α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロが欲しい!!

2019/05/03 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

AFで撮れます

α6000にもっといいマクロが欲しくなりました
α77UにSTFや100マクロ使ってると、SEL30M35では物足りなくなります
LA-EA1/2で上記2本を使うのもいいですが、ナントモバランスが悪い
Eマウントの90マクロ、性能は文句ないけど値段がナー
50マクロは、50mmでF2.8かー何となく納得できない
Touit 2.8/50M も同様だけど、動きがもっとサクサク動けば
30mmを所有してるので、50mmだと少し半端なのもある

カミソリ70マクロを試用、画角的にはOK、レンズが伸びるのも眼は潰れるが・・・
光点ボケにリングが見える
STFや100マクロユーザーには耐えられない所業
絶望的な選択肢の中で
カメラ屋の中古レンズコーナーにキヤノン、ニコンの中古は潤沢
Eマウント中古は1本も無いのに、Aマウントのポツンとタムロン60mmF2.0
あやうく見逃す所を試させてもらった
90マクロで有名なメーカー品なので、覗いたとたんに解る安定感
持ち合わせのLA-EA2でサクサク瞬時に決まるAF
DMFが効かない・・・と思ったらAF/MFスイッチがお誂えの所にある
AFでサクッと合わせて、MFに切り替え、MFアシストで超ピント決定。
覗いたまますべての作業が出来る
F2のボケは2.8と比べて当然ながら柔らかで、近接でもレンズが伸びない
α6000には少し重いがバランスはいい
1枚目のようなシーンでも、ポイント数は少ないとは言え、LA-EA2/4のAFセンサーは強力です
サクッと合わせる速度は実用的で、ポートレートやスナップでも迷いが無く有効です。
LA-EA1/3ではα6000自身のAFが非力な事もあり、
さらにAF-Sしか選択できないのでり測点は多いモノの遅いし勧めたモノではありません

ボケも綺麗でタム9ライク、光点ボケも素直にボカしてくれます
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)
換算90mmF2
気持ちよく撮れるAF、気持ちよく寄れるMF、明るく安定した正方生
やっと私のα6000のマクロが決まりました。

書込番号:22642805

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/03 16:59(1年以上前)

>>光点ボケにリングが見える
>>STFや100マクロユーザーには耐えられない所業

「カミソリマクロ」って新しい70mmですよね。
タム9代替にと思っていましたが、そんなにだめでしたか。

タム60マクロは、以前AFに難点アリのレビューを読んで候補から外してしまいましたが、
画質はいいみたいですね。

書込番号:22642880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/03 17:45(1年以上前)

タムロン60mmF2.0の写真、とても綺麗です。特に3枚目の木々の間から見える光が美しいですね。私もα7IIIにどのマクロレンズがいいのか思案してますが、このレンズはフルサイズ対応じゃないみたいので、残念ながら使えないですね。マウントアダプターも安くないので、Aマウントのマクロレンズはやめとこうと思います。

カミソリ70mmマクロは光点ボケが美しくないのですね。私は純正50mmマクロ持ってますが、静物中心の私でもAFジーコジーコ・・・には、いらつきました。目が悪いので、MFは自信ありません。純正90mm は少し試してみましたが、暗めの室内でピントが合わないことが割と多く、カミソリ70mmマクロに買いかえようかなと思っていたところでした。

最近発売されたTokina FiRIN 100mmマクロはどうなんでしょうかね。

書込番号:22642969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/04 01:31(1年以上前)

別機種

SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用)
長年 aps-cでポートレートレンズにしてました。

F2.0と言うが良かった。
フルサイズの TAMRON 90mmとほぼ同じ
画角と深度

IFだから 端のフォーカスフレームでも
AFでピント精度出てました。

価格もF2.0を考えると安い。と思います。

書込番号:22643950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2019/05/04 02:53(1年以上前)

>勉強中中さん
おそらく他機それともMC11のキヤノン用かLA-EA1/3で使用した結論でしょう
α6000以上はAF改善されていますが、はたしてLA-EA2/4使用時並みの早さなのか確認出来ません
>ネクベトさん
α7x系にはLA-EA4使用時に接近戦ならケラレも出ないとありますが
出来るならタムにフルサイズ用60mmF2を出して欲しいですね
現口径が55mmなので、72mmある胴の太さに68mm程度のレンズは収納できそうなので
可能な気がします(勝手な推測w)
>最後の救世主さん
α77Uと同様の2400万画素なので期待を込めてカメラにはイロイロ無理させています
できる限り軽量、かつ妥協の無い撮影を目指しています
楽して豊漁をモットーに楽しみたいですね

書込番号:22644009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/06 02:20(1年以上前)

デジカメinfoでLAOWA 100mm F2.8 2X Ultra-Macro APO が間もなく発売と知りました。ソニーEマウントもあるようなので、こちらにも期待したいです。でもAFなんでしょうか。

http://digicame-info.com/2019/05/laowa-100mm-f28-2x-ultra-macro.html

書込番号:22648227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/07 06:45(1年以上前)

>mastermさん
レビューも拝見しました。
SP AF60mm好いですね。
欲しくなってしまいました(笑)。

シグマの70mmだと、タム9がかぶり気味ですが、
60mm(しかも中古)なら、両方あっても良いかな…と。

書込番号:22650831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/07 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>mastermさん
私は風景写真よりも、もっと花の撮影が苦手なのですが、それを顧みず、60mmマクロが欲しくなりました。

90mmマクロが手元にあることを思い出さなかったら、うっかり、ポチるところでした。

でも、画角としては欲しいんです。いつになる事やら…

書込番号:22651205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/07 12:53(1年以上前)

>カミソリ70マクロを試用、画角的にはOK、レンズが伸びるのも眼は潰れるが・・・
>光点ボケにリングが見える STFや100マクロユーザーには耐えられない所業

70マクロに興味があったのでちょっと気になったんですが、試用したときの写真はありませんか。
ここでみると耐えられないってほどのことはないようです。
https://www.jps.gr.jp/sigma_70mm_dg_macro_art/

上の作例はちょっと解像感がいまひとつで、玉ボケの縦線、口径食が中心からちょっとはずれると割と目立つようで気になります。

書込番号:22651231

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2019/05/09 00:44(1年以上前)

α6000に限定すれば、la-ea2+SP60F2.0Macroは最強の相棒たり得ます
6300.6400.6500ではLA-EA1/3がさらに実用的に使えるので、それは動作確認してみないと分かりません
勿論、他にも選択肢があるのは分かっていますし、それを否定するモノではありません。
ただ、マクロという特殊性、AF万能でも無いし、MFだけだと少し不便
つまりAFセンサーにあまり依存しないけど、ポートレートやスナップを考えるとスムーズに動作して欲しい
当然。MF時には拡大表示をして欲しい。LA-EA2を加えても、他のEマウントマクロ並みの重さに
接近戦を考えると、レンズは伸び縮みしない方が使いやすい、いろいろと注文が多い料理店w
画質でも90マクロのような甘いボケ・・・F2.0であることでこれもクリア
60mmでもF2.0だとなだらかなボケを撮ってくれます。ピント面は90ゆずりの詳細さ
>勉強中中さんのおっしゃるように今の中古の価格は魅惑的です
>カトコバンさんの心配する光点リングはF2.8という点と、シグマ好みのチューニングによるものだと思います
ポートレート写真は提示できませんが、とても上質の写真になります

書込番号:22654362

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2019/08/04 10:21(1年以上前)

追加、気が付いたこと
この組み合わせ動画撮りにも適しています。
60mmと言えば動画にしては狭そうに思えますが、お思いの他使えます
特に室内、マウントアダプターでは動画時F3.5になりますが、60mmでF3.5なら御の字
少々暗くても、楽々AFします。何より10pまで寄れるので自在度が大きい
猫の目玉や赤ちゃんの手や産毛が画面一杯に
時々絞りの動作音が入りますが、他の安いAマウントレンズのようにジーコ言わないし
映画のような格別のボケをいとも簡単に
STFを主人公レンズとするなら、これは動画の主人公レンズかも

書込番号:22838015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ831

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種

クヒオビーチ、ワイキキビーチ側の夕方

左に同じです

このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
季節のテーマや旅行先のスナップなど、お題は問いません。

α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。

忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします(*^-^*)



書込番号:22216752

ナイスクチコミ!17


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/25 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

「赤外線」による現像

「クロス処理」です

左に同じ

レンホーさん

こんばんは。

たて構図の黄色や赤色の紅葉のお写真、光の通過による紅葉の透明感や地面の光、幾重に広がる幹によって奥行きを感じる空間、とても綺麗です。
特にSEL1635Zによる作品なので、嬉しくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112377/

建設途中のダム、とても圧倒されるお写真です。
人間が作り出そうとしている巨大な壁の構造物をモノクロによってダイナミックに切り出されていて、一方で足場などの描写は緻密にして人の英知を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112387/

ダンプや鉄橋の風景も味わい深く色合いも良いなーと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112391/

作品の風合いと相俟って人口の虹のような無機質な橋は、川湯温泉駅がこれから起こることを何となく暗示しているような雰囲気を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113212/

当時の貴重な歴史の記録という感じがします。
プリセットの「古いスライド」でしょうか。
とても味わいがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113214/

新しい橋と古い橋とが対照的に示されていて面白いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113215/

電車の車体が全く入りきらないところが良いです。
またトンネルの上にはちゃんと木々が生えているのもトンネルらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113228/


私もMicrosoft EdgeはHuluを見る時ぐらいとなっていて、お気に入りのリスト表示も右側であることが違和感だったりします。
色分けのタブが気に入っていることもあり、未だにInternet Explorer11を使っています。
価格に画像をアップの画質の低下は私も以前から気になっていましたので、ブラウザの違いで生じるものではないということも勉強になりました。


赤外線とクロス処理のシミュレート、挑戦してみました。

書込番号:22279312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/25 21:00(1年以上前)

Solareさん

こんばんは。
こちらのスレにお越し下さり、また京都の素敵な紅葉を届けて下さり、ありがとうございました。
お写真から京都の紅葉、見ごろを迎えているようでとても綺麗です。

生い茂る竹林から太陽が覗くお写真、まっすぐな線状の竹のシルエットが浮かび上がり日本画のようで面白いと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112762/

黄色から赤色の紅葉、空にかかるもみじの虹のような光景で素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112763/

画角に溢れんばかりの真っ赤な紅葉、お天気も良くとても綺麗です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3112768/


書込番号:22279325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/25 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

昨日は大阪に行ってました。
その帰りに現在開催中の梅田の「ドイツ・クリスマスマーケット大阪」へ寄ってきました。
近くに住んでた頃には、この時期に毎年行っていたこともあり、とても懐かしく感じました。
今回はついでに空中庭園の上から大阪の夜景を撮ろうと思っていたのですが、今年の台風の影響で一番上の展望台がメンテナンス中だったこともあり展望台は見送りました^^;
それでも、ドイツ・クリスマスマーケットを十分に楽しむことができました(*^-^*)


書込番号:22279331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/25 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん
>皆さん !!!

お久しぶりでーす!!


熱海 、、、。
熱海梅園です!!



NIKON D7
NIKKOR Z 24-70/4S
NIKKOR Z 38/1.8S
AF-S NIKKOR 70-200/4G + FTZ


書込番号:22279439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/25 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>のらぽんさん、こんばんは☆彡


今月頭に撮影した、神代植物公園のバラです。ちょうどダリアも見ごろで、結構人が来ていました。


夜景でもα6000活躍ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113356/


この間撮った花火は、去年雨ばっかりで花火大会がつぶれた+予定が合わず行けなかったで、かーなーりー久しぶりの撮影でした。
しかも到着の時間も良くなかったので、どこで撮ろうかだけでもうろうろしてしまいました・・・(^_^;)

書込番号:22279761

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/26 07:50(1年以上前)

当機種
当機種

危ぶんでいた紅葉が綺麗でした。

広島駅前地下での吹奏楽

>のらぽんさん
おはようございます。

書込番号:22280201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/26 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

通過電車より

>のらぽんさん

少しだけでも理解していただけ良かったです。

現役時代でも普通電車が半分くらいしか停まらなかったり、駅員さんも日勤教育みたいな人が1人しか
いなかったり、理解に苦しむ駅でした。
恐らく京成電鉄にとってお荷物だったんでしょうね。

もしもJRだったら、マーチエキュート神田万世橋みたいにオシャレなカフェにしちゃったかも。

それが長期放置プレイの結果、「東京都選定歴史建造物」なんかに選定されちゃったので
もはや取り壊すわけにもゆかず東京藝大とコラボになっちゃったんで、あんな公開方法になったのでしょう。

上の4枚目のウサギが作家の羊屋白玉さん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3111956/

書込番号:22280288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:35(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
お久しぶりです。
熱海までいらっしゃったのですね。
Z7大活躍されていらっしゃいます。

熱海梅園のモミジ、綺麗です(*^-^*)
緑と赤との共演が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113374/

お写真のような少し色付き始めたモミジも趣があって好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113375/



書込番号:22281205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:37(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。
花火に引き続き、バラのお写真をありがとうございました。
周囲の雰囲気から5月から6月頃に咲いているバラとはまた違った風景です。
年に2回も見ごろのあるバラ、改めて良いなーっと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113539/

濃いピンクの花びらをとろけるようなボケ味で描かれて美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113540/

秋の晴れた日に咲くバラ一層、凛としていて見応えがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113544/

私も植物園に行きたくなりました。



書込番号:22281208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:37(1年以上前)

α今昔さん

こばんは。
縮景園でしょうか。
撮ってきてくださったお写真を早速アップして下さり、ありがとうございました。
艶やかな紅葉と綺麗な風景に魅了しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113714/

偶然、外でこのような演奏会に出会えると嬉しくなります。
ずっと聴いていたくなるような光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113715/



書込番号:22281210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:40(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
現役の時の博物館動物園駅の状況、興味津々でたのちゃんさんのお話を拝見しました。
京成電鉄内での博物館動物園駅の重要性、低かったのですね、、。
マーチエキュート神田万世橋について調べて見ましたら、とってもお洒落な雰囲気です。

うさぎが地面に突っ込んでいたのですね、、。
目が真っ白なのも恐ろしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113745/

このうさぎ、はやり凡人の私には理解に苦しみます(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113748/

今も通過する部分のホームが残っているのですね。
電車側からも何かホームに置いている展示物が見えるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113753/


書込番号:22281216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:42(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
先日の価格.comのアップした際の画質劣化の有無について、別のスレで拝見しました。
価格.comのアップした際の画質劣化は無いとの結論のようですね。
個人的には何となくアップした後に確認すると劣化しているようにも感じていたのですが、結論からすると等倍表示での確認の場合は、同じ画質のはずということになるのでしょうかね。
いずれにしても、興味深いお話をありがとうございました。



書込番号:22281220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドイツ・クリスマスマーケット大阪でのミニライブ

大阪駅前のLUCUA

左側にはスケート場になっていました

イチョウが綺麗

皆さま、こんばんは。

今日も大阪からの写真です。
1枚目の写真はドイツ・クリスマスマーケット大阪でのミニライブの様子です。
ヴァイオリニストのRIOさんという方が躍動感のある演奏をされて、魅了しました(*^-^*)
演奏後、RIOさんのCDを買って帰りました。

書込番号:22281232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/11/26 19:59(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん

>個人的には何となくアップした後に確認すると劣化しているようにも感じていたのですが、結論からすると等倍表示での確認の場 合は、同じ画質のはずということになるのでしょうかね。

自分も、画質の劣化があるという先入観がありました。
でも、画面の拡大率を100%にしてみると微妙に違うところはありますが、それが画質の劣化とは言えないと感じました。

試しに2枚同じ写真を貼ります。
一枚目は、AF不調になった2470ZAの写真。、
二枚目は、AF不調になった2470ZAをMFで合わせた写真です。
どちらも真ん中の鉄橋にピンを置きました。
等倍画像で、この違いが明確に分るなら、価格は画質の劣化がないのかと考えました。

これは、自分自身もアップしてみないと分からないので、
実験的に投下してみます。
どちらの画像も、カメラJPEGです。

書込番号:22281403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/11/26 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

>のらぽんさん

先ほどの画像ですが、ブラウザの画面の拡大率を、100%と125%で確認されることをお勧めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113345/
かなり好みの写真です ^ ^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113357/
オリジナル画像で見ると、クリスマス飾りがリッチで素敵です。
どの夜景も明るすぎず、夜のしじまを感じながら光の美しさに感度しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3113973/
イイですよね、どの写真も都会の夜のおたのしみ、行ってみたいです ^ ^

残り少なすスレ、続けて使わせていただきまして恐縮です ^ ^

書込番号:22281516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/26 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

梅田スカイビルを見上げました

レンホーさん

こんばんは。
2枚の画質比較サンプルをありがとうございました。
サンプルと言っても素敵な構図のお写真です。

私のPCではInternet Explorer 11にGoogleの検索バーが無くレンホーさんの方法による元ファイルのアドレス先がすぐには見つからなかったため、ひとまずサンプル写真の両者を等倍表示したものを並べてみて比較してみました。
その結果、私には2枚目のMFによるピント合わせのお写真の方が鉄橋の描写が鮮明に感じられ、両者に違いが認められました。

価格.comにアップしたデータには僅かな劣化はあるのかもしれませんが、元データの微細な違いについても視認できるレベルで再現していることが分かりました。


太陽の光芒が紅葉の間から漏れていて美しい構図です。
また幹に映る光の筋も綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3114071/

樹木の枝が繊細にしてうねりを感じます。
また紅葉がわずかに残り、季節が移り変わっていく様子が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3114073/


こちらのスレはもう少しで終わりになりますが、また新たなスレを立ち上げたいと思いますので、連投は全然気にされなくても大丈夫です(*^-^*)
改めて価格.comの写真の劣化について勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:22281825

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/11/26 23:07(1年以上前)

>のらぽんさん

他のスレッドに貼った動画ですが

シャッター音コレクショ〜ン♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22277340/MovieID=15170/

順番、EOSR→α9→EOS1DX→α6000

EOSR:チョパッ、チョパッ、チョパッ・・・って感じ。

α9:テション、テション、テション、・・・って感じ、結構情けない音。

EOS1DX:ドカン、ドカン、ドカン、・・・・凄く五月蝿い。

α6000:パラン、パラン、パラン、・・・・・ミラーレス機なのに昔のレフ機みたいな音、ちっちゃいくせに結構五月蝿い。

書込番号:22281963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/27 09:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

さて、さて、、
あと少しで、、
スレも終わっちゃいますね!!

次のスレも、、
ヨロシクおねがいします!!



で、、ペタッ!?!

30.11.24現在の熱海梅園の紅葉、NIKON Z7。


書込番号:22282648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/11/27 19:04(1年以上前)

>のらぽんさん

梅田スカイビルの橋!!

TVアニメ「未来少年コナン」のインダストリアの地下街の橋に似てる!ダイス船長とラナ、ジムシーを載せたトロッコが突っ走る!

書込番号:22283562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/11/27 19:52(1年以上前)

当機種

たくさんの方からのお返事、ありがとうございました(*^-^*)

6084さん

こんばんは。
シャッターの音、聴きました。
各メーカーや型式でかなり違いがありますね。
α9のシャッター音は「シュルルー」と聞こえました。
私はCanonのEOS1DXのシャッター音が好みでした。


ニコングレーさん

こんばんは。
最後になってしまいましたが、また(その15)を開設したいと思います。

熱海梅園の紅葉、見ごろですね。
枝の先っぽの方につれて赤く色づいているところ、趣を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3114417/

川と紅葉、良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3114420/



皆さまへ

今回もたくさんの方からお返事を頂き、心より御礼申し上げます。
さて、最後の写真は大阪駅近くで撮ったお気に入りの1枚です。




書込番号:22283674

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ741

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

茂みからそっと窺いました

3匹のメジロも登場

皆さま、こんばんは。


このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。

忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。


短い時間でしたが偶然撮れた野鳥の水浴びです(トリミングしています。)。
夕方で広角レンズと条件は悪かったのですが、雰囲気だけでも写真に収めました。

メジロくんと、あと茶色と黒色の模様はネットで調べてみるとヤマガラのようです。
まずヤマガラくんがやってきて水浴びを始め、それを見て3匹のメジロ君が続けてやってきました。
内、1匹は見張り役となかなかの連携でした(笑

書込番号:22116705

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


夜桜☆さん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/25 18:21(1年以上前)

当機種

お疲れ様ですー
車のイベントで日曜に山梨に行ってきたんで会場から見えた富士山撮りました♪
一枚だけですがw

書込番号:22206837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 21:57(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
夜の白いバラをありがとうございました。
F1.2とは、またとても明るいレンズですね。

淡い紫色の背景が主題の白い可憐なバラとマッチしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093241/

玉ぼけを構図に取り入れておられるところ、写真に素敵なアクセントを加えているように思いました。
また縦構図による上部の空間、素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093244/

オレンジ色に染まるお月さま、魅了されます。
貴重なお月さまをありがとうございました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093907/


書込番号:22207369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:00(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
撥水性のある葉っぱに乗った水玉の様子、見ていると不思議で面白い現象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093902/


α6000は、884枚もの撮影を2つのバッテリーで足りたのですね。
私も2つのバッテリーしか持っていないのですが、1日の撮影で2つともバッテリーが無くなってしまうことは今のところは幸いにも経験したことがないです。
α6000のバッテリー(NP-FW50)はα7Vやα9などの上位機種のバッテリー(NP-FZ100)に比べて、半分以下の容量だそうですが、逆にα6000の省エネが利いているからこそ少ない容量で済んでいるかもしれないと思うとα6000、頑張っていると思いました。

ハワイでのあるガイドさんのカメラがα5100でした。
SONYのα系のカメラを使い慣れておられるのか、パノラマ写真を私のカメラで撮って下さるとのことで自分のカメラをガイドさんにお渡しすると、タタタタタタと連写しながら「はい」っとパナラマ写真ができていました。
パナラマ写真を撮ったことがない私は目から鱗でした。


書込番号:22207378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:02(1年以上前)

OM->αさん

こんばんは。

黄色やオレンジ色のお花を背景に紫色の清楚なお花が綺麗です。
ふさふさの毛までしっかりと解像感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093736/

山吹色のコスモス、淡い緑色の茎との色のコントラストが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093737/

細かな丸い紫色の斑点がとても鮮やかに感じるお花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3093740/


台風による塩害、秋の紅葉シーズンにまで影響を及ぼして残念です。
ニュースのお天気などで、春に咲く桜も塩害の影響からか葉が落ちてしまったことから今、桜が咲くような現象もあるとのことで、自然界への台風の爪痕、大きいです、、。



書込番号:22207381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:04(1年以上前)

もつ大好きさん

こんばんは。
本日撮ってきてくださったばかりの「藍染古布で作った柿、柿、柿 展」のお写真をたくさんアップして下さり、ありがとうございました。
下手だなんてとんでもないです。

藍染の味わい深い質感がとても趣のある表現で撮っていらっしゃって素敵です。
F3.5により上部がぼかされているので柿が一層引き立つように感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094063/

枝柿、お写真を通じて日本の秋の風景として、伝わってくるものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094064/

収穫の秋ですね(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094065/

もう来年の干支について考えるようになる季節ですね。
ぼけがしっかりと入っているところが何とも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094066/




書込番号:22207387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:06(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
今日も素敵な作品をたくさん、ありがとうございました。

校舎の前の柿の木、秋の情緒がしみじみとあらわれた作品で味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094077/

まさに心を奪われるノスタルジックな作品です。
床の質感、ビーカーや黒電話が何とも言えない雰囲気を醸し出していて感服です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094078/

廃校のさびた鉄棒と落ち葉、そして曇り空が一層、物寂しさを示唆しているようですが、私には不思議とどこか温かみも感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094079/

SEL1635Zによる作品、すごく参考になります(*^-^*)
ところでα7Riiで撮っておられますが、有効画素数が4240万画素と膨大なデータ、DxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像時間はその容量分だけ、長くなりますでしょうか。
私のPCではノイズ除去での現像で結構長く固まるので、もし今後、4240万画素とか取り扱う場合、どうなるのか気になりました。



書込番号:22207396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:07(1年以上前)

夜桜☆さん

今日もお疲れさまでした。
青空のもと、雪化粧の富士山、とても美しい作品です。
とても素敵なお写真をありがとうございました(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094098/


書込番号:22207397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな小さなお店でも「全米で食べたいランチベスト5」に選ばれたことがあるそうです

お店のすぐ横が養殖場の池でした

皆さま、こんばんは。

今日はオアフ島の北、ノースショアにあるガーリックシュリンプのお店、FUMISです。
冷凍ものの海老ではなくすぐ横の養殖場で取れた生の海老を使っているのでプリプリした食感で美味しかったです。
肝心のガーリックシュリンプはつい撮り忘れましたので、お店とエビの養殖している池をアップします。

書込番号:22207406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/25 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は最後にもう1テーマだけアップします。
オアフ島の東側にあるトロピカルファームです。
マカダミアナッツのお店です。
昨年にも訪れたお店でマカダミアナッツをブレンドしたコーヒーやマカダミアナッツがとても美味しかったため、今回も買い出しのつもりで行ってきました(^^♪


書込番号:22207458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 23:22(1年以上前)

>のらぽんさん

楽しみ観させてもらってます!!

正直、、、「 いいなぁ!!! 」


負けじと、、、ウィークエンドは、、
思いきって、、、近場へ?!!


まだ、まだ、、隠しテイクあるこでしょう!?

待ってます!!!



書込番号:22207600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/26 16:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中禅寺金谷ホテル

湯の湖 兎島

千手ヶ浜

こんにちは。

いよいよ標高1000m超のところでは、紅葉が盛りになってます。

書込番号:22208909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/26 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラJPEG

カメラJPEG

カメラJPEG

>のらぽんさん

>ところでα7Riiで撮っておられますが、有効画素数が4240万画素と膨大なデータ、DxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像 時間はその容量分だけ、長くなりますでしょうか。

同じセンサーの99Uの話しになりますが、
前々回だったでしょうか、紅葉の写真を投下しましたが、RAWファイルのサイズは、41.9MBですが、これをPRIMEのノイズ除去でJPEGにexportすると100%の品質ですと、77.2MBのサイズになります。
現像時間は、凡そ1分15秒です。
これじゃ、価格にアップできないのでおなじように70%の品質で現像すると13.2MB、現像時間はこれも凡そ1分15秒です。

アップした2枚目は、紅葉の写真を撮る前に撮影した写真ですが、明らかに色情報は少ないですね。
この写真のRAWサイズは、41.4MB、これも同じようにexportすると44.6MBです。
これも同じように70%にすると、6.34MB。そして、どちらもPRIMEを用いると1分10秒かかりました。

二つの写真を、高画質(高速)でexportとすると処理時間は、15秒前後かかります。
そして、仕上がった画像のファイルサイズは、PRIMEで処理したものより、若干は大きくなります。
これは、処理しきれなかったノイズ分だと思います。
ですので、高感度でノイズが増えてくるとこの差は大きくなります。

高感度の作例としての3枚目の写真は、PRIMEが45.5MBですが、高画質は、52.8MBのサイズになります。

因みに、PRIMEを用いて、一枚目の紅葉をPhotoLabのDxO標準でexportするとその画像サイズは、69.4MBでした。

あとAPS-Cモードですと、RAWファイルサイズは、17.8MBぐらいになります。
PRIMEでの処理時間は、凡そ23秒前後です。

フルサイズになると現像時間は長くなりますよ ^ ^;

でも、DxO PhotoLabは、exportをクリックしたら、その処理時間の間、他の写真を編集できますので無駄がないと思いますが、
しかし、出来ればもっともっと早く処理できればうれしいですね。

一括処理っていう方法もありますが、それぞれの写真を同じように現像しないので、自分には向かないです。
現像作業も楽しいところがありますしね。

書込番号:22209540

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/27 07:51(1年以上前)

ソニー製一眼カメラNEX-7に、18-55mmズームレンズをつけて録画番組を動画試写。

撮影時間は11分53秒で、「しばらく使用できません(云々)」という表示が出て、動作終了。
カメラ筐体は全然発熱しておらず、どうして電源オフになったかわからない。

電池残量は、91%でした。

これでは、動画撮影はダメです。

書込番号:22210496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/27 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

第一戦、、

引き分け、、、残念、、!!!

「 楓 」でも、、どうぞ!!!


書込番号:22212465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/28 07:59(1年以上前)

別機種

未明の雨、その水滴目当てに撮影。
久しぶりのα6500と85mm単焦点レンズです。

水滴はほとんど消えていました。

書込番号:22212932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:13(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
素敵な構図です(*^-^*)
うっすらと赤く染まった表情も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095512/

こちらのお写真、構図下部の暗部と上部の明部を背景にされていらっしゃり、自然と主題の明るいもみじが映えています。
もとても参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095514/


ウィークエンド、どちらかいらっしゃったのでしょうか(^o^)/
ニコングレーさんの方は新たなカメラのNIKON Z 7が活躍していそうです。
私もこの土曜日に日帰りツアーで鳥取県の大山方面に秋を楽しみに行ってきました。


ハワイの写真整理がまだまだ途中なので少しずつ進めて、今回の鳥取県の旅行と合わせて新たなスレ(その14)でお披露目していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ニコングレーさんのスレ「楓」にもお邪魔させてください(*^-^*)



書込番号:22213410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:15(1年以上前)

たのちゃんさん

こんにちは。
お越し下さり、ありがとうございました。
葉っぱの秋の色付き、美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094571/

橋の架かる美しい風景に優美に染まった照紅葉、絶景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094572/

この時季、不安定なお天気の日も多いことと思いますが、晴れている時の紅葉は一層素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094573/

水に落ちた葉に趣を感じるお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094575/



書込番号:22213415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:21(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
有効画素数が4240万画素のDxO PhotoLabのPRIMEのノイズ除去での現像時間に留まらず、export時の品質の違いによる現像時間や容量までお答えくださり、本当にありがとうございました。
それにしても4240万画素での現像時間と容量、想像以上でした。
私の古いPCではもっと現像時間に要するものと想像しました。
今試しに私のPCで2430万画素でのデータの現像時間を計ってみたところ、PRIMEのノイズ除去100でexport時の品質95%で1分6秒でした。
これが4240万画素だと、もっともっと掛かるのですね^^;

今、買うわけではないのですが、α7Riiiとα7iiiとの違いなどをパンフレット等であれこれ見ていて、現像時間などの差がそれほどでないのなら、α7Riiiは導入候補としてありなのかなっと考えていました。
ただお話を拝見し、少しと言うかはやり自分には今のPC環境を整えない限り、現像まで含めた4240万画素の世界は、ハードルが高そうにも感じました。
またJPGEのデータが品質によっては70MBオーバーなのもびっくり、、。
このデータ量では価格.comへのアップもできませんものね。

またレンホーさんのお話の中で、export時の品質の違いによる現像時間はあまり差が出ないことについても、特に私は一定の品質(95%)で行っていたのでとても勉強になりました。

いろいろと教えて下さり重ねてありがとうございました。
当スレは終了しますが、また引き続き(その14)の開設後などで、レンホーさんの作品を見せていただけると嬉しいです。


こちらのトンネル、すごく雰囲気が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3094724/




書込番号:22213426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:25(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
NEX-7の録画時間、12分弱しかできなかったとのことで、何かしらの動画の不具合でしょうか、、。
発熱による不具合でもないとのことですが、実用的な動画撮影は難しそうですね。
私のα6000での録画は未だ試したことがないのですが、もしすると自分のカメラでも、今まであまり試してきたことの無い機能について、思わぬ不具合が隠れているかもしれないと思いました。
今までの機械的なトラブルというと私のα6000では、撮影中に真っ黒の画面となって操作を受け付けない現象が数回起こったことはあるのですが、電源を入れなおすことで幸いにも復活してくれました。

鮮やかな赤い実の水滴、魅了しました。
SEL85F18ですとぐっと寄った作品が撮れ、お写真のような繊細な表情が切り取れて素敵です。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3095632/

こちらのスレは終了となりますが、お時間が空いた際には引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:22213435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/10/28 12:28(1年以上前)

当機種

ダイヤモンドヘッド山頂を挟み現れた「願いが叶う虹」ダブルレインボーです(*^-^*)

皆さま、こんにちは。

書き込みが200回目となりました。
当スレッドに書き込みして下さった方の全ての皆さまのおかげで、今回も写真を通じ楽しい交流ができましたことに感謝申し上げます(^o^)/


今日は、ダブルレインボーです。
今回のハワイ旅行では雨降りが多かったのにも関わらず、滞在中の虹の遭遇は、2回のみでした。
ただ、その内のひとつには幸運にも2つの虹が同時に見られるダブルレインボーに遭遇できました。
よく見ると主虹と副虹とは色の順番が逆になっていています。

条件がそろわないと観ることができないダブルレインボー、これまでのハワイ旅行では運よく1度は遭遇できています。
ダブルレインボーをみると願いが叶うそうです(^o^)/

次回も引き続きハワイ旅行の写真のアップが中心になるかと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。



書込番号:22213440

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ808

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。


このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。

忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。


写真は、愛媛県の道後温泉本館です。
台湾の九フンと同様、ジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくるモデルにもなった場所です。
油屋そっくりの温泉の外観でした(*^-^*)

書込番号:22041149

ナイスクチコミ!17


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/09 22:56(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。
お久しぶりです。
八島湿原のお写真をありがとうございました。
泊りでの旅行のカメラは特に軽いカメラとレンズが有難いですよね。
コンパクトで軽いα6000は旅行にはぴったりと思いました。


前景の白いお花はシシウドでしょうか。
広々した大湿原の風景が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067263/

湿原と空の美しさに、とても引き込まれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067265/

書込番号:22097493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/09 22:57(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
そのようにおっしゃって下さりすごく嬉しいです(*^-^*)

書込番号:22097494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/09 22:58(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
目黒のさんま祭り、周囲一面、さんまの焼く煙でいっぱいですね。
きっと美味しそうな香りも漂っていることと想像しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067354/

ホント、美味しそうです(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067357/


書込番号:22097496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/09 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今日のメインの写真は、引き続きお花です。


書込番号:22097509

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/10 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

相模湾と境川合流

20180909岩屋洞窟内の龍

20180909片瀬江ノ島094

20180909片瀬江ノ島_ここで遅昼食!

突然ですが、

in 江ノ島

書込番号:22097660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 09:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スカイツリー越しの、、!?!

>のらぽんさん

東武ワールドスクウェア

1/25 の世界です。

ケッコウ、、
面白かったです!?!!


書込番号:22098100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/10 20:36(1年以上前)

ニコングレーさん

最後のツリーの写真、本物ですよね、、、
どこでとりましたか??

書込番号:22099432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/10 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>YAZAWA_CAROLさん

ありがとうございます!

鬼怒川でーす!!
TWS
( トーブ ワールド スクウエア )
でーす!!

スカイツリーは、、26m あるそうでーす!?


>のらぽんさん

TWS
東武ワールドスクエア 、、
栃木県鬼怒川温泉近くの
レジャーランド!?!

国内外の有名な、、
建築物の1/25スケール
が、、処狭しと、、、。

砂漠の向こうに、、
エッフェル塔?!?
てな、、感じです!?!

失礼しました?!





書込番号:22099620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/11 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

海王丸

富山湾、筋の入ったガラス越しです。

キハ40形、雨晴海岸にて、

>のらぽんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067112/

嬉しくなってしまう一枚です ^ ^
キハ40系の気動車は、貫禄があります。
SLには敵いませんが、鉄の醍醐味を感じます。
等倍で見ると、製造されてからの年月が年輪のように刻まれており、愛おしくなります ^ ^;

後の3枚もイイ感じのトーンで自分好みです。 ^ ^


富山県は、お隣の県ですが、長野から直接には行けません。
新潟県、或は岐阜県を経由しないといけません。

ですが、ただ一つ行ける道があります。
それを北アルプスを越えていく、健脚の人でしたら歩いて越えていく、
脚に自信のない人は、アルペンルートを使う方法です。

まぁ、どちらも実用には向きません ^ ^;

書込番号:22101947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/11 22:09(1年以上前)

>レンホーさん


雨晴海岸?!!!

この前の 北陸遠征で、、行きたかった!!!

しかも、、いい天気での 絵 !!!
ありがとうございました!!!


、、、北陸遠征、、雨、、がち、、
でした!!!


>のらぽんさん

またも、、シッレイしました、、!!




書込番号:22102222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/11 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨晴海岸

夏草や…

軍艦三笠

>J-BILLYさん

宇宙戦艦ヤマト、
これほど「愛」をテーマにした感動巨編はないでしょうか、 ^ ^;

今どき艦隊決戦って、日露戦争かって思いましたが、
何か引き込まれて見てしまいました ^ ^


>ニコングレーさん

何時も上越ジャンクションで右行こうか左に行こうか迷うんです(爆

今回は、グレーさんを追って富山へ向かいました。
おかげで天気は晴朗でした ^ ^

雨晴海岸は、以前子供連れて海水浴に行ってましたが、鉄撮りはしてなかったですね。 ^ ^

書込番号:22102420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/09/13 10:28(1年以上前)

のらぽんさん

SEL55F18Zの購入を検討していて、のらぽんさんがα6000とSEL55F18Zの組み合わせで撮った写真を見させていただきました。

私はカメラ初心者でα5100を持っているのですが、SEL55F18Zを購入してもフルサイズでないとその高解像度を生かしきれないのではないか…と思い、迷っています。

今持っているレンズは、sel50f18とsigma 30mm f1.4 dc dnです。

主に撮影するのは4歳になる子どもと、出かけた先での風景です。

もしよろしければ、何かご教示いただければありがたいと思い、コメントさせていただきました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22105436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/13 20:35(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。

お返事とお写真をありがとうございました。
相模湾と境川合流、どこかのタワーから撮られたのでしょうか。
すごくパノラマ感が出ていて見応えがあり、素敵なお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067517/

岩屋洞窟、調べましたら江ノ島方面とのことで、江ノ島はテレビの天気の中継などで全国放送されることが多く拝見する機会はあるのですが、洞窟があったなんてびっくりしました。
ライトアップされた龍と洞窟内、パワースポットのような雰囲気が出ています(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067519/

ねじれるような周りの支柱も面白い構造物だと思いましたが、螺旋階段の手すりの支持部もねじれていることで光の陰影が美しく感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067520/


書込番号:22106623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/13 20:38(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
とても楽しい東武ワールドスクウェア(1/25 の世界)をありがとうございました。
最初の方にアップして下さった厳島神社などは、ミニチュアと気づくまで時間がかかりました^^;
それだけ精巧に出来ています。

こちらも、人物の人形が無ければ本物の建物と思ってしまうぐらいの精巧さです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067610/

等倍で見ても建物の質感までが再現されてまるで本物です(*^-^*)
とても面白かったのは、先の方を見るとトンボくんを発見、、。
これもミニチュアだった、、というオチが面白い、素敵なお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3067979/


このスレは残り少なくなりましたが、ニコングレーさん新スレッドのご開設、楽しみにしています(^o^)/


書込番号:22106632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/13 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

気動車(*^-^*)

この気動車、昭和62年の新潟生まれでしょうか。

レンホーさん

こんばんは。
私も古めの電車より気動車の方が趣があって好きです。
あの前方の数字は製造年月だったのですね。
この前の愛媛方面に行った時のJR予讃線の列車の記号も撮っていたのでアップします。

富山県は長野県にとって近いようで遠い県だったのですね。
それにしても長野県、たくさんの県と接していると思いました、、。

橋のワイヤーの放射が青空に張り出して綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068511/

海王丸と大きな橋のツーショット、すごく美しい風景です。
深く濃い空が何とも素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068514/

列車の朱色と青空がコントラストを成して引きつけられました。
雲の形状も好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068519/

三脚必須と思われるこのお写真、この前に撮った鳥取県の奥大山木谷沢渓流の写真を思い出しました。
シャッタースピードと絞り、まるでアクセルとブレーキを同時に行っているような感覚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068634/

若干朽ちかけた列車と橋のつる植物、、空を見上げると深い青空が広がって、不思議と鉄の塊の列車が天空の城ラピュタに登場するロボットのような命を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068635/

軍艦三笠の綺麗な床や真鍮の質感が味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22041149/ImageID=3068636/


書込番号:22106649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/13 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

SEL55F18Zによる撮影です

らぶおちさん

初めまして、こんばんは。
SEL55F18Zの私のレビューを見て下さり、とても嬉しいです。
私も一眼カメラを始めて2年ちょっとの初心者なので、ベテランの方のように的確なことは伝えられませんが、個人的なSEL55F18Zの思いをお伝え致します。

私の持っているレンズは、SEL55F18Zの他、カメラの付属レンズのSELP1650、SEL30M35(マクロレンズ)、SEL1635Zなのですが、これらの中でもSEL55F18Zがもっとも解像感のある描写力を持っていると感じています。

現行のフルサイズ機の方がメーカーにとってもコスト的な制約が少なく技術を投入しやすいと思いますので、現行フルサイズ機へSEL55F18Zを組み合わせたらより一層、高精細な画質が得られるのかもしれませんが、α6000でも十分に解像感の恩恵があると感じています。
ですから、らぶおちさんのお持ちのα5100もきっとSEL55F18Zの導入は、高解像感の描写が期待できることと想像しました。

一方で、焦点距離が55mm(更にAPS-C機の場合は1.5倍相当)なので、お子様を少し遠目から撮影しなければ画角に上手く収まらないことや、風景も一部を切り取るようなサイズ感となってしまい、画角面では不便に思われることがあるかもしれません。
また、描写の不満点としては玉ボケが玉ねぎのスライスのような輪が出てしまいます。
ネットなどで拝見していると、SEL50F18の玉ボケの方がSEL55F18Zより綺麗だと思いました。

個人的に感じたデメリットも記載ましたが、画角につきましては、風景写真は狭く感じるものの、引いて撮ることのできる環境なら、そうすることで問題解決できますし、玉ねぎのスライスような玉ボケもそれほど気になられないということなら、これらのデメリットをはるかに上回る高解像感というメリットは大きいように感じます。

初心者つながりということで、これからも是非、よろしくお願いいたします(^o^)/

書込番号:22106654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/13 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

等倍で見ると小さな光芒がもう一つ見えます

雨上がり(*^-^*)

皆さま、こんばんは。

植物公園で撮った写真をアップします。

書込番号:22106660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 22:18(1年以上前)

>のらぽんさん

スレッド まもなく終了!!
お疲れさまでした!!!

毎回、毎レスに、、コメント頂き、、
ありがとうございます!!!

お人柄が、、シノバレ、、ます!!!


新スレ ( その13 ?!)超!?!期待してます!!

今度こそ、、スレ進行の
邪魔にならないよう、、、
参加します!?!





で、、あのトンボ?!
モノホン ですよ!!!?




今後ともよろしくです!!!



書込番号:22106887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/14 07:40(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

「等倍で見ると小さな光芒がもう一つ見えます」
いえいえ、もっと沢山の光芒がありますよ。数えてはいないけど…

それと雨上がりのベンチの写り込み、面白いです。

(その13)でも頑張ってください。
私も、NEX-7、α6000、そしてα6500で撮った時には寄らせていただきますね。

書込番号:22107421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/14 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ニコングレーさん

こんばんは。
いつもお越し下さり、ありがとうございました。
(その13)の開設のことをありがとうございました。
先日のスレの「これもミニチュアだった、、」は書きぶりが曖昧となってしまい、正しくは「この建物もミニチュアだった、、」でした。

(その13)を含め、今後ともよろしくお願いいたします(^o^)/



α今昔さん

こんばんは。
最後にお越しいただきありがとうございます。
あの水連の写真、大きな光芒と水連の茎の部分の小さめの光芒の2つだけと思っていたのですが、他にも小さなたくさんの光芒があること、α今昔さんに教えていただき、初めて気づきました。
撮影した本人にも気づきませんでした。

また、是非NEX-7、α6000、α6500のお写真を楽しみにしています(*^-^*)



皆さま、こんばんは。

今回もたくさんのお返事を本当にありがとうございました(*^-^*)

最後の写真は四国の下灘駅と伊予灘SAで撮った写真にしました。
再び、写真を通じた交流ができますこと楽しみにしています。


書込番号:22109066

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ849

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

不定期開設の当スレッドも今回で(その11)を迎えることができました。

一眼デビューからもう少しすると2年になります。
最初は普通のコンデジよりもちょっとだけ背伸びして買ったつもりでしたが、少しずつレンズを買い足したりと
今はα6000を持って出かけることが楽しみとなっています。

このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。


現在、お仕事が忙しくなりお返事の方が最長1か月ほど遅れてしまうかもしれません^^;
忘れた頃にお返事することになるかもしれませんが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。

このような状況でゆっくりと進めて参りたいと思いますのでよろしくお願いいたします(^o^)/


書込番号:21902534

ナイスクチコミ!16


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/14 23:36(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました(*^-^*)
鉄道のことはよく分からないのですが、単線のローカル線に古い車両には不思議と惹かれるものがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053230/


下灘駅、素朴なところが素敵でした。
ただ長閑な無人駅なはずですが、私のようなツアー客や個人でいらっしゃった人たちで、撮影時に実際には数十人と駅はとても込み合っていました^^;
もっと引いて撮りたかったのですが、あの誰もいない下灘駅の写真は、人が画角からいなくなった瞬間に何とか撮れました。

書込番号:22032226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/14 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前方流れ撮り!?です(←勝手に付けたネーミングです^^;)。
ジェットコースターのような躍動感が欲しくシャッタースピードは少し遅めのため、列車が揺れる中、撮影は難しかったです。

書込番号:22032243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/15 05:15(1年以上前)

>のらぽんさん

「 キング オブ 海駅 」!!!


グッド、ナイス 、、イイネ!!!


感服いたしました!?!!!





書込番号:22032504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2018/08/15 13:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

野川を下って多摩川に合流

等々力不動産

等々力渓谷

お昼は、深大寺蕎麦です。


のらぽんさん、皆さん、今日は。

☆J-BILLYさん
等々力渓谷、昨日行ってきました。
我が家からチャリで片道20qほどですが、体力ないので疲れました。
ロードバイクじゃなくて、ママチャリですしね。(^^;;

☆のらぽんさん
> 先日、ツアーでJR予讃線の無人駅「下灘駅」に行ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053174/

これは、印象的な景色ですね。
確かに夕暮れ時に訪れたら、観光ポスターになりそうです。
いあ、芸術的な写真撮るのは難易度高いけど、目指せ、絵葉書、観光ポスターです。(^^;;

☆ニコングレーさん
> 「 写真撮りたーーい!!? 」
> ( おいら!!!?)

☆レンホーさん
> ひなちゃん、可愛いっす〜 ^ ^

ご希望なら、モデル(ひな)撮影会やりますか。(笑
ニコングレーさんは、東京近郊かな?
レンホーさんは長野在住のようですが、年3回ぐらいなら長野に帰省してますから、タイミング合えば可能ですよ。(笑笑笑

おまけに弟分(はる)というニューフェースも登場です。
もっとも、下の躾中なので、撮影中にシッコ、ウンチは、ご容赦ください。(爆


書込番号:22033280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/16 01:13(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
お返事ありがとうございました。

海駅の下灘駅、ドラマのロケ地にも使われていたようで、前回のレンホーさんのスレでも書きましたが、
今は観光客でとてもにぎわっていました(*^-^*)
本当は落ち着いてゆっくり訪れたい場所ですが、ツアーなので滞在時間は20分少しでした。

書込番号:22034566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/16 01:15(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
キツタヌさんも等々力渓谷にいらっしゃったのですね。
こちらのお写真、ひなちゃんの表情も然ることながら、柔らかなタッチで描かれたような構図に感じ、素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053564/

とても美味しそうです。
私も夏にお店で食べるざるそば、大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053565/


書込番号:22034567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/16 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草の中から見えるレールが進む道しるべです

皆さま、こんばんは。

今日もJR予讃線からの前方の眺めにしました。
枕木が見えないほどに覆われた草の上を駆け抜けるローカル線に引き込まれました。
連続した6コマということもあり、2回に分けてアップします。
写真を送りながらご覧いただければ幸いです。

書込番号:22034570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/16 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

線路はどこへ誘うのでしょうか。美しい光景でした(*^-^*)

続きです。

書込番号:22034574

ナイスクチコミ!3


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/16 07:38(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

JR予讃線の無人駅「下灘駅」(「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053174/」)のお写真。
インスタ映えって言うんですかね。雰囲気を感じました。

バスツアーでそこを訪れるのがあったのですが、旅行代金が用意できずじまいでした。

書込番号:22034800

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/16 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりにα6000を持ち出し…

書込番号:22034833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 16:29(1年以上前)

>のらぽんさん

「 下灘 駅 」
ありがとうございました、、、!!!

改めて、、行ってみたくなりました!!!

でも、、
ことしは、、
違うところを攻めてみます!!

「 海駅 」も、、念頭にあります!!

ご期待を!!!



書込番号:22035849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2018/08/16 17:25(1年以上前)

別機種
別機種

館山の海です

野島崎灯台です

のらぽんちゃん、こんばんは。

予讃線前方の眺め、なかなかお目にかかる事の出来ない貴重な風景ですね。
ローカル線の車窓からの眺めっていいですよね。
私も昨年の夏箱根登山鉄道に乗った時は普段見れない車窓からの眺めを子供のようにずっと見ていました(^^;
今日は先日行ってきました千葉館山の写真です。


キツタヌさん

お!等々力不動尊行ってきましたか!!
私が先日行ったばかりの場所に佇むひなちゃん、何か不思議な感じがしますね^ ^
ママチャリで往復40キロですか…
私には出来ない芸当です(笑)

書込番号:22035977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13716件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/16 20:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

うーんん!?!

普通の線路、、ですね?!!


こちらは、、一応、、複線ですし、、、


失礼しました!?!!!


信越本線 、、 青海川駅、、。

書込番号:22036388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/08/17 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

南牧村から八ヶ岳(サルビア?が綺麗だったのでUターンしました)

なかなか見られないビーナスラインからの富士山

立石公園からの諏訪湖(聖地だからなのか小さい公園なのに人が多かったです)

美ヶ原からの浅間山

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
ギリ滑り込みセーフ!? (^^)/

今日もいつものお気に入り長野ツーリングに行ってきました。
連日の酷暑からは信じられないぐらいのいきなり涼しい秋晴れでしたね。埼玉は朝めっちゃ強風で引き返そうかと思いましたけど...。
清里の気温がまさかの16℃、山の上はたぶん15℃以下で涼しいを通り越して寒かったです。まだ8月なのにどういうこっちゃ!

書込番号:22039007

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/18 07:36(1年以上前)

当機種
当機種

α6000の続きです。

(その12)でもよろしくお願いします。

書込番号:22039491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/18 11:29(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
お返事とお写真を、ありがとうございました。

こちらのお写真、爽やかな風景です。
水面に反射し、反転したビルの構図が面白いと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053935/

こちらの欄干の擬宝珠の構図も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053936/

構図そのものも美しいですが、青い空とお堀の深みのある色合いがとても印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3053938/

灯篭に松、すごく素敵な構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054999/



今回のツアーで初めて、しまなみ海道を渡り、とても美しい風景と思いました。
今回はしまなみ海道は通り過ぎるだけとなりましたが、いつか、風景写真を撮りたいと思いました。

このスレは終わりになってしまいましたが、(その12)の開設の際には、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:22039848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/18 11:31(1年以上前)

ビリやん

こんにちは。
館山と野島崎灯台のお写真をありがとうございます。
千葉の館山方面には、まだ行ったことがなく、房総半島の海沿いの風景、いつか見てみたいです。

館山の海岸、さえぎる雲も無く、燦燦と光が降り注いで水面が輝いていているところが印象的です。
とても暑い中でのご旅行と思いますが、美しい風景を届けてくださりありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054165/

野島埼灯台、調べてみますと日本で初めて建てられた洋式の灯台らしく、とても歴史がある灯台なのですね。
また灯台の形が何とも可愛らしいです。
トロピカルな雰囲気の木のラインも美しく、隙間からの太陽の光芒が綺麗です。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054166/

こちらのスレに遊びに来て下さり、ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:22039852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/18 11:33(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。

信越本線の青海川駅のお写真をありがとうございました。
深い青空と海がとても印象深く、美しい駅です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054263/

信越本線の青海川駅は複線で架線も整備されたローカル線ですが、下灘駅と同じく、綺麗な海が見える最高のロケーションと思いました(*^-^*)


ニコングレーさんのスレにも、また伺いますのでよろしくお願いします(^o^)/

書込番号:22039856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/18 11:34(1年以上前)

MCR30vさん

こんにちは。
最後にこちらのスレまで来て下さり、ありがとうございました(*^-^*)

赤色のサルビアのお花のラインとバイクが青空や山々に映え、とても美しい風景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054858/

富士山を含め遠くの山まで、おっしゃる通り空気が澄んでいますね。
バイクを構図に入れていらっしゃるところ、気に入りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054863/

諏訪湖の水面の輝きが美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=21902534/ImageID=3054873/

また新しいスレを立ち上げました際には、よろしくお願いします(^o^)/

書込番号:22039858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/08/18 11:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「ミッフィーzakkaフェスタ」です

こちらはミッフィーとは関係ありませんがウサギつながりということで、、

皆さま、こんにちは。

今回の(その11)にも、たくさんの皆さまにお越し下さり、無事ゴールできました。
本当にありがとうございました。


(その11)の最後を飾る写真ですが、「ミッフィーzakkaフェスタ」という催しが広島のそごうで開催されていたので、昨日、寄った際に撮った写真にしました(^^♪

書込番号:22039868

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ほぼ専用に近い電動ジンバル・・・ナノダw

2018/06/12 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

普段は動画とかほとんど撮らないのですが
先日上高地に行った際、秘技ウルトラワイドコンバーターをもってしても
さらにスイングパノラマを駆使しても、この風景の感動は伝わらない
空も雪解けの川も森につながる林も広すぎる
隠し持ったるGP-VPT1を装備(マルチ端子に繋げます)
https://www.sony.jp/handycam/products/GP-VPT1/
これはグリップで動画・静止画・ズームと操作できる優れもの
最後の手段動画撮りw
周囲の風景は広角レンズなので十分迫力は伝わるのですが・・足下が動けないw
歩くとガタを感じる。PZレンズやoss付なら少しはマシかも知れないけど、画角が狭くなって
爽快感に欠けるし。(隣で撮ってた友人カメラで確認)
足下のせせらぎから、遊歩道、木立の新緑、森林、遠景の残雪の山並み、そして虚空
やはりすべてを超広角でクルーン・・・ズィィィと持ち歩きたい
目に見えるままに映したい(αユーザーの心情です)
この場合切り取る事は冒涜にも近い、何一つ遮るモノの無い、見せたくないモノの無い場所ですから
友人ポツリと曰く、どんな高性能な一眼動画もスタビ(電動ジンバル)には及ばないよ・・・

スタビライザー を買ってしまいました
ZhiyunのCrane-M
http://zhiyun-jp.com/?pid=122112335
購入理由は2つ
GP-VPT1と同様の操作性を持っている。マルチ端子対応なのでα6000のフルリモコン操作ができる
今まで、沢山の電動スタビはあったけど、カメラの操作ができなかった。これがネックでした
普通はカメラ操作に関しては別途リモコン頼り、VPT1の操作性に比べると貧弱すぎでメンドー
何より無線じゃないとジンバルには使えねーw
次は安い事。時々しか使わない周辺機器はより厳しい予算になります
この場合、縦撮りグリップ+αぐらい
まあ今までそんなモノは無かったんですw・・・が
アマゾソで3万以下で・・・見てしまったw 時代が変わった?
耐加重650g(ギリギリ可) ズームレンズ使わない私には十分、むしろ全体の重さが問題ですが
6300や6500では本体が重すぎ、αE最軽量クラスの6000にピッタリ
レビューはネットに沢山あるので見て下さい
サムヤンの新レンズAF24F2.8(94g)を付けてみたい
実は軽いと電池が長持ちらしいw
我慢していた新分野開拓です

書込番号:21890442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/06/12 12:19(1年以上前)

>mastermさん
こんにちは。
私もCrane-m、あるいはPILOT FLY C45
のジンバルが欲しいのですが
初期設定とかいかがでしょうか?
難しそうです躊躇しております。

ちなみにSONYのrx100m5 で使用したいと
考えております。

書込番号:21890453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2018/06/12 13:16(1年以上前)

こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=J9iRqefia0Y
https://www.youtube.com/watch?v=5wDdp3aUuDs
バランス取りするだけ
簡単すぎ

書込番号:21890572

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2018/06/14 02:46(1年以上前)

専用のソフトでSONY用にリモコンはカスタマイズできます
マルチ端子専用ケーブルは別売です
おそらく純正にも無い唯一無二のケーブルです
ジンバルのボタンで録画・撮影・ズーム(単焦点でも)超解像ズームまで
重さに関しては、グリップ1本で支えるのは、軽量タイプのcrane-mでも長時間は厳しい
これに関しては簡易のサブグリップ付けただけで、両手で持てるのでずっと楽になります
基本的にジンバルは解放(電源off)時にカメラが水平に安定しているようになってないと
無駄にモーターを使います。バランスさえ取れていれば、最小限のパワーで動かせるのです。
その意味では長いレンズ重いレンズはおよそジンバル向きではないですね

書込番号:21894311

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2018/06/24 14:30(1年以上前)

ご報告
ギリギリと思える重量制限ですが
キチンとバランスを最初に取れば、若干の重量オーバーは大丈夫みたい
厳密に何グラムという訳では無さそうだけど、自己責任ですね
18200無印(524g)本体合計150g以上オーバーですが、工夫してキチンとバランスを取ると
時々プルプルしながらも完動します(凄いヌルヌルです)
ただ、完全に回りきらないで本体と接触したりするので全然勧めません
とはいえ数十グラム程度は余裕がありそうです
むしろ長いレンズやズームで伸び縮みしてバランスが取りにくい方が問題です
オススメは伸び縮みしないレンズや単焦点の軽いレンズですね
4Kアクションカメラなどと比べるとレンズの差やセンサーの差があるので立体感の差を感じます
うまく使い分けられそうです

書込番号:21918739

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2018/07/01 18:38(1年以上前)

報告その2
中華製超軽量アクションカメラ4K 2000万画素 ジャイロ付き手ぶれ補正と比較してみました
軽さに於いて比較は無意味、100g以下ですから バッグのショルダーベルト等に付けて行程撮影は
断然コッチです
画質的にも、用途としては充分な性能。良く写っていると評価できるはず
手ぶれ補正もこのような使用法なら充分でしょう
いかんせんF1.8とは言え超々広角レンズなので詳細や四隅といった部分はそれなりになります
お子様や家族を動画として残したいなら
重いけど、ジンバル+α6000をオススメ
長時間、撮りっぱなしはあまり意味が無い、キットレンズであっても圧倒的高画質です
ワイド・ズームを使いながら画角を決め、映画のように撮ってあげるとGood
数分程度のショートクリップを沢山残すのが最適かも
キットレンズとは言え、一眼用ですから、アクションカメラ如きのレンズに遅れは取りません(www強気)

書込番号:21934673

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング