α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
- 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
- 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1462
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 1 | 2018年10月10日 10:05 |
![]() |
13 | 1 | 2018年8月29日 04:30 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2018年7月4日 11:07 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月3日 22:20 |
![]() |
10 | 3 | 2018年5月15日 05:11 |
![]() |
10 | 4 | 2018年4月7日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
F5.6 , 1/320 秒 , ISO3200 , -1.0ev , 18mm域 , Mode-A |
F5.6 , 1/1250 秒 , ISO200 , 露出補正無 , 11mm域 , Mode-A |
発売日当日に購入した初号機はトラブルフリーで動いてくれています。
2014年当時 (3月14日から3日以内に) 3枚 作例をアップして再レビュー
使い続けて4年半経ちましたが 他社 Z6 が少し気になります … 。
Z6の動画 '(full HD : 1080 x 1920 → 4K : 2160 x 3840 のハイレゾ対応?)
は、フルフレーム (FXフォーマット) だけあって広く写せそうですね sigh.
HDMI出力が同じなら Z6 でも CLM-FHD5 が使えたりしないのかな ?
12点

つうかα6000の名誉の為に言うと、それはカメラの限界じゃなくオーナーの愛着の限界ですよね。
書込番号:22172647 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
今年は豪雨と猛暑続きの夏でした。
まだ暑さは続くようですが お身体にご自愛下さい !
平成30年 盛夏
(画像は FULL HD 対応 CLM-FHD5
https://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-FHD5/feature_1.html)
7点




デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
RX100M5に、まさかの、Aバージョン!
A6000も、Bluetoothとタッチパネルを搭載した、Aバージョンを出して欲しい…(^^)v
書込番号:21938565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

センサーが優秀で現役レベルなのでBTとタッチパネル載せればカメラデビュー向けのエントリーレベルとして延命できそうですね
あと水準器...
書込番号:21940106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
現像ソフトのシルキーピックスが無料公開キャンペーンをしています
過去バージョンのver6ですがα6000も現像できます。
ダウンロードページ
http://silkypix.isl.co.jp/download/ds6-free/
無料で使うには良いかもw
6点

前の前のバージョンですね。
キャノン、ニコン、ソニー、シグマはメーカーの現像ソフトを使ってますが
パナ機はメーカーの現像ソフトが無いので Pro8 を使っています。
シルキーは調整項目が多くて私には面倒です!
ただ、水平調整はマウスで線を引くようにドラグするだけなので便利です。
v6で出来るかどうか分かりませんが・・・
書込番号:21938548
0点

現像ソフトは純正ソフトが一番撮って出しjpegに近いですね
でも、ソフトって相性が強くて、合うソフトと合わないソフトがあります。
目的は同じなのですが、多数を一気に現像+補正する場合とか
一品であっても、単機能(NRとか)の能力差とかあって一概にどれが良いとは言えません
さらに純正には各カメラ独特の補正や効果も後で再現できたりします。
逆にカメラに無い補正をこのようなソフトで独自に持っていたり様々でなかなかこのソフト最強とは言えません
ただ体験として知っていると、何かのはずみに役立つことも多々
有名なソフトが何ステップも掛けてやる効果をわずか数ドルのソフトが一瞬にリアルタイムに変化させながら
目で見ながら効果の具合を感じつつ決定できるなんて事もあります
だから現像ソフト補正ソフト共に幾つもの選択肢を持つようにしています
目的の結果を得るまで最短のソフトはドレ?
ソフト自体はあまり早くなくても、思い通りの結果を得る時間は早いとかなかなか複雑ですw
他ソフトとの連携まで考えると、意外なソフトがキーマンであったりします。
だからあまりクローズドソフト(全機能自前で他ソフトの介入を許さない)は苦手です
体験してみて、感覚が合えばそれは良いソフトだと思います。
書込番号:21939290
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ
作例。
A-mount alpha lens : DT11-18mm F4.5-5.6 (with mount adaptor)
http://kakaku.com/item/10506511756/
SONY α6000 (24Mpx機) の 3008x2000 px (S size) 画像を
2048x1440 px にリサイズし upしてみました …
御参考まで。
5点

Thanks!
SONY α6000 (24Mpx機) の 6000x4000 px 画像を
4096x2880 px にリサイズし up … 御参考まで。
ECHIGO STOUT : アルコール分7パーセントとやや高めで、
飲みすぎには注意が必要かも!?
Have a goot night.
書込番号:21819849
2点

Noct-Nikkor 欲しいさん
エンジョイ!
書込番号:21822969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆがみ、少ないですね。
書込番号:21825485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

α6300を処分するときに1670Zも処分したのだが、、、
そんなに大した買取金額ではなかったのは鏡筒前端の下にキズがあったせいかも?
フードを付けずにカメラに装着して状態で、岩場とかに置くと鏡筒前端の下部分にキズが付きやすいです。
ニコンとキヤノンのカメラやレンズは道具感がありますので多少のキズはカッコイイのですが、
ソニーはお洒落な小モノ的なイメージですのでキズが似合いません。
書込番号:21729319
3点


私も1670Z使ってまして、70200Gも合わせて使ってます
1018も含めると小三元の組み合わせできますね。
1670Z、広角側が開放だと結構周辺が厳しいので広角端などは絞って使いたいですね
書込番号:21731420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もつ大好きさん
エンジョイ!
書込番号:21733483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





