Lenovo Yoga 2 11
Ultrabook「Yogaシリーズ」のエントリーモデル

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 2 11

その”WiMAXアダプタ”のメーカー/型番は? エラーメッセージの内容は?
WiMAXモジュールを組み込んだのならWiMAX用アンテナも一緒につけた? ドライバはメーカー物/OS内蔵?
書込番号:17762845
0点

アダプターはインテルCentrinoAX6250UQWIMAX
になります。
取り付けしてからインテルからドライバーをインストールしようと思ってましたが、取り付け後電源立ち上げてすぐエラー的なメッセージが出ました。調べるとBIOS が邪魔をしてるとか・・・
わからなくて作業中断中です
書込番号:17762876
0点

ベンダーコード監視。
BIOSレベルでの制限。
書込番号:17762904
0点

ん。ちょいとまった。
BIOSに入って設定項目がないですか?
書込番号:17762959
0点

>F2連打でBIOSに入りましたがワイヤレスのON/OFFしかなかったです
了解。
無線LANカードですが、純正品しか使えない制限「BIOSレベル」が掛かってる場合があります。
その制限を回避する方法もあるのですが、無線LANカードに物理的な細工をする必要があるので敷居が高いです。
一番確実な方法は作動確認が出来てる物を選ぶって事ですね。
ちなみに、購入した無線LANカードは作動確認が出来てるものなのでしょうか?
書込番号:17762992
0点

インテルとレノボ純正を両方試しましたがダメでした・・
動作確認は取れてませんが出来るような話はネットにありました。。
20番のパターンを剥がすとか書いてるのですがそれが正しいのかわからず曖昧な知識で申し訳ございません
書込番号:17763018
0点

>20番のパターンを剥がすとか書いてるのですがそれが正しいのかわからず曖昧な知識で申し訳ございません
はい。回避する方法です。
ただ、成功するかどうかはわからないです。
Yoga 2 11で作動確認が出来ていれば良いですが、そうではないんですよね?
書込番号:17763031
0点

成功例は見当たりませんが失敗例も見当たりません・・・
20番のパターンを剥がしてチャレンジしてもPC本体には影響はないんでしょうか??
最悪アダプターは残念で構わないんですが
書込番号:17763066
0点

>20番のパターンを剥がしてチャレンジしてもPC本体には影響はないんでしょうか??
まったく問題なし。
書込番号:17763067
0点

WiMAX付の内臓無線LANユニットですね。
Lenovo・Dell・HPは、基本的に内臓無線LANユニット縛りがありますよ。
他のメーカーでもありました。
Acer・ASUSは、内臓無線LANユニット縛りは基本的に無いようです。
勝手に内臓無線LANユニットを入れ替えるのは、日本では一応電波法に触れますし。
ユニット縛りを行うと、パソコンメーカーが内臓無線LANユニットを安く仕入れられるのでしょうかね?
有名メーカーの別の内臓無線LANユニットに入れ替えて動いたとしても、極悪電波を出すことはほとんど有り得ないんですけどね。
けど、無線LANのオンオフスイッチが効かないとか問題が出ることがあります。
書込番号:17803157
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
