α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1036 | 200 | 2018年1月26日 20:26 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2018年1月26日 06:09 |
![]() |
35 | 28 | 2018年1月24日 09:07 |
![]() |
7 | 2 | 2018年1月4日 23:27 |
![]() |
19 | 15 | 2018年1月1日 11:07 |
![]() ![]() |
835 | 200 | 2017年12月26日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
当スレッドでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨で、お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、
気が向いた時にペタっとアップして下さると幸いです。
お返事が遅くなるときもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」をクリックします。
現在、写真のストックが少ないですが、よろしくお願いいたします(^o^)/
13点

のらぽんちゃん、コンバンワ♪
(その9)開設おめでとうございます!!
(その8)完走後、間髪入れず立て続けにきましたねぇ^ ^
私の場合ストック0ですので写真無しでのご挨拶になってしまいましたが … (^^;
ネタが出来ました時にまたふらりと立ち寄らせて頂きますね♪
書込番号:21464555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>のらぽんさん
自分の住む町に
二万基もの巨大墓地が有ります。
お盆の夕方には無数の灯りが灯り
まるでホタルの様です。
自分の住む町役場のSNSのカバー写真に使われてます。
書込番号:21464562 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

のらぽんさん、皆さん、今晩は。
早、その9開設ですね。
よろしくお願いします。
>J-BILLYさん
>謎の写真家さん
反応、早っ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909098/
南国の夕暮れは、きれいですね。
私は、沖縄の夕暮れを、在庫からペタッとな。
書込番号:21464597
8点

ビリやん
こんばんは。
早速、来て下さり嬉しいです(#^^#)
今回は(その8)からの勢いもあって、間髪入れずに開設しました。
私もここ最近、写真が撮りに行けていないのでお正月休みになれば外に撮りに行きたいと思っているところです。
ビリやんも是非、引き続きこちらのスレに遊びに来て下さい(^^♪
書込番号:21464659
5点

謎の写真家さん
こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。
お写真、綺麗というと少し不謹慎ですが、でも町役場では街のPRに使っていらっしゃるだけあって、目を引く光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909110/
私の住む街は広島ですが、鳥取にはまだ行ったことが無いです。
近くなので、今度バスツアーなどを利用して行ってみたいと思いました。
書込番号:21464664
4点

キツタヌさん
こんばんは。
早速、こちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました!(^^)!
私も夕暮れの写真、大好きです。
宮古島のお写真、凄く綺麗な夕陽です。
夕陽の赤に染まった海に小型ボートのシルエットが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909138/
名護湾の夕陽の空のお写真、目を奪われました。
青とオレンジが混じる空が何とも言えない美しさを醸し出していて私好みの構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909139/
3枚目のお嬢さんのシルエットのお写真、ドラマチックな夕陽です(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909140/
素敵な南国の夕暮れをありがとうございました。
書込番号:21464737
4点

>のらぽんさん
ご無沙汰しています。
最近は撮影を怠けているので、過去のストックから出しますね。
カナダ、トロントのCNタワーからの夜景です。
もうすぐ正月です。正月位は、新作を撮りたいなぁと。
書込番号:21464780
6点

のらぽんさん、ご無沙汰です。
遅くなりましたが55mmレンズゲットおめでとうございます。たまに覗いていたので、55mmを手に入れられていたことは知っていましたが、書き込みする時間がなく・・・(^_^;)ついにツァイスレンズゲットですね。以前のスレッドもたまに覗いていましたが、結構愛用されているようで、良いレンズに巡り合えた様子が伝わってきました。
写真は井の頭公園で24mmレンズで撮ったものです。
書込番号:21464901
7点

>のらぽんさん
新スレッド有難うございます♪
横浜洋館のクリスマスの余韻です。
横浜洋館は、3月のひな祭りのデコレーションも凄く良かったのですが、残念ながら、来年はひな祭りのデコレーションは行わないそうです。
緑と花の季節にまた伺いたいと思いました。
書込番号:21464905
7点

のらぽんさん、皆さんこんにちは。
(その9)おめでとうございます!ペース早いですね笑
どうやら関東地方の初日の出の雲行きが怪しいので少しフライングですが、久しぶりにカメラを持って日の出を撮影しに行ってきました。
場所は私もたまに自転車で登る埼玉県民の坂バカチャリダーにとっては大人気!?のときがわ町にある白石峠を上った先にある堂平展望台です。
堂平には何回も来てますが肉眼でもスカイツリーまで見えたのは初めてです。
ただ氷点下の中素手でシャッタ切ってると凍傷になりそうですね・・。
書込番号:21466066
6点


のらぽんさん、早い発進の(その9)で嬉しいです ^ ^
と言って、これという物撮影していないのですが、冬が本格的にやってきたので、
またフラッシュ使ってみました(笑
この冬は、予定では寒さを実感できる写真を狙おうと思っていますが、如何なることか ^ ^;
>MCR30vさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909506/
圧巻な写真ですよね、東京スカイツリーやっぱぁ高いわぁ ^ ^
どことなくSF的な世界をイメージしますね。
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909139/
どことなく、新海誠監督が描く世界ですよね、雲と空のイメージが同じように見えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909140/
シルエットが印象的ですよね。
画が若いッス ^ ^
あっ、そうそう今BSで中井精也のてつたび!「広島県 広島電鉄 市内線・宮島線」やってますよ♪
てぇ、もう終わりか、
でもご安心、再放送 土曜 午前7時45分 にやります ^ ^
書込番号:21466672
6点

でぶねこ☆さん
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
お越しくださり、ありがとうございます(^o^)/
カナダのお写真を拝見すると、私もいつか行ってみたくなります。
大きな紙パックのようなオブジェ、面白いです(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909192/
3枚目と4枚目もアートな作品ですね。
普通の夜景からファンタジックな雰囲気に変わって、まるで近未来的でSF映画のような色彩です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909202/
書込番号:21466780
5点

準特急Tr.さん
こんばんは。
お久しぶりです(#^^#)
こちらに遊びに来て下さり嬉しいです。
クリスマスの井の頭公園のお写真、ありがとうございました。
冬の快晴のもと、ハクチョウのボートがほのぼのとした雰囲気として感じられます。
素敵なクリスマスの日の公園という感じがしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909216/
落葉した木々の枝の隙間から青い空が見える光景は、冬ならではですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909217/
噴水の周囲に広がる背景の取り方が素敵だと思いました。
24mmの広い画角が作り出す空間感、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909220/
遂にツァイスレンズをゲットしました(#^^#)
当分は今の55mmのツァイスレンズを使っていきたいですが、次はもっと広角のレンズか、
ズームレンズが良いなーっと思っています。
いずれにしてもツァイスレンズファンになってしまいそうです。
書込番号:21466836
4点

6084さん
こんばんは。
引き続き(その9)にも来て下さって、ありがとうございました(*^-^*)
1枚目のお写真、クリスマスの基調は赤色というイメージがありますが、柔らかなブルーと白色の色彩はとても素敵でクリスマスにぴったりと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909233/
このようなテーブルで食事してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909234/
書込番号:21466845
6点

MCR30vさん
こんばんは。
(その9)に来て下さり、嬉しいです。
勢いのまま、間髪入れずに開設しました(*^-^*)
堂平展望台の本日の日の出のお写真を早速こちらへアップして下さり、ありがとうございます(#^^#)
オレンジ色から黄色のグラデーションがすごく綺麗です。
等倍でも拝見しましたが、スカイツリーも美しいシルエットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909503/
3枚目のお写真、オレンジに染まった背景に楕円をした太陽が美しいです。
スカイツリーも構図に入っていてすごく素敵な作品です!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909504/
朝が早く、とても寒い中、美しい日の出を届けて下さり、ありがとうございました。
書込番号:21466854
6点

ts_shimaneさん
こんばんは。
(その9)へ早速来て下さり、ありがとうございました(*^-^*)
目黒雅叙園でのお祭りの催し、一同にいろいろなお祭りが見れるのって良いですね。
ねぶた祭の鮮やかな光が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909558/
こちらは石見神楽でしょうか。
舞台のダイナミックで緊迫した動きが写真を通して伝わってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909559/
書込番号:21466867
6点

レンホーさん
こんばんは。
(その9)にも引き続き来て下さり、嬉しいです(*^-^*)
映画や本の世界に出てくるようなファンタジックな作品に感じました。
夜空の濃い青色にあずき色の列車、そして雪の白色の配色も好きです。
こちらで雪が降った際には、是非フラッシュを焚いてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909647/
ノスタルジックで昭和の初めごろに撮ったような趣のあるお写真です。
昨日、撮られたお写真にはとても思えない、味わい深い感じが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909648/
BSは契約していないので見れずじまいですが、広島県民として宮島方面の放送とお聞きし、何だか嬉しくなりました(*^-^*)
広島にきて4年近くとなりカープファンではないですが、少しは広島県民になったのかもしれません(^-^;
引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:21466908
6点


>レンホーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909647/
長野は今こんなに雪降ってるんですか!雪に埋もれた列車の雰囲気がすごくいいですね。
中井精也さんのてつたび私もたまに見てますが、中井さんのキャラにいつも癒されてます。これ見ててα良いなぁと思いもしフルサイズを買うことがあるなら?ソニーにしようと思いました。ソニーは握った時の塊感が良いですね。
改めてスカイツリーと周りのビルの高さを比べるとスカイツリーの高さは異様ですね。
昔の人が見たらなんて思うだろうか。
>のらぽんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21464500/ImageID=2909098/
最初の写真の木のシルエットが南国っぽさが出ていてすごく良いですね。壁紙に使えます。
のらぽんさんが上げる写真を見ていて思ったのですが、ハワイと日本では雲の質が違う感じがしますね。
NHKに限らずBSって案外質の良い番組をやってたりするのでオススメですよ。
NHKに対しては色々思うところもありますけど。
書込番号:21467742
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
現在α6000とsel1670z を所有しており、明るいレンズが欲しいと考え単焦点レンズを検討中です。
sel1670zだと30mm近辺をよく使うので以下のレンズを検討中です。
sel28f20
30mm f1.4 dc dn
touit 18/32
sel35f18
sel35f28z
この中から1個を購入しようと思うのですが、皆さんだとどれを買うか教えてくれませんか?
用途は風景をメインに撮影する予定です
書込番号:21535747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマDNオススメします!
3本揃えてもズーム1本分!
ほとんど動画なのでフルサイズなのに最近コレばっかりです。
近々に16mmも購入予定です。
書込番号:21535809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せんとくんmk2さん
30mm辺りをよく使われるなら
SEL28F20を少し絞って使う
touit18/32を少し絞って使うか。
難しいですね(^_^;)
書込番号:21535821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せんとくんmk2さん
自分は 風景写真に
明るい単焦点レンズは使いません。
風景写真に一番大切な事は
構図だと思います。
撮影位置を前後しても
遠景は何も変わりませんから。
構図を整える事はできません。
浅い絞りを使うのは近景です。
遠景で浅い絞りを使うのは、星以外
無いのが一般的です。
それでも風景写真でも
クローズアップして
背景をボカすなら
マクロレンズのほうが良いでしょう。
単焦点レンズ+マクロの
2役しますから
マクロレンズは2本も要らないから
一家に1台
マクロレンズ
書込番号:21535912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せんとくんmk2さん
1本目の単焦点ということなので、比較的コスパの高いものから選び、
もし予算がもっとあるようならば、異なる焦点距離のものを追加するのが
良いと思います。そういう考え方で選ぶと
30mm f1.4 dc dn
sel35f18
の2本が候補になるでしょう。
この2本とも所有していますが、ちょっと性格が違います。
前者(SIGMA)は写りは抜群ですが、後者(純正)よりAFは弱いです。
また、後者はOSS(手振れ補正)付ですので、暗いところでの撮影は有利です。
室内、夜間などでの撮影、スナップなど動体の撮影もあるならSEL35F18
殆ど風景で静止した物体の撮影ということならSIGMA 30mm 1,4
というような感じでしょうか?
以上2本以外では、太陽を画面に入れた逆光の風景を撮るのだったら、
SEL35f28zが逆光耐性が強く、フレア・ゴーストを抑えやすいのでお勧めです。
書込番号:21536074
1点

せんとくんmk2さん
明るい奴かな。
書込番号:21536605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>せんとくんmk2さん
明るい単焦点が ご希望なら 30mm f1.4 DC DN をおすすめ致します。
普段はシグマのSD1Mをメインに使っていますが、重いので たまにα6000を持出します。
その時は 本レンズか、同じシグマの "60mm F2.8 DN" を付けて行きます。
結婚式や同期会には "30mm f1.4 DC DN" を付けて行きます。
α6000に明るいレンズは、パーティ会場の様な室内では小型で軽くて重宝しています。
私は来月2日発売の"E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135" が気になっています。
書込番号:21537736
0点

7artisans 25mm F1.8 欲しくなる画角ですねーw
仕様
https://www.dpreview.com/products/7artisans/lenses/7artisans_25mm_1p8
Dpeview フォーラム
https://www.dpreview.com/forums/thread/4188156
中央は良い、周辺は甘い
AF無し
EXIF無し
当てにならない、無段階F値表示
だけど安いAMAZONで諭吉以下
カビ付のジャンクレンズ並の値段
単焦点って楽しめるw
書込番号:21537742
0点

みなさんありがとうございます。
今のところ30mm f1.4 dc dn がよさそうですが作例みてるとsel28f20とtouit1.8/32も気になるのでこの三個からもう少し考えてみようと思います
書込番号:21541172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せんとくんmk2さん
おう。
書込番号:21542160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
α6000を愛用されている方にご相談があります。
購入するに当たり最後まで懸念している事が2点あります。
@バッテリーの持ちはそんなに悪いのか?
Aダブルズームレンズキットのズームレンズの画質はそんなに悪いのか?
@に関して
メーカーのデータはファインダー使用で撮影枚数300枚程との事ですが、1日1500枚程撮影する(ほぼいつも連写)私にはかなりの不安材料です。
現在、同じくメーカーデータ撮影枚数310枚のコンデジを使用していますが、実際は500枚プラス動画10分間程はバッテリーが持つので、α6000ももう少し持つのではと思っているのですがいかがでしょうか?
勿論、スペアのバッテリーも持ち歩くつもりです。
Aに関して
こちらの口コミ等を拝見しますとキットレンズの評価が低いのですが、実際そんなにも絵が汚いのでしょうか?
私はズームを付けっぱなしにする予定で200mmあれば十分です。出来るだけ安価でキットレンズよりも良いズームレンズがありましたら教えて下さい。
撮影の対象は愛犬含む動物達で、室内、屋外共に毛の質感を繊細に写す事が出来れば十分です。
ソニーは青が強調されるという口コミも拝見し、白に近いベージュ色の愛犬が綺麗に写るかも心配です。
ご返信は遅れるかと思いますが、よろしくお願い致します!
書込番号:21526321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーの持ちは他社と比べれば悪いということが言えるかもしれませんが、300枚というのは平均的なコンデジレベルの水準は達成しているので仕様通りという感じがします。それにこのWタイプのバッテリーは小型なので容量が小さいのは当たり前とも言えます。
キットレンズはまあお試し試供品的な位置づけもあるので画質云々を考えること自体が無意味、価格なりにそういうものだと納得できるレベルでしょう。
書込番号:21526387
2点

>白味噌さん
>@に関して
私はパナのG6で一日で500枚程度連写をしたことがありましたが、バッテリーは多分という事ですが、インジケータの状態からすると30%以上残っていたようでした。
※カタログ値は「約340枚(別売電動ズーム 14-42mmレンズ使用時、付属バッテリーパック)」でした。
多分連写の場合は単写よりも電源の使用効率が良いようですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=18551952/
という情報がある為、ご注意ください。
尚、メカニカルシャッターで連写を多数回行うと、シャッターユニットの寿命が縮まりますので、派手な連写は控えた方がカメラにもお財布には優しいのではないかと思います。
>Aに関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869546/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19829771
の書込番号:19830158の比較画像を見ると、SEL55210のダメさ加減が良くわかると思いますので、SEL70200Gをお勧めしたいと思います。
書込番号:21526479
1点

>白味噌さん
昨年の航空祭のデータを確認したところ、G8で一日に約450枚撮影した事を確認出来ましたが、この時も30%以上バッテリーは残っていたと記憶しています。
画素数が少ないせいもあると思いますが、やはり、パナのバッテリーはミラーレスの割には持ちが良いのではないかと思いました。
書込番号:21526541
2点

α6300ユーザーでした。
@バッテリーは保ちませんでした。全体的に保ちが悪いと言われるミラーレスの中でも感心出来ないレベルだと感じました。
しかし予備バッテリーで十分に対応出来ますから、ぜひ必要な個数を用意して下さい。
本当に使えない欠陥商品なんてメーカーは販売しませんから、、、。
Aキットレンズの評価ですが、16-50でしたっけ?そんなに悪くはないと思うけどなぁ〜。こんなところでカメオタの極論バカ的な主張を聞いても大して役にはたちませんよ。
書込番号:21526565
5点

>量子の風さん
やはりメーカーのデータよりもバッテリーの持ちは良いのかも知れませんね。ちなみに現在はLUMIXを使用しています。
そして連写もほどほどにしないといけませんね。御忠告ありがとうございます。
オススメして頂いたレンズに関しまして、私には価格、重量、共に条件が合いません。
恥ずかしながら目下レンズの予算は3万円、最大でも4万円、それならとりあえずキットレンズで当面は凌ぐべきなのかもしれませんね。。
極力コンパクトになる軽量の沈胴型?(知ったかぶりでスミマセン)のズームレンズが良いのです。
>nogizaka-keyakizakaさん
仰る通りかと存じます。ありがとうございます!
書込番号:21526581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤッチマッタマンさん
確かにこちらに集う方の口コミを細かく拝見していると混乱して一生、新しいカメラが買えなくなりそうです!
私は動物園等で動物を撮影する事が趣味なのですが、極力「撮りアニマル」にはならぬよう「アニマルlover」で居たいとは思います。
しかし、あまりにバッテリーの持ちが悪く、レアなイベントの際に急にバッテリーが切れたりしたら嫌だなぁと思いまして質問しました。
現在も朝から撮影して昼過ぎには既にバッテリーを交換していますのでバッテリー交換に関してはさほど抵抗はありません。
保険込みでスペア3個は必要ですね!
書込番号:21526627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白味噌さん
>ちなみに現在はLUMIXを使用しています。
という事なので、
>現在、同じくメーカーデータ撮影枚数310枚のコンデジを使用していますが、
というのは、LUMIXのコンデジという事ですよね。
もし、LUMIXのコンデジからLUMIXの一眼にステップアップされるとすれば、GX7mk2の標準ズームキットに45-150mmを買い足されるというパスがあると思います。
現時点で所有されているLUMIXのコンデジがFZH1でない限り、ワンランク上の画像を実感できるのではないかと思います。
尚、さらに上の画像を目指す場合は、パナの25mm f1.7や42.5mm f1.7やオリの45mm f1.8等のコストパフォーマンスの高い単焦点レンズの購入をお勧めします。
書込番号:21526628
1点

ボディは違いますが
この16-50、55-210のレンズを使用しています。
画質を求めるようなレンズではないと思いますが、
汚いとか思ったことはありません。
これに関しては、主観となりますので・・・
気になるようでしたら、
ソニーのHPのαcafeより
ボディ、レンズなどを指定すれば画が確認が出来ます。
一度覗いて見るのもよいかと思います。
↓
http://acafe.msc.sony.jp/
書込番号:21526637
3点

>白味噌さん
>極力コンパクトになる軽量の沈胴型?
GX7mk2の標準ズームキットに付属しているパナの12-32mmは沈胴型ですので非常にコンパクトでカメオタの光学性能の評価は高いです。
パナの35-100mm(安い方)も沈胴型で非常にコンパクトですので、テレ端の焦点距離が足りるのであれば、こちらをお勧めします。
尚、先ほどお勧めしたパナの45-150mmは、パナの35-100mm(安い方)よりは大きいですが、α6000のダブルズームキットについてくる望遠ズームレンズのSEL55210から見れば全然コンパクトです。
書込番号:21526689
2点

>okiomaさん
リンクありがとうございます。見てみます。
私の場合画質がコンデジを凌ぎ、動物の毛並みが綺麗に写れば良いものですからキットレンズでもいけるかも知れません。
>量子の風さん
GX7mk2も検討しましたがファインダーの見やすさ等はα6000のほうに軍配が上がるように思っています。
実際はピーカンの屋外で使用して比べてみないと分からないとは思いますが。。
書込番号:21526750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白味噌さん
動物の撮影でしたら、
結構ミラーレス一眼ですと、落ち着かない動物ですと、ワンテンポ遅れるので、苦戦されているかと思います。
パナGF7の電源は、撮影しない時は、電源OFFにして節約し、予備バッテリー2個で間に合わせています。
あと、気温によりバッテリーが低電圧状態になる場合もあるかと思います。
なので、カメラは2台(室内・室外)以上のカメラを持たれた方が待ち時間などを考える必要がない場合もあるかと思います。
まあ、レンズも2台(室内・室外)以上のレンズも必要です。
で、LUMIXとα6000のダブルマウント持ちも良さそうです。
書込番号:21526761
1点

>白味噌さん
>私の場合画質がコンデジを凌ぎ、動物の毛並みが綺麗に写れば良いものですからキットレンズでもいけるかも知れません。
やはり、画質にとって一番影響が大きいのはレンズの品質ですから、巷での評価を良く確認されて購入を決定された方が良いと思います。
「Sonyだから大丈夫」というような過信は禁物だと思います。
最近は、コンデジも高性能になってきましたので、折角一眼を買ってもコンデジとたいして変わらないとか、寧ろコンデジよりも画質が劣る可能性も在り得ると思いますので。
書込番号:21526800
2点

>白味噌さん
こんばんは。
最近α6000を中古で使い始めました者です。
使い始めたばかりですので、参考程度にとどめていただければと思います。
質問@について
バッテリーの持ちですが、1日に1500枚となると1個では不安だと思います。
α6000はバッテリーチャジャーを買わないと本体にmaicroUSB(android機でよくある)
を挿しての充電となりますので、バッテリーを2個以上運用であればバッテリーチャジャーの
購入をしたほうが便利だと思います。
私は様子見で1個(一日に200枚〜300枚程度ですので)で運用しておりますが、前述のmaicroUSBで充電できますので、撮影中の
移動時間(自動車)や休憩時(食事など)の間にモバイルバッテリー(出力5V1A)で継ぎ足ししておりますので
なんとかなっております。
もっとも、継ぎ足し充電は寿命を早める可能性もありますし、本体の付属の純正充電器は5V0.5Aと私の充電環境の
半分の出力となっておりますので、推奨はいたしません。(私は自己責任でそのようにしてますので)
質問Aについて
現在キットレンズの55-210のみで運用してます。(中古購入の為)
JPEGですが、描写はボケも素直で、色も見た目通りの絵をだしますので、好感触な印象です。
手ぶれ補正もしっかり効きますし、ISO感度を1600位まで上げても画質が思ったより劣化しないので
室内でネコを撮影してもブレずに撮影できます。
毛の質感とのことですがホワイトバランス、クリエイティブスタイル、ピクチャーエフェクトの設定を調整すれば
ある程度は希望の色に近くなるかと思います。
ネコを室内で手持ちで撮影した写真を添付します。(ご参考まで)
書込番号:21527005
1点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます!
ただLUMIXと言っても私が所持しているのはtz40ですので……
ただズーム機能で酷く画質が落ちないのは気に入ってます。海外へ行くような事があればやはり2台持ち必須ですね!
書込番号:21527172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro写真倶楽部さん
実際にキットレンズと合わせて使用されておられる方のご意見、誠にありがたいです!参考にさせて頂きます。
EOS Kiss等も検討しましたが私の場合、3日間程、常に首から下げている状態なので重量や大きさが私の体力の範疇を越えそう、でもファインダーは欲しく、現在この機種を検討中です。
可愛い猫ちゃんのお写真、ありがとうございます!
私は猫は猫でも大熊猫、パンダを主に撮影します。
書込番号:21527212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じレンズがキットになっているNEX−5Rで撮った写真、この日は自撮りもあるのでNEX−6はお留守番。
標準の16−50mmを使っています、カメラは違うがレンズはα6000と同じ。
数枚出しますのでご覧あれ。カメラ任せで撮ってます。
悪くないと思うのですが、これだけは鑑賞眼によりますね。
パナのLX−7というコンデジで撮ってもこれぐらいは写せると思う、違いはミラーレスだと撮っているという実感が強く感じることかな。
バッテリーは150枚は楽に撮れるが200枚だと微妙かも。
淡路島の村上邸の枝垂れ梅を見学に行ったときの写真。
近くに上田(こうだ)池という石積みのダムがあるので寄ってみました。
鮎屋の滝、心霊スポットになっているそうだが子供のころによく泳いだところ。
書込番号:21527253
0点

>白味噌さん
ご返信ありがとうございます。
私はずっとNikonのレフ機を使ってまして、今回初めてミラーレス機を購入したのですが、
やはり軽さは持ち出す際に積極的になります。
ファインダーはEVFですので、少し像が遅れるイメージありますが、慣れれば違和感がなくなります。
もっとも私はチルト液晶の方をメインに使っております。
構図をネコ目線に合わせる時など本当に便利です。
いろんなカメラがあるので迷うかと思いますが、良い買い物できるといいですね。
書込番号:21527351
1点

>神戸みなとさん
どれも風情のあるお写真ですね。
アップして頂きありがとうございます!
現状、予算が限られますし軽いレンズを望んでいますので、キットレンズでも良いかなぁと思い始めています。
何せ今、使用しているカメラがLUMIXのtz40なのでそれと比べたら格段に美しい写真が撮れるのではと思います。
書込番号:21527623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α6000発売以来こんなにロングランを続けている機種も珍しいですね
他社はその間にも幾つも新製品を出し
それでも機能と価格でα6000を超えたと言える機種は見当たりません
さらに高機能にして、さらに高価格にしたのなら沢山あるのですが
それらを迎え撃つのはα6500の役目なんでしょう
今でこそ普通に位置づけられるのですが、
それでもAF追従で電子シャッターではない10連写は倍以上出さないとまだ出ていません
α6000のコスパはまだ健在だと言えます
最近の世界的潮流がミラーレスへ怒濤のように流れ始めたおかげで
レンズも多岐に渡り、選べます。信頼の置ける、純正は勿論、
上はツアイスから国内メーカーのシグマや韓国、中国メーカーまで多彩です
つい数日前のツアイスからLoxia 2.4/25mm
http://digicame-info.com/2018/01/loxia-2425.html
こんな情報があったと思えば、AMAZONからは
サインソニック25mmF1.8 Eマウント用 α6000 なんて聞いた事無いメーカー製が出ていますw
でもこれを同列に考える人はまずいないと思いますが
その価格差なんと10倍 AFの有無とは言え、スゴイですねw
まあ吉兆とファミレスを比べるような野暮な真似は普通しませんが
吉野屋のようなレンズも面白かったりします。案外ヤミツキになったりしますよw
頂点と底辺を楽しめるのもAPSCという標準のおかげでα6000の懐の深さですね
そんなこんなのレンズをイロイロ使ってみると、キットレンズのバランスの良さが見えてきます
凡庸なのも動画撮りの時はピーキーにならないで使いやすいし、コンパクトなのはコンデジ顔負けw
胸ポケットに入る標準レンズってAPSCには皆無ですよw
書込番号:21527812
2点

標準ズームに関しては絵が汚いというよりは、コンパクトにする為に無理してるから、歪みとかの問題ですかね。
それを許せるか?どうかはスレ主さん次第だと思います。
予算が潤沢じゃないならば、レンズが高い傾向のあるソニーは選択しない方が良いと思います。
マイクロ3/4か、キヤノン、ニコンの一眼レフの方が手頃なレンズは買えるでしょう。
電池持ちに関しては液晶を多用するミラーレスなので、それなりでしょう。
書込番号:21528175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
キタムラの初売り情報がメールで来ました
ミラーレスの形と人気メーカーからしてa6000のような気がしますがどうでしょうw
aシリーズなら仲間増えて欲しいですね
書込番号:21462383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全部キヤノンだったりね
書込番号:21462520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夜桜☆さん
α6500だったら
超うれしマンモス。
書込番号:21462546
0点

パナは?( ; ゜Д゜)
書込番号:21462558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シルエットだけで判断するとαシリーズでは無さそうな気がします。
■αシリーズはグリップが有るけど、シルエットには無さそう
■シルエットはマウントがセンター寄り
シルエットだけだとEOS M10が近いと思います。(M100だと上部にダイアルが有るので)
書込番号:21462954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エリズム^^さん
ありえますねー
>歯欠く.comさん
大盤振る舞いしてくれたらキタムラ一筋になりますw
書込番号:21463220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
わかんないです><
>逃げろレオン2さん
画像見るとEOSのが似てますね
書込番号:21463233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SX620、M10、X8i、あたりですかね?
もしかしたら、コンデジはSX720かも。
書込番号:21463244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンは人気メーカーではあるけど、キヤノンでもミラーレスは人気でもなんでもなく廉価品でしかないからね。
この値段で福袋で出すとなるとソニー機はまず無理。
書込番号:21468881
0点

>夜桜☆さん
アクセサリーが2点付いてるとは言え、M10ダブルズームキットにしては設定価格が高いですね(価格.com最安値でも5万切ってるので)
M100ダブルズームキット(+アクセサリー2点)なら妥当ですけど、シルエットはM100とは違うっぽいんですよね。
書込番号:21468932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
他の方が出してくれた画像と見比べてミラーレスは濃厚ですね
一眼も値段的にx9はないんで8でしょうね
>nogizaka-keyakizakaさん
そうなんですか><
>逃げろレオン2さん
通販でも気にしない人が価格見てたら価格で買いますからね
ただ通販と実店舗では値段差は仕方ないとして他の実店舗でどれぐらい安いかになるのかな
書込番号:21469224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-・‐・-・‐キ リ ト リ‐・‐・-・-
☆2018年元旦☆
本 明
よ 年 お け
お ろ も ご め ま
願 し ざ で し
い く い と て
致 ま う
し す
ま
す
☆2018年元旦☆
-・-・‐・‐キ リ ト リ‐・‐・-・-
書込番号:21475551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


パナだったのか…まさかTZ 85が出てくるとは
書込番号:21475680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
当スレッドでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨で立ち上げました(^^♪
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、
気が向いた時にペタっとアップして下さると幸いです。
お返事が遅くなるときもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」をクリックします。
昨日、少の時間だけですが広島の宮島に行ってきました。
曇り空となり残念でしたが、残り少ないモミジの紅葉や黄色くなったイチョウを楽しみました。
17点

>のらぽんさん
お待ちしておりました。 ^ ^
今スレもよろしくお願いしますね。('-'*)ヨロシク♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21386438/ImageID=2889786/
RAW現像のスキルが上がってますね。
手前の紅葉と燃えるような赤と、後ろの塔の落ち着いた渋みのある赤。
それを引き立たせてくれる背景の空、無理にコントラストを上げず落ち着いたトーンが大正解でしたね。 ^ ^
私は、今、とあるカメラの到着を心待ちしております(爆
書込番号:21386603
9点

のらぽんちゃん、こんにちは!
(その8)開設おめでとうございます♪
宮島に行かれたんですね!
綺麗に色づいた葉や五重の塔などどれも美しいです。
私の方は近頃めっきりカメラを持たなくなってしまいまして …(^^;
スマホの写真ですが1枚ペタリさせて頂きます^ ^
書込番号:21386673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レンホーさん
早速のお便りをありがとうございました。
妙高の山、コバルトブルーの空に流れのある雲がとても美しいです。
また、収穫後の田んぼを構図に入れていらっしゃるのも素敵な風景と思いながら拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21386438/ImageID=2889837/
4枚目のお写真、差し込む光が木の枝を通り抜けて白壁に影を落とすところ、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21386438/ImageID=2889840/
RAW現像、お褒め下さりありがとうございます(*^-^*)
とっても嬉しく励みになりました。
是非、(その8)で引き続き、よろしくお願いいたします(#^^#)
書込番号:21386716
7点

ビリやん
早速、こちらに来て下さり、ありがとうございます。
落ち着いた秋の公園の風景、何とも言えない素敵な雰囲気に包まれています。
低いアングルから撮っていらっしゃって、道に落ちた落ち葉も秋を感じました。
宮島は、家からわりと近いのに昨年の紅葉シーズンにも行けなかったので、今年こそっという想いでようやく紅葉に間に合うタイミングで行くことが叶いました。
これからも是非、(その8)に遊びに来てください(*^-^*)
書込番号:21386721
8点

>のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
(その8)スレ立ておめでとうございます。
私もスマホからですみません。昨日は箱根関所に行ってきました。がせっかくの秋晴れにカメラを忘れて出掛けてしまうミスを・・。(T_T)
紅葉の宮島良いですね!
私はまだ行けてないので次に広島行く時はぜひ寄りたいです。
書込番号:21386858
8点

のらぽんさん、皆さん、今晩は。
その8開設、おめでとうございます。
宮島、よいですね。
晴れていたら、もっと素晴らしかったのでしょう。
私は広島行ったことないけど、うちの奥さんは宮島に行ったものの、厳島神社の鳥居、潮が引いていて絵にならなかったとボヤいてました。(^^;;
☆レンホーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21386438/ImageID=2889836/
朝の駅、いいですね。
長野、11月はかなり冷え込んだ日もあったようですね。
11/23に母に会いに行ったとき、義姉が零下3℃の朝があったと言ってました。
そうそう、時間に余裕があったので、上田ICで降りて下道を走ったんですが、本家の近くにロビニアがあるのを思い出し、寄ってみました。
金土のみ営業ということで、閉まってました 。。。 チェックが甘かった 。。。↓Orz
☆J-BILLYさん
> 私の方は近頃めっきりカメラを持たなくなってしまいまして …(^^;
> スマホの写真ですが1枚ペタリさせて頂きます^ ^
今時はスマホのカメラの性能が上がってるから、コンデジと遜色ありませんね。
私はやっと今年8月にスマホに乗り換えましたが、ガラケーのときも携帯で写真撮る習慣がないので、未だコンデジ併用です。
スマホで撮れば、インスタも簡単なんでしょうね。
11月は紅葉シーズンなので、週末には、ひな連れて紅葉名所回りました。
一昨日は、ズル休取って高尾山に行きましたが、紅葉シーズンのせいか、平日なのに混んでました。
5月に行ったときは、それほど混雑してなかったんですが。
書込番号:21386865
8点

>のらぽんさん
遅ればせながら、秋の写真です。大変有名な所なので、ご存じの方も多いと思います。(1、2枚目)
他のスレッドで既出のモノと同じ被写体ですが、違うカットです。
広島だったら三段峡みたいな所だと思います。
3枚面は以前話題になった安曇野市の道祖神です。このあいだ長野県に用事があって伺ったので、ついでに撮ってきました。
なんか割と新作の様で風情がありません。安曇野市にはアチコチにあるそうです。
書込番号:21386987
6点

MCR30vさん
こんばんは。
(その8)に遊びに来てくださり、ありがとうございます(^o^)/
1枚目のお写真、青空に映える富士山がとっても綺麗です。
すがすがしい気持ちになりました。
3枚目の白川郷の眺望もとんがり屋根を見下ろし素敵な眺望です。
お写真にワンポイントで写っているバイクもカッコ良いです。
書込番号:21387074
6点

キツタヌさん
こんばんは。
早速、(その8)に来て下さり、嬉しいです。
また、たくさんの愛くるしいワンちゃんのショットをありがとうございました。
特に、薬王院のワンちゃん、お行儀よく座った感じが素敵です。
宮島の鳥居は、これまでも何度か訪れているのですが、私も鳥居のところまでしっかり水面が上がっているのは今回が初めてかもしれません(^-^;
だいたいは、運が悪いのか潮が引いてたり、少なかったりと残念な感じです。
写真は今年の6月に撮った宮島の鳥居です。
書込番号:21387082
7点

6084さん
こんばんは。
新しく立ち上げたスレッドにお越しくださり、ありがとうございます。
来て下さって嬉しいです。
1枚目の紅葉、赤、緑、黄色とたくさんの色とりどりの雰囲気が私好みです。
2枚目のイチョウのライトアップのお写真、すっごく綺麗です。
それにしても、大きなイチョウですね。
長野県、私も行ってみたいなーっと思いました(#^^#)
書込番号:21387086
6点


のらぽんさん
エンジョイ!
書込番号:21388158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>のらぽんさん
>長野県
長野県はクマが出ます。最近、バックカントリースキーの人が襲われて、大怪我をされました。
紅葉の写真の所、東京の西端?なんですが、ここもクマが出るそうです。ここの森は長野県の森と繋がっているそうです。
書込番号:21388813
3点

>のらぽんさん
連投ご容赦。
>宮島
広島市中心部からチンチン電車に揺られて30分位ですよね。
案外住んでる近くに名所旧跡があったりしますよね。
書込番号:21388831
3点

数ヶ月前にRX100から買い換えた初心者です
前に撮った岐阜の曽木公園と今日撮った学びの森をあげますね
曽木は三脚忘れて手持ちになっちゃいましたがド下手でもよければ><
書込番号:21389382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

nightbearさん
こんばんは。
ありがとうございます、そのように言って下さり嬉しいです。
写真は、気難しく考えるよりも自分自身が楽しいっと思える趣味にできたら良いなーっと改めて思いました(#^^#)
もし写す人の心が写真にも投影されるのならっと考えると、楽しんで撮りたくなります。
書込番号:21389682
5点

銀座ナイトさん
こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございます。
お台場の夜景、グリーンに彩られたライトアップが綺麗です。
ISOは高めですが、等倍で見てもビルの灯なども滲まずクリアーで素敵です(*^-^*)
素敵な夜景をありがとうございました。
書込番号:21389687
4点

6084さん
こんばんは。
ここ近年、山里までクマが下り田畑を荒らしたり、人を襲ったりするニュースを聞きます。
秋は紅葉や自然の風景写真を撮るには絶好の季節ですが、冬眠前のクマにも注意しないといけないですね(^-^;
宮島へは、広電(路面電車)では路面電車なので1時間少しかかりますが、JRなら30分ぐらいで着きます。
広島は原爆ドームと宮島の嚴島神社の2つの世界遺産巡りが出来ます(^^♪
書込番号:21389692
4点

夜桜☆さん
こんばんは。
素敵なお写真を、ありがとうございました。
私も1年半前にコンデジから初めてα6000を買った初心者なので、是非、これからもよろしくお願いいたします
3枚目のお写真、静かな水面に映り込んだ紅葉が美しいです。
三脚無しに1/4秒のシャッタースピードで、こんなに美しい写真が撮れるのって凄いと思いました。
書込番号:21389694
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





