α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日
このページのスレッド一覧(全1030スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2014年11月21日 20:13 | |
| 3 | 4 | 2014年11月21日 17:30 | |
| 10 | 8 | 2014年11月20日 20:49 | |
| 15 | 12 | 2014年11月19日 20:59 | |
| 6 | 3 | 2014年11月18日 00:32 | |
| 7 | 8 | 2014年11月17日 08:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
ネットより安いとまではいけませんでしたが五年保証付きで91,350円でした。
保証なしなら87,000円。
福岡の柳川市なんですが地方の割に安くしてくれたと思います。
店員さんの対応もよかったので。
ズームレンズの中央辺りのレンズにホコリが混入していたため相談すると交換にとなり、
本体ごと全て交換することに。
すでに液晶にAmazonで購入したケンコーさんの保護フィルムを貼っていたんですが、
それも新しいフィルムをつけてくれました。
ケーズ以外で購入していた分までケアしてもらえるかわからなかったんですがありがたいの一言です。
(*´∀`)
5点
ご購入おめでとうございます。
こちらは見なかったことにしましょう!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676536.html
書込番号:18181104
1点
>じじかめさん
なるほど〜ベストのタイミングは後少し後でしたね
ただ子供が11/12に産まれましてそれまでに買いたかったのであきらめがつきます
1万円より大切なものを残す事ができました
( ^∀^)
書込番号:18181870
11点
お子さんの写真なら1万円なんて比較の対象にすらなりませんね!
おめでとうございます(^-^)
書込番号:18191637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
質問です。
キャッシュバックは中古を購入する以外は適応されると考えていいのでしょうか?ずっと値下がりを待ってますが
62180円が底で63500円でピタッと止まりました。もうこれ以上は下がらないのか、ボーナス時期にはもう少し下がるのか、或いは年明けがいいのか、等も併せてお教えください。よろしくお願いします。
1点
円安だから、あまり値下げは期待出来ないと私は見ています。Made in Thailand ですからね。
書込番号:18190903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。なるほど、円安ですか。タイで作られているとは。こういったところにも影響があるのですね。取り敢えずボーナス時の値下がりに期待してみます。
書込番号:18190973
0点
例年、年末年始の特売とかで少し安くなる様に感じますが、、、
書込番号:18191014
1点
ありがとうございます。優柔不断を絵にかいたような性格で、なかなか踏み出せません。年末年始ですね。取り敢えずもう少し様子を見てみます。1月19日までキャンペーンは続くようなので。
書込番号:18191125
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
21日からキャッシュバックキャンペーンが始まるよ♪(^^)/
http://www.sony.jp/ichigan/campaign/cb/2014/
ホワイトを買おうか迷っていたので、背中を押されました(笑)
3点
あー、欲しかった白も出るし買ってしまいそうです^^;
今年は色々買っちゃったので我慢してたんですが…。
書込番号:18183924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買うのが約3カ月早すぎたのですが、その3カ月間で良い写真が撮れなかっただけに残念!
書込番号:18183954
2点
キャッシュバックの価格分、値上がりしなければいいけど。
書込番号:18184007
1点
ソニーもそんな商売をするようになったか。
寂しい限り。
書込番号:18184210
0点
12月に買おうかどうか迷っていたところでした
ホワイト発売にキャッシュバック…なんか背を押されている感じがします
しかし、来年早々α6100が発表なんてことがありそうな…
例えば来年のCP+直前なんて時期とかね
タッチパネルや液晶が今以上に動く程度の変更なら私は興味ないですが。。。
もう少し迷うのを楽しんでみます
書込番号:18184679
0点
2週間前に買っちゃった・・・・・・(爆)
価格.comではなくビックカメラで、ちょうど10万割れしていたときに買いましたが、すぐに10万円台後半に逆戻り。
レンズも値上がりしている物もあるようなので、やっぱ人気があるようですね。
にしてもキャッシュバック1万円は大きい・・・
これでさらに人気に火がつくか、また価格がどう動くかがちょっと気になるところです・・・が、買っちゃった人はもうそんなこと気にしないで、とことんこのカメラと遊んで、腕を磨け!、ですね(^_^;)
書込番号:18185185
3点
α7Uが発表されましたが、
α6000+5軸手ぶれ補正のα7000が発売されるかもしれないですね。
高速連写、高感度に手ぶれ補正が加われば万能カメラになります。
キャッシュバックキャンペーンは近々新型機が発表される予告とも推測できます。
書込番号:18187221
1点
ことα5100に限っていれば、先週はヨドバシでレンズキットと本体が殆ど同じ価格(レンズキットが安かった)だったのに、今週は一気に値上げしており、購買意欲が失せた記憶があります。。。。。。まぁ、α7-2の登場を知ってしまったので逆にラッキーだったかも知れませんが(^^;)
書込番号:18188362
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
皆様こんばんわ
現在ソニーα6000とパナGX-7とで購入に迷っています。
休日に都内に散策に出かけ、風景写真をとっています。
どちらの機種がお勧めでしょうか。
よろしくお願いします。
1点
どっちも持ってませんが。使いたいレンズで決めるのも有りかと、、、
書込番号:18181306
5点
私もまずレンズが問題だと思いますよ。
α6000は、キットレンズの16-50mmとして、GX7はどのレンズを考えていますか。
個人的にはα6000のAFが押しです。
書込番号:18181330
0点
>散策に出かけ、風景写真をとっています
レンズキットを前提に考えれば、α6000は16−50mmのズームレンズ、GX7は20mmの単焦点レンズです。他にレンズの追加を考えておられるのであれば別ですが、風景写真なら広角から中望遠まで使えるα6000パワーズームレンズキットのほうが使いやすいのでは?
書込番号:18181385
1点
どちらがいいと言われても
漠然としすぎる質問なので
気に入った方のどちらでもいいのでは?
と答えるしか…
カメラのなににこだわるかでも違ってきますし…
例えば
高感度とか?
操作性とか?
描写とか?
レンズとか?
AF性能とか?
あとは...
書込番号:18181403
1点
どの点で迷っているのか書いてはどうですか?
元々、撮りたい物に対してレンズを交換する物なので、使ってみて
もっと広角が、望遠が欲しいと感じた時にそれに適応するレンズを
購入するのがベストです。
僕はパナをオススしときます。
書込番号:18181417
3点
他のスレでも言っていますが、こういう時は、レンズとかスペックとかは置いておいて、持って手に馴染む方にするのが良いと思います。
書込番号:18181443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございます。
現在、パナG5にパナライカSUMMILUX 25mmを使用していますが、
パナライカSUMMILUX 25mmにあまり魅力を感じなくなり、
この際、α6000とZEISSのレンズに変えてみようかと考えています。
ZEISSのレンズは、手放してしまいましたが、過去にPentaxのカメラに
Planar T* 1.4/50を使用したことがあり、コントラストがある写りに
興味があります。
そこで、α6000にSonnar T* E 24mm F1.8ではどうかと考えた次第です。
言葉たらずですいません。
書込番号:18181637
2点
コントラストの写りですか…
どう思うかは、その人の感じ方、好みですからね…
実際に確認して見るのもよいかと
あとは、ソニーのHPのαcafeから
お目当てのレンズとか一度確認して見るとよいかと。
書込番号:18181826
0点
tanakayu01さんはSonnar T* E 24mmと書いた時には購入予定の品はきっと決まっている。
書込番号:18181964
1点
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec103=35
α6000を18-200LEで使ってますが、レンズがこれだけでよければセンサーが大きいα6000がいいと思います。
書込番号:18183097
0点
皆様ありがとうございます。
本日、会社の帰りに秋葉原のヨドバシカメラにより
店員さんにお願いし、α6000とSonnar T* E 24mmをつけて頂き
持ったときの感触、また、持参したSDカードにraw画像を確保してきました。
これからもう少し悩んでみます。
書込番号:18184685
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
本日ついに購入してきました。
購入店舗
愛知県コジマ×ビックカメラ有松インター店
ダブルズームレンズキット
現金100,000円
ポイント20,000円付与
実質価格税込80,000円
でした。
在庫もありますので持ち帰りOKです☆
店舗がリニューアルしたばかりで他にも色々お安くしてもらえましたよー☆
書込番号:18172004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
私は標準ズームはNEX6で持っていたので。ボディのみ購入して
レンズは18-200LEにしました。
http://kakaku.com/item/K0000376677/
書込番号:18172933
0点
じじかめさん
こんにちは、ありがとうございます。(^_^)
自分も予算があるならボディとレンズはバラで買ってみたかったですね♪っても素人の私にはいかせない代物になりそうですが(笑)
しかし名古屋駅前のビックカメラなんかは価格交渉してもさっぱりでしたが、こちらではすぐに買いたくなる金額提示で驚いてしまいましたよ〜。精密機械はやはり実店舗のほうが安心感が違いますね♪(^.^)
書込番号:18173011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます\(^o^)/
私は2週間ほど前にビックカメラで、10万円をちょっと割っているときに購入しました。
フツーに買ったので、なんのお得もないですが(笑)10万円割れの期間は短く、購入後またすぐに10万円台後半に逆戻りしたようなので、ほんのちょっと得した気分です(^_^;)
今までコンデジしか使ったことがなかったので、ミラーレスですが一応これが一眼デビューの機種となりました。
まだそれほど撮っていないことと、撮影者の腕が・・・なため、大した写真はありませんが、キットレンズで撮った写真を貼り付けておきます。
やっぱり家電はジャパニーズさんもα6000のお写真ありましたら、ぜひ見せてください☆
書込番号:18179086
1点
デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
こんばんは。
ソニーのサイトで見てみると、使えるようですね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR1/compatible.html
書込番号:18174409
3点
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/compatible.html
Eマウントアクセサリーと記載されているので使えると思いますが。
カメラ設定で赤外の設定項目があると思いますからオンで使えると思いますな。
α6000は所有していないので、おいらが調べた範囲での回答ですが。
取説やネットで調べて見たのでしょうか?
スレを立ち上がる前に調べる。
調べてもわからないなら質問。
スレ主に限らず、最近は調べずスレを立ち上げて解決しようとする方が多いですが、スレを立ち上がる前に調べるのがマナーだと思いますな。
書込番号:18174428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Digic信者になりそう_χ さん
早速の返事ありがとうございます。
早速、試してみます。
書込番号:18174444
0点
動画撮影時には使えませんとあるので、静止画ならばOKでしょう。
http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR1/compatible.html
書込番号:18174449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
既に解決済みの件ですが、参考事項を一点:
<リモコン(入)の場合、パワーセーブ機能が無効になりますのでご留意を!>
注:A7Rではこの点が分からずに(銀座SCでも不詳)、工場にての本体点検までした経験があります。
その後は取説に記載があるとは思いますが(A6Kの取説を見てはおりませんが)。
蛇足にて悪しからず。
書込番号:18174852
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












