
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年5月14日 20:20 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2018年9月1日 19:59 |
![]() |
11 | 4 | 2018年6月13日 20:32 |
![]() |
22 | 5 | 2015年7月1日 20:59 |
![]() |
4 | 3 | 2014年11月23日 18:07 |
![]() |
9 | 3 | 2014年11月7日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューにも書きましたが
8年越して、やっと手に入れたバリオちゃん
今日早速都内へ行ってきました。
中古のevf2を購入した後に
日本橋、銀座を散策しながらカメラライふを満喫
書込番号:24015937 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ただただ、羨ましいです…
タイミングを逃して、何年も指くわえて見てます。
書込番号:24133687
1点

>しゃべりべさん
状態がいい中古があれば、是非試して下さい。
書込番号:24135382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さんのクチコミを一通り拝見してハマってしまいました。
新宿に現品を見に行って来ました。
中古ですが、店員さんも親切に対応して頂き即購入してしまいました。
普段使っていたGX8を何も考えずに撮して驚きました。
反対にX-Varioを撮しても同じに撮れずはて何故の連続。
しっかりした写りがいいですね。モノクロの世界に引きずり込まれてしまってす。
早速予備バッテリーを買いにいってきました。
中古でしたが、ライカで整備されているとの事でしたので安心して長く使っていきます。
7点



うさらネットさん、先ほどは、すぐに解決策を投稿してくれてありがとうございました。おかげで、すぐに解決できてよかったです。
せっかくこのページを開いたので、先日旅行で撮った写真を投稿します。最近、ニコン810を中古で購入したので、そちらを使用することも多くなったのですが、XVarioも好きな画質なので、併用しています。
3点

オイオイ
店員さん勝手にアップしたらいかんやろ。
名札も写ってるし。
書込番号:21891342
8点

削除依頼はこちら。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:21891659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

管理人さん
早く削除してやんないと、美術館の店員さんが可哀そうだよ。
書込番号:21892528
0点




35mmスタートだったら、予約してましたね。。。
書込番号:18886152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Moonlight Cafeさん、コンパクトさ(フルサイズにしては)と堅牢さ志向の観点から、28mmになったのでしょうか。。。。。2400万画素あるのでクロップして35mm相当とか◯◯mm相当とかになるとイイですね。^^
書込番号:18891001
4点

ライカは、35mmf1.7も検討していたのです。しかし、28mmと同じ性能、明るさを確保しようとすると、大きくなってしまう。この技術的理由から28mmのQが生まれたのです。その代わりに、35mm、50mmの使いやすいクロップも取り入れてくれた。こういう背景事情、ライカの苦心談を聞くと、Qを見る目も少し変わってきますね。
今夜はLXVを28mmにして、新宿をスナップして歩いてみました。
書込番号:18891298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xのコンセプトを着実に発展させていて、すばらしいですね!
書込番号:18926987
2点



皆さんこんにちは
諸先輩方の書き込みや評価を読んでいるうちについに、我慢できずとうとうVarioを購入してしまいました。
30歳代後半の時に在外勤務があり、そのときにLeica R5を使っていたのですが、帰国直前に車上荒らしに遭って、それ以来Leicaから遠ざかっていましたが、先日、実機を触って虜になってしまいました。1日悩んで人生後半の友としてVarioを購入した次第です。
これまでの書き込みを読んで、フィルター+フードのケラレをどうしようか考え、21日に発売されたケンコートキナ−のZeta Quint プロテクター43mmと八仙堂さんの高級広角レンズ用フード ねじ込み式 Φ43mmで試したところ、純正フードでは28mmでケラレが出ましたが、八仙堂さんのフードでは私の目では大丈夫に見えました。これでフィルター+フードで当分使ってみようと思います。
Varioは大きさや重みがちょうどいい感じです。おやじには本格一眼レフは重いですし、コンパクトデジカメは小さすぎて心許ないので手に馴染む感じが最高です。昨日は浅草の酉の市に連れて行きました。
諸先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。
2点

X Vario ご購入、何よりです。
旅行とかで、どれか一台だけ持ち出すときは、Varioでまず失敗はない、と思います。
欲しいな、と気になり始めたら、買うまで収まらないのが「ライカ機の魔力」です。
どうでしょう、この際、単焦点版の「X Typ113」いかがです?
デザイン・バッテリー・操作性・・・EVF以外、ほぼ共通です。
書込番号:18198172
1点

じじかめさん
お参りすのも並んでなかなか入れず、そのため道の提灯まで撮ってしまいました。(笑)
酉の市になると年末が近いと感じます。撮影技術はだめだめですが、せっかくのX Varioですからこれから楽しんでいきます。
ぼーたんさん
そうなんです。前の時もそうでしたが、欲しいと思ったらだめなので、できるだけ見ないようにしていたのですが(笑)
単焦点の「X Typ113」、単焦点はレンズが魅力ですね。ズームに頼らず撮るところはカメラの原点のようで、また魔力にやられてしまう...。写真の赤の美しさ、素晴らしいですね。
書込番号:18198355
0点



皆さん、こんにちは^^
これまでも試みたことはあるのですが、車で通りかかった所で「竹あかり」が開催されていたので、
高感度&手持ち撮影をしてみました。
結果は、画像で判断ということになりますが、夜間のスナップも十分にこなせるようで、満足しています。
6点

幻想的ですね〜
私もなるべく普段から持ち出す様にしようかな。。。
書込番号:18138984
1点

しらうさん おはようございます^^
早々のレスありがとうございます。
私は、普段から車内に置いています。帰宅途中に、素晴らしい自然の光景があるとも限らないので。。
書込番号:18139439
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





