α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,000 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFアシストのズーム範囲

2017/10/04 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

MFアシストのズーム範囲を広げることは出来ないでしょうか?

MFの時に役立つ機能ではありますが、ズームが強すぎてどこを見ているのかわからないことがよくあります。もう少し引きでアシストしてもらいたいんですがその範囲を変えることは出来ないでしょうか?

書込番号:21250423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/04 10:00(1年以上前)

カメラ小僧00さん こんにちは

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45320550M-JP.pdf

上の取扱説明書のP59に 拡大表示中にコントロールホイールの中央の●を押すと拡大倍率変更できますとあるので 倍率変更出来そうです。

書込番号:21250527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/04 10:38(1年以上前)

カメラ小僧00さん
メーカーに、電話!


書込番号:21250589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2017/10/04 19:48(1年以上前)

カメラ小僧00 さん

MFアシストは ピント合わせで リングを
回すと自動的に 数秒間拡大表示される機
能 … (以下、省略) と思います。

この方法とは別に、MF設定時、メニュー
から「ピント拡大」を選択して 2段階で
拡大表示倍率切り替え可能で、たぶん時
間制限はなかった筈ですので (?) 是非お
試しください !!
拡大表示箇所は左右上下キーで移動でき
ます。

書込番号:21251591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2017/10/04 23:57(1年以上前)

補足します。
(Fn ボタン などで) フォーカスモードは マニュアル
フォーカス [MF] である事を確認します。

MF設定時、
メニュー (MENU 撮影設定-5) から「ピント拡大」を
選択し 中央ボタンを押す毎に x1.0 → x5,9 → x.11 7
の 2段階 (3ステート) で拡大表示倍率切り替え可能。
因みに AF-S からは「ピント拡大」は選べないです。

カメラ設置は メニュー (MENU カスタム設定-1) から
MFアシスト : 入 (→ 切) 。
ピント拡大時間 : (2秒 → 5秒 →) 無制限 。
メニュー (MENU セットアップ-2)、パワーセーブ開始
時間 : 30分 (→ 5分 → 2分 → 1分 → 10秒) 。

書込番号:21252217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2017/10/05 00:33(1年以上前)

>カメラ小僧00さん
>MFアシストのズーム範囲を広げることは出来ないでしょうか?

α6000は持っていないので他機種の経験からの話しですが…。
MFアシストで拡大しているとき、中央ボタンを押せばさらに拡大出来ますが、広げることは
出来ません。範囲(拡大率)の変更も出来ません。

>ズームが強すぎてどこを見ているのかわからないことがよくあります。

はい、私もです(^_^;)
MFモードならシャッター半押しで拡大が解除されるので構図を合わせ直せば良いのですが、
DMFモードだとシャッター半押しを離すとまたAFが働いてしまうので困ります。

DMFモードでもシャッター半押しのままAF/MFボタンを押せば拡大が解除されるので、
構図を合わせ直すことが出来ますが、チョット不安定でシャッターを切ってしまうこともあります。

構図を決めてからフレキシブルスポットでピントを合わせたほうが良いかなとか…、
毎回、何か良い方法が無いかなと思いながら使っています(^_^;)

書込番号:21252294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 06:33(1年以上前)

できました!ありがとうございますm(_ _)m
でももっと低倍率があればよかったな〜

書込番号:21252574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 06:35(1年以上前)

>nightbearさん
それが一番なのはわかってるんですけどね。。。w

書込番号:21252577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 06:37(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
丁寧にありがとうございます。
でももっと低倍率があればよかったな〜と思います

書込番号:21252578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/05 06:39(1年以上前)

>ひめPAPAさん
同じ思いの方がいて嬉しいです。
やっぱり、せっかくの機能なのにちょっと残念な感じしますよね。

書込番号:21252579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 19:27(1年以上前)

カメラ小僧00さん
おう。

書込番号:21335014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ864

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

ダイヤモンドヘッド山頂から望みました。

私のお気に入りのビーチのひとつ、ワイマナロビーチ。

カナハモクビーチの夕陽。

当スレッドでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨で立ち上げました(^^♪

お題は問わず、α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、
気が向いた時にペタっとアップして下さると幸いです。


1週間ほどですが、遅い夏休みを頂きハワイへ行ってきました(^o^)/
明日以降、休んだツケを払うべく次の3連休も返上のお仕事モードとなり、お返事が遅くなることが多いと思いますが、
投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。

書込番号:21243514

ナイスクチコミ!17


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/10/01 15:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

のらぽんちゃん、こんにちは。

(その7)おめでとうございます!
そしてお帰りなさいませ♪
ハワイ旅行、楽しまれて来たようですね!
素晴らしいお写真の数々、癒されます^ ^

私からは昨日行ってきましたオーディオショウのお写真を。
スマホでの撮影でゴメンなさい(^^;

書込番号:21243550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/01 16:22(1年以上前)

ビリやん

早速、お越し下さりありがとうございました。
また、オーディオショウのお写真もありがとうございました。

3枚目のお写真、私も大阪のオーディオショウで見たことがあり、確かレコードの洗浄機だったような気がしました。
私はレコードは持っていませんが、ノスタルジックな雰囲気を感じます(#^^#)

書込番号:21243647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/01 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さま

続けて、アップします(#^^#)

書込番号:21243659

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2017/10/01 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淡水という町の一角にあるart street1

art street2

art street3

art street4

はじめまして!
α6000と言うことで、参加させて頂いても良いでしょうか?
もっとも、今はα6500に機種変しているので、過去のストックからの参戦になります。
ある日の台湾旅行からの抜粋です。
α6000+旅レンズのSEL1670Zはとても気に入っている組み合わせです。

書込番号:21243997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2017/10/01 18:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
>J-BILLYさん

お久しぶりです。
この夏は、いかがお過ごしでしたか?
思い出に残る夏でしたか… ^ ^;

長野は、秋の収穫期に入り田畑はにぎわってますね ^ ^;

のらぽんさん、
ステキなハワイの風景、羨ましいような場面が展開されて素敵です。
南国のハワイに誘われたのか、写欲が刺激されたのでしょうか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854634/
水平線すれすれの構図がダイナミック、羨ましくなるような夕景です。
どの写真も雲がイイですね ^ ^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854625/
虹がワンポイントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854627/
こんなプライベートがが欲しい ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854676/
スパリゾートハワイアンズとスケールが違う(爆
ハワイに行ったことがなくて、福島のハワイアンズだったら行ってました。
ここと比べちゃたんで、アハハハですね。
冥途の土産に一度は、拝みたいハワイのビーチ ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854680/
高級別荘地でしょうか、道路の配置が巧いですね ^ ^

ちちさすさんから聞きましたが、FE 55mm F1.8 ZAをご購入されたんですね。
このレンズは素晴らしいです。
自分の最初のEマウントレンズです。

またこのレンズで情け容赦なく素晴らしい写真撮りまくって下さい ^ ^


J-BILLYさん

凄い高級オーディオですよね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854645/
えげつなく高そうなスピーカーでしょうか ^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854646/
手前の両側にあるのは、アンプですかね(・・?
これも目が飛び出るほどお高いんでしょうね。

えっ、J-BILLYさんのお宅にはもう設置済み、御見それいたしました ^ ^

自分も、何年か前都内で開かれた高級オーディオショーに行ったことがありますが、
とんでもない価格に眺めるだけでした ^ ^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854648/
これ気に入りましたね ^ ^
U.S.S.エンタープライズ号みたいです。


一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その7)を祝し、
お花を貼りますね。


書込番号:21244020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/01 22:29(1年以上前)

でぶねこ☆さん

初めまして、こんばんは。
こちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました。

昔、キュウフンという町に行ったことがあるのですが、そのキュウフンと同じような狭い階段や側壁に描かれた絵はとても雰囲気があって、素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854804/

また、こちらの出窓のアート作品のお写真もとってもおしゃれな雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854812/


ご参加、もちろん大歓迎です(#^^#)
これからもお時間が空いた際に過去のストックの中からでも、最近撮られたお写真でも、またアップして下さると嬉しいです。


書込番号:21244593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/01 22:34(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
早速、こちらのスレにお越し下さり、嬉しいです。
心より感謝いたします。

私の方は今年の夏はなかなか遊びに行くことができませんでしたが、この秋にようやくリフレッシュができました。


濃いピンクのコスモスのお花、画角の中の緑の葉とのバランスが美しくて魅了しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854825/

また、このお写真は構図に取り入れられた背景の像も併せて素敵な作品と感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854826/

この深紅の彼岸花も赤がとっても深く濃く魅力的です。
このようなドキッとするような深みのある作品を私も撮ってみたいと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854828/


>ちちさすさんから聞きましたが、FE 55mm F1.8 ZAをご購入されたんですね。
今、ちちさすちゃんとのお話のスレを拝見いたしました。
スレの中でお褒め下さって、本当にありがとうございます(#^^#)
レンホーさんも、FE 55mm F1.8 ZAをお使いだったのですね。
なんだかとっても嬉しいです。
私の方は当分、FE 55mm F1.8 ZAを中心に撮りまくりたいと思います(*^-^*)

長野の収穫シーズン、もちろん食べるのも魅力の季節ですが、撮る方も長野は素敵なシーズンになっていることと想像しました。


書込番号:21244601

ナイスクチコミ!4


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/02 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。
春に運動会があった際にα6000で撮影したものです。

普段はスマフォで街撮りとかしていますが、また紅葉が綺麗な季節に色々撮れたらなぁと思っています。

書込番号:21246023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/02 20:32(1年以上前)

MG75Gさん

こんばんは。
こちらのスレッドにお越し下さり、ありがとうございました。

春の運動会のお写真、男の子や女の子の後姿と背景のボケ味とのコントラストが際立ち、素敵な構図だと思いました。

私は昨年にα6000を購入する前までずっとコンデジを使っていました。
アップして下さったお写真のようなボケとフォーカスとのコントラストに憧れがありました。
上には上の製品はありますが、導入してみてα6000の表現の幅に驚くことばかりです。

また、遊びに来て下さると嬉しいです(#^^#)
ありがとうございました。

書込番号:21246683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/02 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ちで撮ったものです。

シャッタースピードを遅らせ光を集めて撮影してみました。

柔らかなオレンジ色の夜景が良かったです。

皆さま、こんばんは。

ワイキキの夜景に挑戦しました。
写真は、ワイキキを一望できるタンタラスの丘で撮影しました。
ワイキキの街を柔らかなオレンジの光源が満たし、とても美しかったです。

1枚目は、三脚は旅行には持っていかなかったこともあり、手持ちで撮ったものです。

2枚目と3枚目は、とっさに丘の石垣にカメラを置き撮影しました。
カバンに入っていた本を取り出し、カメラの角度調整兼カメラ台にしてみました(^-^;

書込番号:21246719

ナイスクチコミ!6


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2017/10/02 21:37(1年以上前)

別機種
別機種

箱根の大涌谷です。

のらぽんちゃん、こんばんは!

今回のハワイの風景、あらためてどれも美しいものばかりですね。
夜景の写真も素晴らしいです。
どれかを選んで、2000ピースくらいのジグソーパズルにして作ってみたいです …
20年前のハワイの思い出が蘇りますよ〜!^ ^



レンホーさん、こんばんは。

お久しぶりでございます!
レンホーさんも充実した夏を過ごされたことと思います。
私は一泊の箱根温泉に行くのが精一杯でした(^^;

え?私あんな超高級アンプなんか持ってませんよ〜ぉ!
お金は勿論、置き場所もありませんし … (笑)

そうそう、別スレでちちさすちゃんが私の縁側を紹介してくれていたの拝見しましたけどレンホーさんだったら大歓迎ですよ!!
メンバーの皆さん良い人ばかりですし、オーディオ以外に一眼持ちも多数いますので是非いらしてください。
蒲田繋がりでもありますし … (^^;

ではでは^ ^

書込番号:21246915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/02 22:19(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
箱根のお写真、ありがとうございます(*^-^*)
広角で撮られたこのお写真、雄大な山のパノラマ感がとっても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2855807/

箱根はいつか行ってみたいと思っているので、お写真をアップしてくださり嬉しいです。



書込番号:21247062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/03 07:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
バラの季節になりました。
ちょっと前の写真ですがバラをペタリさせていただきます。

書込番号:21247704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/03 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のらぽんさん、こんにちは。
上を見たらきりが無い世界ですよね…
これはα6000とSEL55210で撮影しました。
やはり運動会はコンデジだと厳しい場面も多いですよね。

全く話は変わりますが、近くの公園の噴水に居着いているカモさん写真をアップしますね

書込番号:21248474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/03 18:42(1年以上前)

アナスチグマートさん

こんばんは。
このスレッドにも来て下さり、ありがとうございました。
薔薇のお写真、どれも美しいです(*^-^*)
特に、このお写真、柔らかなボケ味と優しい表情が際立っていて私好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2856016/

また、お時間が許せば、引き続きペタリしていただけると嬉しいです。

書込番号:21248996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/03 18:43(1年以上前)

MG75Gさん

こんばんは。
今日もお返事とお写真、ありがとうございました。
カモさんの羽の繊細な質感がとても伝わってきました。
この後姿が何とも可愛らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2856118/


書込番号:21248999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2017/10/03 18:44(1年以上前)

当機種

皆さま、こんばんは。

今日も引き続き、ハワイの夕陽をアップします(*^-^*)

書込番号:21249002

ナイスクチコミ!9


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/04 06:31(1年以上前)

別機種

新スレに鐘3つ、鳴らしましょう

のらぽんさん おはようございます。
新スレ(その7)、待っていました。
これからよろしくお願いします。

書込番号:21250154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/10/04 07:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
引き続きバラの写真です。
スマホ苦手で長文が書けないため写真ペタリのみで失礼します。

書込番号:21250199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2017/10/04 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LA-EA1+タムキュー

アムール川と夕陽(1670z)

沖縄(16mm)

ソラマチのエスカレーター(24F18Z)

のらぽんさん、はじめまして。

α6000ユーザーです。
タムロン90mmマクロ、SEL1670Z、SEL16F28、SEL24F18Zで撮った写真をアップします。

書込番号:21250668

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

広角はほぼ日の丸構図 ?

2017/10/01 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種
当機種

F5.6 , 1/13 秒 , ISO3200 , -0.3ev , 18mm域 ,.Mode-A (トリミング)

F5.6, 2 秒, ISO400, 0ev, 18mm域, Mode-M (トリミング)

ハイアングル F5.6, 1/13 秒, ISO3200, -0.3ev, 18mm域, Mode-A

ローアングル F5.6 , 2 秒 , ISO400 , 0ev , 18mm域 , Mode-M

広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

昔、Ai AF Nikkor 28mm F1.4D を使っていたときの話です。。

それにしても最近のニッコール F1.4 は重そうな ( ・ ・ ;

書込番号:21242223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/01 01:38(1年以上前)

>広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

パースペクティブの影響が出にくく素直な描写にするには
でしょうね…

でも逆にデフォルメ効果を強調する写し方のあるので
そっちも勉強してみるといいんじゃないかな?

書込番号:21242254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2017/10/01 04:06(1年以上前)

(超)広角は歪むから使わない。という方が稀にいますが、歪みを積極的に出す写真も有りだと思います。
構図以前の問題として、流れの酷いレンズは嫌です。

書込番号:21242335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/01 04:11(1年以上前)

>構図以前の問題として、流れの酷いレンズは嫌です。

個人的には初代シグマ12−24が好きだからなああ
それ言われるとドキッとする(笑)

歪曲収差が抜群によくて、補正なしでも直線が直線に写るのがすごいけども
周辺の流れはほんとにひどいレンズです(笑)

最近、FE12−24が欲しくてたまらない♪

書込番号:21242340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2017/10/01 05:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
FE1224Gは私も迷っています。予算との兼ね合いで、SAMYANGのAF14MMも捨てがたい。
超広角ってズームと単焦点が天秤にかかる領域なんですよね。
3年前にはSEL1018かtouit12かで迷いました。

書込番号:21242370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/01 05:11(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
こんにちは。

>広角はなるべくレンズを水平に … って、師匠から教わりました !

師匠は、そしてスレ主さんもご存じのうえで仰ってるんでしょうけど、
左右の水平、ですね。(;^_^A
俯瞰したり、見上げ構図でのパース強調はあり、ですよね。(;^_^A

>(超)広角は歪むから使わない。という方が稀にいますが

「という方」の多くは、
広角ならではの画像効果と収差を勘違いしてること多いように感じます。。。。(;^_^A

表題の「日の丸」も誤解されることの多い構図ですね。
(超)広角とスクエアフォーマットでは
大いにアリと思います。。。。

スレ主さんは、
師匠のおことばを胸に刻んで
お写真に励んでくださいな。

書込番号:21242372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/10/01 07:43(1年以上前)

広角で主題を真ん中に置くのは、端だとメルカトル図法よろしくノビーっと写るからですかね。
師匠の言われた事は基本的に正しいでしょうね。

でも28mm単焦点は、そんなに広角感は強くなくて、現代の、写真のいろいろな表現に慣れた人なら、
ラフに使ってもあんまり違和感は無いんじゃないかと思います。

書込番号:21242513

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2017/10/01 08:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水平垂直、右側に重心

水平垂直、日の丸部分は空間

建物のラインを「画面の」水平ー垂直に寄せて

やや斜めの草が縦に見えるように、下向き、右下に重心

風景などでは、水平が出ていないと落ち着きがなくなるので、なるべく水平。
広角では広い範囲が写るので、落ち着かせるならなるべく水平。
そのうえで画面に斜めに線が横切らない方が落ち着く。

水平垂直で落ち着かせつつ強調したいものを大きくゆがみ少なく撮るとどうしても日の丸になりやすい。

逆に、動きや勢い、特徴を出したいのなら、別に水平にこだわらなくてもよいかと思いますし、
主題を画面の端から見切れる位大きく入れれば、日の丸と言われなくなります。
基本を知った上で、どの程度どう崩すか、が、個性の出しどころなのでしょう。

他機での下手な作例で申し訳ありませんが、日の丸から少しずらした構図を。

書込番号:21242544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2017/10/01 10:36(1年以上前)

おはようございます。
レスありがとうございます !

--

ロケット小僧 さん
師匠のレクチャーのお話は 私が F100 , F80s ,
F60 や F5 に Ai AF Nikkor 50mm F1.4D ( 単
焦点) を好んで使っていたときの事です。
えーと、師匠と撮影会に行くときはスナップ
ショット (単焦点) が多かったです。
獅子座 (流星群) や打ち上げ花火 などは別と
して … レンズの上下を水平に保つ意味だと
思っています。

--

ネオパン400 さん
ネオパン イイ響きです m(_ _)m!!



書込番号:21242882

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2017/10/02 08:02(1年以上前)

FE1224の使用例では
中井精也さんのNHK「てつたび」が参考になりますね
超広角はどう使うべきか?
画角だけで無く、撮り方(寝転んでたり)も勉強になります。
α9で室内の人物に高速連写を使ったり、勉強になりますよ

書込番号:21245168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mc-11ユーザーの方

2017/09/30 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:107件

mc-11 の状況いかがでしょうか?(AF速度)

アップデートしてから改善したという話を偶然聞きましたが本当でしょうか?


信じ難いですが、
実際に使われてる方いかがでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:21239633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2017/09/28 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 Lilycoさん
クチコミ投稿数:40件

もし同じような質問が過去にありましたらすみません。
探しましたが見つけきれなかったので質問させていただきます!

NEX-5Rの液晶画面に保護フィルムを貼っていたのですが、それを剥がした際に、おそらくもともと付いていたフィルム?も剥いでしまったようで、まだら模様にハゲてしまい、修復不可能になってしまったので、α6000を購入しました。

NEXとても気に入って使っておりましたので、液晶が無惨なことになりとても残念です。。

今回のα6000も同じことにならないか恐怖なのですが、皆さん保護フィルムはどうされていますか?
貼らない方がいいのか、貼った方がいいのか、、

たぶん、NEX-5Rは保護フィルム貼らなくてよかったんですよねー。。軽くショックです。。

書込番号:21235986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/28 17:38(1年以上前)

以前は購入後すぐに貼っていましたがデジカメは一生ものじゃないのでどうせ使えるうちに売却してしまいますので最近は貼ってません。物は丁寧に扱う方ですので貼ってなくても傷付けたことも無いです。

書込番号:21235995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2017/09/28 18:13(1年以上前)

こればかりは、保険みたいなものですからねぇ。
あ、私は貼ってます。
以前α55で思いっきり液晶に傷つけた事が合ったので。

書込番号:21236069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/28 18:20(1年以上前)

こんばんは

ソニーの一眼は、皆似たり寄ったりな感じのスレが以前にありました。

私も、α77とα99でフィルム貼ってましたが、剥がしたら青いフィルム(膜)も剥がれて無惨な姿に…。

液晶交換しました。
貼ったのは純正のではないので、純正だから大丈夫かどうかは知らないので。


今のα99IIは逆に貼ってません。
α99IIは使わないときは液晶を反転させることができるので。

で、貼っていない今のカメラの液晶は比較的見やすいのなら貼らないって手も。

でも傷付くリスクは…。

書込番号:21236083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/28 18:42(1年以上前)

コーティングがはがれたのだと思います。

時期は忘れましたが、ソニーの液晶はコーティングが剥がれやすくなりました。

知り合いがα55で剥がれていたので、その付近からかも知れません。

液晶のコーティングが剥がれることはソニーは認識していると思います。

一般的に保護フィルムを貼れば傷防止になりますが、ソニーの場合はフィルムを貼っていたら傷防止にはなりますが、フィルムを剥がすとコーティングが剥がれる可能性があります。

貼るなら傷の付きにくい液晶保護ガラスが良いと思いますね。

剥がれてしまったのは交換するしか対応はないと思います。

書込番号:21236121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/28 19:18(1年以上前)

大事なカメラの場合は、多少高くともガラスタイプのキズが付きにくいそしてフッ素コートなどの汚れてもサッと拭くと綺麗になるものを貼ってます

二度と剥がさない覚悟で、いいヤツを使ってます(^ ^)

書込番号:21236197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2017/09/28 19:37(1年以上前)

「皆さん保護フィルムはどうされていますか?」
私は購入時に貼ってもらって居ます。いったん貼ったら剥がしません。

携帯電話のモニターも張って居ます。

書込番号:21236235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2017/09/28 19:42(1年以上前)

自分は保護ガラス貼っています。

未だに一度もコーティング剥がれてませんが、剥がれたら液晶交換します。

書込番号:21236254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/28 19:47(1年以上前)

>Lilycoさん

SONYの液晶のコーティングは剥がれやすいので有名でした。NEXシリーズ、RX100シリーズ等の
中古で保護フィルムの貼っていないものはほとんどコーティング剥がれを起こし、まだら模様に
なっていると思います。フィルムが痛み貼り替えようと剥がしたところ悲惨な状態になったとの
書き込みも多数見られました。
私の所有するNEX-5Nについても、購入後すぐに液晶フィルムを張っておりますが、
液晶フィルムの方が液晶画面より小さいので、端のフィルムのない部分では、コーティングの
剥がれが確認できます。
何年か前に知人のRX100が保護フィルムなしで使用して完全に斑模様になったと相談を受け、対処したことがあります。
その時は、確かレンズクリーニング液とクリーニングクロスで何度も何度も擦って、まだら模様
になったコーティングを完全に剥がしました。もともと剥がれ易いので、時間をかけて擦れば
完全に剥がれるようです。完全に剥がしてしまえば外観上は新品と区別のつかない状態になります。
ただ、反射防止コーティングが無くなってしまうので、それに市販のプロテクターを貼ります。
液晶プロテクターには反射防止加工がされているので、これで、実用上は全く問題がなくなりました。

このSONYの液晶のコーティング剥がれについては、以前はネット上で多数の書き込みを見かけたのですが、
最近はほとんど見かけなくなりました。おそらくSONYもあまりの不評に改善をしたのだと思います。
おそらくα6000は既に改善がなされている機種だと思います。私の場合、2014年以降に購入した
α6000 2台について2016年頃に液晶プロテクターの貼り替えをした経験がありますが、その時には
綺麗に剥がれ、問題ありませんでした。

以上の経験を踏まえて以下回答します。

>NEX-5Rは保護フィルム貼らなくてよかったんですよねー。
保護フィルムを貼っていたからこそ剥がすまでまだら模様にならずに済んだのだと思います。
貼っていなければもっと早く悲惨な状態になっていたはずです。

>(α6000に)貼らない方がいいのか、貼った方がいいのか
保護のためには貼るべきだと思います。純正品がいいと思います。
数年後フィルムが痛んで貼り替える際もα6000なら大丈夫とは思いますが、なるべく長期間
貼り替えずに使用するのが安心ですね。

書込番号:21236260

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/28 20:02(1年以上前)

まあ
ソニー機の持病ですねええ

かつてソニー製CCDにしかけられた時限爆弾に比べたら可愛いもんだ(笑)

書込番号:21236301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/09/28 22:45(1年以上前)

いやあ、勉強になります。

自分のは貼っているような気がします。2年も前のことなので忘れました。

剥がさないで売るようにします。

ひどいというか、付ける必要がないというか・・・。

このコーティングは反射防止のためですか? 傷防止? 油汚れ防止?

書込番号:21236847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/28 22:59(1年以上前)

又たっちゃいましたね…

液晶コーティング剥がれスレ…

ヘ(ё)ヘ

書込番号:21236892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lilycoさん
クチコミ投稿数:40件

2017/09/29 00:29(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます!

とても参考になりました。

>あらあららさん
たった今、教えていただいた通りにメガネのレンズクリーナーをつけた布で磨いたところ、NEXの液晶が新品のように綺麗になりました!
ありがとうございました。感謝です!!

NEXが綺麗になったので、α6000買っちゃったのどーしよーって感じですが、もうNEX買って5年くらい経つので、そろそろ買い替え時期だったということにします。

新たなα6000は液晶のコーティングが改良されていると期待して、保護フィルム貼ろうと思います!
剥がさない覚悟で!!

書込番号:21237126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/29 00:40(1年以上前)

改善されて無い様な気がする…(T_T)

書込番号:21237149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lilycoさん
クチコミ投稿数:40件

2017/09/29 01:01(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

やーーん、そうなんですかΣ( ̄ロ ̄lll)
じゃあ、剥がさない覚悟で貼りますね!

書込番号:21237171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/29 01:08(1年以上前)

>Lilycoさん

おめでとうございます。良かったです。蘇ったNEX-5Rも大切に使ってあげてください。

書込番号:21237179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/09/29 15:19(1年以上前)

>Lilycoさん

悩まず、純正の保護シートを貼ってください。
純正は液晶そのものには貼りつかないよう作られています。
アマゾンで1600円くらいで手に入るようです。
私も使っていますが、やはり保護したくなりますね。

型番PCK-LM17 ですよ。

書込番号:21238283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

現在使用している PanasonicのDMC-GM1 の調子が悪く買い替えを検討しています。
主に犬撮影用なのですが、候補に上がっているのがSONYのα6000とCanonのEOS M6です。
動きに強いという事でこの2つが今候補に上がっています。
どちらが良いか、もしくは他の機種でオススメがあればアドバイス頂けますか?
○予算は10万前後、軽め希望ですm(._.)m

書込番号:21222523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2017/09/23 18:56(1年以上前)

安くなってるパナソニックのGX7Mk2はどうですか。M6はGM1より性能落ちますし、ソニーはAPS-Cのレンズが少ないので望遠レンズ揃えると高くなります。パナソニックのDFDのAFはいいですよ。レンズもそのまま使えますので本体と45-200で10万前後で揃えることが出来ますよ。

書込番号:21222568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/23 19:00(1年以上前)

ワンちゃんが元気に動くなら、α6300やα6500とパナソニックが優秀と言われていますよ(^-^)

書込番号:21222575

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/23 19:11(1年以上前)

>あーちゃん26さん

初めまして、宜しくです!

今回ご検討されている機種とは若干違いますが、
キヤノンはM5、ソニーは動きものに期待してα6300を使ってました。

>主に犬撮影用なのですが
>予算は10万前後、軽め希望です

犬種はなんでしょうか?

良く動き回る犬種でしたら、やはりファインダーがあったほうが撮影しやすく、成功率も高いと思います。
α6000もEVFファインダー付きですね。 M6は外付けのEVFファインダーとなりますしその分費用も増えます。

良く動く犬種でしたら、光学ファインダーの機種がより撮影しやすいと思います。

ご予算もありますので、換算400mmまでの望遠ズームが付属している、キヤノンの9000Dを推薦させていただきます。
AFは45点全点クロスセンサーです。
愛犬撮影には、望遠効果も大きく光学ファインダーで撮影できますし、
普段は、タッチシャッターでミラーレス機のように気軽に撮影でき、スマホとの連携も強力です。

http://kakaku.com/item/K0000944183/?lid=ksearch_kakakuitem_image

候補にあげられた機種より若干大きめですが、レンズを加えた撮影システムとしてみるとそうでもないです。


楽しいご選択を♪


書込番号:21222594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/23 20:13(1年以上前)

>あーちゃん26さん

上げてらっしゃる2機種なら6000で良いのでは
55-210という望遠ズームがあります
ダブルズームキットなら価格でみると75K〜みたいなので予算内ですね
犬なら誰でも十分に追えると思います

EOSMにはM5以外期待しないほうが良いと思います
しかしながら犬ならあまり差がでないかもしれませんね
あとは好みですw

写りを考えると70-300や70-200/4がベターですが中古ですら10万超えるレベルですからね
これはSONYのレンズが高いというよりも物価が上がった結果高くなったという感じなので先行発売のものが安く見えるのは仕方ないかもしれません

書込番号:21222734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/09/23 21:37(1年以上前)

>あーちゃん26さん
今までGM1で撮れていたなら、GX7mark2(ファインダーあり)または GF9(ファインダーなし)でいいように思います。
GX7mark2, GF9にはGM1のオートフォーカスをさらに洗練させたものがのっていますし、比較的小型ですので。

書込番号:21222914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/09/23 22:43(1年以上前)

α6000かM6かといえばα6000のほうが動きには強いのでα6000でしょうか。
まあα6000の場合、動く被写体に対してヒット率が低いという話もありますのでできればα6300の方が良いように思いますが。
ちょっと超えますがパワーズームで10万ちょっとで買えます。近くで撮られるのならパワーズームでも十分ですし望遠ズームは
後で必要と思えば替え足せば良い事です。
ただ跳んだりはねたりワンちゃんの早い動きを撮るのでなければα6000でも十分なような気もします。

あとパナなんかは4Kフォトが搭載されており4K動画撮って好きな静止画を選ぶ事も出来るのでパナもいいかもしれません。
それとミラーレスかデジイチかどちらがいいかは記載された方が良いかと思います。
デジイチとなるとコンパクトな物でもミラーレスに比べると一回りも二回りも大きなボディになってしまって持ち運びに関しては
マイナスになります。ただデジイチでもかまわないのならいいのですが。

書込番号:21223104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/23 22:58(1年以上前)

私なら断然SONYですね。キヤノンのミラーレスは画質も操作性もかなり落ちます。
店頭でデモ機を触っただけでわかりますよ。

書込番号:21223153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 01:47(1年以上前)

>しま89さん
アドバイスありがとうございます!
パナソニックも店頭で見てきました。
今使用しているのと同じメーカーなのでやはり使いやすいですね^ ^レンズの事まで考えていませんでした!カメラははまると奥が深いですね!

書込番号:21229165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 01:50(1年以上前)

>さいてんさん
コメントありがとうございます。
α6300と6500見てきました!
6500は手が出ないですが、、、6300も視野に入れて検討してみようと思います^ ^

書込番号:21229169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 01:55(1年以上前)

>TAD4003さん
理想は飛行犬のような写真を撮る事ですが、なんせ初心者なので、、、。
9000Dは犬友も使っていて気になっている機種だったので今度触らせてもらおうと思います^ ^
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21229174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 02:01(1年以上前)

>GED115さん
アドバイスありがとうございます!
α6000のダブルレンズキットに心は揺らいでいます。
使いこなせるようになったら違うレンズにも手を出してみたいですが、今の私にはキットの内容で十分そうです(≧∀≦)

書込番号:21229181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 02:06(1年以上前)

>SakanaTarouさん
コメントありがとうございます!
GX7mk2も見てきました^ ^
使い慣れてるので操作しやすいですよね。
候補に入れて検討中です(o^^o)

書込番号:21229185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 02:19(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
アドバイスありがとうございます。
α6000のダブルズームレンズキットにするかα6300にするか迷います>_<
そうですね。デジイチとミラーレスでは大きさが全然違いますね。実際見に行って、実感しましたm(_ _)m
やはり気軽に持ち歩きたいので私にはミラーレスが合っているのかなぁと思いました。

書込番号:21229204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 02:21(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
断然なんですね!
そこまで言い切って頂けると気持ちいいです(≧∀≦)
SONYで前向きに検討してみます!

書込番号:21229206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2017/09/26 07:12(1年以上前)

すでに解決済みのようですが…

 以前にα6000を所有していて、今はα6300を使っています。犬も撮ります。

 「動きに強いAFかどうか?」というと、どちらも「ミラーレスにしてはそこそこ」だと思います。AFや動きの追いやすさを最重要視なさるなら光学ファインダーを搭載した他社一眼レフのほうが有利かもしれませんが、いずれにしても、ちょこまか動き回る被写体に対しては工夫が必要だと思います。

 α6000とα6300では、操作性の細かい点でα6300のほうが良いです。α6500はさらに良さそう。ただ、ソニーだと今後「α9」のようなAFシステムを搭載した機種が出てくるかもしれませんので、今はそれまでの繋ぎとして安価なα6000で良いのかもしれませんね。

 ところでレンズについてですが、犬を撮るなら「E 50mm F1.8 OSS」はいかがでしょう。私は 16-70mm, 55-210mm, なども所有していますが、犬を撮るときは8割以上 50mm F1.8 です。価格も手ごろで明るいレンズなので室内でも使いやすい。動画を撮るときはズームレンズが良いですが、「スマホとは明確に違う写真を撮りたい」とお考えでしたらおススメですよ。

 余計ですが、犬は人間の4倍のスピードで年を取っていくと言われます。犬の一週間は人の一か月に相当するわけですね。機動力に優れたカメラでたくさん撮るというのは良い選択だと思います。私自身はα99M2 をメインカメラとしていますが、「撮影のために出かける」ならともかく、「犬を連れて出かけて撮る」には大きく重いです。そういう諸々の観点から言わせていただくなら、上記α6300 or α6000 と E 50mm F1.8 OSS の組み合わせは良いと思います。

 以下に、レンズごとの作例へリンクを。α6000で撮影された写真も多いようです。ご参考になれば。

E 50mm F1.8 OSS
http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/order2/star/lens/E%2050mm%20F1.8%20OSS/name/%E7%8A%AC/page/1

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/order2/star/lens/E%20PZ%2016-50mm%20F3.5-5.6%20OSS/name/%E7%8A%AC/page/1

E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/order2/star/lens/E%2055-210mm%20F4.5-6.3%20OSS/name/%E7%8A%AC/page/1


書込番号:21229396

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2017/09/26 15:27(1年以上前)

このテーマに関しては多々回答がありますね
他社との比較も含めて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=17329210/#tab
http://www.omohidephoto.com/a6000-af-c/
http://ruby-log.com/a6000-review-9month/
撮り方のサイト
http://www.sony.jp/otona/2016/201602/

書込番号:21230304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 16:57(1年以上前)

>夜の世界の住人さん
アドバイスありがとうございます!
皆様にアドバイス頂いて、α6000を購入しました!
とりあえずはキットについているレンズで腕を磨いて!!!他のレンズにも挑戦していきたいです。
4倍のスピード…そうですよね。元気な姿たくさん残してあげたいです(o^^o)
リンク貼って頂いてありがとうございます!

書込番号:21230467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 17:01(1年以上前)

>mastermさん
リンクありがとうございます。
まさに!こんな写真が撮れるのが理想です(o^^o)
機械に頼りつつ…腕を磨いていきたいです!
次出かけるのが楽しみです!

書込番号:21230472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/09/26 19:31(1年以上前)

>あーちゃん26さん
購入おめでとうございます。α6000はとても使いやすいと思います。
私も持っていますが今は主にオリンパス(E-M10、Pen-F)を主に使っていますがα6000も未だによく使っています。
頑張ってワンちゃんを撮って下さい。

ちなみにちょっと独り言ですがあーちゃん26さんの場合ドックランみたいなワンちゃんの元気な姿を撮るのかと思いますが
私の家でもワンちゃんは子どもの頃からずっと飼っていましたが動いてない時とか歩いている時の写真は良く撮りましたが
コンデジで殆ど困ったことはないですね。子どもに関しても同じです(兄の子ども)
大体家の場合走り回る時は散歩の時でリードも付けているので撮影どころではないですね。

ワンちゃんとか子ども=必ず動体撮影に強いカメラと決めつけているような空気がありますが(前から疑問に思っていました)
動いてない時も多いですよね。
スポーツとかモータースポーツ、戦闘機のように必ず動いているのが主な被写体であれば動体撮影に強いカメラは必要では
ないかと思います、あえて動いている時のショットを狙う目的がハッキリと無ければα6000でも十分だと思います。

それと確かに動体撮影にはカメラの性能(AF)も重要なのですがやはり動体撮影の為の撮影技術を磨くことはもっと重要
だと思います。腕のいい人になると動体撮影性能では劣るカメラで飛んでいる鳥とかも撮っている人もいますね。

書込番号:21230809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング