H440 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:220x510x475.3mm 3.5インチシャドウベイ:6個 H440のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H440の価格比較
  • H440のスペック・仕様
  • H440のレビュー
  • H440のクチコミ
  • H440の画像・動画
  • H440のピックアップリスト
  • H440のオークション

H440NZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Glossy White] 登録日:2014年 2月21日

  • H440の価格比較
  • H440のスペック・仕様
  • H440のレビュー
  • H440のクチコミ
  • H440の画像・動画
  • H440のピックアップリスト
  • H440のオークション

H440 のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H440」のクチコミ掲示板に
H440を新規書き込みH440をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > H440

スレ主 AKIRAgmさん
クチコミ投稿数:11件

自作初めてなのですが、この構成にこのケースでよいかどうか、また、他におかしな点があれば
評価・指摘お願いします。
【CPU】Core i5 4690 BOX
【メモリ】  CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組 *2
【SSD】 なし
【HDD】 HGST 0S03361{4TB SATA600}
【グラフィックボード】 いらない。オンボード良い。
【MB】  ASUS H97M-E  規格 MicroATX
【ケース】NZXT H440  220x510x475.3mm
【電源ユニット】 Corsair CX500M CP-9020059-JP 500w
【CDドライブ】 BDC-207DBK   BD:× DVD:○ CD:○ SATA  
【CPUクーラー】 cpuに付属しているもの。

是非よろしくお願いします。

書込番号:18719074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/04/26 01:44(1年以上前)

H440は5インチベイが無いケースなので、内蔵式の光学ドライブが使えません。
必要な場合は外付けの物が必要になりますのでご注意。
もし光学ドライブの使用頻度が高いようであればこのケースはあまりお勧めできません。
電源に関してもオンボードで良いのであれば500Wも要らないかなと思います。

書込番号:18719088

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/26 02:04(1年以上前)

BDドライブ用の5.25インチベイがありません。
その為、BDドライブを使う場合は、内部からSATAケーブルと電源ケーブルを引っ張ってきて「外付け化」しないといけません。

用途からして、ブルーレイの鑑賞や動画をブルーレイビデオにする用途かな?
その場合は、BDドライブを設置できるPCケースにした方が良いでしょう。

BDドライブとかDVDドライブとか付けない人が結構いるので、このような光学ドライブの取り付け不可のPCケースもたまにあります。

書込番号:18719111

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRAgmさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/26 02:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
光学ドライブ使い場合あまり向かないようですね。
使用目的は、webサーバーの構築し、一通り終わったあと普通に使う予定です。

書込番号:18719127

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/26 02:41(1年以上前)

「普通」というのは判りませんが、OSインストール用ならなくても問題ないです。

因みにBDC-207DBKはBD-ROM可、BD-R・BD-RE不可のタイプです。

書込番号:18719143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2015/04/26 03:18(1年以上前)

おかしな点と言うか、新たに質問するのならば、礼儀として前の質問に対し、
最後は自分でお礼の返信をし、スレッドを閉めてからにしましょう。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000099
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000085
(仕切りなおしとか、何かしら記載をしなければ、マルチポスと捕らえられてもしょうがないと思う。)

話を本題に移すと、i5-4460とi5-4690を比較すると性能は1割程上がるが、
価格は2割程上がるのでコストパフォーマンスは良くない。
http://www.cpu-world.com/Compare/430/Intel_Core_i5_i5-4460_vs_Intel_Core_i5_i5-4690.html

メモリーは最初8GB(4*2)でもよいかと、足りなければ増設すれば良いので。
(当たり前だけど、余計に載せても速くはならない。)
16GB必要な場合は、初めから8GB*2枚セットの方が良いでしょう。

HDDが4TBも必要ないとしたら、2TB*2にしてバックアップ用HDDを確保する形の方が良いと思う。

SSDについては、OSは起動時以外にもアクセスするし、アプリケーションの操作感にも影響する。
SSDは起動の高速化だけでは無く、全体の操作感向上にも繋がるので入れられるなら入れた方が吉。

光学ドライブは、ポータブルタイプを利用すればOK。
(まあ、今時は他のPCでUSBメモリのインストールメディアを作っても良いだろうけど。)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20141106_674773.html

ケースはMicroATXマザーで良いなら、MicroATXサイズでも良いんじゃないかと…。
(再利用等を考慮してのATXケースなら、余計なお世話だけど。)

マザーは Realtek より intel の NIC が載った奴の方が安心なんじゃないかな。

書込番号:18719159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRAgmさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/26 04:10(1年以上前)

ありがとうございます。
クチコミ掲示板のマナーを始めてしりました。
申し訳ありませんでした。
intelのNICのほうが良いとこのことですが、
それはマザーボードの開発会社がintelのほうがいいということでしょうか?
Realteという言葉を始めてしり、調べたのですが、ASUSだからRealteということだと解釈したのですが。。

【CPU】Core i5 4460
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組 *2
【SSD】 ない
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600]
【グラフィックボード】 いらない、オンボードでok
【MB】  ASUS H97M-E  規格 MicroATX
【ケース】AeroCool DS Cube Window
【電源ユニット】 Corsair CX500M CP-9020059-JP 500w
【CDドライブ】 ASUS DRW-24D3ST [Black] SATA
【CPUクーラー】 cpuに付属しているもの。
あとMBだけです。
ここまで決まりました。ありがとうございます。

書込番号:18719181

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/26 04:42(1年以上前)

LANのチップですね。RealtekよりIntelの方が安心だと言われていますが、最近はそれ程気にしなくてもよくなっています。

ASUSでもIntelのものを使ったマザーボードはあります。
H97M-PLUSはIntelのLANを搭載しています。

書込番号:18719193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クリアランス

2015/01/20 16:03(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

スレ主 Kalanさん
クチコミ投稿数:2件

H440の購入を検討しているのですが、クリアランスの事で不明な点がありますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

H440の仕様には・・・

--
GPU HDDゲージを付けた場合 294mm/HDDゲージを外した場合 406.2mm
CPUクーラー 180mm
ケーブル収納スペース 最も低い位置17.7mm〜最も高い位置32.5mm
--

と記載があります。

現在使用しているグラボがGTX970で310mmの長さがあります。
したがってグラボを付ける場合はHDDゲージを外す必要が出てきますが、このH440のHDDゲージは必要な場所だけ外すことができるのでしょうか?
それともHDDゲージごとすべて外れてしまうのでしょうか?

現在使用しているPCケースはHDDゲージをすべて外す必要があるためHDDとSSDが固定されずケースの底に直置きしています。
個別な段を外せることができればこちらを購入したいと思っていますので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:18389254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/20 16:27(1年以上前)

HDDにアクセスする左側面の棚板は柱にネジ止めしてあるだけ。これを外せば個別に取り外しできる。

書込番号:18389310

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kalanさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 16:33(1年以上前)

ご教授ありがとうございます!!
さっそく購入したいと思います。

書込番号:18389325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースファンのコントロールについて

2014/11/12 22:03(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

クチコミ投稿数:8件

自作初めての者です。ケースファンについて質問です。
H440のケースファンのケーブルをたどると末端が4ピンの端子になっていたので、ペリフェラルコネクターで電源とつなぐことはできたのですが、肝心のマザーボードと繋ぐ方法がわかりません。
ペリフェラルコネクターがついてるケーブルの末端にFDDコネクターが付いていたのでマザーボードと繋いでみたのですが、BIOSを見るとケースファンは認識されませんでした。

今回買ったマザーにファンコントロール機能が付いているので使ってみたいのですが、H440ではケースファンをマザーボードと繋ぐ方法はないのでしょうか?
初自作なので、質問がわかりにくいかもしれませんが、よければ教えていただきたいです。

書込番号:18161184

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/12 22:11(1年以上前)

http://www.pc-master.jp/jisaku/casefan-h.html

ここの「ペリフェラルコネクター(汎用4ピン)を使用するファン」と同様の電源ケーブルになっていたら
そのケースFANをM/Bの機能で制御することはできません。
制御したいならケースFANを買い替える方向で考えた方がいいでしょう。

書込番号:18161239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2014/11/12 22:26(1年以上前)

マニュアルとかレビュー記事とかをちょろっと読んだ感じだと、ケース裏の10個くらいまでファンをつなげられるハブにペリフェラルの4ピンのコネクターから電力供給してファンを回す仕様に見えるので、ケースのコネクターにファンを接続するのをやめてマザーボードに直接繋ぐようにするしかないような。
ファンのコネクターが足りるかは知らないけれど。

書込番号:18161324

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/12 22:47(1年以上前)

背面のたこ足にファンを繋ぐタイプですか?。

ケースファンから直に出ている3pinもしくは4pinが無い場合は別途120mmや140mmファンを購入した方が良いでしょう。

GELID Solutions
Silent 12PWM(120mmのPWMファン) \918
http://kakaku.com/item/K0000509711/

GELID Solutions
Silent 14PWM(140mmのPWMファン) \1,154
http://kakaku.com/item/K0000509712/

書込番号:18161448

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/13 04:37(1年以上前)

クールシルバーメタリック さん に一票 !
マニュアル P-13/14参照

書込番号:18162142

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2014/11/13 12:57(1年以上前)

マザーボードのファン端子に電源コネクターを接続したら壊れている可能性があります。
あれは出力ですから、電源を入力するものではありません。

マザーボードの他の機能は正常でも、ファン端子は壊れた可能性はあるでしょう。

書込番号:18163100

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/11/13 13:21(1年以上前)

ケース裏のハブからの端子に4Pinとペリフェラルのケーブルを経由して電源からのペリフェラル端子に接続します。
ファンコントロールが着いている場合はハブとペリフェラルの間にファンコントロール(ケースに付属の場合)で5Vと7Vと12Vとかで電圧を制御します。
マザーボードから制御したい場合は直接マザーに繋ぎます。
マザーにFDD様の電源を挿したなら他の方が言われる様にマザーが壊れた可能性があります

書込番号:18163161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2014/11/13 19:13(1年以上前)

>4Pinとペリフェラルのケーブルを経由

訂正します4Pinでは無くて3Pinですね。

書込番号:18163993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/13 19:36(1年以上前)

多くの回答有難うございます。
今ファンの確認をしたところ、マザーのファンを繋ぐところが一つ壊れていました。
ほんとにやってしまいました。

今のところ、PCは機能していますが、ほかも壊れていないか不安です…。

みなさま、今回は親切に回答していただきありがとうございました。

書込番号:18164062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

H440 - Designed by Razer

2014/11/09 06:33(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/09 08:46(1年以上前)

デザインマーク、ウンコのように見えてしまう。

書込番号:18146990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/11/09 08:56(1年以上前)

( ̄o ̄)え?
Razerファンが泣くよw

書込番号:18147027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/09 10:27(1年以上前)

gugurekasuさん ご用達ケースね。
ケース下がグリーンに光るのが幻想的でGoodですd(-_^)

書込番号:18147322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/28 18:15(1年以上前)

徹底解説
     http://www.gdm.or.jp/review/2014/1121/92083

書込番号:18216589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.25インチベイがないって事は...

2014/10/20 16:11(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

クチコミ投稿数:3件

H440は凄くデザインが気に入っているので購入枠に入っているのですが5.25インチベイが無く全部3.5インチベイって事は、DVDやBDを見る人には不向きって事ですか?
あと、OSのインストールはどうすればよろしいのでしょうか?
今までDVDでしかOSをインストールした事がないので...
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:18072661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/10/20 16:20(1年以上前)

前面が全部FANなので5インチベイはないですね。
外付けドライブがあればそれですみますが、
OSインストールは内蔵ドライブがあるなら無理矢理配線を引っ張り出して繋げばできるかな。

書込番号:18072682

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/10/20 16:39(1年以上前)

お察しのように、光学ドライブは搭載不可。

エルミタージュ秋葉原 - 「コレオシ」Vol.801 〜オリオスペック〜NZXT「H440シリーズ」
http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0422/67726

NZXT フラットデザイン採用のミドルタワーケース「H440」国内取り扱い開始 : ジサクテック - 自作PCまとめ
http://jisakutech.blog.jp/archives/3844553.html

光学メディアの利用は、外付けのドライブかネットワーク上に
光学ドライブを搭載した別のPCがあれば、それを利用・・・

OSのインストールは、外付けのドライブかUSBメモリを利用といった流れになるかと。

光学式ドライブが無いPCを組んで困ることは?:トラブルの疑問《自作PCの疑問 30》
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120301/1042617/

書込番号:18072710

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/10/20 16:48(1年以上前)

お二人さん、素早い回答感謝致します。
何かと光学ドライブは必要となってきますので、H440はすこし不便ですね。
5インチベイバージョンのやつが同じデザインで出て欲しいな〜とか思ったりしています。

書込番号:18072725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2014/10/20 20:12(1年以上前)

どうも。

外観に引かれて、光学ドライブを搭載できないのに買っちゃったものですが、
金具を自作したら底面になんとか取り付けることができましたよ。

http://ediustojisakupcnado.blog.fc2.com/blog-entry-191.html

書込番号:18073256

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2014/10/21 10:50(1年以上前)

うわぁー
すごいですね、厚揚公太さん。
とても参考になりました。
回答、感謝いたします。

書込番号:18075276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲンさん、MOD拝見しましたよ♪

2014/09/23 01:54(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

スレ主 satousanさん
クチコミ投稿数:444件

素晴らしい完成度を誇る派手なケースとは、裏腹に
表の顔は、素人だが、闇が来ると玄人に・・・・・
その変貌振りに、クラクラきちゃいましたよ〜♪

書込番号:17970130

ナイスクチコミ!2


返信する
玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 H440の満足度5

2014/09/23 23:51(1年以上前)

サトちゃん、こんばんは!

お褒めのスレ、ありがとうございます!
まだ、ファンコンが来てないので、実際の音のノイズがどの程度変わるかを確認したいのですが、
H440は本来、静音ケースですので、昼間や夜の早い時間は、静音で、真夜中には、爆走の光ピカピカで
行ってます!

単なる自己満足だけんですが。

書込番号:17974306

ナイスクチコミ!2


スレ主 satousanさん
クチコミ投稿数:444件

2014/09/23 23:57(1年以上前)

ゲンさん、こんばんは!

本当に素晴らしいスキルをお持ちなんだな〜って、思いました!
ゲンさんの手に掛かれば、不可能は、ないと確信持ってますので
MOD頑張ってください!

そして、MOOD派のお手本として、時代をリードして行ってください!p(@^^@)q

書込番号:17974331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/24 21:36(1年以上前)

ゲンさん、サトちゃん、こんばんは!

普通にMODでも面倒なのに、リバーシブルでこの完成度は、
う〜ん、お見事ですね!本当に、凄いです!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

好きこそ物の上手なれ、とよく言ったものですが、
MODが好きで好きでたまらないとの情熱が痛いほど伝わってきます!
ファンコン早く届くといいですね!
この先の進化を早く見てみたいです!(*ゝω・*)

書込番号:17977544

ナイスクチコミ!2


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 H440の満足度5

2014/09/25 22:58(1年以上前)

サトちゃん、優ちゃん、こんばんは!

>MODが好きで好きでたまらないとの情熱が痛いほど伝わってきます!
全くその通りです! ファントムのサイドパネルのMODから始まり、今に続いています。

H440のMODも、最初はパネルをもう1枚購入してやろうと思ってましたが、
パネルが1枚3500円+送料と聞いて、自分で作った方が安いと思って作成しました。
そのおかげで、ノーマルも無傷で残ってますので、代理店の方には感謝です!

書込番号:17981603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「H440」のクチコミ掲示板に
H440を新規書き込みH440をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H440
NZXT

H440

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 2月21日

H440をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング