ラムダッシュ ES-ST27
「45度鋭角刃」を採用した「シャープトリマー」搭載シェーバー
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2015年5月9日 09:55 | |
| 1 | 1 | 2015年5月9日 07:00 | |
| 0 | 1 | 2015年1月8日 20:31 | |
| 0 | 1 | 2014年10月26日 18:20 | |
| 1 | 0 | 2014年8月10日 16:41 | |
| 2 | 0 | 2014年5月26日 14:30 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
新製品が出てますが基本的性能は一緒で、泡メイキング機能と収納ポーチが付属していないだけでこの価格なら納得です。届いて2日目ですが、剃り味もよく非常に軽くて使用感は満足!!
1点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
お風呂シェービングがしたくて購入。展示品だが未動品で美品だった。店員裁量の値引でこの価格となった。リニアらしい高周波音があるが、歴代のモデル、他社モデルよりは格段に音量が低下している。
その風呂での使用感だが、ひげ剃り用泡フォームすると、予想以上のツルツルな仕上がりに大満足。良い買い物だったと実感した。
1点
ラムダッシュ2台目ですが、3年使用して切れ味が落ちているのを実感して買い換えを検討中です。
私もこのタイプを探していますが、地元の家電量販店ではすでに在庫切れ。
いい買い物をしましたね。
書込番号:18758664
0点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
平成16年5月に購入したES8057から、ついに買い換えました。毎年、1年毎に替刃を交換していましたが最寄りの店頭から消え初めた事と替刃のコストが気になっていたのもあります。10年前のES8057とST27はどちらもリニア駆動ですが、他社製品との比較をするには、スイッチONのまま立てて置いてみた場合良くわかります。リニア駆動は振動がほとんど無いのです。B社やPh社の海外メーカー等も使用した事はありますが手に伝わる振動が多い程、軸がぶれるため立てて置くとかなり移動したり倒れます。つまりリニア駆動はそれだけ優れている事がわかります。
ES8057の上位機種から首振りヘッドと重厚感が無くなりグレードダウンしてもモーター音はあまり変わらないです。深剃り感は良くなりました。水洗い出来る手入れも変わらず良いです。
あえて言うなら、替刃がまた高そうな気がする。それだけです。やはり、リニア駆動以外は買わないと改めて思いました。
書込番号:18347133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も大変気にいっています。
以前にも書いたのですが、水洗いには注意が要ると思います。
説明書にあるように水道水でジャージャー流し洗いしてもあまり髭クズは取れていません。
特に内刃は取れませんね。
内刃は水洗いする前にブラシでザックリとでも良いので、髭クズを落としてから水洗いすることをお勧めします。
これをしないと乾燥後の内刃には髭クズがこびりついてしまいます。
10年ほど前まではB社を使っていましたが、今は完全に松下製が追い付き追い越したと思います。
B社の網刃よりは長持ちするという感覚がありますね。
sanjose
書込番号:18349596
0点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
うちのパソコンでは “は” の文字が、出ません…
携帯電話なら変換できるんですが。
旧文字なんでしょうか?
髭剃りは、メルクール社の両刃ホルダーを愛用してます♪
書込番号:18095350
0点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
前はES-LV50を使用していたがES-LT52を使用してみると全体的に剃るとLV50の方が早く剃れるけど細かい所はLT52の方が良く剃れるもっと早く買っていれば良かったと思う
1点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
2010/10から使用していたES-LA54が作動しなくなったので、急遽、2014/4末、この製品を購入しました(ECカレントさんがすぐ発送してくれて助かりました)。新製品ということだけで決めてしまいましたが、使用してみると、コンパクトなヘッドで本体は軽く、深ゾリが効いて使いやすいと思います。ただし、大きめのキャップや充電台は旅行用を考慮していない商品と思われます。なお、ES-LA54を修理に出したところモーターと電池交換で一万円弱かかるとのこと。これからはコスパの良いこの機種で十分かもしれません。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





