α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

お買い得だと思いますが…

2014/11/16 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

本日ついに購入してきました。

購入店舗
愛知県コジマ×ビックカメラ有松インター店
ダブルズームレンズキット
現金100,000円
ポイント20,000円付与
実質価格税込80,000円

でした。
在庫もありますので持ち帰りOKです☆
店舗がリニューアルしたばかりで他にも色々お安くしてもらえましたよー☆

書込番号:18172004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/16 10:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
私は標準ズームはNEX6で持っていたので。ボディのみ購入して
レンズは18-200LEにしました。

http://kakaku.com/item/K0000376677/

書込番号:18172933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/11/16 11:06(1年以上前)

じじかめさん
こんにちは、ありがとうございます。(^_^)
自分も予算があるならボディとレンズはバラで買ってみたかったですね♪っても素人の私にはいかせない代物になりそうですが(笑)

しかし名古屋駅前のビックカメラなんかは価格交渉してもさっぱりでしたが、こちらではすぐに買いたくなる金額提示で驚いてしまいましたよ〜。精密機械はやはり実店舗のほうが安心感が違いますね♪(^.^)

書込番号:18173011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/18 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

私は2週間ほど前にビックカメラで、10万円をちょっと割っているときに購入しました。

フツーに買ったので、なんのお得もないですが(笑)10万円割れの期間は短く、購入後またすぐに10万円台後半に逆戻りしたようなので、ほんのちょっと得した気分です(^_^;)

今までコンデジしか使ったことがなかったので、ミラーレスですが一応これが一眼デビューの機種となりました。

まだそれほど撮っていないことと、撮影者の腕が・・・なため、大した写真はありませんが、キットレンズで撮った写真を貼り付けておきます。

やっぱり家電はジャパニーズさんもα6000のお写真ありましたら、ぜひ見せてください☆

書込番号:18179086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2014/10/04 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

来週、子供の幼稚園の運動会が来週行われる為、急遽先週末、約6年使用したソニーのコンパクトデジカメからついに一眼レフミラーレスを買い替えました。
初めは一眼レフと迷いましたが、妻も持ち運んで写真を撮りたい事からこの機種を選定しました。
どこの電気屋で聞いてもダブルズーム付きで10万円超えでしたが、大手家電Jで、安く買いました。
非常に満足しており、運動会迄に良い写真が撮れる様、撮影の練習しております。

支払価格 88,000(税込)
下記4点貰いました。
SDカード8G 、カメラケース、保護フィルム、ポイント8,000

書込番号:18011822

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/04 10:30(1年以上前)

おめでとうございま〜す♪
是非、ポイントで予備バッテリーと予備SDとハクバのレンズペンを♪

書込番号:18012013

ナイスクチコミ!2


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/10/04 10:33(1年以上前)

御購入、おめでとうございます。

一見、区別付きにくく、同一のくくりにされ易いですが
「ミラーレス」と一眼「レフ」は別物です。
その辺も含めて色々と勉強してみて下さい。
(一部のベテランの方にはそういった点も含め
 初心者に厳しい方も見えられますので)。

何度も取扱説明書や初心者向けの本に目を通して
撮影していると
だんだん用語その他わかってきます。

細かいことは慣れてこないと決められなかったりわからないと思います。
とりあえず、撮影したデータは
場所を決めて保存するようにしましょう。


色々と覚える事も多いと思いますが
良い写真が撮れますよう。

書込番号:18012020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/10/04 13:01(1年以上前)

お買上有難う御座います(^.^)(-.-)(__)
そしておめでとう御座いますm(._.)m
SONYはデジタル一眼"レフ"カメラは造って無いですから^_^;
SONYではAマウント機をデジタル一眼カメラ、Eマウント機(ミラーレス)をデジタル小型一眼カメラと呼んでます(^^)

書込番号:18012465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/10/04 13:33(1年以上前)

名前は正確に
一眼レフミラーレス書いてて違和感ないか?

書込番号:18012578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/04 13:56(1年以上前)

うん。

でも、「初めは一眼レフと迷いましたが、」って書いてるから、
スレ主さんわ区別できてるのかもね。

単なる書き間違いかも。  (*^ ^* )V

書込番号:18012651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2014/10/05 01:10(1年以上前)

皆さん返信有難う御座いました。
カメラ撮影初心者なので、今日は運動会に向けて公園で子供に走らせて、撮影の練習もしました。
帰りに夕焼けの景色を撮影するととても綺麗で写真を撮ることが好きになりました。
きっかけは子供の撮影用で購入することになりましたが、どんどんはまりそうです。

書込番号:18014988

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/10/08 22:53(1年以上前)

最初は「シーン」を使うのも手かな?
  シーンの夕景なら、赤く染まった夕焼けが一段ときれいに撮れる。
  シーンのスポーツなら、運動会が簡単に撮れる。
なれれば、シーンから卒業できます。

書込番号:18030042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:362件

ヨドバシ梅田でα6000と16ー70、18ー200、24f1.8のいずれかをセットで購入しすると2万円引きのキャンペーンやってました
私はタイミング逃して悔しい思いをしたので興味ある人はぜひ

書込番号:17932686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/13 21:32(1年以上前)

こんにちは

大阪の皆さんはお安くお求めで来て幸せですね。

書込番号:17932775

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/09/13 21:41(1年以上前)

大阪以外でもやっているのではないでしょうか。
ヨドバシは頻繁にこの手のキャンペーンをやっています。

書込番号:17932811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


秋旅人さん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/13 21:54(1年以上前)

郡山店(福島県)でも同様のキャンペーンをやっていました。たとえ、2万円引きでも、ここの最安値同士の組み合わせの方が安いかもしれません。

書込番号:17932868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2014/09/13 22:17(1年以上前)

たしかα6000が6.5万円で16-70で8.5万円で売られてました
計15万円を2万円されて13万円、そこからポイント10%の1.3万円(or1.5万円)が付きます
価格.comだとα6000が5万円、16-70が7.4万円で12.4万円です
現金だけだと価格comの方が安いですがポイントが付きますのでヨドバシの方がお得なのでは

書込番号:17932968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/09/14 09:52(1年以上前)

新宿でもやってましたね。

ちなみに、新宿界隈では、2週間前時点での底値(交渉の結果)がポイントありは72,00円+10%、ポイント無しだと67,500円でした。パワーズームレンズキットです。

書込番号:17934385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/14 09:53(1年以上前)

ヨドバシの安心感は代え難いものがありますが、
おぎさくでいつもこんなのをやってます。

http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=13206

送料が別途かかりますけどね。
こんなのもありますよ。

http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=12778

書込番号:17934389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/09/14 11:02(1年以上前)

げっ! 別々に買ってもうた・・・

書込番号:17934618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

下がってますね。

2014/07/01 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 dropboyさん
クチコミ投稿数:20件

キタムラ、いきなり下がりましたね。ボーナスシーズンだからでしょうか?今週末にでも購入しようと思います。

書込番号:17686764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/01 19:29(1年以上前)

こんなものではないでしょうか。キタムラはこれまでが高杉た感じが・・・

書込番号:17686780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/01 21:45(1年以上前)

価格コム上位の店、この一ヶ月間、殆ど価格に変更ないですね。
私は、ボディ価格が五万円になれば購入予定ですが、いつになるやら?

元々、安い価格での販売開始だったので、値落ちもあんまり期待薄かも知れません。

書込番号:17687298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/01 21:47(1年以上前)

先ほど買ってきました。本日値段が下がる30分前に地元の
キタムラにいったら71000円から値段交渉進まず一旦退散。
価格コム開いたらいきなり63700円に。
すぐにネットから注文して難波店へ引き取りに行ってき
ました。
説明書が不親切でSDカードのフォーマットに悪戦苦闘
しています。こんなことはじめてです。
これから使い倒します。
私はアダプターを買ってキャノンLレンズで撮るのが今回
の主な目的です。

書込番号:17687308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/02 07:16(1年以上前)

今月中に購入しようっと思っているのですが、今月ならばどの週が一番安くなりますか?
皆様の意見をお聞きしたいです。(今が一番安かったりして...)

書込番号:17688484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/02 13:24(1年以上前)

普通な人さん、こんにちは。

今でも十分安いです。
(発売時から安かったので...)
いつ安いかは正直誰も分からないとおもいますが、レンズキットは底値みたいな価格ですよね。

キタムラが昨日は安かったので63,700円にTポイントやギフト券を金券ショップで購入して使えば、実質62,000円くらいだったでしょうか。
また価格が上がったのでもしかしたら今月中の底値は昨日だったかもしれません。
どちらにしても数千円の差なので、一眼カメラを持っていらっしゃらないのでしたら、早く購入された方が、その分楽しめるかと思います...

# ダブルズームキットはもっと下がると思います。

書込番号:17689336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/07/02 20:56(1年以上前)

α6000はミラーレスとしては最高峰クラスだと見ました。
もともと一眼レフだけに興味がありミラーレスはバカにしていましたがCMを見ているうちにこれは素晴らしいとおもえるようになりました。
一番気に入った点はファインダーが付いていること。
動態撮影や陽光での撮影はファインダーに限ります。

価格動向はなかなか下降曲線に入らず、しびれを切らし9月あるいは65,000円を切るいずれか早いほうで購入時期をきめていました。
そんな時、昨夜から本日午前中、キタムラさんが63,700円がとびだしたので早速、地元のキタムラさんにTELして来店時の価格com.値段ということでしたので夕方、家を出るときの価格を見たら66,800円! 
だめだ、がっかり!!
ダメモトでと思い、お店に。   PCで調べるとやはり66,800円。 電話をしたことで当方の熱意を伝えたところ
最低価格の63,700円でOKになりました。
今回はお店の好意で安くしてもらいましたが次回はきちんと予約しなければいけないと痛感しました。

予定より早く入手できてラッキーでした。
人気機種だけに価格はなかなか下がらないとキタムラさんの弁。

書込番号:17690567

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/02 21:38(1年以上前)

marubanakiraさん、こんばんは。

ご購入されたのですね。
ラッキーでしたね!

本当にこの機種はお買い得だと思います。
NEX7の作りで水準器など省いていなければ、倍の価格で売り出してもおかしくなさそうです。

私も発売1ヶ月後くらいに、発売日から底値みたいなボディをクーポン使いまくってソニーストアで購入しました。
これで5万円?っていうほどの完成度だと思います。
(ソニーのミラーレスの中で。)

ただ、11枚/秒連写は、被写体に合ったフォーカスモードを選択しないと歩留まりが悪いときがありますので、色々とお試し下さい...

書込番号:17690775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/04 00:26(1年以上前)

量販店の価格がじわじわと下がり始めましたね。
ヤマダ、ビックはボディ単体で6万を切りました。
発売直後に買いそびれたのでもっと安くなってから買うつもりでしたが、
待ちきれず今週ソニストで買ってしまいました。
クーポン等使用でその時点のヤマダの価格に近いところまでいきました。
落下、水没でも保障してもらえるワイド保障のことを考えると
お得感あったと思っています。

書込番号:17695108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/06 07:48(1年以上前)

まだまだ下がるよ。新機種発売近いらしい?? 5000から6000になったのは早かったでしょ。
それにこの機種はGPS機能未搭載 新機種間近??まぁ根拠のない巷の噂だから信憑性は??だよ。
ただデジ物は秋に前倒しで一斉新機種登場は周知の如く。

そもそも新しい技術は下位機種に搭載し購入されたかたは「有料モニター」バグ、不具合等など修正し新技術が確立されれば上位機種に搭載。常套手段ですね。

どうしても今必要という方を除き、待てるなら待った方がいいように思うよ。

おいら「嘘つき」だから信用しない方が無難というのはウソかも知れないという逆説があるわけでない。

書込番号:17703006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/06 19:20(1年以上前)

すぐに必要ではないので今月中は様子見しようと思います。(高くならないといいですが...)

書込番号:17705051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

マップカメラで特価

2014/05/27 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

マップカメラで急に値下げされた。55,000円です。

書込番号:17564345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/28 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000623250/pricehistory/

他のおみせも安くなってきてますね。

書込番号:17565212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/28 12:12(1年以上前)

SONYは、半年位でかなり価格が下がりますね。

私も狙ってますが、そんな訳でもう少し我慢しています。
また、しばらく様子を見ないと 発熱などの強烈なトラブルも出てきちゃったりすることも多いですしね。

NEXシリーズは私にとって、レスポンスの最大の要因である「咄嗟の時の操作性」についての問題から、購入をためらっていましたが、この機種はもはや小型一眼でなくなったものの、その分オールマイティで良さげですね。

でも、あまり待つと最新型がすぐ出てきちゃうので、購入のタイミングが実に難しいメーカーです。

書込番号:17565878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/28 12:38(1年以上前)

水準器あればなぁ。。。

書込番号:17565956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/28 12:53(1年以上前)

水準器……α65も使ってますが、水準器はいつも使ってます。そうなんだよなあ~~~。6000には無いんですよね~~。買ったけどまだ届いていないので、何とも言えませんが………

書込番号:17566012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/05/29 07:05(1年以上前)

別機種

 先週末に地元のキタムラで品切れだったので、ソニーストアで購入しました。62,762円だったので55,000円と比較してだいぶ高く、通勤で毎日マップカメラの前を歩いていることから悔しい気もします。しかも、マップカメラの会員だし…
 確かに、NEX5と並べてみると大分大きくなっており、当初のコンセプトであった小型APS-C機らしさが薄れた気がします。ボディ色は、NEX5がシルバーだったので、色違いのブラックにしておきました。

書込番号:17568729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/29 19:19(1年以上前)

夕食時に見たら62,000円くらいだったのが、寝る前に見たら急に55,000円になっていたので、急いで注文しました。ひょっとして値段の付け間違いかと思って……
あ、ちなみに私もNEX-5も使っています。ボディよりもレンズがでかくて、何じゃこれは!っていう感じが好きでした。では。

書込番号:17570543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信17

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキ

2014/03/25 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:1059件

一応価格.COMなのでたまには価格情報も。
神奈川県内ケーズデンキでボディのみで税込55,000円でした。
一発回答の結果で、特に粘った交渉はしていません。

書込番号:17344538

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/25 22:14(1年以上前)

しかしまあ、最初から安いカメラですねえ。
Evfもついてこの値段なんですから恐れ入ります。
α7も安いですがソニーはどうやってコストダウンしてるのでしょうね。

書込番号:17344632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/25 22:28(1年以上前)

この勢いでx7iや5300を虚仮にしてほしい。
シューキャップ無しは許容出来ないが。

書込番号:17344709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/25 22:43(1年以上前)

>>α7も安いですがソニーはどうやってコストダウンしてるのでしょうね。

それは簡単です。
α7はすべての要素は開発済のものを使用したので、低価格にできる。
  センサーはα99で開発済
  像面位相差AFとのハイブリット方式はα99やNEX-5Tで実証済
  露出補正ダイヤルはRX-1で導入済
  ビデオの60pは既存技術の集大成で開発済
  HDRやスイングパノラマは引継ぎのみ
  フルサイズミラーレスはRX-1で実現済であり、筐体はNEX-7を大型にしたようなもので開発コストはかからない
  電子先幕シャッターはα99で開発済
以上のように、全てが開発済です。
唯一の新開発はBIONZ-Zですが、これは今後出るすべてのカメラで共有するから、開発コストを分散できる。

だから、安くできる。
これがソニーの強み。
小型・高画質の技術の蓄積が、ソニー自身でも思ってもいなかったほどに進んでいる。
もはやだれも追いつけない。
追いつけるのは脳内カメラのみ。脳内カメラは技術は不要であり、妄想のみが生みの親だからね。
悪いが、M4/3の上級機種に引導を渡してしまったようだね。


α6000も新規開発はゼロでは?
今までの集大成で、このような高速・軽量・高画質で低価格を実現できた。
これが技術の蓄積。

  がんばれ! ソニーの技術者!

書込番号:17344791

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/03/25 23:41(1年以上前)

個人的には寄せ集めの技術で安く作りましたってカメラよりも、多少高くて良いから新技術に挑戦したカメラの方に魅力を感じるのですけどね。
ソニーはそういう製品を世に送り出してきたからこそ、今の地位があるわけですし。

ソニーには思わずニコン、キヤノンから乗り換えたくなるような魅力的で斬新なカメラを出してカメラ市場を活性化させてくれることを切に願います。

書込番号:17345039

ナイスクチコミ!11


Ni-HMさん
クチコミ投稿数:31件

2014/03/26 01:18(1年以上前)

水戸のケーズ電気でパワーズームキット税込ジャスト\70000。一発回答でした。思わず買ってしまいました。

書込番号:17345327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/26 10:04(1年以上前)

ケーズばいケースではなく、安いですね。

書込番号:17346041

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/26 11:31(1年以上前)

>>個人的には寄せ集めの技術で安く作りましたってカメラよりも、多少高くて良いから新技術に挑戦したカメラの方に魅力を感じるのですけどね。

大丈夫ですよ。
新技術は、Aマウントで次々に出てくる。
今度のα77Uも新技術が入っているようです。

新技術のカメラはエキサイティングであるが、新技術故に高価になる。
既存技術の集大成は、α7のように安価にできる。
それでも、α7は最先端を進めている。
1.センサーは世界一高性能のセンサーであり、画素数も世界一レベル:
  α7は2400万画素、 α7Rは3600万画素と、どちらも世界一に並ぶ
2.シャッタースピードも12万円で1/8000秒を実現できている唯一のフルサイズです:
  C/Nは高速シャッターをこの価格では実現できないので、中速の1/4000秒に甘んじている
3.ビデオもフルサイズではソニーのみが60pを実現できている。
  60pが良いのです。良いファミリービデオはすべて60pですから。

これでα7は新技術に挑戦した:
4.世界一のコンパクトなフルサイズ
  圧倒的に小さくて軽い。
  面積いが1/4しかないM4/3のフラグシップ機と同じ大きさ・重さで値段も同じ。性能は2段上。
5.小さいのに高画質
  画質は、大きなフルサイズと同じ
  ズームも24-70F4ZAは小型軽量でも写りは良い。
  α7Rに至っては大きなD800Eを抜く解像度だという評価も出ています

このように、既存技術の集大成のα7で、新しい面に挑戦しています。結果として他社よりは進んだ面も多い。α7は新しいカメラです、だから誰も作れなかった。

こういう新規カメラをポンポン出せる程度に、ソニーの部品性能が高度になっているのです。安くて超一流になっている。これがソニーの強さです。

技術は力なり。
  がんばれ! ソニーの技術者!

Aマウントに足りないのは、感性だけだ!
Eマウントは、ますます楽しみになってきたねー。

書込番号:17346339

ナイスクチコミ!12


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/26 11:41(1年以上前)

そうそう、α6000の秒11枚連写も超高性能ですね。

今頃は、キヤノンの7DU開発部隊はα6000を買い込んで必死でテストしているでしょうね。
APS-C最速カメラを出せなくなってしまったから、善後策を練っている。

おそらく、秒11枚連写に挑戦するには、1Dxのシャッターを積んで、絞り固定で連写させるしか道は無いでしょうね。
通常連写を秒9枚にして、絞り固定連写を秒11枚にすれば、面目は保てる。
これくらいを考えていると想像します。

α6000の連写へのBreakThrough はそれほど大きな影響を与えるでしょう。
α6000のボディーにキヤノンの高速レンズがあれば最高なのにね。
Eマウントは、今のところ遅速レンズばかりのようですから。
でも、心配ご無用。
ソニーもようやく、Aマウントレンズの望遠を高速AF対応させた。
この次は、Eマウントの望遠で高速AF対応を出すでしょう。
これからを楽しみにしておきましょう。
  がんばれ! ソニーの技術者! 
  良いレンズを期待しているよ〜。

書込番号:17346364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/26 12:38(1年以上前)

キャノンG1X Mk2 は最安価格で76,000円台になっております。
一方のSONY α6000 パワーズームレンズキットは73,000 円台になっております。
α6000のEVFは有機ELのものが内蔵されておりますが G1X Mk2 は外付け別売り(30,000円台)
です。コンデジ(レンズ交換不可)対ミラーレス一眼、1.5型撮像素子対APS-C 撮像素子等、
圧倒的にα6000に分が有りそうですがG1X Mk2 に有利な条件を挙げるとすれば何?。

書込番号:17346546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/03/26 15:15(1年以上前)

>圧倒的にα6000に分が有りそうですがG1X Mk2 に有利な条件を挙げるとすれば何?。

G1X Mk2は、RX100Uの対抗機種としてだしたのかもしれませんが、APS-Cミラーレス機のα6000の方が安いとは、驚きですね。

書込番号:17346990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/26 18:55(1年以上前)

ミラーレスにしては良くなったってだけのAFじゃん
7D2の開発部が必死でテスト?
アホか 笑
まったくレベルがわかってないじーさんだな

書込番号:17347627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/03/26 22:10(1年以上前)

>>7D2の開発部が必死でテスト?
アホか 笑

さよう、必死で解明しているさ。
どうやって5万円台で秒11枚連写が可能になるのかを。しかもAFしながらだよ。

もちろん7DUの鳥追い機能は上でしょうよ。しかし、値段が3倍する割には、鳥追いは3%未満の市場です。
もはや3%市場の鳥追いしか強みは無くなったんか、ほかの弱みが無いか必死で解析している。
だって、95%のユーザーにとってはα6000のAFで充分だし、連写も速いし、画質も良いでしょうねα6000が。
何しろソニーはセンサー技術が進んでいるから、今までのキヤノンはそれをJPEG技術でカバーできていたが、これからはそうするのは大変であり、もはや不可能になってきた。ソニーのJPEG技術が追いついてきたから、ここでの差はほぼ消えつつある。
すると、センサー技術の差が素直に出てしまう。


大変だよ。
α6000には痛いところを突かれた。あえて3%を捨てて、コストを1/3にしてきた。結局95%のユーザーにとっては、この機能で充分なんだよね。
ソニーは、鳥追いユーザーを持っていないがゆえに、そこを捨てることができた。
その結果、超コストパフォーマンスが良いカメラを作ってしまった。
これは大変!

うーん、持たざる者の強みと言うのはあるのだなー。


書込番号:17348489

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2014/03/26 22:21(1年以上前)

>さよう、必死で解明しているさ。
>値段が3倍する割には、鳥追いは3%未満の市場です。

どこの情報ですか?妄想ですよね。
妄想を書くならここじゃなくてブログででもやって下さい。
貴方の妄想はもうお腹一杯です。

書込番号:17348550

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/26 22:43(1年以上前)

3%の鳥撮カメラマンが、超高価な超望遠レンズを買いまくるので 売上げ、収益としては大きいんではないでしょうか?

書込番号:17348679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/03/27 15:32(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/new-a6000-test-videos-comparison-with-nex-7-a65/

カメラ固定での動体比較ビデオ見ると画面全体がAFポイントというのがよくわかります。

書込番号:17350745

ナイスクチコミ!3


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/29 23:09(1年以上前)

機種不明

立体写真です。寄り目でご覧下さい。

こちらの情報をもとに私も近所のケーズデンキにボディーのみを買いたいと思って出向いたのですが、残念ながらボディーのみの在庫はなく、レンズ付きを頑張って70000でどうですかと言われ、買いました。写真はオールドマニュアルレンズです。マニュアルレンズのピント合わせの拡大表示のやり方が少し変わっていました。割り当てたピント拡大ボタンを一回押すと拡大部分(中央)にオレンジ色の枠が現れる。もう一度ボタンを押すとその部分が拡大表示される。という2段階となっています。手数は一つ増えたのですが最初のひと押しの段階でどの部分を拡大表示するべきかそのポイントを全体像の中で確認しながら拡大枠を移動できる形になっています。

書込番号:17359337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/03/31 11:02(1年以上前)

ダブルレンズキッドならいくらになりますか?近くのケーズでは92000円と言われていましたが、やすいなのか高いなのかよくわかりません(^_^;)

書込番号:17365202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング