α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,500 (60製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

フジのXM1との比較

2014/12/14 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

買ってしまってからなんなんですが、店頭ではフジのXM1の評価が非常に高く、価格も底値ということもあって
非常に悩みました。ただこのネットではそれほどでもなかったのでギャップにおどろきました。
もう一台ほしいと思うぐらいフジには執着してしまってます。
性能的にどうなんでしょうか?

書込番号:18270686

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/12/14 21:44(1年以上前)

購入したら後ろを振り返らないことが
肝要かと思います。


予算が許せるならX-M1もどうぞ。(^^


AFの速さならα6000
高感度性能ならX-M1、いやX-A1でも充分。



書込番号:18270780

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 22:23(1年以上前)

X-E1とX-T1を使っていますが
ホワイトバランスは優秀でほぼ「オート」で使っています。
色味はやわらかく、自然な写りだと思います。
あえて不満と感じるなら、動態撮影には向いていません。
割り切って使っています。

主に単焦点を使って花やポートレートをメインに使っています。
先日もスタバでテーブルフォトを撮りましたが、
35oは少し長いですね。23oが最適だと思います。

X-E1購入時に買ったズームレンズは使っていません。
ボデーと単焦点の購入の方が良いかも知れません。

書込番号:18270957

ナイスクチコミ!1


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/14 22:59(1年以上前)

発色など画質は富士の方が僕は好きです
ですが、動体などに
強いのはα6000ですし万能ではないですかね(^o^)
富士はレンズもたかいですし

書込番号:18271144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/12/14 23:45(1年以上前)

私もフジに興味がありA1を買い増ししました。自分の使い方には合わなかったのですぐに手放してしまいましたが。
フジが気になるのなら激安のA1で試されてみてはどうでしょうか?画質やAFなどはM1にかなり似通っているようです。
(高感度はA1の方が上とも言われています)

X-A1のjpegの発色は素晴らしく、高感度画質はノイズ処理が上手いと思います。
単焦点レンズはどれも十分なクオリティでEマウントよりも選びやすいと思います。
キットレンズもなかなか良い感じで使えるかと思われます。
ただAFは絶望的だと思っておいた方がいいです。遅いし合わないことが多くてイライラしっぱなしでした。
あと、A1はシャッターフィーリングがもっさりしていて、私はα6000の方が気持ちが良いです。
動画のクオリティはα6000の方が上です。外観はX-M1/A1の方がマシです。(家内に好評でした。)

買い増しならM1/A1でも構いませんが、α6000を全ての面で上回り(動画を除く)乗り換えも視野に入れるなら、X-T1を検討されてみては?

書込番号:18271335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/15 08:20(1年以上前)

僕もX-E1、1週間で手放しました。
α6000には、oss付きの35 1.8,50 1.8がある。
操作性も明らかに良い。
XT-1は万能型だけど、屋外動体ならα77-2
を持ってるので魅力は感じない。

書込番号:18271906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/12/15 13:58(1年以上前)

隣の柿が赤くて羨ましいのなら、買い増しして使ってみて、気に入らない方を処分すればいいのでは?

書込番号:18272587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/15 14:51(1年以上前)

α6000は動体物や高画素数を生かした風景撮影、X-A1は高感度耐性を生かした夜景や光量不足な場面や紅葉など鮮やかに撮す場合に向いているのでは

書込番号:18272701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/15 23:47(1年以上前)

確かにX−M1も値段が下がってきていますね。

レンズキットなら4万円台、ダブルズームでも6万円台で買えるようなので、2台持ちというのもそれほどふざけた話でもないような気がします。

α6000もキャッシュバック期間中で結構お買い得な買い物をしていますから(94800円で買われたとするとキャッシュバックを差し引いて84800円、ダブルズームですよね?)、トータルしても15万円ぐらいでしょうか?

もし買い足すのであれば、比較のレポも楽しみにしています♪

書込番号:18274404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/15 23:57(1年以上前)

フジ機は発色重視であれば魅力的な機種ですよ。レンズのラインナップはトータルでソニーのミラーレス機を上回ります。
発色以外を許容出来るなら、JPG画質で勝負できる最強な機種です。
ちなみにX-TV1まではフジのミラーレス機を所有していましたが、発色以外で許容出来ずに手放しました。その前は同じころ所有していたソニーのミラーレス機は発色がフジのほうが好みでしたので、ソニー機は一式売却しました。
AFでブラッシュアップされれば、買いまししたいです。ソニーかオリンパスにボディをOEM供給してもらえばいいのにと思います。

書込番号:18274432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/12/18 10:26(1年以上前)

α6000の売り、オートフォーカスなら、動きが不安定な動体に追従するには、Canonのがレベル精度が高いし、
夜景など長時間のノイズでは、FUJIに負けるし…。
バッテリーが弱いのもウィークポイントでした。
Canonを手放し、α6000を期待して買ったけど、使ってみたら、帯に短し、タスキに流しでした。
それで満足できずに
長時間撮影ように、今、底値になってる、XM1を買ってしまいました。
これは、まだ使いこなしてないですが、高感度性能と長時間撮影性能で魅力に感じてます。
ただ、特殊な事さえ求めなければ、α6000は良いカメラです。
SONYのドル箱機?
一般人にウケるように…ってコンセプトなのかもしれないですね
暫く、スナップ撮影用って感じで、併用するつもりですが、将来は、動体モノ撮影は、Canonに回帰。じっくりものは、FUJIに移りそうな予感がします。
α6000の全面オートフォーカスは、意図していないものにフォーカスが行ったり…。
フォーカスポイントを決めて撮影するには、フォーカスポイントを選択設定する操作がイマイチだと感じました。
フォーカスポイントがタッチパネルでポイント指定でき、追従できたら、良いなぁって感じました。

書込番号:18281526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、こんにちは。先日α6000購入いたしました。
SONYのカメラは初めてなので、仕様について教えていただけると助かります。

パワーセーブで電源が切れた状態で1時間ぐらいほったらかしにしていると
復帰ができませんでした。一度オフにしてまたオンにしないと
電源が入らない状態です。

CSに問い合わせたら、設定のリセットで直る可能性があると言われて
リセットしたら、確かになおったようです。

しかし、今度はwi-fiを使ってパソコンに写真を保存して
そのまま放置しておくと、やはり復帰は一度オフにしないと
どこを押しても電源が入りません。

これはそういう仕様なんでしょうか?それとも
初期不良なんでしょうか??
もし仕様だとしたら、ちょっと、というかわりと不便かな〜と
思ったりしています。
みなさんのα6000はどうですか?

12月10日に買ったばかりなんですが、初期不良の場合って
新品に交換してくれるんですかね??

書込番号:18274058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/12/15 23:16(1年以上前)

家電店だったら大体一ヶ月くらいは初期不良交換に応じてくれます。
ネットなら一週間で明日までですね。
その不具合は聞いた事ありませんが不安なら変えて貰った方が精神衛生上いいかもしれません。
わたしならすぐ替えて貰いますね。
ネットなら明日まで(ネット店によってはもっと短いところもありますが)ですのですぐに連絡した方が良いです。
交換期間が過ぎたらメーカー送りの修理になります。

書込番号:18274298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/12/15 23:19(1年以上前)

ちなみに家電店(店舗)も店によって初期不良交換の期間が違う場合がありますので確認してみてください。
ネットより長いところが多いですが確か2週間の所もあったように思います。

書込番号:18274303

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/16 01:07(1年以上前)

>パワーセーブで電源が切れた状態で1時間ぐらいほったらかしにしていると
復帰ができませんでした。一度オフにしてまたオンにしないと
電源が入らない状態です。

他機種ですが同様の症状になった事があります。
幸い、OFF」、「ON」で問題無く使えています。
その後は、使用しない時はOFFにしています。

症状が改善されないなら、初期不良と考えて購入店に持ち込み
交換してもらえると思います。

忙しくて店頭に行けない場合は、レシート片手に電話し
事情を説明してなるべく早く持ち込む方が良いと思います。
その際に、担当者の名前を聞いておきましょう。

書込番号:18274577

ナイスクチコミ!1


Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/16 01:50(1年以上前)

>パワーセーブで電源が切れた状態で1時間ぐらいほったらかしにしていると
>復帰ができませんでした。一度オフにしてまたオンにしないと
>電源が入らない状態です。

最新ファームウェアでも再現性があれば交換または修理対象でしょうね。

>しかし、今度はwi-fiを使ってパソコンに写真を保存して
>そのまま放置しておくと、やはり復帰は一度オフにしないと
>どこを押しても電源が入りません。

>これはそういう仕様なんでしょうか?それとも
>初期不良なんでしょうか??

そういう仕様のようです。私もハマりましたよ。
ちなみに、PC側のソフトウェアでカメラの電源を切らないようにも出来るみたいです。
cf. http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45349330M.w-JP/jp/contents/TP0000252335.html

書込番号:18274623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/16 09:24(1年以上前)

みなさま
ご回答ありがとうございます。
一応いま、CSにメールで連絡しています。
問い合わせが多いため、返信が遅れております、、という
連絡が来てますが、肝心の回答はまだです(笑)

返事を待って、もし、初期不良ということなら、
替えてもらってもいいのですが、

使う際には軽くむかつきますが(笑)
返品とか面倒くさいので
多分そのまま使うような気がします。
ソニータイマーどんどん時間が短縮してるのでしょうかね???

Kaokaoriさん
PCはMacを使っているのですが、環境設定では
なんの設定もできないようなので、多分そういう仕様なのかな、、という
感じでしょうね。一応ファームウェアは新しいものにしております。
Kaokaoriさんも、私と同じ状態で使われているのですか?

書込番号:18275101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/12/16 09:46(1年以上前)

パワーセーブは使ってません。貧乏に育ってますので、撮影後はすぐにスイッチを切ります。
フィルムカメラの時から、そう言う癖がシミ付いています。

書込番号:18275145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2014/12/16 10:17(1年以上前)

じじかめさん

(笑)そうですか。
私はずっとCanonのデジ一を使っているのですが
オフにすることってほとんどない状態です。

ちなみに使っているMacも電源切ることはほとんどありません。
スリープ状態でほったらかしです。

なので、ちょっと不便に感じてしまっています。

書込番号:18275221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/16 11:37(1年以上前)

パワーセーブでもある程度の時間が経てば、電源断になる機種もありますがそれでは?。
私の持っているコンデジでそう言うのがあります。(設定の説明で見ました)

私もじじかめさんと同じで次々撮る時以外はスグにSWを切るので、
実際にその機能が働いた事はありませんが・・・

書込番号:18275381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/12/16 11:45(1年以上前)

花とオジさん

どうもです。
α6000は、一定期間ほったらかしにしておいても
シャッターを切るとすぐに電源が入る仕様だと
CSの方がおしゃってましたので、電源断になる仕様ではないようですよ。

ちゃんとOFFにされるんですね。。
なんかちょっとカルチャーショックです(> <)

書込番号:18275402

ナイスクチコミ!0


Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/16 12:52(1年以上前)

>PCはMacを使っているのですが、環境設定では
>なんの設定もできないようなので、多分そういう仕様なのかな、、という
>感じでしょうね。一応ファームウェアは新しいものにしております。
>Kaokaoriさんも、私と同じ状態で使われているのですか?

私はMacで「ワイヤレス自動取り込み」を使っているのですが、画像転送後のカメラ電源に関する設定は見当たりません。
数百枚のRawファイルを転送すると数分待たされることになるので、私の場合、自動で電源が切れる方が便利なのでそのままにしています。

ヘルプガイドには電源オンのままにしておくことも可能であるようなことが書かれていますし、
さらにPlayMemories Homeについて言及されているので、これを使えば電源の設定を変えられるのかもしれませんね。

書込番号:18275584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/16 13:43(1年以上前)

Kaokaoriさん

ありがとうございます。
CSからの回答を待っているあいだ、
家にもどったらPlayMemories Homeをちょっと見てみます。

書込番号:18275715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

やっと購入しました。今日、秋葉原・新宿・池袋をめぐって価格交渉し、フジのXM1を進められましたが
どうしてもこの機種がよくて買ってしまいました。楽天セールの情報の価格で交渉し、94800円の18%で妥協しました。
ちょっと高いと思いましたが店員の方も親切で納得しました。新宿のビックロがかなり安くてちょっと後悔ですが、まあ
納得します。ケースやバッテリを買い足そうと思います。特にバッテリーは本体に線をつないで充電なのでびっくり。
不便ですね。カメラケースなどはみなさんどこで買っているのでしょうか?

書込番号:18270669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/14 21:32(1年以上前)

>>カメラケースなどはみなさんどこで買っているのでしょうか?

東京ですと、ヨドバシカメラ秋葉、新宿などが、豊富にあると思います。
好みのバッグを、大きさや質感など見られて、買われたらと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/store/0018/index.html

書込番号:18270728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/12/15 15:13(1年以上前)

ヨドバシ等はバッグの種類が多過ぎて、選びきれないかもしれませんので
暇な時にじっくり選ぶのがいいかも。

書込番号:18272747

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 Ranco126さん
クチコミ投稿数:34件

何度も何度もスレ立て申し訳ありません・・・。
自分なりにググったりしたのですが、お手上げです・・・。
お時間ある方知恵を貸してください><

さんざんこちらではお世話になったrancoです。
ついに買いました!!
いろいろいろいろ悩んだ結果、a6000のブラックをGETです!

もう嬉しくて嬉しくて、全く使いこなせてないのに、「このカメラ最高!」とウキウキです。

しかも、今ぶち当たっている設定・・・きっと初歩過ぎで笑われてしまうかもしれませんが、良かったら教えてください。。。

やりたい事は、
・カメラで撮影した写真をスマホに送る
・スマホでシャッターを切る(スマートリモコン使用でいいんですよね?)

です。
他にもやりたいこと5万とありますが、こんなところでつまずきました。。。

やったことは。
・カメラには「スマートシンク」と「スマートリモコン内蔵版」のアプリがインストール済
・カメラのバージョンアップ済(Ver.1.10 確認済)
・スマホはauのHTC21使用
・スマホに「Play Memories Online」「Play Memories Mobile」インストール済
・スマホ設定より「NFC/オサイフケータイ」設定済
・スマホの裏とカメラのNみたいなアイコンをタッチすることにより、スマートリモコン起動します。(カメラ・スマホ共に)

問題:
スマホにカメラで写してる画面が出るのですが、シャッターボタンを押しても「撮影できませんでした。」と表示されてしまい、その先にいけません。

アプリのインストールし直しは試しました。

同じような症状の方はいらっしゃいますか?

それと、写真をスマホに送る〜ですが、

普通にカメラで撮影して、電源をOFFにすると、カメラ側に「スマートフォンシンク」となり、「スマートフォン接続中」とでます。
その間スマホのwi-fiはONで、操作はしておりません。

しばらくすると、カメラに「スマートフォンにWI‐FI接続できませんでした。」というエラーメッセージが出てしまい、「転送できませんでした」となります。

これは何が原因ですかね?

わかる方、大変恐縮ですが、教えて頂きたく思います。

もしくは、こちらの板でこのような質問が不適切な場合、スルーして下さい。。。

どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:18267371

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/13 22:54(1年以上前)

サポートに電話し、指示に従って設定するのが一番確実ですよ。

書込番号:18267386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/13 22:55(1年以上前)

カメラとスマホを、ぴったりくっつけるくらい近くに置いて、操作が成功するなら、何らかの電波干渉です。
3G/LTEをOFFにして、操作が成功するなら、スマホの性能そのものの問題です…。

書込番号:18267391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ranco126さん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/13 23:00(1年以上前)

t0201さま
サポートは電話で設定の仕方を教えてくれるんですね!
早速月曜日に電話してみます!!!ありがとうございました!


Customer-ID:u1nje3raさま
いえ。悲しいかな、いろんな方向からぴったりくっつけてやってみましたが、撮影ができませんでした。
仕様だったら悲しいです><
でも、回答ありがとうございました。

書込番号:18267410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/12/13 23:26(1年以上前)

NFCの無いiPhoneで旧来の接続方法で問題無く使えています。
スマートシンクは、未転送の画像を全て送ろうとするので、枚数が多い時は大変ですよ。
私は、撮影済みの確認画面から一枚だけ転送で使ってます。

書込番号:18267512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/13 23:33(1年以上前)

私のスマホは、docomoのXPERIAなので全然見当違いのことを書くかもしれません。
もし、そうだったらすいません。

まず、スマホでシャッターきるのはご認識どおり
「Play Memories Online」がインストールされており
スマホにカメラ画面が出るのであればシャッター切れるはずです。
*ここは、サポートにお問合せ下さい。


>それと、写真をスマホに送る〜ですが、

>普通にカメラで撮影して、電源をOFFにすると、カメラ側に「スマートフォンシンク」となり、「スマートフォン接続中」とでます。
>その間スマホのwi-fiはONで、操作はしておりません。

ここですが、もしかしたら記載の間違いかなと思いますは
カメラ画像をスマホに送るまでは、カメラの電源はONじゃないと送れません。
まず、スマホの「Play Memories Online」を起動して
カメラの電源をONのまま、”MENU”ボタン
一番上段の左から3つ目の(歯車の右横にある)電波出してるようなアイコンの
1で”スマートフォン転送”を選ばないとスマホに転送出来ないと思います。

また、この間、スマホと一度も接続したことがないなら
スマホ側にもカメラのパスコードを入力してあげないといけません。

これは、出来ていますか?

これで転送出来ないなら、電波干渉?か
もしくは、お手持ちのスマホではサポート出来ない機能(そんなことはないとは思いますが)?

以上、何かお役にて足れば良いのですが…

書込番号:18267538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/12/14 07:00(1年以上前)

はずしてるかもしれませんけど、スマートリモコンでシャッター切るとき、切る前にピント合わせてますか?ピント合わせたいところの画面にタッチすると四角い枠が出てピントが合うのでそれからシャッター切ると撮影できると思うのですが。

ちゃんとピント合わせた上で撮影できません、でしたら全く僕の返答はピントはずれですが。

スマホ画面にカメラの写してるものが写っているようなので通信はちゃんとできてると思うので、ちょっとしたことで思うようにできてないんだと思うのですが。

書込番号:18268125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/12/14 07:07(1年以上前)

>ここですが、もしかしたら記載の間違いかなと思いますは
カメラ画像をスマホに送るまでは、カメラの電源はONじゃないと送れません。
まず、スマホの「Play Memories Online」を起動して

スマートシンクは、電源OFF動作で、接続開始〜転送〜完了後に自動でシャットダウン。
の一連の流れなので、主さんの使い方に間違いはありませんよ。

書込番号:18268135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/12/14 07:15(1年以上前)

スレ主様

おそらく、Wifiの接続が不完全なのかも知れません。

一度、NFCでは無く、通常のWifi接続を試してみては如何でしょうか?

確か何処かに、接続がおかし時は設定を削除して、設定し直してくださいとあったような…
場合によっては、カメラの初期化も試さなければ…

書込番号:18268150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/14 10:11(1年以上前)

でぶねこさん、スレ主さん

>スマートシンクは、電源OFF動作で、接続開始〜転送〜完了後に自動でシャットダウン。
の一連の流れなので、主さんの使い方に間違いはありませんよ。

すいません。
私の認識違いでした。
でぶねこさんのコメントどおりです。

でぶねこさん、フォロー(訂正)ありがとうございます。

書込番号:18268538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ranco126さん
クチコミ投稿数:34件

2014/12/14 22:47(1年以上前)

あの後、いろいろ試したところですが、
翌日寝て起きたらなぜか使える。
喜びもつかの間、数時間後やはり使えない。

を繰り返しております。

皆様がおっしゃるとおり、電波干渉などが原因でしょうか…?
ただ、1回は使えた事実があるので、設定うんぬんではないはずですよね…?

とにかく一度、サポートに聞いてみます!
ありがとうございました!

まとめての返信になり申し訳ありません。
せっかくなので、安定して使えるようになるまでもろもろ試してみたいと思います!

書込番号:18271093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラの保障について。

2014/12/11 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 Ranco126さん
クチコミ投稿数:34件

いつもお世話になります。
あっちこっちの板でさんざんお世話になったものです。

悩みに悩んだ結果、こちらのa6000ダブルズームキットに決めることができそうです!!!

それぞれの価値観等あるとは思いますが、皆様カメラの保障はいかがされてますか?

こちらの掲示板で通販より店舗で購入したほうがいい?!
ということを知り、キタムラに行って来ようと思っています。

店舗に確認した際、通常メーカー1年保障が4300円ほどで5年保障にできる。とのことですが、これば、自然故障に限る。と言われました。

どんな家電でもそんな感じだと思いますが、カメラを買う際、5年保障は必須ですかね?!


それと、この商品のホワイトは手に入りづらいんですかね?
近所のキタムラではホワイト在庫切れ。といわれてしまいました;;

それと、それと、税込み86800円は買いですかね?!

なんか雑談っぽくてすみません。。。

お時間ある方お付き合いください。

書込番号:18259419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2014/12/11 16:14(1年以上前)

私ならSONY製品は長期保証付けますね。

書込番号:18259436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/12/11 16:18(1年以上前)

キタムラの長期保証を利用して修理を依頼した場合、無条件で日研テクノに送られます。
あくまでも個人的ではありますが、日研テクノにあまりい印象がないのでキタムラの長期保証は加入しません。

書込番号:18259442

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/11 16:26(1年以上前)

私は以前はカメラとプリンタとビデオは必ず延長保証を付けていましたが、
最近はあまり付けていません。
延長保証のお世話になる事が殆ど無かったからです。

保証料が本体価格の3%くらいで保証内容にも特に不満が無ければ、
永く使うつもりのカメラには付けています。

永く使うつもりなら付けておいた方が、安心して使えるのではないでしょうか。

86800円ならキタムラネットの93800−下取り7000と同じなので、手を打っでいいと思います。
ネット点では全色あるようです。

書込番号:18259456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/12/11 16:31(1年以上前)

次々に出る新製品に眼が眩み。保証期限切れる前にドナドナする私は、延長保証とは無縁ですm(_ _)m

書込番号:18259474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/11 16:32(1年以上前)

様々なカメラをキタムラで購入していますが
あくまでも私 保証は加入しておりません
初期不良は 当然一年以内に起こるはずだし
やっと安く手に入れようとしているカメラ
価格を自ら吊り上げる事もないだろうと
今年1年購入した機材に凡て保証を付けていたら
なにかを諦めていたのかも
もちろん自己責任・自己判断で
保証に入ってて助かったよと云う意見も当然あると

書込番号:18259476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/11 16:38(1年以上前)

大抵入ります

水没や落下破損の保障があるお店の場合は間違いなく入ります

書込番号:18259495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/12/11 17:01(1年以上前)

カメラの保証の、自然故障って、納得させるのが、難しいと思います。
レコーダーやTVみたいに、移動しない物なら、いいでしょうが。
家電・PCは、長期保証に入っていますが、カメラは入っていません。
自分は、使用頻度が高いので、買い換えます。
今回、1DXを、9ヶ月で、21万回シャッターを、切ったので、安心出来るので、買い換えました。
4,300円で、安心出来ると思えば、入った方がいいでしょう。

書込番号:18259561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/12/11 17:18(1年以上前)

コンデジには延長保証はつけませんが、デジ一(ミラーレスを含む)には5年保証を付けています。

書込番号:18259592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/12/11 17:45(1年以上前)

どの家電もそうですが価格で決めます。
数千円から一万円前後当たりの物ならつけません。
デジタルカメラならコンデジの部類ですね。
この位の価格なら修理なら買い直した方が安い場合もあるからです。
2〜3万の商品ならつけますかね。付けない物もあります。
5万くらいになれば必ず付けますね。
まあ高価になるほど付けますし高価な家電品ほど修理代が高い場合もあるからです。

書込番号:18259663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/11 19:06(1年以上前)

PCボンバーってネットショップ(店舗もどっかにあり)が落下保証3年なんてやってる良いショップっす
そこで売ってるかも調べてないのでごめんなさいm(_ _)m

書込番号:18259833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/11 19:20(1年以上前)

>どんな家電でもそんな感じだと思いますが

ソニーのα関係を長期保証付けて買うなら、ソニスト(ソニーストア)で購入しては?

3年、又は5年のワイド保証を付けると、落下水没OKの延長保証になります。
自分で誤って落としてもOKです。

他のソニー製品を持っていたら、先にユーザー登録しておくと、割引券が発行されたりします。
うまくすると、延長保証無料券がもらえます。

先にソニストで小物を買っておき、割引券getして、カメラを買い、その時付いたポイントでお手入れグッズ等を買う、という手法もあるようです…。

書込番号:18259880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/11 19:22(1年以上前)

 殆どキタムラでの購入ですが、5年保証はつけることが多いです。ただ、二度ほど使い、使った機材については保証のおかげで修理代金を支払うより安く済みましたが、総合計では赤字です。安心料だと思っているのでそれはそれで構いませんが、もとが高価だと保証料もかなりの額になるので考えてしまします。メーカー保証が切れたのちにパーツの劣化などで故障することもありますので、加入しておいてもいいと思います。

 ちなみに、キタムラ経由の修理や点検は保証対象以外に何度か使いましたが、日研テクノに出されたことは無いですね。地域によって違うのかな。修理、メンテ内容にはおおむね満足してます。

>税込み86800円は買いですかね?!

 ありでしょうね。店頭表示価格なら、もう少し交渉してみてもいいと思います。

書込番号:18259896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/11 19:24(1年以上前)

PCボンバー売ってなかったorz

書込番号:18259906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/11 19:33(1年以上前)

今一番最安値のSmartDenkiも落下保証有りみたいっすね
カメラ屋さんと仲良くなるのは必要っすけど、それはカメラ以外でも出来るっすよプリントや備品購入等
なのでSmartDenkiに問合せしてみるのも良いかと思うっすよ
ショップ評価も97%と超高めっすので

書込番号:18259940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2014/12/11 20:01(1年以上前)

まあ、私もほとんどがキタムラで買います。
5年保証も入りますね、今までに何度が5年保証を使ったことが有りますが
特に問題はなかったです。
但し、接触不良とかで、大きな修理になるようなことはなかったので、
その辺もあるかもしれませんね。

ハッキリ覚えていませんが、ソニーでの修理は定額制でなかったですかね。
機種によって値段が決まっていたかと。


書込番号:18260029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/11 20:01(1年以上前)

すみません、ブラックとシルバーでした。
失礼しました。

書込番号:18260030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/11 20:10(1年以上前)

カメラやレンズを年に数回修理に出していますから保証は絶対不可欠です。
たまにしか撮影しないのなら機材への負担は軽いけれど、頻繁に使うようなら故障するのが当たり前と思っていた方が良いです。

「壊れたから修理する」というよりも「調子が悪くなったら点検整備する」つもりでいた方が気楽にカメラと付き合えます。
点検整備料金を前払いしている安心感は大きいですよ。


書込番号:18260066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/11 20:17(1年以上前)

5年保障入ったことありません。10年以上故障無しのデジカメ3台所有。今も現役で頑張ってます。単に運が良かっただけです。高額なカメラ、レンズは長期保障つけた方が良いと思います。

書込番号:18260092

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/12/11 20:28(1年以上前)

自然故障のみであれば、入らなくても良いと思います。

5年保証とか言ってますが、最初の1年はメーカーの保証ですから、実際は4年保証ですね。んで4300円ですか...
落下や水没にも対応しているのなら、少しは迷いますが...
まぁ、私も
Vinsonmassifさん
と同様の考え方です。

書込番号:18260130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/11 21:46(1年以上前)

キタムラで買うのが良いと思います。
操作が分かりにくい時にはキタムラで相談すると仲良くなれて思わぬ特典も
あるかも知れません。良い関係を築いて下さい。

延長保証は基本的に一度しか加入した事が無いです。またキヤノン機ですが
トラブルにあった事がないので。
石橋を叩くなら加入しても良いと思います。
精神的な安心感は得られると思います。

値段も妥当だと思います。
SDだけはサンディスク製のものに拘った方が良いとは思います。

書込番号:18260476

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天セール

2014/12/13 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 きあてさん
クチコミ投稿数:3件

毎度毎度開催される楽天セールですが、エディオンでセールをしています。
ポイント込みであれば8万割れ、キャッシュバックを考えると7万割れです。
白色も残っています。
これが決め手で買いました。

ただ、一気に安くなったので、この先新機種が出るのかな?

書込番号:18264939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/12/13 10:50(1年以上前)

エディオンは、店頭での販売でしょうか?

ネットは、いつもと変わらないようでしたので…

書込番号:18265046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/13 11:17(1年以上前)

ネットで見ると・・・
85999-8590=77409でキャッシュバック10000を考慮すると67409円が楽天エディオンの場合のようです。

書込番号:18265125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/13 11:19(1年以上前)

すいません…見つけました!

楽天セール!とありましたね…(;^_^A

書込番号:18265129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/12/13 17:23(1年以上前)

すいません。エディオンで検索してもその値段では出てこないです。
URLおしえていただけませんか?

書込番号:18266140

ナイスクチコミ!0


3-10-4さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/13 17:49(1年以上前)

11時半頃見たときはホワイトが売り切れでブラック、シルバーとも在庫が100台程度ありましたが、あっという間に売り切れになっていました。現在はエディオン楽天店のホームページからも削除されているようです。

書込番号:18266212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング