α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信35

お気に入りに追加

標準

子供撮影メインでの購入を検討しています

2018/10/01 03:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

初めて質問させていただきます。
現在子供(3歳、0歳)の撮影をメインとしたカメラを探しており、下記の理由からこちらのα6000ダブルレンズキットに絞り込みました。レンズの購入について、また当方の要望に合った他機種のご提案などカメラに詳しい方の助言をお聞きしたくスレッドを立てさせて頂きました。
下記のような使用目的でこのα6000の選択はいかがでしょうか?他の機種の方が良いのでは?というご意見がございましたらお聞かせください。
また背景をぼかしたいので単焦点レンズ(SEL50F18F)も合わせて購入した方が良いのかと思っているのですが、まずはキットレンズを使用してみて必要と感じた時に買い足す方が良いでしょうか?
初心者の言葉足らずな質問で恐縮ではございますが、ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。
予算はレンズも含めて8万程度には抑えたいと思っております。
よろしくお願い致します。

1.子供の普段の自然な表情はもちろん、誕生日や七五三などの記念日には写真館に行かずとも少しお洒落して明るくふんわりした特別感のある写真が撮りたい
(記念日の度に写真館に数万円払うくらいなら自分で撮ってみたい!と思ったのが購入検討のきっかけです)。

2.一眼レフに憧れがあり当初はkissX8iを候補に入れていたが、運動会や発表会などのイベントの他、家の中や公園など日常的にたくさん使いたいので乳幼児の荷物2人分と合わせて持ち歩くとなるとコンパクトに越したことはないと思い口コミを参考にα6000とgf9に絞り、デモ機を触った感覚とデザインの好みでα6000を選択。

3.動画はパナソニックのハンディカメラを所持しておりそちらで撮影しようと思っているため特に性能は重視していません。しかし運動会等の場合、ミラーレスとハンディカメラを二台交互に扱うのは無理があるような…いっそのことミラーレスで写真も動画も撮影した方が良いのか?この辺りは実際ご経験のある方、どのような撮影方法がおすすめか経験談をお聞かせ頂けると嬉しいです。

書込番号:22150962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/01 06:28(1年以上前)

α6300の方が長く使うには適してる

書込番号:22151045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/01 08:00(1年以上前)

そこまで調べたのなら、そのまま購入しては?で良いと思います。
50mm同時に購入しては?しても良いと思います。

書込番号:22151138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/01 08:33(1年以上前)

>muget17さん

お子さんの撮影がメインでしたら、サイレントシャッターのあるα6300を買った方が良いかもです。

発表会とかシャッター音が気になる事もあるかもです。

α6000は子供が使うようになったので、私はα6500とα5100を使ってます。

少し前まではGF7とG6→G7使ってました。
パナソニックはどちらもサイレント撮影出来ました。今も所有してますが。

お子さんの成長、楽しみですね。
沢山撮りましょう!
ではでは

書込番号:22151166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 09:00(1年以上前)

>infomaxさん
コメントありがとうございます。
α6300おっしゃる通り魅力的です。価格差があまり無ければ本当は6300を選びたいところですが、10万超えがネックとなり候補から外してしまっておりました。候補外だったため実機にまだ触れていないので、一度店頭で触ってみたいと思います。

書込番号:22151202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 09:08(1年以上前)

>エリズム^^さん
背中を押してくださるコメントありがとうございます!単焦点も後々欲しくなるのは分かりきっているので、一緒に購入してしまった方が良いかもしれませんね。少しでも安く抑えたいので単焦点だけ中古品を探そうかと思っているのですが、家電量販店でまとめて購入して値引き交渉する手もありかなと。買い方も検討してみます!

書込番号:22151212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/01 09:10(1年以上前)

おはようございます。
α6000・6300・6500のざっくりとして比較はこちらを。
https://jpn.bex.jp/new/483

6000と6300はタッチパネルではありませんがその点は大丈夫でしょうか。また6500には5軸手ブレ補正が内蔵されています。SONYさんの場合、ズームレンズはもちろん50mmや35mmなどの単焦点レンズにも手ブレ補正が内蔵されていますが、5軸手ブレ補正のほうが安心かもしれませんね。

ご予算の都合もあるかとは思いますが、それらの点を含めてカメラに詳しい店員さんがいる量販店(ヨドバシやビックなど)で確認されたほうが良いと思います。

書込番号:22151215

ナイスクチコミ!3


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 09:16(1年以上前)

>ケロンバさん
コメントありがとうございます。そうなんです!サイレントシャッター、とても魅力的なんです。価格差があまり無ければ6300や6500を選択したいところなのですが、10万超えとなると躊躇してしまいまして…。実際6000のシャッター音は静かな室内だと結構大きいと感じられますか?店舗でシャッター音まで確認しそびれておりましたので早速聞き比べしてきます(笑)

お優しいお言葉もありがとうございます!
子供の成長を一緒に見守ってくれるカメラを見つけたいと思います。

書込番号:22151225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/01 09:18(1年以上前)

>muget17さん
まず、ミラーレス。ミラーがあろうが無かろうが。
一眼カメラは一眼だから。一丸レフってなればミラー有りになるけども。

一体型、ドッキング、一緒くた。と専用機には今だ隔たりが。
洗濯機と乾燥機。テレビとビデオ、、、他にも一体型は多々あり便利かもですよね。
そうそう、お使いのスマホ。。。カメラ機能やビデオきのうも一体でスマートですよね。
それでも写真専用機が気になる隔たりは感じてらっしゃる。
やりたいコトにに対して、出来ることや出来たことへの満足度って、一体型と専用機に
隔たりがあるからなのかなぁ。って思う。

アルファ6000
当該機種もレンズ交換式の一眼カメラだと思うけど。
レフ板付きを所望なのかな。

撮ってもらう写真撮影。
リクエストの写真も撮ってくれると思うけど。。。機材変えなきゃなら変えて、、
深度が深いクッキリハッキリなコマだけお渡しってのも、、、
聞けば教えてもくれると思う、聞くとやるでは違うから言うだけならって感覚で。
但し、こたえるにも時間は要する分けだから対価は要求されるかも。。。
一概には言えないなぁ。個人的な感想です。

機材。アルファの6000とか6300なのかな。
何処までふんわりと良い感じ。なのかは別で分かんないのが正直なところだけど。
ふんわり写真撮れると思います。。。カメラを変えて満足するか。って言うのとは
少し違うかなぁ。一体型で満足するかって聞かれてるのと同じだと思うな。
恐らくは事情と予算ありきで機種をハメてるんだと推測されますが、事情が許すなら
新しい方が良い。と言うのも個人的な事情だと思います。

ふんわりと撮ってみてください。
テーブルや公園ブランコ。。。なんでもふんわりと撮る為のしょさ、設定、レンズ、工夫。
ってのは可能ですよ、目標がお子さんのふんわり写真なだけだから。
絞りってのはご存知のとおり重要なポイントではあるけど、ふんわりボケとか、アウトフォーカスの演出は、
一般的な要素はカメラと写ってるものの距離。だから。
絞りが幾つか。。。定量的な本に書ける様な数字は無いと思う。頑張って。。。

ふんわり撮れたら。
A4程度そんなに大きく無くても良いからプリントしてみてもいいかも。
お子さんや大切な人のコマは、特別な写真になると思いますよ。
記念の概念が変わるかも知れない。

書込番号:22151228

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/01 10:42(1年以上前)

高いと思っても・・・α6500に静止画・動画を集約したほうが長くたのしめるのでは?

予算不足は旦那さんに頑張ってもらいましょう\(◎o◎)/!

書込番号:22151339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/01 10:45(1年以上前)

>muget17さん

写真館はなぜ高いのでしょう
高いカメラ使うからでは無いと思いますよ
撮影技量だったりライティング、スタジオ代
とか含んでいると思います

ボケるって事はピントの合う範囲が狭いって事で
被写体もボケるリスクがあります

良い写真を撮るのはカメラマン(撮影者)でカメラ(機材)では
ありません

今販売されている機材ならそれがエントリー機でも
型落ちでも
今の目的を達成出来るスペックは備えていると思います


書込番号:22151340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/01 12:37(1年以上前)

カメラの機種によって
お前の 写真に取り組む姿勢が変わるのか?

その女の腐った様な根性を
この 星 一徹が叩き直してやる!!

書込番号:22151465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/10/01 12:45(1年以上前)

>muget17さん

レンズについてのアドバイスです。
SEL50F18F はフルサイズでも使えるレンズで、もちろん α6000 でも使えるのですが、
SEL50F18 という APS-C 専用のレンズのほうがおすすめです。
※最後に F がつかないのが違いです。紛らわしい...。

[SEL50F18F]
http://kakaku.com/item/K0000869547/

[SEL50F18] ※おすすめ
http://kakaku.com/item/K0000281851/
※色はブラックもあります

F がつくほうの SEL50F18F は、オートフォーカスを合わせるときにジーコジーコという昔のレンズのような音がするので、動画には不向きです。
F がつかないほうの SEL50F18 は比較的静かで、写りに定評があります。私も長いこと愛用していました。

ただ、APS-C のカメラで 50mm のレンズを使うと、フルサイズでいう 75mm 相当の画角になってしまうので、室内ではちょっと狭いです。
35mm 近辺のレンズの方が使いやすいかもしれませんね。

[SEL35F18]
http://kakaku.com/item/K0000434056/

[シグマ 30mm F1.4 DC DN]
http://kakaku.com/item/K0000858043/

...と、α6000 と組み合わせるのならばこういったところがおすすめです。

ちなみにですが、コスパ最強なミラーレスで、パナソニックの GX7 Mk2 というのがあります。
※ GF9 にファインダーがついて、少し大型になったような感じです。

キタムラでは、標準ズームと単焦点レンズの2つがついてきて 64,800円です。
http://shop.kitamura.jp/pd/4954591512915/

上を見ればキリがないのですが、小さな子供を連れて出かけたときにさっと取り出せて、片手で持ちながらでも撮影できるカメラとしてはすごく良いなと思います。
ソニー同様、動画にも強いですしね。

α6000 も GX7 Mk2 も使っていましたが、うちの子が小さいときにずいぶん活躍したカメラです。
よい選択ができるといいですね。

書込番号:22151482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/01 13:21(1年以上前)

こんにちは♪

ご希望や撮影目的から言って・・・このカメラの選択は悪くは無いと思います♪

ただ・・・「安い」のには「理由」がある・・・って事も十分理解しておく必要があると思います(^^;;;
このカメラは、2014年3月発売のカメラで・・・4年も前のカメラってことです(^^;;;
すでに6300<6500と・・・2世代も進化したカメラ(α6000の純粋な「後継機種」)が発売されていて・・・悪い言い方をすれば・・・「型落ち」「お古」に近いスペックでもあるわけです(^^;;;

↑とは言うものの(^^;;;(笑・・・このカメラの性能(戦闘力)は・・・未だライバルメーカーのカメラに負けず劣らずでもあって。。。他社のミラーレス機と比較すると・・・性能的に見劣りするところが無い♪=お買い得♪・・・とも言える(^^;;;

↑まあ・・・こんなところを十分理解した上でというか??・・・気にならないのであれば、個人的にはお買い得感のあるカメラだとは思います♪

1)七五三の写真
↑コレは・・・ある意味カメラの性能やスペックの問題ではなくて・・・カメラマンの「腕」や「センス」の問題になるので。。。
このカメラを買ったからと言って、撮れる物ではないかも知れません??
ただ・・・まあ・・・書き込みの文面の内容からすると・・・確かに50oF1.8の単焦点レンズを使えば、ある程度イメージに近いものが撮れるのかな??・・・という気はします♪

2)デカさ、重さ
はい♪ お調べの通り・・・お感じになった通りだと思います♪

3)動画撮影
コレは・・・餅は餅屋で・・・ビデオはビデオカメラにお任せした方が良いと思います♪
いわゆる「一眼」と呼ばれるカメラの動画機能は・・・子供の成長記録や報道/ロケ等。。。
手にカメラを持って・・・歩きながら・・・被写体を追跡しながら・・・録画を回しっぱなしにして「ドキュメンタリー」を撮影するのには向いてません。。。

いわゆる映画やドラマを撮影する技法・・・カメラを三脚等の撮影機材にすえつけて。。。よ〜〜く演出を考えて。。。
ヨ〜〜イ!スタアトォ!!!・・・で撮影を開始♪  ハイ!カットォ!!!で撮影終了♪
数秒〜十数秒程度の短編動画を撮影して・・・それを後から編集してつなぎ合わせて・・・一つのストーリーを作り上げる♪
↑こー言う目的で撮影するなら。。。
従来・・・1000万円単位の撮影機材でしか撮影できなかった「映像」を。。。
わずか数十万円〜100万円程度の撮影機材で手軽に撮影できる。。。って事で最近人気になってるわけです♪

運動会は、ビデオお父さん(お爺さん?)・・・カメラお母さん(お父さん?)と言うように・・・手分けした方が良いと思います(^^;;;

まあ・・・最新型のα6500あたりだと・・・ハンディカムのような使い方をしても、ソコソコ撮影できちゃうかもしれませんけど??(^^;;;(苦笑

ご参考まで♪

書込番号:22151550

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/10/01 15:25(1年以上前)

初心者には入門機
中級者には良き相棒
上級者には手放せないサブカメラ
とても広い間口のカメラです
それはすべて、基本性能に手抜きの無いカメラだから
単焦点レンズSEL24F1.8やSEL50F18を付ける限り上級機にも負けない写真を撮ってくれます
身近にはSEL30M35があると赤ちゃんの繊細な指先や限りなく透明な瞳等を撮るのは最高です
ファインダーでも背面液晶でも全く同様に使えるので、片手に赤ん坊でも撮れますよw

書込番号:22151741

ナイスクチコミ!2


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 15:35(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
コメントありがとうございます。比較ページ拝見致しました。非常にわかりやすく参考になりました。
タッチパネルに関してはあったら便利そうだけど無くても良いかな、と考えていたのですが、手ブレ補正については仰る通り付いていた方が助かります。乳児を抱きながら片手で撮影することもあるでしょうし…。

レンズに補正機能が内蔵されているからボディには無くても大幅にブレたりはしないだろうと安易に考えていたのですが、再度検討する必要がありそうです。
量販店で実機を確認しながら相談してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22151762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 15:42(1年以上前)

>muget17さん

SEL50F1.8って、手ぶれ補正も付いているし、ボケもキレイで、価格も安い素晴らしいレンズなのですが、50mm(35mm換算で75mm)というのが引っ掛かります。

室外での撮影はいいのですが、室内だと ちょっと、写る範囲が狭い気がします。

単焦点レンズは少し待って、よく使う焦点距離が分かってからでもいい気がします。

金額の事なら、手ぶれ補正は有りませんが、シグマのお安い単焦点三兄弟も有りますし・・・

また、最近は聞かなくなりましたが、SEL1650は壊れやすいとか、写りが良くないなど、携帯するには最高という以外のいい噂はあまり聞きませんし、ズームの範囲が狭く、レンズの付け替えが多くなってしまうので、SEL1670とか、SEL18135 と本体のみを自分はおすすめします。

お子さんがもう少し大きくなってから、望遠も考えてはいかがでしょうか?

書込番号:22151776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 15:49(1年以上前)

>LunaLynksさん
コメントありがとうございます。選んだ機種によって満足できる一枚が撮れるかどうか、というよりは何もどんな風に撮りたいのかもう少し根本的な自分の考えを持つことが大切そうですね。

>お子さんや大切な人のコマは、特別な写真になると思いますよ。 記念の概念が変わるかも知れない。
このお言葉、ハッとさせられました。そう言えばスマホで大量に撮りためた写真もほとんどプリントもせずに保存しているだけ。今だけの子供の姿をどの様に残していきたいか、再度見つめ直してみます。

書込番号:22151793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 15:56(1年以上前)

>杜甫甫さん
コメントありがとうございます。写真も動画も集約した方が確かに楽しめそうです。夫は購入に反対こそしないものの残念ながらカメラに全く興味がないので、プレゼンテーション頑張ってみます(笑)

書込番号:22151801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 16:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
仰る通りたとえハイスペックなカメラを使ったからといって写真館のような写真がいきなり撮れることは無いと思っています。結局はどの機種を選んでもそれをどう活かすかは撮影者次第ですね。素人感満載でも今しかない自然な表情を残せるようまずは撮りながら勉強していきたいと思います。

書込番号:22151826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 16:13(1年以上前)

>謎の写真家さん
コメントありがとうございます。
結局は自分なりに調べて機種を絞り込んでみたものの、知識不足で自信がないため客観的なご意見を伺ってみたくこのような質問をしてしまいました。気分を害されてしまわれたようで申し訳ございません。

書込番号:22151830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 16:41(1年以上前)

>scuderia+さん
レンズについての貴重なアドバイスありがとうございます。オススメして頂いたレンズについて早速調べてみました。ご説明して頂きましたSEL50F18ですが、恥ずかしながらFが付くもの、付かないもの、混同しておりました。非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
ネットでの参考画像も確認してみましたが、使用環境を考えると確かにご提案して頂いたSEL35F18の方が室内でも広めの画角で使い勝手が良さそうですね。

GX7 Mk2については完全にノーマークで初めて商品ページを開きました。キタムラのセット凄いですね!単焦点も付いてますしコスパ最強です…!こちらの機種、もう少し調べてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:22151867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 16:51(1年以上前)

>#4001さん
コメントありがとうございます。
仰る通り4年も前に発売された型落ち品なんですよね…。当初この機種を知った時は正直、せっかく買うのにわざわざそんなに古い型を選ぶのも如何なものか…と思っていたんですが、調べれば調べるほど今でも根強い支持があってこのお値段はお買い得だと感じるようになり第一候補までのし上がりました(笑)

動画はやはりビデオカメラにおまかせした方が良いのですね。一人で両刀遣いは流石に無理がありそうなので、手分けする方向で考えてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:22151890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 16:59(1年以上前)

>mastermさん
コメントありがとうございます。
基本性能に手抜きのないカメラですか…!だからこそ四年経っても根強い人気があるのですね。
今は予算の都合上レンズの買い増しは単焦点のみで考えていたのですが、マクロレンズも魅力的ですね。赤ちゃんの柔らかな肌の質感まで映し出されていて、いつか欲しくなってしまいそうです(これが俗に言うレンズ沼なのですね)。

書込番号:22151898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/01 17:26(1年以上前)

>よっっくんさん
ご意見ありがとうございます!
ボディ単体とズームレンズを購入する方法は考えておりませんでしたが、使い勝手の良いレンズに絞って購入する方が無駄なくレンズを使えそうですね。ダブルレンズキットを買ったものの付属のレンズはほとんど使っていない…なんてことは出来る限り避けたいですし。
単焦点50mmはやはり室内では結構狭いのですね。自分の許容出来る範囲がまだ自分でもよく把握できておりませんので、店頭でも確認しつつ再度検討してみます。
貴重なご意見をありがとうございました!

書込番号:22151950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/01 17:34(1年以上前)

そうですね、タッチパネルはあったらいいなレベルの機能かもしれませんね。

ただ、0歳の赤ちゃんはともかく、3歳のお子さんだとチョコマカ(失礼 汗)不規則に動いたりしませんか。至近距離で不規則に動く被写体にピントを合わせるというのはなかなか難しいものです。これは一眼レフであろうとミラーレス機であろうと同じです。

また候補のαシリーズはファインダー内蔵なのですが、ファインダーをのぞきながらお子さんの動きを追うよりも液晶画面にタッチしてシャッターを切るほうが意外に簡単にピントが合ったりします。こちらをご参考に。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1408.html?sp

またお母さんがファインダーをのぞく姿を見て赤ちゃんが怖がったりして良い表情を見せてくれないことがあります。もちろんタッチシャッター機能がないα6000と6300でもシャッターボタンを押せば写せるのですが、あったほうがより楽に撮れるように思います。

なおタッチシャッターなんか要らないというご意見もあるかとは思いますし、muget17さんが実機に触れてみていろいろ試してみられることをお勧めします。くれぐれも一般的な家電量販店よりもヨドバシやビックでカメラに詳しい店員さんを探してアドバイスを受けてくださいね。

書込番号:22151965

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/10/01 20:49(1年以上前)

赤ちゃんや幼児なら笑顔シャッター最高ですよ。笑うとシャッターがバシバシ切れる
笑顔写真が大量産
基本的には移る映像は平凡ですが、超軽量と動画が兼ねられるキットレンズ(買うと高い)
単焦点マクロ、親子は接近戦ですw
おでかけ用にSEL18135 これはキットの望遠ズームより画質が良い
18135で足りない望遠は全画素超解像でx2倍までカバー、キットズームの200mmよりマシかもw
このような構成だとまずは一安心ですよ
沼と言っても最初は立ち寄り湯程度です。オオーっと思うのは最初だけ
むしろお子さんと楽しい親子写真を沢山残して下さい
親にとっても子にとっても一番の思い出になります

書込番号:22152407

ナイスクチコミ!2


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/02 06:55(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
再度のご回答ありがとうございます。
3歳児、まさにチョコマカ動き回ります。恐らく撮影しようとファインダーを覗いたとたんにいなくなってた…なんてことも起こりそうです。
添付して頂いたページ拝見致しました。ピント合わせと撮影がタッチするだけで瞬時に出来る点、子供を撮影するなら必要不可欠な気がしてきました。
当初あまり重要視していなかったがよく考えると必要なポイントを教えて頂き大変参考になりました!頂いたご意見を参考に実機に触れてきたいと思います。
カメラに詳しい店員さんにも巡り会えるよう何店舗か回ってみます!

書込番号:22153237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/02 07:48(1年以上前)

忘れていました。
特に室内の場合、人間の目と違ってカメラにとってはとても暗い環境で、どうしてもシャッタースピードが遅くなります。ISO感度(ググってくださいね)を上げれば速くできますが、上げるにつれて高感度ノイズが増えてザラザラの画質になりがちです。

シャッタースピードが遅くても動かない被写体なら手ブレ補正機能である程度カバーできますが、動く被写体だと手ブレ補正はあまり効果はありません。

また、お子さんの動きを追ってカメラを振る(動かす)とカメラのピント合わせが間に合わずにピンボケを起こしたり、手ブレ補正の限界を超えてブレてしまったりします。これは明るい単焦点レンズでも同じです。案外明るいレンズを持ったスマホのほうがうまく撮れる場合もあります。

このあたりは初心者さんにはちょっと難しいかもしれませんので、店員さんにおたずねください。

書込番号:22153303

ナイスクチコミ!0


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/02 13:54(1年以上前)

>mastermさん
親子は接近戦ですね!心に刻んでおきます。兎にも角にも試行錯誤しながらたくさん撮ることですね。たくさんのアドバイスのおかげで自分に合ったカメラの選び方が少し見えてきました。
ありがとうございます!

書込番号:22153898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 muget17さん
クチコミ投稿数:24件

2018/10/02 14:06(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
手ブレ補正機能があるとは言え、やはり撮影者の技量次第な点も多いのですね。カメラは奥が深い…でもその分楽しそうです!子供の撮影はもちろん、長い目で見て自分の趣味にもしていきたいです。

先程ヤマダ電機とカメラのキタムラで6000と6300を触って店員さんと話をしてきました(地方在住のため県内にヨドバシもビッグカメラも無いのです…)
生憎6500はデモ機が無く触れなかったのですが、6000のシャッター音、結構大きいですね。悩みどころです。価格.comの最安値近くまで値下げしてもらったのですが、一旦見積と名刺だけもらって帰ってきました。キャッシュバック期間ももうすぐ終了なので少し焦っていましたが、もう少し悩んでみます!

書込番号:22153919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/10/02 16:57(1年以上前)

なるほど、α6000には静音モード(サイレントモード)がないので、ぐっすり眠っている赤ちゃんがびっくりして目を覚ましてしまうかもしれませんね(笑)

6300と6500には静音モードが搭載されています。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1110278035231/

ただ、静音モードを選ぶと電子シャッターに切り替わるので、動いている被写体だとローリング歪みに悩まされることがあります。もちろん静止した被写体ならそんなに問題にはなりません。電子シャッターについてはこちらを。
https://higashisa.com/silentmode/

ローリング歪みについてはこちらを。
https://note.mu/kitamura_sa/n/nb095f53eecbe

ちょっと長文ですが、一通り読んでいただければだいたいお分かりいただけるかと思います。「あちらを立てればこちらが立たず」みたいなものですが(汗) もっともお子さんがよっぽど素早い動きをしなければ大丈夫だとは思いますが。

書込番号:22154194

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/03 00:28(1年以上前)

子供を撮るなら、健康的な色合いになりやすいパナソニックのGX7mk2とかキヤノンのKissMの方がいいと思います。

書込番号:22155266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/03 08:16(1年以上前)

>muget17さん

現在11歳8歳5歳0歳児の親です。

3歳と0歳のお子様のママさんとのことなので(嫁の)経験上思ったことなのですが、お子様の行事事やお出かけ等の出先で3歳と0歳のお子様をお一人で見ているような時には、簡単には両手が空かず思い通りにカメラを操作することが恐らく難しいと思います。

たぶんレンズキャップの付け外しすら思い通りにできないことが多いことでしょう。

例えば旦那様や親御さんのご協力のある時に限って使えれば良いというのであればレンズ交換タイプのカメラでも問題無いでしょうが、もしそうでないのであれば、お子様がもう少し大きくなるまでは片手で簡単に操作ができて服のポケットからでも出し入れが簡単なサイズのコンデジをオススメしておきます。


ちなみにわが家では一応嫁用にコンデジも用意はしてありますが、それすらも滅多に使えないとのことで、結局嫁の撮る写真はほとんどスマホのカメラです。

書込番号:22155655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/06 21:28(1年以上前)

> 背景をぼかしたいので単焦点レンズ(SEL50F18F)も (中略) まずは
> キットレンズを使用してみて必要と感じた時に買い足す方が良い

と思います … . 拡張性を考えたら α6000 をオススメします !!

ダブルズームのレンズ交換が面倒なら16-50mmの1本でも良さそう
な感じですけれど。。


書込番号:22164092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/07 11:55(1年以上前)

補足/蛇足ですが … 。

付属レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
( http://kakaku.com/item/K0000434054/ ) は、
レンズフード付属なし (と記憶しています) 、なので
レンズフィルター (フィルター径40.5mm , 素ガラス?)
をレンズの前に回して嵌めておくと撮影者本人が指で
(第1レンズに) 触れる心配は (少) なくなると思います。


同 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210 (B) [ブラック]
( http://kakaku.com/item/K0000615548/ ) は、使った
事がないので 特別コメントのしようもありません …
フィルター径は49 mmのようです (悪しからず) 。

書込番号:22165439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY/α6000とNikon/D5600で悩んでいます。

2018/09/24 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 nyaliyさん
クチコミ投稿数:4件

初心者です。
初めて購入する為悩んでおります。宜しければご教授頂けますと幸いです。

・猫や犬など動物の撮影(歩いてる、遊んでいる程度 激しい動きは除く)
・ドール(DOLK等の大人向け)の撮影(できれば暗い場所でも撮れる 激しい動きは除く)

できる限り画質が良く、初心者でも上手く撮れるカメラを希望しております。一眼レフ、ミラーレスどちらとも考えております。値段は8〜9万↓で考えております。

よろしくお願い致します。

書込番号:22133168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nyaliyさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/24 12:22(1年以上前)

※追記です※

当初はα6000一択で考えておりましたが、Nikon/D5600は動物の撮影に良い、とレビューで拝見した為候補にいれております。

宜しくお願い致します。

書込番号:22133194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/24 12:44(1年以上前)

自分が最初に一眼レフを買ったのが
1980年のOLYMPUS OM-1N
その9年後くらいから
OLYMPUS OMシリーズは
新製品を作らなくなったのです。
フラッシュ同調速度1/60秒の
昔のスペックのまま
息 途絶えたのです。

OLYMPUS OMシリーズを全部売って
当時 未来派カメラの
ミノルタαシリーズにマウント代えしたのです。

5年 10年後の展開を予測すると
Nikon Fマウントより
SONY Eマウントのほうが
開発の将来性を感じます。

今後 NikonはZマウント の開発が
先行すると予想します。

書込番号:22133256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/24 13:57(1年以上前)

犬・猫も室内なんですか?
DOLKが分かんなかったので調べてみました。
小学生低学年位迄の大きさの人形ですね。
暈かしたりするんでしょうか?

レンズは、明るい標準ズームと後ろ側にバウンスの出来るストロボもお勧めです。
室内なら、ストロボの発光部を後ろ側の斜め上に向けて撮ると自然な感じになります。

オートフォーカスの検出範囲(暗い所の比較)とシャッターのストロボ同調速度を比べてみました。
D5600はEV-1〜19、1/200
α6000はEV0〜20、1/160
なので二択ならニコンの方が良さそうに思います。

書込番号:22133419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nyaliyさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/24 14:15(1年以上前)

>謎の写真家 様

コメントありがとうございます。
それぞれカメラ社についての将来性も詳しくありがとうございます。勉強になりました。参考にさせて頂きます。

>しんす'79 様

コメントありがとうございます。
動物について、室内、外とどちらでも綺麗に撮れたらと考えております。
ドールについて、態々調べてくださってありがとうございます。サイズは大体40cm程度でして、本体は暈したりはしないと思います。背景を暈したりすることはあると思いますが…
レンズですが全く詳しくなく、明るい標準ズーム、後ろ側にバウンスの出来るストロボとのこと参考にさせて頂きます。またもしオススメのレンズがあれば教えて頂ければ幸いです。

お二人様、分かりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:22133460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/24 15:08(1年以上前)

値段見てみました。
Nikon D5600 ダブルズームキット \75000程度 カメラのキタムラ
Sigma EF-610 DG SUPER ニコン用 \18000程度 アマゾン
なので、約93000円ですね。

カメラ本体は、トラブル時に持ち込んで店員さんに相談できる実店舗がお勧めです。

明るいズームレンズは、Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] \30000程度 が良さそうですね。
まあ、ダブルズームキットで不満が出てきてからでも遅くは無いと思います。

書込番号:22133570

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nyaliyさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/24 15:45(1年以上前)

>しんす'79 様

お返事ありがとうございます。
お値段や明るいズームレンズ、非常に参考になりました。
二つのカメラで長い間悩んでおりましたが、一つに絞れそうです。


お二人様、初心者に対してご丁寧な対応、お忙しい中時間を割いて下さり本当にありがとうございました。
また機会が御座いましたらご教授頂けたら幸いです。

書込番号:22133672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:19件

初めてミラーレス一眼を購入予定なのですが保護フィルム、シューキャップ、レンズプロテクターは必須と思ってよろしいんでしょうか?
他にも何かあればアドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
ちなみに使用目的は室内のスポーツ(ミニバス)と運動会や子供の学校行事が主です。

書込番号:22132639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2018/09/24 08:42(1年以上前)

 絶対に必要なのは記録メディア。保護フィルムやプロテクトフィルターは私なら購入しますけど必須ではありません。

 それよりは、先のスレッドでもありましたが、室内スポーツはカメラに取って条件の厳しい被写体で、体育館の明るさなどによってはキットレンズでの撮影も問題ないかもしれませんが、基本は明るい(F値の小さい)レンズの使用だと思いますので、レンズの選択が重要だと思います。

 あと、予備のバッテリーを用意しておいた方が無難ではあると思います。

書込番号:22132672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/09/24 08:54(1年以上前)

>ちょこみんと★さん

必須な物は、SDカードと予備バッテリーかと思います。
まあ、予備バッテリーは、ミラーレス一眼と消費が早いので、3個あると間に合うかと思います。

書込番号:22132694

ナイスクチコミ!1


yukichinさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/24 09:01(1年以上前)

初めまして♪
自分は子供のサッカーとフットサルで屋外&室内での撮影すが、予備バッテリーに一脚ウエストバックですねぇ〜♪
ズームレンズも入る大きめのウエストバックにしました。
一脚はズームレンズで対象を追うのに便利ですよ♪
最前列で撮れない場合は伸ばしてスマホから操作して撮影も出来ます(^^)v

書込番号:22132706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/09/24 09:23(1年以上前)

>ちょこみんと★さん
皆さんが言われているように予備バッテリーは必要です。 この機種には充電器は付いていませんのでバッテリーセットのACC-TRWの購入をおすすめします。

書込番号:22132746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/09/24 10:27(1年以上前)

当機種
当機種

7artisans 25mm F1.8という1万円MFレンズ

7artisans 25mm F1.8マクロ並みに寄れますw

予備バッテリーNP-FW50は必需品でしょう
充電器は私はアマゾンでUSBから充電できるタイプを使っています
充電具合を液晶で確認できるものもありますし
USB電源なので、車のシガーやモバイルバッテリーからも充電できます
2ソケット式は同時充電が出来るので急ぎの場合便利です

書込番号:22132891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/09/24 10:32(1年以上前)

SDカード:必須
予備バッテリー:推奨 予備も含め計3個を使い回す
バッテリーチャージャー:推奨
保護フィルム:推奨
保護フィルター:あってもなくても良い(本人次第)
シューキャップ:不要(あっても邪魔にならない)

悪魔でも個人的見解です。

書込番号:22132904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/09/24 11:39(1年以上前)

>ちょこみんと★さん
私もダブルズームセットを所持していますが正直、望遠ズームは使っていません、後日別途18-200を購入しました。 セットの望遠ズームは55mm 始まりでは中途半端で18mm始まりの方が集合写真や屋内の撮影ではこれ一本で便利です。 割高になりますが、標準ズームだけのパワーズームセットと18-200の望遠ズームの購入をおすすめします。

書込番号:22133085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/09/24 11:53(1年以上前)

前スレでも申し上げましたが、屋内スポーツ、特にミニバスのように動きが激しいスポーツの場合は設定が重要になります。必要なシャッタースピード(できれば1/500秒程度)とそれに応じたISO感度、AF方式の選択などなど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/SortID=22127469/#22129954

とりあえずSDカードがあれば撮影は可能ですので、必要なものはおいおい追加されればよろしいかと。バッテリーについてはメーカー公称値でファインダー使用時:約310枚、液晶モニター使用時:約360枚となっています。これはCIPA規格といって車で言えば定地燃費みたいなものなので、実際に撮れるのはその約70%程度とお考えください。

もちろん撮影後に画像を確認する時間や回数が増えればどんどん減っていくので、ちょこみんと★さんの撮影形態に応じて検討されればよろしいかと思います。

書込番号:22133128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:24(1年以上前)

>遮光器土偶さん
前回からありがとうございましたm(__)m
まずは記録メディアですね。
バッテリーも3個あった方がよさそうですね!

書込番号:22134454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
予備バッテリーも含め3個購入したいと思います。
そんなに必要とは思いませんでした!
参考になりました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:22134464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:28(1年以上前)

>yukichinさん
スマホで操作できると知りませんでした!
教えていただいてありがとうございましたm(__)m
自分でもよく調べてみます。

書込番号:22134476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:29(1年以上前)

>KarayaUさん
充電器付いていないんですね!
お得なセットで購入しようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:32(1年以上前)

>mastermさん
USB充電便利そうです!
こちらは純正なんですか?
長い目で見ると汎用より純正なのかなと。
USBタイプで純正とかあるのでしょうか?

書込番号:22134491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:33(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
とても参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:35(1年以上前)

>KarayaUさん
そうなんですね!
実際に購入して使ってみて、検討してみます。
まずはカメラに慣れたいです。
詳しく教えていただいてありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/24 20:37(1年以上前)

>ちょこみんと★さん
こんばんは。
α6000を使っている者です。

はじめてのミラーレス機ということですので、保護フィルム(液晶画面のですよね?)、シューキャップ、レンズプロテクター
は揃えたほうが良いかと思います。

あとは皆様がお返事しているように、SDカード(16GBあたり2枚)や予備バッテリーは欲しいところです。
SDカードは学校行事など大切な撮影のときは予備に1枚持っていたほうが、万が一の記録エラーのときなどに対応出来ますので
2枚持っていても良いかと思います。

予備バッテリーは後からでも買えますので、少し使って物足りないときに追加購入でも良いかと思います。
(私は個人的にはミラーレス機のバッテリーの減りは早く感じますので、予備があると安心です)

ちなみに、この機種はAndroidスマホと同じマイクロUSBで充電できますので、5V1A出力程度のモバイルバッテリー
があれば、撮影の合間の食事中などに充電しておくことも可能です。

その他にはカメラを保管する「防湿庫」や簡単なホコリを取る「ブロアー」、機材を運ぶ「バッグやリュック」なども
必要なところでしょうか。

いろいろありますが、徐々に集めるのもカメラの楽しみの一つですね。

書込番号:22134508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:39(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
前回からありがとうございます!
設定や撮り方など実際に購入してから、色々試して撮ってみます!
いい写真が撮れるようにがんばります。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/09/24 20:42(1年以上前)

>ちょこみんと★さん
充電器は購入してくださいね。USB充電ではバッテリーが空の状態から約310分かかります、充電器の場合は約220分で充電出来ます。 予備を買うなら必要ですから。

書込番号:22134530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2018/09/24 20:43(1年以上前)

メモリーカードは必須で、
信頼あるメーカーで
万が一のことを考えて
必要と思われる容量の1/2程度の物を
複数枚用意したいところ。


後は必要に応じ
クリーニングキット
ブロアー、
予備バッテリー
液晶保護フィルム、
保護フィルター等かな


で、レンズがダブルズームのキットだけでよいのかとなってきます。
室内にとってカメラは苦手な場所です。
さらに動き物ですと、どうしてもそれなりの機材が必要になってきますね。

ミニバスと言う事で
体育館の明るさに大きく左右されますが
ダブルズームのキットレンズで学校などの暗い体育館ですと
ある程度被写体を止めるために
ISOは12800から25600以上にあげる可能性があります。
その時に高感度ノイズに満足出来るかにかかってきます。


もし満足できなければ
定番は70-200F2.8の明るいレンズとなりますが
純正ですと25万以上になりますからね。
アダプターを介してサードパーティのレンズも考えられますが
AF性能に満足出来るかになってきます。


書込番号:22134537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:47(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
詳しく教えていただいてありがとうございます(*^^*)
SDカードはあえて2枚の方がいいんですね!
16GBだと、だいたい何枚位撮れるものなんでしょうか?
他にもバッグなど少しずつ揃えて行きたいと思います!

書込番号:22134557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:49(1年以上前)

>KarayaUさん
了解しました!
本当に参考になります。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/09/24 20:56(1年以上前)

>okiomaさん
とっても詳しく説明していただいてありがとうございますm(__)m
初心者の私には難しくて理解できないです。
実際に購入して撮ってみて、また皆さんにアドバイスいただくかもしれません。
それまで、もう少し勉強しておきます(--;)
レンズの種類もたくさんあって、使い分けた方がよりきれいな写真が撮れると思いますが、まずは購入予定のレンズを使ってみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22134597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/24 21:41(1年以上前)

>ちょこみんと★さん
こんばんは。

撮影枚数ですが、記録をJpegファインというモードでSDカード16GBで約1500枚です。

書込番号:22134743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2018/09/27 20:07(1年以上前)

>ちょこみんと★さん

かなり出遅れましたが・・・・

充電器と電池のセット品ACC−TRWが良いですよ。

2セット位買って置くと、撮影の前の晩に早く床に着けます。


http://review.kakaku.com/review/K0000615997/#975945

書込番号:22141991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/27 23:08(1年以上前)

 予備バッテリーと充電器とSDカードは必須です。

 ダブルズームセットの場合には16−50が40.5で大変小さいサイズですが、フィルターを付けると
逆光などにどうしてもフードが欲しくなります。が、このレンズに合うフードがありません。

 本来ならばSONYが考えるべきなのでしょうが、ここは、仕方がありませんアダプターリングを使って
49mm計のフード(金属製の良いデザインのものが市販されていますから)を取り付けてみたらどうでしょうか

 55−210mmの長焦点ズームは、定評あるフィルターメーカーの49mm保護フィルターを是非付けて下さい。

 可能ならば、ボディーケースもあると撮影時の安定感が増します。(軽くて、小さくて、一寸、頼りないような
保持感をより良くするため)

 その他、ご自分でカメラ店店頭で専用品で無くても良いですから、探してみるのも楽しいものです。

 これは買って良かったとか、失敗したなどの経験が積み重なると、撮影感覚もより洗練されたものになります。

 

書込番号:22142556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

先日購入して使い始めたのですが、撮影中にレンズのキャップをすぐに置き忘れてしまい、なくしそうです。
レンズを保護できて、さらに映像が良くなる、このカメラに合うフィルターを教えてくれませんか?
フィルターを付ければレンズのキャップは不要になりますよね?

書込番号:22130211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/23 09:35(1年以上前)

お使いのレンズの径に合ったプロテクトフィルターって物を付ければOKです。

なお、プロテクトフィルターは光学的に余計なモノですので、映像が良くなるってことはありません。

高価な物ほど映像に悪影響を与えにくいとお考え下さい。

書込番号:22130231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/23 09:41(1年以上前)

キットで付属していたレンズならフィルター径が40.5mmですので、これなんか如何でしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000679405/

書込番号:22130245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/09/23 09:42(1年以上前)

>イケメン5さん

レンズフードはありませんか?レンズフードも
保護フィルターの役目を果たしますよ。
ぶつけた時などの保護と、余計な光を
防ぐので画質向上にもつながります。

あと、キャップをなくさないような
グッズもあるので、調べてみては
いかがでしょうか?
https://www.korino-rossa.com/entry/cameratalk20170802

書込番号:22130253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/23 09:46(1年以上前)

キットレンズにお金をかけても無駄
キャップを落とさなければ用だけ
キャップに穴を開けて紐を通して首からぶら下げとけば

書込番号:22130263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/23 10:00(1年以上前)

>イケメン5さん

レンズフイルターはレンズの保護には役にたちますが
触ったりすれば汚れたりします
なので撮る保護にはなりません

そもそもゴミが付かなかったり触ったりが無ければ
レンズキャップも要りません

なので今までレンズキャップが必要だった場合
レンズ保護には成るがレンズキャップも必要かと思います



書込番号:22130297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/23 10:06(1年以上前)

フィルターは光学系には余計なものなので、条件が良いところなら、画質(映像)が良くなることは有りません。
なので、一番影響がないものが良いものだと思われます。


保護フィルターで悩んだら、メーカー純正が無難。
自分はZeissフィルターか清掃と強度の理由でマルミExusSolidを使ってますが、どこかの雑誌の実験で、Nikonの純正フィルターが一番良い(画質に一番影響無い)となってましたね。

書込番号:22130317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/09/23 10:07(1年以上前)

キットレンズ
PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
http://kakaku.com/item/K0000434054/
にフードは設定されていませんね。

フィルターもφ40.5mmなので、選択肢はほとんどありません。

個人の性格にもよるところですが、撮影だけに夢中にならずカメラその他にも気を遣えれば、キャップをなくすことも、レンズ面に触ったり、物をぶつけたりすることもかなり減らすことができます。

私は、水滴とか砂埃がレンズに付着することが予想される場合以外に、プロテクターを付けることはありません。

書込番号:22130319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/09/23 10:16(1年以上前)

イケメン5さん こんにちは

パワーズームでしたら フィルター径40.5 mmのようですので 40.5 mmのケンコーかマルミのプロテクトフィルターであれば 予算に合わせて購入して大丈夫だと思います。

>フィルターを付ければレンズのキャップは不要になりますよね?

フィルターだけでしたら フィルターに汚れが付き 画質の低下になると思いますので レンズキャップは付けておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:22130337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/23 10:18(1年以上前)

>イケメン5さん

自動開閉キャップが便利だと思います。

https://hack-le-blog.com/a6000_auto-lens

もちろん、砂つぶとか水滴等が予想される場所で使うには、あらかじめ、プロテクトフィルターに着け替えます。


書込番号:22130343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/23 10:53(1年以上前)

>あれこれどれさん

それはすごく良いのだけども…
SEL16−50用のだけ高いんだよなあ(´・ω・`)

書込番号:22130394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/23 11:09(1年以上前)

イケメン5さん

対象は、キットレンズの16-50mmですよね?

レンズキャップを外した状態で、レンズ面を保護するには、保護フィルターより、レンズフードの方が安心感があるのですが、このレンズの場合、専用のレンズフードはない為、レンズフードを装着するとしたら、(フィルターと同様)ネジ式の汎用フードになります。

そこで、以下の2つをご提案します。必ずしも2つ一緒にご購入なさる必要はありませんが、一緒にご購入なさってもいいかな?と思います。以下では、ショップが別々になってしまいましたが、ご了承下さい。

(1) 保護フィルター
ケンコー、ハクバ、マルミの3社の中で、一番安い製品でOKと思います。
ただし、レンズ本体の前玉(一番先端のレンズ)は保護されますが、保護フィルターは保護されませんから、硬い突起物等にぶつけると、保護フィルターを買い換える事になります。ですので、すぐに撮影なさらない場合には、やはりレンズキャップを取り付けた方が、絶対いいと思います。

(例)
・HAKUBA 40.5mm レンズフィルター 保護用 MCレンズガード CF-LG40
https://www.amazon.co.jp/dp/B00185KETS/


(2) レンズキャップ
以下のUN製レンズキャップは、汎用品の中では、純正品との差があまり感じられない、コストパフォーマンスに優れた商品だと、個人的には感じています。
勿論、SONYロゴはありませんが、SONYロゴ付きレンズキャップをなくしたくないのでしたら、SONYロゴキャップはご自宅に保管しておき、普段は、このUM製キャップをお使いになられたら、いいと思います。紛失防止用の紐が付属します。(個人的には嫌いなので使っていませんが)邪魔だとお感じになられないのなら、紐もご活用下さい。因みに、紐を取り付け可能なレンズキャップだと、大抵、紐を通す箇所が出っ張っています。しかし、UN製には出っ張りがないのも、気に入っている点です。

万一、失くしても安心なように、(純正と較べれ、物凄く安い)UN製キャップを同時に2個ご購入なさるのもありかも??

なお、レンズキャップを紛失させないコツは、キャップ等の仕舞い場所を決めておく事です。私の場合、必ず、(ポケット等ではなく)バッグに仕舞う事にしているので、レンズを10本以上持ち歩いている時でも、紛失した事は一度もありません。

(例)
・UN ユーエヌ UNX-9502 [ワンタッチレンズキャップ 落下防止紐付 40.5mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001332303/

書込番号:22130423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/23 12:04(1年以上前)

チョイ補足です。

ソニーの16-50mmの商品ページには、間違ったレンズキャップしか掲載されいません。純正なら、以下です。

・ソニー SONY ALC-F405S [レンズフロントキャップ 40.5mm]
https://www.yodobashi.com/product/100000001001706284/

書込番号:22130551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/09/23 17:57(1年以上前)

>イケメン5さん
>レンズを保護できて、さらに映像が良くなる、

レンズフードの方が良い理由
 レンズフードをしっかり付けていれば大丈夫です。
 レンズフードの良いところは、逆光時などフレアやゴーストなどが低減でき、
 コントラストが高い画質で撮影できます。
 また、前玉に触れにくくなるので安心感は高まります。

レンズ保護フィルターがあまりよくない理由
 @映像は悪くなります。ガラスが1枚追加されるので、
   レンズ本来の抜け感などは確実に落ちます。
 A1万円クラスの高価なものでないと画質低下が大きいです。
 B万が一レンズに傷をつけたとして、レンズによっては修理費の方が安い。
 C落下時はレンズを守りきれない。
 D撮影時にレンズに傷をつけることは殆どない。
 Eレンズを一番傷をつけるときは、レンズを拭くとき。
 
10年以上ほぼ毎週末撮っていて、フィルターをいくつも試した結果の考えです。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:22131186

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/24 11:02(1年以上前)

>あれこれどれさん
おすすめのJJC SONY PZ16-50mm専用オートレンズキャップ
いいですよw
α6000がコンデジのように 電源on即撮影可能になります
キャップを無くす心配は無くなりますし、価格差はすぐに取り返した気分になれます
アマゾンで検索すると出て来ます
オススメ

書込番号:22132982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタンバイ時の画像の揺らぎ

2018/09/23 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 mokichi999さん
クチコミ投稿数:2件

α6000を中古で購入したのですが、ちょっと気になることがありまして質問させていただきます。
電源を入れてオートフォーカスの状態でスタンバイ状態の時、液晶モニターやEVFに表示される画像が5秒から10秒程度に一度揺らぐのですが皆さんも同じでしょうか? これはシャッターを半押しにしたり、マニュアルフォーカスに切り替えるとこの症状は無くなります。 耳を澄ますと時々、極めて小さな音で ”ピポッ” っという音を伴うことがあります。 撮影自体には影響はないのですが、皆さんのα6000も同じ症状があるのか確かめたくて質問しました。

書込番号:22130142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/09/23 10:19(1年以上前)

>mokichi999さん
こんにちは。

自分のα6000で試しましたが、半押しせずに構えていたり、画面が揺らいでます。
半押しすると画像が安定するのは手ブレ補正が効いているからではないでしょうか?

もしくはAFのモードがAF-Cで常にフォーカスを合わせようとしている動作のときも画面が少し揺らいでます。

また、カメラをいじらないで放置しておくとディスプレイが消灯しますが、そこからシャッター半押しで画面を再点灯するときもAFの挙動で画面が揺らいだようになります。

ピポという電子音は確認できませんでした。

書込番号:22130344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2018/09/23 12:54(1年以上前)

プリフォーカスがonになっていませんか?
常時、大体のフォーカスを合わせておいて、シャーッター切るときのAFが合うまでの時間を短くする機能です。設定でoffに出来ます。

書込番号:22130643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mokichi999さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/23 13:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。メニューでプリフォーカスをOFFにしたら治りました。 久々に買った本格的なカメラなので、設定の数の多さと複雑さに手を焼いていました。 特に重大な問題ではなかったのですが、解決してすっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:22130672

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ741

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

茂みからそっと窺いました

3匹のメジロも登場

皆さま、こんばんは。


このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。

忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。


短い時間でしたが偶然撮れた野鳥の水浴びです(トリミングしています。)。
夕方で広角レンズと条件は悪かったのですが、雰囲気だけでも写真に収めました。

メジロくんと、あと茶色と黒色の模様はネットで調べてみるとヤマガラのようです。
まずヤマガラくんがやってきて水浴びを始め、それを見て3匹のメジロ君が続けてやってきました。
内、1匹は見張り役となかなかの連携でした(笑

書込番号:22116705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

引き続き、キャンドルによるライトアップです(*^-^*)


書込番号:22116733

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/09/17 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その13立ち上げ乙です!
最近ご無沙汰だった猫カフェに行ってきました。
今までは、どちらかというと、連写を駆使して、難しいショットを撮ることに専念していましたが、撮れる写真がいまいち可愛くない事が多かったので、今回は狙いを替えて見ました。癒し系な瞬間を集めたつもりです。

書込番号:22116922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/17 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

横須賀ヴェルニー公園でパシャリ^ ^

のらぽんちゃん、こんばんは。

(その13)おめでとうございます。
メジロくんにヤマガラくんの水浴びのシーン、初めて見ました!
貴重な画像ありがとうございます^ ^
キャンドルのライトアップも美しい〜♪

書込番号:22117134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/17 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コスモスとお地蔵様

真っ赤に色づくリンゴ

イケメンの案山子 ^ ^;

のらぽんさん、お持ちしておりました ^ ^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071548/

かわゆい訪問者さんですね〜 ^ ^
FE 16-35mm F4 ZA OSSの解像力がいいので、トリミングしてもきれいに写っていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071557/

もうライトアップですか、ライトアップと聞くと心があわただしくなります。
ライトアップ=年末と、頭の中に響くんです〜 ^ ^;

ライトアップには、クロスフィルターがあると面白いですよ、お勧めはスノークロスフィルターです。
でも、夜は簡単にスローシャッターが使えて面白ですね ^ ^


>でぶねこ☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071607/

ネコの瞳がきれい、玉ボケが漫画の瞳のようですね ^ ^


>J-BILLYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071652/

あっ、ここに行ったことあります ^ ^
横須賀の軍艦クルーズは、2回乗ってます。



連休は、田んぼでアルバイトしておりました ^ ^
写真は、この季節の一コマです。

書込番号:22117187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:25(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
とても癒される猫ちゃんのたくさんのお写真をありがとうございました。

すり寄った姿がすごく可愛い猫ちゃんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071603/

猫同士のご挨拶という感じがしました。
また、綺麗な背景ぼけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071604/

こちらの表情、人間ではない猫なのに、どことなく人間のような表情です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071606/

そっとこちらを窺う姿が何とも愛らしいです。
レンホーさんもおっしゃっていましたが瞳の中の玉のような輝きが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071607/


書込番号:22117393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:28(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
今回も早速、お越し下さり本当にありがとうございました。

私もヤマガラくんを見たのが初めてで、とても素早く慌ただしい動きだったことが印象的でした。

横須賀ヴェルニー公園、ネットで調べてみました。
バラや噴水などフランス庭園の様式とのことで、とても素敵な公園だと思いました。
近くに住んでいたら、バラの咲く季節に是非行ってみたい場所になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071652/

石でできていることもあり、一層重厚感のある顕彰碑です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071653/

書込番号:22117415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:31(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
また、この連休は田んぼでの作業、お疲れさまでした。

可憐な純白のコスモス、秋を感じます。
またお地蔵さんが背景となっているところが一層、趣を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071666/

美味しそうなリンゴが実っています(*^-^*)
全体の落ち着いた色合いがリンゴの深い赤色をより引き立てていて素敵な風合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071668/

案山子くん、少し色あせた昭和の看板のような佇まいのようで何ともレトロな雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071669/

クロスフィルターが作り出す光芒でしょうか。
斬新な作品になっていて面白いと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071670/




書込番号:22117429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今日は、普段はほとんど使わないロックオンAFと連写機能を使って撮影したアゲハチョウです。
ピントの合わせ方の問題なのか、少し解像感が欲しいです^^;


書込番号:22117434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/17 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

梵鐘と紅葉?!

瓦屋根と紅葉?!

>のらぽんさん

祝ー!! 新スレ開設!!!
( 出遅れ、、まして、、、)


「 ベランダ 櫨 ( ハゼ )」
始めました!?!
小さいけど、、紅葉します!!!

ご近所の「 秋 」を( 無理矢理?!)
探してみました、、、。




書込番号:22117764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/18 07:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

昨夜、ゲリラ雷雨があったんで
「 ハゼ 」の確認をしました。

お蔭様で、、、!!!


因みに、「 ハゼ 」って
「 漆 」の仲間だそうです、、。

書込番号:22118138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2018/09/18 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フルサイズ90mmはもっとも大きく撮れてもこのくらいです。

逆光でちと難しかったです。

黄色いお花は青空に映えますね。

見返り向日葵ちゃん。このアングルでしか撮れません。

お姉さん、こんにちは(^^)

うちの子が「いまどき向日葵が咲いているとこがあるよ!」というので、体調もそんな悪くない感じだったし、教えられた場所に夫に連れて行ってもらいまいした。

私 「これ、向日葵なんか?違うよね…?」
夫 「うむむ? 違うだろ…でも向日葵じゃないとして、これなんだ?」

考えても判りませんので、夫に体を支えてもらって撮ってきました。
機材はキヤノンEOS 6Dとタムロン90mmマクロ(Model 272E)です。

で、ふと見ましたら、こっちに背を向けて咲いているものが…。
いたんです。向日葵もどきに囲まれた、一輪の本物の向日葵。

私 「ああっ。見て見て! ヤツの言うこと、本当だったよっ」
夫 「はー。良く見つけたもんだな、あいつ」

ということで、見返り向日葵ちゃんも1枚パシャ!


このレスは旧型タムキューらしく、盛りだくさんのフリンジでお送りいたしました(^▽^;)

書込番号:22118631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:26(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
早速、新しいスレに来て下さり、また、たくさんの秋をお届け下さり、ありがとうございました。


ついこの間まで猛暑だったのに、お写真を拝見すると、葉は赤く色づき確実に秋が来ているという印象を受けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071806/

瓦がとても良い味わいを出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071816/

ベランダのハゼ、綺麗に紅葉しています。
漆の仲間ということは、やはり触るとかぶれてしまうのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071892/


書込番号:22119800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:32(1年以上前)

ちちさすちゃん

こんばんは。
(その13)に来て下さり、またちちさすちゃんが撮られたお写真、アップして下さり、ありがとうございました。

キクのようなひまわりちゃんもどき!?です。
マクロで迫って撮っていらっしゃるので、より一層、花びらが流れるように感じ、まるでライオンのたてがみのようで情熱的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071972/

ホント、青空に黄色のお花、映えています。
小学生ぐらいの頃に、夏休みに見たような光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071976/


明るい雰囲気が素敵です。
少しシャイなひまわりちゃんですね。
後ろ姿の撮影、植物なのに人間のように顔を見せたくないっ、、というような意思が感じられて、面白い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071978/

改めて先日のDXOMARKのスコアについて、教えて下さりありがとうございました。
ひとつの切り口だとは思いますが、カメラとレンズを含めた解像度の目安として、メーカーを超え横並びでの評価も可能なところが特に、便利な指標と思いました。

EOS 6Dのボディ、一眼レフの中では軽量なのかもしれませんが、それでも約680gとずっしりとありそうです。
レンズを含めると1kg超えてしまいそうです。
旦那様に支えられて撮られたとのことですが、もしかしたら少しずつご回復の方向に進んでいるのかなっと思い、もしそうなら嬉しいです(*^-^*)


書込番号:22119818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

幻の花「サガリバナ」です

30秒光を集めました。

皆さま、こんばんは。

今日は一夜だけ咲くと言われるサガリバナです。
真っ暗な夜に咲きます。
幻の花とも呼ばれているそうです。

植物園の夜の真っ暗な温室で30秒の露出をじっと我慢して撮りました。
温室は風がほとんど発生しない環境なので良かったです(*^-^*)
外で撮った月見草は風が吹きほとんど撮れ高ゼロとなりました^^;

書込番号:22119843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:50(1年以上前)

当機種

ベルボンの雲台QHD-33が役に立っています(^o^)/

この間、旅行用にと軽い(750g)エアリーS100という小さな三脚を買いましたが、クイックシューをコインなどでカメラと固定することや、固定後も不安定なことから、こちらのレビューを参考にベルボンのQHD-33という雲台を買ってみました。
http://kakaku.com/item/K0000895989/

カメラ角度を固定するレバー部分も大きいので力が入りやすく、固定も安定感が増しました。
しかもコインも不要なので便利です。
この雲台は買って正解でした(*^-^*)

書込番号:22119883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/19 10:25(1年以上前)

別機種

>のらぽんさん

「 サガリバナ 」
珍しい、、ですよね!!

ありがとうございます!



「 櫨 」うるし類!!!

カブレルー!!
こともあるそうです!!
( 見てるだけなら、、大丈夫!!!)



NIKON D500
SIGMA APO MACRO 180/2.8

D500がDX機なんで、、
180×1.5のマイクロ撮影になります。
( ニコンだけ、、マクロを
マイクロ、、って言ってますね、、)



書込番号:22120844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/19 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

画面からキャプチャ

たまたまあった券です

閑話休題

昨夜のTBSドラマ「義母と娘のブルース最終回」のオチがこれだったわけですが、
(twitterなどでは「意味不明!!」の書き込み多数!詳しく知りたい方はこちら↓をどうぞ)
https://dorama-netabare.com/archives/43269

ここにかかれている、列車名、席番、時刻、発行駅名がもはやバロディーだというのは置いといて、
切符マニア的には、わずか1秒映すだけのためによくぞやったな、というところです。

まず金額の14450円はのぞみ通常期の東京-新大阪の運賃・料金、乗車券4日間有効もその通り。
通常、素人がつい見逃しがちな、幹在区分(上段の■■■■■■・・・)誤取消防止記号(C51)
発区分記号(5−タ)、クレジット処理通番(R777)、券番などホンモノっぽく見せる要素なので
単にディレクターの手元にあったホンモノを適当に改変して使ったというより、シャイな人の発案で
あったかと推測します。

ただ1つだけ突っ込むとしたら、「全席禁煙」というような表現はなく、2枚目写真のようなピクトグラム
になります。これは意図があってやったのか疑問です。

*JR四国発行ののぞみのチケットを持っていないので、東北新幹線のもので代用。

書込番号:22121102

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2018/09/19 18:36(1年以上前)

別機種
別機種

このメジロは人生初のMF撮影だった

← 切り出しです

>のらぽんさん

あっ メジロだ。
懐かしい。

実は10年前に初めてフルサイズカメラを買った(α900)、そして待ちかねた桜を撮りに行った。
桜の中にメジロがいたので、初めてMFで撮った。
メジロは枝の向こうにいるのでAFは使えないし、チョコマカ動くのでMFしにくい。
それでもα900はファインダーが大きくて明るいのでMFしやすかったから、初心者でも撮れた。レンズは70-200F2.8G。

カメラ違いですが、ソニー同士なのでアップします。(α6000ユーザーでもあります)

書込番号:22121577

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2018/09/19 18:50(1年以上前)

↑ 桜は、早咲きの緋寒桜だから、紅い。

書込番号:22121616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 20:24(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ハゼ、やはりかぶれてしまうのですね、、。

SIGMA APO MACRO 180/2.8、1.5倍の効果もあって、すごくズームが利いているように思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3072633/

私のような初心者にはマクロとマイクロ、対義語なのでその効果について混乱しそうですが、
マイクロと呼ぶニコン、メーカーとしてこだわりを持ってそうです。





書込番号:22121803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 20:25(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
このドラマ、観てはいなかったのですが切符、細かなところまで作り込まれていますね。
現れた時間がたった1秒なのに、この完成度は、日本人の気質や細やな拘りが感じられました。

東京から東京行きというところは、ドラマを見ていない私には分かりませんでした、、。

書込番号:22121807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 20:28(1年以上前)

orangeさん

こんばんは。
メジロちゃんのお写真、ありがとうございました。
切り出しのメジロちゃん、羽の繊細な流れまで見えました。
ピンクの桜とメジロちゃんとの色がマッチしてとても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3072790/

私もヤマガラやメジロ、ちょこちょこと動きが速くて捉えにくかったです^^;

書込番号:22121815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

先日映画でみたジュラシックワールドの世界のようでした。

皆さま、こんばんは。

今日はLEDでできた恐竜です。

書込番号:22121821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

パッと見た感じではウーロン茶のようですが、だし道楽の自販機(*^-^*)
良いお値段です。


書込番号:22121931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/20 07:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

こんにちは。
近年稀にみるトリビアと思い書いてみましたが、意外に見られた方はいなかったんですね。
2枚目は去年、東北新幹線開業35周年を記念してJRが初めて半額セールしたの時のものですが制約バリバリ、
一ノ関と平泉では途中下車(して厳美渓と中尊寺に行った)に成功しましたが、ついに北上でバレて「使用済」を
押されたっというオチです。
北上〜盛岡を放棄しても十分に安いです。


昭和記念公園の花をペタリしますね(●⌒∇⌒●)

書込番号:22122827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/20 11:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京 日比谷公園

彼岸花のある風景


NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E

書込番号:22123183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/20 16:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



日比谷 辺り、、、。


NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E

書込番号:22123669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/20 21:47(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
2枚目の切符のお写真、東京から盛岡で7千円なのはお安いと思って見ていたのですが、半額セールの時のものだったのですね。


野原一面に黄色いお花が咲き誇り、すごく綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073138/

黄色のコスモスでしょうか。
先週、植物園に行った時には、まだ植えたばかりのようで咲いていませんでした。
お写真、ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073140/

銀杏、こんなに生っていたのですね。
つい先日まで猛暑だったのですが、お写真を拝見すると秋を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073141/


書込番号:22124434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/20 21:50(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ヒガンバナのお写真など、ありがとうございました。

こちらのお写真、ヒガンバナがひっそりと咲いている姿が、すごく映えて綺麗です。
後ろの石垣の雰囲気も良いなーっと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073226/

赤色のヒガンバナはやはり周りの緑に映えて良いです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073231/

何でしょう。こちらの丸い穴、、。気になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073327/

深い赤色にはっとさせられます。
またF1.4のぼけが利いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073329/

書込番号:22124442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/20 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今日はランをアップします。


書込番号:22124450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/20 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続けてランラン(*^-^*)


書込番号:22124475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/20 23:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

横須賀にて、レンズはフォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95

2回目に行った際に、蜃気楼が撮れました。

>のらぽんさん

三脚も届いて、さらに腕に磨きがかかるものと思います ^ ^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071744/

蝶の撮影は、ちょう難しい ^ ^;
良いタイミングで撮影されていますよ、蝶の羽の開き具合がよくないといくらピンが来ても嬉しくなかったりします。
いっそのこと花にとまっているのが、良かったりします。
でも、このタイミングの蝶の姿は、納得できますよね。
背景が明るいので、リングライトなどの補助光があればさらに納得のお写真かと存じます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3072913/

これって、このだし汁、ごくごくって飲むんでしょうか?
凄いっんものがこの世の中にあるんですね〜 ^ ^;
これって、四国で撮影されたのでしょうか、四国では蛇口からミカンジュースとかうどんの汁が出てくるって聞いたことがありますね。

前スレでのお話ですが、
>あの前方の数字は製造年月だったのですね。

この件ですが、「キハ」 キは気動車、ハは普通車という意味があります。
詳しくはこちらご覧ください↓
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0802K_Y3A400C1000000

お写真の気動車、キハ32は四国専用の気動車のようです。
詳しくはこちらご覧ください↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F32%E5%BD%A2%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A



>ニコングレーさん

曼珠沙華、NIKON D5+AF-S NIKKOR 105/1.4Eで撮影されていることが凄いw ^ ^

今年のCP+のNikonブースでこのレンズ試写いたしましたが、ほれぼれする描写で楽しかったです。


投下する写真は、CP+のNikonブースで撮影したお姉さん、
右の小鼻に、何か写っていますが、気にしないでくださいね ^ ^;

まぁ、今どきの高画素カメラとこんなレンズ使われたんじゃ、モデルさんもやり切れたもんじゃないですね(爆

書込番号:22124657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/21 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

帝国ホテル

新橋駅 ガードの柱。煉瓦造。

>レンホーさん

ありがとうございます!

105/1.4E
別命、、ネコチャン レンズ、、、。
使いこなすのは、グレーでは、、、
まだまた、、、

またトライしてみます!!

>のらぽんさん

丸い穴の開い石、、?!

古代通貨かと、、?!?


D5
と、、イチマルゴーにて、、。



書込番号:22126698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/21 23:15(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

こちらのモデルさん、とても綺麗な方です(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073552/

横須賀のヴェルニー公園にいらっしゃって、またビリやんと同じ場所で撮影もされていらっしゃったのですね。
フォクトレンダーのNOKTON 25mm F0.95、F値が1を切っているの、びっくりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073555/

蜃気楼を捉えた貴重なお写真です(*^-^*)
等倍で蜃気楼、ハッキリ見えました。
また、小さな鳥や飛行機まで写っていて、すごく解像しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073557/

チョウチョの飛ぶ写真の撮り方について、ありがとうございました。
リングライト、存じ上げませんでした。
おっしゃる通りチョウチョが相対的に暗めで映えないと思っていたのですが、思っていたことへのアドバイス、嬉しかったです。

だし道楽の自販機、広島の呉で撮ったものでした。
広島市内でも見かけることもよくあるのですが、広島県江田島市のメーカーです。
大阪の方でも自販機が置いてあるらしいです。
ジュースのようにはちょっと飲めませんが^^; 私も薄めてそばのダシで使ったり、冬瓜や大根を炊いたりしたときに使ったことがありました。

あの鉄道でよく見かける「キハ」などの記号、リンク先を拝見しました。
JRの統一的なルールだったのですね。
今度、別の電車の記号も、チェックしてみたくなりました。

書込番号:22126838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/21 23:19(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
猫ちゃんレンズ、すごく良い名前です(*^-^*)
でも別名の由来が気になりました。

窓の格子が幾何学模様のように続き面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074017/

新橋駅と言えばレンガが印象的な駅です。
こちらのレンガの柱、かなり劣化や変色が進んでいて強烈な風合いが出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074019/

こちらの赤い柱も味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074024/


あの、丸い穴の石は古代通貨だったのですね。
そのように言われてみたら、昔の石のお金に見えてきました。
子どもの頃、ギャートルズというアニメを見ていましたが、そこに登場するお金のように見えました。
教えて下さり、ありがとうございました。


書込番号:22126853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/21 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今日は植物公園で見かけて昆虫や植物を集めてみました。

明日から8日間の日程でハワイに行って参ります。
そのため、お返事がまた遅くなってしまいますが、引き続きよろしくお願いいたします(^o^)/
帰って参りましたら、またたくさんのハワイでの写真などアップしたいと思います。

それでは(^^♪

書込番号:22126858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/21 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

石のような大きな幹でした

ようやく葉っぱが伸びてきました

旅行前の最後にバオバブの木をアップします(^o^)/

以前は葉っぱが無い状態で植えられていたのですが、ずいぶんと伸びてきたので、見た時、嬉しかったです。


書込番号:22126927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/22 07:08(1年以上前)

>のらぽんさん

だし道楽の自販機、了解しました ^ ^
呉には行ったことがありますが、気がつかなかったです。

>今度、別の電車の記号も、チェックしてみたくなりました。

鉄ヲタの必須事項です ^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074087/

何か、おしゃべりしてきそうな木ですよね ^ ^

ハワイ旅行、楽しんで来てください ^ ^
お土産のたくさんのお写真期待していますよ〜
行ってらっしゃい  (´ー`))/’’’

書込番号:22127282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/22 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

今日は、、、

「 鎌倉 」でした!ーー?!!

書込番号:22129289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 03:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん


鎌倉
円覚寺
山門前で見つけた、、「 ネコチャン 」

135ミリ辺りも、、
「 ネコチャン 」レンズ、、ですね!?!



書込番号:22129808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/09/23 17:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
こんにちは!
きょうは、牛久シャトーに行ってきました。余り有名では無いですけど、とても良い撮影場所です。
表は洋館、そして中はワインの貯蔵庫になっています。
地下の暗がりで、ちょっと限界に挑戦してみました。
三脚無し、フラッシュ無しでどんな映りになるか?
結果は、意外と観られますね!ISO51200。
この暗さでは、流石にAFが作動しなかったのでMFで撮りましたよ!

書込番号:22131179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/23 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
>皆さん


新宿御苑で、、、

「 十月桜 」咲いてました。

秋ですね、、、!!!




書込番号:22131641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/09/23 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新しい家族、はる


今晩は。

すっかり出遅れてしまいました。(汗
その13、おめでとうございます。
人気スレですね。

今日は、高麗の巾着田に行ってきました。
http://www.kinchakuda.com/

奥さん、ひな、はる(生後5ヶ月弱)が一緒です。
早起きして、6時半に到着ですが、駐車場は、そこそこ一杯でした。
奥さんが1時に美容院予約していたので、早めに切り上げたら、10時には帰宅してました。(爆

おまけに、こちらのクチコミに 。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/?lid=myp_notice_comm#22125036
ひなが写ってる 。。。 (笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075117/

一昨年も、ラルゴさん(また会ったことないけど)とニアミスしてました。
ひな は、縁側の有名犬のようです。

>レンホーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3073552/
D850、ご購入おめでとうございます 。。。 じゃないのね ?! (笑笑笑

書込番号:22131657

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/09/24 11:20(1年以上前)

当機種
当機種

甘ピン(1)

甘ピン(2)

>のらぽんさん

何気なく、そこいらのモノを撮ったのですが、どーもこーゆーのは(も)苦手です。ピンが激甘!花なんて何処にピンが来てるのやら。

さてあるアマチュアスポーツの草大会をまたまたソニーミラーレス機だけでやっつけてきました。

α9、α7U、α6000

実わα6000が一番活躍。

残念ながら草大会でもここには貼れませんので悪しからず。

書込番号:22133027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/24 16:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

パンパスグラス

山法師の実

どんぐりの実

あけびの実

>のらぽんさん 皆さん今日は

すっかり秋になりましたね、でも中々好天が続きませんね。
昨日の午後は久しぶりの青空。 私(年寄) にとって 重いカメラ SD1m で隣家の花畑の
パンパスグラスを撮りました。パンパスグラスの花穂は陽光と青空が似合います。

今日は朝から曇天 近くの自然公園で秋を撮って来ました。・・・軽いα6000で

今朝の NHK-TV で放映されてた 90歳のお婆ちゃんカメラマン。ニコンのデジ一を使っていました。
私も見習わなくちゃ・・・












書込番号:22133777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2018/09/24 16:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんさん

撮影しましたので見てください。

書込番号:22133829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/24 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

新宿御苑 の 「 温室植物園 」



NIKON D5
SIGMA 180/2.8 APO MACRO

書込番号:22134263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/09/24 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中秋の名月!夜の柳下邸。
こんばんは!
今夜は、根岸なつかし公園柳下邸の年に1度の夜間解放日でした。
昼とは全く違う雰囲気でした。

書込番号:22134658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/28 11:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒガンバナ

ヒルガオ

コスモス

オシロイバナ

こんにちは。

今日は久々の晴天なので近所の桃園川緑道で朝撮りです。

いつものお散歩ズームではなく、10年余眠っていたマニュアル望遠マクロを持ち出してみました。




*Aiマイクロニッコール200mm/F4S(IF)

書込番号:22143383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/28 11:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮った写真を眺めていると、意外にカチっとピントが合っているのに気付きました。

お散歩ズームより引き締まった絵になっています。

なにより寄れる望遠というのが遣い勝手がいいですね。オールドニッコール恐るべし。

ただ、下がりすぎてクルマに轢かれないようにしないと・・・

書込番号:22143432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

台風が来る前に、、

ベランダ花壇
記念撮影 、、です!?!

書込番号:22145367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/09/29 09:15(1年以上前)

別機種
別機種

α7U

GX7

東京に行ったついでに、ちょこっと、大好きな日本丸に会って来ました。

やっぱり広角レンズって難しいです。後からソフトでレベルやシフトを調整しても背景の建物がビヨーン(ToT)

書込番号:22145382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/29 13:46(1年以上前)

別機種
別機種

台風の風で、秋桜の花も散ってしまうのでしょうか (ー。ー);

のらぽんさん、みなさま、昼間からこんにちは ^ ^;

今日も、雨で農村は大変です。
また台風が近づいており、みなさま不安を抱えています。

のらぽんさんもそろそろご帰国でしょうか、台風で障害が起きないことを願うばかりです。

まぁ、来るのは防げませんので、盤石な準備で乗り越えようと思っています ^ ^;

ところで、NHKのBSの「鉄旅」が四国となっており、あの「下灘駅」出てきます。
中井精也氏が捉える四国の鉄、「下灘駅」には興味ワクワクです ^ ^
最近中井氏は、ソニー機を使っていますね。
http://www4.nhk.or.jp/tetsutabi/x/2018-09-29/10/999/2405236/

書込番号:22146081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

フツーの山です、、。

那須高原 「 那須岳 」です!!!


書込番号:22146824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/29 20:43(1年以上前)

機種不明

のらぽんちゃん、お帰りなさい。

ハワイ旅行楽しまれましたでしょうか。
海外に行けない私は先日異国情緒漂う街、横浜に行ってまいりました(笑)
というわけで横浜での風景をペタリしていきます^ ^


レンホーさん

横須賀ヴェルニー公園の写真、全く同じですね^ ^
9月も終わりに近づき、長野も随分と冷え込んできたのではないでしょうか。
ミツバチも忙しそうに蜜集めしていますね。
コスモスとミツバチ君にはほっこりしますけど、スズメバチにはくれぐれもご注意を(^^;

書込番号:22147122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 00:03(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

たくさんのお返事をありがとうございました。
先ほど、ハワイから戻ってきました。
皆さんへは後日、落ち着きましたら個別にお返事いたします。
写真の整理がこれから大変ですが、また一つずつアップしたいです(^o^)/



書込番号:22147689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/30 00:55(1年以上前)

>のらぽんさん

お帰りなさい!!

ワイハ土産、、

楽しみ楽しみ!?!!?



書込番号:22147781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2018/09/30 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

栗山選手

今年で見納め1

アグレッシブな走塁も見納め

のらぽんさん

お帰りなさいませ!
今日は、いつものジャンルと違った写真をアップします。
昨日、幸運にもチケットが手に入り
優勝のかかった西武戦を所沢まで観戦にいきました。
外は、雨模様でしたがライオンズファンの熱気でギラついて
おりました。

球場でのスナップをアップします。

書込番号:22149811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:30(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
帰国をご心配して下さり、ありがとうございました。
関西空港を利用したのですが、本当に行きもギリギリのタイミングで連絡橋と国際線の全線が復活し、帰りもあと1日遅れると関空の閉鎖という最悪の状況の中、何とか帰国でき、ほっとしています。
今回の旅行での写真の整理(バックアップ、選別、現像等)が、これから待っているのですが^^; 少しずつ進めていきます。


コスモスとみつばちのお写真、すごいショットです。
足やおしりに付いた花粉の一つ一つまで解像しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078727/

こちらのみつばちくんも毛の1本1本まで繊細に描写され感服しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078735/


NHKのBSの中井精也さんによる鉄旅、四国のあの「下灘駅」が登場するのですね。
私の家ではBSは映らないので残念ですが、とても魅力的な番組です。


おっしゃるようにあのバオバブの木、何かお話してきそうな雰囲気です。
でも、オーストラリアから植物公園に連れてこられた当初は、船旅のため、枝葉をバッサリと切られた姿は何とも寂しい感じでした。
本当に葉が生えるのかなっと思い心配して見ていましたが、あの写真の通り、少しずつ葉が生えてきて一安心しました。

書込番号:22150169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:39(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
旅行中にたくさんのお写真をこちらにアップして下さり、本当にいつもありがとうございます。


旅行から帰ってきて、すっかり涼しくなっていることにびっくりしました。
ほのかに色付いたもみじが秋の訪れを感じさせるお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074594/

赤いヒガンバナを前景に主題の白いヒガンバナが映えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074595/

ヒガンバナの花びらに付いた雫が雰囲気良いです。
1本の木の周りを囲むようにヒガンバナが咲く姿、構図も含めてすごく素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074596/

ふてにゃんのような表情が何とも可愛いです(^o^)/
135mmなら遠くから撮れるので、自然な表情が撮影できそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3074732/

周囲の背景がグレーにピンクの秋桜、すごく映えて美しいです。
しべへのピントがシビアに合っていて、また透ける白色の花びらの透明感も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075248/

綺麗な青空に映えます(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075253/

新宿御苑 の温室植物園にいらっしゃったのですね。
ソフトで繊細な質感が何とも良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075941/

深く真っ赤な花びらに魅了されました。
背景のぼけ味もすごく素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075943/

美しいピンクと深緑の葉脈とがホント鮮やかです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075944/

こちらのベランダ花壇のお写真、前景と背景の捉え方が勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078580/

那須高原の那須岳、かなり紅葉が進んでいます。
見どころいっぱいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078933/

ガードレール側にピントを合わせて背景によって山の紅葉をお伝えしている作品、とても面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078938/



書込番号:22150188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:43(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
牛久シャトーについて少し調べてみましたが日本初のワイン醸造場だったのですね。

レンガや緑色の色合いが明るく、また柔らかく、全体の雰囲気が優しい作品でとても気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075069/

趣のある建物を背景に放物線を描く水玉が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075072/

撮影が難しい手持ちで、この美しさに驚きます。
また、樽の陰影や質感が美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075074/

ISO感度が51200でも、ノイズ感が少なく感じます。
また、1/13秒でブレずにクッキリ撮っていらっしゃるところも凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075076/


たて長の2階建ての旧柳下邸の洋館、可愛らしい佇まいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3076099/

こちらのお月見のお写真、秋の風情を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3076102/


書込番号:22150201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:45(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。

F1.4によるヒガンバナの背景に、ひなちゃんがすごく引き立っています(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075228/

はるくん、ホントにぬいぐるみのような可愛らしさです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075230/

真っ赤なお花に囲まれたひなちゃん、幸せそうな表情です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075234/


リンク先、拝見しました。
こちらのカバンから出るお写真のひなちゃん、とても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076773/


書込番号:22150209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:48(1年以上前)

6084さん

こんばんは。

甘ピンとおっしゃるものの、私にはトンボの目にクッキリとピントが合っているように思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075640/

コスモス、この秋に一度は私も撮りに行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075643/

6084さんのようなベテランの方もα6000が一番の活躍されているミラーレスとのことで、オーナーの私も何だか嬉しくなりました。
もしよろしければ、α9やα7Uよりもα6000が一番の活躍の理由について、お聞かせ下さい(*^-^*)

日本丸とランドマークタワーのたて構図、見上げるようなアングルが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078585/


書込番号:22150227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:51(1年以上前)

もつ大好きさん

こんばんは。
秋のお写真をお届けして下さり、ありがとうございました。

パンパスグラスの花穂のお写真、秋の鱗雲と相まって一層秋を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075809/

真っ白なお花が印象的な山法師ですが、赤く色づいてきた山法師の実を拝見すると、こちらもお花に負けず劣らず魅力的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075810/

ひとつが落ち、残りのどんぐりの実が秋の進み具合を知らせているようで面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075812/


書込番号:22150234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 20:57(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。

群生したヒガンバナの美しさも素敵ですが、一輪をクリーズアップされたこちらのようなお写真も、曲線的なしべの美しさがより一層伝わってきて素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075823/

オレンジと緑色の葉っぱのコントラストが引き立ち綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075825/

深い緑色の葉を背景に、鮮やかなお花とヒョウモンチョウのお写真、まるでお花とチョウチョにスポットライトが当たっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3075826/

バックネット裏でのライオンズの観戦、お写真を通して熱気が伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3079638/

松井稼頭央選手、今シーズンで見納めになってしまいましたね。
40代の方が現役で頑張っておられるので私も気になっていましたが、お疲れさまでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3079644/



書込番号:22150255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 21:00(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。

桃園川緑道などのお写真を、ありがとうございました。
10年余眠っていたレンズによる撮影とのことですが、私は少し青みのある色合いに味わいを感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078010/

ヒルガオの深みのある青紫色が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078011/

こちらもレンズの味でしょうか、コスモスや背景に独特の雰囲気が付加され、魅了する味わい深さがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078012/

ハゲハチョウ、おっしゃるようにカッチリと解像感があるように思いました。
200mmなので引いてようやく羽全体が画角に収まるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078022/

こちらも独特の雰囲気のある色合いが良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078027/


書込番号:22150265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 21:02(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
ハワイ旅行を気にかけて下さり、本当にありがとうございます。
帰り際にあともう少し滞在したいと思いながらの出国でしたが、結果的に台風の横断直前に帰ることができて、良かったです。

横浜の赤レンガ倉庫のお写真を拝見し、赤レンガ倉庫内のモーション・ブルー・ヨコハマのライヴを思い出しました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3078998/




書込番号:22150274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/30 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日のハワイです。

皆さま、こんばんは。

今日は私の住む地域では、台風の影響により雨風が強く早く通り過ぎることを祈るばかりです。
もう暴風域に入っている地域の方も、これから暴風域に入る地域の方も、今晩を含め何卒お気をつけてお過ごし下さいませ。


今回のハワイ旅行、曇りや断続的な降雨や、後半から帰国後の今もですが風邪を引いてしまったり、また小さなトラブルなどなど、、思うように運ばないこともありましたが、滞在中は愉しんできました。
ただ、あれこれと散財してしまい、これから少しだけ引き締めないとっと反省しています^^;

写真の整理はこれからで、ほとんどできていない状況ですが、帰国する日の朝、晴れてくれましたのでその時に撮ったクヒオビーチの写真をアップします。
撮影時間はカメラ側で日本時間から未変更のままなので夜中となっていますが、現地時間で朝の8時半ごろになります^^;

書込番号:22150341

ナイスクチコミ!8


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2018/10/01 08:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

まばらに咲いていました

>のらぽんさん

このスレシリーズに初めて投稿させて戴きます。

先月下旬に鎌倉東慶寺に行ってきました。
彼岸花を、と思って行きましたが、まばらでしたので、他の花々も撮ってみました。

画像はリサイズのみ実施。

書込番号:22151173

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 10:12(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん

お帰りなさいませ!!

マウント 富士
が、、お出迎え、、?!?


台風一過で、、
ベランダ富士山みえました、、
( ピンが、ビルに、、
ご容赦を、、、、!!!!? )

書込番号:22151295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/01 21:20(1年以上前)

OM->αさん

こんばんは。
お越し下さり、また鎌倉東慶寺での植物のお写真をありがとうございました。

ヒガンバナの曲線的なしべの様子も相まって、とても構図に安定感があるように感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080010/

可憐で繊細なお花の表情が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080015/


書込番号:22152485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/01 21:21(1年以上前)

ニコングレーさん

ただいま(^o^)/
富士山、ご自宅のベランダから見れるのって羨ましいです。
綺麗な富士山のシルエットをありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080061/



書込番号:22152488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/01 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

ハワイのクヒオビーチです(*^-^*)
ヤシの木の姿と海が綺麗でした。

書込番号:22152494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/02 15:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

こんにちは。お疲れ様でした。

写真拝見しましたがやはりハワイは空と海の碧さ加減や黄昏時の染まり具合が違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080371/
こんな色の空は見たことありません。
日本ではどんなに快晴でも白くかすんでます。
やはり湿度や空気の透明度(汚染?)紫外線量などの違いが画に現れるんだと思います。

やっとシャノアールのふちねこをコンプしたので嬉しくてつい撮ってみました。
MFマイクロニッコールの200/F4です。

書込番号:22154072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/02 20:19(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
ハワイは鮮やかな色彩感に溢れていました(*^-^*)


ふちねこのコンプリート、おめでとうございます。
背景にもこだわって撮影され、見応えがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080685/

凛々しい顔つきが良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3080686/

書込番号:22154609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/02 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

夕方の海の表情です。


書込番号:22154613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/02 22:54(1年以上前)

>のらぽんさん こんばんわ

そう、それです。日本にはないヴァイオレットの黄昏!!

>>背景にもこだわって撮影され、

ははは(笑)
バックはスカートなんですよ。
小物を撮る時、よく被服を活用してます。

ベローチェのイメージカラーがこれに近いエンジなんですよね(^O^)

書込番号:22155054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/03 19:41(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
あのシャノアールのふちねこのお写真の背景はスカートだったのですね。
小物の撮影の背景の生地としてぴったりです(*^-^*)

エンジ色の背景、おっしゃるようにベローチェのイメージカラーのようです。

書込番号:22156761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今回の旅行の写真整理を始めたところですが、いつ終わるのか見通しが立たないです^^;
整理できたものからアップしているので当分、小出しとなってしまいますが、ゆっくりと整理していきます。

引き続き、夕方のクヒオビーチです(*^-^*)

書込番号:22156768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/03 20:59(1年以上前)

>のらぽんさん

「 なつかしいですね!!

クヒオですか!?!

アラワイでは、良くラウンドしたんで、、
ステイは、シェラトンをつかってましたが、、」



っと、、言ってみたい!?!!?

だけでした、、


失礼!?!!




書込番号:22156944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/10/04 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

登龍門

清浄の滝

構図が悪い 。。。 ↓Orz

参道入り口


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

ハワイ旅行、愉しまれてきたようで、何よりです。

> 関西空港を利用したのですが、本当に行きもギリギリのタイミングで連絡橋と国際線の全線が復活し、帰りもあと1日遅れると関空の閉鎖という最悪の状況の中、何とか帰国でき、ほっとしています。

なかなかの強運の持ち主でいらっしゃる。
私は、新婚旅行のとき、成田を飛び立って1時間ほどのところで、飛行機に雷が落ちたために成田に引き帰し、成田一泊したことがあります。
さらに 。。。 数年後、マレーシアに遊びに行ったとき、滞在中、ずっと曇りだったのですが、その原因がインドネシアの山火事の煙害でした。
そして帰国前日にガルーダ航空がジャカルタで墜落し、その影響で翌日のマレーシア国内線が全部運休。
急遽、添乗員が確保したバスでマレー半島を8時間かけて横断し、日本往きの飛行機の出発30分前に着くことができました。(^^;;

閑話休題 。。。
先週は天気が悪い日がほとんどでしたが、唯一金曜だけ天気が良かったので、お休み取って ひな と秩父にドライブです。
よく行くのが三峯神社なのですが、今回は初めて表参道の途中まで散策してみました。
ロープウェイ(今は廃止)や道路が整備されるまで、距離4km、標高差600mの参道を歩いて、お参りしていたんだそうです。
ネットで調べたら、中間点辺りに清浄の滝があるということで、表参道入口の駐車場に車を置いて、そこまで歩いてみました。
以前、のらぽんさんがスローシャッターで撮った沢の写真をアップされていた記憶があって、私もチャレンジです。(^^;;
もっとも、マクロレンズ買ったときのオマケのミニ三脚で済ませようとしたのが、敗因でしたけど。
やはり手抜きすると、結果に現れますね。

書込番号:22159462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/06 18:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

日本ミツバチかと思ったら、ハナアブでした ^ ^;

親不知より

>のらぽんさん

ハワイの夕暮れの写真、どれもとても美しいです ^ ^
昨年は、55ZA一本のチャレンジャーでしたが、
今回は、1635Zという強力なアイテムゲットで臨んだハワイは撮りごたえがあったのでしょうか、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3081246/

一幅の絵画のよう ^ ^

グレーさんところの玄関先にお買い上げって、(爆


>J-BILLYさん

横須賀、
その前に、原鉄道博物館に行ってみたら、生憎の休館日、 ^ ^;

それじゃー、ってことで前から行きたかった横須賀港へ行きました。
最初、横浜から京急で横須賀へ向かったら、京急の横須賀中央駅って港から離れておりまして、
出張経費を利用して、タクシーで軍港まで行きました ^ ^;

軍港の直ぐそばに、JRの駅がありました(笑

事前によく調べておかないと、いけませんね ^ ^;



>キツタヌさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3081747/

奇麗な滝ですよね、こういうところで日頃のストレスが消えていくのでしょうか、

最近価格には、おかしなスレ・レビューが立っており、目障りですぅ〜

でも、のらぽんさんのスレに来ると落ち着くんですぅ〜 ^ ^

書込番号:22163489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/06 21:57(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ニコングレーさんはゴルフ、されるのでしょうか。
私はゴルフはやらないのですが、旅行中の朝のホテルでは、ゴルフのツアーにいらっしゃる方や日本人のゴルフツアーの車、よく見かけました。


書込番号:22164234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/06 22:04(1年以上前)

当機種

オレンジの外灯に照らされた人口のミニ滝(*^-^*)

キツタヌさん

こんばんは。

登龍門のお写真、綺麗な風景も然ることながら、ぐっと伸びる橋の影が面白い作品と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3081743/

白糸のような滝の美しい姿、とても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3081747/

滝の流れがスローシャッターによって美しい軌跡を描いて綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3081749/


今回の旅行はホント強運でした(*^-^*)
キツタヌさんも過去のご旅行で、飛行機に雷が落ちたり、帰国前日に墜落など、いろいろなご経験をされているのですね。
何れも恐ろしいご体験です、、。
大きな航空機でのトラブルは今のところ経験していませんが、今回の帰路では台風の影響によって日本の近くでは、ふわっと自由落下のような体験もあったり結構揺れました。

スローシャッターによる作品、私が以前、鳥取県の渓流で撮った際はNDフィルターが無く、絞り過ぎや白つぶれなど少し心残りでした。
改めて本格的な撮影は再チャレンジしたいなーっと思っていますが、ワイキキの夜にオレンジの外灯に照らされた人口の滝がありましたので、不思議な絵となりましたが私もパシャリしました(*^-^*)

書込番号:22164263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/06 22:08(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
今日も瞬間を捉えたハナアブくんなどの作品をありがとうございます。

こちらの作品、ミツバチくんがこちらを向いた瞬間を捉え、本当に見応えがあるお写真です。
コスモスの花びらに散る花粉の精細な描写はもちろんのこと、ミツバチの頭にたっぷりとかかる花粉が何とも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082493/

こちらもカリカリの描写に感服です。
ハナアブくんも、目の模様まで見え凄い描写です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082495/

3枚目のスローシャッターの作品はどのように撮影されたのかとても不思議です。
車の光の軌跡や全体的に幻想的な雰囲気の中、案内板などがクッキリ視認でき面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082497/

今回も55ZAくんも念のため持っていきました。
ここぞという画角の場面もあったのですが、落ち着いてレンズの交換の余裕ができず、結局1635Zのみの撮影となってしまいました、、。

このスレ、落ち着くとおっしゃって下さり、嬉しいです(*^-^*)
私もレンホーさんの作品、こちらへのアップをいつも楽しみにしています。

書込番号:22164274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/06 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

ひとまず今日は何をアップしようか悩み、セント・アンドリュース大聖堂にしました。
2年前にも訪れたことのある教会で、あまりにも綺麗だったので、改めて是非行ってみようと思っていた場所のひとつでした。

今まで遊んだ付けの分、しっかりお仕事が溜まっています^^;
3連休は溜まった案件、こなしたいと思います。
お休みの方は引き続き、楽しい秋の休日を満喫ください(^o^)/

書込番号:22164289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/06 22:43(1年以上前)

当機種

少しだけピントがマシです、、

先ほど、キツタヌさんへのお返事でアップしましたオレンジ滝、少しぼやけて甘かったので、もう少しピントがマシな写真をアップします。


書込番号:22164388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん


「 紅の 風景 」



近所での「 楓 」( 鉢植えなんですけど、、)

と、、

新宿 花園神社、、。



書込番号:22164645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 12:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

本日、、
台風が、、北を通り抜けた影響なのか、、

関東は、、「 夏 !! 」

こんな陽気の中、新宿御苑の
「 十月 桜 」
元気に咲いてました!!!


NIKON D500
( DX機 なんで、、1.5倍相当、、)

105/2.8 MICRO
300/4E
70-200/4G

書込番号:22165489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/08 06:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こちらは、中国製25mm単焦点レンズで

同左

>のらぽんさん
おはようございます。
昨日久しぶりに「2018酒まつり」を撮影。

α6000とNEX-7を携行しました。

書込番号:22167444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/08 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

相変わらずの機種違い、、
すみません!!!

鎌倉 散策 編 です。


NIKON D850
AF DC NIKKOR 105/2Dか、135/2D

書込番号:22168102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/09 05:58(1年以上前)

別機種
別機種

タッパに入れて養生

中はこんな感じ

>のらぽんさん
皆様

某過日の撮影旅行中、α6000二号(銀色)+SEL18200(無印)を壊してしまいました。「壊れた」では無く明らかに不注意で「壊した」でした。

要するに、落水まで行かないまでも、浸水。

ボディは電源を入れても液晶真っ暗、レンズはお水が入って金魚鉢状態。(ToT)

この壊し方、あたしの場合結構やってて(自慢すな!)パナの高倍率コンデジなんて完璧に昇天させましたし、キヤノンEOS1Dmk2N+白玉なんて、何回か重修理でゾンビのごとく蘇りました。

「こんな時の為にサブ機を!」なんて何時もえらそに言ってるあたしですが、今回はα6000が1個だけ。おうちに取りに行けば・・・って自動車をん百キロ飛ばしてまた舞い戻るのは・・・・事故ると洒落にならない・・・・

で、数十キロ車転がして、量販店に飛び込んで「あの〜、α6000とSEL18200下さい!」・・・・・・
「α6000は各色とも在庫切れでして、お取り寄せになります。」って店員さん。今すぐ使いたいのにぃ。(ToT)

仕方ないから高くてあんまり欲しく無かったα6300と前と同じSEL18200(無印)を買いました。旅行中なのに超が幾つも付く大散財!!

ぶっ、物欲ぢゃ無しにカメラ買ったんですよ。(ToT)

「そんな時はスマホで♪」って言われちゃいそうですが、一応雑誌の為の撮影なんで、引き下がる訳には行かずでした。

「あーたは元々キヤノン使いなんだから、そん時は使い慣れたキヤノンにしたら?」っても言われちゃいそうですが、M子嫌いだし、気に入った感じのレフ機を旅先で買うなんて、そりゃ無理。

それに電池、充電済みのNP−FW50をたんまり持参してました(7個)。

「宿で充電したら?」っても言われちゃいそうですね、宿がそこいらじゅうフルハウスだったので、野宿っていうか車中泊(これはこれで怖い)でしたのでコンセントが有りません。

お蔭さまで撮影は滞りなく出来ましたが、すんごい大散財、元々α6300は考えた事も無かったです。

帰りの車の中で「まぁ、こゆこともあるのでもしかしたらラッキーかも」って思って、α6000から電池を抜いて、電池フタ開けっ放しにして、内蔵フラッシュ出して、液晶を引き出して、車のエアコンをガンガンにかけて・・・・暫くして電池を入れたら、日付はしっかり忘れてましたが、α6000に復活の兆し。

「エアコンガンガン」のまま帰宅し、新品のレンズを付けてみると、ちゃんと撮影OK。念のため、タッパに乾燥剤と一緒にいれて「養生」させています。

α6000、ナウシカみたいに復活です♪

でもそのうち、基板のパターンとかが腐食してプツリと切れたり、酸を出すバクテリアに食われたり・・・・もうファイルナンバーを何巡したのか分からない位使い倒しましたから、その時はその時。www

昔ガラケをこうやって随分復活させました。

EOSの時はそうやって生き返っても念のためOHに出しましたが、α6000でそれやると多分修理見積が購入代金を楽に超えてしまうと思います。

レンズも20万円もするキヤノンの白玉なら、修理した方が遥かに安上がりですが(水没でも)このレンズではやはり修理見積が購入代金に近くなるか、超えると思います。

しっかし、α6000が品切れ、で、継続生産との事。売れてるんですかねぇ。

そんなにバカ売れしなくても良いから何時でも手の届きやすいお値段で、何処のお店にでも在庫している・・・・そんな存在になって欲しいですね。キヤノンのKissみたく。

ソニーさん継続は力ですよ♪

書込番号:22170029

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/09 07:11(1年以上前)

別機種

α6000もこうやって持ち込む事が多いです。

>のらぽんさん

>もしよろしければ、α9やα7Uよりもα6000が一番の活躍の理由について、お聞かせ下さい(*^-^*)

何時でも、何処でもと言う訳ではないのです。

詳細には申し上げられないのですが、今回、α6000を壊してしまった事からもお察し下さい。

アウトドア系で、かなり困難な、狭苦しい、そして水があったりする事もある所に持ち込んで使うには、ちっちゃいカメラが良い事があるのです。

わたしの経験的には過酷環境に一番強かったのはキヤノンのEOS1D系のレフ機で、その考えは今も変わりません。

しかし、あんまりおっきなカメラを持ち込めない撮影環境もあるんです。

添付の写真は他社機(左オリンパス、右パナソニック)ですが、こうしてぺりケースに入れて現場に持ち込む事もあるんです。

書込番号:22170115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/09 21:19(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
たくさんのお写真をありがとうございます。
キンモクセイの香り漂う季節がやってきました(^o^)/

雨に濡れたもみじ、良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082774/

花園神社の朱色、綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082776/

秋にも桜が愉しめるのってやっぱり良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083021/

ピンクの桜と青空とのコントラストが素敵です。
ぼけ味も気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083022/

大きな玉ぼけ、とても良いアクセントになっています(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083906/

こちらも前ぼけのもみじと玉ぼけとの共演が良いなーっと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083907/



書込番号:22171536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/09 21:21(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

西条のさけ祭り、職場で行ってきたという方がいましたが、こちらのお写真を拝見すると雰囲気が伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083721/

コスモス、秋の風情を感じます。
背景の後ろ姿の人の配置も含めて素敵な構図と思いました。
中国製25mm単焦点レンズのぼけ味も良い雰囲気です(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3083724/



書込番号:22171544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/09 21:25(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
今はひとまず復帰したとのことですが、α6000+SEL18200の浸水トラブル、本当に残念です、、。
更に余計な出費まで重なり大変な一日でしたね。
カメラを買うワクワク感と言ったお買い物と言うよりイタイ出費という感じがしました。
結果、α6300を購入されたとのことですがα6000の画質の違いは如何でしょうか。

価格.comの最安価格の推移を見るとα6000の方も、少しずつ下がっていて、改めてお買い得感のあるカメラのような気がします。
α6000には仕事用から私のような初心者のすそ野を広げる役割も担っているように感じ、懐の深さを感じます。

6084さんのα6000の活躍の理由、ありがとうございました。
何となく理解しました。

私もα6000については、ボディは樹脂なので、金属製のものと比べるとキズなどあまり気にせず何よりも軽量なところが良いなーっと思っています。



書込番号:22171556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/09 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

ハワイの旅行後少し忙しくなっていますが、そのような中、ここ数日の通勤の行きかえりにキンモクセイの香りが漂うようになりました。
大好きな秋を一層、感じます(^o^)/

年末に向けバタバタ感が出てきましたが、このバタバタ感含め、楽しく過ごしていきたいです。

今日もセント・アンドリュース大聖堂をアップします(*^-^*)



書込番号:22171570

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/09 23:53(1年以上前)

>のらぽんさん

>今はひとまず復帰したとのことですが、α6000+SEL18200の浸水トラブル、本当に残念です、、。

ご心配頂き有難う御座います。ボディはひとまず復帰で養生中、レンズはご臨終でした。

>結果、α6300を購入されたとのことですがα6000の画質の違いは如何でしょうか。

画質違いません。AF性能も事実上大差ありません。操作方法が殆ど同じと言うのがとても助かります。私がキヤノンレフ機にも期待していたのも、コレでした。α6300も取説要らずでした。メニューを少しもっくりかえすだけでOK。

>ディは樹脂なので、金属製のものと比べるとキズなどあまり気にせず何よりも軽量なところが良いなーっと思っています。

プラスチックも所謂「練り物」ならばキズが付いてもそこもまたおんなじ色なんで、目立たないのですが、α6000の銀などは「塗り物」なのでキズは目立ちます。キズの色が周囲と違う訳です。

金属製もそれはそれで、キズが付くと塗装が剥げます。そこに補修ペイントなんて塗ると「貧乏くさいからやめとけ」なんて人に言われちゃいますが・・・・金属がマグネシウム合金だと、塗装が剥げたのを放置するとそこから虫歯みたく腐ってきて・・・・あたしは実際にこれを経験・・・・古くなって暫く使わなかったカメラがそうなって、歯医者さんみたく、ルーターで腐った所を削って、接着剤をそこにうめてから、補修ペイントをしました。www

金属製のカメラはマグネシウム合金ならば、みっともないけれど、補修ペイントを塗っておいた方が良いと私は思っています。

補修ペイントを塗ると下取りの査定が下がるって伺った事もありますが、私は使い潰すつもりでカメラを買っているので、キズも、補修ペイントもそれほどは気になりません。(と言いつつペリカンケースで大切に運んでいる訳です。)

書込番号:22171994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/10 21:09(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
レンズの方の復活はダメだったのですか。
レンズが金魚鉢状態になってしまうと流石に復活は厳しいのですね。

α6300とα6000との画質差についてありがとうございました。
画質的にあまり違いないようでα6000ユーザーとしては、α6000が頑張っている感があって嬉しいです。

私のα6000のボディは白色の練り物のように思われるので、あたりキズほとんど目立っていないように感じます。
マグネシウム合金だと高級感はありそうですが、私にはたぶん結構気を遣ってしまいそうで、そういう意味でα6000は撮影に集中できます。



書込番号:22173927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/10 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

セント・アンドリュース大聖堂の続きです。



書込番号:22173934

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/10 21:52(1年以上前)

>のらぽんさん

>レンズの方の復活はダメだったのですか。

少しご説明申し上げますと、レンズ鏡筒内部に水が入り込んだり、内部が結露した場合は、完全に内部を乾燥出来ても、ガラス玉に染みが出来てしまいます。

こうなると、レンズを分解して染みになったガラス玉の面を清掃する必要があります。

レンズは一旦分解すると専門の技術者が専門の機械を使って、調整しないと元通りに組み立てられません。

ですから、素人には基本的に無理ですし、工賃が高いので、物によっては修理見積もりがレンズの販売価格に近づいたり、超えてしまうのです。

またガラス玉数枚が分解できないアッセンブリーになっている場合もあり、この部分では染みを清掃できず、アッセンブリーごと交換となります。

私もキヤノンの白玉で絞りユニットを交換してもらった事が有りますが、絞りだけでなくてガラス玉数枚が道連れになりました。

今回も絞り自体が濡れて、絞り羽同士がこびりついている様でした。

レンズを浸水、水没させなくても湿った空気を吸い込んで内部を結露させると同様の事になりますから、防塵防滴を謳っていても、鏡筒が伸び縮みするズームレンズはジトジト小雨の日は要注意なんです。

>α6000が頑張っている

私は別の板ですがα6000の何時もの「見慣れた?」作例をまたまた貼りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857119/SortID=22157545/#22173717

「頑張ってる」のはカメラじゃなくて>のらぽんさんご自身ですよ。

>白

白いプラスチック筐体も塗り物で、地肌が黒だったりするとキズが黒くなり、塗装にヒビが入って、茹で卵の殻みたく、塗装の一部がポロリとなると黒子が出来たり・・・・α6000(白)練り物で良かったですね。私には白は羨ましいのですが、ボディーの単品販売が無いのでご縁が有りませんでした。

書込番号:22174046

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/10 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

酒田市からの鳥海山

紅葉が始まりかけた10月の鳥海山

ちなみに5月GWの鳥海山はこんな感じです

のらぽんさん、みなさん、こんばんは。

のらぽんさんハワイ行ってきたんですね!しかも台風と重なって、無事に帰ってこれて良かったです。
関空がえらいことになってましたね・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082659/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082661/
セント・アンドリュース大聖堂の写真、ステンドグラスの質感や重厚感があってものすごく綺麗で良いですね。
ハワイは行った事がないのでいつか行ってみたいです。数年前まではホノルルマラソンを目指して頑張ってたんですけどね(笑)

ツァイス1635のレンズも良いですね〜!
もしα7Vを買うなら最初にツァイス1635かなと思っているので大変参考になります。(先にRX100M6か!?)

書込番号:22174130

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/12 01:44(1年以上前)

別機種

背中合わせ

>のらぽんさん

写真は見事、タッパの中で養生して復活を成し遂げたα6000銀、と後任のα6300です。

書込番号:22176925

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/12 12:40(1年以上前)

あたしとぺりケースの関係、ご理解頂けるのはここの皆様だけですね。(ToT)

書込番号:22177613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/13 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

関空連絡橋の撤去された道路の様子、先が無いです

ここまで道路が外されていました

MCR30vさん

こんばんは。
たくさんのツーリングでのご旅行のお写真をありがとうございました。
山形県の鳥海山と、遠くまでバイクでいらっしゃったのですね。
爽やかな秋の風景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3085567/

麓の綺麗な紅葉、山頂付近の岩肌まで解像していて魅了されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3085569/

紅葉と青空とのコントラスト感が美しく、またカーブした道のりとバイクとの構図が素敵な旅の道中を想像します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3085571/

5月はまた全く違う世界になっているところが面白いです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3085572/


本当に関空、えらいことになっていたので、まず旅行に出発できるのかとても心配していましたが、なんとか台風の影響の合間を縫ってハワイに行けました。
α7V、私も気になる存在です(*^-^*)
SEL1635Zの撮影、参考にして下さっているとのことでとても励みになります。



書込番号:22179004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/13 00:05(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
レンズを浸水させてしまうと、いろいろな部位で不具合が生じてしまうものなのですね。
レンズ清掃後に専門の機械を使った調整が必要などとのことで、元に直す場合はかなりの修理費用、掛かりそうです。
湿気の多い環境でのズームレンズの扱いやリンク先のα6300とα6000の使用感など、とても参考になりました(^o^)/
あと、ボディ比較のお写真も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3086281/

α6300がメタルボディだったことやα6000の白色のボディ単体品が無いこと、知りませんでした。
α6000からα6300へのメタルボディ化、コスト掛かってそうです。

ペリカンケース、樹脂でできてる点は軽そうで持ち運びに良さそうですね。


書込番号:22179007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/13 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今回で2回目の利用となるワイキキ ビーチ マリオット リゾート&スパというホテル(長いのでマリオットホテルと呼びます)での写真です。

ワイキキのマリオットホテルはヒルトン・ハワイアン・ビレッジのようなエンターテイメントな雰囲気はありませんが、とても落ち着いてモダンな雰囲気が気に入っています。

写真はマリオットホテルのナネアロビーという空間。
ナネア(Nanea)とはハワイ語でリラックス、魅力的な、と言う意味だそうです。

書込番号:22179038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/13 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

新しき機種で撮ろうが、、、
腕は、、一切?!向上してませんので、、、




NIKON Z7

NIKKOR Z 24-70/4S
FTZ AF-S NIKKOR 105/2.8G
FTZ AF-S NIKKOR 60/2.8G

書込番号:22180127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/10/13 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
思うところあって、SIGMAの135artを買ってみました。
本日はこのレンズの初撮影です。
135MMはかなりピントが薄いので、なかなか思った通りに撮れなくて苦労しましたが、いつものように鬼連写で数打った中から気に入ったものを選びました。
沢山使って早く勘を掴まないと失敗率が膨大でめげそうです。

書込番号:22180922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/14 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

人差し指の善く触れる所の塗装が剥げていた様です・・・EOS10Dの修理の痕

このリューターのセットをホームセンターで買って使いました。

>でぶねこ☆さん

わぁ〜♪、にゃんこ可愛い!

>のらぽんさん

皆様

マグネシウム合金製のカメラボディの小傷から虫歯みたいにそこが腐食して・・・・それを歯医者さんごっこで治したお話しはさせて頂きましたが、実機の写真です。

書込番号:22181165

ナイスクチコミ!4


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2018/10/14 02:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんさん、みなさん、こんばんは。

港の見える丘公園に秋バラを撮りに行きましたが、花の数が少なかったです。
もう少し後の方が咲くのかくもしれませんが、既に花びらが傷んでいる個体が多く、微妙な感じ。

風も強く、撮影しづらかったので、一時間ほどで退散。



書込番号:22181238

ナイスクチコミ!12


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/14 06:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
おはようございます。

ソニー製85ミリ単焦点レンズで撮影してみました。

書込番号:22181353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:28(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。

改めましてNIKON Z7のご購入、おめでとうございます!

女性の銅像を背景にオレンジ色の自転車の縦構図、見応えのあるお写真です。
縦構図、とても参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087120/

1輪のお花が浮き出る様子、ハッとするような存在感で写し出されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087121/

敢えてお花の後ろ姿を捉えるのも、趣があって素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087123/


書込番号:22182159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:30(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんにちは。
SIGMAの135artのご購入、おめでとうございます(*^-^*)
レビューも拝見させて頂きました。
また素敵なレンズをご購入されたのですね。

ピントの合うところは毛の1本1本まで解像して緻密に描写され、凄いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087396/

しぐさが何とも可愛らしいショットです。
1枚目と同様、等倍で確認すると、瞳の反射までクッキリです。
滑らかなぼけも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087398/

お写真に写るレンズがSIGMAの135artと思いますが、猫ちゃんとのツーショットの構図、面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087402/


また、α7 IIIのISO感度の高さに比べてノイズ感のないお写真にも驚きました。


書込番号:22182162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:32(1年以上前)

6084さん

こんにちは。
ボディのマグネシウム合金腐食部の実機による補修の様子、とてもわかり易かったです。
ひとつの小さなキズを起点に腐食が徐々に広がっていくことは、厄介な現象だと思いました。

オーディオ機器や一部のスピーカーなどにアルミ合金製の筐体が採用されたりしますが、カメラのボディでは酸化しやすいマグネシウム合金を使っている点は、カメラ特有の何か利点があるのかもしれないと思いました。
やはり安っぽさは否めませんが、外に持って行くカメラとして、少々ぶつけたり腐食のことを考えると、強度、対候性を確保した樹脂製のボディは、ある意味、合理的とも思えました。


書込番号:22182167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5月に撮ったものですがバラです

OM->αさん

こんにちは。
撮ってきてくださったバラを早速アップして下さり、ありがとうございます。

5月や6月頃のバラも素敵ですが、秋のバラも良いものですね。
淡いオレンジ色が清楚に感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087509/

お花の咲く密度が少ない分、1輪のバラの存在が映える雰囲気を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087510/

横に広がるしべの曲線が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087512/

今年の5月に撮ったバラをアップしました。

書込番号:22182171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:37(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
たくさんのお写真をアップして下さり、ありがとうございます。

緑の葉っぱと赤紫色のお花との色彩感がとても素晴らしいと思いました。
また水玉も構図に潤いを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087547/

ミニチュアの路面電車、写真全体の色合いが良くて雰囲気が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087549/

背景の風景とミニチュアの路面電車、面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087550/


書込番号:22182176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 14:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんにちは。

引き続き、マリオットホテルでの写真です。

書込番号:22182188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/14 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

いつも、、丁寧な、、
コメントありがとうございます!!

どんな作品でも、、良いところを
見つけだす!!

技量のある方でないと、、出来ません!!

グレーだと、、自分の投稿で、、
イッパイ!、一杯!!?です、、、




作品名、、?!

「 グレーの住む街 」
さいたま市 Urawa、、、。

駒場サッカー場、浦和駅PARCOの
見える風景、、?!
浦和駅東口、浦和駅西口、、、。

NIKON X7、、にて、、。




書込番号:22182545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/10/14 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

ISO51200の画質

ISO12800 SS 1/1600でまだブレてます

>のらぽんさん

私の撮った写真のノイズの少なさは、ボディーの差もありますが、主にRAW現像ソフトのおかげなんです。DxO PhotoLab.と言うソフトウェアで現像してます。
特にこれのPrimeモードでのNR処理を見ちゃうと、撮って出しのJPEGでは撮りたく無くなります。ファイルの書き出し時間が結構かかりますが、丁寧にNR処理をしているから時間がかかるのだそうです。
RAW現像と言うと、一々各種パラメーターをいじって追い込むのがめんどくさいと言うイメージが有りますが、PhotoLab.は自動のお任せ現像でかなりのレベルに仕上がりますから、ファイルの書き出し時間さえ我慢する事が出来れば、絶対オススメです。α6000でもISO6400越えが躊躇なく使えるようになりますよ。
PCにインストールして1ヶ月間は無料で試用出来るのも有り難いです。

作例の一つ目は、牛久シャトー地下の暗い貯蔵庫を三脚なしで。
二つ目は猫がジャンプしようとしている瞬間ですが、SSを1/1600にしてもまだブレているので、これを止めようと思ったら、多分1/4000位にしないと無理でしょう。それをやろうと思ったら、やはりISOは40000越えを覚悟しないといけませんよね。こんな風に、敢えて無理そうな撮影条件でも、PhotoLab.が有るから、撮ってみようか!となるのです。

書込番号:22182852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/14 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

所属団体のセンセに「こら!建物を斜めから撮るな!」って言われそう。

窓辺のお花

お決まりの日本丸は休館日、夕方ので白いハルが映えません。

これは昨夜の日本丸、立ち位置等が少し違います。

>のらぽんさん

>樹脂

にも色々ありますよね。キヤノンのデジイチなんかには黒いけれど(透明じゃない)ポリカーボネートが使われているモノもあるそうで、結構丈夫ですが、ある時期からEOS2桁系のカメラ(前出のEOS10Dの子孫)が金属から樹脂に変更されて、ファンがブーブー言ってました。中級機ですからね。

昔のラジカセなんかはABS、これは結局スチロールなんです。

樹脂製筐体も炭素繊維や更には何とかナノチューブを混入して補強すると軽くて強いのが作れそうですが、高くなりそうですね。

樹脂と違って金属は回収して溶かして比較的容易に再生出来るので、環境を考えると、回収業者が持ってゆきたくなるような(回収意欲が湧くような)、お値段高めの材料が良いのかも知れません。

さて、東京に行ったついでにまたまた少しだけ横浜に行って、大好きな日本丸や洋館に会ってきました。

洋館は何時もながらのアベックだらけ、独りぼっちのあたしはなんか浮いてる感じです。

そして、時代は変わりましたよね〜。男性同士の仲睦まじいカップルが、恋人のポートレートを洋館をバックに高級な一眼レフで撮っていました。ただ、恋人に赤いバラの花を一輪持たせてって言うのはなんか如何にもステロタイプに思えました。

ボディはこの間の大散財のα6300、レンズは大散財の腹いせに、昨日急遽購入した(これは物欲による大散財=自業自得)広角ズームレンズのSEL1018です。

>のらぽんさんの16−35の足元にも及ばないレンズですが、APS−C専用として、それなりの画角(フルサイズ換算15−27)で撮影できます。広角ズームにしてはちっちゃいけれど、そこそこ頑張ってくれてます。

高倍率ズーム(SEL18200)と広角ズーム(SEL1018)の2本だけで殆どのモノが撮れちゃうと思います。

書込番号:22182860

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/14 20:50(1年以上前)

>のらぽんさん

わたしも広角は苦手科目なんでエラソに言えませんが、>のらぽんさんは相当に広角レンズの使い方を研究されましたね。

しゃがみこんで(三脚つかうにせよ)ローアングルで撮られているのが良く感じられました。

書込番号:22182887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 22:27(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
こちらこそ、いつもお返事やお写真をアップして下さり、嬉しいです(*^-^*)

今日の浦和の様子をアップして下さり、ありがとうございました。
曲線的な建築物の、スタジアムの外観の曲がっていく様子が面白いです。
「浦和駒場スタジアム」と書かれたロゴも良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087890/

さいたま市浦和の街、浦和レッズが地元に愛されている様子、伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087892/

雨降る駅前、ほのかに紅葉も進んでいるようですが、素敵な街です(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087897/


また新しいスレのご開設、楽しみにしています(^o^)/

書込番号:22183108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 22:31(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
本当に偶然ですが、私もDxO PhotoLab.と言うソフトウェア使っています(^o^)/

高いISO値なのにあまりにもノイズが少ない作品だったので、α7 IIIの性能と思っていたのですが、でぶねこ☆さんも使っていらっしゃったのですね!

効果的なDxO PhotoLab.のNR処理の使用場面について、分かりやすいご説明でとても参考になりました。
厳しい条件下でのDxO PhotoLab.によるノイズ除去によって、撮影の幅が広がりそうと思いました。

私も現像ソフトについて、いろいろと迷ったあげく無料試用期間を経てDxO PhotoLab.を買いました。
Primeモードでのノイズ除去はPCのパワーはかなり使いますが、強力なノイズ除去能力は重宝しています。

手持ちでシャッター速度1/13秒もかなり難しいそうな撮影で、でぶねこ☆さんの腕も然ることながら高いISOとノイズ除去と相まって実現できる作品と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087999/

こちらおお写真、緊張感のある一瞬の表情が見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088004/




書込番号:22183118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 22:36(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
お返事と撮れたての横浜のお写真をありがとうございました。

斜めから広角での撮影、洋館が出迎えてくれているような雰囲気を感じるお写真です。
お写真のコメントから、斜めから撮ることは、何かしら建物の撮影のセオリーに反しているのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088005/

こちらのお写真、小さなお部屋を広角で撮っていらっしゃってとても素敵な構図です。
光沢のある床に映る机などの影、また明るい光が壁に椅子の影を作っているところも素敵です。
机、椅子の配置も私好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088007/

日本丸が反射し2つ目の日本丸を水面が描いているところ、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088013/

夜のライトアップされた日本丸も観覧車の光とともに綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088017/

キヤノンのEOS2桁径のお話から、高額なカメラになるほどはやり金属製のものが好まれるようですね。
確かに金属ボディの方が高級感はありそうです、、。

SEL1018のご購入、おめでとうございます(*^-^*)
(本当はα6300についても、おめでとうございますっと申したいところですが、経緯が経緯なだけに、、。)
フルサイズ換算で1.5倍となるものの、APS-C機にとって広角側の10mm付近の画角は貴重だと思いました。

おっしゃるようにSEL18200と合わせると、ほとんどのものが撮れますね(*^^)v


書込番号:22183133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/14 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の主役はカメハメハ大王でななく、その後ろの建物です(*^-^*)

ハワイ州最高裁判所

皆さま、こんばんは。

カメハメハ大王は、ハワイ王国を建国した王として有名ですが、ホノルルにあるカメハメハ大王像の背景の建物はハワイ州最高裁判所になっています。
一部のフロアーは一般公開されているので、金属探知機による荷物のチェックはありますが、中に入ることができます。

アメリカのテレビドラマに凶悪犯罪に立ち向かって難事件を解決していく「HAWAII FIVE-0」という私のお気に入りのドラマがあります。
このハワイ州最高裁判所がドラマの中では本部になっていてよく登場します。


書込番号:22183142

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/15 03:43(1年以上前)

別機種
別機種

樽型ディストーションが出ます。

シルキーピックスPro9でちょちょいと修正♪

>のらぽんさん

おはようございます。

>1.5倍

私の場合このクロップファクター(キヤノンは更に1.6倍)には怨み辛みでした。EOS10Dの頃です。

広角レンズ故では無いですが、初代EOS5Dには飛びつきました。広角レンズが広角に戻ってホッとしたり。

今は、各社ともAPS−C用の広角レンズがそこそこ有って良いですね。


書込番号:22183487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2018/10/15 15:03(1年以上前)

のらぽんさん

 ハワイのスナップ写真紹介ありがとうございます。
特にホテル内のスナップは非常に雰囲気の伝わってくる作品ですねぇ
やっぱり旅をしないとなかなか出くわさない作品ばかりですねぇ

ヨーシ!俺も、紅葉を撮りまくるぞぉって意欲が湧いてきました。

書込番号:22184387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/15 20:05(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
横浜の洋館、外の景色が美しく開放的な空間です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088270/

樽型ディストーション、シルキーピックスで補正できるのですね。
特に広角での現像時に重宝しそうな機能だと思いました。
あとシルキーピックス、いつの間にかバージョンがPro9になっているようで驚きました。


書込番号:22184968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/15 20:06(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
お返事をありがとうございます。
ホテル内のスナップについて、そのようにおっしゃって下さり嬉しいです(*^-^*)
今回の旅行は三脚を持っていきました。
持ち歩けない日もありましたが、少し暗めの環境で三脚は活躍してくれました。



書込番号:22184974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/15 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

ハワイ州最高裁判所の中を引き続きアップします。

書込番号:22184979

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/16 01:40(1年以上前)

>のらぽんさん

シルキーピックスだけでは無くて、たしかDxoPhotoLabもあと5千円払って、プラグインを付けると色々調整できると思います。(私は買ってないので知ったかです、ごめんなさい。)

ディストーションだけでなくて、各ソフトでは、レベル(水平)上下シフト、左右シフトの調整が出来ますから、あたしなんか撮った後、PCに通してみてから「あ゛〜っ、やっちゃったぁ〜」なんてことしょっちゅうですが、それ救済出来ます。

でもあんまりやるとトリミングしたみたいに端の方が切れちゃったり。

やぱ、カメラをしっかり構えたり、三脚の調整が大事だと思います。こないだの横浜の写真も、PCに通してから「あ゛〜っ」の連発でした。(ToT)

私の広角のスレッドに同じ部屋の写真、α6300とα7Uのを貼りました。宜しければ比較など。

書込番号:22185771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/10/16 03:51(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん
>6084さん
PhotoLab.のプラグインが話題になっているので、参考データ出してみました。
1枚目がオリジナル。2枚目が自動補正後です。(かなり大胆ですよね)
ある程度の大きさの建物を撮ろうとすると、どうしても見上げる格好になってしまうし、広角ならば歪みます。それを補正すると、まぁ別物の写真になりましたが、これはこれで面白いと思ってます。
見たまんま主義の諸先輩方は認めないだろうなぁw

書込番号:22185814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/16 19:53(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明

お久しぶりです♪
最近カメラ出動してなかったですが一昨日コンビナートで有名な近場に行って車と撮ってきました
単焦点のみ持ってじっくり撮っちゃいましたw

書込番号:22187100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/16 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

めがね橋

>のらぽんさん

セント・アンドリュース大聖堂、荘厳な雰囲気が余すことなく描かれていますね。
今回は、三脚を使い丁寧に撮影されており、低感度と相まって画がとても美しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3082661/
構図がきっちりしています、正面の十字架がズバリ真ん中、
壁を支える柱から広がる造形の美しさが圧巻ですね。

それに、この教会はステンドグラスが圧巻ですね ^ ^

他にも、ホテルのロビー、ハワイ州最高裁判所の写真も丁寧に撮影されており、
のらぽんさんの労を惜しまない姿は、見習いたいと感じました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088576/

この写真も印象に残ります、木の質感がリアルです。
寺の欄干のような、木造のフェンス、常に磨かれているのか、光沢を帯びその歴史を感じさせる質感が凄い。
テーブルやイスの木のぬくもりを感じさせる質感も、グレイト ^ ^

前回アップした、高速道路の夜景ですが、DxO Filmpackのソフトフィルター効果を加えております。
ミノルタレンズには、100ソフトという名玉がありました。
このレンズを探していますが、なかなか良い玉は見つかりません ^ ^;


時は、明治ですが、政府は関東と関西を結ぶ鉄路を計画しました。
その鉄路、当初は今の東海道線ではなく、中山道沿いで鉄路を結ぶ予定でした。
直江津から伸びる信越線、愛知県の武豊から伸びる武豊線は、その工事の資材を運ぶために造られました。
しかし、武豊線が開通したころから、この鉄道工事はとてつもない難工事であることが分かり、今の東海道線となったということです。

でも、誰が考えても中山道で通すことは、難工事と分かりますよね。
なのに、あえてそれに挑戦したのか、それは国防上の理由と製糸産業によるものと考えられています。

長野と群馬の境にある碓氷峠、ここにはその難工事に臨んだ熱い思いが形となって残っています。


投下した3枚目の写真ですが、神社の参道の真ん中を県境が走るという変わった神社です。
賽銭箱が二つ並んでいます(爆

書込番号:22187467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/17 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

護美

護美アップ

>のらぽんさん 皆さん 今日は

朝晩大分涼しくなりましたね! 食欲の秋で この1ヶ月で1kg 太りました・・・掛かり付け医に怒られます。

1ヶ月ほど前 山間地の国道脇の駐車場で 父・娘と思われる2人が神棚を設置していました。
話を聞くと "駐車場にゴミを捨てていく人が多いが、神棚を置いてけばゴミを置いてく人が少なくなるか実験してる" と
云ってました。

昨日久しぶりに行って見ましたが、神棚の効目が有ったのか・掃除をしたのかわかりませんが
大きいゴミはほぼ有りませんでした。

神棚も壊されず・盗まれず 無事に鎮座してました。

以前 "鳥居の形をしてる木を置いとくとゴミを捨てる人がいなくなる" と云う話が有りましたが・・・

書込番号:22188453

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/17 19:45(1年以上前)

>もつ大好きさん

聞いた話なんですが・・・・あたしの口からはちょっと、なんですが・・・・民家の壁とか、高速道路のフェンスとか、電柱に・・・鳥居が・・・

「此処にも神様がいるわよ!」って立小便防止らしいです。

嗚呼恥ずかしい。(ToT)

書込番号:22189280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:34(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
ご紹介下さったプラグインのソフト、DxO ViewPoint 3 日本語版 キャンペーン版ですよね。
キャンペーン版は特別価格として通常版の大よそ半額ということもあり一層、気になります。
どこかのタイミングで買ってしまうかもしれません。

6084さんの「広角レンズ恐怖症の私〜超広角作例スレッド♪」、拝見しました。
私のレンズでは、最初のお約束の換算21mmを少し超えてしまいます(16×1.5^^;)が、またよろしくお願いいたします。


書込番号:22189418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:35(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
DxO ViewPoint 3の効果がとてもよくわかるお写真とお返事、ありがとうございました。
全く違う構図になっているところ、もうびっくりです。
気持ちいいぐらいに真っすぐ入力建物の輪郭が整い面白いです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3088861/


書込番号:22189420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:36(1年以上前)

夜桜☆さん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

夜のコンビナートと自動車とのショット、カッコいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3089178/

自動車のブルーのライトと工場の黄色のライトが面白い構図だと思いました。
またとてもコントラストが高く綺麗なお写真です。
3枚ともじっくりと撮られたこと伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3089179/


書込番号:22189425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:42(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お返事、ありがとうございました。
とても温かなお言葉をかけて下さり、嬉しいです。
これからの撮影への励みになります。

また碓氷峠にまつわるお話についてもありがとうございました。
背景を知ってお写真を拝見すると一層、写真に秘められた内側を推し量ることができるようにも感じました。
アーチ状の橋、凹凸を伴いレンガが並ぶ様子、また黒っぽかったり緑色になっていたりと、とても複雑なレンガの表情が印象的で素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3089252/

曲線的なアーチに加え、すらりとした足と不思議と安定感のある佇まいが素敵です。
またレンガの複雑な表情に魅了されます。
等倍で拝見すると、雨水を流す側壁の排水口に樹木が育っているところがとても印象的です。
種が偶然に配管に留まることができて、そこで育ったと想像しました。
樹木の生きる力強さを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3089255/

前回の高速道路の夜景のお写真、DxO Filmpackのソフトフィルター効果だったのですね。
どのように撮っていらっしゃったのか気になっていました。


書込番号:22189447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:43(1年以上前)

もつ大好きさん

こんばんは。
本当に朝晩が涼しくなりました(*^-^*)

ぽつんと小さな神棚が置いてある感じですが、結構目立ちそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3089499/


神棚の周りにゴミが落ちていなくて良かったですが、何よりもいたずらなどにより神棚が壊されなかったことが良かったです。


書込番号:22189449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/17 20:45(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

写真の現像作業はCドライブの古めのSSDで行っていますが、容量が128GBと少なめのため最近不便に感じます。
マザーボード自体がとても古いものなので高速なSSDは不要ですが、作業用に安いSSDを買おうかと考えています。

今日は黄色いスクールバスです。


書込番号:22189454

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/17 20:47(1年以上前)

>のらぽんさん

あの〜差し出がましくて申し訳ありませんが・・・・

あの広角のスレッドの少し始めの方、私が教えて頂いているあたりを、親切に教えてく下さっている方のご指導と、

私の応答、その方のご指導に従った、私の再撮影の写真など、一通りご覧になられると、広角レンズの使い方の参考になるかも知れません。

私が広角レンズの何を怖がっているのかもご理解頂けるかと。

書込番号:22189463

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/10/17 22:48(1年以上前)

6084さん

>所属団体のセンセに「こら!建物を斜めから撮るな!」って言われそう。

すでにスレ主さんがお聞きのように、斜めから撮ることは何かしら建物の撮影のセオリーに反しているのでしょうか?
なぜこの質問はスルーなんですか?いつも余計なことはべらべら饒舌なのに・・・・
スレ主さんのご質問のこたえ、後学のため私も知りたいのでぜひお聞かせねがえませんか
あと毎度毎度ことあるごとに登場する所属団体もどこなのか教えてください

書込番号:22189801

ナイスクチコミ!11


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/10/17 22:52(1年以上前)

所属団体の会報の表紙に6084さんの写真が使われたりしてるんですよね?
会報だすほどの大きな団体ならここに名前出しても問題ないですよね
ねんのためききたいのですがその団体って写真関係の団体なんですか?

書込番号:22189811

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/18 10:23(1年以上前)

皆様

いけないいけない、他の方からご指摘がありました。

>お写真のコメントから、斜めから撮ることは、何かしら建物の撮影のセオリーに反しているのでしょうか。

私個人はモノのカタチを良く表現するには、例えば製図でいうアイソメ図の様に斜めから撮るのが良いと思っていますが、所属団体の街撮りの集まりで、あるセンセが私が斜めに建物を撮っているとその様に仰せでした。でも「正面から撮ると説明的な写真にはなってしまうな。」とも仰せでした。

そういうい事です。

>いつも余計なことはべらべら饒舌なのに・・・・

少なくとも>AE84さんよりはグッドアンサーを沢山いただいております。

レビューも書かせて頂いて「参考になった」もそれなりに頂いております。

>AE84さんも是非レビューなど如何でしょうか。

>所属団体の会報の表紙に6084さんの写真が使われたりしてるんですよね?

残念ながら拙作は掲載された事はありますが、表紙はまだです。

ご自身の実力を証明したいとウッカリ雑誌の表紙掲載を此処で語る方が居られると、雑誌に実名がクレジットされているので身バレして大変危険です。

>ねんのためききたいのですがその団体って写真関係の団体なんですか?

お答えする必要はありません。これも考えようによっては私の実名を調べようとしているとも取れるのです。

実名が知れ渡ると犯罪に巻き込まれる危険性もあります。

私の知人は豪邸がテレビで紹介されたとたんに放火の被害にあいました。

世の中には色んな人がいるのでお互いに気を付けましょう。

書込番号:22190550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/18 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん

『 楓 』ならぬ、、、

「 花水木 」の紅葉、、瓦屋根を添えて、、。


NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 300/4E


お待たせいたしました、、( 待ってない!?!)
新スレ 始めてみました、、、

「 楓 」?!、、、


よろしゅうお願いいたします!!


書込番号:22190670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/10/18 19:21(1年以上前)

団体名はいえない
団体は写真関係かもいえない
その割りに団体団体先生先生って連呼
いえないなら書かなきゃいいのに
胡散臭さMAX

書込番号:22191490

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/18 20:14(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
6084さんのスレ、拝見させていただいています。
広角レンズの使い方についても参考にさせていただきました(*^-^*)

画角の違いや被写界深度の違いはあるとは思いますが、フルサイズかそうでないかと言うこだわりは私には正直それほどありません。
ただ、今のメーカーのラインナップ構成はフルサイズ機がコスト的にも上位に設定されており、画質にかけられるコストはフルサイズ機の方が優位と想像しています。
そういう意味で今後、衝動的にフルサイズ機に手を出してしまうかもしれません(笑

建物の斜め撮りの件についても、ありがとうございました。

書込番号:22191624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/18 20:15(1年以上前)

AE84さん

こんばんは。
はじめまして。
6084さんの建物の斜めから撮ることについての更問、ありがとうございました。
私も建物、結構斜めから撮ることが多いので気になっていました。

これからもよろしくお願いします(*^-^*)

書込番号:22191628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/18 20:16(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
新スレのご開設、待っていました(^o^)/
NIKON Z 7による秋らしいショットをありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3090078/

またご開設されたスレにも伺いますね(*^-^*)

書込番号:22191629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/18 20:17(1年以上前)

当機種

皆さま、こんばんは。

今日はイオラニ宮殿という建物の正面撮りです。



書込番号:22191632

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/10/18 22:54(1年以上前)

>のらぽんさん

スレ汚しすいませんでした
もう書き込みませんのでm(__)m

書込番号:22191996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/19 00:23(1年以上前)

別機種
別機種

まだ青いですね

でも、少しづつ色づき始めました。

>のらぽんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3090327/

イオラニ宮殿、どこの文化を取り入れているのでしょうか、不思議な印象の建物です。
どこかマヤ文明の香りがします ^ ^;

自分も、DxO ViewPoint がリリースされた直後、面白そうで買ってみましたが、今はほぼ使っていません ^ ^;
風景に用いることもなく、街のスナップでも使わないし、
建物用となりますが、一部分を変えても、全体をそろえるのは至難の業。
素直にレンズに任せての撮影で良いと思っています。 ^ ^

自分もCドライブは、240GBのSSDですが、やはりもっと容量が欲しいですね。
でも今は1TBでも、2万円しません。
以前、1TBがリリースされた頃は100万近くしていましたよね。
もうドライブはすべてSSDに換装しようかなぁ ^ ^


投下した一枚目、題名をまだ緑色の楓を、「青い」と書いてしまいましたが、
日本語ってこういう時、青いって表現しますよね。
決して、まだ緑です って言いませんよね、不思議ですね(笑

書込番号:22192154

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/10/19 07:37(1年以上前)

>団体団体先生先

「知り合いのオジサマが」位のつもりなんですけれどね。

>いえないなら書かなきゃいいのに

>もう書き込みませんのでm(__)m

最初から因縁付け或いは個人情報取得の目的で書き込みしなければ良いだけです。

他人の実名など個人情報を知りたくて挑発する、コレこそ胡散臭さ満載です。

皆様

繰り返しになり申し訳ございませんが・・・

ついウッカリ>AE84さんの様な方の挑発に乗ってしまい、ご自身の個人情報やそれにつながる情報を此処に晒すのはご自身にとって大変危険であるばかりでなく、第三者も危険い晒す事になると思います。

書き込む内容は何処までに留めておくかが大切。

価格コムの掲示板でも意見の対立する相手の実名を晒して(それが正しかろうとなんだろうと)その方の言論を封殺するハンドルネームも居ましたし、価格コム運営会社の管理や責任の届かない他の掲示板に実名、職場、肖像までさらされてしまった方も居られます。

こういう被害を一度出してしまうと取り返しが付きません。くれぐれもこうした方の挑発にはお乗りになりません様に。

書込番号:22192433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/19 21:06(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

F値によってもみじ以外の幹などが良い雰囲気でぼけているので、主題のもみじに視線がグッと向かいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3090471/

真っ赤に染まったもみじも見応えがありますが、色付き始めのももじにはとても色彩があって好きです。
こちらのお写真、緑色から黄色、オレンジとホントに色彩豊かで素敵なショットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3090475/

DxO ViewPoint、持っていらっしゃったのですね。
使用感についてもありがとうございました。
お話を拝見し、全体のバランスを整えながら納得いく調整ができるまで結構大変そうと思いました。

SSD、久しぶりに調べてみてびっくりしました。
以前と比べすごく容量が増え、しかもお安くなってる(*^-^*)
早速、500GBのこちらのSSDを注文してみました。
http://kakaku.com/item/K0001028334/


書込番号:22193757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/19 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

最近、暗めの写真をアップし続けていたので、今日はハワイらしい写真を選んでみました。
旅行中は雨が多かったのですが、こちらのワイマナロ・ビーチを訪れた時は晴れてくれました(*^-^*)


書込番号:22193763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/20 18:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤外線フイルム風、

碓氷峠、熊の平駅変電所

>のらぽんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3090795/

青い空、青い海、白い砂浜、白い雲、

ここは、天国ですか ゚〜~〜(゚ω゚=)〜~〜゚

1つ注文してもイイですか、 ^ ^;






























水着のお姉さん、添えていただくと…(爆

書込番号:22195670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/20 21:10(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
壁のクラックとシミの雰囲気が何とも趣があります。
また、ネットフェンスの金属っぽいさ、架線とがいしの無機質な質感がモノクロのフィルム風の現像で引き立っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091318/

こちらも何十年と使われた変電所の歴史を感じさせる雰囲気が醸し出されています。
こういった変電所の雰囲気、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091319/

トンネルのレンガを見ると、長年にわたりカビや苔などの生物によって創り出しされたアートのようです。
レンガの渋めの色彩感、良い風合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091320/

こちらも本当に良い雰囲気です。
特に橋の向こうの樹木の根の陰影が味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091322/



書込番号:22196097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/20 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

人物は小さくしか写っていませんが(笑)、今日もハワイの海です。


書込番号:22196101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/10/20 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

祭りだワン


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

ハワイ 。。。 南国は雰囲気から違いますね。
日本(沖縄除く)では、味わえません。
それに、匂いかな 。。。 日本の海は、磯臭いけど、南国の海は、違います。
でも、磯臭いのはプランクトンが多い 。。。 海が豊だからみたいですね。
だから、日本本州近海のお魚の方が美味しいとか。

☆レンホーさん
信越線の軽井沢・横川間の風景、懐かしいですね。
学生の頃は、急行信州か、たまに特急あさまで、上京・帰省してましたから。
軽井沢・横川で、電気機関車連結して、空気バネの空気抜くために停車時間4、5分あったので。その間に釜飯買ったものです。
まぁ、今でも、横川SAとか、近隣のドライブインで、釜飯買えますけど。

今日は、川越祭りに行ってきました。
お天気も良くて、何やかや10km歩いて、疲れました。(^^;;

書込番号:22196174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 08:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
お邪魔しまーす!!

>キツタヌさん

あらら、らー!!
グレーも、、
昨日、、川越祭り へ !?!!

、、、、、
同じ画材でも、、
捉え方が、、違いますね、、、
( 良かった、、、?! )



NIKON Z7
FTZ 14-24/2.8 、24-70/2.8 、
70-200/2.8 、300/4 。




書込番号:22197055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/21 16:50(1年以上前)

キツタヌさん

こんにちは。
川越祭りの早速のお写真をありがとうございました。
こちらのお写真、お祭りの雰囲気、すごく伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091456/

見上げるようなアングル、山車の高さを感じ迫力があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091460/

光芒によって、祭りの熱気や輝きを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091462/

日本の海の独特の磯の臭い、海に来たという気分は味わえますが、プランクトンの多いゆえの臭いだったのですね。
私の家は瀬戸内海まで2,3キロぐらいのところですが、近くでも風向きによって瀬戸内海の海の臭いがする日がたまにあったりします。




書込番号:22197945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/21 16:54(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
ニコングレーさんのスレ、盛り上がっていますね(*^-^*)

川越祭り、ニコングレーさんもいらっしゃったのですね。
刺繍の描写が美しいです。
糸1本1本まで見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091730/

こちらのお写真、すごく良い構図です。
信号機の高さから、山車の高さが伝わってきました。
また躍動感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091731/

ノスタルジックな雰囲気がある風景です。
青空も綺麗でまさに祭り日和です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091732/

書込番号:22197948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/21 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

すぐに認識、フォーマットして500GBのドライブができました

SSDが届いたので早速PCに付けました。
今日から現像作業用スペースとして使おうと思っています(*^-^*)
500GBあるので一時的なファイル置き場として十分な容量です(今のところ^^;)。

書込番号:22197954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/21 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらがバニヤンツリー

別の木ですが、こちらの木、語り掛けてくるような雰囲気がしました

鳩のカップル!?

皆さま、こんにちは。

今日は樹木です。
ハワイので、特に私が気に入っている樹木は、ワイキキ周辺でも多く見られるバニヤンツリーという樹木です。
バニヤンツリーはベンガルボダイジュという樹木の仲間でとても大きく、気根と呼ばれる長い根をたくさん垂らしていて見応え十分です。
気根が地面に到達すると幹になっていくそうで、生命力にあふれた姿はジブリ映画の天空の城ラピュタを思い出します。
一方、バニヤンツリー、仲間以外の他の樹木を気根で巻き込みながら養分や水分を奪って枯らしてしまうとも言われています。

書込番号:22197965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

まいどーです。


お月さん

NIKON Z7
サンニッパー( 300/2.8 )

『 楓 』も、、ヨロシクです。


書込番号:22198656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/22 06:20(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

手元のコンデジで動画撮影を試していて、ふと、α6000ではどうだろうと思い、α6000で動画を撮影しました。
撮影持続時間はコンデジより短く、24分37秒。つまり、電池切れが一番早かったです。

被写体がTV録画番組なので、ここにはアップしませんが、コンデジではコダックのAZ652が30分17秒。CASIOのEX-100Fが55分38秒(ただしSTD)でした。

書込番号:22199086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/23 21:46(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
綺麗なお月さまをありがとうとございました。
お月さまの表面の凹凸やクレーター、解像力があってクリアです(*^-^*)
真っ黒な周囲が一層お月さまを引き立てているように思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3092151/

書込番号:22202854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/23 21:51(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
時折の動作確認(その3)のご完走、お疲れさまでした。
終わってしまいとても寂しいですが、またお時間がある際には引き続き、是非こちらのスレなどでお写真のお話など、よろしくお願いいたします。

α6000の動画の連続撮影では20分少々でバッテリーが切れるなど参考になりました。
予備のバッテリーを撮影時には持ち歩いているのですが、1日の中で稀にですが入れ替えが必要になるときがあります。
ただ私の場合は動画も撮らず、また写真もロックオンした状態で連続撮影とかほとんどしたりせず1枚撮りがほとんどなので、バッテリーの持ちが良い方なのかもしれません。


書込番号:22202868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/23 21:55(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

ハワイでの旅行中のある夕方に、夕陽に照らされた厚い雲と遭遇しました。
雲を見たときに嫌な予感がしていましたがその日の夜の天気は、あいにくの雨となりました。

書込番号:22202885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/23 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日は次の日の朝まで雨となりました。

このバス、普段はガラスが無いので風が気持ちいのですが、、。

先ほどの夜での写真です。

ハワイでは雨が降ってもすぐに止むことが多いように感じますが、今回の旅行では長く続く雨が多かったです。

書込番号:22202938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/23 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

「 暗闇に咲く、、白バラ 」

NIKON Z7
で、、色々なレンズを
お試し中でございます、、。





NIKON Z7
FTZ NIKKOR 50/1.2 ( MF )

薄目で、、ご覧ください!!
決して拡大しないで、、
見てね!?!





書込番号:22202977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/24 14:58(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは。

「バッテリーの持ち」
先日、小学校の運動会をα6000に55-210mmズームレンズをつけて撮影。
タタタタタタと連写を何度も繰り返して、884枚撮りました。
バッテリーは残容量100%だったのを、残容量13%の時点で、残容量100%の予備バッテリーに交換。その残量が49%という具合でした。
かなり、持ちが良いほうだと感じました。

手持ちで連写してもピント外れは10枚程度。これもα6000の長所です。

書込番号:22204355

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2018/10/24 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

はが枯れています。とほほ、、、

みなさま

先週末、紅葉ないかな、と出かけましたが塩害のためか、色付く前に枯れた葉が多く、今年はきれいな紅葉が期待できそうにありませんでした。

書込番号:22205173

ナイスクチコミ!8


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/25 06:02(1年以上前)

別機種

朝露の名残の水滴に惹かれて撮影。

書込番号:22205749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 06:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

たまたま、、
早起き( 目が覚めたら、、、)
お月さんが、、、

思わず、、手近のD 500で、、、

マサシク、、「 釣瓶落しで、、」
西の空へ沈んで行きました、、、?!


AF-P NIKKOR 70-300/4.5-5.6E

書込番号:22205770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/25 16:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

枝柿

女性が好む

来年の干支

>のらぽんさん 皆さん 今日は

重いカメラ SD1mをぶら下げて "藍染古布で作った柿、柿、柿 展" に行って来ました。
"柿" でないのも展示して有りました。

相変わらずの下手な写真4枚アップします。

書込番号:22206691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/25 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093225/

ヤシの木と入道雲、南国らしいシチュエーションですが、
沖にいるヨットは、迫りくる厚い雲に何を思っているのでしょうか、 ^ ^;
16oですが、画角的には24oですので窮屈な面もありますけど、
切り取り方が鮮やかだと感じました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093235/

雨もまた一興 ^ ^;
楽しまれたのではないでしょうか、
手すりのしずくと点光源の丸ボケがきれいです。

Cドライブのアップグレード、おめでとうございます。
500GBあれば、余裕ですね ^ ^


>キツタヌさん

レスありがとうございます ^ ^
峠のシェルパ、EF-63は、横川の鉄道文化村にゴロゴロしていますね。
昔の上京シーンが思い出されます。
その特急「あさま」が、妙高と軽井沢間を13日走ったのですが、鉄撮り無関心のオジサマの犠牲となり、横川で釜めしを食べていました(爆
釜めしの器は、持ち帰れるのですが、持ち帰ってもね〜、その分安くしてもらいたいッス ^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3091458/
こんな祭向きのワンちゃん用Tシャツ(?)があるんですねぇ〜 ^ ^
背景は蔵でしょうか、重厚な扉がグゥーです。


>OM->αさん

前回50マクロの写真アップされましたよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3087509/
どれも立体感あふれ、ボケも美しい素敵な写真でした。

ミノルタのマクロ50F2.8は、一眼レフデビューのレンズなので愛おしいレンズです。
My50マクロ、何度か不注意で落としたりしたんですが、全くいじけることもなくまだ健在です。
このところ使っていなかったので、使ってみたくなりましたが、
OM->αさんのようには撮れません ^ ^;



本日投下した写真は、廃校をテーマにしました。 ^ ^;

書込番号:22206777

ナイスクチコミ!3


夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/25 18:21(1年以上前)

当機種

お疲れ様ですー
車のイベントで日曜に山梨に行ってきたんで会場から見えた富士山撮りました♪
一枚だけですがw

書込番号:22206837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 21:57(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
夜の白いバラをありがとうございました。
F1.2とは、またとても明るいレンズですね。

淡い紫色の背景が主題の白い可憐なバラとマッチしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093241/

玉ぼけを構図に取り入れておられるところ、写真に素敵なアクセントを加えているように思いました。
また縦構図による上部の空間、素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093244/

オレンジ色に染まるお月さま、魅了されます。
貴重なお月さまをありがとうございました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093907/


書込番号:22207369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:00(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
撥水性のある葉っぱに乗った水玉の様子、見ていると不思議で面白い現象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093902/


α6000は、884枚もの撮影を2つのバッテリーで足りたのですね。
私も2つのバッテリーしか持っていないのですが、1日の撮影で2つともバッテリーが無くなってしまうことは今のところは幸いにも経験したことがないです。
α6000のバッテリー(NP-FW50)はα7Vやα9などの上位機種のバッテリー(NP-FZ100)に比べて、半分以下の容量だそうですが、逆にα6000の省エネが利いているからこそ少ない容量で済んでいるかもしれないと思うとα6000、頑張っていると思いました。

ハワイでのあるガイドさんのカメラがα5100でした。
SONYのα系のカメラを使い慣れておられるのか、パノラマ写真を私のカメラで撮って下さるとのことで自分のカメラをガイドさんにお渡しすると、タタタタタタと連写しながら「はい」っとパナラマ写真ができていました。
パナラマ写真を撮ったことがない私は目から鱗でした。


書込番号:22207378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:02(1年以上前)

OM->αさん

こんばんは。

黄色やオレンジ色のお花を背景に紫色の清楚なお花が綺麗です。
ふさふさの毛までしっかりと解像感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093736/

山吹色のコスモス、淡い緑色の茎との色のコントラストが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093737/

細かな丸い紫色の斑点がとても鮮やかに感じるお花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093740/


台風による塩害、秋の紅葉シーズンにまで影響を及ぼして残念です。
ニュースのお天気などで、春に咲く桜も塩害の影響からか葉が落ちてしまったことから今、桜が咲くような現象もあるとのことで、自然界への台風の爪痕、大きいです、、。



書込番号:22207381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:04(1年以上前)

もつ大好きさん

こんばんは。
本日撮ってきてくださったばかりの「藍染古布で作った柿、柿、柿 展」のお写真をたくさんアップして下さり、ありがとうございました。
下手だなんてとんでもないです。

藍染の味わい深い質感がとても趣のある表現で撮っていらっしゃって素敵です。
F3.5により上部がぼかされているので柿が一層引き立つように感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094063/

枝柿、お写真を通じて日本の秋の風景として、伝わってくるものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094064/

収穫の秋ですね(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094065/

もう来年の干支について考えるようになる季節ですね。
ぼけがしっかりと入っているところが何とも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094066/




書込番号:22207387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:06(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
今日も素敵な作品をたくさん、ありがとうございました。

校舎の前の柿の木、秋の情緒がしみじみとあらわれた作品で味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094077/

まさに心を奪われるノスタルジックな作品です。
床の質感、ビーカーや黒電話が何とも言えない雰囲気を醸し出していて感服です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094078/

廃校のさびた鉄棒と落ち葉、そして曇り空が一層、物寂しさを示唆しているようですが、私には不思議とどこか温かみも感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094079/

SEL1635Zによる作品、すごく参考になります(*^-^*)
ところでα7Riiで撮っておられますが、有効画素数が4240万画素と膨大なデータ、DxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像時間はその容量分だけ、長くなりますでしょうか。
私のPCではノイズ除去での現像で結構長く固まるので、もし今後、4240万画素とか取り扱う場合、どうなるのか気になりました。



書込番号:22207396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:07(1年以上前)

夜桜☆さん

今日もお疲れさまでした。
青空のもと、雪化粧の富士山、とても美しい作品です。
とても素敵なお写真をありがとうございました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094098/


書込番号:22207397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな小さなお店でも「全米で食べたいランチベスト5」に選ばれたことがあるそうです

お店のすぐ横が養殖場の池でした

皆さま、こんばんは。

今日はオアフ島の北、ノースショアにあるガーリックシュリンプのお店、FUMISです。
冷凍ものの海老ではなくすぐ横の養殖場で取れた生の海老を使っているのでプリプリした食感で美味しかったです。
肝心のガーリックシュリンプはつい撮り忘れましたので、お店とエビの養殖している池をアップします。

書込番号:22207406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は最後にもう1テーマだけアップします。
オアフ島の東側にあるトロピカルファームです。
マカダミアナッツのお店です。
昨年にも訪れたお店でマカダミアナッツをブレンドしたコーヒーやマカダミアナッツがとても美味しかったため、今回も買い出しのつもりで行ってきました(^^♪


書込番号:22207458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 23:22(1年以上前)

>のらぽんさん

楽しみ観させてもらってます!!

正直、、、「 いいなぁ!!! 」


負けじと、、、ウィークエンドは、、
思いきって、、、近場へ?!!


まだ、まだ、、隠しテイクあるこでしょう!?

待ってます!!!



書込番号:22207600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/26 16:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中禅寺金谷ホテル

湯の湖 兎島

千手ヶ浜

こんにちは。

いよいよ標高1000m超のところでは、紅葉が盛りになってます。

書込番号:22208909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/26 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

>のらぽんさん

>ところでα7Riiで撮っておられますが、有効画素数が4240万画素と膨大なデータ、DxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像 時間はその容量分だけ、長くなりますでしょうか。

同じセンサーの99Uの話しになりますが、
前々回だったでしょうか、紅葉の写真を投下しましたが、RAWファイルのサイズは、41.9MBですが、これをPRIMEのノイズ除去でJPEGにexportすると100%の品質ですと、77.2MBのサイズになります。
現像時間は、凡そ1分15秒です。
これじゃ、価格にアップできないのでおなじように70%の品質で現像すると13.2MB、現像時間はこれも凡そ1分15秒です。

アップした2枚目は、紅葉の写真を撮る前に撮影した写真ですが、明らかに色情報は少ないですね。
この写真のRAWサイズは、41.4MB、これも同じようにexportすると44.6MBです。
これも同じように70%にすると、6.34MB。そして、どちらもPRIMEを用いると1分10秒かかりました。

二つの写真を、高画質(高速)でexportとすると処理時間は、15秒前後かかります。
そして、仕上がった画像のファイルサイズは、PRIMEで処理したものより、若干は大きくなります。
これは、処理しきれなかったノイズ分だと思います。
ですので、高感度でノイズが増えてくるとこの差は大きくなります。

高感度の作例としての3枚目の写真は、PRIMEが45.5MBですが、高画質は、52.8MBのサイズになります。

因みに、PRIMEを用いて、一枚目の紅葉をPhotoLabのDxO標準でexportするとその画像サイズは、69.4MBでした。

あとAPS-Cモードですと、RAWファイルサイズは、17.8MBぐらいになります。
PRIMEでの処理時間は、凡そ23秒前後です。

フルサイズになると現像時間は長くなりますよ ^ ^;

でも、DxO PhotoLabは、exportをクリックしたら、その処理時間の間、他の写真を編集できますので無駄がないと思いますが、
しかし、出来ればもっともっと早く処理できればうれしいですね。

一括処理っていう方法もありますが、それぞれの写真を同じように現像しないので、自分には向かないです。
現像作業も楽しいところがありますしね。

書込番号:22209540

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/27 07:51(1年以上前)

ソニー製一眼カメラNEX-7に、18-55mmズームレンズをつけて録画番組を動画試写。

撮影時間は11分53秒で、「しばらく使用できません(云々)」という表示が出て、動作終了。
カメラ筐体は全然発熱しておらず、どうして電源オフになったかわからない。

電池残量は、91%でした。

これでは、動画撮影はダメです。

書込番号:22210496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/27 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

第一戦、、

引き分け、、、残念、、!!!

「 楓 」でも、、どうぞ!!!


書込番号:22212465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/28 07:59(1年以上前)

別機種

未明の雨、その水滴目当てに撮影。
久しぶりのα6500と85mm単焦点レンズです。

水滴はほとんど消えていました。

書込番号:22212932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:13(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
素敵な構図です(*^-^*)
うっすらと赤く染まった表情も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095512/

こちらのお写真、構図下部の暗部と上部の明部を背景にされていらっしゃり、自然と主題の明るいもみじが映えています。
もとても参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095514/


ウィークエンド、どちらかいらっしゃったのでしょうか(^o^)/
ニコングレーさんの方は新たなカメラのNIKON Z 7が活躍していそうです。
私もこの土曜日に日帰りツアーで鳥取県の大山方面に秋を楽しみに行ってきました。


ハワイの写真整理がまだまだ途中なので少しずつ進めて、今回の鳥取県の旅行と合わせて新たなスレ(その14)でお披露目していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ニコングレーさんのスレ「楓」にもお邪魔させてください(*^-^*)



書込番号:22213410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:15(1年以上前)

たのちゃんさん

こんにちは。
お越し下さり、ありがとうございました。
葉っぱの秋の色付き、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094571/

橋の架かる美しい風景に優美に染まった照紅葉、絶景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094572/

この時季、不安定なお天気の日も多いことと思いますが、晴れている時の紅葉は一層素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094573/

水に落ちた葉に趣を感じるお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094575/



書込番号:22213415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:21(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
有効画素数が4240万画素のDxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像時間に留まらず、export時の品質の違いによる現像時間や容量までお答えくださり、本当にありがとうございました。
それにしても4240万画素での現像時間と容量、想像以上でした。
私の古いPCではもっと現像時間に要するものと想像しました。
今試しに私のPCで2430万画素でのデータの現像時間を計ってみたところ、PRIMEのノイズ除去100でexport時の品質95%で1分6秒でした。
これが4240万画素だと、もっともっと掛かるのですね^^;

今、買うわけではないのですが、α7Riiiとα7iiiとの違いなどをパンフレット等であれこれ見ていて、現像時間などの差がそれほどでないのなら、α7Riiiは導入候補としてありなのかなっと考えていました。
ただお話を拝見し、少しと言うかはやり自分には今のPC環境を整えない限り、現像まで含めた4240万画素の世界は、ハードルが高そうにも感じました。
またJPGEのデータが品質によっては70MBオーバーなのもびっくり、、。
このデータ量では価格.comへのアップもできませんものね。

またレンホーさんのお話の中で、export時の品質の違いによる現像時間はあまり差が出ないことについても、特に私は一定の品質(95%)で行っていたのでとても勉強になりました。

いろいろと教えて下さり重ねてありがとうございました。
当スレは終了しますが、また引き続き(その14)の開設後などで、レンホーさんの作品を見せていただけると嬉しいです。


こちらのトンネル、すごく雰囲気が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094724/




書込番号:22213426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:25(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
NEX-7の録画時間、12分弱しかできなかったとのことで、何かしらの動画の不具合でしょうか、、。
発熱による不具合でもないとのことですが、実用的な動画撮影は難しそうですね。
私のα6000での録画は未だ試したことがないのですが、もしすると自分のカメラでも、今まであまり試してきたことの無い機能について、思わぬ不具合が隠れているかもしれないと思いました。
今までの機械的なトラブルというと私のα6000では、撮影中に真っ黒の画面となって操作を受け付けない現象が数回起こったことはあるのですが、電源を入れなおすことで幸いにも復活してくれました。

鮮やかな赤い実の水滴、魅了しました。
SEL85F18ですとぐっと寄った作品が撮れ、お写真のような繊細な表情が切り取れて素敵です。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095632/

こちらのスレは終了となりますが、お時間が空いた際には引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:22213435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:28(1年以上前)

当機種

ダイヤモンドヘッド山頂を挟み現れた「願いが叶う虹」ダブルレインボーです(*^-^*)

皆さま、こんにちは。

書き込みが200回目となりました。
当スレッドに書き込みして下さった方の全ての皆さまのおかげで、今回も写真を通じ楽しい交流ができましたことに感謝申し上げます(^o^)/


今日は、ダブルレインボーです。
今回のハワイ旅行では雨降りが多かったのにも関わらず、滞在中の虹の遭遇は、2回のみでした。
ただ、その内のひとつには幸運にも2つの虹が同時に見られるダブルレインボーに遭遇できました。
よく見ると主虹と副虹とは色の順番が逆になっていています。

条件がそろわないと観ることができないダブルレインボー、これまでのハワイ旅行では運よく1度は遭遇できています。
ダブルレインボーをみると願いが叶うそうです(^o^)/

次回も引き続きハワイ旅行の写真のアップが中心になるかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。



書込番号:22213440

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <845

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング