X Vario のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥134,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚 X Varioのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Varioライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Vario のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカス音がクークーなる。

2013/10/19 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:7件

みなさんの書き込みでずいぶん刺激されました。
 で、この4日前にかってしまいました。
はじめの試し撮りのときは気づきませんでしたが、
2日まえからフォーカス音がクークー聞こえます。
 静かな室内ではかなり耳障りです。
  私のだけでしょうか?  
 カメラ屋にいって相談してみようと思いますが...。

書込番号:16728040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2013/10/19 22:29(1年以上前)

私のも、結構大きな音で鳴きます。
起動時にも、半押しフォーカシングの時も、ググーッとかグッグーググとか。
X2は知りませんが、Xも似た様な音がします。

最近の日本のコンデジは静かですし、一眼レフ用でも新しいレンズはとても静かですから、
最初ちょっと驚きますが、ライカの場合はAFスピードも音も、こんな物でしょう。

書込番号:16728312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/10/19 22:51(1年以上前)

そうでしたか?  ほっとしました。
 フジX−pro1と並べて押してみたら、違いは歴然でした。
ライカのAFモーターはこの程度ですか?
 てっきり故障かな? とかんがえましたので...。

 お返事。 ありがたし!

書込番号:16728439

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Xbario セルフタイマーピント合わない

2013/10/05 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:3件

セルフタイマーで撮る場合はピントが合わないです。
教えてください。

書込番号:16669215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/05 16:58(1年以上前)

b => v

(^_^)ノ

書込番号:16669363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2013/10/05 17:44(1年以上前)

タイマーを2秒ないし12秒にセットし、ピントを合わせたい被写体にピントを合わせ(シャッター半押し)、
そのままシャッターボタンから指を放さずに、必要であれば構図を整えて、全押しし、指を離す。

この間、カメラは三脚かなんかで、固定し、さっきピントを合わせた被写体との距離が変わらないように注意することが大事です。

全押しするとタイマーが作動し、シャッターが切れ、さっき半押しで確定させたピントで、撮れると思いますが。

書込番号:16669544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 18:08(1年以上前)

教えていただき、りがとうございます
わかりました
セルフタイマーを使って 自分を撮影はできないみたいですね
もし 公園で自分で自分を撮影する場合はなにか方法がありますか?
すみません

書込番号:16669639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2013/10/05 19:05(1年以上前)

あ、そういうことでしたか。
オートフォーカスではなく、マニュアルフォーカスにするのが一番簡単ですかね。
この場合、「半押し」「全押し」は関係なくなります。

@マニュアルフォーカスで、自分が写る予定の場所までのだいたいの距離をレンズに設定する
Aこの場合、望遠側だと、ピントは凄くシビアになるので、距離は出来るだけ正確に
B背景に風景などを入れる場合は、レンズを広角側にして、絞りをF8くらい、距離を1.5mくらいにセットして、
 カメラからそれ以上離れて立てば、自分も背景もだいたいピントが合います。

こんなところでしょうか。
マニュアルフォーカスについては取説(P40)をよく読んでください。

書込番号:16669843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 20:21(1年以上前)

ぼーたん様 教えていただきましてありがとうございました
わかりました。
いろいろ正しく撮影が出来ましてよかったです
写真もきれいで楽しいです
ありがとうございます

書込番号:16670114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

VarioかX2か迷っています

2013/09/29 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

X2を購入予定で覗いていましたが、Varioも発売になり気になってきました。

下でユーザー様がおっしゃられている通り
28mm, 35mm, 50mm, 70mmのレンズがついていると思えば、X2との価格の差は納得できます。
高いですけどね・・・。
しかしX2は単焦点なりのキレとF値2.8という明るさがあります。

迷っているうちが楽しいのですが、いい加減どちらかに決めたいと思います。
先輩方の良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:16644996

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/29 08:45(1年以上前)

正月男さん こんにちは

焦点距離が変えられるレンズ付カメラと明るい単焦点の選択 フィルムカメラの高級コンパクトの時も同じような話がありましたが 

その時は メインとして使うのでしたらバリオレンズ付 サブとして使うのでしたら X2の方が使い易かったです。

書込番号:16645019

ナイスクチコミ!5


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 08:57(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早速のレスありがとうございます。
当初は5DMK2のサブとしてX2を検討していました。
ただどうしてもその大きさから持ち出す回数が少なくなっているので
5DMK2を処分してX Varioをメインカメラに、などと夢を膨らませております。


書込番号:16645063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/29 09:01(1年以上前)

同じような内容になりますが主な被写体が室外ですとバリオで室内ならX2と言うすみわけも出来ます。
自分も携帯性を重視したのみで今の単焦点カメラ(レンズ交換は可能)を選択した経緯があります。

迷うなら少しでも便利なバリオでしょうね(暗いですが)。

書込番号:16645076

ナイスクチコミ!5


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 09:11(1年以上前)

ディロングさん

室外はバリオで室内はX2。
2台持ちでそのような使い分けが出来たら最高ですね!
私もX2を選択するなら一眼レフカメラと併用します。

バリオ一台にして身軽に持ち歩けたら・・・
メインカメラとして一眼レフを処分してしまって後悔しないかどうか、
悩む所です。

書込番号:16645102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 09:15(1年以上前)

一眼レフの処分は、バリオを買って使ってみてから決めればいいのではライカと思います。

書込番号:16645118

ナイスクチコミ!8


kdf14eさん
クチコミ投稿数:94件

2013/09/29 09:37(1年以上前)

VarioのJPEG画像はヨーロッパ人が好む彩度が低くて渋い色調です。

スレ主様におすすめは、メインがXVario、サブがEOS5D3+単焦点明るいレンズの組み合わせです。多少軽快になります。


書込番号:16645171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/29 10:03(1年以上前)

正月男さん 返信ありがとうございます

>メインカメラとして一眼レフを処分してしまって後悔しないかどうか、

X Varioは 一枚一枚考えながら撮るようなカメラですので 一眼レフのように 動いている物を追っかけたり 望遠マクロにレンズ交換し 撮影とかは出来ませんので 
まずは追加で その後の使用状況で 下に出すか決めるのが確実だと思います。

書込番号:16645234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 13:06(1年以上前)

じじかめさん

確かにそれが一番確実な方法かもしれませんね。

kdf14e さん

その色調に魅了されてしまいました。
メインがVarioでサブが5D3+単焦点ですか。
それもめちゃくちゃいいっすね!

もとラボマン 2さん

もともとあまりスポーツなど動きの早い物は撮らないのですが
どの程度、私の腕でVarioで対応出来るか、ですね。
スナップや風景は問題ないとしても、結婚式や室内イベントなどはどうでしょう。
その点想像がつかないので、おっしゃる通り最初は追加でその後の状況で、
と言う所でしょうか。

そうするとX2でもいいかな、、と。
堂々巡りで中々結論が出ませんね。笑


書込番号:16645810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/29 15:35(1年以上前)

両方お買いなさいませ
アベノミクスですよ

書込番号:16646232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2013/09/29 15:59(1年以上前)

Vario購入に際し、3年余り愛用したX1を手放しました。
そして今、少し後悔しています。しまった・・・他に資金調達の方法が無かったのか、と。

VarioはMに通ずるデザインと質感、オーソドックスでスキの無い描写のズームレンズを備えた、
満足度の極めて高いカメラだと思います。

一方、X1やX2の単焦点レンズならではのシャープな描写は、Varioでは得られない描写だと、
今更ながら思っています。

X2を追加購入する為の資金繰りを考えていると、夜も寝られなくなる今日この頃です。

書込番号:16646300

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 16:54(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん

財力が伴えば2台大人買いしたいですね!
身を粉にして働いていますが、残念ながらアベノミクスの恩恵はさっぱりです。

ぼーたんさん

両方お使いになった事がある方からのアドバイス非常にありがたく受け止めています。
やはりX2もいいですよね。
>X2を追加購入する為の資金繰りを考えていると、夜も寝られなくなる今日この頃です。
あーわかります。僕も同じです。熱くなって眠れません。笑
どちらも追加で購入出来たらどんなに幸せだろうか!

究極の選択ですが、ぼーたんさんなら
もしX2とvarioが手元にあって、どちらか1台を選ばなければいけないとしたら
どちらを選びますか?


一時は熱くなって長年慣れ親しんだキヤノンを放り出して
後先考えずvarioの元へダイブしそうな勢いでした。
varioテレ端の開放6.4は厳しいかな?

5DMK2との併用を考えるとX2が良いのかな。
あーーーーー悩む!笑

ところでvarioには手振れ補正はありませんよね?
スペックを見る限りないと思うのですが
どこかのレビューで、手振れ補正の恩恵を感じると見たので。

書込番号:16646446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2013/09/29 21:38(1年以上前)

正月男 さん、こんばんは。

>もしX2とvarioが手元にあって、どちらか1台を選ばなければいけないとしたら
 どちらを選びますか?

3ヶ月ほど前、ギリギリの決断をしてX1を下取りに出し、X Varioを入手しました。

例えば、どこかへ旅行をする時、X Varioなら一台で済みます。
X1だったら、そこそこのコンデジも持って行きたくなります。 そんな感じです。

そもそも、作品撮りの為の機種選びだと、ちょっと話は変わってくると思います。

>ところでvarioには手振れ補正はありませんよね?

電子式が備わっています(複数枚撮影して合成する方式)。 使ったことはありませんが。
確かに、スペックには出てきませんが、取説のP60に記載されています。

書込番号:16647560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2013/09/30 17:43(1年以上前)

正月男 さん、こんにちは。

私は、専らニコン派なのですが、ライカの魔力(魅力を超えるもの)に勝てず、まずX1を入手しました。

X1についての描写には大満足、AF速度についてはガマン、本体の造りにおいては、レンズ先端部分の塗装が良くなくて消耗品らしく追加購入。。。でした。

そこへX2が登場。

X1より画素数がアップされる等、私にとってのX1は陳腐なものとなってしまいました。

X2に買い替えることはせず、X1の出番は減りました。。。


さらにこの度、Xバリオが登場!X1を手放して、いち早く購入した次第です。

私の野望(欲望)は、M9かその後のM10やライカレンズを買わないことには収まりそうになくて、

どなたかも仰っていましたが、今は数本のレンズを交換している気分でバリオを使用しています。

レンズの暗さは、さほど支障はありません。


長くなりましたが、X2かバリオか。。。

X2を先に買われたら、バリオが欲しくなるはずで、

バリオを先に買われたら、X2は欲しくならない?  自分がそうです(でした)から。。。^^;

書込番号:16650248

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/30 21:27(1年以上前)

ぼーたん さん

変な質問にお答え頂きありがとうございます。
そうですねー、旅行ならバリオ1台ですみますね。
X1だけだったら・・・確かに割り切りが必要ですし、
心残りがある時は結局一眼レフもなんて事になりそうです。

手振れ補正の件ありがとうございます。
取説ダウンロードして見てみます。

footworkerさん

またまた実際にお持ちの方のアドバイスありがとうございます。
footworkerさんはニコン派なのですね。
ちなみにニコンの一眼レフ今も併用されていますか?

>レンズの暗さは、さほど支障はありません。
その言葉にぐっと背中を押された様な^^;

確かにX2を先に買ってもXバリオは気になりますね!
僕はM9までは手が届かないなぁ。永遠の憧れです。



お二方のアドバイスでぐっとXバリオに気持ちが向いてきました。
ただX2の予定で予算を組んでいたので、とりあえず5Dを手放さない方向で考えると
Xバリオを手にするにはもう少し頑張って働かないと!
購入したらご報告したいと思います。

どうかお願いですからそれまで沢山の作例お願いします。

アドバイス頂いた皆様誠にありがとうございますした。

書込番号:16651128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2013/10/01 18:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。出遅れましたが一言。バリオ&X2&M8ユーザーです。まず端的に申しますと、バリオはズーム故に焦点距離(35ミリ換算で28〜70ミリ)を選ぶ自由度があります。そしてX2はと言うと、絞り(F2.8〜)を選ぶ自由度があります。バリオを使うとX2のコンパクトさが魅力的に思え、X2を使うと「あ〜ここで28ミリが使えたらなあ」なんていう場面に遭遇します。同じセンサーを使っていながら単焦点とズームなのでやはり性格の違うカメラなのかと思います。どちらか1台を選ぶとするとその人それぞれの好みや使い方に寄るのかなと思います。あと質感や液晶画面、動画が撮れることなどはバリオが有利です。ややこしいので箇条書きにしてみましょう。

バリオのメリット、デメリット
1.ズームレンズ搭載
2.ボディの質感が優れている。デザイン的にもX2より洗練されている気がする。(新しい分)
3.動画が撮れる。(あまり活用はしませんが、それなりにきれいに撮れます)
4.カメラの性格上、EVFがある意味必須の様な気がします。(コストがかかる)
5.30万円超えは確かに痛い。(費用捻出のためにリコーGXRとオールドレンズ数本処分しました。)

X2のメリット、デメリット
1.単焦点故のレンズの明るさ。絞りを選ぶ自由度がある。
2.APS-C機にしてはコンパクトで持ち運びが苦にならない。
3.EVFがなくても普段使いでは特に困らない。
4.電池の持ちが良い。

画質はどちらもいわゆる「ライカ基準のライカ的」写りをしますのでたまにびっくりするような画を出します。
特にカラー、モノクロ共にJPEGが優れていてあえてRAWデータを触る必要は感じられないのではと個人的には思います。

以上です。よけいに迷わせてしまったのであれば申し訳ありません。よろしくお願いします。





書込番号:16654353

ナイスクチコミ!4


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/02 22:51(1年以上前)

チロポン2さん

わかりやすいご説明ありがとうございます!!
大変参考になりました。
感謝致します。

バリオ&X2&M8をお持ちなんですね。
羨ましいの一言につきます。

当初はサブとしてコンパクトさ、レンズの明るさ、からX2を考えておりました。
正直今どちらがいいかまだ決められません。
ただ皆さんの声を聞いて、X2を売却してXバリオを買うのはあるかもしれませんが
Xバリオを売却してX2を買うケースはあまりないかと思います。
(Xバリオが後から出たからだけかな?とも思いますが^^;)
そのような理由でXバリオと考えていましたが
んあーーーー
迷うなぁ。
とっととX2を買って楽しんだ方がいいような気もするし。

消費税も来年からあがりますからね。
その前には買わないと。

こちらとX2の板を豆にチェックしながら
どちらが自分に必要なのか考えてみます。

ありがとうございました!

書込番号:16659495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2013/10/03 14:47(1年以上前)

当機種

正月男 さん、こんにちは。

迷いますねぇ。。。

私も、女房を決める時は迷いました(^^;

どちらでも正解ですよ(^^ゞ

余計に迷わせますね(^^;



タイプが異なるわけで、両方買ってもOK。

ただし、私は将来のライカMのために、バリオだけで。(X1とV-LUX3はドナドナ)

書込番号:16661441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2013/10/03 18:10(1年以上前)

別機種

補足です。

タイプが異なる2機種ですが、

コンデジ(風)のX2、一眼レフ(風)のバリオ。。。


ニコンのD3XやD800Eなどを愛用している私は、後者を選んだということです^^

書込番号:16661969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2013/10/04 00:06(1年以上前)

正月男さん

X2はカメラとしてのベースは2009年に発表されたX1を踏襲していますので、少し古くなってきたかもしれません(LCDが23万画素など)。

Xバリオは全くの新設計モデルですので、今から買うならこちらが良いかもしれませんね。

ただ、ライカのことですからX2の後継がいつ出るのやら全く分かりませんが。X2は今でもカメラとしての魅力は全く薄れていませんし、もし新型が出たら出たで「X2の方が良い」と思ってしまうかもしれません(ドイツ製品によくありがち)ので、今後の楽しみに残しておいても良いと思いますよ。

書込番号:16663492

ナイスクチコミ!4


スレ主 正月男さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/04 07:53(1年以上前)

footworker さん

うおーー!いい写真ですね!!!!!
朝から良い物を見させて頂きました。
今日はいい事がありそうです。

僕も妻を決める時は迷うのだろうか・・・笑


Waters of Marchさん

その一言が決定打になりそうです。
僕は決めました。


お二方のアドバイスでやはり最初にXバリオを購入する事にします。
ボーナスが出たら(減額されないといいなあ^^;)今年中に。
ものすごく楽しみです。
頑張って働くぞ!

書込番号:16664113

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X Vario
ライカ

X Vario

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

X Varioをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング