α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 素人が銀座でさわってきた感想

2014/02/18 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

こんにちは。
先ほど銀座のショールームで触ってきました。

時間もなかったんでザックリした印象を書きます。

α900、77、57、nex6を所持してきた写真歴二年程の育メンです。

被写体は当たり前ですが子供。

簡単に感想を。

掲示板で気になっていたこと。

@オートフォーカススピード
Aファインダー
Bボディの質感

んで、触っての感想。

@Af スピード。

はやっ!!

とにかくnex6と比較にならないほど早かったです。
感覚的に77と同等くらいですかね。

合焦が早いので、とにかく軽快にシャッターがきれます。
ボディの軽さも相まって、なかなかの快感。

コンティニュアンスモードも悪くない食い付き。
視覚的に追っかけてるのが見えるのは素人には安心感がありますね。

しかもピントもf4通しを着けて試しましたが、きちっと合っている印象。拡大表示でも、ピンずれは気になりませんでした。

小さい子供を撮る位なら全く問題ないんじゃないでしょうか?カワセミ、電車なんかは分かりませんが。

連写のパラパラはこれは残ってたと思います。気にして見てませんでした(笑)

でも連写の直前に像が一瞬止まります。あれはなんだったんだろう。。、

Aファインダーのスペックダウンですが、メガネをかけた状態では、nex6より四隅は見やすかった印象。
なんか光度が上がっているのか、明るく見えました。
これは、裏付けあるんでしたけっけ?

B質感。
素材は強化プラスチック。これは断言してました。
質感はやはりマグネシウムと比べてしまうと、質感は落ちます。
これは今後の上位機種に期待ですかね。

個人的にはこれは残念。特にシルバーはアルミでいってもらいたかった。所有感想が薄れるのと、当たりがでたときに塗装が剥げると思うので。

総じて、完成度は高い印象を受けました。
お隣にいたnex6をぶら下げたお爺様が、「
二人してこりゃいいわ!」
と予約してました。

僕もこりゃいいわ!と思います。

でも、なーんか、どうだ?いいだろう?的な感じがして、優等生を見てる気分になりました(笑)これは私の心根の問題でしょうね、。

以上、乱文失礼しました!










書込番号:17207308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 14:25(1年以上前)

>被写体は当たり前ですが子供。
>@Af スピード。
>はやっ!!

ご感想、ありがとうございます。
私、触りもせずに発表即予約(初)に踏み切りましたバカ親ですが、人さまがイイって仰るとやはり安心です。

>でも、なーんか、どうだ?いいだろう?的な感じがして、優等生を見てる気分になりました(笑)

この部分もぐっときます。
癖とかいらないです。子供を撮り易ければそれが一番です。
私個人は、今後もカメラは買い替えていくもんだと思っていますので質感とかどーでもいいというか…
子供が触ってもビビらないくらいの安っぽさを醸し出してくれた方がいいというか…

80年代のガンプラみたいで(ビグザムみたいに個性的で無くて、素ジムで)OKです(笑)

書込番号:17207436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/18 14:41(1年以上前)

タイトルみて、変な想像をしてしまいました( ̄▽ ̄;)

書込番号:17207476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/18 14:51(1年以上前)

私も銀座でお触りしてきました。
んでその時、NEX-6に16-70を付けたおじいさまとお話してました。
きっとお会いしてますね(笑)
子供撮りには十分なAFスピードだと思いました。
ただ、ニコキャノの一眼レフと置き換えられるか聞いたところ、NEX-6のおじいちゃま「そりゃ無理じゃろ」とおっしゃっていました(笑)

書込番号:17207508

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 15:05(1年以上前)

不平等さま

コメントありがとうございます。

即予約ですか!?男気ありますねー!

いや、全くいいご判断だと思いますよ!私も実機触って、買うことは決めましたから。

子供撮りでは、最高のパフォーマンスを見せること間違いなしだと思います。

だって何てったって軽くて小さいんだもん。
ぐだぐだ言うより、これって最高のメリットですよ。
1670zでもつけりゃー、どこにだって行けちゃうし、急なダッコ抱っこ攻撃でも体の負担は最小限に抑えられます(笑)

質感は〜個人的には欲しいですね〜。

これは私のもの作りの仕事をしているので気になるだけです。

傷ついて味になる素材フェチなんです!
カミングアウト!

あ、私、ハンドルネームビグザムなんで、そこんとこヨロシク(^^)d

量産さえされれば!!!

書込番号:17207543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 15:07(1年以上前)

あ、いや、コンパニオンにベタベタ触って来ましたよ。

出身地までは聞けましたが、その先までは教えてくれませんでした。

7丁目付近はまだ未開拓です。

書込番号:17207550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 15:14(1年以上前)

>あ、私、ハンドルネームビグザムなんで、そこんとこヨロシク(^^)d

もちろん分かっててひっかけたんです(笑)

>1670zでもつけりゃー

これは、お気に入り登録した状態でちょっとお預けしてるんですよ。
6000が期待通りに動いてくれないと流行りのフジに寝返りしちゃう可能性もあるので(笑)

是非ソニーさんには、やらせわせん!やらせわせんぞー!って引き止めてもらいたいです。byどずる

書込番号:17207568

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 15:17(1年以上前)

トントンきちチャンさま

ん?ニアピンですか?


そりゃ、ニコキャノに置き換えは厳しいとは思います。じゃなきゃデカイ一眼レフの意味がない。と個人的には思います。

しかしながら、コンパニオンさんに俺の57と77はとうすればいいの?って聞いたら、まだ99が残ってますよ!あれが一番速いです!ってニコって返されました。

おいおい、もう少しフォローの仕方があるだろうに(笑)

頼むよ!Aマウント!

書込番号:17207578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 15:26(1年以上前)

不平等さま

冗談ではない!
ミネバにかけて、この無礼は一生ムニムニャ〜。。。

いや、子供撮りはジムでいいと思います。

でも、私はビッツやフィットよりも、古いランドクルーザーが過ぎないタイプでして。

ですので最近α900買いました。
NikonのDFも狙ってます。

あのシャッター音と、ミラーショックから繰り出される写真はノイズも可愛く思えるんです。

テッサーは買ってもいいんじゃないですか?
買ってから考えましょう!

書込番号:17207601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/18 17:27(1年以上前)

ファインダーの件ですが
ソニーショップ 佐藤さんの実機レポートに「ファインダー内のレンズは従来機種で3枚だったものを4枚にしておりファインダー内の視認性はアップ」との話がありました。
端まで一発で視認でき、見やすくなったとのこと。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2014-02-14

bigzamさんが明るく見えたと感じたのも、上記の光学系の改善があったからかもしれないですね。

書込番号:17207918

ナイスクチコミ!7


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 17:49(1年以上前)

kyo-mさま

コメントありがとうございます。

また、ファインダーの裏付けありがとうございます。

そうだったんですね〜。

やはり、ユーザーからの要望があったのでしょうか。

しかしまぁ、ファインダーは見やすいわ、フォーカスはいいわでなんとも訴求力がある商品ですね。
語れば語るほど、欲しくなってくる(笑)

沢山お世話になったけど、本当にA マウント考えなきゃなぁ。とイクメン低級サラリーマンは考える今日この頃です。

また、カメラバッグの変更も余儀なくされそう。。。


書込番号:17207998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/02/18 18:52(1年以上前)

子供さんメインで撮影されるならピッタしの機種ではないでしょうか。

僕は大阪のソニーストアで触って来ましたが、AFや連写などの軽快感は非常に評価できた一方、スレ主さんの3の部分はけっこうちゃちに見えました。
ま、撮影の機能に関するところではないので、雨などではできるだけ濡れないようにすれば無問題でしょう。

かなり軽いし、片手でも平気で持てますので、子供さんと一緒にけっこう大きな荷物をお持ちのときでも負担にはならないでしょう。

書込番号:17208201

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/18 19:38(1年以上前)

コメントキングさま

正にコメントありがとうございます。

おっしゃっる通りですね。

機能に対して質感が伴わないと、余計にちゃちく見える。

Rx100あたりはこのへんを上手く逆手にとってますよね。

一万高くても私はアルミは欲しかった。
欲言えば、マグネシウム。

まぁモールド起こすんだから、マグネシウムもアルミニウムもかわらないですが。

樹脂は所詮樹脂です。ポリカです。

iPhoneのガラス液晶見たいにこだわりが欲しいところですね。

次期上位機種に期待ですね。


書込番号:17208343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/18 22:45(1年以上前)

ついに16-70ZAを入手しました。換算24-105で、被写界深度もあって開放から使いまくれるのは便利。

α6000の出来によっては、6d+24-105Lを手放す計画を進めてます。(やっとこさα77も放出)

ちなみにα99は35 1.4やツァイス 135 1.8のために手元に残しますが。

α6000+16-70と35 1.8OSS、GN20のフラッシュ、マンフロットの卓上三脚、雑誌カメラマンのおまけミニレフ。

ここに、50 1.8か10-18か55-210はたまたシューに付けられるLED照明から一品セレクト。これが毎日通勤カバンに。

77+18-250で解像しない秋からはじまり、綺麗だけど撮り逃す5Nを経て、99と6dをえっこら運搬する日々を超え、

何でも撮れるカメラを毎日毎日持ち歩ける楽しい日々がすぐそこに来てます。

書込番号:17209206

ナイスクチコミ!5


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/19 08:34(1年以上前)

こんにちは(^_^)

α6000、まだ発売まで1ヶ月近くありますが、プロトタイプでの評価がかなり好印象で、散々叩かれるソニー機の中では珍しく「優等生」扱いされてますね(笑)

α57のしっかり感はさすがに現状のEマウント機では得られなそうなので、これからもα57にはバリバリ仕事してもらうつもりですが、
あまりの高評価にα6000への関心がとても高まってきています!

やはりAマウント機は「写真撮るぞ!」って時しか持ち出しませんが、Eマウント機だと「カメラ使うかな〜。とりあえず持ってくか」って感じで出動率がかなり高まりそうですよね。

見た目はこれくらい質素なくらいが、威圧感を与えないので子ども(人物)撮りにはうってつけと思いますね。
α57で3歳の子どもを撮ってると、たまに「撮らないでー!」と言われてしまいますが、iPhoneで「撮らないでー!」と言われたことはないですからね。

まぁ、いずれにせよ資金難(何よりもまず、Aマウントの35mm単焦点購入が最優先!)なので、当面は皆さんのレビューなど拝見して楽しませてもらおうと思ってます(笑)

書込番号:17210382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/19 08:38(1年以上前)

sutehijilizmさん

1670z購入おめでとうございます。

貴方がミラーレスって言うのが少し意外ですね。
勝手なイメージですが(笑)

77、6d飛ばしますか。
まぁ99お持ちなんでいいんでしょうかね。

α6000の動体レポお願いしますね!

通勤鞄にミラーレス入れてくんですか?
結構でかい気がしますが。、。

マンロフットもごついし。。。

まぁそんなこと言ってますが、今日の私の鞄にはα900と50プラナー入ってますが(笑)


得意先で物撮りするときビビられます(笑)

書込番号:17210393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/19 10:12(1年以上前)

6万円のα6000でこの性能(特にAF、連写)ですから、価格が(α6000の)倍らしいα79への期待が高まります。
http://dejicamerumors.blog.fc2.com/blog-entry-831.html
にわかには信じがたいスペックですが、ありえるかも。
特に4GBのバッファーに注目したいと思います。大容量のバッファーメモリーで連写に強いカメラになっていると推測できます。
α79の発表も近いようなので楽しみです。
ソニーのシナリオはEマントはコストパフォマンス重視、Aマウントは高機能、高画質、高価格で差異化しようとしているのではないでしょうか。

書込番号:17210656

ナイスクチコミ!3


tea latteさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/19 11:29(1年以上前)

銀座へ行って実物をみてから購入をきめようと思っていたところ
先週末の大雪。。
スレ主さんの情報は大変参考になります。ありがとうございます。

難しいことはわからないのでネット情報をいろいろ見て勉強中の身ですが、
ペット撮影が主な目的で5N→5Rを使っている自分にはちょうどいいかもと思い、
もう実物も見ずに思い切って購入!と意気込んでソニーストアで購入するも、
時すでに遅しでボディーのみの注文だと入荷次第出荷になってました(-_-;)

ほかの、レンズとのセット注文だと3月14日頃お届けとなっているので
ボディ単体だともっと先になってしまうということですよね。
前にレンズ購入のときも出遅れてソニーストアで入荷次第出荷で注文したら
やっと2ヶ月後に入手できました。
今回はまさかそこまで待たされることはないと思うのですが、
春休みのペット連れ旅行に間に合うかもと思っていたのに本当に残念です。。








書込番号:17210855

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/19 13:06(1年以上前)

makotzuさん

コメントありがとうございます。

優等生かどうかはこれからのサイレントユーザーと、店舗スタッフさんの進め方、我々ネット住人が判断していくのでしょうね。

確かにα57の剛性感はありませんね〜。
35o初めてレンズ良いですよね!

しかし、子供が小さいうちはすべてがシャッターチャンスなんで、Eマウントのフットワークの軽さはなんにしても魅力ですよね〜。

そうそう、うちも最近撮らないでー的なことを言い出してます。

そういうときは便利ズームがいいですね!
Eマウントはf4通しが二つありますから、ええ感じですよね。

また、sel50や、24mmゾナーを代表する神レンズがあります。

特に24mmゾナーはAマウントの135oに匹敵するお気に入りレンズです。

このレンズにα6000のあのafが加わるとやばいっす。

期待してます!

書込番号:17211111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/19 13:23(1年以上前)

子怡さん

コメントありがとうございます。

次期α79に嫌でも期待がかかりますね!

ハーフミラーがなくなるのであれば、小型化、また、手振れ補正ユニットに延びしろがでますね。

あとはDT レンズの拡充が期待されます。
フルサイズ対応レンズは高すぎますから。

あと、Aマウントは差別化の為に確実に高価なものになるでしょうね。

他社を意識するなら今回同様のコスパ重視でしょうか。

書込番号:17211166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/02/19 15:15(1年以上前)

tea latteさん

コメントありがとうございます。

雑なレポートで申し訳ないです。

ただ、貴方がお持ちの機種からの買い換えなら満足度は高いかもしれません。

縦横20cmぐらいのモチーフを乱暴にとってもピントは来てました。

暗部では分かりませんので悪しからず。

ボディのみ残念でしたね。
ソニストは初回ロットの振り分け本数は少ないのかもしれませんね。

多分銀座のショップなら、まだ残ってるんでないでしょうか?

書込番号:17211462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

α6000で使えるカメラAPPS

2014/02/13 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

ソニーから新しいカメラAPPSが公表されました。
α6000の他、アプリの対応機種をまとめてみました。

http://www.sony.jp/camera/pmca/index.html

以下、転載にミスが有ったらご免なさい。


@スタートレイル
α7R・α7・α6000・α5000(4月24日配信予定)

Aライブビューグレーディング(3月27日配信予定)
α7R・α7・α6000・α5000・HX400V

Bスムースリフレクション(4月24日配信予定)
α7R・α7・α6000・HX400V

Cスマートフォンシンク(4月24日配信予定)
α7R・α7・α6000・α5000


α5000がBに含まれていませんが連写速度が足りないためでしょう。

こうなるとNEX-6・NEX-5T・NEX-5Rには新しいアプリは出てこないのでしょうか。
でも試作品であるBETAアプリは今のところNEX-6・NEX-5T・NEX-5R用ですね。

発表済みのカメラAPPSの対応する機種も増えます。
メーカーHPによると下記の通り。
追加日指定の無い発売前機種は、発売と同時に対応すると思われます。


●多重露光
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

●レンズ補正
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

●ピクチャーエフェクト
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

●ブラケットPro
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R
※3月27日より追加 → α7R・α7・α6000・α5000・HX400V・HX60V

●マルチショットNR
α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R
※α7R・α7・α6000は同等機能を内蔵。

●タイムラプス
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V
※α7R・α7・NEX-6・NEX-5T・NEX-5RはスムーズなAE追従を選べません。

●シネマフォト
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

●モーションショット
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R
※3月27日より追加 → α7R・α7・α6000・α5000・HX400V・HX60V

●ライトシャフト
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R
※3月27日より追加 → α7R・α7・α6000・α5000・HX400V・HX60V

●ポートレートライティング
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R
※3月27日より追加 → α7R・α7・α6000・α5000・HX400V・HX60V

○フォトレタッチ
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

○ダイレクトアップロード
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

○POBox日本語キーボード
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

○スマートリモコン
α7R・α7・α6000・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R・HX400V・HX60V

◎撮ってもらえますか(BETAアプリ)
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

◎キャッチライト(BETAアプリ)
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

◎ストップモーション(BETAアプリ)
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

◎IDフォト(BETAアプリ)
NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

○多言語キーボード-INTL
α7R・α7・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

○多言語キーボード-中
α7R・α7・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

○多言語キーボード-韓
α7R・α7・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R

○Flickr アドオン
α7R・α7・α5000・NEX-6・NEX-5T・NEX-5R


以上

書込番号:17188087

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/13 23:32(1年以上前)

>ソニーから新しいカメラAPPSが公表されました。

→弊社より新しいカメラAPPSが公表されました。

みたいな?

書込番号:17188258

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 02:43(1年以上前)

NEX-5Rでタイムラプス多用する自分としましては、
AE追従で新機種との格差が付いてしまったとは・・・残念です!

機能が進化してくれるのは大歓迎なんですがね。

え〜では、
SONYさん6000買うんで、タイムラプスの更なるバージョンアップ宜しく!!!
・撮影枚数が4桁撮れるようになってほしい!
・SETした時間に自動で撮影開始できるようにしてほしい!
(ちなみに上記の機能はPANAのGH3では出来ますんで)

書込番号:17188811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

シルバーモデル

2014/02/13 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

ついにシルバーが出ましたか。

格好いいですねえ!

α7/7Rでも是非出してくださいね。

ソニーさんにお願いです。

書込番号:17185757

ナイスクチコミ!4


返信する
sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2014/02/13 12:11(1年以上前)

次から次へと欲しいデジカメが出てきて、キリがない

書込番号:17185777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/13 17:13(1年以上前)

シルバー格好いいですよね、
個人的感想ですが、黒地に白ロゴより
高級感を感じます。

ズームレンズ買おうと思っていた矢先の誘惑。

書込番号:17186585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/13 17:47(1年以上前)

うっかり買ってしまいそうな価格ですからね。

AFはα79への布石になるかどうか。

これでTLMとのAF-Dなら本当にゲームチェンジャーになるかもしれませんね。

書込番号:17186687

ナイスクチコミ!1


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/13 18:00(1年以上前)

あえてシルバー地にロゴを黒の墨入れしなかったのが好感もてますね。

α7/7Rも銀無垢にこれのほうが断然良いと思うんだけどなあ?

書込番号:17186727

ナイスクチコミ!5


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/14 00:02(1年以上前)

>あえてシルバー地にロゴを黒の墨入れしなかったのが好感もてますね。

そうなんです、ここポイント高いのです!
NEX-5Rはシルバーの色合いが私には合わず
ブラックを所有していますが、α6000の
シルバーは一目惚れしました・・・。

TLM搭載はやっぱりミラーレスのサイズでは
難しそうですよね。
今回もAマウントアダプタで外付け対応
とのことですし。

書込番号:17188401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件

2014/02/14 15:07(1年以上前)

いえいえ、TLM搭載はα79のことです。

まだまだTLM無しではAFスピード出せなそうですからね。

書込番号:17190247

ナイスクチコミ!1


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/14 16:35(1年以上前)

あわわ、失礼しました。

いま他のスレでボディ材質がプラスチックと
聞いてガックリしていたところです・・・

書込番号:17190499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 10:02(1年以上前)

プラボディは仕方ないかもね・・・

まあでもシルバーは格好良いですね。

書込番号:17193612

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング