α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(8485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
463

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻の同期

2014/08/02 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

調べても解らなかったので質問します。

新しくボディー買ったら、日時の設定しますよね。GPS内蔵の機種ならば使うたびに、意識しなくても、時刻の修正してくれると(多分)思いますが、本機の場合は、例えば、PCとかWiFiにつないだら、時刻修正するとかの仕様になっているでしょうか?

最近、外部GPSからのlogを使って位置情報を埋め込んでいるので、ちょっと気になりました。GPSは5秒刻みでlogをとっているので、ボディーの内蔵時計もバッチリ合ってて欲しいな。なんていう理由です。
電車で移動中なら、時刻が1分ずれたら、位置が結構ずれますよね。

ちなみに、5月に購入して、今のところズレはまだ1分以内です。秒の表示が無いので正確には判りません。

書込番号:17793386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/08/02 09:06(1年以上前)

>例えば、PCとかWiFiにつないだら、時刻修正するとかの仕様になっているでしょうか?

α6000ではなくCX630V(ハンディカム)なんですけど、SONYのサポートに似たような質問をしたことがあります。
その時は、時刻の動機はできませんという回答でした。
いちおう、PlayMemories Homeで時刻の動機ができるようにして欲しいと要望を出しておきました。

書込番号:17793690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/08/02 09:08(1年以上前)

訂正・・・
「動機」ではなく「同期」ですね。

書込番号:17793698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/08/02 09:39(1年以上前)

>「動機」ではなく「同期」ですね。

ドキッっとしました。(駄レス失礼致しました。)

書込番号:17793805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン情報

2014/07/31 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

最新バージョンを教えてください
サイト見ても、ファームアップはないようですが

書込番号:17788867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/31 19:47(1年以上前)

以下、セットアップのバージョン表示。

ボディー: ILCE-6000
Ver. 1.00

書込番号:17788958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2014/07/31 19:51(1年以上前)

バージョンにはふたつあって、ボディとレンズがありますがレンズはどうなっていますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17788969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/31 20:02(1年以上前)

レンズはレンズごとに違うのかもしれませんけど。
SELP1650とSEL35F18はVer. 01です。

書込番号:17789010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2014/07/31 20:09(1年以上前)

レンズによって変わるんですね、初めて知りました
55-210mmをつけたら02でした、
本体は100ですね、同じです、
まだアップはないということですね、
確認のためスレ書きました、ありがとういございました

書込番号:17789027

ナイスクチコミ!0


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/31 20:42(1年以上前)

アップデート分かりにくいですね。

α6000で「SEL30M35」「SEL50F18」を使用する場合
ファストハイブリッドAF機能を有効化するため、レンズ本体アップデートが必要です。
アップデート後のバージョンは02となります。
最近購入されたレンズでも必要かどうかは分かりません。

http://www.sony.jp/ichigan/update/?nccharset=82FF70F8&searchWord=SEL50F18&x=24&y=6

書込番号:17789128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2014/07/31 20:46(1年以上前)

分かりにくいです、
まだ今年に入って2個しかないので、機種ごとに分別しても仕方ないんでしょうね

書込番号:17789149

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/31 20:57(1年以上前)

メーカーのサイトに登録していないのですか?
していればお持ちの機種の最新のファームウェアがメールで送ってくるのでは?

フジ等は送ってきます。

書込番号:17789190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2014/07/31 21:57(1年以上前)

登録はしていますが、今回は新規だったもので

書込番号:17789426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/07/31 22:17(1年以上前)

今から買うレンズはほとんど最新のファームになっていると思いますよ。NEX5R、NEX6の発売当初は、キットズームしかファストハイブリッドに対応して無かったので、他のレンズはファームを書き換える必要がありましたが、今はもう、工場出荷時から新しいファームです。ファストハイブリッドより先に出ていたレンズは02が対応バージョンですが、キットズームは01なので、単純に番号ではありません。

書込番号:17789508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池の消費が早いと思いますが

2014/07/27 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

α6000を2週間前に家内に買ってもらいました。この機種電池の消耗早いと思いますが使用している方は、どう感じていますか?
予備電池は、必要と感じています。

書込番号:17776146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/27 17:41(1年以上前)

正解です。

初期設定の確認やカスタム設定を行うために、いろいろ操作して
いるとバッテリーは消耗します。

機能を覚えるための必要行程と諦めて下さい。

とにかく、触りまくる事です。

店で、ミニスカのお姉チャンの膝から上を弄るのは犯罪ですが、
カメラを触りまくっても罪にはなりません。

USB給電よりも予備バッテリーと充電器の方が速いですから、
お勧めします。

カメラライフを楽しまれる事を!

書込番号:17776200

Goodアンサーナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/27 17:47(1年以上前)

バッテリーがまだ目覚めてないのでは?(笑)

充電池は
満充電〜0%放電を数回繰り返してから本来の性能を発揮すると言われてます。


まぁ、レフ機と比べればミラーレス機は燃費が悪いですから
予備バッテリーはあった方が何かと便利だと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:17776219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/27 17:55(1年以上前)

撮影可能枚数が300枚ほど、これを考慮して予備バッテリーが必要かどうか検討するでしょうね。
コンデジの場合は100枚も撮れば飽きてきます、1眼になって撮影枚数が増えましたよ。

私の1眼は500枚ほど撮れるとなっています。
専用充電器でカメラから取り出しての充電なので格安の互換バッテリーを1本用意しています。
純正バッテリーはあまりにも高すぎますので買わないですね。

α6000のようにボデイ内充電なら、互換バッテリーは充電器とのセットで揃えるでしょう。

書込番号:17776243

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/27 18:06(1年以上前)

こんにちは、ソニー機ならAマウントとEマウント機をそれぞれ複数使っています。

一般にソニー機は程度の差こそあれ、電池の消耗は早いと認識しています。
それでも以前の機種と比べると大部ましにはなってきていますが、やはりα77などもそうですが同クラスのニコンやキヤノンと比較しますと、消耗は早い感は否めません。

予備電池は、あったほうが良いでしょう。

書込番号:17776269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/07/27 18:11(1年以上前)

まあ、最初はバッテリーの消耗は早いですね
数回の充電を繰り返して本来の容量が発揮されると言われますね。

但し、ソニーのバッテリーの消費は比較的早いです。
1日の撮影枚数にもよりますが予備を持った方が安心ですね。

書込番号:17776285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/07/27 18:24(1年以上前)

スレ主さんが1度の撮影でどれくらいシャッターを切るか。
液晶でのチェックが頻繁かなどの使い方で予備バッテリーの必要性を決めては?

α6000は所有していませんが、所有しているデジタル一眼に関しては予備バッテリーを購入しています。

バッテリー切れを心配していたら撮影には集中出来ませんから。

バッテリーは純正品を購入しています。
高いですが、保証の問題などを考慮して純正品と決めています。

ただ、α7Digitalは中古購入で修理やアクセサリー販売がケンコートキナーに変わり、純正バッテリーを購入出来なかったため、ROWAジャパンの互換バッテリー日本製セルを購入しました。
現在まで使用上問題無しですが、付属の中古バッテリーより放電は早いです。
評価の高いROWAジャパンの日本製セル互換バッテリーですが、高くても純正品の方と感じています。
したがって中古でも純正バッテリーが購入可能なら純正品と決めています。
今年4月に購入した中古のK10Dには純正品バッテリーを購入しました。

互換バッテリーに関しては自己責任ですから、リスクを理解した上で購入した方が良いと思いますな。

書込番号:17776320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/07/27 18:50(1年以上前)

 ソニーが、というよりは、ミラーレス全般で電池の消耗は速いんじゃないかなぁ。光学ファインダーのカメラと違って、常時センサーに通電し、液晶も表示させっぱなしなわけで。
 メインで使うなら、予備バッテリーは必須だろうと思います。純正を選ぶか、互換品を使うかはその人の判断次第。互換バッテリーは品質にばらつきがあって外れを引くことも多いようですが、それ以上に、その外れを引いた結果、なにか不具合が生じても、バッテリーメーカーは責任を取ってはくれません。私の場合ですが、純正品以外を使う気は、一切生じません。

書込番号:17776396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:06(1年以上前)

symmarさん、ありがとうございます。初期設定の確認やカスタム設定など、撮影よりも、いろいろ試していたかもしれません。いろいろ試してみます。予備バッテリーと充電器はも考えます。有難うございました。

書込番号:17776445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 19:17(1年以上前)

機種不明

E PZ 18-105 F4が、オススメできます。
キットレンズは使ったことはありませんが、α7のキットレンズ 28-70mmでしばらく
使いました。28-70mmもいい仕事しましたが、EP Z 18-105の写りの方が、キレも良く
解像感も上に思いました。

最初は少し大きく思いましたが軽く、ズーム幅もありスナップでしたら、これさえ付けとけば
充分綺麗な写真が撮れると思います。

書込番号:17776476

ナイスクチコミ!0


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 19:19(1年以上前)

書き込む場所間違えましたね。

ごめんなさい。

書込番号:17776484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:21(1年以上前)

葵葛さん、有難うございます。充電池の性能発揮とミラーレスは燃費が悪い事は、知りませんでした。予備バッテリーは、購入したいと思います。有難うございました。

書込番号:17776492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:28(1年以上前)

神戸みなとさん、有難うございます。予備バッテリーだけでなく充電器も必要ですね。充電器も考えます。有難うございました。

書込番号:17776518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:35(1年以上前)

Hinami4さん、有難うございます。自分のもっていた、ハンディカムも、電池の消耗が早かったように思い、予備バッテリーをかいました。今回も考慮します。有難うございました。

書込番号:17776548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:41(1年以上前)

okiomaさん、バッテリーの使い始めは、消耗が早いことは知りませんでした。今までは買ったカメラは、あまり気になりませんでしたが、このカメラは、早い気がしたのでスレしました。予備バッテリーの必要なんですね。有難うございました。

書込番号:17776568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:50(1年以上前)

fuku社長さん、有難うございます。まだ、買って2週間のため、枚数は覚えていませんが、多くはありません。また、用事で使ってない日が多いので消耗の早さに驚きまた。予備バッテリーの購入を考えます。有難うございました。

書込番号:17776592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/27 19:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_K0000434047

NEX-6Lを使ってますが、撮影に行く前に充電しておけば、不足したことはありません。
撮影後、あまりじっくり画像チェックすると足りないかもしれませんね。

書込番号:17776601

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/27 19:53(1年以上前)

この機種ではないのですが、α77とか99・・・むちゃくちゃ早いです。
電源オフしておいてもすぐなくなります。NEX3Nだけが少しましで2倍くらい?もちます。

書込番号:17776609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 19:56(1年以上前)

月歌さん、有難うございます。ミラーレス機は、センサーの通電や、液晶などで電池の消耗が早いんですね。互換性のバッテリーは当たり外れについても、わかりました。購入の参考にしたいと思います。有難うごさいました。

書込番号:17776620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/07/27 20:19(1年以上前)

この機種に限らず、SONYのカメラはバッテリーの減りが早いと思います。
機能てんこ盛り+消費電力の割りにバッテリー容量が少ない?重さを気にしてるから?
等、要因は沢山あると思います。

私は、特に泊まりがけの時は、予備2個とチャージャー持参で行きます。

書込番号:17776699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/07/27 20:25(1年以上前)

じじかめさん、画像はよく見ます。スマホに転送よくするため、確認するからです。そのところも考慮します。有難うこざいました。

書込番号:17776713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 ippecoppeさん
クチコミ投稿数:14件

質問です」
SONYのレンズは何処で作っているのでしょうか。SONYで作っているのでしょうか。

書込番号:17717295

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/10 13:16(1年以上前)

ソニーEMCの幸田サイトではないでしょうか。
http://www.sonyemcs.co.jp/company/access.html#kohda

書込番号:17717328

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/10 13:17(1年以上前)

こんにちは

ソニーのレンズの一部はTAMRONのようです、SONYはTAMURONの大株主です。

書込番号:17717330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/10 13:18(1年以上前)

誤:EMC
正:EMCS

書込番号:17717335

ナイスクチコミ!3


Detectiveさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/10 13:25(1年以上前)

「αレンズは、ソニーグループの一つ、ソニーイーエムシーエス株式会社・美濃加茂テックを主力工場とするソニーの工場で製造されます」

と、書いてあります。

書込番号:17717354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Detectiveさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/10 13:35(1年以上前)

失礼しました。

美濃加茂工場は2013年3月末で閉鎖ですね。
現在は、ソニーEMCSの幸田工場のようです。

書込番号:17717383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/10 14:22(1年以上前)

私のα57のキットレンズはシールに記載はチャイナ製。
カールツアイスもタイ製があるね。
Eマウントもタイ製があります。
中古商品の詳細写真でよくわかります。

書込番号:17717513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/07/10 14:39(1年以上前)

 幸田で作っているのは、AマウントのツアイスやGの高くてでかいヤツだと幸田の人に聞きました。

 70-200G などは精度がなかなか出なくて何度も組み直しが大変だそうです。

書込番号:17717551

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/10 14:44(1年以上前)

東大阪や大田区下町ロケット?なら協力するのに…
カールツアイスもタイ製が…これより売れると思うけど
東大阪下町ツァイス・・・

書込番号:17717562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/10 17:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567272.html


こんな記事がありました。

書込番号:17717943

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/10 18:20(1年以上前)

交換レンズ自体なのか?

交換レンズ内部のレンズ(玉)なのか??


で、答えが微妙に違ってくるかと(笑)

書込番号:17718125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/07/11 01:26(1年以上前)

SEL1855はタイ製ですね。
キットレンズやAマウントのはじめてレンズなど廉価レンズは外国産でしょうね。

書込番号:17719658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/11 15:14(1年以上前)

標準ズーム(16-50)もタイ製のようです。

書込番号:17721116

ナイスクチコミ!3


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/11 17:52(1年以上前)

> 標準ズーム(16-50)もタイ製のようです。

同様に、16-70mmもタイ製ですが、それが何か?


ニコンの50mm 1.8や85mm 1.8は中国製ですが、口に入れるモノでは
有りませんので品質基準が保たれていればOKと思います。

16-70mmの性能評価は該当口コミにて。

書込番号:17721496

ナイスクチコミ!4


スレ主 ippecoppeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/07/24 18:27(1年以上前)

情報有難う御座いました。国内生産のほか外国製もあるようですね。
どちらもタムロンの技術が使われているのでしょうか。

書込番号:17766087

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/25 08:23(1年以上前)

技術はSONYでしょう
同規格のレンズで純正を超えたTAM製はまだないですから
TAM製なら超えないまでも同水準は当たり前でしょう
まあ他社では神玉のTAM9とか70-300とか頑張ってはいるようですが
明らかにOEM製品の同規格廉価品が数点だけですね
車の部品のように社外品が当然のように高性能になれば・・・
NCの方が困るのか・・
同じ価格なら社外品の方がスゴイ時代はくるのか?


書込番号:17767876

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

超小型三脚を使う予定ですが、E-mount 対応の α6000で花火の (ビデオ) 撮影を考えています。
打ち上げ花火の (ビデオ) 撮影でオススメのレンズ (できればズームレンズ) を教えてください。
α6000で もう花火撮ったよという場合は、できれば作例も見たいと思います。

昨夜は、傘を持ちながら α NEX-3 で動画 (1280×720px) 撮りましたが、手持ち撮影はなかなか
大変でした。

書込番号:17756089

ナイスクチコミ!2


返信する
06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 18:38(1年以上前)

こんばんは。

距離にも依りますが、ズームは必要ないのでしょうか?
キットの電動ズームでも普通に撮れると思いますが...

物足りない点を教えていただけるとアドバイスしやすいので、よろしくお願い致します。

書込番号:17756104

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 18:41(1年以上前)

すみません。
まちがえました...

ズームが必要かどうかお聞きしたではなく、ズームが電動でなくても大丈夫かどうかお聞きするつもりでした。

書込番号:17756111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/21 18:52(1年以上前)

レス、ありがとう御座います!!
一度も行った事がない花火大会会場なので、距離は定まらないのですが
1k 〜 2km 先でない事だけは確かです。

パワーズームでも構いませんけれど、たぶん 撮影ポイントさえ決まれば
焦点距離固定での撮影となります。。

書込番号:17756142

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/07/21 18:53(1年以上前)

どのレンズといっても花火までの距離が問題です。
それに、今回撮ったものが手持ち撮影以外どうだったかです。
AFで撮って板ならMFにすべきですね。

それに、三脚もそれなりの三脚が必要になるかも。
レンズが大きく重くなれば尚更かと。


書込番号:17756144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/21 19:03(1年以上前)

キットの標準ズームで大丈夫です。三脚は軽いと風で震えるので、飲んでないペットボトルをコンビニ袋に入れて重しにすればokです。

書込番号:17756179

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/21 19:10(1年以上前)

キットレンズで十分だと思いますよ。(余程打ち上げ場所から遠くない限り)
ミニ三脚はオススメしません!混雑している状態で目立たない物は危険すぎます。
三脚をたてここで撮りますよーってアピール出来る方が良いです。
持ち運びは不便ですが、早めに行って、人が少なくなってから帰る位がいいです。

風下は花火が煙で見えないので注意してください。

書込番号:17756194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/07/21 19:39(1年以上前)

三脚の他に、RM-VPR1(リモートコマンダー)を持っていった方がいいと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/

書込番号:17756283

ナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 20:24(1年以上前)

そうですね。
普通はキットのズームレンズで十分だと思います。
prayforjapanさんの挙げられたレリーズもあるといいですが、動画ということなのでなくてもいいです。
写真でしたらほぼ必要不可欠ですが...。

もし真近で見られるなら、SEL1018F4などの超広角レンズがないと全体が入らないかもしれませんし、望遠側が不安でしたらSEL18105F4Gを用意してもいいとは思いますが、距離が分からないことには何とも...。

参考にならなくてすみません。

書込番号:17756449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/21 20:36(1年以上前)

(えーっとですね、申し訳ないのですが)
キットのズームレンズで十分かどうかを質問しては
いる訳ではなくて、オススメのレンズですよ。

書込番号:17756480

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2014/07/21 20:47(1年以上前)

>オススメのレンズですよ


お勧めといってもね
花火までの距離が1〜2km先でない事だけは確かと言われてもね…
たとえば500oと1km弱じゃ全然写る画角が違うと思いますがね。
私もキットレンズで問題ないと思いますが…

逆にキットレンズで何が問題なのかな〜


書込番号:17756513

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/21 20:50(1年以上前)

>(えーっとですね、申し訳ないのですが)
キットのズームレンズで十分かどうかを質問しては
いる訳ではなくて、オススメのレンズですよ。

分かっています。それがキットレンズです。
花火専用のレンズですか?
違うなら日常に撮っている被写体も書いた方が良いですよ。
日常も使えて、花火にも使えるレンズの紹介が出来るかも知れません。

正直、レンズより打ち上げ場所、風向き、レリーズのタイミング、打ち上げか仕掛け花火を撮るかにもよります。

書込番号:17756523

ナイスクチコミ!3


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 21:03(1年以上前)

> キットのズームレンズで十分かどうかを質問してはいる訳ではなくて、オススメのレンズですよ。

すみません(涙)
具体的に何が必要なのかわからないのでキットのズームがオススメという意味で投稿したのですが申し訳ありません...。

もし、解像度がより良いものとかでしたらあるにはありますが、動画ですし、被写体が花火ですのでどんなレンズを使用しても、差は分からないと思います。
被写体が風景や人物でしたら、キットのズームレンズで十分なんて口が裂けても申し上げません。

皆様が仰られるように、キットのズームレンズでは花火が大きすぎて撮れないor遠すぎて花火が大きく写らない、場合でしたら他のレンズが必要になりますが、キットのズームレンズで写る範囲から撮影される場合はそれで必要十分なんです。

花火は明るいので、明るい単焦点レンズは必要ないですし...。

書込番号:17756569

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 21:14(1年以上前)

よく調べずに返信しましたが、SAL70400Gを持っていたりするところを見ると、素人ではなく寧ろカメラに詳しそうなので質問されなくても自身で判断できるのではないでしょうか...。

Eマウントのオススメレンズを教えて欲しいだけなのでしょうか?
申し訳ないですが意図が分からないです。

書込番号:17756623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/21 21:17(1年以上前)

別機種
別機種

SEL16F28

SEL16F28+VCL-ECF1

>オススメのレンズですよ

なかなか難しいですね。
撮影する距離もですが、
花火の規模でも利用するレンズは変わってきます。
打ち上げ点が多く、広範囲の場合、標準ズームではカバー出来ない可能性がありますから、
この辺を考慮して、標準レンズと広角レンズを準備して、
その場で付け替える準備が必要かもしれません。

SEL1018F4
又は、
SEL16F28+VCL-ECU1(ウルトラワイドコンバーター)12mm 程度になります。
SEL16F28+VCL-ECF1(フィッシュアイコンバーター)10mm 魚眼レンズとなります。

取り敢えず、お勧めは上記でしょうか?
サンプルもアップします。
1枚目は、SEL16F28+VCL-ECU1だったと思うんですが・・・・
2枚目は、SEL16F28+VCL-ECF1です。


書込番号:17756631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/21 21:27(1年以上前)

申し訳ありません、写真を間違えました。
1枚目は、マウントアダプタを付けて、DT16-50mm での撮影です。

書込番号:17756676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


damfinosさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 09:01(1年以上前)

はじめまして

たとえば昭和記念公園の花火大会の場合、「みんなの原っぱ」で撮るなら10-18mmがいいと思いますが、穴場と言われるモノレールや交番とか昭島口からなら18-105mmの方がいいと思いますよ。東村山のイトーヨーカドーからだと...(ワラ)

今の花火は不規則な動きをするものが多々ありますし、何より花火の「音」も収められるので、私も動画も捨てがたいと思います。見物客の雰囲気も含めたライブ感のある映像を残してください。

書込番号:17757958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/07/22 09:53(1年以上前)

動画といえば、電動ズームじゃないとズーミングした時に見苦しいので、そうなると、候補は3本だけですね。キットズームか、18105Gか、18200PZですね。連続撮影してレンズ交換なんて出来ないのが一般的だから、絞り込めば18200PZしか残りません。
花火が、目の前で大きく映るのであれば、キットズームが1番になりますね。
花火以外のシーンを入れるのかどうかによっても選択が変わりますし…

書込番号:17758069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/22 13:46(1年以上前)

動画は使ったことがありませんが、傘をさすならこんなのを使うといいと思います。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-L-UCH-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/pd/000000110293000745/

書込番号:17758647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/07/23 01:07(1年以上前)

どうもありがとう御座いました。
E18-55mm F3.5-5.6 OSS , E16mm F2.8 とワイコン (VCL-ECU1) ,
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (リトラクタブル) のキットレンズ
3種類全て使った事がありますが、今後の撮影予定も考えた上で
約50mm域をカバーするズームレンズを考えてみたいと思います
(被写体距離は約940mと仮定です)。


http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511769/SortID=9946032/
「打上げ花火が、地上 約300メートルまで上昇し 直径300メートルほどの球形に開くと
仮定し、24mm域で全体が写るとします (被写体距離は 焦点距離に対して十分大きい) 。

写せる範囲 Range [m] = 被写体距離 [m] * 36/f (ここで、fは35ミリ判換算焦点距離)
なので
花火までの距離は (概算で) 約300メートルとなります。」いつもの夏 [9958044] より

書込番号:17760827

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/07/24 08:55(1年以上前)

レンズは、私ならE 16-70mm F4 ZA OSSを持ち出します。もう少し望遠が必要ならE PZ 18-105mm F4 G OSSです。
日常撮影では16-70ZAの方が色合いが好きですが、花火では差は少ないと思います。


ところで、関連質問です。
花火の動画は何度か撮った事が有ります。
難しいのは、色を綺麗に撮ることです。
なかなか成功していません。(修行中です)TVでは綺麗に撮っていますよね。こんな用に撮りたいのです。

静止画写真なら、既存の写真のEXIFを参考にできますが、ビデオにはEXIF情報が無いので困ります。
AUTOで撮ると露出過多になり、白っぽくなります。
露出補正をしても上手く行きません。
マニュアル設定の数値をご存知の方はお教え願います。

書込番号:17764824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:63件

α6000 で
SEL50F18 あるいは
シグマ60mm2.8DNをお使いの方に質問です
1 内臓フラッシュが蹴られない距離は?大よそで結構です。
(クローズアップレンズ、接写リング使用の場合も含めます)

ボディは買いましたが、レンズ購入、レンズ周りをどうするか組立中です。

書込番号:17755506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2014/07/21 16:53(1年以上前)

内臓フラッシュが蹴られは
ボディの板で聞いてもわからないでしょう。

フラッシュはレンズの先端で遮られ被写体に届かないので
レンズやその先につけるフィルター/フードまで
組み合わせで質問しないとだれも答えられません。

バウンスできる外付けフラッシュを使うのが確実な方法です。

書込番号:17755807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/21 16:56(1年以上前)

機種不明

取説P41

取説のP41に記載されています。

書込番号:17755813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/07/21 16:59(1年以上前)

つまり、1m以内ではケラれると思われます。

書込番号:17755817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/07/21 17:40(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
じじかめさん

フラッシュの位置、高さとレンズの位置から見ると
マクロ的な撮影にはリングライトで対応することになりそうです
内臓フラッシュでもバウンズ撮影が出来そうです。
対象物が少し離れていればこれも有効だと思います。
まずはレンズの購入からです。

お二人とも重ね重ねありがとうございます。

書込番号:17755941

ナイスクチコミ!0


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/07/21 17:56(1年以上前)

こんばんは。

解決済みですが、フードは外してくださいね...
HVL-F43Mなどもオススメですのでご予算のあるときは是非!

書込番号:17755996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング