X Vario のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥134,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:350枚 X Varioのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Varioライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • X Varioの価格比較
  • X Varioの中古価格比較
  • X Varioの買取価格
  • X Varioのスペック・仕様
  • X Varioの純正オプション
  • X Varioのレビュー
  • X Varioのクチコミ
  • X Varioの画像・動画
  • X Varioのピックアップリスト
  • X Varioのオークション

X Vario のクチコミ掲示板

(632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

ファームアップしました

2014/09/21 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

機種不明
機種不明

ファームアップ中の画面

完了後

ライカのホームページで1.1へのファームウェア提供開始です。色々ある様ですが、infoボタンで決定が出来る様になりました。ファームアップの方法が出てなくて不親切ですが、ダウンロードして解凍しSDにコピーしてinfoボタンを押しながら電源入れるとファームアップメッセージが出ます。

書込番号:17964825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/21 20:09(1年以上前)

情報ありがとうございます!やってみます!

書込番号:17964850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/21 20:10(1年以上前)

英文で恐縮です。

The firmware includes the following operational improvements:

Direct exposure correction – in ‘A’ mode and ‘T’ mode the Exposure Value compensation functionality is in direct access on the scroll wheel
Info button – the info button confirms menu selections in the same way the menu/set button confirms them. It also starts the playback function in video playback mode.
Flash button – the flash button is now only activated when either the internal flash is opened up or an external Leica flash is attached.
Audio Volume – video playback mode the volume is adjustable via the top and bottom button on thumb pad
New functionality item ‘Auto ISO’: – selection of shutter speed times is extended to the range of 1s to 1/1000s. If ‘Auto ISO’ is selected, it stays active in M mode too.

書込番号:17964851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/21 20:19(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん、やりましたよ〜、infoボタンでの決定ができたので操作がスピーディになりますね。
こういうのはうれしいアップデートですね。ともあれ情報ありがとうございました。

書込番号:17964889

ナイスクチコミ!1


しらうさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/22 00:27(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん
こんばんは

長年の祈願であるinfoボタンでの決定!(大袈裟)

一応ユーザーの声が届いているんですね。
ナイスな情報ありがとうございます。

書込番号:17966055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/22 00:32(1年以上前)

それにしても、どうしてもう少しきちっとファームアップについて伝えて頂けないのでしょうかね。
ファームアップの仕方についても、X1と同じだろうと推定してやってみましたが、どこにも説明がないって
どんなもんでしょうかね。

いずれにせよ、便利になりました。さっそく写真撮りに行こうと思います。

書込番号:17966074

ナイスクチコミ!1


しらうさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/22 01:31(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん

本当にそうですね。
有益な情報感謝します。

LCJの他人のフンドシ感ですよね〜。
異国のブランドにアグラかいてても虚しいのに〜。
日本独自のサービスで盛り上げようとか無いんですかね〜。

この位言っておけば通じますかねw

書込番号:17966190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 X Varioの満足度5

2014/09/22 09:38(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん

こんにちは。初めまして。

ファームアップ情報に加えて、ファームアップ方法もご教示頂き
ありがとうございました。
おかげさまで滞りなく出来ました。
ご教示頂かなければ、とても無理でした。

特に「infoボタンを押しながら電源を入れる」は、私のような
全くわからない者にとっては想像すらつきませんでした。


今後もファームアップがあるかと思いますが、その際は是非、
ライカのHP上に方法も記載して頂きたいですね。
初心者にもやさしいライカさんであってほしいと願います。

書込番号:17966832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/23 22:09(1年以上前)

スレ主様

ダウンロードはしましたが、解凍方法が分かりません。
誠に申し訳ないのですが、詳しく手順をお教えいただけませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17973789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/23 22:48(1年以上前)

パソコンのOSによって違うと思いますが、概ね以下の通りかと思います。
http://www.yurikago.net/yurietax/unzip_vista7.html

書込番号:17973997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/23 23:06(1年以上前)

スレ主様

おかげさまで、今、「ファームウエアアップデートが正常に完了しました。カメラの電源を入れ直して下さい」と出てきました。こちらは後期高齢者でして、非常にこういうことに疎いもので、ご迷惑をおかけしました。Leica X2も同じようにアップデートを試みます。

本当にどうも有り難うございました。新参者ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17974092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/09/23 23:35(1年以上前)

お役に立てて光栄です。

書込番号:17974241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件 X Varioの満足度5

2014/10/04 00:29(1年以上前)

海外サイトを翻訳すると。。。


ファームウェアは、次の業務改善が含まれています。

ダイレクト露出補正 - 'A'モードと 'T'モードで露出値補正機能は、スクロールホイールに直接アクセスしている
情報ボタンは - インフォボタンを押すと、メニュー/セットボタンがそれらを確認し、同じようにメニュー選択を確認する。 また、ビデオ再生モードでの再生機能を開始します。
フラッシュボタン - 内蔵フラッシュが開かれているか、外部のライカフラッシュ装着時のどちらかのフラッシュボタンは今だけアクティブになります。
オーディオ音量 - ビデオ再生モードのボリュームは、親指パッド上の上部と下部のボタンで調節可能です
新しい機能項目「オートISO ': - シャッタースピード時間の選択は、1/1000に1秒の範囲に拡張される。 「自動ISO」を選択する場合、それはあまりにMモードでアクティブなまま。

お約束どうり、変な翻訳ですが数点改善されておりますね。。
infoボタンの決定とオートISO、露出補正をスクロールホイールで出来るのが嬉しいです。
より直感的に撮影出来ますね!

書込番号:18011049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/09 18:29(1年以上前)

ファームアップが何故かできません。

HPから1.1をデスクトップにダウンロードし、解凍したファイルをPCに差し込んだSDにコピーしXVとコードでつなぎ、或いは同SDをXVに戻し、いずれもInfoを押しながらスイッチをいれたのですが、できません。

上記やり方のどこかが間違っていると思うのですが、どなたかお教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18032542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/10/09 22:09(1年以上前)

コードでつなぐ必要はありません。解凍したファイルのみをSDカードの最上階層に入れてみてください。

書込番号:18033388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2014/10/10 17:30(1年以上前)

X-Varoに入れたSDカードを、カメラで一度フォーマットしてみられたらいかがでしょう?


ヨッシーのたま子さんがアドバイスなさっているように、そのSDカードにPCからファイルを取り込むと、

そのファイルだけ、つまり最上階層になります。

充電が十分な電池を入れたX-Varioで試みてみて下さい^^

書込番号:18035839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/14 08:06(1年以上前)

スレ主様、footworker様、皆様

週末、ファームアップしました。いろいろありがとうございました。正直申し上げて、全くお教え頂かなかったら、できなかったと思います。。。

書込番号:18050384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームリングの操作感について

2014/09/21 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:69件

はじめまして、先日中古で購入しました。電源OFF時はズームリングの操作感はスムーズですが、電源ONにするとやや引っ掛かり?のような感じがします。明らかの電源ON、OFF時の操作感に差が感じられます。故障でしょうか?

書込番号:17962705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2014/09/21 09:36(1年以上前)

おはようございます、。
自分の個体で試してみましたが、電源ON、OFFにかかわらず、ズームの操作感に差は感じられません。

そもそも、50〜70o間の、レンズの伸縮が「逆転するポイント」で、カムの抵抗感が少しありますが、
これは、電源ON、OFFには無関係のような気がします。

それと、ON時には絞りがひっきりなしに動いていてなにか頑張っている感じがします。

書込番号:17962801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/09/21 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。屋外では気にならないのですが、屋内の静かなところでは電源ON時にはズーミングするとキリキリ?という感じです。ちなみに半押し状態でズーミングすると音はしませんでした。(電源OFF時と同じ感覚)

書込番号:17964635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 X Varioの満足度5

2014/09/21 19:36(1年以上前)

こんにちは。初めまして。
私も自分の個体で試してみました。

【電源OFF時】
・50〜70mm間は、ぼーたん様が仰っているとおり、ほんの少し抵抗感があります。
・その他の28〜50mmの間は特に抵抗感はありませんでした。
・ズームリングを回した時、かすかに「シューーシューー」という滑らかな音がします。

【電源ON時】
・全体的にほんの少しだけ抵抗感が強くなったように感じました。
・ズームリングを回した時に、かすかに「ジジジジジジ…」という音が聞こえます。
・抵抗感はこの「ジジジジジ…」の音と連動している?気がします。

私の場合、電源ON,OFF時の抵抗感の差は、「引っ掛かりを感じる」程ではなく、
大変注意深く耳と指先に神経を集中していないと分からない位の違いでした。
しかし、一度認識してしまうと確かに「差はある」と感じます。(かすか、ですが)



書込番号:17964693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/09/21 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。どうやら私のはみなさんよりズーム音が大きいようです。耳を澄ませなくても聞こえます。いまのところ写りには影響ないようですがライカに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17965285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
当機種

ムベ アケビの仲間で食用です

新宿にて

中野にて

デジタルなライカはちょっと・・・と思っていましたがこちらの評価を見て購入しました。
「ライカEVF2をもれなくプレゼント」もあるのを知ったからでもあります。
詳しくは
http://jp.leica-camera.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C/%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/Japan/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABX%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AA-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%80%80%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
をご覧下さい。

持ってみますとフィルムライカを彷彿とさせて写欲をかきたてられます。

構えると思わずファインダーを覗こうとしてしまいます。それだけフィルムライカに似た感触なんですね。

難を言えば、絞りダイアルが軽くて勝手に回っていてとんでもない絞り値になっていること位でしょうか。

これからいろいろと試してみたいと思います。

今回、新品購入でしたがなんと以前のキャンペーン商品で、純正バッテリーがついていました。

私のラッキーカメラかと思いますので長く付き合いたいと思います。




書込番号:17901690

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/15 13:11(1年以上前)

どなたからも返信が無いので、します。

私はライカの絵作りとマニュアル操作のし易さが好きです。特に前者は、どの国産とも違う「品」と「美」を感じます。後者については、XVはTより好みです。

XVは確かにslow lenseですが、プロの方でも、ズームも絞って使うことを考えれば、かなり「あり」の選択だと思います。そもそも、ISO1600までは普通に使えますしね。それに、私はX2を既に持っていたので、頻度の高い50mmがMに比べて安く手に入るのは大きいです。

ボケが欲しいので、来年、Tの明るい標準か中望遠が出たら、そちらをX2との組み合わせで使うか?などとも考えますが、今はまだ楽しく悩んでいます。




書込番号:17938849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 07:37(1年以上前)

外国では?ファームアップも出たような。
( ^ ^ )/■

書込番号:17946466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

初ライカです

2014/07/15 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件
当機種
当機種
当機種

諸先輩方、お世話になります。

とうとう私もライカ病なるものが発病してしまいました。

発病する前は、なんでこのカメラこんなに高価なの?と思っていました。

しかし、メイドインジャーマニーを一度くらい使ってもいいかなと思い、マップカメラさんでポチッと。

届くのが待ち遠しくて、久々にこんな思いをしました。

モノクロやカラーの発色など楽しみたいと思います。しかし皆さんおっしゃるようにレンズの性能はピカイチですね。またビビッドは鮮やかですねー。

撮影がとても楽しいです。

書込番号:17734353

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/15 09:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ライカらしいカメラだと感じますが
私には値段が合わないのではライカと思っています。

書込番号:17734373

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 09:43(1年以上前)

↑毎度のライカねた、ご苦労様です。

書込番号:17734422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/08/28 20:16(1年以上前)

ライカXバリオ、、、発売から日にちが経つにつれて評価が高まっているようです。ましてやライカTが発売され、実はバリオはお買い得な製品だったことが判明。ズームレンズは少々暗いものの樹木や植物系の写真を撮った時の立体感は半端じゃありません。派手なスペックはまったくないものの、質実剛健なカメラだという事ができるかと。

書込番号:17878311

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズからの乗換え検討

2014/06/22 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

クチコミ投稿数:34件

NikonのD800とDfの二台体制なのですが、Dfは単焦点レンズを中心とした使い方に終始しています。
二台体制で星景写真もしますのでD800を売り払うのは考えておりませんが、24-120 のズームレンズを売り払って元手にX Varioの購入を考えています。
目的はフルサイズに重いズームレンズでは気軽にスナップもむずかしいですし、登山でも気が滅入ります。
その代用なのですが、X Varioの買い足しはありでしょうか。
Nikonとライカでは色が全く違うという意見は必ず出ると思いますが、ライカの出す発色は好きです。

書込番号:17654130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件 X Varioの満足度5

2014/06/22 14:43(1年以上前)

「あり」だと思います。

私はD800を売ってDfを買いましたが、どちらかと言うとマクロ専用に使っています。
また、X1でライカの色と高品位な画質にはまって、X Varioにいきました。
これは普段のスナップ専用、時々マクロ、で楽しんでいます。

超広角も超望遠も無いですが、山登りとかでVarioをメインで持って行っかれても、
まず失敗はないと思います。
その場合、防水・耐衝撃のコンデジも持って行かれると安心です。

書込番号:17654240

Goodアンサーナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/22 14:57(1年以上前)

自分で好きな機材を使うのが一番!
他人が何て言おうが関係ないです。
>Nikonとライカでは色が全く違うという意…
むしろ同じだったら面白く無いよね(~。~;)?

書込番号:17654288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/22 15:26(1年以上前)

Xバリオ・・確かライカ店で触った時、金属の重厚感(高級感)が半端なくてX1持ってるのにびびって、そっと返した記憶があります。

書込番号:17654371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 17:22(1年以上前)

かなり軽くなりますので、いいのではライカと・・・

書込番号:17654761

ナイスクチコミ!3


しらうさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/06/22 17:28(1年以上前)

当機種
当機種

MONDAY満ちるさん
こんにちは

私も"あり"だと思います。きっと新たなスナップ写真の世界が待っていますよ。
立ち止まりすぎて目的地にたどり着けなかったりして。。。

ただ、コンデジとは違いそれなりの重さと嵩張り感はあります。
ズームレンズの利便性を捨てるならX2という選択肢もありますね。

でも、
単焦点かと思うくらいの解像感のズームレンズと、レンズ交換できない分、個体ごとに完璧にチューンされたこのカメラの虜になる事間違いなしです。

書込番号:17654799

Goodアンサーナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/22 21:02(1年以上前)

こんばんは

気軽に町中でのスナップには適しているのかも知れませんし、所有感も感じる事が出来るとのがライカだと思います。
ただ、これを登山に持って行くには、少し気が引けます。

それなら割り切ってXG1m2が適していると思います。

書込番号:17655667

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/22 21:24(1年以上前)

G1Xm2の間違いです。

書込番号:17655783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/06/23 13:38(1年以上前)

ぼーたんさん

ありがとうございます!
確かに防水、耐衝撃となるとX Varioは不安かもしれませんが、それ用のコンデジですか。。。
レンズも暗いと言われていますが、登山となるとF8〜絞って使うことが多いので、そこは気にしなくて良いかなと思っています。
夜の星景についてはDfと広角単レンズと軽量三脚をザックに入れていこうと思っています。


橘 屋さん

ありがとうございます!
そうですよね!
D800やDfと24-120 F4Gの組み合わせはどうも好きになれないのです。
重いし大きい割には、可もなく不可もなくな画を量産してしまうので。。。
自分の好きな機材を使うのが一番なのは勿論ですが、機動力と描写のバランスも見て行きたいと思っています!


じじかめさん

いいのではライカと私も思いますw


しらうさん

ありがとうございます!
そうなんです。
X2も実は迷っているのです。
ただ、コンデジ単レンズとなるとDP2Mも持っているのですが、あまりにバッテリー持ちが悪いのと高感度は全く使えないので、GRに買い換える予定です。
通勤カバンのポッケに忍ばせておいて、出先や帰りの風景が綺麗だとさくっと撮影することを想定しています。
これをGRではなくX2にしようかとも迷っていましたが。。。
悩ましいですね!


t0201さん

ありがとうございます!
やはり登山に持って行くには気が引けますか。。。
防水、耐震には弱いですかね。。。
G1Xm2って検討対象外でしたが、そんなに良いカメラなのでしょうか?

書込番号:17657884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 X Varioの満足度5

2014/06/23 14:31(1年以上前)

MONDAY満ちるさん、こんにちは。

私は、D4s、D3X、D800E+X-Varioです。

X-Varioの役割は撮影機材のアクセント的存在であり、用途は小旅行や街角スナップ。。

ライカが醸し出す画像・画質は最高ですよ^^

実は私も、24〜120 VRを手放そうかと思っているところです^^;

書込番号:17657969

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 16:27(1年以上前)

>G1Xm2って検討対象外でしたが、そんなに良いカメラなのでしょうか?


こんなデータもあります。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G1-X-Mark-II-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100___941_812

書込番号:17658232

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/23 21:37(1年以上前)

友人がG1Xを使って山で持ち歩いています。携帯性はそれなりで、マクロは論外、ファインダーも論外ですが、
それ以外は特に問題を感じる様な写りではないと思います。
マクロは他のカメラを使っています。

キヤノンはGシリーズを大切に進化させているメーカーだと思うので、決して悪くはないと思います。

書込番号:17659155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/06/25 13:09(1年以上前)

キヤノンのコンデジはちょっと方向性が違うので、検討外とさせて頂きます。

オーナーの3名の方をGoodアンサーとしました!

ありがとうございました!!

書込番号:17664353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/07 19:27(1年以上前)

X VARIOでM型に負けないような絵は撮れるでしょうか。腕次第、とは言わずに。

ライカの絵にうるさい方、「ノーマル」などの絵の種類、コントラスト中高などの設定について、お好みをお教え頂けますか?

書込番号:17708349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 18:17(1年以上前)

今、バリオを買うと漏れなく5万円の純正EVFがついてくる。凄いサービスですね!!

書込番号:17711822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/09 22:35(1年以上前)

Moonlight Cafeさん
EVFキャンペーンお得ですよね。(笑) マップカメラは更にお得感満載です。
液晶保護フィルム・SDHCカード・ARTISAN&ARTISTカメラケース付きで333000円でした。
X1を所有しており、先日X2を購入したばかりなのですが
今日、無金利ローンで逝ってしまいました・・・。

X2はEVFも使えますし、AFもX1に比べて多少速くはなっているのですが
画質はX1の方が好みなので困っています・・・。
X2を購入した際は、X1を手放すつもりでいたのですが・・・。(汗)
思い切ってX1を手放せるかどうか、Varioの画質が非常に楽しみであります。

MONDAY満ちるさん
フルサイズ機は、5DM3とα7を所有しています。
Varioの画質によっては、どちらかを手放す事になりそうです。
もったいないですが、手放さないと金銭的に苦しいので・・・。(笑)

書込番号:17715734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズを着けて

2014/06/20 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > X Vario

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 X Varioの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん こんにちは^^

C-PLやソフトフォーカスなどの各種フィルターを準備しております。

レンズ”素”のままがいいというご意見もあろうかとは思いますが、

今回は、クローズアップレンズ(No.3)を着けて撮ってみました。

その解像感には大満足です!(^^ゝ

書込番号:17647344

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:30件 X VarioのオーナーX Varioの満足度5

2014/06/21 19:20(1年以上前)

当機種

あじさい祭り

こんばんは、

私も先週 紫陽花を撮りに行ってきました。

写真の通りですが、X Varioでは 若干近づける距離に難点がありと感じました。

私もKENKOのNO.3クローズアップレンズを持っているので 今度は試してみようかなと
思いました。

書込番号:17650965

ナイスクチコミ!4


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 X Varioの満足度5

2014/06/23 07:49(1年以上前)

ヨッシーのたま子さん

早速のレス、そしてボケ味が効いている素敵な作例ありがとうございます^^

>近づける距離に難点がありと・・

そうですね、私はクローズアップレンズについてNo.2とNo.3を準備しています。

他に、C-PL、クロス、ソフトン、ND等。。。(^^;

書込番号:17657138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「X Vario」のクチコミ掲示板に
X Varioを新規書き込みX Varioをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X Vario
ライカ

X Vario

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月20日

X Varioをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング