α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:1486件
当機種
当機種
当機種
当機種

14連写の1コマ目

11コマ目

最後14コマ目でピンボケ

シーズ2匹揃っての飛行犬

FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200Gをフライングで19日に手に入れたのですが、昨日は雨でドッグランは中止、今日は祝日なので他に知り合いの犬なども入ってくるので、ゆっくり設定を変えながらの試写は出来ないのですが、メインで使っているD4sと望遠ズームはピント調節の為にメーカーにドッグイン中、ニコンのDfかオリンパスのE−M1が無難なのですが、ダメ元でα6000にSEL70200Gを付けてドッグランで試写しました。

どの設定が良いのかまだ試行錯誤状態です、Sモード、SS1/2000、AF-C、フォーカスエリアをワイド、ゾーン、中央そしてフレキシブルスポットSを順番にテストしました、EVFはオリンパスのE−M1と同等か、より見やすいですが、犬が横に走るとやはり少し遅れるのでフレームからはみ出てしまいました、それでも富士のX−T1よりはるかに見やすいです、カメラが小さくグリップしにくいですね、オリンパスのE−M1くらいの大きさにして欲しいです、それとレンジファインダーのようにレンズの光軸にファインダーがないので、普段D4sやE−M1などを使っているので、少し違和感があります。

今日は1時間ほどで500ショット弱撮りましたが、2/3くらいはピンボケとフレームからはみ出て、ジャスピンは僅かでした、

犬が10数メートル走って、大体10〜15コマ程度は連写してピントも追随するときもありました、しかしよく見るとすこし後ピンになっているものもかなりありました、ピント優先モードを探したのですが、α7でも無かったようなので、ピントがあってなくてもとりあえずシャッターは切れるようです。

平日はほぼ愛犬3匹だけの貸切状態なのでゆっくり試してみます。

書込番号:17329210

ナイスクチコミ!41


返信する
yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/03/21 20:43(1年以上前)

To:愛ラブゆうさん

待ってました!早速の情報ありがとうございます。
(本日も)いつも可愛い飛行犬拝見させて頂いております。
私もSEL70200Gとα6000の性能や相性すごく気になっています。
続報も期待しております。

書込番号:17329248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/03/21 20:54(1年以上前)

愛ラブゆう さん

素晴らしい飛行犬の写真有難う御座いました。

特に4枚目の写真、傑作ですね。

書込番号:17329290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/21 21:58(1年以上前)

愛ラブゆうさん、検証ありがとうございます。

AFは速いように見えても精度は今一という感じですかね。
E-M1と較べると、歩留まりはE-M1の方がよさそうですか?

書込番号:17329571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/21 22:17(1年以上前)

こんばんは♪

いつも、インプレッション並びに愛犬の写真楽しみにしています♪

CAPA誌今月号の記事と全く同じと言うことで・・・チョイとびっくりしました^_^;^_^;^_^;

大変参考になりました♪ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17329668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/21 22:58(1年以上前)

愛ラブゆう さん。

ありがとうございます。
やはり、現状ではα-6000が世界最速
と言えどもこのくらいなのですね。

これでもミラーレス機では立派な成績です。
参考になりました。
また、追加検証のほどよろしくお願いします

書込番号:17329858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/21 23:04(1年以上前)

スレ主様、素晴らしいですね。
1枚目から11枚目まで合焦しているという事は、まるまる1秒間合焦していたことになりますね。私には十分です。

それにしても、6万円でこれだけ撮れる。 60万円のカメラが良いのは当然ですが、1/10の値段でこれだけ撮れるという事は、すさまじいコストパフォーマンスですね。
α77+70-400Gよりも良いと思います。
やっぱり、これからはEが良くなるのかなー。
なんだかAはカスばっかり。

書込番号:17329901

ナイスクチコミ!10


yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/03/21 23:09(1年以上前)

To:愛ラブゆうさん

私も素人ながら、連写を試した(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17326430/ImageID=1844079/)のですが、
連写Hi(11連写)ではレンズ側フォーカススピードがついていかず無駄撃ちが多くなる感じ※がしました。
※まだ使い始めのため設定が間違っているのかもしれません m(_ _)m

そこで、Mid(6連写)にしたところ、レンズのフーカス追随が良く?なり無駄撃ちがほとんどなくなりました。
家に帰って確認したところ、ほとんどの写真で狙った被写体にピントが合っていました。
うーん。HiやMidの連写数を自分で設定できんのだろうか?

書込番号:17329916

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/21 23:27(1年以上前)

AF自体が最速でも、連射AFの食い付きはイマイチなんですね^^;

でもこれは、像面位相差AFの問題なのか?それともレンズ側のAF性能の問題か?(笑)

書込番号:17330006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/21 23:35(1年以上前)

こんばんは。

>どの設定が良いのかまだ試行錯誤状態です・・

純粋なソニーフアンでは無い?スレ主さんの試写と感想は注目しておりました(笑)

ボディは6万円とは思えぬ高性能AF、でもレンズは一級品の組合わせでの総合力の割には
目下やや残念といったところでしょうか?

しかし機敏?な動きをするワンちゃんでなく、日常パパやママさんがお子様を撮る際には
物凄い買得感を持ったカメラとの思いがしました。

やばい!なんか売れそう〜(笑)

書込番号:17330048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/03/22 04:13(1年以上前)


ソニー α6000高性能AFは、開放F値2.8じゃなくても立派ですね !!

書込番号:17330562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/22 07:39(1年以上前)

レスを頂いた皆様、おはようございます。

昨日撮っていて気がついいたのですが、フォーカスエリアのワイドやゾーンなどではピントが合っているポイントが表示されるのですが、グルグル動いて、迷っているようにも感じました、オリンパスのE−M1でも同じような感じで、E−M1ではシングルターゲットかスモールターゲットで中央1点にしています、α6000でも同様にフレキシブルスポットの中央がよさそうですが、ボチボチテストしていきます。


yk_aiueo さん

まだ試写1日目なので、カメラやレンズの良い設定を探してみます、2回目のレスに書かれていた、連写HiやMidもテストしてみます、ニコンのD4sでもシャッターのタイミングで飛行犬写真が撮れないことが何回もあります。


candypapa2000 さん

ありがとうございます。

このシーズの飼い主さんに以前撮った飛行犬写真をプリントしてお渡ししたのですが、大変喜んでもらいました、この写真も面白そうなのでプリントしてみます。


マニアっくま さん

ピント優先モードがないみたいなので、精度よりシャッターチャンスを優先しているのでしょうか、E−M1ではピント優先があるので連写は被写体によって遅くなりますね、ボチボチテストして、E−M1とどちらが良いか試してみます。


#4001 さん

ありがとうございます。

老眼であまり雑誌などは買わないのですが、レンズの評価も気になるのでCAPAの今月号を買ってみます。


ササイヌ さん

まだテスト1回目なので、最適な設定が見つかると、もっと良くなると思います、追加検証も続いてやっていきます。

それから以前買取処分したNEX6を、懲りずに行きつけのカメラのキタムラで衝動買いしてしまいました、NEX6でもファストハイブリッドAFが良かったので、レンズが当時E 55-210mm F4.5-6.3 OSSしかなかったのであまり良い写真が撮れませんでしたが、 SEL70200Gには期待できます、それからNEX6で使いたかったSonnar T* E 24mm F1.8 ZAも試写します。


orange さん

ありがとうございます。

ゾナーの55mmでテストしたときは22コマくらい連写できて、被写界深度のせいもありますが、殆どピントが合っていました、普段使いには十分すぎる性能ですね。

ニコンのD4sはレンズを含めると3キロを超えるので、土日など沢山犬が入ってくる時にしか使いません。

Aマウントは持っていないので、よくわからないのですが、ツァイスのレンズが使いたいと思いα900の購入は検討したことがあるのですが、間違ってレンジファインダーのライカM9を買ってしまい散財しました。


葵葛 さん

AFの食いつきですが、犬はデジタル一眼レフでも撮りにくいですね、自動車や電車などの等速で平行移動するものは十分撮れるのではないでしょうか、富士のX−T1でも撮れているようですから。

それとピント優先モードがないので、AFの食いつきに影響していると思います。オリンパスのE−M1では連写は遅いですが、12〜3コマ程度は殆どピントが合って撮れます。


ミホジェーンV さん

ソニーファンではないですね、好きでも嫌いでもないです、良いものはどこのメーカーでも良い、出来たら国産がいい、でもカメラは4台、スマートフォンもAUのソニーを使っています。

まだ使い始めて1日目なので最良の設定も判らないまま撮っていましたので、ボチボチ追加のテストをやっていきます、小型犬はデジタル一眼レフでも撮りにくい被写体ですね、


Noct-Nikkor 欲しい

F2.8の大三元くらいになると1.5キロくらいありますから、使いたくないですね、このレンズはちょうど良い重さです、ただカメラが小さすぎますね。

書込番号:17330766

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/03/22 09:22(1年以上前)

愛ラブゆうさん、テストお疲れさまです。
>>2/3くらいはピンボケとフレームからはみ出て、ジャスピンは僅かでした

これってFE 70-200mm F4 G OSSの手振れ補正はOFFにしてあるんでしょうか?
オリンパスでもAF-Cでは手振れ補正OFFにするのが推奨されていますね。

書込番号:17331003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/22 09:56(1年以上前)

ん?
レンズ内手ぶれ補正ならオンの方がAF精度で有利だろ?
ま、これじゃまだまだTLMに頼るしかないね、Aマウントは

書込番号:17331107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/22 20:01(1年以上前)

モンスターケーブル さん こんばんは、

昨日は愛犬以外に他の犬も入っていたので、カメラのテストはあまり真剣には出来ていません、手振れ補正は最初は入ったままでしたが、SSが1/2000くらいなので途中でOFFにしました、

犬が正面に向かって走ってくる場合はフレームからあまりはみ出さないのですが、横に走られたら、EVFではやはり見にくいので、カメラを振るのが遅れたり、逆に早すぎたりします、慣れてきたら歩留まりは上がると思います。

ピンボケは結構沢山ありました、爆速AFですが、人工芝でピントの合ったところを見ると後ピンが多いですが、全くどこにもあっていないものもありました、ソニー機はα7やNEXなどのEマウント機しか使ったことがないのですが、Aマウント機ではC−AFでのピント優先モードがあるのでしょうか、私は他にニコンやオリンパス、富士などを使っていて、ソニーのピント優先モードが無いのが一番不思議に思っています。

今日はドッグランが何かのイベントで一日中貸切で試写できませんでした、明日は日曜日なのでボチボチ試して、月曜日から我が愛犬3匹の貸切状態になりそうなので、色々試してみます。


黒シャツβ さん こんばんは、

α6000はまだ試写段階で、最適な設定を手探りで探している段階です。

レンズ側手振れ補正はニコン機でD4sなどで使っていますが、私の場合愛犬などを撮っているのでSモードで大抵1/2000前後なので手振れ補正はOFFにしています、ニコン機の場合、ピント優先モードがあるので精度では殆ど問題になりません。

書込番号:17333022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/03/22 20:26(1年以上前)

>α77+70-400Gよりも良いと思います。
やっぱり、これからはEが良くなるのかなー。
なんだかAはカスばっかり。


単純に腕の問題ですね。

書込番号:17333109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/22 23:35(1年以上前)

Aマウント機のα77やα99の取扱説明書を見てみましたが、AFでピントが合わないとシャッターが切れないと書かれているので基本ピント優先AFだけでレリーズ優先AFは選べない仕様のようですね。
Eマウント機でもNEX-5Rの取扱説明書ではAF方法はありますがピント優先とレリーズ優先を選択出来るようにはなってないですね。α7から変わったのか分かりませんが、基本的にEマウント機でもピント優先AFでレリーズ優先AFは使えないはずだと思うのですが、どうなんでしょう*_*;。

ただAマウント機のα550とかで速度優先連写モードの場合一枚目でピントを合わせて後はそのままレリーズされるモードがありましたが、連写モードを使う場合は速度優先だと最初の一枚目のピントだけ合わせるからレリーズ優先のような挙動になっているのかもしれないですね。ただTLM搭載のEVF機になってからは常時AFが売りだったのでピント優先AFだけだとも思えますし。

書込番号:17333923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/23 09:32(1年以上前)

salomon2007さん

SONYによるとα6000の11連射はAF追従との事です。

愛ラブゆうさんの投稿されている写真で判断すると、
AFは合焦していますが11枚目や14枚目は腰の部分にピンが来ています。

考察ですが、カメラは犬の顔にピンを合わせ続けているというよりも、
犬全体で追いかけているような感じがするので、
もう少し絞って撮るかカメラをしっかり振ってやる必要があるのでは?と思います。
愛ラブゆうさんのおっしゃる通り、EVFでは反応遅れが有り難しいかも知れません。



愛ラブゆうさん

とても参考になる投稿ありがとうございます。
こつを掴めば、上手く撮れそうな気がしています。
鳥やドッグラン等の小さい被写体はもともとレフ機でも難しいですからね。
私の主戦場の踊りなら、移動が大きくないし被写体も大きいので行けそうな気がしました。

たぶんJPEG+RAWでは10枚程度で止まると思いますが、バッファの解放は早いですか?

書込番号:17334950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件

2014/03/23 16:10(1年以上前)

当機種

今日のお気に入り、愛犬ラブとゆうです

こんにちは、今日は天気もよくドッグランで愛犬を遊ばせてきました。

α6000+SEL70200Gの組み合わせで、設定はMモードでss1/1600、F5.6 ISOオート、露出補正+1/3、フォーカスモードはAF−C、フォーカスエリアはフレキシブルスポット:Mで中央、連続撮影Hiで、レンズは手振れ補正はOFF、リミッターは使わずFullで試してみました。
300ショット弱撮影しました、歩留まりはやはり1/3くらいでしょうか、飼い主のママさんが写っているものを除いて、ピンボケやフレームからはみ出たものも全てホームクラウドに公開しましたので参考にして下さい。

犬が横に走ったらEVFの表示が遅れて間に合わないことが多いのですが、タイミングによってはOVFのように綺麗に見えて真ん中で捉えることが出来ることもありました。

ホームクラウドの公開アドレスです、一ヶ月ほどで自動的に閉鎖します。
http://0001d2124ead.myisharing.com/publish.html?uuid=81ee85db-41f3-4521-a490-f68592a5fc35


salomon2007 さん、

ニコンやオリンパスそして以前使っていたキヤノンでもピント優先モードではピントが合わないとシャッターが切れないとありますが、単写の時はそうなのですが、連写の時はどこにもピントがあっていないのにシャッターが切れたことがあります、特にキヤノン機で当時のフラグシップ機のEOS−1DMarkWにその傾向が多くてサーボAFの設定を色々試したのですが、思い切ってニコンのD3sに鞍替えして大正解で歩留まりが飛躍的に向上し、D4そしてD4sでほぼ完璧にまでなりました。


ニューウォーター さん

オリンパスのE−M1と同等か、以上の性能ですね、自動車や電車などの等速平行移動するものなら簡単に撮れるのではないでしょうか。

それから私は基本RAW+JPegで撮っています、連射での撮影枚数ですが、最初ゾナーの55mmF1.8で試したときは22コマくらい連写できました、それ以上はドッグランが狭いのでどれくらいいけるか判りません、SDカードへの書き込でのバッファの開放は時間を計っていないのですが、愛犬などの場合すぐに走らないので、十分時間がありますのでバッファの開放待ちはなかったです。

それより今日3回ほどですが、連写の途中で連写が止まって、EVFの表示が固まってしまったことがありました、ファームウエアのバグでしょうか、暫くすると回復して撮影を続けることが出来ました、オリンパスのE−M1でも同じような症状が時々出ているのですが、再現させるのは困難で、メーカーへの修理や点検には出していません。

書込番号:17336176

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2014/03/23 16:42(1年以上前)

salomon2007さん

「Aマウント機のα77やα99の取扱説明書を見てみましたが、AFでピントが合わないとシャッターが切れないと書かれているので基本ピント優先AFだけでレリーズ優先AFは選べない仕様のようですね。」

らしくないなぁ
77だと一応、MENU→カメラマーク3にフォーカス優先かレリーズ優先の選択はありますよ。
正確に動作するかどうかは別にして。
でも、
AF合焦→レリーズ→ピンボケ 
はけっこうあるんだよね。
動体だけでなく、静物もね
だから、よくレリーズしなおすんだよねー

書込番号:17336265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/23 21:23(1年以上前)

WIND2さん  そうでしたか、日頃使ってやらないのがバレバレですね*_*;。

因みに中古で買って実は所有α機で一番気に入っているα700のMENUのカメラマークの3番目に「フォーカス/レリーズ優先」項目がありどちらかに設定出来るようになってますね。確かに中古で手に入れて一通り設定した時に「フォーカス優先」にしておいたな〜と今頃思い出す始末です+_+;。

書込番号:17337376

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

日帰り弾丸、草津編

2017/07/09 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

草津と言えば、此処を外す訳にはいきません。

お見苦しいものをお見せして失礼しました。

道端にて。

えっと、コメントは控えさせて頂きます。

最近、新しく買ったRX100M5ばかりいじっているので、こいつが拗ねないように、今日1日かまって来ました。
まぁ、久しぶりの感触ですね。ヤッパリコイツは出来のよい奴です。
旅友レンズのSEL1670Zと共に。

書込番号:21030810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/09 23:23(1年以上前)

ツァイスレンズの表現力とα6000のセンサーはバランスが良いと思います。

書込番号:21031369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

日帰り弾丸、四万編

2017/07/09 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

文化財に指定されている某温泉旅館の展示物。

某展示物。ぁ、屋号が出てますねw

文化財に指定されている建物。

締切だったのですが、格子の隙間から撮ってみました。食事処もレトロだぁ。

最近、新しく買ったRX100M5ばかりいじっているので、こいつが拗ねないように、今日1日かまって来ました。
まぁ、久しぶりの感触ですね。ヤッパリコイツは出来のよい奴です。
旅友レンズのSEL1670Zと共に。

書込番号:21030837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/09 23:22(1年以上前)

E16-70oF4ZA、シャープなのは当然ですがボケ味も良いですね。
FE24-70oF4ZAを買ってしまったのですが、今でも欲しいレンズです。

書込番号:21031365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

モンシロチョウを試写しました

2017/05/28 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

現在α7RUを愛用していますが、サブカメラとして動体にも強いα6000パワーズームキットを購入しました。
さっそく庭にモンシロチョウが飛んできたので、テスト撮影してみました。
ワイド、AF-C、連写モードで撮影、とにかくファインダーに捉えるのが難しく相当な枚数を撮りましたが、なんとか何枚か捉えることができました。
飛び疲れたのか、しばらくじっとしてくれたのでアップも撮影できました。
このレンズ、皆さんの評価は良くありませんが、私は気に入りました。
軽いので気軽に撮れますし、画質もそんなに悪いと思いません。
このレンズに何を求めるかでしょうが、日常のスナップメインなのでこれで充分。
真剣に取るならα7RUと使い分けしようと思ってます。

書込番号:20923163

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:365件

2017/05/28 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日に引き続きテスト撮影です。
今日はアゲハチョウとアシナガバチが飛んで来てくれました。
下手くそな私でも、この程度の写真が撮れたので買ってよかったと満足しております。
6300、6500と後継機が出たため中古市場では良品が数多く出ており、コストパフォーマンス最高のカメラではないでしょうか。
このキットも中古で5万3千円程度、RX100M3を下取りに出したため実質数千円の出費ですみました。
RX100M3も大変気に入っていたので最後まで迷いましたが、不満であった動体撮影にも強く、レンズ交換もできたため購入に至りました。
鉄道写真家の中井精也さんは、フルサイズ用のレンズは、フルサイズとAPS-C両方のボディを持って入れば2倍楽しめるみたいな話をされていましたが、α7RUを愛用している私にとって正にその通り、実感しております。
パワーズームキットは小型軽量なのでコンデジとしても使え、サブカメラにもなるという目的は達成できたと感じております。

書込番号:20924360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/06/03 21:52(1年以上前)

当機種
当機種

HDV買いたいさん

こんばんは。
初めまして。
飛んでいるアゲハチョウ、綺麗に撮っていらっしゃいます(*^-^*)

私も昨年にα6000を買い、画質と携帯性の良さに満足しています。
とてもコストパフォーマンスの高いカメラと思います。

書込番号:20939615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2017/06/03 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>のらぽんさん

ありがとうございます。

試しにα7RUで使っているFE 24-240mm F3.5-6.3 OSSを付けて撮ってみました。
このレンズは780gと重いですが、α6000とのバランスは悪くないです。
35mmm換算36mm-360mmになるので鳥や飛行機、鉄道の撮影にと思っていたのですが、散歩にも持っていけそうで嬉しい誤算でした。
この場合広角側が足りないので、α7RUにFE 16-35mm F4 ZA OSS を付け、2台持ちで撮影をと考えています。

書込番号:20939698

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2017/06/04 11:06(1年以上前)

>HDV買いたいさん

蝶々の撮影難しいです。以前、漁港を撮影中、たまたま飛んできたのを気まぐれでα6000+SEL70200Gで撮ろうとして失敗しました。

ひらひらゆらゆら飛んでる様に見えましたが、実際は結構早い動きみたいに思いました。

高倍率ズーム+広角ズームの組み合わせ、良いですね。機種違いですが私もその組み合わせは良く使います。

書込番号:20940779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2017/06/04 11:18(1年以上前)

当機種

>6084さん

そうなんです、近くで撮るとファインダーに入れるだけで大変です。

だから取れた時は嬉しいですけどね。

書込番号:20940809

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/12 01:11(1年以上前)

モンキー蝶は、もっと早いです。

書込番号:20960726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ530

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

昨年、コンデジからα6000に買い替え、本格的なカメラを手にしました。
α6000を購入し、私にはもったいないぐらいのカメラと思いつつ、あと約2ヶ月で丸1年となりました。
当スレッドでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨で立ち上げました(^^♪

α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、気が向いた際にペタっとアップして下さると幸いです。

お返事が遅くなることが多いと思いますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。


書込番号:20867526

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/04 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FZ1000 換算25mm

GX7U & オリ60マクロ (深度合成)

GX7U & オリ60mmマクロ

>のらぽんさん
こんばんは。
キレイな発色ですね。

30mmマクロ、換算45mm? で撮られているのですね。
参考になります。

M4/3ですが参加させてください。
M4/3を加えてまだ日が浅く、レンズは60mmマクロ(換算120mm)のみです。

※ 1枚目は、ネオ一眼 FZ1000ですが、ご愛嬌ということで。。。

─────

被写体の花はツタバウンラン
オオイヌノフグリくらいの花径です。
いわゆる雑草と仕訳されている花です

書込番号:20867632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2017/05/04 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秩父 羊山公園の芝桜

ひたち海浜公園のネモフィラ


のらぽんさん、今晩は。

新スレ、おめでとうございます。
早くも、その6ですね。

> α6000を購入し、私にはもったいないぐらいのカメラと思いつつ、あと約2ヶ月で丸1年となりました。

もうじき1年ですか。
写真撮るようになると、季節の変化に目が向いて、そろそろ桜が開花するとか、季節の変化が気になるようになります。
GWは、新緑のシーズンですし、芝桜、ツツジ、フジとか、被写体がいろいろあって、撮影が楽しめますね。

もっともGWは、高速道路、幹線道路が、そこらじゅう渋滞です。
昨日は、ひたち海浜公園に行きましたが、2時間半で行けるとこなのに、5時間もかかってしまいました。
ワンコ連れでなければ、日帰りバスツアーが楽チンですね。
過去2回、日帰りバスツアーに行きましたが、天気と花の見頃は運次第でも、ビールが飲めるっていうメリットもあります。(^^;;


書込番号:20867659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/04 22:54(1年以上前)

へちまたわし2号さん

こちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました。
ツタバウンランのマクロの素敵なお写真もありがとうございます。
黄色がチャームポイントの可愛らしいお花ですね(*^-^*)

私の主レンズは、E 30mm F3.5 Macroで接写から景色まで、今のところは、ひとつのレンズで撮影していますので、へちまたわし2号さんのお写真、とても参考になります。

被写界深度が深くどのお花もクッキリと写ったこのお写真、美しいです(#^^#)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20867526/ImageID=2757536/

これからもどうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:20867707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/04 22:57(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
早速、こちらのスレッドにお立ち寄り下さり、ありがとうございました。
秩父の羊山公園の芝桜、まるで鮮やかなお花の絨毯のようでとっても綺麗です(*^-^*)
お花を背景にパシャリと写ったワンちゃんもとても嬉しそうです。

また、4枚目のお写真を拝見し、とても幸せな気分になりました。

新緑の季節、本当にこれからの撮影、楽しみです。
素敵なお写真をありがとうございました。


書込番号:20867720

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/04 23:12(1年以上前)

>のらぽんさん バラの写真ありがとうごがとうごあいます。

昨日、今日は自宅庭の隅っこへ横80cm、たて50cm、深さ80cmの穴を掘ってしゃらの木(夏つばき)を植える準備をしました。
しゃらの木は他にあるのですがm間違ってヒメシャラだったらしく、花が小ぶりで気に入らず、買いなおした次第です。
樹高180cmとのことです。
しゃらの木はご存じかと思いますが、夏つばきとも言われ、つるつるの樹皮と真っ白な花が7月頃に咲き、実も鑑賞でききて秋には落葉します。
お釈迦様ゆかりのしゃら双樹の影とはよく間違えれれるそうですが、違うみたいです。
写真の板へ失礼しました。

書込番号:20867758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 00:32(1年以上前)

里いもさん

こんばんは。
このスレッドにお越し下さり、ありがとうございます。

新緑の季節となり、草木の植え替えなどにもピッタリの季節となりましたね。
ナツツバキの植えつけの準備、お疲れさまでした。
冬に落葉するツバキとのことですが、お庭のシンボルツリーにもなりそうですね。

7月ごろに清楚で大き目の素敵なお花が咲いてくれることをお祈りします(*^-^*)


書込番号:20867941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カルスト地帯の湧水。日本名水百選にも選ばれたコバルトブルーの美しい湧水池です。

別府弁天池から湧水が流れ出る川。

池にいたカエルくんを接写(カエル嫌いな方にはすいません^^;)。

皆さま、こんばんは。

このGW、どのようにお過ごしでしょうか。
私は山口方面へバスツアーに行ってきました。

コバルトブルーの美しい湧水池、山口県の別府弁天池の写真をアップします。


書込番号:20867949

ナイスクチコミ!8


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/05 03:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんちゃん、新スレッドおめでとうございます!

α6000、もうすぐ1年ですか … 早いですね。
山口へのバスツアーでは沢山のお写真を撮られたことと思います。
私もなかなか行く事のできない場所ですので、素敵なお写真の数々を拝見できるのを楽しみにしています。^ ^

そして早速、美しい別府弁天池とアマガエルくんのお写真をありがとうございます。
湧水池だけに際立つ透明感で本当に綺麗ですね!
曇り空だったのでしょうか、アマガエルくんも石の上で気持ち良さそうです。^ ^

私からは川崎生田の民家園の写真をペタリさせていただきますね ♪

書込番号:20868069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/05 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

のらぽんさん おはようございます。

祝!!新スレ開設
タイトルもぴったりです。
可能な限り、α6000での写真をアップさせていただきます。時々、それ以外のソニー製カメラのも混ぜさせてください。
ということで、α6000購入直後の写真です。

書込番号:20868452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/05 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ご神木

白馬村定番の撮影ポイント

特急あずさ

大糸線キハ120、がんばれ糸魚川

>のらぽんさん

新スレッド(その6)お待ちしておりました。
ありがとう ^ ^

もうバラの季節になっているんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20867526/ImageID=2757490/
立体感があって素敵な写真ですね ^ ^

また、コバルトブルーの美しい水、神秘的ですね。

カエル君は、大好きです。
毎年、アオガエル君はいい雰囲気を作ってくれていますよ ^ ^;


まだ、長野は桜が咲いているところもあります。
白馬は、残雪と桜のコラボがとてもきれいです。
鉄撮りしながら、白馬から小谷へロケハンしてみました。

書込番号:20870054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 23:20(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

川崎の民家園、都会にありながら都会では味わえそうにない雰囲気が感じられる場所のように思いました。
昔ながらの家を拝見すると何故か心穏やかになる気がします。
2枚目と3枚目のお写真は、外からの光がスッと入ってくる感じがして、とても美しいと思いました。

素敵な写真をありがとうございました。


書込番号:20870120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 23:21(1年以上前)

α今昔さん

(その6)に来て下さり、ありがとうございました。
タイトル名は少し考えましたが、シンプルに思っていることをタイトルに付けてみました(*^-^*)
タイトルへのアドバイスをありがとうございました。

α6000のお花のお写真、影の部分と光の当たり方、光の取り入れ方、いつも勉強になります。
素敵なお写真をありがとうございました。

これからもα6000も含めて、他機種のお写真のアップも、是非楽しみにしております。



書込番号:20870123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 23:24(1年以上前)

 
レンホーさん

(その6)にもお越し下さり、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

白馬の残雪と桜のコラボは、美しい風景を濃縮したような写真で、本当に絶景と思いました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20867526/ImageID=2758457/

アルプスを背景にした鉄道も素敵です。

>毎年、アオガエル君はいい雰囲気を作ってくれていますよ ^ ^;
カエルくん、苦手な方も多いかと思い少しアップすることを躊躇しましたが、そうおっしゃっていただいて嬉しいです。

また引き続き、ここにお越し下さることを楽しみにしています(*^-^*)

書込番号:20870133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/05 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

5月2日に撮った竹の子。今日、見に行ったら既に収穫されていました。

皆さま、こんばんは。

新緑の季節ですね。
今日はそんなイメージで撮影した写真をアップします。

書込番号:20870163

ナイスクチコミ!7


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/06 07:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんちゃん、おはようございます♪

草の間から顔を出したたけのこと青空の下の麦のお写真、とてもいいですね。
実は私も今日は「 新緑 」をテーマにしようと思っていましたので民家園内での緑をアップさせていただきます。


レンホーさん、おはようございます。

また此方でお目にかかれて嬉しいです。
ファン登録もありがとうございました。m(_ _)m
わぁ、今回もまた絵はがきで欲しくなる作品ばかりです。
特に列車と山の2枚はメッチャいいですね ♪
そう言えば、蒲田 、池上辺りは「 庭 」でした … (爆)

書込番号:20870652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2017/05/06 10:12(1年以上前)

当機種
当機種

アンブレラ付き大型とあと1灯

大型とちちゃいのともに天バン

>のらぽんさん

連休中は散らかしたお家の片づけとかで、ほぼ、ヒッキー状態です。(ToT)

他の板に貼った写真と同じ被写体ですが、カメラは変えてあります=α6000です。

フルーツゼリーをサササと作って、物撮りのお稽古。

大型ストロボも、場合により、(気取って)アンブレラなんか使うより、天井バウンスの方が簡単に影を飛ばせました。

自宅の天井が白ければ、アマチュアはコレに限りますね。凝らないのが一番。

>レンホーさん

長野県の美しい写真楽しませていただいております。あたしもそっち方面は好きで以前はずいぶん遊びに行きました。

「御法田」っていう地名にちなんだ、チープで、使いやすい、民宿が有りますね。仁科三湖方面に行けば小洒落たペンションに事欠きません。

「安曇野ランド」は地元の方の為のプールと公衆浴場で、大変お安く入浴出来ます。

あと機械のお話しで申し訳ないのですが、α99Uは色が良いと感じました。他のソニー機、Eマウント機と違い、クセが無い様に感じました。

書込番号:20870936

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/06 12:33(1年以上前)

のらぽんさん こんにちは。
雰囲気のある「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20867526/ImageID=2758560/」が気に入っています。

書込番号:20871245

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/06 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私のは在庫からで、すみません。

書込番号:20871250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/06 15:03(1年以上前)

ビリやん

こんにちは。
今日も民家園内の素敵なお写真をありがとうございました。

真っすぐ木々が伸びた下をマイナスイオンたっぷりの中、散歩するような清々しい気持ちになるお写真です。
4枚目のお写真、先にアップした私の構図ともよく似ていますが、奥側の背景にもたくさんの新緑が育ち、新緑にはピッタリのイメージと思いました(^o^)/


書込番号:20871560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/05/06 15:09(1年以上前)

6084さん

こんにちは。
(その6)にお越し下さり、ありがとうございました。

涼しげなフルーツゼリー、美味しそうです(^^♪
私は本格的なストロボ撮影は未経験ですが、ストロボ撮影の影の対処もいろいろと方法があるのですね。
2枚目の天井バウンス、陰がほとんど目立たないです。
天井をうまく利用する方法、手軽に使えそうな方法として勉強になりました。

書込番号:20871570

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ465

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

今日の日中は雨が降らなかったので植物公園に行きました。

地面の花びらはモクレンです。

皆さま、こんばんは。

昨年、コンデジからα6000に買い替え、本格的なカメラを手にしました。
今では新たに買ったマクロレンズ(SEL30M35)を取り付けて、マクロ撮影から風景まで撮ることが定番となり、今日、何とか桜の写真を撮ることができました(#^^#)

当スレでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨です(^^♪

見に来て下さるだけでも嬉しいです。
また、α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、気が向いた際にペタっとアップして下さると幸いです。
お返事が遅くなることが多いと思いますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。

書込番号:20804976

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/09 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のらぽんさん


新スレおめでとうございます(*^_^*)
なかなか土日晴れませんねえ・・・
夜中から今朝の雨と風で、結構桜が散りました。

あまり大したものはないのですが、30mmのものを貼っておきますね。

書込番号:20805036

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/09 21:11(1年以上前)

>のらぽんさん こんばんは  里いもです。

すっかり上達されたご様子、執着至極に存じます(失礼)、センスがいいですね、特に2枚目は脱帽です。
当方のジャンル別書き込みをご覧頂くとお分かりいただけますが、家電(オーディオ)よりずっとカメラ分野が多いのです(笑い)。
でも写真は技術だけではだめですね、センスが伴わないと、他の人の作品を見ていいセンスと感じることは出来ますが、
自分では作り出せないところがあります。

今日はオーディオのセカンドシステムの電源の極性統一とアース接続を行いました、結果として低域のもやつきが無くなり、
中高域の歪みが激減し、リアリティが大きく向上しました。

書込番号:20805040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2017/04/09 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


のらぽんさん

新スレ、おめでとうございます。
その5、早いものですね。

さて、今年の桜は、咲き始めが遅かったけど、満開間近になって加速ですね。
でも、東京あたりは、天気の悪い今週末が満開でした。
昨日、つかの間の雨上がり、公園に行ってみたら、花見客でそこそこ混んでました。

今週前半、天気が良ければ、ぎりぎり満開の桜、楽しめるとよいですね。


書込番号:20805132

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/09 22:45(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん

こんばんは、(その5)スレおめでとうございます!
お待ちしておりました ^ ^

週末は、暖かでしたが、明朝は氷点下になりそうです ^ ^;

今日は、朝から雨でのんびり〜っとマイルームで遊んでいました。

本日の一枚投下、

しかし、ナミテントウ虫君、天気にめげてやる気がなかったので、昨年の蔵からもう一枚 ^ ^;

書込番号:20805322

ナイスクチコミ!6


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/10 06:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんちゃん、(その5)おめでとうございます!

どうやら、お花見に行けたようで良かったです。^ ^
縁側と被りますが、目黒川の桜です。

また宜しくですm(_ _)m

書込番号:20805851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花見だ花見だw

書込番号:20806552

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/10 17:50(1年以上前)

のらぽんさん こんにちは。
新スレ これからもご活躍を楽しみにしています。

書込番号:20806880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/04/10 18:53(1年以上前)

別機種

>のらぽんさん
新スレ開店おめでとうございます。
私は今朝とった桜の写真を貼っておきますね。

書込番号:20807016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:32(1年以上前)

準特急Tr.さん
こんばんは。

(その5)にお越し下さり、本当にありがとうございます。
水滴が花びらに付いて潤い溢れるお写真、ありがとうございました。
私と全く同じカメラとレンズ(α6000とE 30mm F3.5 Macro)の組み合わせのお写真、とても参考になります。

特に1枚目のお写真、淡いピンクの花びらと水滴が瑞々しく、とても気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20804976/ImageID=2736248/

これからも是非、お写真を楽しみにしています(*^-^*)

書込番号:20807462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:36(1年以上前)

里いもさん
こんばんは。

今回の(その5)にもお越し下さり、ありがとうございました。
写真をお褒め下さり、嬉しいです。


特にアース周りはオーディオにとっては繊細な部分かと思いますが、電源やアース周りの改善が良い方向になって何よりです (^o^)/

また、オーディオのこともカメラのことも、よろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:20807472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:39(1年以上前)

キツタヌさん
こんばんは。

お越し下さり、ありがとうございました。
桜とワンちゃんのお写真、とても素敵です。
可愛いワンちゃん、ピンクの桜がとても似合うと思いました。

特に自転車のかごに乗った姿、可愛すぎます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=20804976/ImageID=2736288/

(その5)まで本当にあっという間で、これもキツタヌさんをはじめ、皆さまが気にかけて下さったおかげと思っています(*^-^*)

ソメイヨシノは広島市も昨日の日曜日あたりが満開でした。


書込番号:20807485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:42(1年以上前)

レンホーさん
こんばんは。

(その5)にもお越し下さり、ありがとうございました。
(その5)を待ってくださっていたこと、とても嬉しいです。

Audio-Technicaのプレートの上を歩くてんとう虫、そして今にも飛び出す瞬間のてんとう虫、本当に素敵なお写真をありがとうございました(#^^#)

今にも歩き出したり、飛び立っていくような、躍動感溢れるお写真、ただただ、すごいと思いました。

書込番号:20807496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:43(1年以上前)

ビリやん
こんばんは。

こちらの写真スレに来て下さり、ありがとうございました。
桜の満開のお写真、圧倒されました。
特に2枚目や3枚目の桜のトンネル、とっても美しいです。
1年に僅かな日しか見ることのできない素敵な桜を、届けて下さって嬉しいです。

また、素敵なお写真をお待ちしております。

書込番号:20807502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:45(1年以上前)

mastermさん
こんばんは。

こちらのスレッドにお越し下さり、ありがとうございました。
1枚目のお写真は、お城を背景に、まるで桜が美しい額縁のように感じました。
2枚目のお写真の桜のアーチもとても美しいです。
3枚目の斜めからの桜のお花のお写真もそうですが、素敵な構図ばかりで、凄く勉強になりました。

書込番号:20807506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:47(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。

新しいスレに来て下さり、本当にありがとうございました。
少し写真を撮る機会が少なかったのですが、遂に昨日、植物園に行くことができました。
たくさんの人が植物園にいらっしゃって、いつもののんびりした雰囲気とは少し違っていましたが、植物園内の野外コンサートもあったりと、とても楽しかったです。

これからもお時間が許されましたら、こちらのスレにも引き続き、遊びに来て下さると嬉しいです。

書込番号:20807513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:49(1年以上前)

アナスチグマートさん
こんばんは。

開店のお祝いに来て下さり、ありがとうございました。

撮れたての素敵なお写真もありがとうございました。
とても清々しくて、春のイメージをそのままにしたようなお写真と感じました。
お写真の緑の絨毯と桜、淡く素敵な描写から、とても柔らかな心地のよい春の暖かさを感じました。

書込番号:20807518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/04/10 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

皆さまからの本当にたくさんのお便りをありがとうございました。
改めて感謝申し上げます(#^^#)

今日も引き続き、昨日撮った桜をアップします。

書込番号:20807529

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/11 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

のらぽんさん おはようございます。
お許しをいただいたので、また、お邪魔させていただきます。よろしくお願いします。
植物公園の賑わいが感じられました。

私のは東広島市内の酒造会社付近と、別の町の公園風景です。

書込番号:20808373

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/11 14:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんちゃん、コンニチワ ♪

広島の植物公園、山などもあって緑豊かな良い場所ですね!
桜の花や緑が芽吹き始めた木々と奥に見える山々など、素晴らしい眺望です^ ^

今回はうちのベランダの花です。
例のマーガレットは随分と花が開きましたよ。
一輪だけあるチューリップはしっかり世話をしていなかったため、見るからに小さく貧弱でしたがなんとか花を咲かせてくれました (^^;

書込番号:20809045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/11 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

来年の球根のために花を摘み取りました

シバ桜

シバ桜と山桜

>のらぽんさん ご覧頂きありがとうございます。

こちらまだ桜は満開ではありませんので、古いもので失礼します。
庭のチュ−リップも花が終わり始めたので、切り取ってバケツへ入れた時の画像です。
新緑が始まる小川と3、4枚目はシバ桜と山桜です、こちらオートで撮ったら空の明るさに引っ張られて暗くなっらので、
PCで少し明るくしました。

書込番号:20809297

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング