α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

誰か実物見た人いないのかな?

2014/02/13 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1558件

今日からソニープラザやCPプラスで公開してるハズ。

誰か実物見た人はいないのかな?

EVFはどうなのか?興味あるよね。
スペックだけで語る人には飽き飽きだ。

書込番号:17186406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/13 20:25(1年以上前)

「3と5のいいとこ取りが5000で、6と7のいいとこ取りが6000」ってよく言えたものですねー。

5000にはEVF付かない(5の良いところは取っていない)、6000にはトライナビは無いし、EVFはどちらよりも
画素数が60%も少ない。

SARにも、α7000は今年は無いと明言されています。

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-trusted-sources-no-a7000-aps-c-e-mount-coming-in-2014-main-focus-on-fe-from-now-on/

つまり、α6000が最低一年間、EマウントAPS-Cのハイエンドモデルということになります。
あえて価格と機能を押さえて、α7とFEマウントへ移行させようという下心が見え見えです。
しかも、手持ちのEマウントレンズの幾つかはα7で手ぶれ補正が効かないというオマケ付きで。

書込番号:17187219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/13 20:27(1年以上前)

失礼、上の「CP+」のスレッドに返信したつもりでした。無視して下さい。

書込番号:17187228

ナイスクチコミ!0


yzfamilyさん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/13 20:58(1年以上前)

シルバーのモデルが気になります。
しかしブラックレンズをつけるとバランスがどうなるか。

書込番号:17187369

ナイスクチコミ!0


BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/13 22:50(1年以上前)

EVF思ってたほど悪くはなかったです。α57のそれよりコントラストも色ノリもいい。白っぽくないし。57で「実用に足る」としている私にはオーライでした。カメラ自体のレスポンスは結構いいし、連写速度も3段階あって、18-200あたりを乗っけて運動会の撮影も全然有りだと思いました。

書込番号:17188001

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/14 04:25(1年以上前)

EVFがスペックダウンしたような感じに見えますが(236万ドット⇒144万ドット)接眼レンズなどを改善してNEX-6やNEX-7での見え方より良くなったそうですよ。まだ実際に手に取って見れないのでアレですが、α57より改善されていれば全然OKですね^o^/。
あとは24MPで全面に像面位相差AFを散りばめた事でAF速度が上がった分、画質にどう影響しているかですね。
画像処理エンジンが最新のBIONZ Xになって4倍処理速度が上がった分を実感できるか。
α7(R)にも搭載されている「ピント合わせの際のレンズ駆動ロスを抑える新たな「空間被写体検出」AFアルゴリズム」のお陰でコントラストAFの速度も早くなっているので、EマウントAPS-C機では最速のAFになったのではないでしょうか。

実際にCP+やソニーストアで実物を触れた方にはEVFの見え方やAF速度・精度がどうか教えて欲しいですね。

書込番号:17188856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件

2014/02/14 05:38(1年以上前)

BEIJAさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。

EVF使用時拡大した時、ピントの山が見えるか?がもっとも気になる点なのです、そのあたりはどうだったのでしょうか?

ピントスピードと連写(ピント追従で)が向上してるのは素晴らしい改良点ですよ、あとは精度ですね。

ソニーのマルチは後ろに抜けたり、顔にピント合わせて欲しいのに指先にフォーカスしたりする愉快(嫌味)なピント制御なので。

出し惜しみな件では液晶画面がいまだに、バリアングルしないとか、タッチパネルじゃない点(タッチAFもタッチシャッターもそうだし、アプリで文字入力するのも不便!)です。

NEX-6はいまだに素晴らしいカメラですから、使いにくい点をキチンと潰してAFを改良すれば、最強になれたのに残念でたまりません。
それに4Kは何処へいったのかな?。パナソニックは出したよね。そのあたりも抜けているんだよね。

α-7000が来年?鬼が笑い死にするくらいの未来だね。勝気ないのか?ソニー?

しばらくNEX-6を使い続けてみます。

書込番号:17188912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件

2014/02/14 05:43(1年以上前)

yzfamilyさん。
レスありがとーです。

シルバーはレンズがシルバー(E50ミリ)を使ってる人には良いです(笑)

クラッシックには中途半端ですよね。

どうせなら、オリーブドラブとかカーキ色なんて出せば面白いのに。

書込番号:17188917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件

2014/02/14 05:53(1年以上前)

Salomon2007さん いつもありがとうです。

EVFのスペックが後退(転進?)してるように感じます。実機がどうなのか?確認したいです。

高感度は素晴らしく改善されたとの、情報がありますので眉に唾しながら楽しみにしてます(笑)

せっかく高感度とAF性能が向上したのに、手放しで喜べない!

なんかモヤモヤしてます。スッキリしないですよ。

書込番号:17188931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件

2014/02/14 17:48(1年以上前)

参考にRX10のEVFを量販店で覗いてきました。使えなくもないですね。

α6000でピントの山が確認でき、レスポンスもアップしていたら

とりあえず許せるかなです。

板に参加していただいた諸氏の方々たいへんありがとうございました。

また宜しくです。

書込番号:17190731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

購入は微妙?

2014/02/13 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:1247件


スペックを見ると、当然ながらNEX-7を上回ってきていますが、何か魅力を感じません。EVFがスペックダウンですが、これは見やすければ気になりません。
何よりも1/8000と裏面照射型CMOSを搭載してもらいたかったのがを本音です。

しばらくNEX-7を使い続け、真のフラッグシップ機を待つつもりです。・・・と言いながらも、私は新しい物好きなので、購入してしまうのかもしれません。^^;


書込番号:17185815

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/13 12:33(1年以上前)

ファインダーがスペックダウンしています。

書込番号:17185853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2014/02/13 12:35(1年以上前)

私は NEX-5N の後継待ちです。マクロ撮影のためにバリアングルのEVFが必須なのに、最近の新機種が固定EVF機ばかりで不安です‥‥

書込番号:17185861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/13 12:51(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201402/14-0213/

ソニーのミラーレスでようやく動体撮影がまともにできるようになったのは、かなり評価できます。

確かにEVFの解像度は低くなっていますが、NEX6/7のEVFは、α77や99、α7/RのEVFに比べて実際には見難いものでしたが、今回のEVFは、光学系を改良したようで実際に見てみないと評価できないかも?

でも、α7000は、多分出るでしょうが、どんなスペックになるのかちょっと予測しづらいです。

書込番号:17185937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/13 12:55(1年以上前)

けれどけれど、
これが10万円したら躊躇しますが、
やっぱ安くないっスか?

政策的価格ですか?
それともこんなもんでしょうか?

今夜ポチりそうで怖いです。

書込番号:17185944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/13 13:10(1年以上前)

EVFの光学系はたぶんDSC-RX10と同じではないかと思います。RX10の接眼光学系は比較的見やすいです。
その意味ではNEX-6/7より改善したのでしょう。
OLED素子(0.39インチ、SVGA)自体はおそらくα58のものか、それを改善した物なんでしょうか。

α7000がセンターファインダーでα7と同等のファインダーになるのでしょうね。
それがNEX-7の実質上の後継機だと考えられます。でも重さは400gを超え、嵩張りますね。
小型軽量で中身は最高性能というものはもう作らないということでしょうかね。

Aマウントの方は正当後継機がさっぱり出なくて変なモデルばかりになってしまいましたが、
Eマウントも同じ道を歩んでしまうのでしょうか。
姑息な商品企画は止めて、本当にユーザーが望むような正常進化モデルをリリースして欲しいです。

そうでなければVAIOの二の舞になりそうです。

書込番号:17185980

ナイスクチコミ!3


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/02/13 13:22(1年以上前)

>姑息な商品企画は止めて、本当にユーザーが望むような
>正常進化モデルをリリースして欲しいです。

本当にそうですね。

ソニーばかりでなくほとんどのメーカーが
市場からピントがずれているような気がし
ないでもないのですが。

早すぎるモデルチェンジやマイナーチェンジを改めて
もっとじっくりと商品開発してほしいです。

書込番号:17186019

ナイスクチコミ!4


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/13 13:58(1年以上前)

EVFの水平視野角はX-T1が31度、α6000は33度だそうです。
見易いとのレポートがあるようですが納得です。
全域をカバーする179点像面位相差AFセンサーは見事です。
ミラーレスかつ24Mの高画素センサーでAF追随11コマ/秒、DSLRの居場所がなくなりそうです。
”世界最速0.06秒のAFスピード”と堂々と宣言しています。自信があるのでしょう。

書込番号:17186133

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/13 14:07(1年以上前)

>それがNEX-7の実質上の後継機だと考えられます。でも重さは400gを超え、嵩張りますね。

実際、でてみないとどうなるかよくかわりませんが、わずかなボディの重さの差でかさばるかどうかは、使うレンズとトータルで考えないと。

ボディは小さく出来ても、レンズは、最高性能を求めると必然的に大きく重くなります。

そもそも、いいレンズを使った場合、レンズは大きく重くなるし、重量バランスからもある程度のボディの重さがあったほうがいいと思いますね。

書込番号:17186158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/13 15:31(1年以上前)

>政策的価格ですか?

価格的にEOSX7iと競合しそうな感じです。

性能的に見ると、レンズの豊富さ以外、今回の動体性能でエントリーのDSLR機より確実にアドバンテージがあります。

あと、動画でも179点像面位相差が使え、シーンに合わせ、速度が変えれるのがいいですね。

書込番号:17186339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/13 15:57(1年以上前)

これって姑息な商品企画でしょうか?

少なくともNEX-7を使っている身としては、
AF改善と画質向上は正常進化と思いますけど。。

EVFにしても実際の見やすさが改善されてれば、
スペック上の画素数のダウンは気になりませんし。
NEX-7のEVFが見づらかったのはEVF自体ではなく、
光学系だったなら改善してきていますからね。

しかも初値が61,000円ですからね。

素直に頑張ってると思いますけど。

書込番号:17186400

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/13 16:10(1年以上前)

>購入は微妙?

とりあえず予約・・・じゃなく、
ここの「お気に入り製品」に登録しときました。

書込番号:17186422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/13 16:23(1年以上前)

「AF追従11コマ/秒連写を実現したレンズ交換式デジタル一眼カメラ『α6000』を発売します。」

AFがしっかり追従して、11コマ/秒ならこれはすごいですね。

書込番号:17186451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/13 17:10(1年以上前)

>AFに、撮像素子の広範囲に配置された179点の像面位相差AFを組み合わせることで、多くのシーンで位相差検出方式のみによるAFが可能になり、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラで最速となる0.06秒の高速AFを実現。連写撮影も、AF追従で秒間11コマの高速連写撮影が可能となっている。

今までのファーストハイブリッドは、像面位相差でだいたいを合わせて、仕上げにコントラストを使う方式だったと思いますが、今回は、像面位相差だけでAFが可能になったから、ここまで高速なAFが可能になったんでしょうね。多分、暗いシーンは、像面が使えないかもしれないですが、あと問題は、像面位相差の精度と被写体認識能力がどの程度なのかということでしょうね。

書込番号:17186578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/13 17:33(1年以上前)

好ましい地味な改良点

黒ボディのマウント外周が黒になった。

書込番号:17186640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/02/13 20:21(1年以上前)

α5000、6000と来たので、NEX5系統の後継は無しなんでしょうね。5R使用者としては、タッチフォーカスが無いのが寂しいなぁ。5500とか5800とかの番号着けて、EVF無しタッチフォーカスあり、液晶180度倒立のモデルが出たら完璧なんだけど。まぁ需要は少ないかな?夏頃には5R下取りにして6000買いますよw

書込番号:17187206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 22:34(1年以上前)

確かに、タッチフォーカスは便利ですね。
また液晶はどのくらい角度が変えられるかも気になりますね。
でも私も早々に5Rから買い替える気満々です。

書込番号:17187900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

シルバーモデル

2014/02/13 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

ついにシルバーが出ましたか。

格好いいですねえ!

α7/7Rでも是非出してくださいね。

ソニーさんにお願いです。

書込番号:17185757

ナイスクチコミ!4


返信する
sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2014/02/13 12:11(1年以上前)

次から次へと欲しいデジカメが出てきて、キリがない

書込番号:17185777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/13 17:13(1年以上前)

シルバー格好いいですよね、
個人的感想ですが、黒地に白ロゴより
高級感を感じます。

ズームレンズ買おうと思っていた矢先の誘惑。

書込番号:17186585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/13 17:47(1年以上前)

うっかり買ってしまいそうな価格ですからね。

AFはα79への布石になるかどうか。

これでTLMとのAF-Dなら本当にゲームチェンジャーになるかもしれませんね。

書込番号:17186687

ナイスクチコミ!1


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/13 18:00(1年以上前)

あえてシルバー地にロゴを黒の墨入れしなかったのが好感もてますね。

α7/7Rも銀無垢にこれのほうが断然良いと思うんだけどなあ?

書込番号:17186727

ナイスクチコミ!5


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/14 00:02(1年以上前)

>あえてシルバー地にロゴを黒の墨入れしなかったのが好感もてますね。

そうなんです、ここポイント高いのです!
NEX-5Rはシルバーの色合いが私には合わず
ブラックを所有していますが、α6000の
シルバーは一目惚れしました・・・。

TLM搭載はやっぱりミラーレスのサイズでは
難しそうですよね。
今回もAマウントアダプタで外付け対応
とのことですし。

書込番号:17188401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/14 15:07(1年以上前)

いえいえ、TLM搭載はα79のことです。

まだまだTLM無しではAFスピード出せなそうですからね。

書込番号:17190247

ナイスクチコミ!1


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/14 16:35(1年以上前)

あわわ、失礼しました。

いま他のスレでボディ材質がプラスチックと
聞いてガックリしていたところです・・・

書込番号:17190499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 10:02(1年以上前)

プラボディは仕方ないかもね・・・

まあでもシルバーは格好良いですね。

書込番号:17193612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

予約特典とか…

2014/02/13 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

やったっー!わーいわーい!
先着2000名になればクリーニングキットもらえるぅぅーー!!

と、喜べはしませんが、早速ボディ黒をマップカメラさん(61,000円)で予約しました。

世間では『速い!』という方もいらっしゃいますが、私にとってはもっさりAFの5Tを1台だけ買い替える予定です。
ちなみに5Tボディは、18000円×1.13=20,340円での下取り(予定)です。

どこかもうちょっと喜べそうな独自の予約特典されているお店ないですかね?

書込番号:17185671

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/13 12:31(1年以上前)

サイクル速っ!

相変わらず真央ちゃんのトリプルアクセル並みの速さっすね。
もしくは結弦くん並み?

ところで片付けの方は??

書込番号:17185845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/13 13:19(1年以上前)

じーこさん、どーもどーも。

すべては日本経済の為です…(汗)


いや、あのですねぇ…

カールゴッチの…あれ、カールハインツシュナイダーの…あれ、E-girlsの…
とにかく、E24mmF1.8は、なかなかのお気に入り具合なんですよ。5D-V+35F2ISより好みなんです。

ただ、何度でも、どこでも書きますが、ソニーのAFはもっさいので、世界最速になりましたなんて書かれると…
あれですよ…お気に入りのキャバ嬢から『今夜来てくれたら最後まで付き合うから』って言われたみたいな…

じゃ、じゃあ行っちゃおうかなぁ、えへ…みたいな感じです。

っていうか、うちのまーくすりーは、もはやレンズ交換式カメラじゃないし(笑)
じーこさんは、単焦点派脱退して便利ズーム派になるんですか???

>ところで片付けの方は??

いま業者さんがエアコンの追加工事に来ています。
入居前に終わっているはずの工事が、今日ですよ…おそらく今日終わらないですよ…

なぜか新宿でボトルを入れさせられたので空けに行きますか?

書込番号:17186009

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 20:03(1年以上前)

初めまして、不比等さん。
よろしかったら、下取り先を教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:17187132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/13 20:17(1年以上前)

>おやおや右京さん

はじめまして。

前述の金額は、新宿のマップカメラさんです。
ホームページTOPから簡単に検索できます。

そんで、検索で出てくるのが買い取り価格。

下取りは、買取価格の10%UP。
更に、マップさんで買ったものか、1回下取りに出した時にもらえるチケットで、更に3%アップです。

私は、このマップさんとフジヤカメラさんとソフマップさんのホームページで、自分の所有機材の流通価格を調べています。
ヤフオクとかに出す方が値がつくのですが、私はずぼらな原始人なので、楽な方を選んでしまいます。

書込番号:17187188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17187784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/14 10:12(1年以上前)

便利ズームはちょっと考える事にします。
っていうか子供には単焦点と70-200しか使いませんけど。
あくまでも風景専門に便利だろうなぁっと。

便利ズームより、もしかしたらマイクロフォーサーズの単焦点の方が良さそうだなぁ
って思いだしたので、使ってない機材を不比等さんのように
里子に出してGM1他レンズの大人買いをしてみるのも…

何だか、色々な規格で色々な機種がわんさか出ているので
正直全くついていけないんですよ。

このSONYも凄いのか?
1台で28-300をF2.8ってのがあるぞ。
フジも結構評判良さげだぞみたいな。

いつでもどこでも、フルサイズ持っておけば問題無いだろ。
って時代じゃないのか?ってなぐあいで。

新宿のおねいちゃんとこですか?
おねいちゃんでは無い?

いいっすよ、新宿キヤノンに注文したまま1月程ほったらかしに
してるのがあるのでついでに取りに行きます。


書込番号:17189446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/14 11:21(1年以上前)

じーこさん


おはようございます。

まさか、じーこさんの口から『便利』って言葉を聞くとは(笑)
しかし、じーこさんて、まだフルサイズ2台キープですよね?
24-70と70-200の2台で風景の全てが…いや全てもイロハも知らないですけどね、風景のこと…
とにかく便利ズームにする必要がまったくない気がするんですけど…

もしや、足りないのは、カバンじゃないですかね?(笑)

今年は国生さんのバレンタインキッス聞いてないなぁ・・・。

書込番号:17189639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/14 16:30(1年以上前)

>しかし、じーこさんて、まだフルサイズ2台キープですよね?
今、トムワン君に5DU、70-200F2.8U、×1.4U(あれ?全部U型だ)を貸してます。
シグマの70-200F2.8をレンタルして撮り比べ、結果が出たようです。

5DU、7D、24-105、400F5.6、タム18-270はドナろうかと思案中です。

>24-70と70-200の2台で風景の全てが…いや全てもイロハも知らないですけどね、風景のこと…
>とにかく便利ズームにする必要がまったくない気がするんですけど…
いろいろ考えてます。
17-40、新タム28-300、100Lでおそらく一通りいけちゃうんだろうなぁって。
たしかに超広角ほとんど使わないので不比等さんが仰る通りとも思います。

>もしや、足りないのは、カバンじゃないですかね?(笑)
ドンケF2に入らないのは持って行きません!

>今年は国生さんのバレンタインキッス聞いてないなぁ・・・。
今、娘からチョコもらいました。
今日は有休のため家でダラダラしてます。

書込番号:17190486

ナイスクチコミ!2


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/15 09:17(1年以上前)

じーこさん

おはようございます。
こっちもすごいんでそっちはもっとすごいでしょー。

>5DU、7D、24-105、400F5.6、タム18-270はドナろうかと思案中です。

シゴロも出すんですか?(汗)運動会まではキープした方がいいんじゃぁ???
新100-400狙いですか?タム150-600じゃないですよねぇ?

ちなみに、うちは今回17-40も出てもらおうと思ってます。
Eマウント自体は、24mm以外に買いたいってレンズがないんですけどね… …

でも6000が来てくれると、うちで寝たきり老人のα8700iも喜んでくれると思います。
さわってみないと分かりませんが、オリのAFが入っていると思い込んでいますので、ノーファインダー撮りはイケルはずです。

失恋ショコラティエ。

書込番号:17193445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2014/02/15 14:58(1年以上前)

>こっちもすごいんでそっちはもっとすごいでしょー。
って雪の事ですよね?
東横線の事故は大丈夫なんだろうか。

>シゴロも出すんですか?(汗)運動会まではキープした方がいいんじゃぁ???
>新100-400狙いですか?タム150-600じゃないですよねぇ?
高感度ボディといえども、極力ISO上げたく無いって感覚が染み付いてしまっていて…
IS無いとブレブレなのでもういいかなぁって感じです。
トムワン君はヨンニッパと画質を比べたいようなのでそのテストが終わったらさよならです。

運動会は不比等さんの×2V型狙い撃ちなので70-200があれば良いんです。
100-400Uは出たらその時考えます。
タム150-600はかなり気になってます。
身近に人柱さんがいてくれると助かるんですけどね、いかがですか?(笑)

>でも6000が来てくれると、うちで寝たきり老人のα8700iも喜んでくれると思います。
>さわってみないと分かりませんが、オリのAFが入っていると思い込んでいますので、ノーファインダー撮りはイケルはずです。
すみません、いつも不比等さんとのやりとりは脱線してしまうんですが
α6000はどういう人向けのボディ何ですか?
メインを張れるような機材なのでしょうか?

書込番号:17194743

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/15 15:58(1年以上前)

人生超マイノリティの私ですから、α6000がどんな子かを代表弁論する立場にはありませんが(汗)

弾幕なんですよ。私にとってのミラーレスってのは。ブライトさんが『弾幕はれぇー』『弾幕薄いよっ!何やってんのぉー!』の弾幕です(解りやすい!!)

子供撮ってて、ファインダー覗いてたら間に合わないとか…
ファインダー覗けないとか…

ありませんか?
もうないですかねぇ…でもあったでしょ?身長1mに満たないのが足元でなついてくれてると?

そんなときに、パッと出して♪パッと起動して♪カメラを被写体に向けさえすれば、パッと顔認識してくれるから♪パパッと撮れちゃう…適当に♪

それが私の欲しいミラーレス機です…
というか、チルト液晶のついた軽量カメラなんですよ。
だから、ボディの性能として欲しいのは顔認識AFが第一位。

んで、それからややこしくさせるのが私の好みとか高感度とか自撮りとかです。
秋にお外で遊んでるまでは、GF6で良かったんです。
これに12-35で十二分。
でも暗がりの季節になり、室内撮りが増えるとダメなんです…高感度ムリすぎて。
あと動画もってのがおまけで。

んでモヤモヤモヤモヤしてたとこで、大井のヤマダで5T衝動買いです…どっかに書きましたよね?

したら、動画のAFが超使いやすいので…
これならって買ったのが24mm。これまた素直な描写で色も適度にコッテリなんで、こりゃイーなみたいな。
でも肝心の顔認識がニブニブなもんで…

あぁ…こうなりゃ冬のあいだにフジに替えちゃおうかなぁ?と思ってたんですが…
ほら、23mmF1.4とか使ってみたいじゃないですか?

X-E2はチルトないし、X-T1はさすがに高いし(汗)

うぅぅぅ…って思ってたら6000が最速AFですとか合うもんだから…
じゃあ誰よりも先に試そう!ってとこです。

ええと…つまり…
広角から標準までのスナップ機です。

>α6000はどういう人向けのボディ何ですか? メインを張れるような機材なのでしょうか?

どういう人向けかは分かりません。
私が王道のα6000ユーザーだったら、この板はもっと盛況ですよ(笑)

んで、α6000は、私のメインにはなりません。
5D-Vに50Lと85Lがメイン…
私は、85Lを外して標準ズームつけれないビョーキ…
治らないビョーキの私を助けてくれるのがミラーレスの役割ですから、薬のよにコロコロ変わるんですよ(汗)

あなたがこんな私にしたんでしょーに(笑)

書込番号:17194963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/03/13 18:34(1年以上前)

下取り予定の5Tの外付けストロボ…

おととい荒川の土手で落としました(ToT)

マップさんからはなんの連絡もありませんが、明日取ってきます。

書込番号:17299099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <841

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング