α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,500 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

姫りんごの花が咲きました

2016/10/21 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1264件
当機種
当機種

どーしたんでしょう? 今頃花が咲きました。
赤い実と白い花を同時に見たのは初めてです。

書込番号:20317382

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/21 13:42(1年以上前)

陽気に誘われたのではないでしょうかね?

書込番号:20317416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/10/21 20:22(1年以上前)

>もつ大好きさん

そう言えば、姫リンゴではありませんが、梨の花が先日咲いていたのを
見ました。梨の花って桜の花の時期に咲くのに10月に咲いているのを見
たのは初めてでした。やっぱり気候変動の影響でしょうかね。(^^


書込番号:20318303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/21 20:45(1年以上前)

写真ならでは!
いいものを拝見させていただきました。

書込番号:20318379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/21 23:02(1年以上前)

何かの原因(台風など)で葉っぱが落ちた後、春の花咲く頃に近い気温になると
木が錯覚することがあるらしいです。

書込番号:20318895

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/22 07:07(1年以上前)

本来は4月から5月ごろ花を咲かすのですが季節外れですね。

ソニーがEマウント新製品を発表するという噂がありましたが 今週ではなく2-3週間中に行われるようです。
発表される製品はα7 Mark IIIではないようですね 「FE 20mm F2.8」と「FE 135mm F2.0」やフルサイズセンサーのEマウントビデオカメラという話が上がっています。

最近ソニーは月ごとに少なくとも1つの発表をしています 一体何が発表されるんですかねえ。

書込番号:20319560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/22 13:02(1年以上前)

>もつ大好きさん
もうちょっと花に近づいて撮ってみたいという衝動にかられます(^^ゞ

書込番号:20320284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

海外旅行向けにレンズ選定

2016/10/13 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

先日、NEX-5を手放しα6000を手に入れました。最近、海外旅行にも行き始め当初はα55を使用していたのですが、α6000と比べるとコンパクト性にかけるため今後はα6000メインで持って行こうと思っています(特にLCC利用の時はこいつだけにします)。
そこで、レンズ選定なのですが現在我が家にあるのは
・SONY 50mm F1.8
・シグマ 30mm F2.8
・SONY 16mm F2.8 と ワイドコンバーター
・SONY 18-55mm F3.5-5.6(NEXキットレンズ)
となります。

旅行の際には風景・室内をメインに鉄道なども片手間で撮影しているのですが、この中から2本持っていくとしたら、皆様どのような構成がオススメでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20291433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/10/13 07:51(1年以上前)

ワイコンと16mmをセットで一つと数えるならば、キットズーム+16mmワイコンセットでしょう。街並みなどでは意外と超広角の出番が多いと思います。

書込番号:20291451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 07:57(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
早速のご返信ありがとうございます。16mmとワイコンはセットです。ワイコンは先日の香港でも活躍してくれました。
やはり単焦点でなくキットレンズなのですね。最近は単焦点ばかり持ち出していました。

書込番号:20291470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2016/10/13 08:05(1年以上前)

>天の橋立さん

海外旅行楽しみですね。

行先や撮影対象、それに旅行形態にもよりますが、
私も私もでぶねこ☆さんと同意見で
・SONY 16mm F2.8 と ワイドコンバーター
・SONY 18-55mm F3.5-5.6
を選びます。
単焦点の画質より、画角のカバー範囲を優先する訳です。
ツアーだったり、同行者がいる場合、足で歩き回って構図を決めるという
時間的な余裕がない場合も多く、ズームの方が圧倒的に便利です。
それと、雄大な自然等や塔の上からの景色、教会等の建物の全景を納めたい
時などに、超広角はあると重宝するからです。

もし、全くの個人撮影旅行で、豊富な時間があるような場合でしたら、
単焦点も持って行くかもしれません。

荷物をコンパクトに纏めたい海外旅行に、SONYのNEX、α5000/6000シリーズ
は本当に便利ですね。
楽しいご旅行を!

書込番号:20291480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 08:08(1年以上前)

>あらあららさん
ご回答ありがとうございます。
古いキットレンズですが、やはり旅行には強そうですね。
基本的に個人で旅行を楽しんでおります。やはり単焦点も捨てがたい…けれど、3本も持っていったところでレンズ交換なんてする予定もなさそう…うーん悩みますね(笑)

ありがとうございます。

書込番号:20291488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 08:12(1年以上前)

機種不明
別機種

ワイコン

>あらあららさん
追伸:行き先は台湾と冬のスイスになります。ドイツや香港では街並みや風景、建物内、食事などを撮影しておりましたのでその辺りが撮影対象となります。

書込番号:20291493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/13 08:49(1年以上前)

ブロアーももっていきましょ。

書込番号:20291568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 09:02(1年以上前)

>my name is.....さん
ありがとうございます。
ドイツの時はα55とDT 18-70mm f3.5-5.6という格安構成でしたので、少し手荒に扱ってました。次回は持っていきます。ありがとうございます。

書込番号:20291588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/13 09:08(1年以上前)

お手持ちにはありませんが、ベストチョイスは16-50o一本だと思います。

書込番号:20291594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/13 09:11(1年以上前)

機種不明

香港エクスプレス

>天の橋立さん

香港往復だと、諸税込みで往復14,000円台だったりするのでコスパ最高ですね。
http://www.hkexpress.com/ja

書込番号:20291598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 09:32(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
α6000を所有しているのですが、ボディのみ中古で購入したため16-50mmは実は所持しておりません。
確かにコンパクトで非常に魅力的なのですが、単体で購入するのにはどこか気が引けてしまっておりました。

>モンスターケーブルさん
私もこの航空会社を利用しました。座席も他より少し広いですし、時々片道税別1,000円以下のセールをやっているので最高です。

書込番号:20291625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/13 10:26(1年以上前)

重ねての質問となりますが、皆さまはα6000を旅行(特に海外)に持参する際にはカメラバック使用していますでしょうか?
私は、カメラバック及びバックインナーケースはかさばる為これまで使用せず、カメラはバック内ではカメラケースとクッションケースで保護していました。
インターネットで検索をしておりますと、カメラバックを持参している方が多いように見受けられましたので興味があります。

書込番号:20291718

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2016/10/13 19:22(1年以上前)

>天の橋立さん

旅行、楽しみですね。私はツアー利用がメインですが海外旅行の際にはカメラバックはリュックタイプを使用しています。
ただし、観光中はカメラバックとしてではなく、着替えなどの手荷物を入れ、カメラはストラップでカメラ本体+使用中のレンズとウエストバックに交換用のレンズを1本(と予備電池、メディア)を入れてます。個人旅行なら時間の融通がつくと思いますがツアーの場合、時間が自由にならないこともあり、時間短縮にはこれが一番良いと思っています。
(移動時間が長い時はリュックに入れ直します)

書込番号:20292712

ナイスクチコミ!1


1000005さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5 SONY α6500 ILCE-6500 

2016/10/13 20:02(1年以上前)

別機種

この構成で持ち歩きます。

>天の橋立さん

こんばんわ

私もカメラバッグは使用していません。

移動中の機内や旅先での電車、バス、タクシーでもそのままです。
レンズキャップも取り外したままです。

雨に降られた場合は、ハンカチやフェイスタオル等で覆います。

今年はヨーロッパでテロが頻発したので、バンクーバーやニューヨークなどの北米にしました。
しかし、嫁様のリクエストで年内にドバイとミュンヘンに行きます。

私の旅行スタイルは、基本的に個人旅行で、必要に応じてオプショナルツアーを組み合わせています。

お互いに海外旅行をエンジョイしましょうね(^^♪

書込番号:20292821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/13 20:07(1年以上前)

如何にもカメラが入ってますよ。
というのはフェロモン級の危険が付いてまわるかもしれませんね。

書込番号:20292837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/10/14 07:36(1年以上前)

>OM->αさん
ウエストバッグ良いですね!ありがとうございます。検討してみます。

>1000005さん
ストロボつけたα6000もゴツかっこいいですね!ありがとうございます。良い旅を!

>けーぞー@自宅さん
ありがとうございます。海外に行くときはカメラのメーカー名などもマスキングしているので、カバンも気をつけたいと思います。

書込番号:20294122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/18 18:39(1年以上前)

機種不明

今年のお盆に5泊6日でロシアに行ってきました。

スーリーのバックパックTCDK-101ひとつで、入れた機材は
カメラ:α6000
レンズ:SEL16F28+ワイコン、フィッシュアイ
SEL1670Z、SEL1670Z、HVL-F43M、HVL-F20M
三脚マンフロットbefree

普段の外出時はBLACKRAPID クロスショットでカメラをたすき掛けにしてレンズは16mm+ワイコン、フィッシュアイ、1670z、HVL-F20M。
夜景を撮る時はバックパックに三脚、HVL-F43Mも入れて。
50mmは室内で甥っ子の撮影専用で持って行きました。

・SONY 16mm F2.8 と ワイドコンバーター
・SONY 18-55mm F3.5-5.6(NEXキットレンズ)
私もこの2本で良いと思います。

書込番号:20308451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/12 10:23(1年以上前)

ウエストバッグは危険じゃないかなぁ〜。
『ここに貴重品がありますよ。』というサインですし、だいいちウエストバッグやカメラバッグ姿の男性は日本人ですから、そこまでターゲット性をアピールする必要はないと思います。

せっかくコンパクトなα6000ですから単焦点の16mmだけ付けてポケットに入れておくことは出来ないんですか?

書込番号:20385256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

α6300発表。APS-Cレンズの充実も。

2016/10/07 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

フルサイズにずっと力を入れてきたソニーですが、
やっとAPS-Cのバランスの良さを認めてきたということでしょうか。
E16-70oZA、E24oF1.8ZAともに出来のいいレンズですが、
他にもAPS-Cでできるレンズはいくつもあると思うので、
マイクロフォーサーズやXレンズ並みとは言いませんが、もう少し充実度が欲しいですね。
E16oF2ZAなどどうでしょうか。

書込番号:20273702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/07 16:40(1年以上前)

ソニーさん。のりのり。

書込番号:20273711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/10/07 16:49(1年以上前)

ポポーノキさん
α6500の間違いじゃないですか?
私もα6000を所有していますが性能的には十分ですね^^

書込番号:20273732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/10/07 21:21(1年以上前)

ポポーノキさん
失礼しました、別に揚げ足を取ろうと思って言ったわけではないのでご容赦を。
今度発売されたのってα6500じゃなかったかなぁと思った物で。

書込番号:20274453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/08 05:19(1年以上前)

↑6300ってありますものね
http://s.kakaku.com/item/K0000857119/?lid=sp_itemview_newmodel

書込番号:20275319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2016/10/09 11:36(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

お気にせずに。

書込番号:20279613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

新機種発表α6500

2016/10/07 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:46件

海外情報ですがα6500が発売だそうで、
ボディ内手ブレ補正機構や液晶モニターはタッチ操作など
新製品の発売サイクルが早いですね。

書込番号:20273509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/07 15:41(1年以上前)

新しいレンズは発売しないんでしょうか?

書込番号:20273612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/07 15:43(1年以上前)

>チェリコ321さん

早すぎます。

書込番号:20273615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/10/07 16:47(1年以上前)

APS-Cにもやっと力を入れてきましたね。

書込番号:20273725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2016/10/07 17:00(1年以上前)

タッチスクリーンついた!
こりゃα7IIIにもタッチスクリーン付くね。あとはファインダーモニター切り替えボタンを何とかしてくれたら完璧ですね。

書込番号:20273752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/10/07 17:10(1年以上前)

遅すぎです・・・α6300は要らなかったのでは?

書込番号:20273769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/10/07 19:32(1年以上前)

>チェリコ321さん

ボディ内手ブレ補正機構は大歓迎ですね。
もちろん重量アップは承知です。(^^


書込番号:20274134

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会のカメラ設定

2016/10/07 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 k1193さん
クチコミ投稿数:15件

幼稚園の運動会でα6000と55-210mmの望遠ズームレンズを利用する予定です。
昨年も利用し、可もなく不可もなく…という感じだったので今年こそは最高の写真を!!と数週間前から下の赤ちゃんをモデルに練習しています。

露出補正も使いたいのスポーツモードの撮影は行う予定がありませんが、親指AF・AF-C・絞り優先(解放)・ISOオートでもAFスピードが遅いような…
(室内で練習しているので多少暗いせいもあるかもしれませんが…)

何かオススメの設定などあれば教えて下さい(´Д` )

書込番号:20272865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2016/10/07 10:31(1年以上前)

絞り優先だと、いくら解放にしていても、ブレてる写真が量産されると思います。
やはりシャッタースピード優先で1/250から1/500程度に設定してISOはオート、そして、AFはAFCでAF範囲をフレキシブルスポットにするのがよいと思います。親指AFはやめましょう。シャッター半押しで追い続けて、ここぞと言うときに連写Hで動きを捉えましょう。

書込番号:20272901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k1193さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/07 10:40(1年以上前)

早速ありがとうございます!!
絞り優先とSS優先、どちらが良いか悩んでたんで教えて頂いてありがとうございます^ ^
AF範囲はフレキシブルスポットが良いのですね♪フレキシブルスポットの利点がいまいち分からず、中央一点にしていたのですが、フレキシブルスポット使い込んでみたいと思います^ ^

書込番号:20272925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/10/07 11:09(1年以上前)

>数週間前から下の赤ちゃんをモデルに練習しています。

意識しなくてもスッと親指が動くくらいに慣れましたか。
もし親指AF慣れてないならやめておいたほうがいいかも。
AF-Cだけでいくならシャッターボタンでもいいですよ。

絞り優先でもISOオートで上を1600くらいにしとけばシャッタースピードはキープできるおもいます。
ただし常にシャッターが1/500以上になってるか確認が必要。お日様でてるときと隠れたときでは
シャッター速度がらっと変わりますからね。

書込番号:20273000

ナイスクチコミ!1


スレ主 k1193さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/07 12:29(1年以上前)

>AE84さん
コメントありがとうございます^ ^
親指AF全然慣れないので、外そうかと思います(´Д` )普段は別のカメラ使っているのでどうも使い辛いですね…
今日幼稚園の練習を見に行って、カメラ設定確認してみました♪♪
写真を確認してみて、大丈夫そうなら今回はSS優先500で固定にしてみようかと思います^ ^

書込番号:20273189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/12 12:52(1年以上前)

機種不明

もう解決済みでしょうね。

書込番号:20289062

ナイスクチコミ!2


スレ主 k1193さん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/13 15:40(1年以上前)

>α今昔さん
解決したのか、してないのか…
今年も可もなく不可もなく。といった感じの写真でした^^;
おそらく私の腕の問題ですね。。
いつも違うカメラ&単焦点ばかりなので来年こそは!!と思っています^ ^

書込番号:20292279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょいと高速連写!

2016/10/06 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5
当機種
当機種

トリミング

撮影中、雀がウルサく鳴くので、上を見たら飛び回ってました
チョイとレンズを向け、高速連写
何本もの電線にもAFを取られず、バッチリ
これを撮る18200の精度もいいけど、連写もスゴイ
さすがのα6000
取りあえず撮れた写真とトリミング(色調整済)

書込番号:20271062

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング