3つ星 ビストロ NE-BS901 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-BS901のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

3つ星 ビストロ NE-BS901 の後に発売された製品3つ星 ビストロ NE-BS901と3つ星 ビストロ NE-BS902を比較する

3つ星 ビストロ NE-BS902
3つ星 ビストロ NE-BS9023つ星 ビストロ NE-BS902

3つ星 ビストロ NE-BS902

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月 1日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS901の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS901パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンブラック] 発売日:2014年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS901の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS901のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-BS901」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS901を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS901をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型は改善しているのでしょうか?

2015/06/12 14:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS901

スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

新型(902)が間もなく発売ということで、かなり安くなっているので購入検討中です。
他のクチコミで、解凍が上手では無さそうですが、NE-SV30HAよりましでしょうか。
全く解凍されない、あるいは煮上がってる、などで全く使い物になりません。
最新機種は、サイクロンウェーブ加熱で芯まで解凍できる、と書いてあります。
まだ発売されていないので評価できないかと思いますが、期待できるのでしょうか。
それ以外の不満店は、自動あたためや酒燗が、これもばらばら。
8眼ー>64眼で、これらは解決されているのでしょうか。

書込番号:18863874

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/12 15:13(1年以上前)

yoyoyo444さん こんにちは。

今年も現行機種が良い値段になってきましたね。

今年発売のの新機能、気になりますが、
赤外線式は他社も含め、これまでも解凍に対する改良はやってなかったわけではありませんが、
残念ながら目に見える形で進化したと感じる物は、他社を含めありませんでした。

ですので、狼少年じゃないですが、ちょっと新機能をドヤ顔的に説明されても?
今まで期待を裏切られ続けた消費者の立場からすれば、「本当?」「また大口叩いてるよ」と言う思いもどこかにあります。
まだ出だしで値段が高いですから、来年の新製品発売までには口コミも集まってある一定の結論が出ているのではないかと思います。
で、その時の値段は、高確率でお手頃になっているでしょうからね。

書込番号:18863957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/12 15:20(1年以上前)

ちなみに、BS901の自動解凍は水を使いますから、
当然、清潔に保つには、水の用意と水抜きとカセットの洗浄をその都度しなければなりません。
ちょっとおふざけ機能だと私は思います。

ですから、現状も時間を見ながら少しずつ弱あたためを結局した方が手間が一番かかり難いという感じです。

書込番号:18863974

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/06/13 01:20(1年以上前)

自動解凍は仕上がり調節は行なっていますか?
説明書に記載がありますが
基本的に高さを低くして均一に並べて下さい
調理物によって強弱をとNE-SV30HAの説明書にも記載があります

また綺麗に解凍するには綺麗に冷凍する事が大事で
よくあるのは肉汁が入ったまま冷凍したり
小分けしないままだったり
その点も注意と思います

書込番号:18865704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2015/06/13 19:51(1年以上前)

my memoさん

返信ありがとうございました。

仕上がり調整ですか。。。
全く気づきませんでした。
マニュアルも読んだ事がありません。
自動で全てやってくれると信じていました。
温度上昇カーブを見て、重量を推定し、時間を調整するものと思っていました。
重量で人間が調整する必要があるなら、これは半自動ですね。

書込番号:18867937

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2015/06/13 20:11(1年以上前)

ぼーーん さん

返信ありがとうございました。

解凍はやっぱ難しいのでしょうか。
だとすると902が飛躍的に改善しているようには思えませんね。
それなら、安い今のうちに買おうかと思います。
901のMMIは使い難いですが、皿が軽量化されているようで、(耐久性は置いといて)年寄りには楽なので
温めが進化していることを期待して。
今の機種は、同じ徳利に同じ量入れても、仕上がり温度が全くばらばらなんです。
室温(徳利とお酒の温度)は違うかもしれませんが、結局は庫内温度のセンシングがいい加減なのだと思います。
ヘルシオ対抗で、あわてて作った為に完成度が低いのではないかと想像しています。

書込番号:18868023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/13 22:09(1年以上前)

パナのは赤外線センサーですから、庫内温度は見ていないと思いますよ。
温度センサーはあったとしてもオーブンの時に使うんじゃないでしょうか。

書込番号:18868503

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/06/13 23:37(1年以上前)

徳利の形状にもしかすると難があるのかもしれないですね
右上のセンサーから読み取るのですが
例えば細長いタイプでかつ口の狭いやつだとうまくいかないそうです
底がずんぐりの背のひくい物で利用下さいと現行品のビストロには記載があります

例えば牛乳をカップで温めても毎回仕上がりが異なるのでしょうか?
そうでなければ容器の形状が原因かもしれません

書込番号:18868839

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2015/06/14 08:20(1年以上前)

各位

返信ありがとうございました。

庫内温度ー>食品温度 の間違いです。

いつも使うのは一般的な格好の徳利です。
これが不適だといわれると、専用の徳利を探さないといけないですね。
ガラスコップで酒燗しても、いつもばらばらです。
センサーの汚れの可能性がある、というアドバイスをもらって、何度もクリーニングしましたが
改善しませんでした。

気が早いので通販でポチットしちゃいました。
後悔しなければいいのですが・・・

いろいろアドバイスいただきありがとうございました。


書込番号:18869583

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件

2015/06/22 18:22(1年以上前)

解凍はかなり改善されました。
今までは、解凍する度にフラストレーションが溜まっていました。
完璧という訳ではありませんが、我慢できるレベルです。
あたためも結構精度良くできています。
季節柄、酒燗は試していませんが。
ただ、無理やり上位機種との差別化かチープな作りで、6万円はちょっと高いかなと思いますが、
全体的にはほぼ満足しています。
メニューの文字サイズや操作性が、年寄り向きではありませんね。
商品企画や設計の方は現役世代なので、そこらが分かっていないのだと思います。
高齢化社会ですので、年寄りにやさしい製品を作ってください。

書込番号:18897626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/04/20 20:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS901

スレ主 茶熊さん
クチコミ投稿数:9件

新宿ヨドバシで購入、64,500円+P10%でした。届くのが楽しみです。

書込番号:18701676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS901

クチコミ投稿数:1578件

今までNE-JS3という、13年前のオーブンレンジを使ってきましたが、買い替え検討しています。

我が家での主な用途は
「真空容器に入れた冷凍ご飯の解凍」
「冷凍肉・魚の解凍」
「お弁当やお惣菜・残り物のあたため」
「野菜(枝豆・かぼちゃ・人参等)下ごしらえ」
「トースト」

が頻度が多く、次点で
「グラタン」
「ローストチキン(丸ごと)」

でした。できれば次は
「なるべく均一な焦げ目(クッキーやパン焼きなど)」
 ※今のオーブンは天井に1本ガラス管のヒーターなので
「過熱水蒸気によるヘルシー調理」

もできればなぁ・・と思っています。

とりあえず、「トースト」については、本機種は裏返す手間も無く最速で焼けるようです。
※トースターなどは置きたくない。

ところで、今のレンジの不満点といえば、解凍の下手さ。
今使っている古いレンジも最新の中級クラスと同じ8眼センサーなのですが、ともかく解凍全然できてないまたは、やり過ぎ(冷凍ご飯は水分抜け・食材は煮えてしまう等)が頻発。メーカーにも聞いた限り、容器の影響をかなり受けるらしく、フタは外す、重い皿は使わない等々・・。でも、真空容器のフタは凍ってる上空気が圧縮され引っ張られているので空け辛く、軽い皿でチンしてから容器を戻すなんて洗い物を増やす面倒なことは余りしたくない・・。

良く分からないのですが、メーカーによっては、「重量」でセンシングするのを主としているらしく、いつも決まった容器を使っているのなら、その重さをメモリして、呼び出して使えば一番確実と聞いたことがありますが、冷凍ごはん以外は皿などバラバラ、呼び出すのにメニュー探すのも大変そう・・。あるいは、「時間」でチンさせないといけないのでしょうか・・・いつもは「希望温度」で楽チンなチンをしています。

そこで、この機種!64眼化して、かなりかしこくなっているのでしょうか?実際に使った方からの感想を聞きたいです!

書込番号:17604005

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/08 09:49(1年以上前)

NE-JS3から乗り換えだと多分かなり満足すると思いますが
解凍機能に関していうと
1〜2分で塊の肉とか冷凍ごはんが完璧に素早く解凍調理される
とか考えると痛い目に合うんじゃないでしょうか

64眼センサーの特長は
・オーブングリルの後自動レンジができる
・センサーの読み取りが若干早いのでごはん1杯でいえば10秒くらい短縮してる
というぐらいですかね
7〜8万だしてやったんだぞ、凄いレンジ機能になってるだろう^^;
とか思うとその価格くらいの価値はないとおもいます

ただオーブンは熱風でグリルはむき出しのヒーター加熱ですので
調理時間に関すると早いのはまちがいないですね

書込番号:17604246

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/08 10:14(1年以上前)

レンジ機能について気付きそうな点をあげると
・弁当は自動あたためではなく手動600Wであたためます
・2品同時加熱は2品を1品の調理時間で加熱する訳ではなく
 調理物に比例した調理時間になります

・自動解凍は厚さが3cm以上だと使えないレベルです(手動150Wかそれ以上で行います)
・量によって強弱設定をする必要があります(100g、500gではという様に)
・自動解凍はタンクに水をいれる作業があります

タンクに水をいれないと使えないってのは
日常的にやや面倒ですね

書込番号:17604316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/06/08 10:23(1年以上前)

まーくんだよさん こんにちは。

実際に使った人でなくてすみません。
ただ、理屈的には赤外線が64眼になろうが、上から温度を計測して下からマイクロ波を当てる仕組み事態は変わりませんから、
解凍についての特性はそう変わらないでしょう。
その点、やはり解凍に関しては重量式の方が長けているのだと思います。
だからと言って温めの分野では赤外線式が便利だと思うので、その点が選ぶ上で難しいところです。

64眼になって良いのは、より広い範囲の食材や複数の食材を今までより詳細に見分けて
そこに今までよりも適切な量の照射を行う事でしょうか。

書込番号:17604341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件

2014/06/12 23:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今のレンジよりずっと賢いのかな・・と思ったら、そうでもなさそうですね・・。
600Wあたためなら、ウチと一緒(ターンテーブルがある分ムラが出にくい?)
解凍は150Wですか・・・一緒です。

うーん、壊れてないなら「買わない」も1つの選択肢かな・・

書込番号:17620566

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/06/13 12:23(1年以上前)

レンジ機能って1万円も8万円もそう変わらないですね
オーブングリル機能はよくなりますが
レンジの比重はどうしても多いですし

あたため自体は1000W対応で
弁当600W手動の理由は調理物が全部バラバラなので
様子みながらやって下さいという感じです

書込番号:17621841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2014/06/14 21:44(1年以上前)

なるほど、今のレンジの進歩と変わらない点もよく分かりました。
購入の参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:17627028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ買いじゃない。

2014/05/25 17:28(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS901

スレ主 mocochan03さん
クチコミ投稿数:1件

購入したその日だけ動きましたが、翌日から全く動かなくなりました。初期不良か?と思いながらパナソニックに電話すると、判らない、修理依頼も受付られない、購入したところに依頼してほしいしか言わない。商品も良い物かどうか判らないうちに動作しなくなり、メーカーも対応してくれない。やはり新商品は暫く様子を見てからの購入の方が良いです。メーカーが判らないなんてあり得ない。大失敗の買い物でした。
まだまだ様子を見るのが宜しいかと思います。

書込番号:17555586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/25 18:32(1年以上前)

こんにちは

〉判らない、修理依頼も受付られない、購入したところに依頼してほしいしか言わない


唖然呆然のうつけオペレータですね(呆

まぁ、最後の購入店舗に依頼してくれはともかく、残り二つは間抜けそのものの対応(-_-#)

なんぼアルバイトでもしっかり教育せい!


お気の毒でした・・・・・

書込番号:17555843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/05/26 15:35(1年以上前)

パナソニックのアフターサービスは最悪ですよ。以前コンポですが、修理を頼んだらメーカーから二人がかりで来て2時間・・・直せず、工場に送りますと持ち帰って音沙汰無くなり2週間。電話したら直せませんでした、と。原因が判らないと言われました。
メーカーで原因が判らないなんてありえないと思いましたが、こんな所でもこんな書き込みが・・・
パナソニック最悪(怒)のほとぼりも冷めたところでビストロ901買おうかと思ってたけどやっぱりやめます。
これは欲しかったので残念。
ちなみにHBもパナ優勢の様ですがMKを買いました。お客様相談室のオペレーターの女性、男性共に上品でとても素敵な対応でした。

書込番号:17558909

ナイスクチコミ!1


alexxさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/29 19:32(1年以上前)

6月1日発売とありますが、もう入手できるのでしょうか。
そういうものなのですか。
発売日はあって無きが如しなのでしょうか。
6月号は5月に出るようなもん?
詳しい方いたら教えてください。

書込番号:17570581

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「3つ星 ビストロ NE-BS901」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS901を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS901をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS901
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS901

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS901をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング