α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

Nissinのストロボ(ニコン用)をa6000で使えますか?

書込番号:18187791

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2014/11/20 18:37(1年以上前)

基本的に使えないと考えた方が良いです(;´Д`A

メーカー毎に、規格、接点が違います。


書込番号:18187814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/20 18:59(1年以上前)

smash modelさん こんばんは

ソニーも一般的なシューの形になりましたが サブの接点がメーカーごとに違い 違うメーカー対応の接点が付いたストロボの場合 カメラ制御でのTTLオートは使えませんし 外部オートが付いていないストロボでは フル発光してしまいますので 使えないと思います。

書込番号:18187896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/20 19:17(1年以上前)

smash modelさん こんにちは。

一般的なTTL調光によるオートは無理かも知れませんが取り付けてみられて、発光が問題なく出来るのであればストロボのGN(ガイドナンバー)がわかればマニュアルでは使用できると思います。

GN(ISO100)=絞り値×距離さえわかっているとGN÷被写体までの距離=絞り値となりますので、とりあえず試し撮りしてみられて明るさを確認してから±すれば良いと思います。

書込番号:18187959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/20 19:38(1年以上前)

使えないと思ったほうがいいと思います。

書込番号:18188041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/20 20:38(1年以上前)

内蔵を光らせて、ニッシンのをスレーブで発光させては如何?
ニッシンのそれスレーブ機能(専用ではなく普通スレーブね)ないのかな?

書込番号:18188294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/11/20 20:40(1年以上前)

あ 言い忘れたけど TTLは使えないよ。
でも、使い方次第で すごく良い画を撮れるかも。

書込番号:18188304

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/23 10:57(1年以上前)

シンクロの接点以外を絶縁しないとカメラやストロボが壊れる場合があるよ。

書込番号:18197135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 α6000とα5100どちらがいいか?

2014/11/18 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 aui517さん
クチコミ投稿数:5件

タイトルの通り…
どっちがいいか悩んでいます。
2つとも実機を店頭で触ってきました!
レンズは50mmの単焦点を付ける予定です。
風景や人物中心に撮っていきたいと思ってます。


◼︎α6000
*良い点
握った感じがしっかりしていて、握りやすいので撮りやすい
モードをダイヤルで選べる
連写がキレイ

*気になる点
シャッター音…大きいような、なんか違和感
ファインダーには憧れるし、日中もしっかり構図確認ができるのは良さそうだけど…ピントがどこに合ってるか分かりづらい(私の視力の問題かも…。)
↑と、思うならファインダー使うかな?
ボディの色味

◾︎α5100
*良い点
ブラウンのボディの色味
コンパクトさ
シャッター音

*気になる点
コンパクトゆえの握りの甘さ
(ブレちゃいそうで)
タッチパネルて使わなさそう…
モード変えるのに手間がかかりそう
スマホでも感じる日中の画面が見えにくい

決めかねてるのは、大きいポイントとしてボディの色味とファインダーの有無です。
この2機の違いの1つにファインダーが挙げられている記事を多く見ました。ドライアイもあって、夕方になると目が霞むし、疲れないかな?という心配もあるけど、やっぱり握りやすさ=撮りやすさもあるし…いや、でも画質同じくらいだし、コンパクトさと色味も捨て難い…と迷宮入りです。


みなさん、どちらがいいと思いますか?
ご意見いただければと思います。

書込番号:18181543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/18 21:33(1年以上前)

こんばんは
昼中太陽を背にして撮ると
ファインダーなしはつらいです
自撮りをしなければ
α6000の方が良いかと

書込番号:18181597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/18 22:26(1年以上前)

ファインダーは視度調整が狂ってたとかないかな?

そんなに見難いものではないと思うけども…

書込番号:18181836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/18 22:56(1年以上前)

こんばんは☆


デザインやシャッター音の好みもあるかもしれませんが、個人的には触ってみて使いやすい方を選ぶ方がよいかなと思います。

α5100のデザインが良い、と思って買っても、だんだんデザインの良さよりも使いづらさ(書き込みを引用すると「モード変えるのに手間がかかりそう、スマホでも感じる日中の画面が見えにくい」など)の方がだんだん気になってしまうのでは、とも思いましたので。

例えば、スマホでも感じる日中の画面が見えにくい→EVFがあれば良かったのに・・・など。


タッチパネルを使わないようであれば、α6000の方が良いかなと思います。

書込番号:18181960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/18 22:57(1年以上前)

>握った感じがしっかりしていて、握りやすいので撮りやすい

これ、かなり重要です。


どちらもキャッシュバック(ボディのみなら5000円)対象みたいですね。
金曜日から。

http://www.sony.jp/ichigan/campaign/cb/2014/

書込番号:18181966

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/19 01:42(1年以上前)

α6000とα5100、どっちか選べ!と言われたら
私はα6000にします(=゚ω゚)ノ

書込番号:18182407

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/19 03:45(1年以上前)

α6000とα5100、どっちか選べ!と言われたら
私もα6000にします(=゚ω゚)ノ

書込番号:18182499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/19 04:32(1年以上前)

ファインダーは使いませんが、α6000ですね。決め手は、モードダイヤルの便利さと連写の気持ち良さです。

書込番号:18182517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maxxumerさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/19 06:58(1年以上前)

最近6000とより新しい5100を候補に考えて、6000を購入した者です。

前機は初代NEXでしたが、メニューから選ぶ設定変更が一番の不満でしたので、ダイヤルの有無で決めました。もし、5100に3軸チルトが付いていたら、もう少し悩んだかもしれません。

実際使ってみて、満足しています。上面のダイヤルと背面のホイールで素早く設定が変えられるのは本当に便利ですし、出てくる絵も標準ズームとして満足いっています。

書込番号:18182620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/19 07:01(1年以上前)

>もし、5100に3軸チルトが付いていたら、もう少し悩んだかもしれません。

それそれ、6000の上位機種には是非付けて欲しいですね。

書込番号:18182625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/19 07:25(1年以上前)

aui517さん こんにちは。

私はD5100を選択します。

理由は人物を撮る際は光学ファインダーで実像を見ながら撮れる方が、電子ビューファインダーの虚像より好きだからだと思います。

実際に写った感じはわかりませんがシャツターを押したときの感動と、実際に撮った写真を見たときこんな風に撮れたんだと二度感動を味わえるのは、フィルム時代からの楽しみだと思います。

書込番号:18182659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/19 08:20(1年以上前)

D5100?

書込番号:18182764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/19 10:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000685159_J0000011846

ファインダーやゴミ取り機構はあるほうがいいと思います。(ソニーのセンサー清掃料は税別3千円)

書込番号:18183002

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2014/11/19 12:48(1年以上前)

α6000に一票。
どなたかも書かれていますが、明るい昼間、背面液晶ではよく見えない事がよく有ります。普段使わなくても、ファインダーはあると便利ですし、一番の判断基準は“手に馴染む”事だと思います。

書込番号:18183398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aui517さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/21 21:21(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

やっぱりα6000というコメントがほとんどでしたね…。使い勝手、握り心地を優先して6000にしようと思います!

ありがとうございます!

書込番号:18191927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aui517さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/08 12:16(1年以上前)

以前ご相談させていだいてから、値下げするかなーと思い…実はまたま購入に至っていません。年末前にはα6000を購入予定です。

タイトルとは変わってきてしまいますが…
単焦点レンズはE35mmF18とE50mmF18ではどちらが使いやすいでしょうか?

室内外での人物や風景、夜景、食べ物などを撮りたいなと思っています。

実際に店頭でレンズを付け替えて試してみましたが…どちらがより自分の好みというか、使い勝手が良い方かわかりません…。ちなみに、α51000の標準レンズを知り合いに譲ってもらえることになっています。

書込番号:18249255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/12/08 12:37(1年以上前)

>単焦点レンズはE35mmF18とE50mmF18ではどちらが使いやすいでしょうか?

構図によりますから、両方買いましょう。
24mmもお忘れ無く(。・д・)ノ

書込番号:18249328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/08 20:06(1年以上前)

おそらく使いやすいのは
35mmだとは思いますが
用途に寄りますよね(*^^*)
まずは標準ズームで自分の好きな画角を見つけて、それに近い画角のたんしょうてんを買うと良いと思います!

書込番号:18250474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ソニーα6000とパナGX-7

2014/11/18 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

スレ主 tanakayu01さん
クチコミ投稿数:17件

皆様こんばんわ

現在ソニーα6000とパナGX-7とで購入に迷っています。

休日に都内に散策に出かけ、風景写真をとっています。

どちらの機種がお勧めでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:18181238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/18 20:17(1年以上前)

どっちも持ってませんが。使いたいレンズで決めるのも有りかと、、、

書込番号:18181306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/18 20:23(1年以上前)

私もまずレンズが問題だと思いますよ。
α6000は、キットレンズの16-50mmとして、GX7はどのレンズを考えていますか。

個人的にはα6000のAFが押しです。

書込番号:18181330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/18 20:35(1年以上前)

>散策に出かけ、風景写真をとっています

レンズキットを前提に考えれば、α6000は16−50mmのズームレンズ、GX7は20mmの単焦点レンズです。他にレンズの追加を考えておられるのであれば別ですが、風景写真なら広角から中望遠まで使えるα6000パワーズームレンズキットのほうが使いやすいのでは?

書込番号:18181385

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/18 20:39(1年以上前)

どちらがいいと言われても
漠然としすぎる質問なので
気に入った方のどちらでもいいのでは?
と答えるしか…


カメラのなににこだわるかでも違ってきますし…
例えば
高感度とか?
操作性とか?
描写とか?
レンズとか?
AF性能とか?
あとは...

書込番号:18181403

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/18 20:44(1年以上前)

どの点で迷っているのか書いてはどうですか?
元々、撮りたい物に対してレンズを交換する物なので、使ってみて
もっと広角が、望遠が欲しいと感じた時にそれに適応するレンズを
購入するのがベストです。

僕はパナをオススしときます。

書込番号:18181417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/11/18 20:53(1年以上前)

他のスレでも言っていますが、こういう時は、レンズとかスペックとかは置いておいて、持って手に馴染む方にするのが良いと思います。

書込番号:18181443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanakayu01さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/18 21:42(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

現在、パナG5にパナライカSUMMILUX 25mmを使用していますが、
パナライカSUMMILUX 25mmにあまり魅力を感じなくなり、
この際、α6000とZEISSのレンズに変えてみようかと考えています。

ZEISSのレンズは、手放してしまいましたが、過去にPentaxのカメラに
Planar T* 1.4/50を使用したことがあり、コントラストがある写りに
興味があります。

そこで、α6000にSonnar T* E 24mm F1.8ではどうかと考えた次第です。

言葉たらずですいません。

書込番号:18181637

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/18 22:24(1年以上前)

コントラストの写りですか…


どう思うかは、その人の感じ方、好みですからね…
実際に確認して見るのもよいかと

あとは、ソニーのHPのαcafeから
お目当てのレンズとか一度確認して見るとよいかと。

書込番号:18181826

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2014/11/18 22:57(1年以上前)

tanakayu01さんはSonnar T* E 24mmと書いた時には購入予定の品はきっと決まっている。

書込番号:18181964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/11/19 06:00(1年以上前)

機種不明

α6000 24mm SS1/250 f2.0 ISO4000

SEL24F18Zの世界へいらっしゃい(。・д・)ノ

書込番号:18182564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/19 10:56(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec103=35

α6000を18-200LEで使ってますが、レンズがこれだけでよければセンサーが大きいα6000がいいと思います。

書込番号:18183097

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakayu01さん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/19 20:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

本日、会社の帰りに秋葉原のヨドバシカメラにより
店員さんにお願いし、α6000とSonnar T* E 24mmをつけて頂き
持ったときの感触、また、持参したSDカードにraw画像を確保してきました。

これからもう少し悩んでみます。

書込番号:18184685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーのリモコン

2014/11/16 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

リモコンsonyRMT−DSLR1(ワイヤレスリモコン)をα6000で使用できるのでしょうか
教えてください

書込番号:18174357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9004件Goodアンサー獲得:568件

2014/11/16 19:04(1年以上前)

こんばんは。

ソニーのサイトで見てみると、使えるようですね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR1/compatible.html

書込番号:18174409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/16 19:10(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/compatible.html

Eマウントアクセサリーと記載されているので使えると思いますが。
カメラ設定で赤外の設定項目があると思いますからオンで使えると思いますな。

α6000は所有していないので、おいらが調べた範囲での回答ですが。

取説やネットで調べて見たのでしょうか?
スレを立ち上がる前に調べる。
調べてもわからないなら質問。

スレ主に限らず、最近は調べずスレを立ち上げて解決しようとする方が多いですが、スレを立ち上がる前に調べるのがマナーだと思いますな。

書込番号:18174428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/11/16 19:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん
早速の返事ありがとうございます。
早速、試してみます。

書込番号:18174444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/16 19:16(1年以上前)

動画撮影時には使えませんとあるので、静止画ならばOKでしょう。

http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-DSLR1/compatible.html

書込番号:18174449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/16 19:26(1年以上前)

fuku社長 さんありがとうございました。
助かりました。

書込番号:18174476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/16 19:29(1年以上前)

でぶねこ☆ さんありがとうございました。
解決することができました

書込番号:18174491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/16 21:00(1年以上前)

既に解決済みの件ですが、参考事項を一点:

 <リモコン(入)の場合、パワーセーブ機能が無効になりますのでご留意を!>

注:A7Rではこの点が分からずに(銀座SCでも不詳)、工場にての本体点検までした経験があります。
  その後は取説に記載があるとは思いますが(A6Kの取説を見てはおりませんが)。
  蛇足にて悪しからず。


書込番号:18174852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/17 08:54(1年以上前)

kakedasi3396 さん
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:18176365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS Kiss X7と迷ってます。

2014/11/13 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

EOS Kiss X7とα6000 ILCE-6000Yで迷ってます。
画質では、EOS Kiss X7かと思いますが、子供のサッカーの動画もよく撮るのでα6000も捨てがたいです。
ブルーレイディスクレコーダーが、ソニーなのでα6000のほうが楽かとも思いますが。

ところで、この両者、写真の画質的には、大きな差がございますでしょうか?
わたしは、いままでコンデジしか使ったことがありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18164095

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/13 19:56(1年以上前)

動画のファイル形式の都合で、SONYに決めたのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=18163120/#tab

書込番号:18164128

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/11/13 20:01(1年以上前)

画質はα6000が上
ちょっとだけAFが良いx7

書込番号:18164144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/11/13 20:11(1年以上前)

X7は液晶固定で使い難い。

書込番号:18164176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/13 20:36(1年以上前)

写りはレンズ次第ですが…(;^_^A

キットレンズ同士で結果だけ並べて…見分ける自信はありません(/ ̄∀ ̄)/

F2.8ズームとか超望遠レンズとか…が欲しくなるならKISSを選びます
F4ズームまでなら…超望遠が要らないならα6000を選びます

書込番号:18164267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/13 21:22(1年以上前)

>画質では、EOS Kiss X7かと思いますが
その根拠をぜひ教えていただきたいです。

>写真の画質的には、大きな差がございますでしょうか?
画質の差というよりは、「好み」の部分が大きいと思いますよ。特に発色傾向は両社でかなり違いますから。

書込番号:18164462

ナイスクチコミ!6


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/13 22:03(1年以上前)

センサーサイズで画質を決めるとするなら同じAPS-CでもCanonのほうが
SONYより一割ほど面積は小さいみたいなのでSONYのが画質はいいかも
あとCanonとSONYでは色味が全然違うと思うのでそこの好みにもよるとおもいます
動画も60pに、たいおうしているα6000の方が有利だと思いますよ(^_^)ノ

書込番号:18164658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/13 22:05(1年以上前)

写真のさは不明ですが
もていてかっこいい方。
どうもa6000の形が好きになれない!
一眼レフでは縦撮と横撮でコロコロしたい。

EFレンズは旧型は中古で出回っているので
安いレンズで遊ぶのも良いかも。

書込番号:18164668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/11/13 22:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000011847
センサーサイズと画素数からα6000の方が解像度は高そうです。
ファインダーが光学・電子式の違いがありますから、好みの方を。
αの方が動画性能もよくて連写も速く、小さく軽い。
動画のフォーマットがAVCHDのαの方が都合がよいかと。

これまでのコンデジはなんだったのでしょう?
その画はどうでしたか?どうだったら気に入りますか?
単純に『画質』と言っていますが、画質を構成する要素として
解像・階調・色合いなど、さまざまあると思います。
また、画質を支える要素として、ちゃんとピントが合うか、どれだけ速く合うか、
動体にどれだけピントが追従できるかも重要で、
動体の動きを予測してピント合わせるαは動きものに強いでしょうし、
位相差AFだけなのか、コントラストAFも併用しているのか、とか
その動作の正確さもよい画質を得るための重要な要素でしょう。
基本どちらのカメラも好みの方にとってはよいものでしょうから、
各々の作例を見て、画質の差を知り、自分の許容範囲かどうかを
自分の目で見定める以外、ないと思います。
こればかりは好みなので。

書込番号:18164734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/13 22:42(1年以上前)

ちょっとわき道にそれてしまいますが・・・・・・


ビデオはビデオカメラで、写真はキヤノンのX7、というのはどうでしょう?

ソニーだったらしっかりしたビデオカメラも出していますしね。

ソニーのミラーレスは、まだちょっとレンズが少ないので、望遠レンズもしっかり揃っているキヤノンを選んだほうが、という印象はあります。


>子供のサッカーの動画もよく撮るので

α6000もAVCHDでしっかり撮れますが、子供のサッカーの動画撮影だとズーミングのスムーズさ+望遠が必要になってくると思うので、ミラーレスや一眼レフでの動画撮影はちょっと使い勝手が悪いかもしれません。

ズームはおまけ程度で、とりあえず撮れれば良いぐらいだったらα6000でも大丈夫かと思いますが。

書込番号:18164859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/11/14 07:39(1年以上前)

http://ganref.jp」の、「写真検索」の検索窓に、「EOS Kiss X7」とか「α6000」とか入れて検索なさったら、それぞれのカメラでの写真がご覧いただけます。
同じ写真はないと思いますが、大まかな傾向は掴めるような気がします。

「EOS Kiss X7」を所持していないのですが、私はα6000が描き出す写真で愉しんでいます。
「135mm F2.8 [T4.5] STF」というレンズ(アダプター経由)を装着して写る画像の美しさに、本当に惚れ惚れしています。よくぞ、こんな素晴らしいレンズを作ってくれたと、メーカーに感謝しています。

書込番号:18165746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/14 07:58(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A6000-versus-Canon-EOS-70D-versus-Canon-EOS-100D___942_895_871

解像度はα6000の方が上だと思いますが、望遠レンズはダブルズームキットの55-210ぐらいしかありません。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec103=35

書込番号:18165790

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/14 10:52(1年以上前)

子供のポートレート撮りますよね?
肌色の表現の好みとかも大事だと思いますよ。
あと、高感度ノイズとかも、画質比較サイトでチェックしておくと参考になるかも。

書込番号:18166148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aobatakeさん
クチコミ投稿数:93件

2014/11/14 13:53(1年以上前)

みなさん丁寧に教えていただき感謝いたします。
みなさんのご助言を参考に勉強して選定しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18166582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

NEX-5Nとの比較を教えてください。

2014/11/10 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

現在、nex5-nを使用しています。
この機種でも満足はしていますが、AFの精度で不満があり、α6000に興味を持っています。

そこで、現在の不満がα6000で解消できるかご教示下さい。

・タッチAFで、時々迷ってしまいAFが諦めてしまいます。そもそもAFの性能が微妙?
※嫁のs120では希望通りの場所にAFが行くことが多く、羨ましい。

→AFの精度はだいぶ違うのでしょうか?
AFでモードの切り替えが簡単でしょうか?
現在はボタンにショートカット(?)で切り替えています。フレキシブルスポットAFとマルチポイントAFが簡単に切り替えられたらうれしいです。


・人物+夜景での撮影時、顔にピントがあっているのですが、写真では、夜景にピントがあってしまい、顔はピンぼけです。(もしくは、顔にピントがあいにくい)

→AFで顔が認してくれ、さらにピンポケしなければ十分です。

書込番号:18152335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/10 16:42(1年以上前)

コントラストAFのカメラで精度が怪しいなら故障かも?

書込番号:18152440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/11/10 19:37(1年以上前)

当機種

霊山寺(奈良)にて

NEX6からα6000に買い替えましたが、風景や花が中心ですから、AF性能については
あまり気になりません。

書込番号:18152946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/11 07:32(1年以上前)

5Nのフォーカスとは天地の差と言っていいと思います。シャッター半押しした瞬間にピントが合うよう感じです。5N+F1.8レンズだと、被写体にもよりますが、ジー、ジ、ピタっとピント決まりますが、α6000は押した瞬間にピタっと決まります。

タッチフォーカスは逆にできないので、好きなところにワンタッチでピントが合わせる手軽さはありません。

書込番号:18154964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4

2014/11/11 07:35(1年以上前)

瞳フォーカスが新規に搭載されておりますので、5Nよりは顔への認識率が上がってると思います。ただ夜景だと心配ですね。案外α6000でも暗いところは彷徨います。

書込番号:18154968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 avan_09さん
クチコミ投稿数:46件

2014/11/11 08:32(1年以上前)

ほら男爵さん

最初からこの状況で、こんなもんだと諦めてましたが、サポートに問い合わせをしてみようと思います。中央重点AFも時間がかかるのもそのせいか!?
故障でない場合、α6000との今回の性能差も聞いてみようと思います。教えてくれるか分かりませんが。
でも、α6000のAFには引かれていますが・・・。

じじかめさん

機器固有の故障等でしょうかねぇ。

マルチメディアマスターさん

お店でさわった時、ピントが迷わず、瞬時にあったので、欲しくなってしまいました。
(あまりの速さにビックリしました)
NEX-5Nの問題点が改善できているのか知りたかったのですが、厳しそうですかね。
機器故障なのか、このシリーズでは、苦手なのかサポートに問い合わせをしてみようと思います。

瞳AFやAF速度はとても購買欲がそそられます。自分の用途にはメリットがあるので。

書込番号:18155110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/11/11 18:04(1年以上前)

5Nからα6000に乗り換えた人のブログが有ります
http://a6000.torippin.com/prof.html

書込番号:18156470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング