α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (59製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

快適です!

2014/05/06 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
当機種
当機種
当機種
当機種

普段、ニコン・キヤノンの一眼レフを使ってスナップを撮っています。
先日E-M10を購入。
あまりの軽快さに気分をよくして今度はAPS-CのミラーレスでEVFが付いているタイプが欲しくなり、α6000のパワーズームキット購入しました。

取り急ぎ簡単に感想を書き込みます。

SONY機は従来操作性がイマイチとの噂があり購入を躊躇する要因となっていたのですが、さすがにα6000は改善されています。

二つのカスタムボタンに自分の好きな機能を割り当てられるし、二つのダイヤルのどちらか(あるいは両方)を回して露出補正を一発でかけられます。

EVFはすこぶる見やすくて感動ものです。

写りは・・・アルファらしいあっさり・すっきりした発色でなかなかよろしい。

後、AE・AWB共に取りあえず問題なし。

本体だけで290グラムという軽さですが、グリップはしっかり握れてホールド感は良好です。

キットで付いてくるPZ16-50mm/f3.5-5.6 OSS は、パワーズームの繰り出し感が自然な感じでなかなか使いやすいです。

それに16mm始まりってのが良いですね。
換算24mm相当。

秒間11コマの高速連写が可能ですが僕は使いません(^_^;
ただ、AFは素早く高性能です。

本体はまるっぽプラスチック製で安っぽいって言う人が多いみたいだけど僕は全く気になりませんね。

街撮りに重たい一眼レフを持ち出す必要がこれでなくなりそうです。
(それはそれで寂しいような気も・・・)

気になる点と言えば、指摘している方も多いようですが、体の近くにカメラを持って構えるとEVF横のセンサーが過敏に反応して背面液晶が使えなくなることかな。

後、レンズラインナップがやっぱり4/3や富士フイルムに比べると見劣りするかと。

取りあえず、今日、Jpeg撮って出しでテストしてきました。

長くつきあえるカメラになりそうです。

書込番号:17486216

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 17:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はNEX-6Lに30M35マクロレンズを着けて使ってますが。Eレンズがもう少し充実するといいですね。

書込番号:17486679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 20:59(1年以上前)

まあAPS-Cレンズを揃える前にフルサイズ用のレンズも作りだしちゃいましたから*_*;。同じEマウントなのでニコンやキヤノンのように高いフルサイズ用レンズを買わせる方針なのかもしれないですけどね*_*;。
そうだとすると16-70mmF4ZAがAPS-C用なのでこれをフルサイズ用にリニューアルという噂もうなずけるかも*_*;。

ただ単焦点の50mmF1.8と35mmF1.8は廉価レンズですが結構解像度も高いようですね。24mmF1.8ZAの方がAPS-C用では広角寄りで一番ですが結構お高いのがネックですかね+_+;。早くAPS-Cでも使えるFEマクロレンズが出ると良いですね。

書込番号:17487418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2014/05/07 21:16(1年以上前)

じじかめさん、salomon2007さん、コメントありがとうございます。
PlanarだとかSonnarだとか、なにやらいろんな落とし穴(沼というべきか)もありそうなので、ボチボチ研究していきます(^_^)

書込番号:17490937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

表示の違い

2014/05/07 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件
当機種
当機種
当機種
当機種

キャノンの40Dの場合は、例えば10回撮影して、液晶画面を見て、5番目と6番目を削除して撮影画面を見ると7番目以降は7,8,9,10と番号表示しますが、このカメラは、5/8、6/8、7/8、8/8と表示されます。パソコンにカードをつないで、見ると両方ともパソコンでは7,8,9,10と表示します。   40Dは撮影後の画像表示時間を5段階に変更できますが、このカメラは3〜4秒で変更できないようです。   本人に聞いたら写真表示してもいいですと言われましたので、参考までに載せます。

書込番号:17489543

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/07 15:02(1年以上前)

こんにちは

ソニーのカメラの表示の「 7/8 や 8/8 」は
「現在○枚目/全部で○枚」といった表示です。

パソコンで表示したときはファイル名「 DSC00000 」なので、
削除したファイル名は飛ばされます。

書込番号:17489748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/07 15:03(1年以上前)

カスタム設定で出来ませんか?(取説P92)

書込番号:17489752

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:401件

2014/05/07 18:26(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。オートレビューです。説明書を見たつもりが見落としです。2秒に設定されていましたが、3秒ぐらいに感じます。

書込番号:17490235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 "ぬり絵" について教えて下さい

2014/05/06 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

こちらの機種に限ったことではないのですが、SONYの板にたまに「ぬり絵のような」云々の評価(?)がありますが、これはディテールがつぶれてしまうという理解でよろしいでしょうか?

これはカメラに原因があるのでしょうか、それともレンズ側?あるいは撮影方法(露出等)なのでしょうか。ぬり絵状態を防ぐ方法(カメラの設定等)はありますか?

現在クラッセ(フィルム)とコンデジ(フジ)を愛用しておりますが、こちらの機種の見た目が好きでいろいろと調べています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17486181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/06 14:22(1年以上前)

こんにちは。

>>ぬり絵状態を防ぐ方法(カメラの設定等)はありますか?

彩度を落とす設定が、有効かと思います。
もしくは、クリエイティブスタイル で、彩度が落とされたニュートラルの設定がいいかと思います。

あと、昼間の太陽がカンカンに照っている時はさけて、夕方とか朝の太陽が少し陰った時などは、条件的に良いです。


書込番号:17486214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2014/05/06 14:28(1年以上前)

ハナザー・D・サンチーノさん こんにちは

ノイズ除去が効き過ぎたり細かい所が 解像しきれないとか 色が飽和するなど 拡大してみると塗ったような描写になる為 このように言われるようですので 一部は直せない場合もあります。

でも 撮影後 画像加工しすぎる事で 出る場合もありますので 必要以上画像加工しないようにしたりすることで 発生抑える事も出来ると思います。

書込番号:17486229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/05/06 15:08(1年以上前)

機種によると思いますよσ(^_^;)

コンデジは目立ちます。
α一眼、NEXだとそんなに気にならないです。
RXのサンプルもあまり気にならないようなf^_^;)

単にノイズリダクションの仕方です。
話題にならないだけで、ニコンのコンデジやニコワンも同じような処理です。

設定で高感度時ノイズリダクション、
長秒時ノイズリダクション切れるなら
切るとマシになるかも。

でもノイズは出ちゃいますけどσ(^_^;)

書込番号:17486341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2014/05/06 15:16(1年以上前)

解釈はそれで良いかと。


高感度や画の処理しだいも変わります。
センサーの大きさや画素数でも影響があります。
あとは必要以上の倍率観賞とかでもね。

で、どう思うかは、人それぞれかと

書込番号:17486364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/05/06 15:21(1年以上前)

アルカンシェルさん
彩度を落とすんですか!勉強になります。日差しが強すぎると肉眼でも色が平坦になりますもんね。


もとラボマン2さん
ノイズ除去っていいことばかりではないんですね。ノイズ処理の効き目やON&OFFが自分で選べるといいですね。


MA★RSさん
だいたいどの機種でも起こりうるということを聞き安心しました。あとは、それがどの程度目立つかどうか、その処理が自分的にOKかどうかでしょうか。


皆さん早速の回答ありがとうございます!

書込番号:17486372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2014/05/06 15:32(1年以上前)

一時期Nikonでも大分言われましたね。
自分で経験ないので最初はなんのことかわかりませんでした。

結局安い現像ソフト使ってるとか
ソフトの使い方を知らないとか、
カメラの設定を知らないとか、

そんなとこではないでしょうか。

あと、目が悪いってのもあるか
いずれにしてもあまりカメラが悪いとも思えません。
どっかしらが悪いかたがお使いなんでしょう。


書込番号:17486401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/05/06 15:32(1年以上前)

okiomaさん
私はもっぱらプリントして楽しんでます。モニターで拡大して鑑賞することは滅多にしません。
高感度、センサーや画素数の影響もある → カメラ本体の要因が大きいのでしょうか。
良いレンズを奢ってやれば良くなりますか?

書込番号:17486402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/06 15:35(1年以上前)

バカちゃんさん
あまり神経質になり過ぎず、気にしないのもひとつの対策かも知れませんね(笑)
謙虚に勉強させていただきます。

書込番号:17486414

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2014/05/06 17:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

原因は1つではないと思います。

描写ではレンズも起因すると思いますが、
潰れた画は、レンズよりボディおよびソフトでの処理の方が影響が大きいかと思います。
大きく伸ばし、全体を見るのために引いて観賞すれば問題ないかと。
でも、中には大きく拡大して
重箱の隅を突っ突くような鑑賞方法でどうこう言っていることもありますからね〜
拡大して問題なければよりいいと言うような…
まあ、人それぞれの考えもありますから…


私は、今のカメラであればもう必要十分な画であると思っています。
上を見ればきりないですけど。



書込番号:17486703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 17:24(1年以上前)

別機種

NEX-6ですが

NEX-6Lに30M35マクロレンズを着けて使ってますが、あまり塗り絵と言う感じはしません。

書込番号:17486715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/05/06 17:59(1年以上前)

okiomaさん
自分で納得していればいいってことですね。自分ではよく理解できていないにも関わらず、読んだり聞いたりしただけの頭でっかちにならないよう身の丈に合った楽しみ方が大切だと。ありがとうございます!


じじかめさん
素敵な作品ですね〜!空の青、花のピンク、そして幹の黒が絶妙なパターンで行き交ってて、まるで抽象画のようです。色もスッキリしていて私好みです。


みなさんご親切な方ばかりで感謝です!

書込番号:17486813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/06 20:56(1年以上前)

Dxoというソフトメーカーの
評価スコアでは、
iso許容値が1347と、
d7100やk3を上回ってます。
おまけにマルチショット
ノイズリダクションが装備。

コレで満足出来なければ
フルサイズに行くしかありません。
この機種の凄味はコンパクトな中に
98%のシーンに対応出来る画質と
AFを詰め込んだことです。

書込番号:17487406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 21:21(1年以上前)

>98%のシーンに対応出来る画質と<
何か妙に具体的な数字ですけど対応出来ない2%はどんなシーン?

書込番号:17487516

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2014/05/07 02:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SONY α700

OLYMPUS E-3

NIKON J1

SIGMA SD15

4枚とも撮って出しのJPGです。

基本的に、ノイズリダクションは、ノイズの周りのピクセルに
近似値化されます。
そうすると、塗りつぶしたようになります。

白白白
白灰白
白白白

というようなのがあれば、灰を白にすることで、ノイズを
消しますので。(簡単に言うと('◇')ゞ)

若干アルゴリズムが違って、差が出る事はありますが。。

ノイズリダクションしなければ、ノイズまみれの
絵になるだけです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15286935/?#tab
塗り絵と言わる事の多いHX30Vです(;^ω^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000086/SortID=14951299/
コンデジの高ISOだと、どのメーカーも多かれ少なかれ
塗り絵です(;^ω^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001539/SortID=15476291/#15493902
オリ・パナ・FUJIなどは塗り方にムラが出る
傾向が(;´・ω・)


気になるなら、RAWから自分で現像し、その際ノイズリダクション
のかけ具合を調整する、という方法もあります。

ノイズ除去に特化したソフトもあります。
http://www.dxo.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89/dxo-optics-pro/%E8%AB%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%85%A8%E8%88%AC/%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E9%99%A4%E5%8E%BB
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/neatimage/


私は、ほとんど夜しか撮らないですが、昼しか撮らない
人は塗り絵に気付かない人もいるのでは。。
高ISOで撮る→ノイズが出る→ノイズリダクションがかかる
という事なので(;^ω^)


>ぬり絵状態を防ぐ方法(カメラの設定等)はありますか?
・低ISOで撮る
・デジタルズームを使わない
・暗いところでストロボなしで撮らない
とか(;^ω^)

書込番号:17488538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ドリフト走行撮ってみた

2014/05/06 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種
当機種

NEX-6より格段にAFの食いつき良かったです。
下手だけど・・・・。
爆音と爆煙でした。

書込番号:17486305

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/06 16:18(1年以上前)

よく捕まえていらっしゃいますね〜
1/1000でないと駄目かと思っていましたが、しっかり撮れるんですね。

不評の「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」ですが、私もどしどし使いこなします。

ありがとうございました。

書込番号:17486526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 16:30(1年以上前)

masamunex7さん、こんにちわ。
シャッタ−スピ−ド、もう一段落そうか悩みました。
手が昨日から痺れて断念しました。(笑)

食いつきはいいですね、AF-AとAF-Cの両方で撮影しました。
正直、まだいろいろな物でテストしたかったのですが・・。
後日、少しずつアップできたらします。

だいぶミラ−レスも良くなってきましたね。
あとはレンズが出てくるだけですね。

書込番号:17486559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぶれてますが、また後日テスト出来たらアップしてみます

書込番号:17486618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 17:07(1年以上前)

16-50のレンズにしては大きく撮れていると思ったら、望遠ズームだったのですね?

書込番号:17486668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 17:10(1年以上前)

じじかめさん、そうです、望遠です。
今回は望遠しか持参していませんでした。
もう少し明るいレンズも欲しいかなと・・・。
機会があれば新幹線の流し撮りなどしてみたいと思います。




書込番号:17486675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。撮影をお楽しみください。

書込番号:17487174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/07 02:11(1年以上前)

ランボルミ-ニさん
カメラ、レンズが、
爆音、爆煙、
して無かったらええゃん。





書込番号:17488525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ購入で悩んでいます。

2014/05/05 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めて一眼レフを購入しようと思っているのですが、
SONY α6000
Canon EOS Kiss X7
Nikon D5200,D5300
の中でどれにしようか悩んでいます。
撮りたいものはディズニーでのショー、パレード(夜のパレードも撮りたいです)、
それと野球とペットの犬です。
予算は15万以内で考えています。
まったくの初心者ですので、
皆様に御意見いただきと思っております。
よろしくお願い致します!

書込番号:17481063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2014/05/05 00:30(1年以上前)

夜のパレード・野球(昼か、夜か)など、どのくらいの写りを、期待しているのか。
どの機種を、選ぶにしても、ある程度のスキルが無いと、撮れません。
ある程度の物を、買えば、撮れると思っているなら、大間違いです。
撮りたい物が、多いのが、難点です。
どれがいいのかは、言えませんね。

書込番号:17481083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/05 00:34(1年以上前)

α6000はミラーレスとしては動きものを追うのが上手ですが、まだ一眼レフに分があります。
被写体がディズニーショー、野球と犬と言うことで、少しでもAFに秀でたカメラが望ましいように感じます。
予算も多いですから、ここはeosの70Dダブルズームキットはいかがでしょう?
最安で13万円程のようです。
中級機ですがきちんと説明書を読めば使いこなしに問題は無いと思います。
良い写真を撮れるかはまた別の問題ですが。

ニコンであれば、D7100がオススメですが、どちらもやや大きめです。
店頭で試されてみてください。

書込番号:17481088

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 00:37(1年以上前)

こんばんは

重さは関係ありますか?
野球まで撮影となれば、パワーズームじゃ足りないと思います。
レンズも含めたトータルの性能でEOS70DかX7iのダブルズームキット!!

書込番号:17481098

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 00:39(1年以上前)

すいませんリンク忘れました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000566870

ちなみにα6000は一眼レフではないですよ。

書込番号:17481105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/05 00:52(1年以上前)

兄がEOS60Dを持っているのですが、
重たくてあまり持ち歩かなくなったと言っていたので、せっかく買うのですからいろいろなところに持って行きたいのでなるべく軽い一眼レフかミラーレスのデジイチにしようと思っていました。

ちなみに兄が60Dを安く売ってくれるといっているのですが、もし重さのことを考えなければ野球は私があげた4機種より60Dのほうがいいでしょうか?

書込番号:17481141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 01:35(1年以上前)

>もし重さのことを考えなければ野球は私があげた4機種より60Dのほうがいいでしょうか?

私、60D使ってますが、日の丸構図(AFポイントを中心だけにして、被写体が全て真ん中)
であれば、負けない自信はありますが(汗)
やはり、センサーとレンズは新しい方が楽に撮影出来ると思います。
70D、X7iのクチコミで、ピントが来て欲しい所に来てくれると
良くレスされてるんですけど、60Dにはそれが感じられません。
因みに、X7は望遠ズームは60Dと同じで一世代前のレンズです。

ニコンのキット55〜300mmはAFが遅いと言われてます。
α6000の望遠は210mmまでしかありません。

で70D、X7iをお勧めしました。

書込番号:17481202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/05 01:49(1年以上前)

niko FTn さん
わかりやすく教えていただき
ありがとうございます(*^^*)
参考にさせていただきます!

書込番号:17481219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/05 03:50(1年以上前)

別機種
別機種

>撮りたいものはディズニーでのショー、パレード(夜のパレードも撮りたいです)、
>それと野球とペットの犬です。

これらを考えると、野球だけちょっと使うレンズが異質です。
野球の撮影が、大きな球場での撮影なのかそれとも草野球レベルなのかで、選択するカメラは異なってくると思います。
前者の場合、300mmを超える望遠レンズが必要になってくる可能性もありますが、後者の場合はダブルズームセットがあれば十分だと思います。

但し、「野球の画像はトリミングを前提に撮る」と割り切ればいいかもしれません(女性でオーバー300mmのレンズを使用するのはちょっと大変)。
そしてトリミングを前提に候補を絞ると、主殿が挙げているカメラの中ではD5300がベストだと思います。

D5300を進める理由は下記(カッコ内は有利な撮影分野)
・3DトラッキングとダイナミックAFを使用した時の、動きものの撮り易さ(野球・ペット)
・D5200よりも高感度に強い、X7と比較しても若干D5300が強い(ナイターの野球,ディズニーの夜のパレード)
・トリミングした時の画素数(ノントリミングであれば、1800万画素のX7iでも十分ですが、大きくトリミングするのであれば、2400万画素の方が有利)-(主に野球)
・軽い(新素材を使っていて、X7には負けますが,D5200より軽いです。ディズニーで持ち歩く時に有利)
・ダブルズームキットが300mmまである(野球)。
・赤のカメラもある(私は赤いカメラが好きなもので・・・・)

α6000については、軽さを最重要視するのであれば、選択してもいいと思います。
ミラーレスのイチガンの中では、動体性能は強いです(但しデジイチとの比較はガチでやったことがないので未知数)。



上記より、選択するなら下記がいいかと。因みに、50mmF1.8は、私がディズニーの夜パレードを撮った時に重宝しました。
http://kakaku.com/item/J0000011700/
http://kakaku.com/item/K0000247292/

※トリミングとは、撮影した写真の良い処だけを切り取って使用することです。
※因みに、私はキヤノンユーザーです。
 X7は自身で所有しています。また、D5200,D5300は借りて少しだけ使用したことがあります。
 また、α6000は店頭で触った程度です。

書込番号:17481315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/05 07:37(1年以上前)

軽さゆうせんならα6000がいいと思いますが、望遠レンズ等は種類が少ないようです。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

書込番号:17481521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/05 08:09(1年以上前)

☆ 22 やんまーさん

私はあえて、水準器機能が必須ならSONY製NEX-7、水準器機能なしでも構わなければα6000をお薦めします。

申すまでもなく軽いし、私の感じでは画質も良いと思います。
私の場合、18-55mm、55-210mmのほか、単焦点レンズの写りの良さを期待して、16mm、35mm、50mm、60mmも購入しました。


「予算は15万以内で考えています。」

ご予算本位で考えれば、「α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット」であれば、10万円前後、それに、メモリカード(例えば8GB1枚)、予備バッテリー1個、チャージャーとバッテリーをセットにしたキットACC-TRW(http://www.sony.jp/ichigan/products/ACC-TRW/)、レンズ用プロテクトフィルター2個(口径の違いにご注意)、液晶保護フィルター等が必要でしょう。


「まったくの初心者です」

との事ですが、私の場合、カメラの先輩から、最初が肝心と言われて、マニュアル露出(シャッタースピードと絞り(F値)を調節して、自分好みの露出で撮影します。)を教えてもらいました。これですと、カメラまかせで自動撮影するのとは雰囲気の異なる撮影が出来ます。

ちなみに、キヤノン使いの先輩(プロ)が教えてくれた、通常の露出設定は、ホワイトバランスはオート、ISO感度は400、絞り(F値)は11、シャッター速度はファインダー内の明るさを見ながら調整と言う事でした。今の私は、そこから自分なりの工夫で、異なる設定もしています。

最後に。
先輩からは、撮影した写真を自分で印刷するのが簡単だけれど、コレゾと思う写真は試しに「手焼き」してくれるお店に依頼する事。お店プリントと言っても機械任せの印刷では駄目だから、かならず「手焼き」でと頼め。その店が駄目なら他の店を探せ、と教わりました。
「手焼き」って何の事か分かりませんでしたが、要するに、お店の印刷担当者自身が納得出来る印刷にじっくり仕上げる事だそうです。2L(キャビネ版)なら、1枚200円前後?と、そう高額でもないのでおすすめです。ただし、元の写真が「白飛び」とか、「黒つぶれ」では対処しようがないそうです。

書込番号:17481589

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/05 08:17(1年以上前)

おはようございます

下記が、候補の比較表です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000004012_K0000595685_J0000011847_J0000010854&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

重要なのは重さだと思います。(お兄様)
販売店で候補の機種に望遠レンズを着けてもらい、一度カメラを構えたりして下さい。
カメラのグッリプのホールド感は重要です。一番手に馴染む物が良いです。
手に馴染む事で、多少はカメラの重さも楽になると思います。
この時点で重いと感じるなら、一日ディズニーで持ち歩くのは苦痛になると思います。
いちど、お兄様にカメラを借りて、一日歩き回って重さを確認するのも良いでしょう。
また、パレードですが昼間は特に問題がなくても、夜はうまく撮れない場合があります。
またパレードは場所取りをしますか?後方から撮るならバリアングの液晶が理想的です。
手をあげて、液晶の位置を調整すれば撮れます。
比較表でiso感度が高い物を選択すると、夜の撮影にも有利になります。

後は、被写体が多すぎます。全てをカバーするのは困難です。
一番撮りたい物が何か考えて、それに適したモデルを購入する方が良いと思います。

初めての一眼レフなら、初期トラブルの際の交換も考慮して販売店で購入する事をお勧めします。
このサイト最安値で買える事は出来ないと思います。
カメラ以外に、SD等、カメラと同時に購入した方が良い小物もあるので、そちらの金額も考慮しておくべきです。

書込番号:17481607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/05/05 12:03(1年以上前)

こんにちは。

やはりカメラが軽く取り回しが良いのは大きな優位点とは思いますし価値も感じます。

多くは無いとは思いますが、カメラに多少お金をかけられるタイプの人ですと複数持ち
でして、本腰撮り?の時は重量級、お散歩撮りの時はコンデジやミラーレス・・なんて
話を聞きます。

コンデジユーザーがある程度スキルが上がるにつれデジイチにいくケースを多く聞きますが、
ミラーレスユーザーがデジイチにいくケースはさほど多くは無い?感じがしております。

>兄がEOS60Dを持っているのですが・・

お兄様がスレ主さんに売ったあとどうするかが見物でして、より上位機に換える場合
スレ主さんも最初からデジイチを持ったほうが良いような・・
血はつながっています(笑)

お兄様もやはりミラーレスなどの軽量機材に方向転換する場合、スレ主さんもα6000で。

でも小さいボディで望遠系レンズを付けると、ホールドの面であだになる場面もありそうでして
野球撮影時にのみ、ちょっと後悔するかも?


書込番号:17482217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/05/05 12:49(1年以上前)

皆様
とてもわかりやすく教えていただき
ありがとうございます!
皆様のおかげでカメラ選びから
楽しめています(*^^*)!

もしディズニーのショーパレード(夜のパレードはなし)や犬のみでしたら、
α6000かD5300では重さを気にしないとするとどちらがいいのでしょうか?
比較表を見るとα6000のほうがいいような気はするのですが…
いろいろなレスを見るとどちらも良くて決定的な決め手がわかりません(´・_・`)

それと兄が60Dを譲ってくれる場合、
ef40mm f2.8 stm
ef-s18-55mm f3.5-5.6
ef-s55-250mm f4-5.6
も付けてくれると言っているのですが、これでは野球(東京ドームなど)は不十分でしょうか?300mm以上の望遠レンズが必要でしょうか?

また、トリミングすることを前提で撮るとして、プレー中を撮るのは難しいと思うので、塁に止まっている選手や試合後に近付いてきた選手を撮るとすれば
α6000かD5300でも大丈夫でしょうか?

御意見いただければと思います。
よろしくお願い致します!

書込番号:17482361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/05 14:57(1年以上前)

22 やんまーさん、こんにちは

どんな画質、構図で撮りたいのかによって変わってくると思うので
60Dを借りて試してみたらいかがですか。
キヤノンのレンズ望遠側250mmは換算400mm(1.6倍)になります。
ニコン、ソニーは1.5倍です。

スポーツ撮影ではSSは1/800秒位を推奨と言われてます。
ISO100、F5.6、SS1/15では完全に無理なのでISOを上げます。
ISO6400、F5.6、SS1/960で撮影出来ます。
60Dですと、通常ISO6400までとなっていますが当然画質は
落ちます。
ですから、夜のディズニーも撮影は出来ます。



書込番号:17482703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/05 15:29(1年以上前)

22 やんまーさん、こんにちは。

> 300mm以上の望遠レンズが必要でしょうか?

キヤノンのAPS-C準拠のセンサーサイズは若干小さいので、250mmは換算約400mm相当なので東京ドームでもなんとかなる焦点距離です。

レンズに組み込まれているモーターの性能でオートフォーカスの速度に差がありますので、レンズメーカーが販売している高性能モーター搭載で安いレンズには以下のようなものがあります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561_K0000391721_K0000183009

> また、トリミングすることを前提で撮るとして、プレー中を撮るのは難しいと思うので、塁に止まっている選手や試合後に近付いてきた選手を撮るとすればα6000かD5300でも大丈夫でしょうか?

大丈夫です。
D5300の場合には上記でご紹介の高性能モーター搭載のレンズも使えます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_K0000404919_K0000183010

ダブルズームレンズキットの望遠ズームは、最低限のスペックで中古で売却するにも数千円にしかならない程度のものばかりで、実際あまり便利ではないために他の性能の良いレンズに買い替えることになるので、ダブルズームレンズキットはあまりお薦めしません。

α6000の場合には、望遠ズームの選択肢がほとんどなく、別に購入する場合は6万円前後の高倍率ズームの便利レンズになりますので、比較してみて実際にご自身が使いそうな組み合わせでご検討してみてください。

書込番号:17482768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/05 23:03(1年以上前)

SONY α6000
スマホ連携が簡単。
動画も直ぐに撮れる。
高感度が得意なので夜に向いてる。
電子ビューファインダだから撮れる写真がシャッター押す前からわかる。失敗が少なくなる。
アプリが使えるよ。スマホで操作もできる。
あとはバッグに入れてても場所とらないかな…

⇒おすすめ

Nikon D5300
スマホ連携はできるけどソニーより簡単じゃない。
光学ファインダだから撮ってみないと結果が分からない。

⇒光学ファインダが好きなら…。D5200はやめたほうがいいと思う。

Canon EOS Kiss X7
スマホ連携がそもそもできない。
動画切り替えがめんどくさい。撮りにくい。
タッチパネルはあるね。でも夜にタッチパネルってブレないかな…
光学ファインダだから撮ってみないと結果が分からない。
ファインダ覗いた時、見えるのが小さくてよく分からなかった。

⇒いまどきスマホ連携できないのは…

ちょっと見比べた感想です☆

書込番号:17484346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/05 23:21(1年以上前)

niko FTn さん
価格用ID-104 さん
山猿9号 さん

ありがとうございます!
皆様のご意見を参考にして、
野球は60D、ディズニーや犬はα6000にしようと思います!

α6000を買うとすれば、
パワーズームレンズを勧めてくれる方と
ダブルズームレンズを進めてくれる方が
いらっしゃったのですが、
ディズニーと犬を撮るだけでしたら最初はパワーズームレンズキットで大丈夫でしょうか?

書込番号:17484416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/06 01:15(1年以上前)

22 やんまーさん、こんばんは。

ディズニーも犬もSELP1650でたいていの撮影はこなせます。

16mmスタートなので、パレードで大きめのフロートを全体的に写すときには重宝すると思います。

ディズニーと犬がメインであるならば、SEL18200(LE)よりもF4通しのSELP18105Gが便利だと思います。

なので、ダブルズームでSEL55210を入手しておいて、SEL18200(LE)かSELP18105Gのどちらにするかお決めになると良いと思います。

いずれはSEL18200(LE)にする場合、SEL55210を下取りにするか中古カメラ店に売却するか、手間でなければヤフオクで売りさばくということも考えられます。

Eマウントの望遠レンズをピックアップしてみたのでご参照ください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000438303_K0000566672_K0000281852_K0000321363_K0000376677_K0000110072_K0000472870_K0000586365

書込番号:17484831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/06 05:15(1年以上前)

22 やんまーさん、おはようございます。

>野球は60D、ディズニーや犬はα6000にしようと思います!
やはり、まず借りて試した方が(汗)
60Dの重さと撮れた画質、被写体の大きさなどが大丈夫なら、
ディズニー、ワンちゃんも60Dで撮影が可能です。

70D、X7iなら、AFと高感度性能が60Dより良くなってますよ!!


書込番号:17485066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/06 23:21(1年以上前)

価格用ID-104 さん
niko FTn さん

御意見ありがとうございます!
ひとまず60Dを使って色々撮ってみようと思います。
α6000を買う際には、価格用ID-104 さんが教えてくださったことを参考にしたいと思います(*^^*)

皆様丁寧に教えてくださり
ありがとうございました!

書込番号:17488102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

初撮り

2014/05/01 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種
当機種
当機種

RX1Rが暗いところでのピントが、今一つで購入しました。
確かにピントは速いと思います。
画像もシャープだと思いますね

書込番号:17467776

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/01 01:25(1年以上前)

名古屋か♪
懐かしい

書込番号:17467829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/01 08:44(1年以上前)

1枚目は三脚+セルフタイマーでご本人? それともお父様?それとも知らないおじさん?

書込番号:17468298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/01 10:31(1年以上前)

懐かしい風景です。
写真の建物近くのラーメン屋に昼飯食いに行ってました(^o^)

書込番号:17468560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/01 18:08(1年以上前)

名古屋は、僕も久しぶりです。


一枚目の人は、膝乗せ撮りで!知らない外国人です。

書込番号:17469835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 18:52(1年以上前)

失礼ながら、写真を見て買う気を失くしました。
写りが大変悪いですね。
撮影環境のせいでしょうか?

書込番号:17469969

ナイスクチコミ!5


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/01 18:55(1年以上前)

雨降ってましたからね
貴方が写りが悪いと思うのでしたら、貴方にはそうなんでしょうね

書込番号:17469982

ナイスクチコミ!10


Be!!さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/01 20:40(1年以上前)

私はとても参考になりました。
まぁ、礼儀もわきまえないような輩はスルーでよろしいかと…

書込番号:17470340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/02 04:37(1年以上前)

お気遣いありがとうございます。

書込番号:17471527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/05/03 11:54(1年以上前)

あなたには198のコンデジで十分。

書込番号:17475712

ナイスクチコミ!5


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/03 13:27(1年以上前)

何で何を撮ろうと自由ですよね
貴殿は198のコンデジでも素晴らしい写真が撮れる事でしょうね

書込番号:17475931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/03 17:58(1年以上前)

写りは悪くないです。充分に解像してます。
−2/3〜−1.0位に露出補正すれば、コントラスト、色がもっと良くなると思います。
充分参考になりました。少し値段が下がったら購入したいです。

書込番号:17476600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/03 23:31(1年以上前)

ていうか198のコンデジだろうがスマホだろうがセンスある人はうまい

逆に中判でセンス悪い人も普通にいますよね
・・・(;´Д`)

書込番号:17477619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/04 06:09(1年以上前)

新しいカメラ買って
仕事で名古屋行ってチョコチョコと写真撮って
こんな感じって貼ったら、色々起こりますね
ここの口コミって気軽に写真を上げられないですね

私は、別に作品を撮って賞を貰おうなんて思ってません
旅行いって写真を撮る為にカメラ買ってます。

海外旅行で写真撮る時近づけない所や、時間をかけれない場所で写真を撮る為
画素数の多いピントの速いカメラを探して、
6000とRX1Rを購入しました。
それの何処が悪いのかな?って疑問です。
198のコンデジを買おうが、RX1Rを買おうが私の自由ですよね
これからも、コンパクトで高性能と思うカメラがどんどん買おうって思ってます。
気に入らなければ、無視してくれれば良いと思うのですが・・・

書き込みルールは読みましたか?

誹謗中傷・揶揄など、見た人が不快になるような書き込みはしないで!
他者の人格を否定するような誹謗中傷、相手を罵るなどの挑発的な言葉や、個人名の表記有無に限らず特定個人を揶揄したような悪口は書き込まないでください。また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取り等の書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元となりますのでやめてください。

書込番号:17478157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/05 01:06(1年以上前)

まあ、無駄にからんでくる人は無視するのが一番ですよ♪

リアル社会でやなことあってストレス発散してるだけでしょう(笑)

書込番号:17481157

ナイスクチコミ!2


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/05 01:22(1年以上前)

楽しく仲良くしたいですね

書込番号:17481182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/05/05 19:55(1年以上前)

あのー、私はBe!!さんに言ったつもりだったんですが…。

書込番号:17483577

ナイスクチコミ!1


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 04:09(1年以上前)

そうなんですか?
でも、読んで楽しい書き込みでは無いですよね?

私が思うのは、楽しく皆さんが出来れば良いと思うのですが?
私のアップした写真について、批判も有ると思うのですが、
それは、何処が?どういうふうにと書いて欲しいですね

単純に私の写真が気に入らないのでしたら、スルーして頂ければありがたいです。

構図とか、被写体への批判は辞めて頂きたい、
どんな写真でも、参考にになる場合も有ると思います。

私の写真を見て全く参考に成らない場合もスルーして頂けたらと思います。

ここの掲示板は、批判する場所では無いと思っています!
私の考え方がおかしいと思う方も無視して頂ければありがたいです。

書込番号:17485023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/06 15:14(1年以上前)

いちいち煽りに長文で反応するのもアレだけど
知らん人モロに写ってる写真はアップすんなよ、と思いました

相手の立場になりましょう

書込番号:17486355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kero8888さん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/06 16:14(1年以上前)

そうですね、
外国の方と言えども配慮が足りないと思いました。

書込番号:17486516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング