α6000 ILCE-6000 ボディ
- APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
- 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
- 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
864 | 200 | 2017年11月13日 18:34 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2017年11月12日 01:27 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2017年11月6日 21:41 |
![]() |
12 | 13 | 2017年11月6日 02:03 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2017年11月5日 19:27 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2017年11月3日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
当スレッドでは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨で立ち上げました(^^♪
お題は問わず、α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真でも、趣旨にご賛同して下さる方は、
気が向いた時にペタっとアップして下さると幸いです。
1週間ほどですが、遅い夏休みを頂きハワイへ行ってきました(^o^)/
明日以降、休んだツケを払うべく次の3連休も返上のお仕事モードとなり、お返事が遅くなることが多いと思いますが、
投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。
17点

のらぽんちゃん、こんにちは。
(その7)おめでとうございます!
そしてお帰りなさいませ♪
ハワイ旅行、楽しまれて来たようですね!
素晴らしいお写真の数々、癒されます^ ^
私からは昨日行ってきましたオーディオショウのお写真を。
スマホでの撮影でゴメンなさい(^^;
書込番号:21243550 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ビリやん
早速、お越し下さりありがとうございました。
また、オーディオショウのお写真もありがとうございました。
3枚目のお写真、私も大阪のオーディオショウで見たことがあり、確かレコードの洗浄機だったような気がしました。
私はレコードは持っていませんが、ノスタルジックな雰囲気を感じます(#^^#)
書込番号:21243647
4点

はじめまして!
α6000と言うことで、参加させて頂いても良いでしょうか?
もっとも、今はα6500に機種変しているので、過去のストックからの参戦になります。
ある日の台湾旅行からの抜粋です。
α6000+旅レンズのSEL1670Zはとても気に入っている組み合わせです。
書込番号:21243997 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>のらぽんさん
>J-BILLYさん
お久しぶりです。
この夏は、いかがお過ごしでしたか?
思い出に残る夏でしたか… ^ ^;
長野は、秋の収穫期に入り田畑はにぎわってますね ^ ^;
のらぽんさん、
ステキなハワイの風景、羨ましいような場面が展開されて素敵です。
南国のハワイに誘われたのか、写欲が刺激されたのでしょうか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854634/
水平線すれすれの構図がダイナミック、羨ましくなるような夕景です。
どの写真も雲がイイですね ^ ^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854625/
虹がワンポイントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854627/
こんなプライベートがが欲しい ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854676/
スパリゾートハワイアンズとスケールが違う(爆
ハワイに行ったことがなくて、福島のハワイアンズだったら行ってました。
ここと比べちゃたんで、アハハハですね。
冥途の土産に一度は、拝みたいハワイのビーチ ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854680/
高級別荘地でしょうか、道路の配置が巧いですね ^ ^
ちちさすさんから聞きましたが、FE 55mm F1.8 ZAをご購入されたんですね。
このレンズは素晴らしいです。
自分の最初のEマウントレンズです。
またこのレンズで情け容赦なく素晴らしい写真撮りまくって下さい ^ ^
J-BILLYさん
凄い高級オーディオですよね、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854645/
えげつなく高そうなスピーカーでしょうか ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854646/
手前の両側にあるのは、アンプですかね(・・?
これも目が飛び出るほどお高いんでしょうね。
えっ、J-BILLYさんのお宅にはもう設置済み、御見それいたしました ^ ^
自分も、何年か前都内で開かれた高級オーディオショーに行ったことがありますが、
とんでもない価格に眺めるだけでした ^ ^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854648/
これ気に入りましたね ^ ^
U.S.S.エンタープライズ号みたいです。
一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その7)を祝し、
お花を貼りますね。
書込番号:21244020
8点

でぶねこ☆さん
初めまして、こんばんは。
こちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました。
昔、キュウフンという町に行ったことがあるのですが、そのキュウフンと同じような狭い階段や側壁に描かれた絵はとても雰囲気があって、素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854804/
また、こちらの出窓のアート作品のお写真もとってもおしゃれな雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854812/
ご参加、もちろん大歓迎です(#^^#)
これからもお時間が空いた際に過去のストックの中からでも、最近撮られたお写真でも、またアップして下さると嬉しいです。
書込番号:21244593
4点

レンホーさん
こんばんは。
早速、こちらのスレにお越し下さり、嬉しいです。
心より感謝いたします。
私の方は今年の夏はなかなか遊びに行くことができませんでしたが、この秋にようやくリフレッシュができました。
濃いピンクのコスモスのお花、画角の中の緑の葉とのバランスが美しくて魅了しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854825/
また、このお写真は構図に取り入れられた背景の像も併せて素敵な作品と感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854826/
この深紅の彼岸花も赤がとっても深く濃く魅力的です。
このようなドキッとするような深みのある作品を私も撮ってみたいと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2854828/
>ちちさすさんから聞きましたが、FE 55mm F1.8 ZAをご購入されたんですね。
今、ちちさすちゃんとのお話のスレを拝見いたしました。
スレの中でお褒め下さって、本当にありがとうございます(#^^#)
レンホーさんも、FE 55mm F1.8 ZAをお使いだったのですね。
なんだかとっても嬉しいです。
私の方は当分、FE 55mm F1.8 ZAを中心に撮りまくりたいと思います(*^-^*)
長野の収穫シーズン、もちろん食べるのも魅力の季節ですが、撮る方も長野は素敵なシーズンになっていることと想像しました。
書込番号:21244601
4点


MG75Gさん
こんばんは。
こちらのスレッドにお越し下さり、ありがとうございました。
春の運動会のお写真、男の子や女の子の後姿と背景のボケ味とのコントラストが際立ち、素敵な構図だと思いました。
私は昨年にα6000を購入する前までずっとコンデジを使っていました。
アップして下さったお写真のようなボケとフォーカスとのコントラストに憧れがありました。
上には上の製品はありますが、導入してみてα6000の表現の幅に驚くことばかりです。
また、遊びに来て下さると嬉しいです(#^^#)
ありがとうございました。
書込番号:21246683
3点

皆さま、こんばんは。
ワイキキの夜景に挑戦しました。
写真は、ワイキキを一望できるタンタラスの丘で撮影しました。
ワイキキの街を柔らかなオレンジの光源が満たし、とても美しかったです。
1枚目は、三脚は旅行には持っていかなかったこともあり、手持ちで撮ったものです。
2枚目と3枚目は、とっさに丘の石垣にカメラを置き撮影しました。
カバンに入っていた本を取り出し、カメラの角度調整兼カメラ台にしてみました(^-^;
書込番号:21246719
6点

のらぽんちゃん、こんばんは!
今回のハワイの風景、あらためてどれも美しいものばかりですね。
夜景の写真も素晴らしいです。
どれかを選んで、2000ピースくらいのジグソーパズルにして作ってみたいです …
20年前のハワイの思い出が蘇りますよ〜!^ ^
レンホーさん、こんばんは。
お久しぶりでございます!
レンホーさんも充実した夏を過ごされたことと思います。
私は一泊の箱根温泉に行くのが精一杯でした(^^;
え?私あんな超高級アンプなんか持ってませんよ〜ぉ!
お金は勿論、置き場所もありませんし … (笑)
そうそう、別スレでちちさすちゃんが私の縁側を紹介してくれていたの拝見しましたけどレンホーさんだったら大歓迎ですよ!!
メンバーの皆さん良い人ばかりですし、オーディオ以外に一眼持ちも多数いますので是非いらしてください。
蒲田繋がりでもありますし … (^^;
ではでは^ ^
書込番号:21246915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビリやん
こんばんは。
箱根のお写真、ありがとうございます(*^-^*)
広角で撮られたこのお写真、雄大な山のパノラマ感がとっても素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2855807/
箱根はいつか行ってみたいと思っているので、お写真をアップしてくださり嬉しいです。
書込番号:21247062
4点


のらぽんさん、こんにちは。
上を見たらきりが無い世界ですよね…
これはα6000とSEL55210で撮影しました。
やはり運動会はコンデジだと厳しい場面も多いですよね。
全く話は変わりますが、近くの公園の噴水に居着いているカモさん写真をアップしますね
書込番号:21248474
5点

アナスチグマートさん
こんばんは。
このスレッドにも来て下さり、ありがとうございました。
薔薇のお写真、どれも美しいです(*^-^*)
特に、このお写真、柔らかなボケ味と優しい表情が際立っていて私好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2856016/
また、お時間が許せば、引き続きペタリしていただけると嬉しいです。
書込番号:21248996
3点

MG75Gさん
こんばんは。
今日もお返事とお写真、ありがとうございました。
カモさんの羽の繊細な質感がとても伝わってきました。
この後姿が何とも可愛らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21243514/ImageID=2856118/
書込番号:21248999
3点




のらぽんさん、はじめまして。
α6000ユーザーです。
タムロン90mmマクロ、SEL1670Z、SEL16F28、SEL24F18Zで撮った写真をアップします。
書込番号:21250668
6点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
ソニー α6000
オリンパス omd em10mark2
パナソニック gx7mk2
この三機種の特徴を分かりやすくおしえて欲しいです。その上でこの中でどれがオススメかおしえて欲しいです。
書込番号:21345604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでメーカーのホームページ見ないの?
特徴は書いてあるよ!
調べるの面倒だから、お前ら調べて教えろってことかな?
書込番号:21345771
4点

特徴はメーカーHPやカタログで 店舗で触るのもよし
おすすめはα6000
書込番号:21345852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・ソニー 最先端技術が載ってるがカメラの作り込みはイマイチで実践で使うと??と思う事が多い
・オリンパス 質実剛健なカメラ作りで信頼性が高いイメージ
・パナ 全く興味ないのでよく分からんが動画が強そうなイメージ
私のざっとしたイメージこんな感じ(笑)
そんな私はペンタックスユーザー(笑)
書込番号:21345862
2点

ざわ。さん
カタログ、取り寄せしてみたらどうかな?
書込番号:21345926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズと重量はソニー<パナソニック<オリンパス
サイズが小さいとボタンが少ないので、設定はメニューボタンからする必要があります。
センサーサイズはソニー>パナソニック=オリンパス
センサーサイズは画質に関係します。
本体内手振れ補正はソニーのみなし
レンズに手振れ補正がついていればよいですが、オールドレンズなどで遊ぶ場合は本体内手振れ補正が良いです。
他は以下をご参照下さい
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017176_J0000018647_J0000011848&pd_ctg=V071
書込番号:21346034
0点

>ざわ。さん
>> ソニー α6000
・この機種ですと、ボディ内手ブレ補正が搭載されていません。
・AFで像面位相差AFとコントラストAFが使え、純正レンズですと、高速AFで対応可能。
・動画性能も優秀。
・センサーサイズが、オリンパス・パナソニックより一回り大きいので、約1段程度高感度性能が優れています。
>> オリンパス omd em10mark2
・ボディ内手ブレ補正が搭載されています。
・AFでコントラストAFが使えすが、ソニーとパナソニックのAF動作より劣ります。
・動画性能は、ソニーとパナソニックより劣ります。
>> パナソニック gx7mk2
・ボディ内手ブレ補正が搭載されています。
・AFで空間認識AFとコントラストAFが使え、空間認識AFに対応した純正レンズですと、高速AFで対応可能。
・動画性能も優秀。
書込番号:21346055
3点

昨日別のスレでこの3機種をピックアップした者です。予算6万前後でミラーレスということだったので、できればファインダーがあるほうがいろいろと有利なのでその条件で絞り込んだところこの3種になりました。
各機の特徴はみなさんお書きのとおりですが、提案した手前、私からもいちおう・・・
α6000
センサーがAPS-C。しかし他2機には搭載の手ぶれ補正やタッチパネルが無い。
ソニー独特の薄味な画になる傾向があると言われる。しかし撮り方やRAW現像でどうにでもなるといえばなる。
OM-D E-M10mk2
5軸手ぶれ補正の威力はすごい。AFはちょっと弱いがまあ一般人なら大抵は許容できるレベルでしょう。
物理ボタンやダイヤルが多いので操作は楽。ただし接点や可動部が多いのはそれだけ物理劣化の率も高い。
GX7mk2
連写40コマ/秒。4K動画対応。撮った後でフォーカスを変えられる機能有り。
ファインダーを覗くと中の箱?みたいなのが少し見えるのが少々安っぽい。
あとはデザインや持った感じの質感など、実際触ってみてピンとくるかどうかですね。
案外実物を持った感じで一発で欲しい機種が変わるというのもよくありますからね。
書込番号:21346574
2点

>津田美智子が好きですさん
>Kyushuwalkerさん
>infomaxさん
>しぼりたてメロンさん
>nightbearさん
>おかめ@桓武平氏さん
>kfib5vrさん
ご意見ありがとうございます。
分かりやすく簡潔に比較していただき感謝します。
初心者の自分には手振れ補正のあるオリンパスかパナソニックのモノがいいように思えました。
後はお店に行ってもう少し考えて見ます。
あと購入の際に、他にアクセサリー類は何が必須になりますか??
書込番号:21346652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセサリー、とりあえずケースは必要です。まずはネオプレン製の簡易なカバーでOK。そのうち必要に応じて良いケースやカメラバッグをじっくり選んでください。
ストラップはミラーレスなら2点で吊り下げるネックストラップが安全。
メンテナンスについては、ブロワーと、レンズクリーニング液およびペーパーを。
レンズのプロテクトフィルターは、着ける派着けない派がいますからお好みで。まあ着けてると安心です。写りへの影響はほぼありません。
液晶の保護フィルムはべつに貼らなくてもいいですが、貼っておけば指紋の付着が軽減されて見やすくなります。
書込番号:21348250
0点

比較ってこんなこと?
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Olympus-OM-D-E-M10-Mark-II-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GX8-versus-Sony-A6000___1046_1041_942
比較しなかった方が良かったのかな?
書込番号:21351102
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
いつもこちらの情報を参考にさせて頂いております。今回初めての一眼購入です。
デビューから3年経過してますが、未だ性能は高いと考え本機を購入しました。
ビックカメラなんば店にて
店頭価格 92,415円(税込)から
タイムセール 8,000円引き
購入価格 84,415円 (税込)
ポイント 13% 10,974円
実質 73,441円 となるのかな?
販売員さんの対応は非常に良く、サービスでソニーのカメラバッグとブロアーを付けてくれました。
これからどんどん使い倒そうと思います。
書込番号:21335732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私、失敗しないのでさん
エンジョイ!
書込番号:21335846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Doctor X 大門未知子さんの決め台詞 みたいですね … 。
私、セカンドオピニオンにも (ミラーレス一眼の選択にも?)
失敗しないので !
α9 や α7R III の info Li-ion 大容量batteryはともかく、MI
(multi interface) shoe (従来のオートロックアクセサリーShoe
の後継) や remote commander など拡張性は素晴らしいよう
に思えます。
書込番号:21335876
2点

私、失敗しないのでさん
α6000購入おめでとうございます\(^o^)/
私も全シリーズ見てますw
α6000とてもいい機種だと思いますよ。
とても使いやすいですし普段のスナップ写真だとほとんど問題ないです。
α6000で撮影を存分に楽しまれてください^^
書込番号:21335946
1点

わたしも昨日これのボディー買いましたー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ちなみにレンズはE35F18買いましたー(^^♪
書込番号:21336061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
カメラや写真のことはど素人ですが、これから楽しんで撮影していきます。
書込番号:21336073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ogappikiさん
ご購入おめでとうございます。
ボディ単体のグラファイトグレーの質感がよかったんですが、私は初心者なのでWZレンズキットのシルバーにしました。
書込番号:21336136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

修理しかないですね(´・ω・`)
書込番号:21332738
1点

カメラ本体から
バッテリー抜き差しと
メディアカードの抜き差しで
ダメでしょうか?
書込番号:21332741
1点

じゅん47さん こんばんは
アップデート中の異常だと 状態は分かりませんが メーカーで対処してもらった方が良いかもしれません。
書込番号:21332758
1点

一時的に抜き差ししたのであれば
内部に電力が残ってアクセスランプが
点灯していると思うので何時間か放置
してみてはどうでしょう?
書込番号:21332850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こん××は。
もう一度アップデートができなかったら
修理なのかもです。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1406180064262/
本体アップデート後、電源が入らなくなった
書込番号:21332858
1点

ほんとかどうか分かりませんが、知らん顔してもう一度アップデートしたら、そのままOKなんて、価格の何処かで以前、読んだ気がします。
書込番号:21333220
0点

じゅん47さん
メーカーに、電話!
書込番号:21333418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前別メーカーのモノですが
ファームアップ中にPCだったか
カメラだったかがフリーズしてしまい
ケーブル引っこ抜いたら
カメラの電源が入らず
連休前で半泣きになりまして
バッテリーとメディアカードの
抜き差しで復帰。
再度ファームアップで
完了した経験あります。
書込番号:21333557
0点

>じゅん47さん
私も以前アップデート途中にPCがブルースクリーンになってしまったことがありますが、
PCとカメラを繋いだ状態で再度アップデートプログラムを起動したら、続きからアップ
デートが進み無事完了したことがあります。
修理代は判りません。窓口に聞いて下さいm(__)m
書込番号:21333877
1点

バッテリーとメディアを抜いて1時間程度放置。
再度、電源オン。
電源オンになれば再度アップデート。
駄目なら修理依頼ですかね。
基盤交換とかだと2万位はかかると思いますが、交換がない場合は技術料だけかなと思いますが、部品代より技術料の方が高いですからね。
書込番号:21334260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅん47さんと同じような状況で、うまく解決できた人もいるみたいですよ。
「α<アルファ>デジタル一眼カメラのファームウェアアップデートに失敗した時の対処方法」
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53248318.html
※個人のブログなので先頭のhttpを全角にして直リンクは外してあります。
書込番号:21335887
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
MFアシストのズーム範囲を広げることは出来ないでしょうか?
MFの時に役立つ機能ではありますが、ズームが強すぎてどこを見ているのかわからないことがよくあります。もう少し引きでアシストしてもらいたいんですがその範囲を変えることは出来ないでしょうか?
書込番号:21250423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ小僧00さん こんにちは
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45320550M-JP.pdf
上の取扱説明書のP59に 拡大表示中にコントロールホイールの中央の●を押すと拡大倍率変更できますとあるので 倍率変更出来そうです。
書込番号:21250527
1点

カメラ小僧00さん
メーカーに、電話!
書込番号:21250589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ小僧00 さん
MFアシストは ピント合わせで リングを
回すと自動的に 数秒間拡大表示される機
能 … (以下、省略) と思います。
この方法とは別に、MF設定時、メニュー
から「ピント拡大」を選択して 2段階で
拡大表示倍率切り替え可能で、たぶん時
間制限はなかった筈ですので (?) 是非お
試しください !!
拡大表示箇所は左右上下キーで移動でき
ます。
書込番号:21251591
3点

補足します。
(Fn ボタン などで) フォーカスモードは マニュアル
フォーカス [MF] である事を確認します。
MF設定時、
メニュー (MENU 撮影設定-5) から「ピント拡大」を
選択し 中央ボタンを押す毎に x1.0 → x5,9 → x.11 7
の 2段階 (3ステート) で拡大表示倍率切り替え可能。
因みに AF-S からは「ピント拡大」は選べないです。
カメラ設置は メニュー (MENU カスタム設定-1) から
MFアシスト : 入 (→ 切) 。
ピント拡大時間 : (2秒 → 5秒 →) 無制限 。
メニュー (MENU セットアップ-2)、パワーセーブ開始
時間 : 30分 (→ 5分 → 2分 → 1分 → 10秒) 。
書込番号:21252217
2点

>カメラ小僧00さん
>MFアシストのズーム範囲を広げることは出来ないでしょうか?
α6000は持っていないので他機種の経験からの話しですが…。
MFアシストで拡大しているとき、中央ボタンを押せばさらに拡大出来ますが、広げることは
出来ません。範囲(拡大率)の変更も出来ません。
>ズームが強すぎてどこを見ているのかわからないことがよくあります。
はい、私もです(^_^;)
MFモードならシャッター半押しで拡大が解除されるので構図を合わせ直せば良いのですが、
DMFモードだとシャッター半押しを離すとまたAFが働いてしまうので困ります。
DMFモードでもシャッター半押しのままAF/MFボタンを押せば拡大が解除されるので、
構図を合わせ直すことが出来ますが、チョット不安定でシャッターを切ってしまうこともあります。
構図を決めてからフレキシブルスポットでピントを合わせたほうが良いかなとか…、
毎回、何か良い方法が無いかなと思いながら使っています(^_^;)
書込番号:21252294
3点

できました!ありがとうございますm(_ _)m
でももっと低倍率があればよかったな〜
書込番号:21252574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
それが一番なのはわかってるんですけどね。。。w
書込番号:21252577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
丁寧にありがとうございます。
でももっと低倍率があればよかったな〜と思います
書込番号:21252578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひめPAPAさん
同じ思いの方がいて嬉しいです。
やっぱり、せっかくの機能なのにちょっと残念な感じしますよね。
書込番号:21252579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ小僧00さん
おう。
書込番号:21335014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
動画撮影モードにし、右上の動画撮影ボタンを押してビデオを撮り もう一度ボタンを押すと保存されるはずなのですが、再生画面にいっても動画が保存されていません(;_;)
ユーザーの方 教えてください!
書込番号:21328221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生設定のビューモードが「フォルダービュー(静止画)」になっている
というようなことはありませんか?
なお、以下の様な情報を書かれると、読んだ人に状況が伝わると思います。
・今回初めて動画撮影して再生表示されないのか、それとも過去は再生表示されていたのに
突然されなくなった話なのか
・動画撮影時にモニター上にのREC表示が出て録画されている様子があるのかどうか?
など
書込番号:21328269
4点

フォルダービューになってました!!ありがとうございます!!(;_;)>あらあららさん
書込番号:21328280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





