
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年3月4日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月31日 17:23 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月28日 18:24 |
![]() |
7 | 4 | 2014年12月12日 07:52 |
![]() |
4 | 5 | 2014年11月27日 09:41 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月7日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


X1を使用していますが、焦点距離が近距離で30cm程度あり、料理以外の周りの不要な物まで被写体に入ってしまいます。
このモデルは、もう少し近く15cmー20cmで撮影できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

所有してないので正確なところは保証できませんが、
X Varioはズーム全域で最短30cmのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130731_609657.html
X1と同様ですが、Varioはズームなので
任意のフレーミングはやりやすいかもですね。
書込番号:18541623
1点



教えてください。
Xバリオに興味がありますが、価格comでも最安値上位の販売店はライカジャパン正規特約店ではなさそう。
こういうお店で売られている新品ライカはどこから流れてくるものなのでしょうか。
(並行品であればその旨の記載があるはずですが...)
販売価格の安さに惹かれますが、新品とはえ事情(わけ)有りだったりするとイヤだなと思いまして。
ご存じの方、教えてくださーい。
0点



いつもこちらを参考にさせて頂いています。
このレベルのカメラをご愛用のみなさまには愚問かもしれませんが
もうすぐ次機種が出るのではないかと思い
なかなか購入に踏み切れずにいます。
EVFのプレゼントが復活するとか、
デザインの素敵な限定モデルが出たら背中を押してもらえると思うのですが。。。
写真を愛する皆様にとって、その機種が気になるときが買い時と思われるかもしれません。
限定モデルを待つのも邪道だと思うのですが
次機種や限定モデルの情報をお持ちの方がありましたら、是非ご享受下さい。
0点

次機種が出てもライカのカメラは陳腐化しないと考えています。
1機種1機種がonly oneの絵を出してくれるので、旧機種が現行品よりも好みの絵という場合も大いにあります。
情報は持ち合わせてませんが、確かに買い時の難しいカメラかもしれませんね。
書込番号:18404746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Leica News & Rumors 等海外サイトでも、今のところ情報はないようですよ、という情報です。
私は、買って暫くしてEVFサービスが始まりました。でも、それ程落ち込みませんでした。何故なら、その間にいい写真が撮れたからです。
特別Ver.を待ちたいお気持ちも分かりますが、出るか分からない上に、蛇革とかだったらどうします?
現行機種が本当に気に入っているのなら、早く買って写真を撮った方がいいのではないかと思います。
ご参考まで。。。
書込番号:18415737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうかm(__)m
現在パナソニックGX7とLUMIX12ー35で種に作品を撮影しています。(参考写真をアップします)
スナップも含めほぼこれで全てをまかなっていますが^^;
LEICAの画質には憧れていたのですがX113が発売され、かなり寄れるということで購入を考えたのですが、色々なレビューを拝見していたらVarioの方がマクロ的に使えるのではないかと思い始めました。レンズの明るさは気になるのですが中古なら頑張れば何とかなるかなとも思っています、実際X113とVarioではどちらの方が同じものを大きく撮影できるのでしょう?
作品撮影中心ならやめた方良い等、忌憚ないご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

ブツ撮りメインなら、「一眼レフ+マクロレンズ+三脚」 がお勧めです。
X Vario は、どちらかと言えば「スナップに向き」と思います。
なお、Vario は望遠端が結構寄れるので、X より倍率は高いのではないでしょうか。
また、Vario も、X も、43oのクローズアップレンズを着用することが出来ますので、
かなりの接写は出来ます。
書込番号:18260259
2点


ぼーたんさん、素敵な写真ありがとうございます。
蝶の写真の自然な雰囲気と、背景のボケ具合、とても好きです。
やはりLEICAはスナップがよいですね。
作品撮影メインだともったいないかな?もう少し検討してみます。
書込番号:18261547
1点



皆さん、こんにちは^^
実は、近々身内の披露宴があり、ケーキカットとキャンドルサービスを撮ることを頼まれました。
プロの撮影者にも頼んであるので、ほんの数カットをと考えています。(飲食が大事!(笑))
普段は、RAWでしか撮らない自分ですが、、今回はJpeg撮って出しのプリントかファイルを渡そうと思っています。
そこで、皆さんは画質(5段階あるコントラスト、彩度など)の設定をどのようになさっているか、
どの程度の設定がライカらしいのか。。。
どうぞ、ご教示下さい(^^ヾ
0点

footworker さん、こんばんは。
教示申し上げるような立場ではありませんが、私の場合は
フィルムモード=標準
シャープネス=中高
彩度、コントラスト=標準
としています。
フィルモードを「ナチュラル」にしますと彩度がかなり落ち、地味な(即ちライカ的な)色味になる感じです。
また「ビビッド」にすると場面によってはポップ過ぎることも。
シャープネスは、何となくあまい描写を調整したいので一段強くしています。
いずれにしても、個人の好みの問題ですから、事前に試されることをお勧めします。
それと、室内での撮影となると、外付けのストロボは必須のような気もしますが。
書込番号:18177794
0点

ぼーたんさん おはようございます^^
早速のレスに感謝です。
シャープネスだけを中高に調整、他は標準ということですね。
おっしゃる通り、好みの問題ですが、ご教示いただいた設定と、他に色々と試してみることにします。
はて、何通りあるのだろう?。。5×5×5×5。。
外付けのストロボは、準備していますが、特にキャンドルサービスは出来るだけ発光しないでと思っています。
どうもありがとうございます(^^ゞ
書込番号:18179559
0点


ノーストロボで、いい雰囲気に撮れたようですね。
まずはおめでとうございました。
書込番号:18205692
0点



東芝のWiFiのSDカードであるFlashAirを入れてますが、撮影画像をiPhoneに転送し、Facebookにあげると画像が縮小されているのか、ぼや〜とした画像になります。これオリジナルそのままの画像サイズで上がらないのかなあと。FlashAirの仕様なのか、Facebookの仕様なのかがいまいちよく分からないのです。自宅に戻り、カードからデータを取り出してパソコンに上げるときれいな画質で上がります。よってFlashAirは最近まったく使わなくなりました。
もし何かご存知の方がおられたらご教示ください。よろしくお願いします。
1点

iPhoneに転送した時点(FaceBookに上げる前)でiPhoneで見た画像はきれいでしょうか、ぼやっとしているでしょうか。
転送はアプリ使用でしょうか、ブラウザからでしょうか。
FlashAir自体には縮小して転送する機能はありませんが、FlashAirのアプリで見ると解像度が低く、拡大してもぼやっとしています。「写真」アプリやiPhotoで見るときれいに見えると思います。
ブラウザの場合、一覧表示の状態から保存すると一覧表示用の解像度の低い画像が保存されます。1枚だけ表示された状態にしてから保存操作を行ってください。
書込番号:18139707
3点

technoboさん、ありがとうございます。一コマを保存してみるとオリジナルデータのファイルサイズでした。以前どうやって操作していたのか忘れてしまいましたが、操作を誤っていたのかどうか、、、。ともあれありがとうございました!!
書込番号:18141071
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





