α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

マルハナバチ

2014/05/28 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

スレ主 tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件
当機種

飛んでいるマルハナバチを捕らえてみました。フォーカスエリアは中央。AFモードはAF−C。ドライブモードはMID連写。なるべく、背景を青空になるようにすれば、AFは迷いがなく、けっこう歩留まりよく撮れます。

 同じことを、70−200でも試みましたが、ハチを中央で捕らえるのが難しく、16−70のほうが、圧倒的に有利でした。

 シャッター速度にはまだ余裕があるので、機会があれば、SSを上げて試してみたいと思います。

書込番号:17567093

ナイスクチコミ!3


返信する
florisさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 NKJのぶらりお散歩ブログ 

2014/05/28 20:49(1年以上前)

ミラーレスでココまでAFがついて来てくれるのは凄いですね。
昆虫などの小さい動態にもAFが効くのか、個人的にも興味があった部分だったので参考になりました。
ありがとうございます。

あと、ちょっと外れますが、写真の昆虫はマルハナバチではなくクマバチだと思います。
マルハナバチはお腹の毛が多く節がハッキリしなくなります。

書込番号:17567222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/28 21:41(1年以上前)

別機種



これはクマバチさんですね。

タイミングよくホバリング時を狙えば撮れると思います。
レンズのAF速度とAF精度が肝になるかと。

作例は高倍率コンデジFZ200で撮ったものです。
ノートリ、撮って出しです。



書込番号:17567484

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2014/05/28 22:09(1年以上前)

別機種
別機種

マルハナバチ(オス)

マルハナバチ(メス)

 
 
 参考までにマルハナバチはこんな格好をしています。似てはいますが、大きさが全然違います(かなり小さい)ので、容易に判別可能です。
 なお、貼った写真はノートリミングです。


書込番号:17567635

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsukasamaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/05/28 22:26(1年以上前)

florisさん

 ご指摘ありがとうございます。題名の訂正は出来なさそうなので、このまま放置ですね。

毎朝納豆さん

 作例、ありがとうございます。信じがたい撮影条件で、正直、面食らっていますが、さらに修行して追いつきたいと思います。

isoworldさん

 画像ありがとうございます。

書込番号:17567730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

痒いところに手が届いてます。

2014/05/20 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4
機種不明

ピントは目にロックオン

今までNEX5Rを使ってましたが、何処にピントを合わせるか?私とカメラの意見が一致しない事が多くて、タッチフォーカスで修正していました。α6000はタッチフォーカスがなくなったので、この点が不安でしたが、実際に使ってみたら、ロックオンAFでほぼ狙った所にピントを合わせられます。
作例は、ピントをクチバシを外して目に合わせたものです。
5Rのタッチフォーカスでは、私の太い指が狙いを外してイライラすることもありましたが、こっちの方が慣れれば使い易いかも。

書込番号:17535339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/20 06:50(1年以上前)

大きく撮れてますが、望遠レンズでしょうか?

書込番号:17535367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/20 06:50(1年以上前)

人間も含めて生き物の近接撮影では目にピンを合わせるのが基本となりますので、αがそれがし易いカメラで良かったですね。

書込番号:17535368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/05/20 06:52(1年以上前)

18-200LEです。

書込番号:17535370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2014/05/20 07:55(1年以上前)

自分で、合わせたらいいでしょう。
カメラに、頼り過ぎです。

書込番号:17535488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/20 09:22(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。撮影をお楽しみください。

書込番号:17535664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/05/20 10:04(1年以上前)

この被写体は止まってますが、動いてる被写体を撮ることが多いので、MFは使いません。

書込番号:17535753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/20 14:18(1年以上前)

いや、MFのことではありません。AFのフォーカスエリアは中央一点固定(ないしは自分で位置を決めている)ですか? どうもスレ主さんは、カメラが「ここがピントだろ」と勝手に合わせるようなモードを使っているのではないかと、そんなことをしていてはダメですよ〜んという指摘をされているんですが……。

書込番号:17536369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/05/20 14:49(1年以上前)

従来のフォーカス位置固定では、被写体が動いたらアウトなのでね。と言うか、セットする間も無い時が多くて。

書込番号:17536424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/20 21:54(1年以上前)

 フレキシブルスポットフォーカスが簡単にできますから、これを使ったら如何で
しょうか・・・・。

 

 

書込番号:17537812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/05/21 01:50(1年以上前)

動き回るものに対してフレキシブルスピットはシャッターチャンスを逃がすだけです。

書込番号:17538850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

連写の撮影枚数

2014/05/18 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:8178件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

手短にご報告。
SunDiakのExtream Pro(旧タイプ)45MB/S 32GBにてHIGHで49コマ撮れました。50コマ以降はスピードダウンして撮影し続けます。MIDだと62コマ。LOだと限りなく撮れます。(1000コマまでやって指が疲れました)

書込番号:17528159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/18 09:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。 そんなに連写すると、画像の整理が大変でしょうね。

書込番号:17528295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/18 09:36(1年以上前)

カタログ通りですね。
ウェディングのファーストバイトで
99の連写継続に大不満だったので
喜ばしい限りです。
デュアルビオンズXか
ビオンズXmk2でもって
99mk2Rや99mk2Sを作って欲しい。
来年のCP+あたりを目標に。

書込番号:17528403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kaokaoriさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 09:44(1年以上前)

私も性能の違う次の2枚でテストしてみました。
・SanDisk Extreme III Class6 30MB/s (5〜6年前の製品?)
・TOSHIBA EXCERIA Type1 Class10 USH-I R95,W90MB/s

結果はどちらも でぶねこ☆さんと同じでした。
50コマ以降のスピードダウン具合も、カメラ内バッファがすべてSDカードに書き終わる時間も同じでした。
わざわざ速いSDカードを買わなくてもよかったかもしれない^^;

書込番号:17528427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

NEX-5Rとα6000撮り比べ

2014/05/10 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2237件
別機種
当機種

NEX-5R 70mm望遠端

α6000 70mm望遠端

皆さん、こんばんは。

NEX-5Rユーザですが今α6000の買い足しor買い替えを検討中です。

で、今日ヨドバシで店員さんにお願いして自分のSDカードをα6000に挿してテスト撮影させてもらいました。
レンズは持参のツァイス16-70F4.0での比較です。

人や価格を写さないようにと注意されたので望遠端での近接撮影にしました。

1枚目:NEX-5R 70mm望遠端
"16-50"の当たりにピントの芯が来てます。ピクセル等倍で見るとチョイ甘。

2枚目:α6000 70mm望遠端
"E 3.5"の当たりにピントの芯が来てます。ピクセル等倍で見ても自分的には十分シャープで合格。

ツァイス16-70F4.0の実力をさらに引き出せそうということで購入を前向きに検討することにしました。

ていうか明日買ってそう(^^)


書込番号:17501447

ナイスクチコミ!5


返信する
BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 20:31(1年以上前)

私も5Rユーザーです。
α6000のほうが黒を美しく潰さずに
表現できているように感じます。
(ピント位置の問題じゃないですよね?)
髪の毛など、きっといい感じに写し出して
くれるのでしょうね。

いいですね。ほしいです。。。

書込番号:17501499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/10 20:51(1年以上前)

NEX-5R 70mm望遠端はピントが甘いし
α6000と撮った距離と構図が違うのでこれで
評価するのは何とも難しいと思います。

書込番号:17501575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/11 05:23(1年以上前)

同じAPS-Cセンサーなので同じ大きさになるよう三脚に5Rもα6000も付けて撮らないと微妙に距離・構図が変わってしまいますね*_*;。
解像感はα6000の方が24MPの画素数だけの事はあるかと(BIONZ Xに変わって画像処理が良くなっているのかも)

書込番号:17502773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件

2014/05/11 06:02(1年以上前)

機種不明

PhotoShopで重ねてみました

BROCCORYさん、毎朝納豆さん、salomon2007さんおはようございます。
スイマセン、適当で(^^;

ちゃんと三脚使って露出やISOも合わせるべきでしたが思い付きで試したもので・・
PhotoShopで重ねてみましたがNEX-5Rの方がちょい小さめに写ってたのでその分不利。

○毎朝納豆さん

>NEX-5R 70mm望遠端はピントが甘いし

そうなんです。
約1670万画素→約2430万画素になってもレンズ性能が追いつかなければ意味がありません。
甘い描画のまま画素数だけ増えてもメモリの無駄ですからそこを確かめたかったんです。
その観点ではα6000、自分的には合格でした。

貸出しサービスとかあってフィールドテストができればいいんですけどね。

書込番号:17502809

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/11 10:22(1年以上前)

ソニースタイルに行けば購入相談で存分に試せるよ

書込番号:17503416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/11 11:13(1年以上前)

αを買わされたりして・・・

書込番号:17503564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件

2014/05/11 17:26(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

■写真1:α6000、ツァイス16-70の16mm、絞り優先でF4

■写真2:NEX-5T、ツァイス16-70の16mm、絞り優先でF4

■写真3:α6000、ツァイス16-70の48mm、絞り優先でF8

■写真4:NEX-5T、ツァイス16-70の52mm、絞り優先でF8

皆さん、こんばんは。

○infomaxさん
>ソニースタイルに行けば購入相談で存分に試せるよ

おぉ、そうなんですか。
でも今日SONYビルに行って試写させてもらって購入決意しました。
どうせボディ(5Tも画質はたぶん一緒)もレンズもあるだろうからと手ぶらで突撃しました。
#イマイチやる気なし(^^;

SDカードだけ持参でNEX-5Tとα6000での試写をお願いしたら快諾。
ただし事前にウィルスチェックが必要とのことで一度カードを渡しましたがほんの1分程度で完了。
撮影した画像を掲示板にUPするのもOKとのことでした。
#ただし発売前のボディやレンズの場合はNG

○じじかめさん
>αを買わされたりして・・・
α7のことですね。いや、あれはレンズが高すぎるしマクロがAマウントのしかないのでパスです。

■写真1:α6000、ツァイス16-70の16mm、絞り優先でF4

うわ〜大失敗。家に帰ってから気が付きましたが露出補正が-1入ってました。
ファインダーで見たときはそれほど不自然に感じなかったんですが・・
ま、それでも画質評価は可能だろうと思ったので載せますね。

-1補正ですが画像の中央部のライト当たってる部分はまあまあ適正露出。
ピクセル等倍で見ても解像感は十分出てると思います。

■写真2:NEX-5T、ツァイス16-70の16mm、絞り優先でF4

ファインダーで見ても妙に青味がかってたんですがホワイトバランスはオートだしそのまま撮影。
ピクセル等倍で見るとα6000より明らかに精細感が見劣りします。
色とか露出が全然違ってるとはいえこの差を見てしまうと約2430万画素のアドバンテージは
認めざる負えません。

■写真3:α6000、ツァイス16-70の48mm、絞り優先でF8

これも-1補正で暗めですがドライフラワー(?)の葉脈の描画とかリアルで好感が持てる画質。

■写真4:NEX-5T、ツァイス16-70の52mm、絞り優先でF8

画角同じにしたつもりでしたが4mmズレました。
これも妙に青みがかってしまいました。
α6000の作例より少し後ピン気味ですが合焦してる部分で比べるとこちらも大分見劣りします。

というわけでまたしても同条件での比較はできませんでしたがα6000、ますます欲しくなりました。

書込番号:17504447

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/12 11:43(1年以上前)

あれー?
ちょいと変ですよ。
いくらなんでもNEX-5Tはこんな色にならないと思うのですが?
私はNEX-5Nですが、このようにはなりません。
明るくはなるのですが、青くはならないです。
もしかして、クリエイティブスタイルが違ってるのでは? あるいは、色のバランスを変えているのかもしれない。
工場出荷時にリセットして、撮りました?

書込番号:17506878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/05/18 07:12(1年以上前)

機種不明

NEX5Rでは木にピントが合ってしまいますが6000でははじめから月に合わせられます

私も、5Rから6000に乗り換えました。
結論は、乗り換えて大正解です。

フォーカスが速いだけじゃなくて、賢くもなっているので、狙った獲物にピタッと合いますね。5Rでは、MFにしてピントを合わせ直すシーンでもAFのままで写せるがとても嬉しいです。

書込番号:17528047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件

2014/05/18 10:01(1年以上前)

別機種
別機種

NEX5R 16mm(F8で撮っちゃった)

NEX5R 51mm F8

皆さん、こんにちは。

きのうはNEX-5R持って出かけたのでふらっとソニービル寄ってきました。

○orangeさん
>いくらなんでもNEX-5Tはこんな色にならないと思うのですが?
α6000でもマイナス補正見逃してたのでこっちも怪しいです、スイマセン。

NEX-5Rで撮ってみましたがやっぱり色調は自然です、5Tも同様でしょう。

○でぶねこ☆さん
>結論は、乗り換えて大正解です。
ダメ押しで背中押されました(^^)

自分が確認したかったのはα6000+ツァイス16-70で画質に不満が出ないかどうかでしたが、
高解像度の撮影でも十分実力を発揮できると判断できました。
もう少し値段が下がるのを待って購入したいと思います。

書込番号:17528477

ナイスクチコミ!2


apotiさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/19 18:38(1年以上前)

もう十分安いと思いますが ヤマダ新宿で税込62800円のポイント13%でしたよ

書込番号:17533501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件

2014/05/27 05:07(1年以上前)

おはようございます

apotiさん、情報ありがとうございました。
ヨドバシのポイントが2万以上貯まっていたのでヨドバシで下がるの待ってました。
6万円台前半になったので来月くらいには購入しようと思います。

書込番号:17561314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

サンプルになればとアップします

2014/05/09 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:32件 鳳雛チャンネル 

あしかがフラワーパークへ藤の花のカーテンを観に行っていきました。
とても奇麗でしたが、曇りだったため鮮やかさがないのが残念です。
動画と写真の両方を撮り、1本の動画にまとめてみました。
静止画のサンプルは多いですが、
動画のサンプルは少ないようなので、今更ながらサンプルになればと思います。
http://youtu.be/wLG6E8ub5W4

書込番号:17495679

ナイスクチコミ!2


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/09 09:23(1年以上前)

静止画はいいのですが、動画はカメラを振り回しすぎで見難いです。
カメラはなるべく固定で映っているものが、動く構図にした方が落ち着きのある映像になります。
ソニーのサンプル映像など、プロが撮ったものが参考になると思います。

書込番号:17496220

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/09 10:18(1年以上前)

うん、努力している。

このような失敗を糧として、若者は育ってゆく。
頑張れ。

そうそう、最後のチャネル登録をお願いしますは余計でしょう?
登録は、見終わって、また見たいと思う人が自発的にするもの。
まだ貴君の現在のビデオでは、チャネル登録しないよ。
もう少し腕を上げて、再度挑戦してください。
だいじょうぶ、若いから腕は上がって行く。
待ってるよー。

書込番号:17496327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/09 11:28(1年以上前)

あしかがフラワーパークって、入園料が時価なんだよね。  (^-^ゝ

書込番号:17496464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/09 16:59(1年以上前)

入園料を払ったら「ヘイ、お待ち!」なんて切符を渡されたりして・・・

書込番号:17497307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/12 19:00(1年以上前)

アシカがフラワーパークにいるのかと思いました。

書込番号:17507849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ドリフト走行撮ってみた

2014/05/06 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種
当機種
当機種

NEX-6より格段にAFの食いつき良かったです。
下手だけど・・・・。
爆音と爆煙でした。

書込番号:17486305

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/06 16:18(1年以上前)

よく捕まえていらっしゃいますね〜
1/1000でないと駄目かと思っていましたが、しっかり撮れるんですね。

不評の「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」ですが、私もどしどし使いこなします。

ありがとうございました。

書込番号:17486526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 16:30(1年以上前)

masamunex7さん、こんにちわ。
シャッタ−スピ−ド、もう一段落そうか悩みました。
手が昨日から痺れて断念しました。(笑)

食いつきはいいですね、AF-AとAF-Cの両方で撮影しました。
正直、まだいろいろな物でテストしたかったのですが・・。
後日、少しずつアップできたらします。

だいぶミラ−レスも良くなってきましたね。
あとはレンズが出てくるだけですね。

書込番号:17486559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぶれてますが、また後日テスト出来たらアップしてみます

書込番号:17486618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 17:07(1年以上前)

16-50のレンズにしては大きく撮れていると思ったら、望遠ズームだったのですね?

書込番号:17486668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/06 17:10(1年以上前)

じじかめさん、そうです、望遠です。
今回は望遠しか持参していませんでした。
もう少し明るいレンズも欲しいかなと・・・。
機会があれば新幹線の流し撮りなどしてみたいと思います。




書込番号:17486675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/05/06 19:56(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。撮影をお楽しみください。

書込番号:17487174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/07 02:11(1年以上前)

ランボルミ-ニさん
カメラ、レンズが、
爆音、爆煙、
して無かったらええゃん。





書込番号:17488525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング