α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

NEX-5Nとの比較を教えてください。

2014/11/10 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

現在、nex5-nを使用しています。
この機種でも満足はしていますが、AFの精度で不満があり、α6000に興味を持っています。

そこで、現在の不満がα6000で解消できるかご教示下さい。

・タッチAFで、時々迷ってしまいAFが諦めてしまいます。そもそもAFの性能が微妙?
※嫁のs120では希望通りの場所にAFが行くことが多く、羨ましい。

→AFの精度はだいぶ違うのでしょうか?
AFでモードの切り替えが簡単でしょうか?
現在はボタンにショートカット(?)で切り替えています。フレキシブルスポットAFとマルチポイントAFが簡単に切り替えられたらうれしいです。


・人物+夜景での撮影時、顔にピントがあっているのですが、写真では、夜景にピントがあってしまい、顔はピンぼけです。(もしくは、顔にピントがあいにくい)

→AFで顔が認してくれ、さらにピンポケしなければ十分です。

書込番号:18152335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/10 16:42(1年以上前)

コントラストAFのカメラで精度が怪しいなら故障かも?

書込番号:18152440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/10 19:37(1年以上前)

当機種

霊山寺(奈良)にて

NEX6からα6000に買い替えましたが、風景や花が中心ですから、AF性能については
あまり気になりません。

書込番号:18152946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/11 07:32(1年以上前)

5Nのフォーカスとは天地の差と言っていいと思います。シャッター半押しした瞬間にピントが合うよう感じです。5N+F1.8レンズだと、被写体にもよりますが、ジー、ジ、ピタっとピント決まりますが、α6000は押した瞬間にピタっと決まります。

タッチフォーカスは逆にできないので、好きなところにワンタッチでピントが合わせる手軽さはありません。

書込番号:18154964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/11 07:35(1年以上前)

瞳フォーカスが新規に搭載されておりますので、5Nよりは顔への認識率が上がってると思います。ただ夜景だと心配ですね。案外α6000でも暗いところは彷徨います。

書込番号:18154968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/11 08:32(1年以上前)

ほら男爵さん

最初からこの状況で、こんなもんだと諦めてましたが、サポートに問い合わせをしてみようと思います。中央重点AFも時間がかかるのもそのせいか!?
故障でない場合、α6000との今回の性能差も聞いてみようと思います。教えてくれるか分かりませんが。
でも、α6000のAFには引かれていますが・・・。

じじかめさん

機器固有の故障等でしょうかねぇ。

マルチメディアマスターさん

お店でさわった時、ピントが迷わず、瞬時にあったので、欲しくなってしまいました。
(あまりの速さにビックリしました)
NEX-5Nの問題点が改善できているのか知りたかったのですが、厳しそうですかね。
機器故障なのか、このシリーズでは、苦手なのかサポートに問い合わせをしてみようと思います。

瞳AFやAF速度はとても購買欲がそそられます。自分の用途にはメリットがあるので。

書込番号:18155110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/11 18:04(1年以上前)

5Nからα6000に乗り換えた人のブログが有ります
http://a6000.torippin.com/prof.html

書込番号:18156470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

α6000とD3300の動体撮影の優劣

2014/11/10 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

いつも拝見させていただいており、有難うございます。
子供が生まれたのを機にPEN E-PL1s→NEX-6と使い、主に子供を撮影しています。先日小学校の運動会と小学生陸上競技大会があったので、NEX-6+55-210mmで撮影をしてきました。子供も大きくなり、運動会ではトラックを回って走る競技に参加するようになり、(僕の腕も当然ありますが)中央重点AF-Cでジャスピンは半分程度でした。また陸上競技をスタンドから撮影したのですが、210mmでは足りず、曇りだったせいもあって超解像ズームではあまり満足のいく撮影はできませんでした。
そういった動体撮影のためにカメラ購入を考えているのですが、
α6000へグレードアップ OR D3300+タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
で迷っています。運動会などだけでしか使わないのに、D3300を買うのは勿体無い気がして、気分的には日々のスナップも1台で済ませたいのですが、α6000の動体撮影で十分なのか・bodyの質感が気に入らないなどで迷っています。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18151697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/11/10 12:23(1年以上前)

一つ確認しますが、NEX 6 で210mm側で撮影の場合、絞り開放でないと、ファストハイブリッドが有効にならずにAFがモタつきます。撮影の際の絞りはどうだったのでしょうか?
この点は、α6000では、絞り13未満まで適用範囲が広がっているので使い易くなると思いますけど…

書込番号:18151803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/10 12:49(1年以上前)

お返事有難うございます。
運動会の時はf4.5でしたが、陸上競技のほうはF6.3でした。
過去にこちらのNEX-6の掲示板でそのことを知り、マニュアルや公式サイトのQ&A( http://qa.support.sony.jp/solution/S1211029005697/?rt=reco)で勉強しましたが、F6.3であればファストハイブリッドAFは有効であるという認識でよろしいでしょうか?おかしな事を言っていたら申し訳ないのですが、撮影条件はともにシャッター速度優先・AF-C・速度優先連射で、SS 1/500秒程度で撮影していたと思います。

書込番号:18151888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/11/10 13:08(1年以上前)

絞りが6.3であったならば、NEX 6の実力は発揮されていたと思います。
そうなると、ボディを買い替えて満足する結果が出るかどうか?
私は、5Rから6000に買い替えて、18-200LEのAFスピードが上がった実感はありますね。ただ、運動会の撮影はしていないので…

書込番号:18151936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/10 21:23(1年以上前)

>でぶねこ☆さま
結局、α6000に買い換えて、そして実際に運動会などで使ってみて満足できるかどうか、ですよね〜。量販店で忙しそうに走る店員をAF-Cで追っかけてみましたが、良さそうではあるんですよね。特にリアルタイム測距点表示は見当違いの場所にピントを当てることが減りそうです。

書込番号:18153494

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/10 22:34(1年以上前)

ダブルマウントでも良いのではないでしょうか?
たしかにお金は掛かりますが、SONYとNikonの味も楽しめますし
Nikon一眼レフの方がレンズが多く
望遠が効くレンズもあるため
超解像ズームなど使わずキレイな写真がとれると思います
レンズもSONYより安いのもありますしね(o^^o)
なんやかんやで一眼レフの方が持っててもカッコつきますよ(^o^)

書込番号:18153930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/11 00:31(1年以上前)

>チビ優さま
おっしゃるとおりで、Eマウントの望遠系レンズの少なさも躊躇する理由のひとつです。
ダブルマウントだと、運動会でD3300は望遠レンズのみつけて、近距離での撮影はNEX-6でといった使い方もできますね。
nikonは今月末までキャッシュバックもしてますし、買うなら今しか・・・。

書込番号:18154464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/11 15:11(1年以上前)

思い切ってD3300+タムロン70-300(A005)に行ってみてはいかがでしょうか。
使ってみてNEX6がなくてもいいと感じたら、処分してもいいと思います。

書込番号:18156062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/11/12 08:59(1年以上前)

>じじかめさま
ご助言有難うございます。キャッシュバックのこともあり、D3300とタムロンA005を購入することに決めました。
皆様、お世話になりました。

書込番号:18158802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスのスピードが素晴しい

2014/11/09 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

店頭で試したところ、オートフォーカスのスピードが驚くほど速かってです。

そこで、YouTubeにアップされているオートフォーカスのスピードに関するテスト動画を確認しました。
このα6000は、オートフォーカスのスピードに関しコストパフォーマンスが素晴しいと言えそうです。

◯室内におけるソニー製カメラとの比較(α6000がダントツに速い!)
 オートフォーカスの平均時間は、α6000(0.06秒) < α65(0.13秒) < Nex-7(0.15秒)
 http://www.youtube.com/watch?v=zJEJYygNRXU

◯屋外における他メーカのカメラとの比較(α6000を上回るカメラはハイエンドカメラのみ)
 ニコンD4S < パナソニックGH4 < ソニーA6000 < オリンパスE-M1 < 富士X-T1
 https://www.youtube.com/watch?v=up8K_xd_iwU

私は、コンパクトカメラで子供の撮影において焦点が合わず苦労しました。
小さいお子様を撮影される方にこのカメラをお勧めです。

書込番号:18147461

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/11/09 12:37(1年以上前)

KazuKatさん、レポートありがとうございます。
私は、お店の人にスポーツ撮影もOKと言われ購入に踏み切りました。
結果、Jリーグの撮影には今の処問題なく使えています。
おそらく著作権にひっかかるので写真はお見せできませんが、
スピード優先、オートモードで蹴ったボールがはっきり見えるくらいは取れます。

書込番号:18147772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/09 19:04(1年以上前)

著作権ってチェリー335さんにあるんじゃないの?  ?('.')?

書込番号:18149243

ナイスクチコミ!10


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2014/11/09 19:35(1年以上前)

チェリー335さん

なるほど、こどもならずスポーツ撮影にもお勧めということですね。
この価格帯では、スピードにおいてベストチョイスですね。

書込番号:18149366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4
機種不明

ファームウエアを1.10にアップデートしました。

何気にISO25600で撮ってみたら、前よりノイズ感が減っている様な気がします。
前と同じ時間帯で撮って無いので、気のせいかも知れませんが…

以前に撮影した条件に近づけて再確認しますけど…

書込番号:18135831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/06 10:40(1年以上前)

当機種
当機種

アップデータ以前の写真

アップデータ後の写真

私のは、ISO1600で撮っていたので、ほぼ同じ条件で撮ってみました。

書込番号:18136381

ナイスクチコミ!6


Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/06 12:19(1年以上前)

機種不明

左:ファームウェア1.00、右:1.10

私も試してみました。
画像の左がアップデート前(1.00)、右がアップデート後(1.10)です。
左を撮影した20分後に右を撮影しました。
どちらもNR OFF, ISO 25600, SS 1/13, F1.8, 35mmです。

アップデート後の方がノイズは少ないような… 気のせいのような… 少し明るさが違うだけのような…
微妙な感じですね。

普段、私はNR OFFで使っていますので、ONにしてテストするのを忘れていました。
もしかすると、NR ONではもっと違いがはっきりするのかもしれませんね。

書込番号:18136569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/06 13:57(1年以上前)

masamunex7さんの写真だと明るさが違いすぎますな。

露出制御が大きな違いに見えますな。

ファームアップ後の写真の方が個人的に良いと思いますな。

書込番号:18136801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/06 16:56(1年以上前)

「masamunex7さんの写真だと明るさが違いすぎますな。」

すみません。ISO値、SS、絞りは同じにしたんですが、ズームレンズの距離指標や、日付、時刻は合わせられませんでした。

書込番号:18137209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/11/07 04:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO25600

ISO6400

ISO6400

ISO6400

どうも準備不足でアップデートしてしまったので、比較検証出来る様な写真を撮れてないのですが、脳内イメージ的にISO6400以上で写りが綺麗になった気がします。
私の希望的想像がそう見えさせているだけかもしれませんが…

写真はいずれもRAWをIDCで無修正(カメラ設定のまま)現像したものです。

書込番号:18139238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/12/27 15:10(1年以上前)

でぶねこ さん

高感度では、綺麗になったような気がするのですが、
長時間ノイズは改善されなかったのでしょうか?

書込番号:18309962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/12/27 15:53(1年以上前)

ハツラツくん さん
長秒シャッターはあまり使わないので、改善の有無はわかりません。

書込番号:18310054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

一眼レフ素人です。今までコンパクトデジカメしか使ったことがないですが、今度一眼レフを
買ってみようと、キャノンM2かこのソニーの機種を検討しています。レンズキットがいろいろでていますが
素人はどれを選んだらいいでしょう。子供の写真を撮るぐらいだと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18126530

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/03 19:04(1年以上前)

選択肢はMにしろ、α6000にしろレンズの選択肢はないのでは?
Mとの二択なら、α6000+16〜50mmに一票。
いろいろ言われますが、α6000にはベストマッチだと思います。

書込番号:18126682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/03 19:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011848_J0000011847&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

α6000ならこの2つしかレンズキットはありませんので、望遠が必要かどうかで選べばいいと思います。
M2は対応レンズが少ないのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:18126886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/11/03 20:10(1年以上前)

初めての一眼ならダブルズームレンズキットが良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011847/

書込番号:18126968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 20:48(1年以上前)

なんとも言えない選択肢。(レンズが少ない)

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお勧めしておきます。

書込番号:18127175

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2014/11/03 20:53(1年以上前)

キヤノンM2ってEOSM2ですよね。

α6000とM2は一眼レフではありません。
一眼ですが、ミラーレス一眼です。

一眼レフが欲しいのでしたら、もう一度確認した方が良いかと

書込番号:18127205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/04 04:44(1年以上前)

ぱそこんまんとくん2さん おはようございます。

一眼レフはレンズを通した被写体を望遠鏡のように直接見られ、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がり一瞬見えなくなった瞬間に受光部に記録される、長年培った方式カメラでお考えの機種はミラーレス一眼というカメラになると思います。

一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズを選択出来るところなので、お子様撮りならば離れたところから大きくお子様を撮れる望遠ズームの付いたダブルズームキットが、初めて一眼カメラを使用されるのであればレンズ交換も覚えられますしコスパは最高だと思います。

書込番号:18128563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影時の音

2014/11/02 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

すでに購入済みの方にお聞きしたいと思います。
α6000かD5300の購入を検討しているのですが、youtubeでD5300の動画を見た時にAFの音がはっきりと聞こえ、α6000の方はどうなのか気になっています。
D5300の掲示板では外部マイクを勧めていただきました。
α6000でも外部マイクを使用されていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18121836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/02 16:52(1年以上前)

http://youtu.be/NR47oaC-HPI

こっちの動画にAFの駆動音も記録されているみたい。
参考まで。

書込番号:18121914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/02 17:50(1年以上前)

ナイトウォッチ さん、ありがとうございます。
とても分かりやすい動画で参考になりました。
やはりAFの音が聞こえますね。
レンズでも変わることに驚きました。
ありがとうございました。

書込番号:18122094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/04 05:05(1年以上前)

静かな室内で試してみましたがAF駆動音はほとんどしませんよ。
(室内なので屋外よりはピントの移動距離は少ないですが。)
かすかにこれがそうなのかな?程度で環境音があればまず分かりません。

それよりカメラに手が触れている音のほうが少し入ります。
SELP1650だと左手親指がズームレバーかリングに触れざるをえないので、
レバーの遊びでカチャカチャとか、
グリップしている右手の指がカメラと擦れてゴソゴソとか。

上の動画のSELP1650・AF速度低のカチャカチャ音はストラップ用三角環の音にも聞こえます。
ほかの2つには入っていないので違うかも知れませんが、
実際使っているとこれが結構うるさく入ります。
なので片側だけリストストラップ付ける場合は反対側の三角環は外して下さい。
ストラップ付けている三角環もピンと引っ張って遊ばないようにしたほうが良いです。
この点ではNEX-5Nまでの取り付け部のほうが良かったです。

書込番号:18128570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/04 08:48(1年以上前)

スマホからだったので大分端折りましたが、
上で貼った動画の中でAF音が分かるのは、
後半の望遠ズームに変えた後です。

前半のは別の何かが当たっているような音ですね。

書込番号:18128828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/04 09:01(1年以上前)

ネムリブカ1000 さん、ありがとうございます。
AFの音はほとんどしないんですね。安心しました。ただ他の音が入るというのは盲点でした。
もし購入できた場合はご指摘いただいた点に注意したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18128853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/04 09:05(1年以上前)

ナイトウォッチ さん、ありがとうございます。
AFの音がするのは望遠の方なんですね。
ほとんど聞こえませんね。驚きました。
てっきり前半の音だと思いました。
D5300の動画だと前半のような音が聞こえてたので。
これでα6000の購入に傾きました。
ありがとうございました。

書込番号:18128858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <845

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング