
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 11 | 2015年3月16日 21:01 |
![]() |
1 | 2 | 2015年3月4日 11:11 |
![]() |
3 | 0 | 2015年2月21日 07:40 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月31日 17:23 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月28日 18:24 |
![]() |
27 | 11 | 2015年1月5日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大阪城公園の梅林に行ってきました。Xバリオのライカ独特の色合いはどんな場面にでも合う、派手すぎず、地味すぎず。日本のわびさびにも似た実にストイックかつ芸術的なトーンです。
10点

ゴメンナサイ・・・
国産コンデジ主体の私には、チョット地味すぎるような気が・・・
書込番号:18578933
4点

そうだと思いますよ。国産と比べると間違いなくそうです。しかし僕が思うライカのカラーはモノクロのようなカラーなんです。実に渋いヨーロッパの味わいなんです。
書込番号:18578962
9点

パナソニックLUMIXをもう一段階渋くした感じ?
書込番号:18578996
3点

大阪城公園にミミズクがいるのでしょうか?
書込番号:18580474
0点


じじかめさん、大阪城公園に鷹とかミミズクを飼われているグループの人たちがいたんです。
書込番号:18580699
1点

パプポルエさん、ライカでビビッドを使用したことはないのですが、M8なんかでも赤は飽和します。そもそもライカは彩度を抑えた方が良いのかもしれませんね。言い換えるとビビッドカラーは得意でないのかもしれません。
書込番号:18580706
1点

チロポン2さん
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18581146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チロポン2さんの作例、品位のある、素晴らしいライカ画質だと思います。
XVはVividでも飽和しないですよ。凄い高彩度と高コントラストの絵になりますが。X2のVividは問題有り、有名です。Xはいいのでは?
でも、X2のモノクロームは秀逸。これも有名か。
書込番号:18582188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



X1を使用していますが、焦点距離が近距離で30cm程度あり、料理以外の周りの不要な物まで被写体に入ってしまいます。
このモデルは、もう少し近く15cmー20cmで撮影できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

所有してないので正確なところは保証できませんが、
X Varioはズーム全域で最短30cmのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130731_609657.html
X1と同様ですが、Varioはズームなので
任意のフレーミングはやりやすいかもですね。
書込番号:18541623
1点



昨日「ライカ通信スペシャル」を見ていたら、アポズミクロン50ミリF2の紹介のところで写真家のセイケトミオさんが、バリオのレンズのF値はありえないくらいの感じだが、アポズミクロンを絞った時の描写と通じるものがある、という旨のコメントを寄せられていました。すごいですよ、バリオのレンズは。。。
3点



教えてください。
Xバリオに興味がありますが、価格comでも最安値上位の販売店はライカジャパン正規特約店ではなさそう。
こういうお店で売られている新品ライカはどこから流れてくるものなのでしょうか。
(並行品であればその旨の記載があるはずですが...)
販売価格の安さに惹かれますが、新品とはえ事情(わけ)有りだったりするとイヤだなと思いまして。
ご存じの方、教えてくださーい。
0点



いつもこちらを参考にさせて頂いています。
このレベルのカメラをご愛用のみなさまには愚問かもしれませんが
もうすぐ次機種が出るのではないかと思い
なかなか購入に踏み切れずにいます。
EVFのプレゼントが復活するとか、
デザインの素敵な限定モデルが出たら背中を押してもらえると思うのですが。。。
写真を愛する皆様にとって、その機種が気になるときが買い時と思われるかもしれません。
限定モデルを待つのも邪道だと思うのですが
次機種や限定モデルの情報をお持ちの方がありましたら、是非ご享受下さい。
0点

次機種が出てもライカのカメラは陳腐化しないと考えています。
1機種1機種がonly oneの絵を出してくれるので、旧機種が現行品よりも好みの絵という場合も大いにあります。
情報は持ち合わせてませんが、確かに買い時の難しいカメラかもしれませんね。
書込番号:18404746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Leica News & Rumors 等海外サイトでも、今のところ情報はないようですよ、という情報です。
私は、買って暫くしてEVFサービスが始まりました。でも、それ程落ち込みませんでした。何故なら、その間にいい写真が撮れたからです。
特別Ver.を待ちたいお気持ちも分かりますが、出るか分からない上に、蛇革とかだったらどうします?
現行機種が本当に気に入っているのなら、早く買って写真を撮った方がいいのではないかと思います。
ご参考まで。。。
書込番号:18415737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



X1からX2、VARIO、X(113)とすべて使ってきましたが、今のところ趣味のカメラとして一番楽しく使えるのはこのVarioではないだろうか、という印象です。もっともXシリーズはどのカメラもそれぞれに特徴があり、甲乙つけがたいところではありますが、このXシリーズがMと他のコンパクトカメラの間を埋めるものであるとするのなら、趣味のカメラとしての「持つ喜び」に加えてある程度の「実用性」、そして「ライカ」を気軽(?値段がちょっと、、、)に体験できて楽しめるもの、というところの平均点ではこのVarioが一番ではないでしょうか。また、Xシリーズの中では一番「高価」ではあるものの、実力のあるライカレンズ4本分だとすると実は一番「お買い得」な機種だと思います。バランスよく味付けされた高級コンパクト。次回も泊りがけの旅行にはたぶんこのVarioをお供に選ぶと思います。
3点

同感です。
私はスナップ派なので、どれか一つならXと言いたいところですが、実際にバリオを使ってみると、ライカで画角が数本分というのはスナップでもとても有り難いです。色々言う人もいますが、海外のSNSバリオ専用サイトでは、素晴らしい作例も少なからずありますので、作品作りにも使えると思います。是非覗いて見てください。
ところで、X2はXEとなりましたが中身は同じ。バリオの次期機種が出るとしたら、進歩を期待したいです。
書込番号:18297507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Moonlight Cafeさん、こんにちは。作品作り、、実は自分の昔のカメラ仲間の方が数か月前にアサヒカメラのコンテストで1位を取られてました。その時のカメラがVarioでした。レンズの明るさ(暗さ?)が物足りないところではあるのですが、確実にライカレンズの味を備えたしっかりとした描写はとても魅力的です。自分も来年は毎月アサカメかポンカメのコンテストに毎月応募しようと考えています。あとX-Eはなんか残念ですよね。ほぼX2のままで値段が高いとなると、、、。M-Eと同じで減価償却のための機種なのかと思ってしまいます。X-Eなら15-18万程度、M-Eであれば35-40万程度であればもっと売れるのでしょうけれど。。。デジタルは日進月歩なのでもう少し安くするべきだと思います。
書込番号:18297669
5点

インフルエンザになってしまい、ほとんど布団の中で過ごしています。暇なのでiPhoneを使って海外も含めたカメラレビューを見ているのですが、このVarioに関しては総じて最初の印象は「なんだ、このカメラ?」ところが数か月後には多くのレビューが「なかなかいいじゃないか」に変わったということです。自分も手持ちの機材を処分して思い切って買いましたが、単純にレンズ4本分味わえるズームと動画、スムーズに切り替わるAFとMFの仕掛け等を考えると決して高くないカメラだということなのでしょう。もっとも以前使っていて感じる不満は、絞り優先で撮ることが多いのですが、自然とF5.6に固定したままとっている、ということで絞りの変化を楽しめるカメラではない、ということでしょうか。。。もっともこのズームがF1.8〜F3.5くらいのズームになったら価格も百万円になりそうです。(ライカ故) やはりXよりはこちらのカメラの方が楽しいかなあ〜。(あくまで個人的感想ですが)
書込番号:18312287
4点

このカメラ、写りは間違いなくいいです。レンズの暗さは、コンテジのズームだから仕方ない。そもそもズームは絞り気味で使うもの。明るさを求めるなら、単焦点しかない。という訳で、私は取り敢えずズミクロンと使い分けています。
もし海外のSNSも見られたのなら、投稿している日本人の一人が私かもしれません(^^)。インフルエンザ、早く治るよう祈っています。来年のコンテストでのご活躍も!
書込番号:18313453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Moonlight Cafeさん、こんにちは。そうねんですよね、いいんですよね、このカメラ。
オークションを除くと20万円前後くらいで出ていたりするのですが、入札もなく、、、
使ってみるとわかるんですけどね、このカメラの良さが。逆にいうと使ってみないと
なかなか良さは分からない。ライカも貸し出し位すればよいのに、と思ってしまいます。
書込番号:18313519
3点

このカメラ、使っている方の評判は非常によいですね。
私自身、ライカブランド自体にはさほどこだわりがないのですが
以前、X1を使用しておりその写りの良さは非常に気に入っていました。
使い勝手の面もありX2に買い替えようと先日、下取りに出してしまったのですが
XやこのVARIOも気になってしまい、1ヶ月ほど悩んでおります(笑
X2のコンパクトさも魅力ですが、やはりマニュアルフォーカスのしやすさで断然この2機種かと。
ライブハウスなど暗いところでの撮影機会も多いので
X、VARIOの2機種ですとレンズの明るいXが有利かと思いますが、
そのような場ですとズームがあるというのは非常に便利で悩ましいところです。
評判を見る限り、さほどレンズの暗さも気にならないという声も聞きますが…
書込番号:18316085
2点

mod60さん、こんにちは。こういったものは個人的主観が入るのであくまでもご参考ということでお願いしたいのですが、自分はX2とVarioを持っていて、Xが出た時にX2を売りに出して飛びつきました。しかしながら、今になってあのX2のコンパクトさと写りが気にかかり、現在XとX-Eを入れ替えるべく作業中です。(Xはオークション出品中です)思うに、自分がもしライブを撮るとするとVarioを使うと思います。そしてVarioとX2があれば大体のものをカバーできるかと。願わくばVarioでカラーを、X2でモノクロを、といったところでしょうか。Xについては近距離(80センチ以内くらい?)になると絞りが自動的に絞られ、F1.7ではなくてF2〜F2.8になるのです。「なんだ?これだったらX2でいいやん、コンパクトだし」というのが自分の素直な感想です。Xはコンパクトでもなくレンズも中途半端な感があります。たぶん「SONYのRX1を強く意識したのでしょうね。X2の写りで十分勝負できるのに。あとVarioの、レンズの暗さがあまり気にならないのはたぶん高感度特性がそこそこ良いからだと思います。ISO3200くらいでもそれほど気にならないので暗さは十分カバーされるのかなと。特に自分が動きにくい場所にいるときには35ミリ換算で28〜70ミリのズームというのは目の延長的な感じで実に使いやすいと僕自身は感じています。
書込番号:18316337
1点

チポロン2さん、コメントありがとうございます。
私もX1のモノクロ写真は非常に好印象で、ライブの撮影はほぼモノクロで撮影していました。
感度を3200まであげてシャッタースピードを稼いでいましたが、ノイズも味となりカラーの写真よりも好評でした。
センサーサイズのおかげもあってかXシリーズの高感度耐性は比較的強いようですね。
ライカショップでXとVARIOを比較させてもらったのですが、若干ではありますがXの方がキビキビ撮影できたような印象です。
単純に単焦点とズームという違いがありますが、ショップの方曰く、若干、ファーム等がブラッシュアップされているかもしれないとのこと。
(同じようにX-EもX2に比べ若干のブラッシュアップがあるかもしれないとのことです)
正式にライカが発表しているわけでもないので不確実な情報ですが。
購入したらほぼこのカメラがメインとなりますので、やはり汎用性を考えるとVARIOの方がいいかもしれませんね。
カラーはシルバーにするつもりですが、VARIOのブラックのグリップの方が個人的には好みです。
EVFがもらえるキャンペーン中も終わってしまい買い時を逃した気もしますが(笑
書込番号:18319169
0点

mod60さん、マップカメラで買われては?アルティザンアーティストのカメラバッグとのセットが出ていますよ。あと、Xの動作はオートフォーカス含めて早くなってますが、なぜかたまにピンを外した写真もありました。X-EもX2からは早くなっているそうですが、逆におかしな補正をかけてないか、そちらが気になります。
書込番号:18319266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チロポン2さん、コメントをありがとうございます。
VARIOのブラックを購入するならあのA&Aのバッグは魅力的ですね。VARIOを持ち運ぶにはちょうどよいサイズで使い勝手も良さそうです。
でも、もしVARIOを買うならやはりシルバーを、と思っているのでやはり悩ましいところです。
マップカメラさんでは、以前A&Aのボディジャケットをもらえるキャンペーンをやっていましたし、
なかなか購入に踏み切るタイミングに遭遇できておりません。
こういうのは思い立ったときに購入して楽しんだ方がよいと思いますが、
ライカの場合、こういったキャンペーンの恩恵(金額)が大きく、貧乏症な私は若干躊躇をしてしまいます(笑
Xはファーム等も新たに設計されているでしょうからまだアラがあるかもしれませんね。
いずれファームアップ等で動作も落ち着いてくるとは思いますが。
ライカショップでX-Eをさわらせてもらったところ、X2との比較はできませんがX、VARIOと変わらずキビキビ撮影することができると感じました。
書込番号:18321220
1点

ところでLXVの後継機はいつか出るでしょうか?
ファインダーと背面液晶の切り替えがオートで素早く出来て、もうちょっと明るくなれば最高だけどなあ。
書込番号:18339372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





