X Vario のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥134,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚 X Varioのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Varioライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Vario のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X or X Vario

2014/10/01 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

ライカ購入を検討していたのですが、Xの発表で
X or X Varioでゆれてます。

質問1
ライカ所有者の方々へ質問
単焦点と、ズーム
ライカ描写を得られやすいのはどちらでしょうか?

質問2
みなさんにお聞きしたいのですが、
パナソニックのOEMであるとの話を良く聞きます。
ライカの、どのモデルがOEMで
どのモデルが、ライカオリジナルなのでしょうか?

初歩的なライカ質問で、すみませんがお願いします。

書込番号:18002423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/01 18:48(1年以上前)

質問1
ライカ所有者の方々へ質問
単焦点と、ズーム
ライカ描写を得られやすいのはどちらでしょうか?

答え: 普通、単焦点の方が画質はいいですし、ボケも大きいです。しかし、画質のうち解像度等数値以外の心情的な部分については、両機とも同様に、所謂オリのあるようなライカ描写が得られます。

質問2
みなさんにお聞きしたいのですが、
パナソニックのOEMであるとの話を良く聞きます。
ライカの、どのモデルがOEMで
どのモデルが、ライカオリジナルなのでしょうか?

初歩的なライカ質問で、すみませんがお願いします。

答え: 両機共、Made in Germanyの刻印があります。

スレ主様がどんな写真を普段撮っているのか、或いは撮りたいのかをよくよく考えれば、自ずとどちらを買うべきか答えが出るはずです。

書込番号:18002542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/10/01 19:43(1年以上前)

Moonlight Cafe様

早速の回答ありがとうございます。
普段は一眼で風景写真を撮っておりますが、
旅行スナップ用にカメラを探しています。
いつかはライカかと・・・・

予算的には、X or X Varioレベルはあります。
スナップには単焦点の方が、楽しいかもしれませんね。

OEMの件ですが、CがOEM何でしょうか?

書込番号:18002752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/01 19:57(1年以上前)

コンデジでは、X VarioとX2以外は、全てパナのOEMのようです。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=308

書込番号:18002797

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

2014/10/01 20:07(1年以上前)

じじかめ様
ありがとうございます。

>コンデジでは、X VarioとX2以外は、全てパナのOEMのようです。

となると、ライカの描写とは全く違うわけですかね。

書込番号:18002845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/02 07:11(1年以上前)

多少ライカの味付けされていると思いますが、買ったことがありませんので
正確なことは判りません。

http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/dlux6/

書込番号:18004445

ナイスクチコミ!0


S-Planarさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/05 10:13(1年以上前)

X Varioのユーザーです。
ライカ描写をお求めのようですが、私はX Varioでしか得られない操作性を気に入り購入しました。
それは、シャッター速度、絞り値、距離そして焦点距離が一目で判り、設定できることです。

この操作性は新しいXでも採用されました。Xの特長はレンズが明るくなったことよりX Varioと同じ操作性だということです。
X VarioかXというより、両方ですね。年内に買い足そうと考えています。

書込番号:18016017

ナイスクチコミ!1


ninestoneさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/11 00:14(1年以上前)

まんBOOさん、皆さんこんばんは!!
初めて投稿いたします。
私もXとX Varioどちらにするか悩んでいます。

現在、X1とCANON EOSを用途によって使い分けています。
X1は主に風景(仕事)、EOSは人物(趣味)。

X1は完全に趣味として購入しましたが、他の一眼と同じものを撮ってもX1の絵を好むようになり、いつの間にか風景のメインに…。
ただ、動きのあるものに対してX1 を使用することは購入後かなり早い段階で諦めました。
ところが最近、X1で人物撮影したところ自分でもびっくりするような良い写真(主観)が撮れ、ライカで人を撮りたいという思いが強くなりました。

当初は仕事で風景写真を必要とする為、焦点距離が28〜70mmと幅広いX Varioしか候補に無かったのですが、XはVarioに比べてレンズがだいぶ明るくなりましたよね。
この差は動きのある被写体に対して大きな差になりますでしょうか?

ライカで人物を撮影したいなどと思わなければ迷う事も無かったのですが…さすがライカ!!!
予算上両方というのは無理なのでどちらかに決めなければなりません…
X1は引続き使用します。

ご意見いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18037195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/10/16 22:53(1年以上前)

XかVARIOかは実に難しい選択ですね。これ1台で旅行にでも、というのであればVARIOはよい選択だと思います。しかしレンズが暗いので絞り優先で絞りの値をいじっていろいろと凝って撮りたいというのであればXをお勧めします。僕は選びきれなかったので結局2台とも買いました。この2台があればMシリーズの存在も微妙と言ったところですが、そこはそれ、いずれもファインダーが外付けで、あのシネマの様なファインダーを覗いて撮影を楽しみたいのであればそこはやはりMシリーズを選択、と言うことになるのでしょうね。このあたりライカはうまい!あと、X1、X2と比較するとカメラとしての完成度はXもVARIOも高いものがあります。特にレンズの距離リングを回すだけでオートフォーカスがマニュアルフォーカスに変わり、自動的に画面が拡大されてピントが合わせやすくなる、というギミックはカメラマンの気持ちをよく考えた仕掛けだと思います。惜しむらくは外付けのファインダーですね。値段も高いし、、、。

書込番号:18059523

ナイスクチコミ!3


ninestoneさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 13:59(1年以上前)

色々な口コミ、記事等見ましたが、バリオが手元にあってのXという感じですね。
やっぱりXより先にバリオかなと思いました。
チロポン2さんありがとうございます。

書込番号:18090326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/25 22:42(1年以上前)

X1,X2と来てXユーザーになったものです。
Xかvarioかですが、ズームが必要ならvario、単焦点で絵にならないものは諦めるならXかなと思います。諦められないなら、絵に出来るチャンスが多いvarioに軍配があがるかと。
あとXは折角のズミルックスですが、近距離は自動的に絞り2.8まで絞られます。
オートフォーカスからのマニュアル切り替えなど操作性は変わらないかと思います。
私は旅先でのスナップメインでの撮影ですが、35mmの画角が自分に合っていることもあり、ズームの必要性はあまり感じません。寄りたい時は足で寄ります。
撮れなければ諦める。絵にならなければ諦めるのであまり参考にならないかもしれませんが。
あとはEVF。手ブレ防止にも役立ちますが、私はEVF2だと
はんのうの遅さに酔います。ビゾフレックスはまだマシというレベルですが。

書込番号:18092331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新商品と迷ってます。

2014/09/22 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

10月にV-LUX(Typ114)が出るとの事。 来年バリオを購入しようと思っていましたが、価格が半値ぐらいです。ファインダーも付いておりますし。
バリオとの性能の違いは何でしょうか? 価格が半値なら、Xの単焦点と二台持ちも可能かと思ったりします。


書込番号:17967951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/22 17:14(1年以上前)

>バリオとの性能の違いは何でしょうか?

>>10月にV-LUX(Typ114)が出るとの事

中身はパナソニックFZ1000で名前の部分だけが違うのでこちらが参考になると思いますよ

http://panasonic.jp/dc/fz1000/

書込番号:17968027

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2014/09/22 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。ライカブランド言うだけで2倍以上の価格がするんですね。 これでバリオ一筋にいけます。

書込番号:17968061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/22 20:59(1年以上前)

バリオはAPS-Cなのでセンサーのサイズが大きく描写に優れます。ただしズーム比は小さいです。しかしながら、日常の風景を美しく残したいのであればやはりバリオでしょうね。

書込番号:17968894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/24 00:42(1年以上前)

ライカもそろそろパナソニックOEM商品の発売を見直すべきですよね。
新製品といえば、X-Eというのが気になりました。
http://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/Xシリーズ/ライカX-E/特長

書込番号:17974465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2014/09/24 11:21(1年以上前)

こんにちは。

この秋、ライカは新製品ラッシュのようですね。


ヨッシーのたま子の情報を得て、サイトを徘徊しましたが、

「X-E」の他に「X」も!


あぁ困った困った(金策尽きた男の独り言)(^^;

書込番号:17975527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームリングの操作感について

2014/09/21 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:69件

はじめまして、先日中古で購入しました。電源OFF時はズームリングの操作感はスムーズですが、電源ONにするとやや引っ掛かり?のような感じがします。明らかの電源ON、OFF時の操作感に差が感じられます。故障でしょうか?

書込番号:17962705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2014/09/21 09:36(1年以上前)

おはようございます、。
自分の個体で試してみましたが、電源ON、OFFにかかわらず、ズームの操作感に差は感じられません。

そもそも、50〜70o間の、レンズの伸縮が「逆転するポイント」で、カムの抵抗感が少しありますが、
これは、電源ON、OFFには無関係のような気がします。

それと、ON時には絞りがひっきりなしに動いていてなにか頑張っている感じがします。

書込番号:17962801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/09/21 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。屋外では気にならないのですが、屋内の静かなところでは電源ON時にはズーミングするとキリキリ?という感じです。ちなみに半押し状態でズーミングすると音はしませんでした。(電源OFF時と同じ感覚)

書込番号:17964635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 X Varioの満足度5

2014/09/21 19:36(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
私も自分の個体で試してみました。

【電源OFF時】
・50〜70mm間は、ぼーたん様が仰っているとおり、ほんの少し抵抗感があります。
・その他の28〜50mmの間は特に抵抗感はありませんでした。
・ズームリングを回した時、かすかに「シューーシューー」という滑らかな音がします。

【電源ON時】
・全体的にほんの少しだけ抵抗感が強くなったように感じました。
・ズームリングを回した時に、かすかに「ジジジジジジ…」という音が聞こえます。
・抵抗感はこの「ジジジジジ…」の音と連動している?気がします。

私の場合、電源ON,OFF時の抵抗感の差は、「引っ掛かりを感じる」程ではなく、
大変注意深く耳と指先に神経を集中していないと分からない位の違いでした。
しかし、一度認識してしまうと確かに「差はある」と感じます。(かすか、ですが)



書込番号:17964693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/09/21 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。どうやら私のはみなさんよりズーム音が大きいようです。耳を澄ませなくても聞こえます。いまのところ写りには影響ないようですがライカに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17965285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズからの乗換え検討

2014/06/22 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:34件

NikonのD800とDfの二台体制なのですが、Dfは単焦点レンズを中心とした使い方に終始しています。
二台体制で星景写真もしますのでD800を売り払うのは考えておりませんが、24-120 のズームレンズを売り払って元手にX Varioの購入を考えています。
目的はフルサイズに重いズームレンズでは気軽にスナップもむずかしいですし、登山でも気が滅入ります。
その代用なのですが、X Varioの買い足しはありでしょうか。
Nikonとライカでは色が全く違うという意見は必ず出ると思いますが、ライカの出す発色は好きです。

書込番号:17654130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2014/06/22 14:43(1年以上前)

「あり」だと思います。

私はD800を売ってDfを買いましたが、どちらかと言うとマクロ専用に使っています。
また、X1でライカの色と高品位な画質にはまって、X Varioにいきました。
これは普段のスナップ専用、時々マクロ、で楽しんでいます。

超広角も超望遠も無いですが、山登りとかでVarioをメインで持って行っかれても、
まず失敗はないと思います。
その場合、防水・耐衝撃のコンデジも持って行かれると安心です。

書込番号:17654240

Goodアンサーナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/22 14:57(1年以上前)

自分で好きな機材を使うのが一番!
他人が何て言おうが関係ないです。
>Nikonとライカでは色が全く違うという意…
むしろ同じだったら面白く無いよね(~。~;)?

書込番号:17654288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/22 15:26(1年以上前)

Xバリオ・・確かライカ店で触った時、金属の重厚感(高級感)が半端なくてX1持ってるのにびびって、そっと返した記憶があります。

書込番号:17654371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 17:22(1年以上前)

かなり軽くなりますので、いいのではライカと・・・

書込番号:17654761

ナイスクチコミ!3


しらうさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/06/22 17:28(1年以上前)

当機種
当機種

MONDAY満ちるさん
こんにちは

私も"あり"だと思います。きっと新たなスナップ写真の世界が待っていますよ。
立ち止まりすぎて目的地にたどり着けなかったりして。。。

ただ、コンデジとは違いそれなりの重さと嵩張り感はあります。
ズームレンズの利便性を捨てるならX2という選択肢もありますね。

でも、
単焦点かと思うくらいの解像感のズームレンズと、レンズ交換できない分、個体ごとに完璧にチューンされたこのカメラの虜になる事間違いなしです。

書込番号:17654799

Goodアンサーナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/22 21:02(1年以上前)

こんばんは

気軽に町中でのスナップには適しているのかも知れませんし、所有感も感じる事が出来るとのがライカだと思います。
ただ、これを登山に持って行くには、少し気が引けます。

それなら割り切ってXG1m2が適していると思います。

書込番号:17655667

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/22 21:24(1年以上前)

G1Xm2の間違いです。

書込番号:17655783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/06/23 13:38(1年以上前)

ぼーたんさん

ありがとうございます!
確かに防水、耐衝撃となるとX Varioは不安かもしれませんが、それ用のコンデジですか。。。
レンズも暗いと言われていますが、登山となるとF8〜絞って使うことが多いので、そこは気にしなくて良いかなと思っています。
夜の星景についてはDfと広角単レンズと軽量三脚をザックに入れていこうと思っています。


橘 屋さん

ありがとうございます!
そうですよね!
D800やDfと24-120 F4Gの組み合わせはどうも好きになれないのです。
重いし大きい割には、可もなく不可もなくな画を量産してしまうので。。。
自分の好きな機材を使うのが一番なのは勿論ですが、機動力と描写のバランスも見て行きたいと思っています!


じじかめさん

いいのではライカと私も思いますw


しらうさん

ありがとうございます!
そうなんです。
X2も実は迷っているのです。
ただ、コンデジ単レンズとなるとDP2Mも持っているのですが、あまりにバッテリー持ちが悪いのと高感度は全く使えないので、GRに買い換える予定です。
通勤カバンのポッケに忍ばせておいて、出先や帰りの風景が綺麗だとさくっと撮影することを想定しています。
これをGRではなくX2にしようかとも迷っていましたが。。。
悩ましいですね!


t0201さん

ありがとうございます!
やはり登山に持って行くには気が引けますか。。。
防水、耐震には弱いですかね。。。
G1Xm2って検討対象外でしたが、そんなに良いカメラなのでしょうか?

書込番号:17657884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2014/06/23 14:31(1年以上前)

MONDAY満ちるさん、こんにちは。

私は、D4s、D3X、D800E+X-Varioです。

X-Varioの役割は撮影機材のアクセント的存在であり、用途は小旅行や街角スナップ。。

ライカが醸し出す画像・画質は最高ですよ^^

実は私も、24〜120 VRを手放そうかと思っているところです^^;

書込番号:17657969

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 16:27(1年以上前)

>G1Xm2って検討対象外でしたが、そんなに良いカメラなのでしょうか?


こんなデータもあります。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G1-X-Mark-II-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100___941_812

書込番号:17658232

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/23 21:37(1年以上前)

友人がG1Xを使って山で持ち歩いています。携帯性はそれなりで、マクロは論外、ファインダーも論外ですが、
それ以外は特に問題を感じる様な写りではないと思います。
マクロは他のカメラを使っています。

キヤノンはGシリーズを大切に進化させているメーカーだと思うので、決して悪くはないと思います。

書込番号:17659155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/06/25 13:09(1年以上前)

キヤノンのコンデジはちょっと方向性が違うので、検討外とさせて頂きます。

オーナーの3名の方をGoodアンサーとしました!

ありがとうございました!!

書込番号:17664353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 19:27(1年以上前)

X VARIOでM型に負けないような絵は撮れるでしょうか。腕次第、とは言わずに。

ライカの絵にうるさい方、「ノーマル」などの絵の種類、コントラスト中高などの設定について、お好みをお教え頂けますか?

書込番号:17708349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 18:17(1年以上前)

今、バリオを買うと漏れなく5万円の純正EVFがついてくる。凄いサービスですね!!

書込番号:17711822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/09 22:35(1年以上前)

Moonlight Cafeさん
EVFキャンペーンお得ですよね。(笑) マップカメラは更にお得感満載です。
液晶保護フィルム・SDHCカード・ARTISAN&ARTISTカメラケース付きで333000円でした。
X1を所有しており、先日X2を購入したばかりなのですが
今日、無金利ローンで逝ってしまいました・・・。

X2はEVFも使えますし、AFもX1に比べて多少速くはなっているのですが
画質はX1の方が好みなので困っています・・・。
X2を購入した際は、X1を手放すつもりでいたのですが・・・。(汗)
思い切ってX1を手放せるかどうか、Varioの画質が非常に楽しみであります。

MONDAY満ちるさん
フルサイズ機は、5DM3とα7を所有しています。
Varioの画質によっては、どちらかを手放す事になりそうです。
もったいないですが、手放さないと金銭的に苦しいので・・・。(笑)

書込番号:17715734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋に干渉しないクイックシュー

2014/05/24 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 しらうさん
クチコミ投稿数:28件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

どなたかX VARIO用に良い雲台(できれば自由雲台)をご存じないでしょうか?

X VARIOの三脚ネジ穴の位置は、バッテリー収納部蓋の直ぐ脇にあり、よくある雲台のクイックシューを取り付けたままだと蓋に干渉してしまいます。ちなみにネジ穴際から2mm超過で干渉します。

クイックシューを取り付けたまま蓋も開くモノを探しております。
普通の自由雲台は所有しておりますので、間に挟む様なアダプター的なものでもかまいません。

LEICA純正のボールヘッド24/38用カメラプレートは小さく、おそらく取り付けたままでも干渉しない設計かもしれません。お持ちの方のご教示も頂きたいです。

書込番号:17550615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/05/24 16:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ボールヘッド24/38

ボールヘッド24/38用カメラプレート

これだけ三脚ネジ穴と電池蓋が近いと、ほぼ全てののクイックシューで必ず干渉しますね。
コンデジは本体自体が小さいので、ほとんどの機種が干渉すると思います。

私は電池交換などはクイックシューを外すのが基本と思っています。
まぁ、外さないで交換できたほうが良いのは確かですが。

ボールヘッド24/38用カメラプレートも微妙なところですが、蓋は開きそうですね。
でも、わざわざ細身のカメラプレート(クイックシューの一種)を用意しているくらいですから
電池蓋が開かないと意味が無いような気もします。
回答になっていなくてすみません。

書込番号:17551581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しらうさん
クチコミ投稿数:28件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/05/24 23:20(1年以上前)

まるるうさん
こんばんは

写真貼付ありがとうございます。伝わりやすくなりました。

そうなんです、なかなかピッタリの製品が無くて。
バッテリー交換やSDカード取り出し時に毎回取り外すらならクイックじゃないですしね。

せめてネジをツマミで回せるタイプを選ぶというぐらいですかね。

書込番号:17553065

ナイスクチコミ!2


スレ主 しらうさん
クチコミ投稿数:28件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/07/03 18:06(1年以上前)

ライカストアで実際に調べてきました。

結論から述べると何とかOKでした。

X VARIOにボールヘッド24/38用カメラプレートを取り付け、
蓋を開けてみました。
ほぼ90度位には開きますので、少しだけ手で押し広げてやれば
バッテリーを外す事ができました。

まぁ、さすが専用設計!という程では無いですが使えそうです。
…にしては高価すぎますが…、唯一取り付けたままバッテリー交換できる
クイックシューではありそうです。

自己解決しちゃいましたが、
レスいただけた、まるるうさんをGOODアンサーとします。
ありがとうございました。

書込番号:17693586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ストラップ18777について

2014/04/13 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

機種不明

XVario購入して半月ほど経ちました。写真のように、ドレスアップしております。コニャック色の純正ストラップを買おうか迷っております。純正付属のベルトも可も不可も無いため、買われた方のご意見いただけるとありがたいですが...

書込番号:17408443

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/04/13 11:17(1年以上前)

こんにちは、黒の純正ストラップを使っています。太さや長さが絶妙のバランスかと。まあ、あとはやはり自己満足の世界でしょうか!!

書込番号:17408651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/04/18 23:14(1年以上前)

機種不明

結局買いました。これで当面のドレスアップ完了です。アマゾンで購入した広角用レンズフード1000円が、効いていると思います。ストラップ自体は、色は良いのですが、そこそこですね。

書込番号:17427131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sukusaさん
クチコミ投稿数:29件

2014/06/03 00:08(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん、「純正ストラップ18777」の件では無いのですが、LEICA X Vario に OLYMPUS VF-2 のView Finder が装着されていますが、LEICA の View Finder でなくても、ある程度?画像を見る上では そんなに支障は
無いのでしょうか?教えてください。それと言うのも私も LEICA X Vario に興味があり、View Finder は OLYMPUS
VF-2 は OLYMPUS E-P2 購入時に一緒に買ったので ---- 取急ぎは LEICA X Vario の購入時は出費が抑えられるので
お聞きした次第です。

書込番号:17586635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/06/03 05:36(1年以上前)

私も、オリンパスE-PL1からE-Pm1と使い続けてきたオリンパスVF2をこのX-VARIO用として全く問題なく使用しております。多分、OEMで作っているんでは無いでしょうか?また純正品は黒だけなので、アクセントになりますよ。
伊勢丹のSHOPで事前に聞いたところ全く問題なく使用できるとのことでした(銀座のライカSHOPでは答えてもらえませんでしたが)。
オリンパスのマークもX-2の書き込みの中で消されている方がいらっしゃいました。私は将来売ることもあるかもしれないのでそのままにしておりますが、宜しければご参照ください。

書込番号:17587010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukusaさん
クチコミ投稿数:29件

2014/06/03 20:38(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん、OLYMPUS VF-2 のView Finderを LEICA X Vario 用として全く問題なく使用しているとの早急な回答を頂き有難うございました。そのような事で------ これから LEICA X Vario を少しでも早く購入する手段?を考えたいと思っております。本当に有難うございました。

書込番号:17589063

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X Vario
ライカ

X Vario

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

X Varioをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング