α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

スレ主 good2004さん
クチコミ投稿数:1件

α6000購入を考えヨドバシに行きましたらキャッシュバックキャンペーンがありまして質問がありました。
ヨドバシより安い所を検索してネットによる購入してもキャンペーン対象になるのでしょうか?
型番などのバーコードシール貼り付けなのかな?と考えています。
安く購入した部分にアクセサリーに回したいと考えています。
検索しましたが答えが見つからず疑問に思い投稿しました。

宜しくお願いします。

書込番号:19097026

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/30 21:34(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/campaign/cb15autumn/index.html
こちらに詳しく記載されています。
キャッシュバックはありがたいですね。

書込番号:19097070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2015/08/30 21:59(1年以上前)

キャッシュバックは、メーカーのキャンペーンなので、怪しい店で無ければ、どこで買っても同じだと思います。

以前、マップカメラでNikon1 V3を買った時は、親切な事にレシートのコピーまでとってくれました。これを切り取って、応募用紙に貼って送って下さい。という感じです。

書込番号:19097162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/30 22:01(1年以上前)

>ヨドバシより安い所を検索してネットによる購入してもキャンペーン対象になるのでしょうか?

対象になります。
ただ、条件がありますので、下記条件を満たせるかどうか念のため確認したほうがいいと思います。


(1)保証書のコピー
・ソニーマーケティング株式会社(以下、「弊社」)発行の保証書のコピー。
(販売店発行の保証書での応募は無効。)
・記載内容が判別できるようにコピー。(不鮮明なものは無効。)
・保証書の原本は、自分で保管。(原本を貼付してご応募した場合、原本の返却はなし。)

(2)レシートまたは領収書のコピー
・購入年月日、購入販売店名、購入商品名および購入価格が記載されたレシートまたは領収書のコピー。
(上記事項がすべて記載されていないものは無効となります。)
・レシートまたは領収書の記載内容が判別できるようにコピー。
(一部分しかコピーされていないもの、不鮮明なものは無効。)
・通信販売でのご購入、リボルビング払いその他分割払いでのご購入時など、レシートや領収書が即時発行されない場合は、
通信販売会社やクレジットカード会社が発行する明細書または
領収書(いずれも購入年月日および購入価格が記載されたもの)のコピー。
・レシートまたは領収書の原本は、自分で保管。
(原本を貼付してご応募いただいた場合、原本の返却はなし。)

(3)製品箱のバーコード部分(コピー不可)
・製品箱のバーコード部分(バーコードが表示されている部分すべて)を箱ごと切り取る。
(コピーや写真での応募、一部分のみでの応募は無効。)
・バーコードのシールをはがさないよう注意。

書込番号:19097171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/31 11:37(1年以上前)

good2004さん

私が以前キャッシュバックに応募した際は、ポチる前に、そのショップにキャッシュバック応募に必要な書類一式を揃えてくれるか、確認したと思います。ご心配なら、事前にそうなさったら如何でしょうか?必要な書類さえ揃っていれば、どのショップでご購入されても、キャッシュバックの対象になります。

因みに、私が購入したショップは、キャッシュバック応募用紙も同梱してくれました。とても親切なショップでした。

書込番号:19098465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/31 14:38(1年以上前)

メーカー保証書のコピーと、お店の領収書のコピーがあれば、応募可能です。

書込番号:19098808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 換算50mm前後の単焦点レンズについて

2015/08/21 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

現在、ツァイスのtouit 32mm f1.8 か ソニー純正のSEL35F2.8 かで検討中です。
(どちらもイマイチならコスパでシグマ30mmも視野にあります)

35f18と24f18zは所持してますが、前者は以前α7につけていた55f18zと比べて見劣りしてしまう感じがする、後者は写りは素晴らしいけど自分的にはもう少し狭くていいのです。

様々な作例を見ても「いいなぁ」と惹かれるものはツァイスレンズが多くて、自分の好みに合ってる描写なのか?と漠然と思ってます。

eマウント対応でツァイスとなると上記の2つしか無いのですが、touitだとサードパーティ製でAFがイマイチ?と耳にします。また、35f28zの方は解放が2.8だとやや暗いかな?と懸念してしまいます。
実売は同価格帯なのでどっちがいいのか悩んでます。
ちなみに、プラナーとゾナーで何がどう違うのかはよくわかりません。。

書込番号:19069676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/21 08:53(1年以上前)

>プラナーとゾナーで何がどう違うのかはよくわかりません。。

おはようございます。

プラナーは、基本6枚構成のガウスタイプで、
ゾナーは、基本4枚構成のテッサータイプです。

書込番号:19069733

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2015/08/21 09:01(1年以上前)

プラナーはドイツ語の「正方性」(プレーン)からきている
いわゆる出てくる歪みの少ない画角・画像の質を名前にしています。
ゾナーは工場の地名からですが、一般にはレンズ構成を指しています。
それもその時々で変質していますが、画像を指す「プラナー」は
レンズ構成に関わらないので、歪みの少ないレンズというのは変わりません。
だから、プラナーに拘る人は時々見かけます。
どちらが良いかはレンズごとですので確認以外無いでしょうね

書込番号:19069746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/21 09:29(1年以上前)

名前はあまり気にしなくていいかも…

プラナーもゾナーもレンズ構成からみて昔の面影はあまりないし

標準でもディスタゴンな時代だし(笑)

Wikiで調べればある程度わかりますよん♪

書込番号:19069789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/21 10:29(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
プラナーかゾナーかはそんなに問題ではなく、2択ならどうかなあってとこで悩んでます。
実際の使用されてる方の作例やアドバイス、またtouitは純正じゃない、35f28は純正だけど比較すると暗め…ここがひっかかってます。。

書込番号:19069920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/08/21 10:35(1年以上前)

SEL35F14Z なら、ご要望の

・開放F値
・画質
・AF速度
・ZEISSであること

全てをクリアーしていてベストな選択ではないでしょうか?

書込番号:19069931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/08/21 10:51(1年以上前)

>某傍観者さん
スレ主さんの予算は7万円ぐらいみたいだから、15万円ぐらいのFE35mmF1.4Zは予算オーバーだと思いますよ。
Zeissじゃないけど広角のFE28mmF2はかなり良い感じだしお値段も5万円切る価格だからお財布にも優しいかと^o^/。フルサイズ用の広角レンズだけどAPS-Cのα6000で使えば換算焦点距離42mmだから換算焦点距離52.5mmより結構狭いかもだかけど*_*;。

書込番号:19069969

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/21 10:52(1年以上前)

>某傍観者さん
そのレンズの存在も知っています・・
なぜあえて挙げなかったかと言いますと、値段です(ー ー;)
ちょっと高すぎるなぁと。。。
値段以外はすごく魅力的なんですが、、。

書込番号:19069971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/08/21 10:59(1年以上前)

「ゾナーはブルックナー、プラナーはモーツァルトとベートーヴェン」と書いたのは築地仁先生ですが、描写の性格やニュアンスはそれなりに違うと思います。撮る気分の違いはもっとです。

私なら、断然touit32mmにしますね。なにしろこれは、現在ツァイス設計によるものとして一般販売されている世界唯一のAF付き標準画角プラナーなのです(多分)。手頃なお値段も含めて、ある意味otus以上にトキメキを感じさせる存在なのです。あと、開放F2.8では単焦点の愉しみは半減でしょうから。

書込番号:19069982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/08/21 11:28(1年以上前)

スレ主の予算ではちょっとアレだけどMF専用のLoxia 2/50ならちょっと奮発すれば可能かな。換算50mmだとLoxia 2/35だけど此方は12万円超えだから無理っぽいね(失礼) 

書込番号:19070041

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/21 11:33(1年以上前)

>salomon2007さん
28だと、今持ってる24とそんなに変わらないのかなと思ってしまいます(画角
50はまた50f18使ったことありますが、自分の用途ではだいぶ引かなきゃなんでやぱ換算50くらいで。。

書込番号:19070048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/21 12:06(1年以上前)

>アダムス13さん
スペックだけなら距離もf値も理想ですね、32の1.8。
ただ、ソニー純正じゃないのを使ったこと無いのと、AFが遅いだの手振れ補正付かないだのファストハイブリッド対応でないとかの言われようを見てると純正の方が無難なのか・・と思ってしまいます。。
用途的にすばしっこいものをおっかけて撮る事は無いんで問題無いのかもですが、その上で似たようなシグマ30mmと価格差分の価値があるならありですね。

書込番号:19070102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/21 12:11(1年以上前)

マウントアダプターが有るなら、シグマ35art。
AF重視ならSEL35F18。
MFで良いならLoxia35/2。
Touit32だけ使ったこと無いんだよな〜(汗)


書込番号:19070112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2015/08/21 12:50(1年以上前)

touitは、ファームウェア02(だったか?)からファストハイブリッドに対応しています。但し、純正レンズよりAFエリアが制限されます。
touit付けてAF-Cにした時に、独自のAFエリア枠が表示されます。
ヨドバシ等で試せますよ。

書込番号:19070206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/21 13:05(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
そうなんですね。。
ほんとは色々付け替えて試せればいいんですが、なんせ田舎でヨドバシとかが無いんです。。もちろんソニーストアも。

書込番号:19070244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2015/08/21 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名古屋オートトレンド

すげ〜っバイク

サーキットの狼

失礼します。
スレ主様 大変お悩みですね。
自分は 純正50f18を使いました(神レンズとの事なんで)が いまいち満足出来なく 又距離がちょい長で使い辛くて 即 シグマ30mmに買い換えました。
手振れ補正がないので心配しましたが 写りの良さ&シャープさに驚き 手振れ補正の事など忘れてしまいました(笑)。
自分的には 50f18よりシグマ30mmの方が使いやすくて満足してます。
それに価格も 大変リーズナブルでGood!
ポートレートにイベントに 大活躍しています。

書込番号:19070449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shihirosさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/22 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SEL35F14+α6000 F1.4

SEL35F14+α6000 F1.7

SEL35F14+α6000 F2

SEL35F14+α6000 F2.8

スレ主様は値段で対象外との事ですが、
もし参考になれば。

自宅で撮影サンプルに出来そうなものがなく、
微妙なサンプルになってしまいましたが。。。

書込番号:19071810

ナイスクチコミ!2


shihirosさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/22 00:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SEL55F18Z+α7II F1.8

SEL55F18Z+α7II F2

SEL55F18Z+α7II F2.8

SEL55F18Z+α7II F4

スレ主様が比較対象にしていた
55F18Zを同じ場所から。

やはり、3mmの差とは言え55mmの方が若干狭いですね。

書込番号:19071824

ナイスクチコミ!1


shihirosさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/22 00:19(1年以上前)

別機種

SEL35F14+α6000

最後にα6000にSEL35F14Zを装着した際のサイズ感を。
案外悪くない組み合わせだと思います。

机もレンズも若干汚れてますが許して下さい(汗)

書込番号:19071834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/23 23:11(1年以上前)

Eマウントは35mmのいいレンズが無いのがつらいですよね。
わたしもいろいろ悩みましたが、16−70を35mmで使うのが
一番いいというのが現状でのわたしの結論です。
(MFなら35 1.4Gとコシナツァイスの35F2をもっています)

書込番号:19077901

ナイスクチコミ!1


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/23 23:36(1年以上前)

皆さん色々ご教授ありがとうございます。
とりあえずシグマがダントツ手頃なので買ってみることにしました。
2.8というのが引っかかるとこもありますが、試し撮りできない以上こけても痛くない出費ということで。。。
満足できなかったらtouit32を検討しようかなと思います...

書込番号:19077994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2015/08/23 23:56(1年以上前)

Sigmaの単焦点は、皆さんの評判が良いようですが、以前販売店で試用した時、気になる結果が出ました。
最短距離付近でポップを写して、家で拡大して見たら、黒い文字の輪郭が色にじみしていました。ソニーの純正やtouitでは見られませんでした。
普通の撮り方をしたら、高解像度で好印象なのでしょうけど、私には、チョット購入をためらう事例です。焦点距離の違う3本とも同じ傾向だったので、このシリーズの設計上の盲点なのかもしれません。

書込番号:19078057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2015/08/24 02:17(1年以上前)

AFにこだわる場合はオススメできないですけど、MFでもいいというなら
CONTAX Planar T*35mm F2(G)というレンズがあります。
兄弟のPlaner T*45mm/F2(G)には及びませんが、「超」の付くレンズです。
マウントアダプターを含めても予算内かと思います。
MAPカメラのネットショップで手に入りますし、
AFアダプターもあるのですが、高いし・・・それでもプラナー買うより安いかw
何より、実はクラシックというほど古くない、タム9より新しい?
それにツアイス標準のαにはとても相性が良い色と画質です
写りは能書きより見た方がいいかな

http://dt21tr64.at.webry.info/201310/article_8.html
http://www.mono-log.jp/archives/2012/07/post_304.php
http://decnonet.livedoor.biz/archives/51853132.html
NEX時代からファンの多いレンズです。
わたしは45mmのユーザーですw

書込番号:19078277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/24 03:46(1年以上前)

こんばんわ!

Touit1.8/32をα6000で使ってます〜。
ご存知かもしれませんが、このレンズ(Touit1.8/32)は、レンズ自体のファームウェアが上がるまでは、
かなり評判の酷いレンズでした。

実際、私自身も初期ロットを購入して、「なんだこりゃ、なんて散在しちゃったんだろう...」と、
凹んだ記憶もありますが、ファームウェア更新後はAFも随分速く合うようになりました。
私はSEL24F18Zも持っていますが、Touit1.8/32の方を積極的に「お散歩レンズ」として
持ち出しています。

スレ主さんの使用目的が分かりませんが、動きモノを撮らないのであれば、
24mm(35mm換算での36mm)な画角のSEL24F18Zよりも、
32mm(35mm換算での52mm)な画角を持つTouit1.8/32は、SEL24F18Zでは広すぎると仰る
画角も希望に沿うでしょう。最短焦点距離はSEL24F18Zには及びませんが30mmです。
SEL50F18だと、35mm換算では80mm程度になり、最短焦点距離も39mmとなってしまうので、
こちらのレンズでは、ちょっと使用目的が限定されてしまうと思います。

それと余計な話になりますが、
レンズを装着した際α6000のスタイルが、SEL24F18やSEL50F18よりも、Touit1.8/32の方が
格好良いと、私個人的には思うんですよね。
勿論、「撮影すること」が大前提の「カメラ」ですけど、その一方で「所有欲を満たしてくれる」ことも、
選定時の大事なファクターの1つかと、私自身は思います。

色々申してしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19078315

ナイスクチコミ!1


スレ主 dicekbさん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/24 12:36(1年以上前)

>雷電爲右エ門さん
ありがとうございます。もっと早く聞きたかった〜笑
実は昨日シグマをポチりました。
↑に書いたようにまずは様子見でって感じです。

が、ファームウェア更新で改善されてるとは…。
24f18zは今売りに出してるのでそれを元手にtouitか?!と思いつつ、シグマと被るんで、単焦点以外でずっと狙ってる1670zにしようかなぁと堂々巡りしています。
ただ、レンズに刻まれたzeissは所有欲満たしてくれますよねー。。

まさに沼、悩みが減りませぬ笑
ただ実際使用されてる方のリアルな意見は大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:19079006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/30 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

原爆ドーム。

宮島のお土産屋さんにて。

同左。

広島市内の串焼き屋さんにて。

スレ主様

 通りがかりのもので、横から失礼します。

 既に解決済とのことですが、touit32 にもまだご興味がありそうでしたので、駄作ながら
 先般広島旅行にて当レンズで撮影したものを、ご参考までに載せさせて頂きます(カメラ
 はα5100ですが)。

 このレンズは、軽くて扱いやすく、開放でも絞っても素晴らしいレンズだと思います。

 また、AFも特に気になる点はありませんし、手振れ補正が無くとも通常の使用であれば
 問題は無いかと思われます。

 なので、画角さえお気に召せば、お勧めのレンズであることを申し添えさせて頂きます。

 

書込番号:19095267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようか検討中です!

2015/08/20 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件


ここでミラーレス機の購入を勧められて
色々調べたところこの機種を検討中です!


子どもの撮影が主です。
・起動の速さ
・ブレずにすぐピントがあってシャッターが切れること
・ちょっとした動画もピントがあって綺麗に取れること
・一日はバッテリーが持つこと
・自撮りが出来る
・今のd5000より軽く出来るだけコンパクト

などの条件で
それなりに良い物をと思いこれを候補にしました!


まだ1歳児と0歳なので
室内での撮影が主になります!

お店で触った感じレンズが飛び出ていたのと
ズームで動くのが気持ち悪くて
現在d5000で35mm1.8f
を使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?


店員さんに話を聞いたところ
オリンパスPENの7とこの機種が性能的にいいと言われましたが
実際大きな差までは聞きそびれたのですが
上のような条件では、どちらのほうがいいですか??

またダブルズームキットにしようと思うんですが
d5000をダブルズームキットで購入したのですが一切使っていません…。
なので必要性が感じないのですが
来年度に保育園に入れればお遊戯会や運動会で使うのかな?と思いますがどうでしょうか…?

アドバイス頂けたら助かります!!

書込番号:19069114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/20 23:47(1年以上前)

機種に関してはご自身の中でほぼ決まっているようですのでレンズに関してだけですが。
姪、甥の運動会などで写真を撮りますが間違いなく望遠はあった方が良いです。
50mm程度ではちゃんとした写真を撮るのは難しいです。
また35mmの単焦点についてはもちろん標準レンズを試してからがいいでしょうけど、どのみち欲しくなるとは思いますよ。

書込番号:19069145

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/20 23:50(1年以上前)

>お店で触った感じレンズが飛び出ていたのと
>ズームで動くのが気持ち悪くて
>現在d5000で35mm1.8f
>を使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?

Eマウント用の
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
を買おうと思ってると言うことですか?
いいんじゃないですか。評判いいですよ。画角も室内にちょうどいいし。(ズームで動くのが気持ち悪いって・・・)

ところで、α6000って自撮りできないんじゃなかったですか?

運動会に望遠は必要だと思いますよ。
オリンパスのPL7もいいですが、運動会にファインダーは必須なので、外付けファインダーを追加するのがいいと思います。

書込番号:19069157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/20 23:51(1年以上前)

動画なら
吾輩はオリンパスよりパナソニックかソニーを選ぶと思います

バッテリーは…使い方にもよりますが、一眼レフ程もたないという認識でいます

自画像撮りは出来ると思いますが、α6000の液晶が自画像撮り用まで動くかは…知りません(と、いうか朧げながら危ぶんでいます)

35mmを使い慣れているならば
35mmでも良いと思いますが、運動会には望遠ズームレンズか高倍率ズームレンズが吾輩は欲しいです

書込番号:19069163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/08/21 00:18(1年以上前)

>ほら男爵さん
>美濃守さん
>雪碧さん

ありがとうございます!!

単焦点、望遠レンズともに
a6000購入の際は購入しようと思います!!

今調べてみたら自撮り出来なかったですね(笑)
上下動いてたのでできるもんだと思い込んでました…
でもWi-Fiでスマホシャッターが出来るとか…

なのでそれで工夫してみたいと思います!!

そう考えるとd5000はくるくる動いて便利だったんですね!(笑)


それと…
購入するときは店舗ですか?
ネットですか???

店舗でポイントなしの現金値引きと言われた額よりも
ネットのほうが全然安いのですが…
こうした精密的な機会をネットで買うのは
少し怖いような気もしますが…

皆さんはどこで買われてるのでしょうか??

書込番号:19069237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/21 00:40(1年以上前)

>かのんママ☆さん
私はあんまりお金持って無いのでマップカメラさんで中古を買ってますね、カメラ専門のショップですので安心かなと。
ちなみに店舗もネットもあります。
あとネットショップは詐欺的な所もありますので妙に安い所は気をつけた方が良いと思いますよ。
ネットで買うにしてもある程度名のしれた所で買いますね。

書込番号:19069297

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/21 01:39(1年以上前)

>かのんママ☆さん

自分は
価格comに出てくるところで、聞いたことのある、評価の悪くないところなら普通に買います。
但し、不良が出て、現象を見てもらったり、修理や交換となった場合は、ネットだとやりとりが面倒なので、ちょっとの差だったら近所のカメキタで買うかもしれません。
中古も、遠くの店舗から取り寄せて実物を確認してから買える(気に入らなければキャンセルもOK)し、保証付きのものも選べます。

なんか、宣伝みたいですが決して関係者ではありません・・・。

書込番号:19069374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2015 Juneさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/21 03:29(1年以上前)

>かのんママ☆さん

α6000を所有していますので、条件の部分に対する回答を

・起動の速さ
ファームアップで少しは早くなりましたが、それでも起動には5秒ほどかかります。EOS7D2と比べると明らかに起動は遅く、不満を感じます。

・ブレずにすぐピントがあってシャッターが切れること
AFの速さはなかなか早いですよ。操作性が良いし、連射スピードも速いので撮影が楽しいです。

・ちょっとした動画もピントがあって綺麗に取れること
私は写真専門で動画は多用しません。憶測で申し訳ないけど、子供の動きぐらいならAFで簡単に追従できるはずですよ。

・一日はバッテリーが持つこと
これはハッキリ無理だと言い切れます。バッテリーの消耗は大きく、常に2個の予備を持っています。

・自撮りが出来る
液晶のチルトアングルが自撮り出来るほど傾きません。ただ、アプリを使ってWiFi経由で携帯やタブレットに画面を移すことが出来ます。アプリの起動など、ちょっとひと手間ですが、代用可能だと思います。

・今のd5000より軽く出来るだけコンパクト
D5000は持ったことがありませんが、カメラ本体はプラボディなので軽量です。つけるレンズ次第ですね。

私は、16-200の望遠ズームと50mmの単焦点を使っています。35mm単焦点は素晴らしい選択だと思いますよ。それなら室内でも使えます。屋外の運動会なら、ダブルズームキットの210mmズームレンズが使えると思います。ただ、室内ではこのズームレンズではちょっと暗くて厳しいでしょうね。

書込番号:19069438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/21 08:36(1年以上前)

吾輩は店舗が多いですね♪
常連化すると色々貰えたりしてます(笑)

書込番号:19069706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/21 08:44(1年以上前)

D5000のような一眼レフ並のレスポンスで
より手軽なということで、α6000を勧められたのでしょう
軽いミラーレスでは機能も軽くというモノも多く、また画質を良く・・・
AFやレスポンスが悪いという商品が一般的でしたが
α6000はその常識を破ったと言っていいでしょう
詰め込まれた機能は一眼レフを凌駕するものですし、使い易いと思います
自撮りについては、スマートリモコンというスマホ連携のアプリで代用かな?
これはスマホに背面液晶画面が表示され、タッチで操作できるアプリです。
バッテリーについてはやはり最初から買い増しが無難
小さくて軽いバッテリーですので余計に持っても荷物にはなりません。
ファインダーの無いα5100という機種もありますが、価格差が無いので
こちらがオススメ
むしろメモリーを奢って下さい。クラス10、UHS1、SDXC−64Mだと
最高精度のムービーが撮影可能になりますw
できる事は多機能すぎてとても説明できません

書込番号:19069716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/21 10:21(1年以上前)

起動の速さならα6000は対象フ外だと思います、オリンパスのペンシリーズのほうがズット速いと感じます。

書込番号:19069889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/21 12:37(1年以上前)

電池が一日持たないので予備バッテリーは必須です。
また自撮りはWifiでしか出来ないので、工夫が必要なのと、電池をスマホ共々かなり喰います。

書込番号:19070173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/21 19:22(1年以上前)

>現在d5000で35mm1.8fを使ってるので同じものを買おうかと思ってますが標準レンズを試してからのほうがいいでしょうか…?

今35oF1.8のみで撮影してなにも困っていないのでしたら、他のレンズは必要ないと思いますので
α6000 ILCE-6000 ボディ
http://kakaku.com/item/J0000011846/
のみを購入して、別途
E 35mm F1.8 OSS SEL35F18
http://kakaku.com/item/K0000434056/
を購入してもいいと思います。


>来年度に保育園に入れればお遊戯会や運動会で使うのかな?と思いますがどうでしょうか…?

おっしゃるとおり使う可能性は高くなりますので
そこまで考えているのであれば、ダブルズームキットの方がいいと思いますが
望遠になると、ミラーレスより一眼レフの方が有利になりますので

今回はボディ+35mmF1.8にして
お遊戯会や運動会は今持っているD5000+ダブルズームキットを使うのもいいと思います。
(用途に応じて使い分け)


>店舗でポイントなしの現金値引きと言われた額よりも
>ネットのほうが全然安いのですが…

店によっては、ネットの価格に近付けてくれる場合もあります。
ポイントのある店だと、ポイント込みで同じ価格にしてくれるパターンが多いと思います。
(都心の量販店の場合ですが)

そういう場合は、それで買ってしまってもいいと思いますし
全然無理そうでしたら、ネットで購入したほうがいいと思います。
(安いので)

ネットで買った場合でも、特に問題はありません。
たまたま初期不良に当たった場合は、ネットの場合1週間以内までしか交換対応してくれないお店とかがありますので
早めに初期不良かどうか判断しなければなりませんが
保証期間自体はネットでも店頭でも同じですので、特に心配する必要はないと思います。


書込番号:19070939

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/21 20:22(1年以上前)

D5500にしたほうがいろんな点で満足できると思いますが…

まあ、重さに対しては何ともですが…

確かにα6000のAFはよいですがミラーレスの中での話です。

また、将来α6000の望遠レンズだとなりなくなる可能性が高いかと、
現状より長い望遠レンズが出てくれば別ですが…

書込番号:19071080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/21 20:32(1年以上前)

かのんママ☆さん こんばんは

来年の運動会の心配されているようですが D5000のダブルズームが有るのでしたら このカメラ運動会用に残しておいて 今回は α6000+単焦点か α6000レンズセット+単焦点かで良いと思いますよ。

実際 望遠撮影でしたら D5000の方が使いやすいと思いますので 今回は 携帯用カメラとしてα6000選ぶのが良いと思います。

書込番号:19071108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/22 22:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

明日主人と一緒に都内の大きな家電量販店へ行ければ購入になるかと思います(*^^*)!!

最後の方のd5000の望遠レンズを活用する方向で
また検討してます!!

少しd5000の性能が不安ですが
ミラーレスでの望遠撮影も難しそうな気がします…

みなさんのアドバイスを参考にもう少し悩んでみます!!!

書込番号:19074707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/09/08 16:23(1年以上前)

今、キャッキュバックなんてやってるんですね…(笑)


24日にダブルズームキット+単焦点を購入し、

その後の家族旅行へ持っていきました!
ピントがすぐ合うのでたくさん撮れました!
むしろ撮り過ぎました…

このカメラを買って良かったです!
ありがとうございました(*^_^*)


20000円のキャッシュバックが悲しいところですが…(笑)

書込番号:19122018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

底値?

2015/08/19 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

後継機が出るまで7万円切る事はないでしょうか?
せめてあと5000円下がってくれないかな?と思っています。

書込番号:19064196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/19 09:18(1年以上前)

時期はまだわからないですけど、瞬間で60000円位になると思います。

書込番号:19064217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/19 10:46(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん
後継機が発表されたら、という事でしょうか?

書込番号:19064342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/19 11:56(1年以上前)

名無しのきょうこさん

以下で、価格推移を比較してみて下さい(「2年」をクリックして下さい)。NEX-6の例から、6万円台も十分あり得ると思いますが、α6000は人気機種なので、価格下落が少ない事が分かると思います。

α6100(α7000)が発売されれば、価格に動きがあると思いますが、現在のα6000の価格推移から今後の動きを予測し、(1)価格優先で時期を推定、(2)時期優先で価格を推定、されるのがいいと思います。ご購入後に価格が下がると損をした気分になりますが、その間にα6000で貴重な写真が撮れたと考えた方が、精神衛生上、いいと思います。

・NEX-6・価格推移(「2年」をクリックして下さい)
http://kakaku.com/item/K0000434048/pricehistory/

・α6000・価格推移(「2年」をクリックして下さい。色が違う場合は、選び直して下さい)
http://kakaku.com/item/K0000623253/pricehistory/

書込番号:19064466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/19 13:13(1年以上前)

名無しのきょうこさん

5Tの時にパワーズームレンズキットでしたが5000、5100と発売して最終的に量販店で4万円を切って販売してました
これから推測すると6万円台も予想できます
ただし後継機が出たら値下がりするのでそれを待って買おと同じ考えの方をいらっしゃれば欲しい色がなかったり
展示のデモ機をすすめられたりする場合があります
なのでどこで買うかはお気持ちの問題だと思います

書込番号:19064626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/19 13:22(1年以上前)

名無しのきょうこさん こんにちは

新機種の発売が分からないので はっきりした事は言えませんが 急に価格が落ち始めたら 新機種発表の前兆だと思いますし その時には 5000円位は落ちてくるように思います。

でも 新機種が発売されると 今度は新機種の方に目が行きがちになるので そこをどう考えるかだと思います。

デジタル機の購入時期迷いますよね。

書込番号:19064643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/19 15:10(1年以上前)

後継機が発表されるまで、じっくり待つのがいいと思います。

書込番号:19064820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/08/19 21:23(1年以上前)

生産終了され、次機種が発表された時に、売れ残ってれば安くなると思います。
見切り品にするのはそのお店の性格もあるので、次機種発売まで下げないところや、早々に安くする所とか色々です。

自分は発売日か処分で買う性格なので、処分や初期ロットが手に入らない時は諦めます。
と言うか、欲しければどうやっても手に入れますが(笑)

書込番号:19065662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/20 14:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ミスター・スコップさんの
購入後に価格が下がると損をした気分になりますが、その間にα6000で貴重な写真が撮れたと考えた方が、精神衛生上、いいと思います。
のご意見、特に参考になりました。
1、2万で、子供の今の良い写真を残せると考え機種選びに励みます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19067648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

リレーズ使用でのバルブ撮影

2015/08/14 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/14 22:12(1年以上前)

smash modelさん こんばんは

このカメラは持っていませんが シャッタースピードをBにセットし レリーズに付いたシャッターボタン押しながら 周りの枠をずらすとシャッターロック出来ないでしょうか?

書込番号:19052260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/14 22:24(1年以上前)

>smash modelさん

一瞬何の呪文が書いてあるの!?(・_・;?

と思ってしまいました。
あまりにもリンクが長くてσ(^_^;)

関係ないレスで申し訳ありません。

書込番号:19052296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/14 22:29(1年以上前)

バルブになるようにカメラは設定していますよね。

ここの真ん中あたりの
商品の説明を読んでみてください

http://www.amazon.co.jp/dp/B00RSSQWPO/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1439558610&sr=1-16#productDetails

ご使用の前に、シャッターリモコンのプラグをカメラのシャッターのコンセントに接続し、プラグとコンセントの表示をあわせ、本体の電源を入れます。
1.ボタンを半押しすると、オートフォーカスと測光が始まります。
2.ボタンを全押しすると、シャッターが下り、撮影ができます。
3.ボタンを全押しし、前に移動させると、バルブ制御がロックされ長時間露出できます。(本体にバルブ制御機能付の場合)。

書込番号:19052316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/15 14:08(1年以上前)

「ボタンを全押しし前に移動させると、バルブ制御がロックされ長時間露出できます。(本体にバルブ制御機能付の場合)。

との説明があります。

書込番号:19053972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/17 14:40(1年以上前)

当機種

Mode-M , BULB , (F8) , (約38秒) , ISO100

MODE-M のマニュアル露出にして、BULBを選択します (じじかめさんの
おっしゃる通り リモコンでLOCKしてもイイですし 押し続けてもイイです) 。
アップ画像は、カーテンを閉め 長秒時NR (ノイズリダクション) 入 です!

書込番号:19059711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2015/08/17 16:21(1年以上前)

皆様 色々ご指導ありがとうございます。
そもそもですがケーブルを繋がなくてもMモードでBULBが出ないのです!
最高で30秒でそこから先に進めません。
こんな状態です。

書込番号:19059868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/17 16:23(1年以上前)

当機種

Mode-M , BULB , (F7.1) , (約52秒) , ISO100

α6000 のモードダイヤル (いわゆる露出ダイヤル) を 「M」 にして BULB で (マニュアル
露出で) 撮影する為、ご自身で 適正な露出 (?) となるように シャッタースピード (= 露光
時間) を調整する必要はあります … 念の為 m(_ _)m!!

−−−−−−−− 撮影モードM以外での設定【御参考】 −−−−−−−−
* 以下 「メニュー画面」 の 「 (撮影) 設定」 は、個人的な好みで、御参考です :
ISO感度 ISO3200やISO1600になっていたら変更して、 ISO100* ,
長秒時NR (ノイズリダクション) 入* ←→ 切 ,
ドライブモードの1枚撮影は変更して、 セルフタイマー 2秒* ←→ 10秒 ,
フォーカスモードのシングルAFは変更して、 マニュアルフォーカス* にした上で更に
ピント拡大 (×1.0/×5.9/×11.7) し 中央button と 左右上下キーで ピントを確認 !
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

SONY リモートコマンダー RM-VPR1 は打ち上げ花火の撮影等でよく使っていますが、
露出はカメラ任せ (Automatic Exposure) が多く、BULB撮影はひさしぶりでした ( ・ ・ ;

書込番号:19059872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/17 16:29(1年以上前)

ジョグダイヤル (?) で bulb 選べない原因は … すみませんが私にも
(/私には?) 分かりません m(_ _)m!!

書込番号:19059879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/17 16:31(1年以上前)

smash modelさん こんにちは

カメラの露出モード Mモードで シャッタースピードの所に バルブが出るまでシャッタースピード変えていますよね?

書込番号:19059883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/17 16:39(1年以上前)

smash modelさん

>そもそもですがケーブルを繋がなくてもMモードでBULBが出ないのです!
>最高で30秒でそこから先に進めません。

ドライブモードを「1枚撮影」以外に設定してませんか?(たとえば連続撮影とかに)

書込番号:19059896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/17 16:53(1年以上前)

> ドライブモードを「1枚撮影」以外に設定してませんか?(たとえば連続撮影とかに)

確かに。。
連続撮影 : Hi になっていると BULB の文字は表示されていても 選択できないですね sigh...

書込番号:19059916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

2015/08/17 17:16(1年以上前)

皆様
ドライブモードが連写になってました!色々お騒がせいたしました!
解決しました!

書込番号:19059943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/17 18:31(1年以上前)

問題が解決されたようで なによりです (^-^)v
GOODアンサー どうもありがとう御座います !
α6000取扱説明書を BULB で文字列検索してみました (P53に説明あり) 。


思い通りの露出で撮る (マニュアル露出)
(中略)
1. モードダイヤルをM (マニュアル露出) にする。
2. シャッタースピードを調整するときはコントロールホイールを回し (以下省略)

(45320550M-JP.pdf : SONY α6000取扱説明書より)
ジョグダイヤル (コントロールホイール) を CW (時計回り) /右に回すと 4000
(1/4000 秒) が選べ、
CCW (反時計回り/カウンタークロックワイズ) /左に回すと 30'' (30秒) の次に
BULB が選べると思わせる記述あり … 取説はやや不親切 かもしれません !?
でも α6000自体は (拡張性が高く) 面白いカメラだと思っています。
では また、御機嫌よう、さようなら … RM-VPR1のレビューなど期待しています。
http://kakaku.com/item/K0000473656 (カメラ用リモコン RM-VPR1)

書込番号:19060069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2015/08/19 04:01(1年以上前)

このスレで取り上げられたレリーズ (ROWA DMW-RS1 ?) で質問です。


【ロワジャパン】
【AFロック機能付/ライターサイズ/超軽量】
SONY ソニー RM-VPR1 対応 ミニ シャッター リモコン レリーズ
(中略)
商品の説明
■対応機種
◆SONY
A7 A7R A7S A5000 A6000 A58 A3000 NEX-3N A99 HX300 RX1R RX10 RX100II RX100M3
■互換型番
◆SONY
RM-VPR1
■特徴
フォーカス、シャッター、バルブ制御ロック機能付。
1.2段式のリモコンボタン。
2.シャッターリモコンを半押しすると、フォーカス・測光ができます。
3.シャッターリモコンを全押しすると、シャッターが下り、撮影ができます。
■ご使用の前に、シャッターリモコンのプラグをカメラのシャッターのコンセントに接続し、プラグとコンセントの表示をあわせ、本体の電源を入れます。
1.ボタンを半押しすると、オートフォーカスと測光が始まります。
2.ボタンを全押しすると、シャッターが下り、撮影ができます。
3.ボタンを全押しし、前に移動させると、バルブ制御がロックされ長時間露出できます。(本体にバルブ制御機能付の場合)。
■カメラ撮影時の手ブレを防ぎ、シャープな写真の仕上りを実現。
■接写撮影の場合など、手ブレを防ぎたい時や、朝夕や夜間等のスローシャッターでの撮影時、長時間露光(バルブ)が必要な場合にお使いください。ボタンとスライドスイッチを利用して、オートフォーカスとフルシャッター、そしてバルブ開放撮影が可能です。

(ROWA DMW-RS1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RSSQWPO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RSSQWPO#productDetails より)


ROWA DMW-RS1 は、
α6000 のマルチ/マイクロUSB端子に繋ぐのでしょうか?
α6000 の動画や電源ON/OFFの操作には未対応ですか?

書込番号:19063907

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2015/08/28 00:15(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>>ROWA DMW-RS1 は、
α6000 のマルチ/マイクロUSB端子に繋ぐのでしょうか?


情報ありがとうございます。
早速購入しました、千円とは安い。

届いたものは、写真とは違いますよ。だって、写真のDMW-RS1は差し込み口がマイクロUSBではないから。
私のは、箱にはRS3011と書いてあります。
これをα6000のMulti端子に差し込みます。
これは単純にシャッターしかついていません。
半押しもありません。押すだけです。

BULB撮影ですが、シャッタースピードをBULBまで回してセットします。
上面の回転スイッチはMです。
このリモコンのスイッチを押している間だけ、シャッターが開きます。AFはシャッターを押すとAFします。
長時間押し続けるには、シャッターを押し下げたまま上にスライドするとロックされます。
シャッターは開いたままになります。
再度スライドして戻すと、シャッターが閉じます。

十分BULB撮影はできますね。

電源ON/OFFスイッチ? 千円のリモコンに付いてるわけがないでしょう。
千円だから、単機能・・・シャッターだけです。これで十分ですよ。


書込番号:19089027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

nex3からの買い増し

2015/08/14 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
以下の二つの用途で買い換えor買い増しを
考えています。
1)運動会
2)三ヶ月の子供の撮影

現在、nex3を持っており、本機種かcanon x7で迷ってます。ご意見頂きたくお願いします。

書込番号:19050138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/14 06:20(1年以上前)

>1)運動会

運動会だと望遠レンズの出番が多いと思いますので、
望遠レンズの選択肢が多いキヤノン一眼レフの方がいいのではないでしょうか。

ただ、望遠レンズの中で「Lレンズ」にこだわると安価な製品はひとつもありません。
購入資金の予算にご注意ください。

書込番号:19050161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2015/08/14 06:21(1年以上前)


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/08/14 06:34(1年以上前)

デジャブーーーーーー\(◎o◎)/!

書込番号:19050176

ナイスクチコミ!0


2015 Juneさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/14 06:41(1年以上前)

>不思議たろうさん

私は、NEX5を使っていて、α6000を経てEOS7DMk2にたどり着きました。α6000はNEXで感じた操作性の悪さも改善され、AFもかなり早くて、とても使い勝手の良いカメラで重宝しています。でも、他の方がおっしゃっているように望遠レンズのラインナップに不満を感じました。マウントチェンジした主な理由です。

Eマウントだと210mmを超えたラインナップは少々困難です。最近300mmが出たようですが、Canonだと400mmのズームレンズやテレコンがありますし、さらに単焦点やサードパーティのレンズだと600mmまで伸ばせるものがあって、選択肢が豊富です。

なので、Canonをお勧めします。レンズ沼という恐ろしい罠にはまらぬ様気をつけてくださいね。

書込番号:19050184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/14 07:25(1年以上前)

なぜいきなりα6000、っていうか8万のキットも購入可能だったとは・・・
でも、ニコキャノ以外のメーカーはキットレンズの質があまり良くないので、8万は最低ラインでさらに出費が増えますよ。

書込番号:19050268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/14 07:27(1年以上前)

不思議たろうさん おはようございます。

大きさ重さとダブルマウントになるデメリットとあなたがファインダーでの撮影が問題ないのであれば、買増や買い替えをされても良いと思います。

但し液晶を見ながらの撮影があなたの撮影方法ならば、x7への変更のメリットがかなりスポイルされるのでα6000に変更された方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011847_K0000484121

書込番号:19050271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/08/14 07:29(1年以上前)

レンズの品揃えに関するご意見が多い様ですが、高価で買えないレンズが揃っていてもどうなんでしょうか?
NEX3からの買い替えとなると、ファインダーを使用した撮影が前提のCanon機は使い難いと思います。もっとも、ここに書き込む方の大多数は、ファインダー支持派とおもいますが、私はファインダーに否定的です。
例えば、運動会で人垣の後ろからの、前の人の頭上にカメラを掲げて写せますか?ファインダーでも液晶でもAF性能に差の無いα6000ならば何も問題は有りません。
踏み台を持参しろという意見は現実離れしているので、無しです。
また、小さいお子さんをローアングルから狙う時の使い勝手もキッスよりも圧倒的に有利ですね。何しろファインダーを覗かなくても撮れるということは、構図の自由度が何倍にも広がるという事なのです。

書込番号:19050277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/14 07:30(1年以上前)

X7のWズームで良いんじゃないかな?

書込番号:19050282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/14 07:52(1年以上前)

>レンズの品揃えに関するご意見が多い様ですが、高価で買えないレンズが揃っていてもどうなんでしょうか?

使いもしないでキヤノンを語る薄っぺらな意見の代表ですな。

キヤノンはリセールバリューが信じられないほど高いので、旧モデルになる前に売りに出すなど賢く立ち回れば、少ない持ち出しで済みます。
Aランクの中古で買ったレンズをヤフオクで売ったら、購入時より高く売れたなんて事がありましたから。

書込番号:19050323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2015/08/14 07:53(1年以上前)

またここでも追記させて頂きます。
財力に制限のない方は、Canonのお高いレンズを収集出来るので、そういう方には、どうぞCanonをお使いくださいと言います。しかしながら、スレ主さんには失礼かもしれませんが、キッスをターゲットにするユーザー層の一体何パーセントがそういうレンズを購入するのでしょうか?
ソニーの場合は、少し慣れてきて、プチ贅沢がしたくなったら、10万円以下でカールツアイスの名前が付いたレンズを買ってささやかな満足感を楽しめますが、Canonの場合は、ちょいと良いレンズを使おうと思っても、フルサイズ用の重たくて高いレンズしか無いので、ここで足踏みしてしまうでしょう。
ここの違いは重要です。
ソニーのEマウントのように、ASP-C用のプチ贅沢レンズをCanonが出すでしょうか?

書込番号:19050326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/08/14 08:12(1年以上前)

これ買ってパワーズームレンズはソッコー売っちゃうってのはどうでしょう。
正直、運動会程度ならα6000で余裕で撮れる気がするっす。僕は5Nとかで撮ってますからね〜。

それにしてもX7キット、安っ!この値段なら買っちゃっても良いかー。

書込番号:19050354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/08/14 08:23(1年以上前)

こちらのスレ主様の場合は特にソニーをご指名では無い様なので、X7のダブルズームかなぁ。単純に安さには勝てない。

動画を撮らないなら一眼レフでも良いでしょう。

もしビデオ代わりに動画も撮るとすれば
一眼レフではファインダーを使って動画は撮れないので液晶パネルをファインダー替りにして撮影する事になりますが、手持ち撮影で、まして長玉では自虐的としか思えない程扱いにくいと思います。動画も撮るならα6000等電子ファインダー機の方がやり易い。ファインダーを覗いて撮影中。そのまま動画のトリガーボタンを押して動画撮影に移行できます。

ファインダーの種類ですが(動画を撮らないとして)
キスクラスですとそれほど見えが良いとは思えないので、慣れとか好みの問題が大きいと思います。私はキヤノンのレフ機ユーザーですが、ビデオに凝っていた時代があるので、ミラーレス機の電子ファインダーの特有の耐え難い欠点は別として、電子ファインダーその物には違和感は有りません。

可動式液晶について
ある日、私がキヤノンのレフ機にアングルファインダーを着けてローアングル撮影をしていると友人がこれ見よがしにα77Uで液晶を上に向けてローアングル撮影を始めましたが、炎天下で全く使い物にならず、友人は諦めました。しかし、別の日、今度は私がα6000で液晶を上に向けてローアングル撮影をしようとして・・・同じ目に合いました。横で見ていたニコン使いの別の友人はクスクスしてました。枝葉末節な機能なんてそんな程度の実用性なんです。カメラは液晶じゃなくて、基本的な部分を評価しましょう。

あと他の方のご指摘にも有りますようにキヤノンは確かに長玉の種類は多いのですが高価なものばかりです。私も散々やられました。ソニーEマウントは今のところ最長240ミリですが、今後長いのが発売されるとやはり高価格格路線に行くと思います。私の愛用するSEL70200Gも13万円もしました。キットレンズに留めておかれる、物欲を抑える自信がおありなら、スレ主様の場合はX7でしょうか。

ただEマウントレンズを幾つかお持ちの場合にはマウント変更は大変不経済ですので、レンズを継続使用されマウント変更はなさらない=α6000が良いとおもいます。レンズを余りお持ちにならない場合はにマウントを変更されても良いと思います。

書込番号:19050369

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/14 08:41(1年以上前)

AFの性能と幅広い撮影に対応できる点でα6000

書込番号:19050405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/08/14 08:57(1年以上前)

訂正します。

間違い→カメラは液晶じゃなくて

正しい→カメラは液晶の蝶番じゃなくて

追記

私はスポーツ撮り=「プロもどきスポーツ撮影ごっこ」なのでα6000のAF性能には不満大爆発でした。
折角の連写性能でも、連射の殆んどが後ピンでボケボケなんて、何時もの事なんです。使っていての実感です。
4Dフォーカスって「4ダメフォーカスかよ」って思いました。

でも、変にマニアックな「プロもどきスポーツ撮影ごっこ」じゃなければ、普通の家庭的な使い方ならα6000も悪く無いですよ。ミラーレス機の中ではAFも連写もピカイチと思います。

しかし、それでも私はへそ曲がりなんで今もα6000でのスポーツ撮影にトライし続けています。

書込番号:19050445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/14 08:58(1年以上前)

Nikon D5500 !

書込番号:19050446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/14 09:11(1年以上前)

ニコンだと 200-500mmf/5.6EVR という超望遠も視野に入るよ。
D5500 18-140VR キット如何? 予算オーバー? じゃ諦めましょ。

書込番号:19050469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/14 09:20(1年以上前)

同メーカーの上位機種の方が
不満点は改善できると思います。

kiss x7は望遠は旧型
kiss x7iは新型になります。

書込番号:19050499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/14 09:54(1年以上前)

>現在、nex3を持っており、本機種かcanon x7で迷ってます。ご意見頂きたくお願いします。

NEX3でも撮れるのではないでしょうか?

具体的に撮影してみたら、どう駄目だったのでしょうか?
まずは今のカメラで撮影してみて、どこに問題があるかを確認してから、

その問題を解決するのに必要なカメラを選んだほうがいいと思います。

書込番号:19050576

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2015/08/14 10:35(1年以上前)

運動会が中学校以上ならCanonをお勧めします、幼稚園、小学校レベルまでなら撮影ポジションさえ問題なければSONYでも良いかと思います。グランドの規模と競技内容、撮影許可位置で変わるので上記のケースも一概にオールマイティに当てはまるわけでは無いですが
後、α6000の液晶輝度はα99などと違い屋外晴天モードへの切り替えは手動なので注意してください、切り替え忘れると屋外晴天では真っ暗状態に見えて使い物になりません。しかし切り替えると炎天下の晴天でもフレームとWB確認程度は出来てます。

書込番号:19050664

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/14 11:48(1年以上前)

物理的にEマウント用で長い望遠レンズが210もしくは240までしかないのは事実。

KISSで、高いレンズを買うのが疑問だとか関係ないかと。

タムロンの70-300のA005とかもあるし
さらに望遠レンズを必要ならタムロンやシグマの150-600などもあるのですからね。

α6000のAFスピードとて所詮はミラーレスの中での話。
KISSにしておけば、AFに不満があれば7DUなどの視野も入ってくるかと。

将来のことを言っても仕方ないけど。
α6000の後継機が出たところでAF性能が7DUを超えるか…
さらには300o、400oなどEマウントで出るか…


私なら先のレスで言ったように
X7を買い増ししますね。

あとは、できれば18-135のキットのあるボディにして
70-300のタムロンのA005を考えるかな。

書込番号:19050838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/14 11:52(1年以上前)

Nikon D5500 かな。α6000より運動会に強く室内の撮りまわしは落ちるけどね。

キャノンのバリアングル液晶使ったAFって、合従速度少しは改善したかな。
イオスMシリーズがイマイチ、ぱっとしないので。

書込番号:19050842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/14 13:16(1年以上前)

買い増しでしたね。失礼しました。

kissX7がいいと思いますよ。

ファインダーは意外に見やすく、キャノンのAFは他社より優れており
このクラスでも十分に動体追従しますから、運動会OK。

ダブルズームの望遠レンズは他社同クラスのレンズより描写が
優れています。

子供の屋外部活動にも使えますよ。

ミラーレスの方は単焦点で遊びましょう。

書込番号:19051025

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/14 13:18(1年以上前)

運動会が主であれば、X7が無難。

日常が主であれば、圧倒的にα6000が使いやすいのでは?

ようは、イベントの写真を残したいのか?日々の成長記録を残したいのか?スレ主さんがどうしたいかではないですか?

ちなみに私は、使いにくかろうが金がかかろうが全てEOSで撮りたいという病にかかっているのでキヤノン機でそろえてますけど。

書込番号:19051034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/08/14 15:46(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000615548/

望遠ズームがこれでOK牧場なら、いいと思います。

書込番号:19051341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/14 15:56(1年以上前)

私は、小4の子供がいますが今までの経験から言えば
保育園・幼稚園までの運動会行事ならさほど遠距離にはならないので
ダブルズームレンズキットで十分かと思われます。

小学校になるとグランドレベルが大きくなるので
ダブルズームレンズキットの55-210mmでは、物足りなくなります。
400mmぐらいは、欲しいところです。

私の場合、運動会ではデジイチに70-400のズームレンズを装着して
近くを撮る時用にα6000にSELP1650を付けて出撃しています。

書込番号:19051374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 07:31(1年以上前)

こちらの皆様のご意見も聞いてみたかったです。
ありがとうございます。
二度見て頂いた方申し訳ありません。

皆様のご意見とその他口コミも再度確認し、
x7にしようと思います。

書込番号:19053074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング