α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

  • 約2430万画素「Exmor APS HD CMOSセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載した、ミラーレス一眼カメラの中級モデル。
  • 画面のほぼ全域をカバーする179点の「全面位相差AFセンサー」を搭載。「BIONZ X」と組み合わせることで、0.06秒の高速AFを実現する。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットのオークション

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(19050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1030スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋 ビッグカメラ

2018/11/25 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件

【ショップ名】池袋 ビッグカメラ

【価格】81000円(税込)+ポイント19%

【確認日時】11月25日

【その他・コメント】ペットの写真を主に撮りたくてオリンパスとソニーを考えていたらヤマダの店員やビッグカメラの店員からこの機種を勧められました
81000円-ポイント15390円=65610円
キャッシュバック10000円を入れれば55610円になるので満足な買い物が出来ました

書込番号:22278307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/25 14:26(1年以上前)

ビックカメラ ですね
たしかに 大手ですけど・・・

書込番号:22278437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2018/11/25 15:27(1年以上前)

>VallVillさん
ご指摘ありがとうございます
ビックカメラでした

書込番号:22278565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

どちらを買えば‥

2018/10/21 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

α6000とα6300どちらを買うか迷ってます。

旅行に持っていき、人と風景そして、モンサンミッシェルの夜景を撮りたいと思います。
どなたか、よいアドバイスをくださいませ。

書込番号:22198214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/21 19:43(1年以上前)

>ピピピピピピさん   こんにちは

デジタルものは新しい方がいいと言われています、それに夜景撮影には三脚が欲しいです、キットレンズ使用では。
手持ち撮影なら17-50 F2.8などの明るいレンズが欲しいです、望遠レンズは持っていきましたが使うことありませんでした。
明るいレンズは夜間部屋内などでも便利です。

書込番号:22198274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/21 20:48(1年以上前)

>ピピピピピピさん
こんばんは。
自分はα6000を使用している者です。

α6000とα6300の主な違いは
・EVFがα6300のほうが高精細で綺麗
・動画でα6300は4Kが撮影できるがα6000は出来ない
・測距点がα6300のほうが広い
というところでしょうか。

あとは、その機能の差と価格差を考えて決めてみてはいかがでしょうか?

ご使用予定の旅行での撮影でしたら、α6000とα6300のどちらでも特にもの足りないことは無いと思います。

書込番号:22198387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/21 21:37(1年以上前)

スレ主さん

夜景にα6000&α6300は、ちと厳しい気がします。
ザラザラ画像のモンサンミッシェルでも許容できるのでしたら…。

α6000シリーズよりも暗所に強いX-T2等のご検討も。

ご参考までに♪

書込番号:22198511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/10/22 09:36(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
アドバイス通り荷物は少しでも少なくするために、手持ち撮影、レンズを買い足そうと思います。
オススメのレンズが無難ですか?

書込番号:22199307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/22 09:41(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

アドバイスありがとうございました。
価格差が2万円ほどありますが、α6300には、その分の価値がありますか?コメントをみてると、そこまで差はないのかな?と感じたりしてます。

書込番号:22199311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/10/22 09:42(1年以上前)

>おりこーさん

アドバイスありがとうございます。
夜景を撮るに充分なカメラは、やはり、ちょっと重いのでなければならないということですね。
悩ましいところです。

書込番号:22199317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/22 12:55(1年以上前)

Fujiのお話がでましたので、暗所に強く、発色が自然できれいなX-T20レンズキットをおすすめします。
これは最初からF2.8の明るいズームが付きます。
http://kakaku.com/item/J0000023868/
使ってますが不満は無く、ユーザーレビューも高い評価です。

書込番号:22199674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/22 14:12(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
ご推薦頂いた機種、口コミでみたのですが、AFの扱いが難しそうな印象を受けましたがいかがでしょうか?

書込番号:22199807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/22 18:06(1年以上前)

>ピピピピピピさん

AFについては、被写体がスポーツ等で動くものに対する「高速で反応するAFが弱い」とのことかも知れませんが、FUJI も
随分改良されたと聞いています。
モンサンミッシェルは動かないので問題ないと思います。

書込番号:22200260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/10/23 13:47(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございました。
きょうカメラ屋さんに行ってきます

書込番号:22201955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/23 21:51(1年以上前)

>ピピピピピピさん
ご返信ありがとうございます。

私がα6000を使ってるのもありますが、個人的には動画を使わないのであれば価格差考えるとα6000で充分に撮影を楽しめると思います。

キャッシュバックもありますし、お得に買えますよね。

書込番号:22202866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/23 21:55(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
回答ありがとうございます。
6000にしようと思います。

書込番号:22202890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度3

2018/11/17 22:16(1年以上前)

>ピピピピピピさん

私はある事情で両方使っていますが・・・・この二択ならお値段の安いα6000に一票!

書込番号:22260826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ741

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

茂みからそっと窺いました

3匹のメジロも登場

皆さま、こんばんは。


このスレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
お題は問いません。
α6000のお写真はもちろんのこと、他のカメラのお写真も歓迎です。

忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします。


短い時間でしたが偶然撮れた野鳥の水浴びです(トリミングしています。)。
夕方で広角レンズと条件は悪かったのですが、雰囲気だけでも写真に収めました。

メジロくんと、あと茶色と黒色の模様はネットで調べてみるとヤマガラのようです。
まずヤマガラくんがやってきて水浴びを始め、それを見て3匹のメジロ君が続けてやってきました。
内、1匹は見張り役となかなかの連携でした(笑

書込番号:22116705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

引き続き、キャンドルによるライトアップです(*^-^*)


書込番号:22116733

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度4

2018/09/17 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

その13立ち上げ乙です!
最近ご無沙汰だった猫カフェに行ってきました。
今までは、どちらかというと、連写を駆使して、難しいショットを撮ることに専念していましたが、撮れる写真がいまいち可愛くない事が多かったので、今回は狙いを替えて見ました。癒し系な瞬間を集めたつもりです。

書込番号:22116922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/17 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

横須賀ヴェルニー公園でパシャリ^ ^

のらぽんちゃん、こんばんは。

(その13)おめでとうございます。
メジロくんにヤマガラくんの水浴びのシーン、初めて見ました!
貴重な画像ありがとうございます^ ^
キャンドルのライトアップも美しい〜♪

書込番号:22117134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/17 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コスモスとお地蔵様

真っ赤に色づくリンゴ

イケメンの案山子 ^ ^;

のらぽんさん、お持ちしておりました ^ ^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071548/

かわゆい訪問者さんですね〜 ^ ^
FE 16-35mm F4 ZA OSSの解像力がいいので、トリミングしてもきれいに写っていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071557/

もうライトアップですか、ライトアップと聞くと心があわただしくなります。
ライトアップ=年末と、頭の中に響くんです〜 ^ ^;

ライトアップには、クロスフィルターがあると面白いですよ、お勧めはスノークロスフィルターです。
でも、夜は簡単にスローシャッターが使えて面白ですね ^ ^


>でぶねこ☆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071607/

ネコの瞳がきれい、玉ボケが漫画の瞳のようですね ^ ^


>J-BILLYさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071652/

あっ、ここに行ったことあります ^ ^
横須賀の軍艦クルーズは、2回乗ってます。



連休は、田んぼでアルバイトしておりました ^ ^
写真は、この季節の一コマです。

書込番号:22117187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:25(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
とても癒される猫ちゃんのたくさんのお写真をありがとうございました。

すり寄った姿がすごく可愛い猫ちゃんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071603/

猫同士のご挨拶という感じがしました。
また、綺麗な背景ぼけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071604/

こちらの表情、人間ではない猫なのに、どことなく人間のような表情です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071606/

そっとこちらを窺う姿が何とも愛らしいです。
レンホーさんもおっしゃっていましたが瞳の中の玉のような輝きが素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071607/


書込番号:22117393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:28(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
今回も早速、お越し下さり本当にありがとうございました。

私もヤマガラくんを見たのが初めてで、とても素早く慌ただしい動きだったことが印象的でした。

横須賀ヴェルニー公園、ネットで調べてみました。
バラや噴水などフランス庭園の様式とのことで、とても素敵な公園だと思いました。
近くに住んでいたら、バラの咲く季節に是非行ってみたい場所になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071652/

石でできていることもあり、一層重厚感のある顕彰碑です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071653/

書込番号:22117415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:31(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
また、この連休は田んぼでの作業、お疲れさまでした。

可憐な純白のコスモス、秋を感じます。
またお地蔵さんが背景となっているところが一層、趣を感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071666/

美味しそうなリンゴが実っています(*^-^*)
全体の落ち着いた色合いがリンゴの深い赤色をより引き立てていて素敵な風合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071668/

案山子くん、少し色あせた昭和の看板のような佇まいのようで何ともレトロな雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071669/

クロスフィルターが作り出す光芒でしょうか。
斬新な作品になっていて面白いと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071670/




書込番号:22117429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/17 21:32(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、こんばんは。

今日は、普段はほとんど使わないロックオンAFと連写機能を使って撮影したアゲハチョウです。
ピントの合わせ方の問題なのか、少し解像感が欲しいです^^;


書込番号:22117434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/17 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

梵鐘と紅葉?!

瓦屋根と紅葉?!

>のらぽんさん

祝ー!! 新スレ開設!!!
( 出遅れ、、まして、、、)


「 ベランダ 櫨 ( ハゼ )」
始めました!?!
小さいけど、、紅葉します!!!

ご近所の「 秋 」を( 無理矢理?!)
探してみました、、、。




書込番号:22117764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/18 07:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>のらぽんさん

昨夜、ゲリラ雷雨があったんで
「 ハゼ 」の確認をしました。

お蔭様で、、、!!!


因みに、「 ハゼ 」って
「 漆 」の仲間だそうです、、。

書込番号:22118138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2018/09/18 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フルサイズ90mmはもっとも大きく撮れてもこのくらいです。

逆光でちと難しかったです。

黄色いお花は青空に映えますね。

見返り向日葵ちゃん。このアングルでしか撮れません。

お姉さん、こんにちは(^^)

うちの子が「いまどき向日葵が咲いているとこがあるよ!」というので、体調もそんな悪くない感じだったし、教えられた場所に夫に連れて行ってもらいまいした。

私 「これ、向日葵なんか?違うよね…?」
夫 「うむむ? 違うだろ…でも向日葵じゃないとして、これなんだ?」

考えても判りませんので、夫に体を支えてもらって撮ってきました。
機材はキヤノンEOS 6Dとタムロン90mmマクロ(Model 272E)です。

で、ふと見ましたら、こっちに背を向けて咲いているものが…。
いたんです。向日葵もどきに囲まれた、一輪の本物の向日葵。

私 「ああっ。見て見て! ヤツの言うこと、本当だったよっ」
夫 「はー。良く見つけたもんだな、あいつ」

ということで、見返り向日葵ちゃんも1枚パシャ!


このレスは旧型タムキューらしく、盛りだくさんのフリンジでお送りいたしました(^▽^;)

書込番号:22118631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:26(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
早速、新しいスレに来て下さり、また、たくさんの秋をお届け下さり、ありがとうございました。


ついこの間まで猛暑だったのに、お写真を拝見すると、葉は赤く色づき確実に秋が来ているという印象を受けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071806/

瓦がとても良い味わいを出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071816/

ベランダのハゼ、綺麗に紅葉しています。
漆の仲間ということは、やはり触るとかぶれてしまうのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071892/


書込番号:22119800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:32(1年以上前)

ちちさすちゃん

こんばんは。
(その13)に来て下さり、またちちさすちゃんが撮られたお写真、アップして下さり、ありがとうございました。

キクのようなひまわりちゃんもどき!?です。
マクロで迫って撮っていらっしゃるので、より一層、花びらが流れるように感じ、まるでライオンのたてがみのようで情熱的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071972/

ホント、青空に黄色のお花、映えています。
小学生ぐらいの頃に、夏休みに見たような光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071976/


明るい雰囲気が素敵です。
少しシャイなひまわりちゃんですね。
後ろ姿の撮影、植物なのに人間のように顔を見せたくないっ、、というような意思が感じられて、面白い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3071978/

改めて先日のDXOMARKのスコアについて、教えて下さりありがとうございました。
ひとつの切り口だとは思いますが、カメラとレンズを含めた解像度の目安として、メーカーを超え横並びでの評価も可能なところが特に、便利な指標と思いました。

EOS 6Dのボディ、一眼レフの中では軽量なのかもしれませんが、それでも約680gとずっしりとありそうです。
レンズを含めると1kg超えてしまいそうです。
旦那様に支えられて撮られたとのことですが、もしかしたら少しずつご回復の方向に進んでいるのかなっと思い、もしそうなら嬉しいです(*^-^*)


書込番号:22119818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:38(1年以上前)

当機種
当機種

幻の花「サガリバナ」です

30秒光を集めました。

皆さま、こんばんは。

今日は一夜だけ咲くと言われるサガリバナです。
真っ暗な夜に咲きます。
幻の花とも呼ばれているそうです。

植物園の夜の真っ暗な温室で30秒の露出をじっと我慢して撮りました。
温室は風がほとんど発生しない環境なので良かったです(*^-^*)
外で撮った月見草は風が吹きほとんど撮れ高ゼロとなりました^^;

書込番号:22119843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/18 21:50(1年以上前)

当機種

ベルボンの雲台QHD-33が役に立っています(^o^)/

この間、旅行用にと軽い(750g)エアリーS100という小さな三脚を買いましたが、クイックシューをコインなどでカメラと固定することや、固定後も不安定なことから、こちらのレビューを参考にベルボンのQHD-33という雲台を買ってみました。
http://kakaku.com/item/K0000895989/

カメラ角度を固定するレバー部分も大きいので力が入りやすく、固定も安定感が増しました。
しかもコインも不要なので便利です。
この雲台は買って正解でした(*^-^*)

書込番号:22119883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13727件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/19 10:25(1年以上前)

別機種

>のらぽんさん

「 サガリバナ 」
珍しい、、ですよね!!

ありがとうございます!



「 櫨 」うるし類!!!

カブレルー!!
こともあるそうです!!
( 見てるだけなら、、大丈夫!!!)



NIKON D500
SIGMA APO MACRO 180/2.8

D500がDX機なんで、、
180×1.5のマイクロ撮影になります。
( ニコンだけ、、マクロを
マイクロ、、って言ってますね、、)



書込番号:22120844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/19 13:21(1年以上前)

別機種
別機種

画面からキャプチャ

たまたまあった券です

閑話休題

昨夜のTBSドラマ「義母と娘のブルース最終回」のオチがこれだったわけですが、
(twitterなどでは「意味不明!!」の書き込み多数!詳しく知りたい方はこちら↓をどうぞ)
https://dorama-netabare.com/archives/43269

ここにかかれている、列車名、席番、時刻、発行駅名がもはやバロディーだというのは置いといて、
切符マニア的には、わずか1秒映すだけのためによくぞやったな、というところです。

まず金額の14450円はのぞみ通常期の東京-新大阪の運賃・料金、乗車券4日間有効もその通り。
通常、素人がつい見逃しがちな、幹在区分(上段の■■■■■■・・・)誤取消防止記号(C51)
発区分記号(5−タ)、クレジット処理通番(R777)、券番などホンモノっぽく見せる要素なので
単にディレクターの手元にあったホンモノを適当に改変して使ったというより、シャイな人の発案で
あったかと推測します。

ただ1つだけ突っ込むとしたら、「全席禁煙」というような表現はなく、2枚目写真のようなピクトグラム
になります。これは意図があってやったのか疑問です。

*JR四国発行ののぞみのチケットを持っていないので、東北新幹線のもので代用。

書込番号:22121102

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2018/09/19 18:36(1年以上前)

別機種
別機種

このメジロは人生初のMF撮影だった

← 切り出しです

>のらぽんさん

あっ メジロだ。
懐かしい。

実は10年前に初めてフルサイズカメラを買った(α900)、そして待ちかねた桜を撮りに行った。
桜の中にメジロがいたので、初めてMFで撮った。
メジロは枝の向こうにいるのでAFは使えないし、チョコマカ動くのでMFしにくい。
それでもα900はファインダーが大きくて明るいのでMFしやすかったから、初心者でも撮れた。レンズは70-200F2.8G。

カメラ違いですが、ソニー同士なのでアップします。(α6000ユーザーでもあります)

書込番号:22121577

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2018/09/19 18:50(1年以上前)

↑ 桜は、早咲きの緋寒桜だから、紅い。

書込番号:22121616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件 α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/09/19 20:24(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ハゼ、やはりかぶれてしまうのですね、、。

SIGMA APO MACRO 180/2.8、1.5倍の効果もあって、すごくズームが利いているように思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22116705/ImageID=3072633/

私のような初心者にはマクロとマイクロ、対義語なのでその効果について混乱しそうですが、
マイクロと呼ぶニコン、メーカーとしてこだわりを持ってそうです。





書込番号:22121803

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 Lovekiraさん
クチコミ投稿数:3件

ゴルフのスイングを7メートル先から固定で撮る事に適したカメラは何でしょうか?1秒あたらの連写が7.8枚欲しいのと距離が伸びる可能性もあるので、望遠にも対応?ということでダブルズームキットか一本で近くから遠くまで撮れるものをと思ってます。
a4に印刷するのでミラーレスか一眼の方が画質的には良いのかなと。あとは陸上競技会での撮影です。
Canonkiss M も迷ってますが。。。

書込番号:22192688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/19 11:43(1年以上前)

他にもあるとは思いますが、たとえば同じ系統のα6500では、ハイビジョンで秒120枚の動画を撮影できるので、
撮影後に通常速度で再生すれば、スイング(?)を解析できたりしないでしょうかね?
秒7〜8枚よりはよさそうな気がしますが。

パナソニックだとより高解像度な4kで連写したような効果が得られるので、秒30枚撮影相当にできるかな?

書込番号:22192741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2018/10/19 12:10(1年以上前)

ドライバーのヘッドって秒速30m以上だったような

書込番号:22192778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/19 12:20(1年以上前)

普通のフォーカルプレーンシャッター機では
クラブのシャフトが曲がって写ります。
メカニカルシャッター搭載機は
それが無いそうです。
9年前 持ってたソニーのコンデジが
メカニカルシャッター搭載機でした。
現在はどの機種に搭載されてるか不明ですが高いカメラでは無いと思われます。

後 暗闇になりますけど
マルチ発光 分解写真も
フォームの研究になるし
面白そうな写真が撮れそうにも思います。
これもシャフトは曲がって写りません。

通常のフォーカルプレーンシャッター機を使うなら
幕速の速い
X 1/250秒以上のカメラが動体歪みが少ないでしょう。

書込番号:22192796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/19 14:07(1年以上前)

こんにちは♪

7m・・・って、ずいぶん近いところから撮影するんですね??(^^;;;
アドレスした正面から撮影するのかな??

↑ココから、横の構図でゴルフスイングを納めるには(一応フィニッシュでもゴルフクラブが画面に収まる)。。。
35oくらいの焦点距離のレンズを使用する事になると思います。。。
↑なので・・・レンズは「標準ズームレンズ」があれば事足りるのですが。。。(^^;;;

陸上や・・・ゴルフスイングを斜め方向から収めるには・・・400o程度の焦点距離のレンズが欲しいところです。
競技場のスタンドや、ティーショットでプレーヤーの迷惑になら無い距離から撮影するとなると・・・200oでは、物足らないと思います(^^;;;
↑コレを考えると・・・ミラーレスよりは、一眼レフ機のほうが選択肢が多いというか??(^^;;; リーズナブルなレンズが揃ってるかもしれません??

まあ・・・200oでOKなら SONYさんのこのカメラはおススメだと思います♪
ゴルフのスイングだけなら・・・皆さんおススメの4Kフォト対応機種が良いかも?? レンズも1本で撮影できる高倍率ズームでも問題ないと思いますが。。。

陸上となると・・・やっぱり、もう少し高性能と言うか?? 動体撮影向きなシステムにしたいですかね??(^^;;;
↑コレをメインに考えると・・・シグマの100-400oと言うレンズが使える、キヤノンやニコンの一眼レフ機を候補にした方が良いかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:22192985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/19 14:13(1年以上前)

メカニカルシャッターの枠にフォーカルプレーンシャッターはあるのでは?

レンズシャッターの事ですかね?

昔、カシオにそーゆーコンデジ(ゴルフスウィングを対象とした?)がありましたねー

多分…一眼の静止画向きの被写体では無い気がします

書込番号:22192996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2018/10/19 14:21(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000882041/

↑今でも、アマゾンで入手出来ますよ。

書込番号:22193007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2018/10/19 17:20(1年以上前)

フォームの修正に使うなら動画がほうが良いですよ。

書込番号:22193263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/10/19 18:49(1年以上前)

>Lovekiraさん
最近のカメラだと フルサイズ除いて、普通に秒間10コマ撮れてると思いますよ。 そういう意味では このカメラ含めて、どれ買っても大丈夫とは思うけど、連続連射を続けてるとバッファがいっぱいになって失速します。

そういう目的ならパナの4Kフォトがいいんじゃないですか?
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gx7mk3/4k_photo.html
GX7mkIII http://kakaku.com/item/K0001032991/

あ、読み返したらうるカメさんと被ってました(^_^;)ヾ

書込番号:22193440

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2018/10/19 19:23(1年以上前)

>Lovekiraさん

初めまして。

自分もほぼ毎日スイングチェック(専用機で)をしています。

他の方もご指摘ように、きちんとしたスイングチェックをするのであれば、最低60fpsが必要です。
出来れば120fpsあるとインパクト近辺の足や腕、肘、手の甲などの状態をチェックできます。

毎秒7-8コマでは、一番大事なビジネスゾーン(インパクトの前後)の状態を確実に撮影できる確率は少ないです。

予算もあると思うので、フルHDやHDで60-120fps撮影が出来て、望遠ズーム(7Mも距離)もセットのKISS Mのほうがいいかと思います。 マニュアルで動画のシャッター速度を調整できるとなおいいです。

ただ単にスイングのトップやフィニッシュを撮影するのであれば、レンズ交換式のカメラであれば機種を問わないと思います。



Good Luck!

書込番号:22193513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/19 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

陸上競技場は、この写真でイメージしてもらえるだろうか??(^^;

こんばんは♪

まあ・・・A4・・・って書いてあるんで、スイングチェックじゃないと思うんで。。。(^^;(^^;(^^;

上の作例みたいな写真だとは思うんだけど??

まあ・・・心配しなくても、この手の写真は普通のカメラで撮れますよ♪

ちなみに私の使ってるカメラはおススメしませんよ(^^;(笑

ご参考まで♪

書込番号:22193970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

トラブルフリー初号機もそろそろ限界か。

2018/10/10 02:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種
当機種

F5.6 , 1/320 秒 , ISO3200 , -1.0ev , 18mm域 , Mode-A

F5.6 , 1/1250 秒 , ISO200 , 露出補正無 , 11mm域 , Mode-A

発売日当日に購入した初号機はトラブルフリーで動いてくれています。
2014年当時 (3月14日から3日以内に) 3枚 作例をアップして再レビュー
使い続けて4年半経ちましたが 他社 Z6 が少し気になります … 。

Z6の動画 '(full HD : 1080 x 1920 → 4K : 2160 x 3840 のハイレゾ対応?)
は、フルフレーム (FXフォーマット) だけあって広く写せそうですね sigh.
HDMI出力が同じなら Z6 でも CLM-FHD5 が使えたりしないのかな ?

書込番号:22172230

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/10 10:05(1年以上前)

つうかα6000の名誉の為に言うと、それはカメラの限界じゃなくオーナーの愛着の限界ですよね。

書込番号:22172647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ117

返信29

お気に入りに追加

標準

初ミラーレス。質問です

2018/10/07 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

初めまして。10万円以下でカメラを購入したいです。
主に動画撮影です。動画撮影の場合、ビデオカメラを買った方がいいですか?
Canonkiss昔一眼レフを持っていましたが、重くて旅行の時大変でした。

おすすめのカメラを教えてください。
旅行で家族や夕日の写真を撮ったり、動画を撮ったりしたいです。

書込番号:22165190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/07 10:14(1年以上前)

キレイな動画が撮りたいならミラーレスや一眼レフですけど、多少の不便や手間は覚悟して下さい。

気軽かつ簡単に撮りたいならビデオカメラのほうがいいです。

ただ、安価なビデオカメラの写真は大したことないので、むしろスマホのほうが良いかも。

書込番号:22165231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2018/10/07 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。それではミラーレスや一眼レフで探します。ここのカメラはいかかですか?
値段が手が出せる範囲なので気になりました。

書込番号:22165243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/10/07 10:37(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンで申し訳ありませんが(^^;(^^;(^^;

いわゆる・・・「ハンディカム」のように動画を撮影したいのであれば。。。
つまり、カメラを片手に持って・・・歩きながら・・・被写体を追いかける(追跡する)ように撮影したいのであれば。。。

レンズ交換型のカメラ・・・一眼レフにしろ、ミラーレスにしろ・・・向いて無い。。。
ハンディカムに比べて・・・撮影し難いことに変わりがないと思いますよ(^^;(^^;(^^;

確かに・・・ミラーレスにすれば、一眼レフよりはいくらか軽いわけですけど??
カメラの形状自体が・・・ハンディカム向きの形では無い・・・あくまでも静止画を撮影するためのフォルムなので。。。

ハンディカムや・・・今時ならスマホで撮影するように・・・片手に持って、歩きながら撮影するのは骨が折れます(^^;(^^;(^^;

レンズ交換型のカメラは、ど〜〜しても「Tの字」型にレンズが出っ張る形状なので・・・ミラーレスと言えど、カバンの中でソコソコのスペースを必要とします。。。つまり「かさばる」と言う面では・・・思ったほどコンパクトでは無いかもしれません??(^^;

レンズ交換型のカメラと言うのは・・・画質が良いというか??
映画やドラマを撮影するテクニック(技法)で。。。
カメラを三脚やビデオリグと呼ばれる機材に設置して。。。
ヨ〜〜イ!スタ〜〜トォォォ!!!・・・で録画を始めて。。。
ハイ!カットォォォ!!!・・・で数秒〜十数秒程度の短編動画を撮りためて行って・・・後で編集してつなぎ合わせて一つのストーリーを作り上げる。。。
↑こー言う動画を目的とするならば・・・従来であれば1000万円近くする本職の撮影機材を使わないと撮れなかった「映像」が、、、
数十万円〜100万円程度の機材で撮影可能って事で。。。人気なわけです♪

SONYのカメラは、レンズ交換型のカメラの中では、比較的・・・ハンディカムっぽく使用できるカメラではあるんですけど。。。
ど〜してもと言うなら・・・最新型のα6500にした方が良いと思います(^^;(^^;(^^;

個人的には・・・ハンディカムで使用するなら・・・餅は餅屋でビデオカメラ買った方が良いと思います(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22165267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/07 10:46(1年以上前)

今のデジタルカメラはハイビジョン画質なら結構綺麗に撮れます。
ただ動画はデジタルカメラの場合30分制限がありますが宜しいでしょうか?
30分で止まりますのでまた再開して撮ります。
撮りっぱなししたいならビデオカメラの方が良いてす。

α6000はいいカメラですよ。
このクラスではAF性能はいいですしコンパクトで荷物にもなりません。
個人的にはE-M10 Mark IIIもオススメです。
α6000よりボディもレンズもコンパクトですし 4k動画もとれます。
http://s.kakaku.com/item/J0000025495/#tab02

書込番号:22165288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/07 10:51(1年以上前)

ビデオを撮るならビデオ専用機

書込番号:22165303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/10/07 11:09(1年以上前)

>porte26さん

>> 主に動画撮影です。

「5軸手ブレ補正」が搭載されているミラーレス一眼のカメラの方が、無難かと思います。

書込番号:22165337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/07 12:02(1年以上前)

>porte26さん
ここでも

敢えて

カメラ界のももいろクローバーZ

ならぬ、

ニコンのZ7

を、推してみる。

書込番号:22165456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/07 12:13(1年以上前)

α6000 !

他に 強いて云えば/予算さえ許せば フルサイズ α9 ,
ニコン Z7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
( http://kakaku.com/item/K0001083377/ ) や発売予
定 ニコン Z6 と云う選択肢もない訳でもありません。
が、コスパで選べば α6000 かな.

書込番号:22165479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/07 12:41(1年以上前)

>porte26さん

アルカン アルルトさんは絶対に相手にせず、完全に無視して下さい。
別スレで確信的に荒らし行為を行った要注意人物です。

因みにこの人が紹介してるカメラはレンズと合わせて40〜50万円するカメラです。
スレ主の要望を無視したコメントしかしませんので絶対に相手にしないで下さい。

書込番号:22165543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2018/10/07 12:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大きさ的に大丈夫でしたら購入しようと思います

書込番号:22165565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2018/10/07 12:56(1年以上前)

α6000を使っていますが、やっぱり動画はハンディカムなどのビデオがやっぱり使いやすいです。 ミラーレスを含めて一眼タイプはバッテリーが持ちません。 ハンディガムの静止画も綺麗ですよ。

書込番号:22165570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2018/10/07 14:16(1年以上前)

このα6000は4K画質で録画できません。
それと、手振れ補正がそんなに強くないので、歩きながらの撮影や、望遠ズームをいっぱいに伸ばしたときに手振れがきびしいと思われます。
ミラーレスで動画なら、パナソニックかオリンパスがよいです。
どちらも手振れ補正が優秀で4K動画も撮れます。
とくにオリンパスの手振れ補正はビデオカメラ並みです。

以下に一眼カメラとビデオカメラの特徴を挙げます。

【一眼カメラ】
〇 4K画質が ちょー綺麗
〇 写真画質が ちょー綺麗。
〇 レンズ交換ができるので、単焦点レンズを買えば、背景をぼかして人を浮き上がらせたような動画や写真も撮れる。
△ 手振れ補正は、一般的にビデオカメラより劣る。
△ バッテリーがあまり持たないので、予備バッテリーは最低1個は必要。

【ビデオカメラ】
△ 4K画質は綺麗だが、一眼カメラよりは劣る。
△ 写真画質がいまいち。
〇 電動ズームでなめらかなズーミングができる。
〇 バッテリーの持続時間が長い。
〇 片手で撮影しやすい。
〇 手振れ補正が優れている。

--------------
結局、使いやすさか画質かの選択になりますね。
質問者さんが、どれだけの画質を希望しているかによります。
4Kでなくて フルハイビジョンで撮るなら 画質は同じくらいだと思います。

書込番号:22165717

ナイスクチコミ!3


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2018/10/07 14:28(1年以上前)

ありがとうございます。
価格.comでビデオカメラを見ると、口コミや評価が少ないのですが、ビデオの需要は少ないのでしょうか?
口コミが少ないので、みなさんミラーレスなどで動画を撮るのかな?と思いました。

書込番号:22165739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2018/10/07 14:34(1年以上前)

確かにビデオカメラの口コミは一眼カメラに較べて少ないですね。
一眼カメラは病的なマニアも多いので、書き込みも多くなりがちなのだと思います。
おっしゃるように、動画目的で一眼カメラを買う人が増えており、ビデオカメラの新製品の数が以前より減りました。
しかし、動画の撮りやすさではビデオカメラが上だと思います。

書込番号:22165753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2018/10/07 14:36(1年以上前)

>porte26さん

>> みなさんミラーレスなどで動画を撮るのかな?

凝らない動画ですと、パナソニックGF7で動画を撮る場合もあります。
音声のマイクは、カメラ本体の内蔵ですが、カメラが動作する音も拾ってしまいますけど・・・
本当は、カメラ本体の内蔵マイクでなく、外付けマイクが使えるカメラの方が、いいのですけど・・・

書込番号:22165757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/07 14:48(1年以上前)

>porte26さん

NIKONのZ7なら、

貴女のお望み

全て叶いますよ。

書込番号:22165771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/07 16:02(1年以上前)

便利に撮るならビデオカメラ
苦労を承知で買うならミラーレスかな?
でも、A6000は動画時…熱に弱いかも?(持ってないから実感はありませんが話を見てる限り)

書込番号:22165897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2018/10/07 16:29(1年以上前)

動画とのことですが操作性などを考えるとビデオカメラのほうがいいですよ。
カメラでの撮影ならおまけ程度に考えた方がいいですね。

また、動画撮影時にズーミングを考えるなら
パワーズームが有った方がスムーズにズーミング出来ます。
逆に静止画だと微妙な画角の調整がやりにくい。

α6000のダブルズームレンズですと
標準レンズの16-50はパワーズームになっていますが
望遠側が50mmとなっています。
もっと望遠側もパワーズームが欲しいとなると
別途E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS等のレンズが必要になるかな・・・

気楽に、動画も考えるならα6000でもよいかと。



書込番号:22165949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/07 17:02(1年以上前)

ビデオカメラだと光学ズーム30倍とか40倍とかが有りますが、ミラーレスだとダブルズームキットでもせいぜい10倍ちょっとです。

その辺り(ズーム)が必要無ければ、綺麗な写真が撮れて動画も撮れるミラーレスの方が良いのではないでしょうか。

旅行地でビデオカメラで撮ってる人は余り見かけませんしね(^_^;)(他人と違うのが悪いと言う訳では有りませんけど)

書込番号:22166012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/07 18:05(1年以上前)

>porte26さん

ニコンのZ7なら、4k UHDで、録画出来ますよ、フルフレームで。

美しい写真に

美しいビデオ映像

完全無欠とは

上手く言ったもんです。

ミラーレス界の真打ち

ですね。

書込番号:22166160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット
SONY

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング