
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年10月20日 19:41 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月19日 22:51 |
![]() |
8 | 2 | 2013年10月15日 23:56 |
![]() |
4 | 0 | 2013年10月13日 18:03 |
![]() |
0 | 5 | 2013年10月5日 20:21 |
![]() |
11 | 7 | 2013年10月5日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夕方に雨が上がったので自転車で住吉大社まで行ってきた。最近大阪のことを改めて調べてみたりするといかに自分が地元のことを知らないのかがよく分かり、それと同時に恥ずかしさがこみあげてくる。いまさらながら、、、川端康成の碑を住吉大社で見つけた。もともと大阪生まれ(大阪天満宮の裏あたりが生家)の人なんだもんなあ。いやはや。でもっていまさらながら、、、雨あがりの反橋(太鼓橋)の美しさを知りました。あと余談ですが、、「一寸法師」もここ住吉大社由来のお話です。
3点



みなさんの書き込みでずいぶん刺激されました。
で、この4日前にかってしまいました。
はじめの試し撮りのときは気づきませんでしたが、
2日まえからフォーカス音がクークー聞こえます。
静かな室内ではかなり耳障りです。
私のだけでしょうか?
カメラ屋にいって相談してみようと思いますが...。
1点

私のも、結構大きな音で鳴きます。
起動時にも、半押しフォーカシングの時も、ググーッとかグッグーググとか。
X2は知りませんが、Xも似た様な音がします。
最近の日本のコンデジは静かですし、一眼レフ用でも新しいレンズはとても静かですから、
最初ちょっと驚きますが、ライカの場合はAFスピードも音も、こんな物でしょう。
書込番号:16728312
1点

そうでしたか? ほっとしました。
フジX−pro1と並べて押してみたら、違いは歴然でした。
ライカのAFモーターはこの程度ですか?
てっきり故障かな? とかんがえましたので...。
お返事。 ありがたし!
書込番号:16728439
2点



お天気に恵まれた3連休、今日は中之島公園をぶらりとしました。EVFは必須、花の撮影はMFを使うまでもありませんでした。意外と便利なのが東芝のWifi、SDカードのFlashAirとのコンビネーション。すぐにiPhoneを使ってネットにあげることが可能なのは大変便利です。(自宅に戻ってからやらなくても良いので、時間の節約に、、、)28〜70ミリ(35ミリ換算)のレンズは視線の延長と言ってもよく、街歩きにはぴったりのカメラです。
5点

チロポン2 さん、こんにちは。
だいぶ涼しくなってきました。
今年の紅葉はVarioに決まり、ですね。
どんな「赤」を見せてくれるのでしょうか、楽しみです。
プチ懐かしい画像がありましたので、一枚up。
書込番号:16709919
2点

ぼーたんさん、こんばんは。あれっ?サン・チャイルドが、、これはどこですか?3体ほどあるそうですね。大阪は普段茨木市(作者の地元)にあると聞きました。
それはさておき、紅葉たのしみですね〜。12月にも韓国へ行く予定です。2年前に行ったときには雪が積もっていて晴れるという最高の状況でしたので今回もそうなるよう?祈っています。カメラですが、今はもうこのバリオ1台でいいかな、と考えています。28〜70ミリと言う焦点距離がいかにもライカらしくて好きです。(28〜75ミリだったら最高でした。75ミリはライカでよくある焦点距離なので)
書込番号:16711797
1点



織田作之助ゆかりの地、大阪市天王寺区です。織田作之助が好んで散歩した(であろう)天王寺七坂、高津神社にもたびたび遊びに行ったのではないかと思います。生家はもうすでにありませんが、パインアメ本社の東向かいあたりであろうということです。今年で生誕100周年。大阪は結構オダサクブームです。ライカXバリオの28ミリは狭い大阪の路地においては実に使い勝手があります。
4点



b => v
(^_^)ノ
書込番号:16669363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイマーを2秒ないし12秒にセットし、ピントを合わせたい被写体にピントを合わせ(シャッター半押し)、
そのままシャッターボタンから指を放さずに、必要であれば構図を整えて、全押しし、指を離す。
この間、カメラは三脚かなんかで、固定し、さっきピントを合わせた被写体との距離が変わらないように注意することが大事です。
全押しするとタイマーが作動し、シャッターが切れ、さっき半押しで確定させたピントで、撮れると思いますが。
書込番号:16669544
0点

教えていただき、りがとうございます
わかりました
セルフタイマーを使って 自分を撮影はできないみたいですね
もし 公園で自分で自分を撮影する場合はなにか方法がありますか?
すみません
書込番号:16669639
0点

あ、そういうことでしたか。
オートフォーカスではなく、マニュアルフォーカスにするのが一番簡単ですかね。
この場合、「半押し」「全押し」は関係なくなります。
@マニュアルフォーカスで、自分が写る予定の場所までのだいたいの距離をレンズに設定する
Aこの場合、望遠側だと、ピントは凄くシビアになるので、距離は出来るだけ正確に
B背景に風景などを入れる場合は、レンズを広角側にして、絞りをF8くらい、距離を1.5mくらいにセットして、
カメラからそれ以上離れて立てば、自分も背景もだいたいピントが合います。
こんなところでしょうか。
マニュアルフォーカスについては取説(P40)をよく読んでください。
書込番号:16669843
0点

ぼーたん様 教えていただきましてありがとうございました
わかりました。
いろいろ正しく撮影が出来ましてよかったです
写真もきれいで楽しいです
ありがとうございます
書込番号:16670114
0点



バッグの中身がバリオだけでは不安。撮影に水筒と傘は必需品かと思い、うまくバッグに収まるものを探して買いました。傘はアマゾンで。水筒は象印の200ml入りのものです。
書込番号:16662753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チロポン2さん おはようございます。
ビリンガムのバッグのご購入おめでとうございます^^
私にとっては、小さすぎという感じです。
バリオ、フラッシュ、EVF、ブロワーで一杯となります。
前面のポケットに、ケースに入れた各種フィルター、予備電池です。
書込番号:16664086
1点

footworkerさん、こんにちは。いやあ確かにそうです。小さいですよね。せめてあと1.5倍くらいあれば。バッグをもう一つ持つことも考えましたがやはり1個の方が良いだろうと言うことで、今回の水筒と傘を買った次第です。
書込番号:16664915
0点

スミマセン、カメラバッグ見せてください。
と頼まれ、Xバリオとモノクロを詰めたM5がのぞいてたら
鳥肌ものです。M7やM9は月並み・・
書込番号:16666238
2点

私のもあまり見かけないかもしれません。M8と現行ズマリット35ミリ、50ミリでいかがでしょうか。
書込番号:16666365
2点

たしかスレ主さまは心斎橋店でライカオリジナル「ノクチ0.95のマグカップ」を購入されましたね。
もしかして「ズマリット・ワンショットグラス」がでるかもよ。
書込番号:16667789
2点

kdf14eさん、おはようございます。それ本当ですか?マメに通って見つけたら買います。
書込番号:16667817
1点

イエイエ願望です。むかしVANジャッケットがノベルティーを作っていたのを思い出しました!
書込番号:16668802
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





