブしているだけでは…
パワーOFFの機能ではないですよ。

どこまでをセーブしているかわかりませんが、液晶が時間になったら表示荒れないとか…
電源を切らなかったら、バッテリーの消耗が止まる訳ではないですよ。
それに電源をOFFにしても、内蔵バッテリーに電源が供給されますからね。。。


どの程度の時間でバッテリーが切れたがわかりませんが…

書込番号:17727612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 11:06(1年以上前)

設定でリモコンがONだと、パワーセーブ機能が働かないそうです。

ちなみに、パワーセーブ状態で5時間放置したことがありますが、1%も減っていませんでした。
ご参考までに。

書込番号:17727738

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 レジナさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/13 11:53(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
ん〜、どうでしょ〜。 さん言うとおり、リモコンの設定がオンになっていました。
今までは液晶がつきっぱなしだったのですが、リモコンをオフにしたところ、10秒でちゃんと液晶が消えました。
ちなみに、バッテリー切れの時間については、朝使った後、夕方使おうとしたら切れてた、という感じでした。

書込番号:17727885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/13 16:07(1年以上前)

ソニー機でパワーセーブに有効なのはリモコン切りと飛行機モードを入りにすることですね。
ただその場合はWi-Fi/NFC機能が無効になります。

書込番号:17728523

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/07/13 19:14(1年以上前)

α6000ではないですが、
同じく、バッテリー消費で評価がよくないα7を使っています。

省エネになると言われている設定は全て行ってますが、
(EVFや液晶の明るさも−1)バッテリーももちは超不満です。

NEX付属電池、予備電池も使っていますが、
一番新しい新品にもかかわらず、α7付属のバッテリーが
最も減りが早かったりましす。

また、電源OFFでそれほど時間が経過しているわけでもないのに、
20%近く一気に残量が低下して、慌てさせられたりもします。

高価な電池なのに、消耗品ということで、
メーカは初期不良交換もしてくれませんし、結構頭に来ています。
何とかして欲しいものです。

書込番号:17729190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/13 20:06(1年以上前)

私はNEX-6ですが、パワーセーブは5分にしています。

書込番号:17729360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを認識しないときのフォーカス

2014/07/11 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:91件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

最近カメラを購入しました。初のEマウントです。

ただの接写リングにSEL24F18Zを付けて撮影しようとすると、レンズを認識しないとメッセージが出てフォーカスができません。
どのフォーカスモードも選択できません。
レンズのフォーカスリングを回しても何も反応しません。
マニュアルフォーカスしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
Aマウントだと距離目盛りがついてるんですがEマウントはついてないので、無理なんでしょうか?

ちなみにレンズ無しレリーズを許可するにしてるので、ピントは合ってないですが、シャッターは切れます。

書込番号:17721602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/11 18:39(1年以上前)

Eマウントレンズのフォーカスはモータで電動だから、電子接点の有る接写リングじゃないと電気が供給されないのでレンズのフォーカスは動きません。

接写リングをこれに変えるとよろしいかと
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/tube/4961607809440.html

書込番号:17721626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/11 19:31(1年以上前)

レンズ無しでシャッターを切る、切らないの設定はできませんか。

レンズとボデイが電気的に結合できないときは上の操作で、シャッターを切るというのにします。
私のα57には切り替えがありますね。

書込番号:17721799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/11 21:17(1年以上前)

電気が無いとフォーカスできないとかマジですか?

うーん…それって、ただの筒な接写リングだと全く使えないじゃないですか。
2000円だから適当なんでしょうが、酷すぎる製品です。
ガタつきも酷かったですが、100均レベルですね。

接写リングは1万円レベルのを使うしかないんですね…

書込番号:17722157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/11 21:51(1年以上前)

>電気が無いとフォーカスできないとかマジですか?

はい、絞りも動きません。
ただし、ふつうに絞り優先で絞りのF値を設定して絞込みプレビューした状態でレンズ外すと絞りが一応設定できます。
フォーカスは...カメラを前後すれば どこかで合います。


>うーん…それって、ただの筒な接写リングだと全く使えないじゃないですか。

Eマウント用レンズは全く使えませんが、マウントアダプタかまして使うライカMレンズとかキヤノンFDレンズとか電気なしでも動くレンズには接写リングとして使えます。だから全く使えないということは無いです。

>2000円だから適当なんでしょうが、酷すぎる製品です。
はい、つかませされましたね。
そう思ってよくよく製品情報見るとEマウントレンズで使えないことが分かりにくく書いてあります。
まぁ2000円くらいならそれほど高くない勉強代だと思ってください。
もっと高い勉強代請求されるものも多いので...

書込番号:17722305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/07/11 21:52(1年以上前)

 マジだと思うがね・・・。α6000と云う素敵なカメラボディーにSEL24みたいな
高描写レンズを装着するんだったら、確かに高価ではあるがLA-EA4と云う立派な
マウントアダプターが有るだろうが・・・。

 でもそれだけじゃ、お気の毒な返信に終わってしまうので、試しに撮影フォーマ
ットをAにして、シャッターボタンを半押しにしながらレンズのフォーカスリング
を動かしてごらんよ・・・勿論、マニュアルにしたら駄目だから、AFのまま・・・

 それで、ピント合わせは可能だと思うがねーーーー。レンズを認識しないとか、
シャッター切れるのに、そんなことは気にしないで1度ためしてごらんよ・・・。

書込番号:17722309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/11 23:25(1年以上前)

>ハイソサエティーさん
私もその方法でいけると思ったんですが、ダメでした。

私の勉強が足りなかったんでしょうね。

手元にあるのはガタつきが酷くてマウントが傷つきそうなんで、これ以上くっつけたくありません。
しっかりしたものを買おうと思います。

返信いただいたお三方、ありがとうございました。

書込番号:17722688

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/12 04:22(1年以上前)

カメラの世界は「安物買いの銭失い」が大原則ですね^^;

アダプター然り・・・

メモリー然り・・・。

書込番号:17723261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2014/07/12 09:20(1年以上前)

> メモリー然り・・・。

三脚然り・・・。

書込番号:17723748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/12 10:09(1年以上前)

運もありますね
アクセサリーメーカーがEマウントからFEマウント対応に
シフトした時在庫整理された製品は安かったですよ
接点無し+1000円くらいだったかな?
プラ製の安物ですが、しっかり使えてます

書込番号:17723901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/12 17:40(1年以上前)

みるく♂さん
残念でしたね。自分も中間リングを物色中なので、慎重に選びます。

ハイソサエティーさん
SEL24F18ZはEマウントなので、LA-EA4は意味がないですよ。

書込番号:17725110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/07/12 18:07(1年以上前)

 ほーんと!!AとEの間違いでした。ご指摘有り難うございました。

 FEとEFも間違いやすいので、これからは慎重に慎重を重ねます。

書込番号:17725187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ616

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:70件
当機種
当機種

友人を写真道へ引きずり込み、仲間にして切磋琢磨していければと思い、この a6000 を買い与えました。
太っ腹ぶりに、自分でも驚いています。

「ファインダ付き」「軽い」「小さい」という、イマドキの中年でも抱く傾向にあるワガママを凝縮したカメラですね。
見た目にずっしりと重そうなんですが、手に持ってみると非常に軽くて驚きました。

一緒に大阪駅周辺へ行ったので、友人がさっそく数枚撮っていました。
そのとき、液晶画面で写真を見せてもらったのですが、「おー、きれい」と思っていました。
ところが、その写真をパソコンに転送して見てみると、なんだか「もじゃ」っとした画質です。
感度が高すぎて、ノイズリダクションのせいなのかと思ったのですが、ISO 100 でした。

これは・・・!

僕自身、少し前に a57 を動画撮影用のカメラとして購入しましたが、もちろん、写真を撮る機会もありました。
写真を撮るのは、もっぱらスポーツ観戦のときです。
そういった写真については、スポーツ雑誌のカメラマンじゃないので、画質なんて重視していません。
熱い戦いを撮れれば、それでいいのです。
ただ、あえて画質に目をやれば、この、なんだか「もじゃ」っとした写真になっていたのです。
その写真を見ると、「スポーツと動画以外は、ほかのカメラを使おう」と思いを新たにしていた次第です。

さて、a6000 は、a57 からセンサもエンジンも一新されているので、進化していないワケがないと思っていたのと、サンプル写真なんかを見るにつけ、良いカメラだと判断したため、自分で画質を確認せずに購入 (プレゼント) しました。
実際にこのカメラで撮った写真を見せてもらうと、a57 からの画質の進化の乏しさに、少し落胆しました。
いや、もしかすると、これがソニーのカメラの画質傾向なんでしょうか?

ちなみに、a57 は連射性能が素晴らしいので、上述のとおり、スポーツ観戦では大活躍してくれます。
ただ、風景や人物を撮影するには、私としては満足できない画質です。
(大した写真を撮るわけじゃないんですけどね。趣味ですから、自己満足が大切なワケです。)

a6000 も連射性能が抜群ですから、スポーツ観戦に一緒に行けば、近いサイドは友人が、遠いサイドは僕が撮影するという分担で、楽しめそうです。

でも、やっぱり、友人も風景や人物を撮ることも多いと思うんですね。
僕が「画質が・・・」と言うと、友人は「え?何が不満なん?きれいに撮れてるやん。」と言っており、満足してくれている様子ですので、問題ないんですけど。

前置きが長くなりました。
質問は、ソニーのカメラって、ぜんぶ、この「もじゃ」っとした画質なんでしょうか?
とっても主観的な表現で、すみません。
なんというか、絵画にたとえるなら、ゴッホまでとは言いませんが、「印象派」的なタッチの写真に思えるのです。
等倍で見るからいけないんでしょうか?

ISO 100 なのに、2400万画素なのに、新型なのに、なぜかスッキリしていない理由が分かりません。
お分かりになる方、同じ感想をお持ちの方、「え?悪くないよね?」と思われる方、ご意見・ご賢察をお示しいただければ幸いです。

添付は、友人が大阪で撮った写真をもらったもので、許可を得て掲載します。
あと、ソニーのカメラを「イヤ」だとか「ダメ」だとか思っているわけではなく、むしろ愛用者のひとりである旨、添えておきます。

書込番号:17619196

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/12 17:50(1年以上前)

は?


は?

煽り荒らしですか?

書込番号:17619212

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/12 17:59(1年以上前)

>さて、a6000 は、a57 からセンサもエンジンも一新されているので、進化していないワケがないと思っていた

・・・惜しかったです。レンズが違います。お使いのレンズは長さが短いですよね? もうその時点で・・・。

書込番号:17619233

ナイスクチコミ!16


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/12 18:00(1年以上前)

全部キットレンズの「開放絞り」だから眠い写真になってるだけでは???

カメラの基礎を理解してない人はこういう質問が多いよね・・・


もうちょっと撮り方を工夫した方が良いと思う(´・ω・`)ショボーン



書込番号:17619235

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:15件

2014/06/12 18:01(1年以上前)

この機種は持っていませんが、a55やサイバーショットとかは持ってます。
全体的にそういうイメージがあるかも知れませんね。カメラに、詳しい詳しい人はソニーは…な所も有ります。

書込番号:17619238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/12 18:01(1年以上前)

自分の節穴の目ではいたって普通に見えます。(汗)

書込番号:17619239

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/12 18:02(1年以上前)

もじゃ?はわかりませんが(笑)…ソニーのJPEGの絵作りでしょうね。

お幸せに(笑)!

ごちそうさま(笑)!

書込番号:17619243

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/12 18:05(1年以上前)

こんにちは

写真を始めて間もない友人が撮って、友人が満足すればいいことでは?

せっかく買ってあげたのに、画像が良くないなどと言ったら、友人から恨まれるばかりか、こんなカメラお返しします
となるかも知れません。
何も貴方が先輩ぶって批評することなどないと思います。

書込番号:17619259

ナイスクチコミ!22


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2014/06/12 18:05(1年以上前)

所詮キットレンズなのでこんなものではないでしょうか。
解像させたければもう少し絞ってやる必要があることは他のカメラも使用されているスレ主さまならご存知だと思いますが。

2400万画素を生かしたければレンズを良いものにかえる必要があります。
それでもAPS-Cでこれだけの高画素なので、高感度に強いわけでもないので、なるべく低感度で撮りましょう。

書込番号:17619262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ゆん102さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/12 18:06(1年以上前)

例えば、Aマウント用のSAL18135などは開放から解像度が優れていますので、α57との組み合わせではかなり満足感が高い画像が得らますが、SEL1650ですと2段ほど絞って何とか見られるという感じでしょうか。

いずれにせよ、3枚目のその方々の許可無く人物が写った写真を等倍でアップするのはマナー違反だと思います。

書込番号:17619263

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/12 18:33(1年以上前)

>ただ、あえて画質に目をやれば、この、なんだか「もじゃ」っとした写真になって
>いたのです。
一枚目はまだマシだけど確かに二枚目、三枚目は「もじゃ」=「もやっと」してますね。

このレンズは結構、解像度が高いようなのでこんな写りじゃないと思います。
レンズのAF微調整が必要なのかな。






書込番号:17619339

ナイスクチコミ!4


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/12 18:36(1年以上前)

こんばんは。

ボディー性能に引かれてレンズキットを購入しましたが、この安価な
ズームに何を期待されるのでしょうか?

取り合えず撮影できるだけで、味も素っ気もない玉と判断しています。

今は猫と遊んでいますが、16-70mmを追加すればチョットは使えると
思われます。

Vテッサーの色収差は気になりますが、PhotoshopのCamera Rawで
開く時に色収差補正が可能にて何とかなると思っています。

書込番号:17619343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2014/06/12 19:09(1年以上前)

さすがに人気機種だけあって、返信も早いですね。ありがとうございます。

>Customer-ID:u1nje3raさん
「煽り荒らし」の言葉の意味が分かりません。
写真の画質に対する質問です。

>最近はα純正さん
ダブルレンズキットを購入すべきだったということでしょうか?

>葵葛さん
そういうことですね。
でも、解像感が低いというだけじゃなく、なんとなく色を塗った感じの印象を受けます。
もしかして、それが解像度が低いっていうことですか?
ちなみに、Canon の Kiss を買って使い始めた頃、開放で撮っても「もじゃ」っとしているとは思いませんでした。
あと、a57 では開放でなくても、「もじゃ」っとしています。
もじゃもじゃと意味の分からない言葉ですみません。
撮り方については、友人ともども勉強します。

>二俣のジァイアンツさん
「ソニーは…なところもある」というのは、どういう意味でしょうか?
良い (良さそう) なカメラがいっぱいあると思います。

>しんちゃんののすけさん
いたって普通なのかも知れません。

>松永弾正さん
「もじゃ」は主観的に過ぎる表現でした。反省しています。
「JPEGの絵作り」というところが気に掛かります。

>里いもさん
友人の満足と、僕の質問とは別のところにあります。
友人の写真を批評しているのではありません。
ソニーのカメラって、こういう傾向なのかなぁ?と思ったので、質問しただけです。

>06012737yさん
やっぱり、良いレンズを使えば改善する事象なんでしょうか?
低感度で撮るように、伝えておきます。

>ゆん102さん
「SEL1650ですと2段ほど絞って何とか見られる」ということですので、絞って撮るように伝えます。
3枚目は、個人が特定できる写真になっていないと思って掲載したのですが、削除するように対処します。

>毎朝納豆さん
本当に主観的表現のまずさを反省しています。
パワーズームレンズは、解像度の高いものなんですか?
ほかの方がおっしゃるように、絞ればいい、という感じでしょうか?

書込番号:17619461

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/06/12 19:26(1年以上前)

50 1.8か35 1.8で
きちんと撮ってみるといい。

書込番号:17619520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/06/12 19:27(1年以上前)

http://www.photozone.de/sony_nex/842-sony1650f3556oss

標準ズームレンズは、あまり評価が高いレンズではありませんが、もうすこしクッキリ写ってもいいと思います。
絞りを調節してみても同じ写りなら、画像を添付してメーカーに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17619529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/12 20:03(1年以上前)

CuriosityKillsさん

photozone
Sony E 16-50mm f/3.5-5.6 OSS PZ (SEL-1650)
http://www.photozone.de/sony_nex/842-sony1650f3556oss?start=1
16oでは絞っても周辺部の解像度は今一つですが18oから50oにかけては
まずまずの写りかと思います。

やはり、メーカーに一度点検調整に出して見た方がよいと思います。
それでも変わらなければこのカメラとこのレンズの組合せはこんなもんだと
判断してよろしいでしょう。
実は自分もこの機種は購入候補のひとつにしているので気になっているのです。

書込番号:17619654

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/12 20:35(1年以上前)

いくらキットレンズの開放とは言え
今時のAPS-C一眼の最低感度で撮った1枚としては
ちょっと甘いかな・・・とスレ主さんが挙げてくれた写真を見て正直思いました。

もし可能であればSONYのサービスセンターなどで
同じレンズを使って撮り比べが出来ればいいのですが。

書込番号:17619777

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/12 20:40(1年以上前)

はっきり言ってAPS-Cのカメラなら「こんなもん」です。
若干カラーノイズが見えますが、彩度の上げすぎでしょう。

だから煽り荒らしと言っているんです。

結婚してみたらうちのヨメの体が
AV女優並に綺麗じゃない、と文句を言っているのと同じレベルにしか読めません。

書込番号:17619792

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:70件

2014/06/12 20:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
あまりにも早く返信が多くついたので、驚いています。
ありがとうございます。

質問が主観的表現での無駄に長い文章だったために混乱を招いてしまっていますが、主旨は、「その他のソニーのカメラでも同じ画質傾向なのか?」ということです。

「この不満をどうすれば解消できるか?」ということを質問しているのではありません。
「ソニーのカメラの画質傾向なのか?」ということです。

「もじゃ」というのが、伝わらない表現で申し訳ありません。
自分の感覚そのままで言葉にしてしまいました。
絵の具で塗ったよう、という表現に近い気がします。

>symmar125さん
「この安価なズームに何を期待」とのお言葉ですが、キットレンズにはそこそこの画質を予測・期待します。
ただ、自分で使うカメラ・レンズではないので、「期待」と違っているから不満というわけではありません。
あと、期待通りでない画質が、カメラ側なのかレンズ側なのか、出所が分かりません。
a57 の画質傾向と似ていたため、これがソニーのカメラの普通の画質傾向なのかと思い、カメラ側が原因かなぁと疑問に感じただけです。
Canon の Kiss (もちろん、キットレンズ) で撮影した写真には感じなかった違和感を、a6000 に感じました。
もちろん、Kiss が初めての一眼カメラだったわけで、それが僕自身の標準画質として刷り込まれたために、その写真に違和感を感じる術がなかったと言えるかも知れません。
逆に、ソニーのカメラを最初に使っていれば、Canon のカメラの画質に違和感を感じるのかも知れませんね。

>sutehijilizmさん
レンズを替えれば写真が変わることは分かるんですが、Kiss では、キットレンズでも大きな不満はありませんでした。
もちろん、色々と不満があったのでカメラを買い換えたわけで、Kiss が a6000 より良いと言っているわけではありません。
画質面では、Kiss が a57 や a6000 よりも「好み」でした。
あと、ご紹介いただいたレンズですが、カメラが僕のものではないので、買い足すことができません。
一応、友人には勧めてみます。

>じじかめさん
リンク先をご紹介いただいてありがとうございます。
キットレンズは f5.6 - 8.0 ぐらいが良いようですね。
友人は不満を抱いていないようですので、自由に撮ってもらえば良いと思っています。
もし不満が出るようなら、ご教示いただいたようにメーカーに相談することも勧めてみます。
確認のために、絞って撮影した写真を一度撮ってもらって見せてもらいます。

書込番号:17619817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/06/12 20:54(1年以上前)

ピン位置どこですか?
2、3枚目は見付からないのです。
ピンが取れてない上に絞ってなければそれはすっきりしませんよ。

1枚目は、ビルにピンを合わせて絞ればもう少し良くなるような気がします。
あの絞りとピン位置で、キットレンズのワイ端ならこんなもんじゃないですか?

書込番号:17619842

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:70件

2014/06/12 20:58(1年以上前)

いただいた返信への返信を書いている間に、さらに返信をいただいていまた。
ありがとうございます。

>毎朝納豆さん
リンク先のご紹介ありがとうございます。
じじかめさんがご教示くださったのと同じサイトですね。
カメラに関しては、あくまでも友人が使うものですので、友人が不満でなければ良いのです。
ご教示いただいた内容は伝えます。ありがとうございます。

>Akito-Tさん
友人と一緒にソニーストアに行く機会があれば、試してみます。
ありがとうございます。

>Customer-ID:u1nje3raさん
たとえ話はよく理解できませんでしたが、この写真が a6000 の普通の画質だとおっしゃりたいんですね。
ご教示ありがとうございます。
また、「煽り荒らし」とおっしゃっていますが、粗野な言葉遣いと下品なたとえ話で荒らしているのは、貴方だけのように思います。

書込番号:17619861

ナイスクチコミ!23


この後に65件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング