OLYMPUS STYLUS SH-1
静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ
OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年6月21日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2015年6月21日 14:05 |
![]() |
4 | 6 | 2015年6月14日 16:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年6月10日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月8日 20:45 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2015年6月3日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
こんにちは、先日SH-1を購入致しました。
まだ買ったばかりなので、わからない事ばかりで色々と質問させて下さい。
@@AOUTOの設定にすると、連射設定とムービー設定が60Pに出来ないのは正常でしょうか?また、ズームも×24迄しか出来ませんが、これも正常でしょうか?(設定しようにも灰色になっていて設定できません。ズームはそれ以上メーターが上がりません)
ちなみにP設定だと、連射も60P設定も出来ますし、ズームも×96迄できます。(パンフを見ると×48なので、×96というのも一体何なのかよくわかりません)
A @が仕様であれば、連射や60P、ズームを24倍以上にしたい場合は@AUTOは使用せずPを使用すれば良い。という事でしょうか?
Bフォトインムービーを使用すると、60P1080に設定する事が出来ません。これも正常でしょうか?
C撮影した動画が1080なのか60P1080なのかを確認する為にはどうしたら良いのでしょうか?テレビに繋げて見ればなんとなくわかるのですが、カメラの画面だけだと違いが分かりません。
以上、細々してしまって申し訳ないのですが、仕様なのか初期不良なのか、分からないのでどなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

お早うございます。
まず、iAUTOで連写設定や超解像ズームを含むデジタルズームや60pが出来ないのは仕様です。逆にライブガイドはiAUTOでしか使えないなどの制約もありますが、iAUTOでの機能限定は2012年頃のSH-25MRからずーっとそのままで画像処理エンジンの都合なのか中々改訂されませんね。殆どの設定はPモードにすると出来るようになります。
それからx48までは画質劣化が少ないと言われる超解像ズームでx48を超えてx96までは画質劣化するデジタルズームになります。後、フォトインムービーでは静止画の設定は自由ですが動画設定は限定されます。最後に動画が1080か1080 60pかの本体での判別方法は僕もわかりません。一番確実なのはPCで動画のプロパティーの詳細を確認する事ですね。
書込番号:18889119
0点

丁寧なご回答ありがとうございました。
Pを使って撮った方が良さそうですね。
仕様との事で安心しました。
これから子供の行事に沢山活躍してくれそうです!
書込番号:18895457
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

縦にどのくらい傾いているか、の目盛りのこと?
水準器の「垂直方向バージョン」じゃないですか。
書込番号:18890375
0点

>このカメラの下右のゲージみたいなのはなんですか?
水準器の画面ですね。
下のバーがカメラの傾き(左右)で
右のバーがカメラのあおり具合(上下)だとおもいます。
どちらも中央にあるときが、まっすぐ正面を向いた状態だとおもいます。
書込番号:18890400
0点

たかやんやでさん
メーカーに、電話!
書込番号:18892625
0点




デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

仕様表にマニュアルフォーカスに付いて記述がありません。
マニュアルフォーカスがなければ、ピント固定ができないので無理っぽいですね。
書込番号:18868459
1点

>スマホで蛍の光が全く撮れなかったので、撮れるカメラを探しています。
SH-1は暗いところに強いカメラではありませんので厳しいと思います。
暗い所に強いカメラは、明るいレンズを搭載し、撮像素子も大きいものを搭載しているものになります。
具体的には
ソニーRX100とかキヤノンG7Xあたりの方がいいように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000693652
ただ、それでも普通は三脚で撮りますので、三脚も用意されたほうがいいようにおもいます。
書込番号:18868656
2点

私も蛍撮影であればRX100シリーズかG7Xに
1票です。但し、もしも予算的にSH−1に近い
値段の物という事であれば探してあれば
まだ、1万円台後半で手に入る可能性のある
富士フィルムのXF1 辺りもコスパで良いと思います。
少し前のカメラですが。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0699.html?_ga=1.91486424.37513370.1408695097
http://kakaku.com/item/J0000003737/
書込番号:18868700
0点



テンプル2005さん
P900での蛍撮影はだいぶ苦労されたようですね。
私は性格がイラチなので真似できません。
SH1の開放はF3.0なので、ISOを若干上げれば(250くらい? できなければ同じ200でも)光跡は撮れそうですね。
あとはピントをどうするか・・・
書込番号:18870958
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
ショップで各メーカーのデジカメを触っていたところ、サイバーショットのマイフォトスタイルやクールピクスのクリエイティブスライダーなどの機能が、なんとなくいいなぁと感じたのですが。
スタイラスSH-1のライブガイドは、明るさ・色合い・鮮やかさを3つとも同時に設定することはできないのでしょうか?
なかなか店員さんも居合わせず、分からないまま帰ってきてしまい気になっています。
初心者用の便利そうな機能につい目がいくのですが、高倍率ズームのできるブレに強いデジカメが欲しいです。
よろしくお願いします。
0点

オランジェットさん
メーカーに、電話!
書込番号:18856493
0点

お早うございます。
SH-1の取説が以下のリンクからダウンロードできますが、そのp29にライブガイドの記載があり「ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされます。」とあります。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=831
またちょっと古い機種ですが、ミラーレスのE-PL1で実際にライブガイドの操作をしている動画を見るとライブガイドのメニュー設定をする度に前の設定がキャンセルされている事が確認出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=NWaAyHG2y4g
まあ数値だけに捉われず実際に色々試してみて下さい。
書込番号:18856619
0点

こんばんは。
sumihobbyさん、詳しく載せて下さりありがとうございました。
お陰様でスッキリしました。
画面タッチでピントが合うのが便利だなぁと他社のより気に入ってたので、ちょっと残念です。
書込番号:18859003
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
現在ソニーのコンデジを使用しています。そして画像管理ソフトはSONYのPlayMemories使用しています。動画を取り込んで静止画を作成する機能が重宝しているのですが、SH-1の動画をSONYのPlayMemoriesで取り込んで静止画を作成することは可能なもなんでしょうか?もしはSONYのPlayMemories以外で動画の一部を静止画に簡単な編集するソフトはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

お早うございます。
SH-1の動画ファイル形式はMOVですが、PlayMemoriesのMOV再生の要件であるApple QuickTimeをインストールすれば動画の取り込み且つ動画からの静止画切り出し編集が可能です。
https://www.apple.com/jp/quicktime/download/
また、PlayMemories以外のソフトですとGOM PlayerというソフトでSH-1の動画ファイルからの静止画切り出しが可能です。こちらの方が自動コマ送りしながら保存出来ますし無劣化のbmp形式を選ぶ事も出来ます。
http://www.gomplayer.jp/player/
書込番号:18840887
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
成人式の前撮りをするのですが、家にあるデジタルカメラがLUMIXの DMC-FX60 で、機能的に古い気がしています。
しかし、いつも使うわけではないので価格は2万〜3万の間で探しています。
そこで、おすすめのデジタルカメラを教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18835243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUMIXの DMC-FX60は、機能こそ見劣りしますが、撮像素子がCCDのため、きれいな写真が撮影できます。
【新製品レビュー】パナソニックLUMIX DMC-FX60
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090916_315971.html
このカメラのどこら辺に、ご不満があるのでしょうか?
書込番号:18835265
2点

こんにちは。
成人式の前撮りというのはプロが撮影するのですか? (というかプロにまかせたほうがいいですよねー。)
その上で、自分でも何枚か撮りたい、ということでしょうか?
室内/屋外どちらでしょうか? (両方と思いますが、、)
ーー
さて、この場合、望遠はそんなに必要なく、むしろ室内できれいに撮れることに重きを置いた機種を選んだ方がいいと思います。
そうしますと、
1)センサーが大きめ
2)レンズが明るい
3)できたらバウンスのできる外付けストロボも使える(これは必須ではない)
というのが望ましい条件になります。
価格は2万〜3万の間というとあまりいいのがありませんが、
COOLPIX P340 http://kakaku.com/item/J0000011802/
くらいですね。(外付けストロボは使えません。)
でも、もうちょっと出せるなら
RX100 http://kakaku.com/item/K0000386303/
これをおすすめしたいですね。これはセンサーが1インチと大きく、レンズも明るめでなかなかいいです。外付けストロボは使えませんが、内蔵のストロボを指で押さえて少し上に向けることができるので、天井にバウンスさせることができます。 http://hack-le-blog.com/Camera-Flash_Test
書込番号:18835336
1点

このカメラだと、ズーム倍率以外、そんなに写りは大差無いのでは?
予算も2〜3万って、今の時期はまだカメラも高いので中途半端なゾーンなんですよね…。
予算を3〜4万くらいにすればオススメのカメラが増えるかも。
ソニーRX100やフジXQ2とかどうですか?
またはミラーレスも買えそうですけど。
書込番号:18835353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家にあるデジタルカメラがLUMIXの DMC-FX60 で、機能的に古い気がしています。
機能が古くても困ることはないと思います。
その為FX60で撮影しても、今のコンデジで撮影しても機能の差が写真に大きく出るようなことはないと思います。
どういう新しい機能を使いたいのかを明確にされたほうがいいように思います。
もし画質面で、もっとよくしたいということであれば、
撮像素子の大きなカメラを購入しないと目的に合わないと思います。
ただ、大きな撮像素子のコンデジの場合は価格が5万円以上位してしまうので
(例えばG7Xは54000円、RX100M3は71799円です。)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000532639_K0000623024_K0000653427
ミラーレスを購入するほうが安くすみます。
EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001580_J0000008194_J0000005945
書込番号:18835475
0点

書込番号:18835578
0点

こんにちは
SH-1については先日こんな書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012218/SortID=18809443/#tab
ズーム倍率の高いものは便利な反面、画質にご不満がある場合もあるみたいです。
ズーム倍率は小さいですが、失敗が極めて少なく、きれいに撮れるキヤノン パワーショットS110をおすすめします。
センサーサイズもSH-1より大きなものが採用されています。
ここでは31.000円前後です、当方これの白を使ってます。
書込番号:18835845
1点

成人式の前撮り・・・室内ですよね。ご自宅ですか?
一般的な室内はカメラにとっては暗い場合がほとんどで、そういう暗い状況でも綺麗にブレずに撮るにはそういう能力が高いカメラが有利です。
例えば、他の方々が挙げられているP340やRX100、XQ2、S110などなど。(センサーが大きめで、レンズが明るいカメラ。反面、ズーム倍率は低め)
しかし、こういったカメラを使った場合でも、例えば室内を出来るだけ明るくするとか、三脚を使ってカメラブレを防ぐとか、撮られる方は出来るだけ動かない、などの配慮をした方がより綺麗に撮れます。
こういった配慮をちゃんとすれば、もしかしたらFX60でも綺麗に撮れるかも知れません。
三脚を使ったりするのは面倒だ、もっと手軽に綺麗に撮りたい、というのなら上記のようなカメラが有利になります。
もっと言えば、もっとセンサーが大きいカメラが有利ですが、ご予算はオーバーしそうです。
SH-1はボディサイズの割にズーム倍率が高いのが特徴で、室内にはそれ程強くはありません。
室内に限って言えば、多分、スマホで撮ったほうが綺麗だと思います。
前撮り以降の使い勝手を重視するならSH-1のような高倍率ズーム機は便利な事も多いです。
“いつも使うわけではない”との事ですが、たとえば旅行や散歩カメラとしては便利だと思います。
一方で、室内で小物を撮ったり料理を撮ったりするなら、少し注意が必要だったりもします。
なので、ズームは程々でも室内で気軽に綺麗に撮れるのが良いのか、室内性能は程々でもズーム倍率が高い方が良いのか、この辺りを検討する必要がありそうです。
書込番号:18835998
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





