α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,500 (57製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディ のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディかレンズか

2015/09/12 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在、nex5tと付属のパワーズーム、SEL20F28、シグマの単焦点30mmを使用しています。

ズームレンズのステップアップをしたいと思い、色々調べた結果自分の用途にはSEL1670Zがいいかなと思ったのですが、値段の高さに躊躇してしまっており、ボディをα6000に買い換えた方が良いのかな、と悩んでいます。

皆さんならどちらを選択されるでしょうか?

書込番号:19133102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/12 12:37(1年以上前)


機材に何を望むのですか

それにNEX-5Tに不満があるのですか?

書込番号:19133112

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/12 12:40(1年以上前)

>皆さんならどちらを選択されるでしょうか?

NEX-5Tに大きな不満がないのでしたら、レンズの購入の方かなと思います。

書込番号:19133123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/12 12:41(1年以上前)

がばやしさん、こんにちは。

> ズームレンズのステップアップをしたいと思い、色々調べた結果自分の用途にはSEL1670Zがいいかなと思ったのですが、値段の高さに躊躇してしまっており、ボディをα6000に買い換えた方が良いのかな、と悩んでいます。

ズームレンズのステップアップをしたいという話が、なぜかボディの買い替えという話になってしまってますが、、、がばやしさんは今回、何を期待して機材の購入を検討しているのでしょうか?

書込番号:19133125

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/12 12:45(1年以上前)

がばやしさん こんにちは

今のボディに限界感じているのでしたら ボディの購入もいいと思いますが レンズとボディ どちらが画質に影響するかと考えると レンズの方が 画質に影響大きいと思いますので 画質のアップ目的でしたら レンズの方が良いと思います。

でも最近のレンズ ボディに比べ 高く感じますよね。

書込番号:19133133

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2015/09/12 12:45(1年以上前)

私もレンズ追加に一票!

書込番号:19133135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/12 12:50(1年以上前)

がばやしさん

NEX-5Tに不満があるのでしたら、

じゃ、ボディ:α6000とレンズ:SEL1670Zでいいのでは。

でも、レンズの方が先かなぁ〜

書込番号:19133151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/09/12 12:54(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。

ズームレンズを買おうと思った理由は、中程度の望遠が欲しいと思ったこと(高望遠はレンズがかさばるのでちょっと…w)と、画質向上です。

ズームレンズの購入を検討しているのになぜボディ?と思われるかもしれませんが、やはり値段がネックなのと、単焦点だけでも今までなんとかやり過ごせていたのでw

それならレンズよりは多少安価なボディをレベルアップさせた方が画質向上の点でコスパがいいのかな…?と思った次第であります。

書込番号:19133166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/12 13:10(1年以上前)

中望遠がほしかった、というのと、画質を向上させたい、というは別のことだから、どっちがいいか?と聞かれてもみんな適当にこたえるしかないよね。

多数決に従うっていうなら、α6000に一票!

書込番号:19133217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/12 13:12(1年以上前)

がばやしさんへ

今お使いのカメラが、10年前に購入したものとかなら、カメラを買い換えることで、画質の向上も望めると思いますが、1年くらいしか違わないカメラの間で、買い換えをしても、ほとんどメリットはないと思います。

またレンズも、今お使いのもので十分とのことですので、
別に今、新しい機材を購入しなくても良いように思います。

書込番号:19133225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2015/09/12 13:57(1年以上前)

スレ主様

中望遠が欲しいとの事ですが、今お使いの16-50と比べてほんの少し長くなるだけです。値段で諦めるというのなら、SEL18105Gというのもあります。こちらの方がさらに望遠だし、安いです。

書込番号:19133337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度3

2015/09/12 14:03(1年以上前)

>1年くらいしか違わないカメラの間で、買い換えをしても、ほとんどメリットはないと思います。

御意!

>別に今、新しい機材を購入しなくても良いように思います。

御意!

値の張るズームレンズより現在お持ちの単焦点レンズの方が綺麗に写る事が有るかもしれません。

書込番号:19133348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2015/09/12 14:07(1年以上前)

http://www.photozone.de/sony_nex/901-sony1670f4oss?start=2

コスパはイマイチのようです。

書込番号:19133359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/12 14:12(1年以上前)

>1年くらいしか違わないカメラの間で、買い換えをしても、ほとんどメリットはないと思います。

なるほど…

とりあえずボディを新調する選択肢はなしにして、SEL1670ZかSELP18105Gかでゆっくり考えたいと思います。(SELP18105Gも考えてはいたのですが大きさがnex5tにあうか不安で…)

ありがとうございました!

書込番号:19133374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/12 14:23(1年以上前)

>ズームレンズを買おうと思った理由は、中程度の望遠が欲しいと思ったこと(高望遠はレンズがかさばるのでちょっと…w)と、画質向上です。

SEL1670Zは、画質向上が目的で買うようなレンズではないと思います。
付属のパワーズームよりも幅広い焦点距離が使える便利ズームです。

書込番号:19133400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/12 17:01(1年以上前)

レンズならシグマの60mmか18-105のGレンズ追加がコスパいいと思います。ツァイスズームはお布施料金なんで、、、

書込番号:19133754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/12 18:13(1年以上前)

ボディー変えてもレンズがステップアップできるわけではないでしょ。
カメラの撮影は目的に合わせてレンズを交換して撮影するものです。
16-70F4が必要なら購入。
何が目的かよくわからないですね

書込番号:19133912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/12 19:24(1年以上前)

ズームじゃないですけど僕もシグマ60mm良いと思います。

書込番号:19134096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 00:33(1年以上前)

α6000のAF,連写速度が必要なら
買い増しでしょうね!
ぼくがそうでした、子どもの運動会で5Rじゃ不満を感じ、α6000の連写速度には満足し使えました。

そののちも
二台持ち歩きとかしてるので
二台あるといいとこもありますが
画質の違いはかんじません。

書込番号:19138174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正付きレンズについて

2015/09/08 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

α6000を購入を考えているのですが、EマウントレンズではOSS付きがありますが、マウントアダプターLA-EA4をつけてAマウントレンズも考えたのですがAマウントでは、OSS付きがないのですが、みなさんはレンズ選びどのようにしてますか?

自分は、動物園でシロクマやレッサーパンダの撮影や北海道に住んでるので美瑛の撮影をしてます。あと旅客機を撮影したいと思ってます。

よろしければレンズ選びを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19121555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/09/08 12:28(1年以上前)

シロクマリラさん

ニックネームに今年生まれた円山のシロクマの名前をお使いになりましたね。

> 動物園でシロクマやレッサーパンダの撮影

旭山動物園、円山動物園のどっちだろう??

> 美瑛の撮影

広角から望遠まで使うかと思います。

> 旅客機を撮影

新千歳空港、旭川空港??

旭川空港は、未だに撮影したことありません。
新千歳空港だと、小さい飛行機も多いので、5、600mmの超望遠レンズは必要かと思います。

書込番号:19121581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2015/09/08 12:41(1年以上前)

シロクマリラさん、こんにちは。

α6000をダブルズームレンズキットで購入されるのなら、そのキットレンズだけで十分だと思いますし、
またEマウントレンズにないようなレンズを使いたいのでしたら、マウントアダプタを使ってAマウントレンズを使うよりも、レンズの選択肢の多いキヤノンやニコンを選ばれた方が良いようにも思います。

書込番号:19121611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/08 12:53(1年以上前)

シロクマリラさん こんにちは

基本的な撮影は Wズームで 撮影出来ると思いますのでまず Wズームで撮影してみて 風景撮影の時広角側が欲しければ 広角レンズ 飛行機撮影で望遠側が足りないと思ったら 望遠側強化して行くのが良いように思います。

書込番号:19121636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/09/08 13:31(1年以上前)

動物園や飛行機撮影では、被写体ブレが起きない程度のシャッタースピードに設定するのが普通ですから、OSSは無くても問題ないでしょう。止まっているものの場合は、シャッタースピードを遅くしたほうが綺麗に撮れますが、この場合、OSSに頼るよりも、三脚を使う方が良い結果になると思います。場所によっては、三脚使用禁止の所も有るでしょう。そう云う所で、OSSが役目を果たすのです。
OSSがついていないという理由で選択肢を狭めるのは勿体無いと思います。実際、100mm程度より望遠でないと、あまりありがたみを感じません。まぁ、撮るものによりけりです。

書込番号:19121701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/08 14:01(1年以上前)

>動物園でシロクマやレッサーパンダの撮影や北海道に住んでるので美瑛の撮影をしてます。

今はどんなカメラをお持ちなのでしょうか?
おっしゃるように、LA-EA4経由では手ブレ補正を望めませんので
望遠系のレンズを使う場合はハンデになります。

それほど望遠ではないレンズを使うつもりなのであれば
手ブレ補正はなくても何とかなるように思います。
(100mm以下とか)

もっとも、カメラを選ぶときは、そういう部分も含めて検討した方がいいと思います。
Eマウントでもフルサイズの方ではボディに手ブレ補正を搭載してきていますので
将来的にはボディ内手ブレ補正になるかもしれません。
(ボディが大きくなってしまうのが欠点ですが)
そうすると、α6000は購入せず、ボディ内手ブレ補正のEマウントAPS-Cカメラの発売を待つとかの方がいいと思いますし
(いつ発売されるかわかりませんが)

まだミラーレスは時期が早すぎたと判断して、一眼レフを購入してもいいかもしれません。

一眼レフより小型軽量なのが魅力のミラーレスですが、レンズが少ないというのは欠点かなと思います。
特に超望遠まで考えている場合は、今の段階では一眼レフを選択した方がいいようにおもいます。

書込番号:19121754

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/08 14:12(1年以上前)

今Aマウントレンズを持っているのであれば別ですが、
アダプターを介してAマウントレンズを購入する価値があるかですね。
AF性能でどうかですね。



旅客機と言っても、被写体までの距離によっては
55‐210oのレンズでも十分かと。
欲が出てきて戦闘機とかになると
さらに長い、望遠レンズが欲しくなるかもしれませんね。

手ブレ補正があればその分使いやすいですが…
それなりのシャッタースピードが必要となりますので
手ブレ補正の恩恵はそれほどないかと

まあ、レンズに手ブレ補正があると、
望遠レンズになるほど像が
安定して見えますので使いやすいのも事実です。


マウントアダプターをを介して、
シグマの手ブレ補正付きの
望遠レンズを使う手もあるかもしれませんが
AFスピードなどどうなのか…
手ぶれ補正も使えるのかな?


書込番号:19121775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/09/08 14:21(1年以上前)

動物園や飛行機なら300mm〜500mmレンズは欲しくなるのでは?

僕ならα77U+DT55-300を買って、とりあえず使ってみて150-600か50-500か70-400を検討します。
α77Uはグリップもしっかりしているので、大きめの望遠レンズでも撮影していて疲れにくいです。

α77U
http://kakaku.com/item/K0000653424/
DT55-300
http://kakaku.com/item/K0000402684/

Aマウント10万円以下のお勧め望遠レンズ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402684_K0000250580_K0000678179_10506511939_K0000111363_K0000111406_K0000098158_10505511710_K0000169987_K0000678178

書込番号:19121791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/08 14:31(1年以上前)

シグマの望遠だとAマウントでも手ブレ補正の内蔵された物がありますね☆

書込番号:19121823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/08 15:56(1年以上前)

私の環境だと、普段動物園で使い勝手が良いのは、α77IIに70-400G、135ZA、シグマ18-35F1.8、といったところです。

小動物を印象的に撮ったりするには135ZAがお役立ちですし、檻を消すのにも重宝します。
暗い屋内に居る子たちには18-35が効きます。手ぶれ補正付F1.8の-2EV対応AFという環境は、他社含めても得難い状態です。

飛行場はほぼ70-400Gの独壇場です。


ウチのNEXは古く、アダプタも最初期の物なのでお遊び程度でしか上記レンズを付けたことはありませんが、LA-EA4ならα55相当になるので、そこそこ使えるのではないでしょうか。

なお、お書きになった以外の、普段使いはαAレンズではなく、αEレンズを常用するのをお勧めいたします。



書込番号:19121969

ナイスクチコミ!0


ATAripさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/08 16:11(1年以上前)

どうしてもEマウントがよろしいのでしょうか?
自分も数年前にEマウントで300mm以上の望遠を使いたくてLA-EA2買い足しましたが、そもそもAマウントが瀕死状態ですしLA-EA2を付けることでミラーレスの優位性が皆無になるので諦めて望遠はキヤノンに乗り換えました。
もちろんEマウントは今でもサブとして使ってますが望遠の際はキヤノン一眼レフ持ち出します。
どうしてもLA-EA2を使うなら手ぶれ補正は諦めるか、昔はシグマもAマウントでOS付きのモデルがありましたのでそれを中古で探す。
もしくは他のマウントでも良いのなら望遠ならマイクロフォーサースかニコンのミラーレスのほうが向いていると思いますよ。

書込番号:19121995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/08 17:50(1年以上前)

>シロクマリラさん こんばんは。

基本的には、α6000には55-210mmを付けっ放しです。広角ズームレンズ(18-55mm)は、以前購入したNEX-7に付けっ放しで、平素はそれで用が足りています。

そのほか、美しいボケ味を楽しみたいから購入した、レンズ(135mm F2.8[T4.5] STFレンズ、「http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/135mmSTF/index.html」)は、OSSはないけど、α6000にLA-EA4をつけて手持ち撮影する場合があります。このSTFは現時点でソニーにしかないと言われている、極めて優秀なレンズです。

書込番号:19122210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます!

さつそく使っちゃいました!
動物園は、円山、旭山、熊本、徳島、上野ですね!

飛行機は、千歳、旭川、羽田です!
旭川空港は飛行機と近いのでいいですよ。

美瑛では、広角が中心になるかと思います!

書込番号:19123153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:42(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
ダブルズームキットで買いますが、まず手持ちでもいける広角レンズが欲しいのです。

自分の性格上、SONYと決めたらなかなか変えれないもんで…

書込番号:19123168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。

ダブルズームで買いますが、明るい広角レンズがほしいのです。

ただ手ぶれが心配で。

書込番号:19123172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:48(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。

望遠レンズは、手振れ補正なくてもいいということですか?

よく飛行機は1\500ぐらいがいいと言われますがそれくらいのシャッタースピードなら手ぶれは心配ないですか?

風景は遅いシャッタースピードじゃない限りあまり三脚を使いたくなくて。
それよりはいろいろ撮りたいもので。

書込番号:19123191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:51(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
返信ありがとうございます。

今は、NIKONのp330をつかっています。

将来的にはAマウントの一眼レフを買おうと思っています。

書込番号:19123208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:55(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。

300mm以上はほしいなと思ってるのでシグマの手振れ補正付きのレンズも気になるとこです。

手振れ補正が効かなくなることもあるのですか?

書込番号:19123223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 22:59(1年以上前)

>お〜くてぃさん
返信ありがとうございます。

α77も検討したほうが良さそうですね。

10万円以下のレンズいろいろあるんですね。
参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:19123237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 23:01(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます

シグマ検討してみます。

書込番号:19123240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/08 23:04(1年以上前)

>うるかめさん
返信ありがとうございます。

うるかめさんのレンズ参考にします。
手振れ補正のない明るいレンズって動物園などでは使えますか?

書込番号:19123246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

てっぱくで撮る。風変わりな鉄道写真

2015/09/07 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

この博物館の目玉のひとつ、ムーミン

運転室を撮ってみました。おっと、形式を忘れたよ!

特急の車内

上から見おろして、

大宮の鉄道博物館に行ってきました。
撮り方を意識して、出来るだけ普通にならないようにしてみました。

停まっている車両たちなので、α6000の機動性を発揮する事は出来ませんが、展示は暗い所もあり、ISOは上限に設定した6400に張り付く事が多かったです。なので、ズームを使うのはあきらめて、単焦点で攻めました。ここの展示のように凹凸の多いモノを狙う時は、AFエリアをフレキシブルスポットの小枠にすると、ピンポイントでAFが決まるので心地よいです。
90mmマクロは、OSSが効いて、1/30秒でも綺麗に取れるので、ISOを無駄に上げずに済みました。
24mmは、広角なので、OSS無しでも踏ん張れます。
ここに来たら、touit12mmを手放した事が悔やまれます。もう一度買おうか?

写真が4枚しか貼れないのが非常に残念です。

書込番号:19119717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2015/09/07 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブルトレもなくなりましたねぇ

星ひとつは3段寝台の印

手動ドア。絶滅寸前ですねぇ!

こんなの着ましたよね。

追加でアップです。寝台列車で4枚。

書込番号:19120055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2015/09/08 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

変わりついでにもういっちょ!
より、ノスタルジックにね。つながりが、とりとめないですけど

書込番号:19122042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか検討中です!

2015/08/20 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件


ここでミラーレス機の購入を勧められて
色々調べたところこの機種を検討中です!


子どもの撮影が主です。
・起動の速さ
・ブレずにすぐピントがあってシャッターが切れること
・ちょっとした動画もピントがあって綺麗に取れること
・一日はバッテリーが持つこと
・自撮りが出来る
・今のd5000より軽く出来るだけコンパクト

などの条件で
それなりに良い物をと思いこれを候補にしました!


まだ1歳児と0歳なので
室内での撮影が主になります!

お店で触った感じレンズが飛び出ていたのと
ズームで動くのが気持ち悪くて
現在d5000で35mm1.8f
を使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?


店員さんに話を聞いたところ
オリンパスPENの7とこの機種が性能的にいいと言われましたが
実際大きな差までは聞きそびれたのですが
上のような条件では、どちらのほうがいいですか??

またダブルズームキットにしようと思うんですが
d5000をダブルズームキットで購入したのですが一切使っていません…。
なので必要性が感じないのですが
来年度に保育園に入れればお遊戯会や運動会で使うのかな?と思いますがどうでしょうか…?

アドバイス頂けたら助かります!!

書込番号:19069114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 23:47(1年以上前)

機種に関してはご自身の中でほぼ決まっているようですのでレンズに関してだけですが。
姪、甥の運動会などで写真を撮りますが間違いなく望遠はあった方が良いです。
50mm程度ではちゃんとした写真を撮るのは難しいです。
また35mmの単焦点についてはもちろん標準レンズを試してからがいいでしょうけど、どのみち欲しくなるとは思いますよ。

書込番号:19069145

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/20 23:50(1年以上前)

>お店で触った感じレンズが飛び出ていたのと
>ズームで動くのが気持ち悪くて
>現在d5000で35mm1.8f
>を使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?

Eマウント用の
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
を買おうと思ってると言うことですか?
いいんじゃないですか。評判いいですよ。画角も室内にちょうどいいし。(ズームで動くのが気持ち悪いって・・・)

ところで、α6000って自撮りできないんじゃなかったですか?

運動会に望遠は必要だと思いますよ。
オリンパスのPL7もいいですが、運動会にファインダーは必須なので、外付けファインダーを追加するのがいいと思います。

書込番号:19069157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/20 23:51(1年以上前)

動画なら
吾輩はオリンパスよりパナソニックかソニーを選ぶと思います

バッテリーは…使い方にもよりますが、一眼レフ程もたないという認識でいます

自画像撮りは出来ると思いますが、α6000の液晶が自画像撮り用まで動くかは…知りません(と、いうか朧げながら危ぶんでいます)

35mmを使い慣れているならば
35mmでも良いと思いますが、運動会には望遠ズームレンズか高倍率ズームレンズが吾輩は欲しいです

書込番号:19069163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/08/21 00:18(1年以上前)

>ほら男爵さん
>美濃守さん
>雪碧さん

ありがとうございます!!

単焦点、望遠レンズともに
a6000購入の際は購入しようと思います!!

今調べてみたら自撮り出来なかったですね(笑)
上下動いてたのでできるもんだと思い込んでました…
でもWi-Fiでスマホシャッターが出来るとか…

なのでそれで工夫してみたいと思います!!

そう考えるとd5000はくるくる動いて便利だったんですね!(笑)


それと…
購入するときは店舗ですか?
ネットですか???

店舗でポイントなしの現金値引きと言われた額よりも
ネットのほうが全然安いのですが…
こうした精密的な機会をネットで買うのは
少し怖いような気もしますが…

皆さんはどこで買われてるのでしょうか??

書込番号:19069237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/21 00:40(1年以上前)

>かのんママ☆さん
私はあんまりお金持って無いのでマップカメラさんで中古を買ってますね、カメラ専門のショップですので安心かなと。
ちなみに店舗もネットもあります。
あとネットショップは詐欺的な所もありますので妙に安い所は気をつけた方が良いと思いますよ。
ネットで買うにしてもある程度名のしれた所で買いますね。

書込番号:19069297

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/21 01:39(1年以上前)

>かのんママ☆さん

自分は
価格comに出てくるところで、聞いたことのある、評価の悪くないところなら普通に買います。
但し、不良が出て、現象を見てもらったり、修理や交換となった場合は、ネットだとやりとりが面倒なので、ちょっとの差だったら近所のカメキタで買うかもしれません。
中古も、遠くの店舗から取り寄せて実物を確認してから買える(気に入らなければキャンセルもOK)し、保証付きのものも選べます。

なんか、宣伝みたいですが決して関係者ではありません・・・。

書込番号:19069374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2015 Juneさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/21 03:29(1年以上前)

>かのんママ☆さん

α6000を所有していますので、条件の部分に対する回答を

・起動の速さ
ファームアップで少しは早くなりましたが、それでも起動には5秒ほどかかります。EOS7D2と比べると明らかに起動は遅く、不満を感じます。

・ブレずにすぐピントがあってシャッターが切れること
AFの速さはなかなか早いですよ。操作性が良いし、連射スピードも速いので撮影が楽しいです。

・ちょっとした動画もピントがあって綺麗に取れること
私は写真専門で動画は多用しません。憶測で申し訳ないけど、子供の動きぐらいならAFで簡単に追従できるはずですよ。

・一日はバッテリーが持つこと
これはハッキリ無理だと言い切れます。バッテリーの消耗は大きく、常に2個の予備を持っています。

・自撮りが出来る
液晶のチルトアングルが自撮り出来るほど傾きません。ただ、アプリを使ってWiFi経由で携帯やタブレットに画面を移すことが出来ます。アプリの起動など、ちょっとひと手間ですが、代用可能だと思います。

・今のd5000より軽く出来るだけコンパクト
D5000は持ったことがありませんが、カメラ本体はプラボディなので軽量です。つけるレンズ次第ですね。

私は、16-200の望遠ズームと50mmの単焦点を使っています。35mm単焦点は素晴らしい選択だと思いますよ。それなら室内でも使えます。屋外の運動会なら、ダブルズームキットの210mmズームレンズが使えると思います。ただ、室内ではこのズームレンズではちょっと暗くて厳しいでしょうね。

書込番号:19069438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/21 08:36(1年以上前)

吾輩は店舗が多いですね♪
常連化すると色々貰えたりしてます(笑)

書込番号:19069706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/21 08:44(1年以上前)

D5000のような一眼レフ並のレスポンスで
より手軽なということで、α6000を勧められたのでしょう
軽いミラーレスでは機能も軽くというモノも多く、また画質を良く・・・
AFやレスポンスが悪いという商品が一般的でしたが
α6000はその常識を破ったと言っていいでしょう
詰め込まれた機能は一眼レフを凌駕するものですし、使い易いと思います
自撮りについては、スマートリモコンというスマホ連携のアプリで代用かな?
これはスマホに背面液晶画面が表示され、タッチで操作できるアプリです。
バッテリーについてはやはり最初から買い増しが無難
小さくて軽いバッテリーですので余計に持っても荷物にはなりません。
ファインダーの無いα5100という機種もありますが、価格差が無いので
こちらがオススメ
むしろメモリーを奢って下さい。クラス10、UHS1、SDXC−64Mだと
最高精度のムービーが撮影可能になりますw
できる事は多機能すぎてとても説明できません

書込番号:19069716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/21 10:21(1年以上前)

起動の速さならα6000は対象フ外だと思います、オリンパスのペンシリーズのほうがズット速いと感じます。

書込番号:19069889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/21 12:37(1年以上前)

電池が一日持たないので予備バッテリーは必須です。
また自撮りはWifiでしか出来ないので、工夫が必要なのと、電池をスマホ共々かなり喰います。

書込番号:19070173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/21 19:22(1年以上前)

>現在d5000で35mm1.8fを使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?

今35oF1.8のみで撮影してなにも困っていないのでしたら、他のレンズは必要ないと思いますので
α6000 ILCE-6000 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000011846/
のみを購入して、別途
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
http://kakaku.com/item/K0000434056/
を購入してもいいと思います。


>来年度に保育園に入れればお遊戯会や運動会で使うのかな?と思いますがどうでしょうか…?

おっしゃるとおり使う可能性は高くなりますので
そこまで考えているのであれば、ダブルズームキットの方がいいと思いますが
望遠になると、ミラーレスより一眼レフの方が有利になりますので

今回はボディ+35mmF1.8にして
お遊戯会や運動会は今持っているD5000+ダブルズームキットを使うのもいいと思います。
(用途に応じて使い分け)


>店舗でポイントなしの現金値引きと言われた額よりも
>ネットのほうが全然安いのですが…

店によっては、ネットの価格に近付けてくれる場合もあります。
ポイントのある店だと、ポイント込みで同じ価格にしてくれるパターンが多いと思います。
(都心の量販店の場合ですが)

そういう場合は、それで買ってしまってもいいと思いますし
全然無理そうでしたら、ネットで購入したほうがいいと思います。
(安いので)

ネットで買った場合でも、特に問題はありません。
たまたま初期不良に当たった場合は、ネットの場合1週間以内までしか交換対応してくれないお店とかがありますので
早めに初期不良かどうか判断しなければなりませんが
保証期間自体はネットでも店頭でも同じですので、特に心配する必要はないと思います。


書込番号:19070939

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2015/08/21 20:22(1年以上前)

D5500にしたほうがいろんな点で満足できると思いますが…

まあ、重さに対しては何ともですが…

確かにα6000のAFはよいですがミラーレスの中での話です。

また、将来α6000の望遠レンズだとなりなくなる可能性が高いかと、
現状より長い望遠レンズが出てくれば別ですが…

書込番号:19071080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/08/21 20:32(1年以上前)

かのんママ☆さん こんばんは

来年の運動会の心配されているようですが D5000のダブルズームが有るのでしたら このカメラ運動会用に残しておいて 今回は α6000+単焦点か α6000レンズセット+単焦点かで良いと思いますよ。

実際 望遠撮影でしたら D5000の方が使いやすいと思いますので 今回は 携帯用カメラとしてα6000選ぶのが良いと思います。

書込番号:19071108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/22 22:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

明日主人と一緒に都内の大きな家電量販店へ行ければ購入になるかと思います(*^^*)!!

最後の方のd5000の望遠レンズを活用する方向で
また検討してます!!

少しd5000の性能が不安ですが
ミラーレスでの望遠撮影も難しそうな気がします…

みなさんのアドバイスを参考にもう少し悩んでみます!!!

書込番号:19074707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/09/08 16:23(1年以上前)

今、キャッキュバックなんてやってるんですね…(笑)


24日にダブルズームキット+単焦点を購入し、

その後の家族旅行へ持っていきました!
ピントがすぐ合うのでたくさん撮れました!
むしろ撮り過ぎました…

このカメラを買って良かったです!
ありがとうございました(*^_^*)


20000円のキャッシュバックが悲しいところですが…(笑)

書込番号:19122018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズアダプターについて。

2015/09/07 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

元々、ペンタックスのK−50を使用していて、ソニーのα6000に乗り換えました。
ペンタックスでレンズ(18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [ペンタックス用])を購入しました。
これをα6000でも使いたいのですが、その場合アダプターを付ければ使用できますか?

また、どのアダプターができるのか、調べているのですがよくわかりません。
URLなど貼って教えてくださればうれしいです。
似たようなレンズで、オススメもありましたらよろしくおねがいします。

ちなみに、今見ているのは↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-e-05.html
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Pentax-K-Sony-A-adapter.htm
です。これらは、使用できますか??
よろしくお願いします。

書込番号:19118749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/07 13:40(1年以上前)

ちーすけ太郎さん こんにちは

18-250mm F3.5-6.3は DAタイプの為絞りリングが付いていないので 先ほど貼られたサイトの最初の方は使えないですし 2番目の方はAマウントボディ用なので使えません。

下に貼ったサイトの製品で有れば使えると思いますが 絞りは大体の間隔でしか使えず ピントもMFになるので使い難いと思いますので お勧めできません。

http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%81PENTAX-%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-FA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E2%86%92%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-E%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00AFTQVOU

書込番号:19118790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/07 13:59(1年以上前)

こんにちは。

お持ちのレンズが、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMで、絞りリングは、付いていましたら、候補のマウントアダプターで、いけます。
ピントは、MFになります。

https://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_250_35_63_macro/

書込番号:19118841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 14:22(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私が貼ったURLは両方ともだめなんですね。
レンズのことをよくわかっていなかったので、質問してよかったです。

やはり、アダプターを使うと絞りは微妙になってしまうのですね。
MFでピントを合わせるのは、苦手で、動いている被写体を撮りたいのでレンズを買いなおした方がよさそうですね。

色々探してみます。ありがとうございます。

書込番号:19118870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 14:25(1年以上前)

>アルカンシェルさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
絞りリングが付いているかというのは、何をみたらわかるのでしょうか??
無知で申し訳ございません▼

書込番号:19118877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/09/07 14:49(1年以上前)

ちーすけ太郎さん 返信ありがとうございます

http://masagtir.com/mt/2015/02/k-5lens.php

上のサイトの最初の方にある18-250mmの写真見ると レンズの根元にある絞りリングがありませんので このレンズには絞りリング付いていないようですので やはり 絞りリング対応マウントアダプターが必要だと思います。

書込番号:19118918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/07 14:57(1年以上前)

こんにちは。

>絞りリングが付いているかというのは、何をみたらわかるのでしょうか??

デジタル時代になって、絞りはボディ側でコントロールするものが多くなりました。シグマでもDCレンズは各マウント(メーカー用)で絞りリングがあるものは無かったように記憶しています。特に、ズームレンズだと絞りリングがあるものを探すのは難しいんじゃないかと思います。

見分け方は、先端にあるのがピントリング、手前にある大きなリングがズームリングになりますが、さらに手元にある「3.5・4・5.6.8・・・」などと刻印があるリングが絞りリングになります。つまり、カメラ側で絞りを制御するタイプだとリングは2つ、レンズ側で制御するタイプが3つというのが一番簡単な見分け方です。

メーカーごとの仕様表を見ても絞りリングの有無を明記しているのはほとんどありませんし、写真を見て判断するか、量販店で実際に手に取って確認するのが間違いない方法でしょう。

書込番号:19118936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/07 15:00(1年以上前)

ちーすけ太郎さん こんにちは。

絞りリングはレンズに付いていて、F5.6.11.16.22などと書いてある回せるリングですが、それさえわからないのであればマウントアダプター使用はハードルが高いと思います。

素直にソニーEマウントのあなたが撮りたい焦点距離のレンズを、別途お求めになる方が無難ですし簡単だと思います。

書込番号:19118944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 15:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます

絞りリング対応のマウントアダプターが必要なんですね。
レンズにも本当にいろいろな種類があるんですね。

調べて教えてくださって、本当にありがとうございます。

書込番号:19118997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 15:26(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

こんにちは。コメントありがとうございます。


シグマのDCレンズは絞りリングはないのですね。
ズームレンズだとなおさらなんですか・・・。
本当にみなさんお詳しくて、尊敬します(>_<)


見分ける方法も、仕様表ではわからないものなんですね。
素人には一眼は難しいですね^^;

簡単な見分け方を教えてくださってありがとうございます。

今度、量販店などに行ったときに、他にもいろいろ見てみて、研究してみます。ありがとうございます。

書込番号:19119012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/07 15:29(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは。コメントありがとうございます。

絞りリングだけではなく、他にもわからないことだらけです^^;
マウントアダプターは、本当にややこしそうなのと、私には使いこなせなさそうなので、素直にソニーEマウントのレンズを探してみようと思います。

絞りリングのことを教えてくださって、ありがとうございます。

書込番号:19119018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/07 16:01(1年以上前)

あらら、解決していますが、絞りリングはありますよ。
メーカーに聞かれたらどうですか。
無駄に、絞りリング付きのアダプターを買う必要はありません。

書込番号:19119093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信11

お気に入りに追加

標準

娘が買ってくれました。

2015/08/29 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:205件
機種不明

似ているかなぁ!

NEX5を買って5年。娘が買ってくれました。チョイと我が儘を言ってGレンズとLoxiaのレンズを買って貰いました。
東日本大震災の救援活動中に左中指に損傷を受け余りにも悲惨な状況に精神面も参ってしまいました。職務上ご遺体の証拠写真を撮影しました。
東京に戻り精神面で参ってしまい左中指も使えず写真から遠ざかっていました。

そんな父親を見て叱咤してくれていた娘が立ち直れと買ってくれたものと思っています。

バッテリーのフル充電が待ち遠しいところです。
オリンパスOm1に50ミリマクロを付けると似ているなぁ!って思いますがいかがです?

残念ながらキャッシュバックキャンペーン開始日の前日に買ってしまった?

書込番号:19094099

ナイスクチコミ!42


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/08/29 23:18(1年以上前)


いい娘さんですね。羨ましい。

書込番号:19094130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/29 23:41(1年以上前)

>残念ながらキャッシュバックキャンペーン開始日の前日に買ってしまった?
娘さんのその心遣いはプライスレスです。

書込番号:19094190

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/30 00:32(1年以上前)

カメラとレンズと娘さんの愛情を持って、心身のリハビリに撮影スタートですo(^o^)o

書込番号:19094325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/30 02:44(1年以上前)

良いですね〜

書込番号:19094492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/08/30 05:53(1年以上前)

いい娘さんですね〜。

大変でしたね。
私は行っていませんが昔自衛官だったときに
日航ジャンボ機墜落のさいに救助にいった同
期が余りにも凄惨な惨状に精神的に参った隊
員も結構いたと聞いた事があります。
娘さんの買ってくれたカメラで一日も早く
立ち直れるといいですね。


書込番号:19094577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/30 08:42(1年以上前)

そんな娘さんの義父になりたい・・・

書込番号:19094803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/30 08:56(1年以上前)

良い話ですね(;_;)

購入してくれた娘さんの為にも、頑張ってリハビリをして、写真を撮りましょう。

書込番号:19094830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件

2015/08/30 09:30(1年以上前)

おはようございます。
クチコミありがとうございます。
残念ながら外は雨。
キレイな青空のもとでデビューしたいと思います。

娘はニコンのFm3AとF3を使います。
プリントが出来上がるまでの時間が楽しい、という最近のカメラ女子とは少し違うようです。
欲しいカメラは、FujiのS5Pro。
中古カメラ店めぐりという娘と娘の彼氏と共通の趣味が見つかりました。

書込番号:19094929

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/30 10:41(1年以上前)

入手おめでとうございます。大切にして、撮影をお楽しみください。

書込番号:19095113

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/04 16:01(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン、長いですね。
これは現行機と新型機の性能差が大きいので早く処分してしまいたいという意図があるのかも?と邪推したくなります。
普通に考えると終了するまで、新型機の発表はないと推測出来ます。
α6000は非常にコストパフォマンスが高い機種ですが、ここまで来ると新型機の顔を見てからと考えている方が多いと思います。
最近発表になったXperia Z5のカメラの合焦速度が0.03秒ということなのでα6100?たぶんよく似たシステム(ハイブリッドAF)を使うと思われる次期(センサーサイズも画素数も違いますが)APS-C機が非常に気になります。
センサー内HDRとかビデオが4K/60Pになる?などの噂も気になります。
後悔しないためにも今は待ちですね。

書込番号:19110100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2015/09/06 20:51(1年以上前)

機種不明

買って来ました新品同様?

クチコミにお付き合いいただきありがとうございます。

天候に恵まれず仲々本格的な撮影デビューを果たせていません。
カメラを買ってくれた娘が某所に出張に行った帰りに立ち寄ったカメラ店で購入して来ました。
レンズは開封すると怒られますが新品同様のものを購入して参りました。
近いうちにサービスセンターで点検を受けようと思います。

これにて閉めさせていただきます。
お世話になりありがとうございました。

書込番号:19117076

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <842

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング