OLYMPUS STYLUS SH-1 のクチコミ掲示板

2014年 4月18日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-1

静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚 OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-1 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-1とOLYMPUS STYLUS SH-2を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-2
OLYMPUS STYLUS SH-2OLYMPUS STYLUS SH-2

OLYMPUS STYLUS SH-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月10日

画素数:1680万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日

  • OLYMPUS STYLUS SH-1の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-1の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-1のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-1 のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-1を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードについて教えて下さい。

2015/02/02 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:42件

先ほどオリンパスのサイトで、使用できるSDカードについて調べたのですが、例えばこちら
http://kakaku.com/item/K0000728065/?lid=ksearch_kakakuitem_image
のカードは、このSH1のカメラで使う事は出来るのでしょうか?

サイトではSanDisk製の(SDSDU-032G-J35)は使えると書いてあったのですが、上記の物は海外パッケージのためか最初の「SDSDU」の後に「N」が足されています。「J35」の部分も「Gー46」となっています。

SDカードなんてどれも同じだろうと思っていて、しばらく検索していて高速書き込み出来るclass10という物がある事を知り、class10で探していたのですがこのJとかGとか言うのがどういう意味なのかも分からず・・・

買ってしまっていいものかどうか、悩んでいます。

すみません、どなたかお分かりになれば教えて下さい。

また、お勧めのSDカードがあればぜひ教えて下さい。

書込番号:18430951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/02 00:25(1年以上前)

Jは日本向け、それ以外は海外向けなのです。
一番の違いは、保証です。
SanDiskの日本向けは、商品により、5年保証・永年保証があります。
SanDiskの日本法人の、サポートが受けられます。
海外向けの輸入品は、販売店のみの保証になり、店舗単位で、期間はかわります。
輸入品は安いです。
SanDiskは、オークションだと、まれに、偽物があるので、注意が必要です。

書込番号:18430986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/02/02 00:58(1年以上前)

ありがとうございます。
保証を気にしなければ、海外製でも大丈夫という事ですね。
偽物については楽天かAmazonで買うので、それなら大丈夫ですかね・・・?

多分動画は撮らないと思うのですが、やはり容量は大きいほうがいいかなと言う事で32GBにしようかと思います。
今までのカードはせいぜい2GB〜から4GBだったので、相当大きく感じます。

書込番号:18431068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/02 02:20(1年以上前)

楽天でも、以前、偽物があったと、読んだ事があります。
絶対大丈夫とは、言えませんね、輸入品は。
でも、CFに比べたら、SDは安いですよ。
今まで、国内向けのSanDiskばかり、買っていました。
それも、最速のを。
さすがに高いので、最近の2枚は、輸入品にしました。
CF ExtremePro 160MB/秒 64GB。
microSDXC ExtremePro 95MB/秒 64GB。
最近は、ここに出ている風見鶏で、買っています。

書込番号:18431175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/02/02 02:28(1年以上前)

ありがとうございます、さっき楽天で購入してしまいました。
風見鶏さんより少し安かったので、秋葉Directさんでポチりました。

検証されている方が何名かおられるようですので、届いたら見比べてみようと思います。

使えるか使えないかもありますので、(皆さん詳しいから必要ないかもしれませんが(^_^;))また使用後の書き込みもしようと思います。

書込番号:18431183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/02 07:30(1年以上前)

SDHCのクラス10ですから使えると思います。偽物かどうかは別にして・・・

書込番号:18431365

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/02 08:53(1年以上前)

>使えるか使えないかもありますので、(皆さん詳しいから必要ないかもしれませんが(^_^;))
>また使用後の書き込みもしようと思います。

使えなかったら、不良品ということですので、使えるか使えないかということはないと思います。
サンディスクを選ぶのは信頼性が高いからで、他社であっても壊れない可能性はあります。

使用後の書き込みでしたら、
連写をして、その連写が終わった後に次の連写ができるまで何秒かかるかとか
書き込み終了まで何秒かかったかとか、そういった報告だと参考になる人が多いと思います。
(待ち時間は短いほうがうれしいので)

メモリーカードリーダーがある場合は
書き込み速度や読み込み速度もわかるといいと思います。

書込番号:18431493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/02 10:37(1年以上前)

一番心配なのは激安品にはニセモノが有り得ると言う事です

今検討中のSDカードを大手販売店で購入する事をお勧めします
(半額になってもたかがしれています画像破損時とかのショックに比べれば安心料としては安いと思います)

もっと高額なSDカードが必要な場合は価格検証も必要でしょう

書込番号:18431663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/02 12:02(1年以上前)

PCがあれば、購入後、CrystalDiskMarkで、速度を測るのも、いいでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/
自分は、カードを購入したら、直ぐ測ります。
カードの扱いで、注意しないといけないのは、静電気です。
SDの裏にある接点を、直に触り、指に静電気が帯電していれば、データが飛ぶ事もあります。
出来れば、金属製品を触り、放電してからが、いいです。
使う機器で、初期化して使いましょう。
データは、一時保管と割きり、長く入れないでPCなどに、移動しましょう。

書込番号:18431838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wifi機能

2015/01/27 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

スレ主 miniminioさん
クチコミ投稿数:18件

fujiのwifi機能がついたデジカメからタブレットにwifiで映像を転送してましたが、落として壊れたので、これを購入しようと思ってます。これは、wifiで、タブレットに映像を転送できますか?どなたか教えて下さい!よろしくお願い致します。

書込番号:18410958

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/27 06:00(1年以上前)

お早うございます。

OLYMPUS Image Shareという専用アプリをスマホやタブレットにインストールすることによって画像転送とリモート撮影が可能になります。Android版とiOS版の2種類があり、他社のアプリと比べても結構細々設定が出来ますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh1/feature4.html

書込番号:18411084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/27 07:01(1年以上前)

miniminioさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18411161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/27 08:51(1年以上前)

>wifiで、タブレットに映像を転送できますか?

スマホに写真を簡単転送
スマホをカメラのリモコン代わりに使える
の両方ともできます。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh1/feature4.html

書込番号:18411385

ナイスクチコミ!2


スレ主 miniminioさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/27 14:54(1年以上前)

ありがとうございました!!!!!

書込番号:18412143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/28 14:56(1年以上前)

望遠マクロが楽しめそうですね。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh1/feature2.html

書込番号:18415284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2014/12/18 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:2件

Canon Eos Kiss x50を持っていますが、普段持ち歩くには大きいので、購入検討中です。
手元には、IXY 110 ISがありますが、どうせなら倍率が大きい物にしたいなと思っています。

ここ数日で検討した結果、Canon SX700 HSにしようかと思っていますが、
タッチパネル操作のできるOLYMPUS SH-1も気になっています。

使用用途は、主に子供の行事や普段持ち歩いて撮影という感じです。
主に静止画で動画は、予定はしていません。

価格的には、sx700の方が5,000程安価です。

今日店舗に行ってきたのですが、
店員が操作を把握していなかったので、
タッチパネルの良さが把握できませんでした。

こちらの2機種ではどちらがおすすめでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18283142

ナイスクチコミ!0


返信する
rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS SH-1のオーナーOLYMPUS STYLUS SH-1の満足度4

2014/12/18 22:08(1年以上前)

当機種

タッチパネルの良さ…といっても普段はタッチパネルの存在を忘れているくらいなんですが(笑)、
マクロ撮影でフォーカスロックする余裕が無い時、あるいはフォーカスロックなんか考えず気楽に撮りたい時は
タッチ一発でAF→シャッターまで切れるのは便利ですね。

タッチパネル以外では静止画・動画ともに手ぶれ補正が強力なのが大きな特徴ですが、それが役立つかは個人の使い方にもよりますので、2011anzuanzuさん自身の使い方で考慮されるのが良いと思います。
個人的には、スーパーマクロおよび通常のマクロ撮影の両者が使い易くて気に入っています。

SX700HSを所持して使用したことがありませんので、SX700HSについての言及は避けます。

書込番号:18283464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/22 11:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
店頭で両機種のパンフレットをもらって再度検討しました。

静止画中心なので、静止画の手ぶれ補正も適用されている、こちらの機種に気持ちが傾いています。
もう少し皆さんのレビューなど改めて読んでみようかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18294685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買い増し

2014/12/04 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:11件

今、Nikon coolpixs‐s6500とOLYMPUS sp‐820を使って撮ってますが高画質や星空やタイムラプス等の写真を撮りたいなぁと思っていてどのカメラがいいか悩んでます。
オススメの機種が有りましたら教えてください。

書込番号:18235858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/04 11:24(1年以上前)

ご予算はいくらでしょう?

とりあえず吾輩なら
LX100が欲しいです♪

書込番号:18235927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/04 11:24(1年以上前)

タイムラプスだけならカシオのZR1300が設定の自由度も高いし他にも色々遊べるのでお薦めなのですが、ある程度の光学倍率に画質もということになるとレンズの明るいStylus 1sになるんかなあ。他にもお薦めが出て来ると思いますんで候補の1つと捉えて下さい。

書込番号:18235928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/12/04 13:20(1年以上前)

候補としては
OLYMPUS sh-1同じくz-2
Canon s‐120
サイバーショットRX-100等々なんですが

書込番号:18236266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2014/09/30 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

スレ主 MebiusLinkさん
クチコミ投稿数:8件

このSH-1にしようか、LUMIX DMC-TZ60にしようか迷っています。
両機種のレビューや口コミを拝見すると、どちらの機種も一長一短ある様に受け取れます。
・手振れ: SH-1が良さそう
・レンズ: SH-1の方が明るくて良さそう
・解像度: SH-1は端の方の解像度が悪そう
・ホワイトバランス: DMC-TZ60の方が良さそう
この様な感じで捉えています。
好みの問題もあると思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思っております。

書込番号:17998157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/30 14:05(1年以上前)

そうですね。このクラスはレンズ性能やセンサーサイズだけに捉われず、明所の油絵っぽさがなるべく目立たないようにする処理や暗所のノイズ処理、色の分離などの画像処理にも注目した方がいいですね。

手振れ補正に関しては機械的なブレだけではなく、人間が手に持った時のブレにうまく同調して補正してくれる感じの手振れ補正の方が実際の効果は高いと思いますよ。小さなブレでも大きな解像感の低下を招きます。

これらの点を勘案してTZ60の方がより色んな場面で破綻の少ない写りなのではないかなと僕は思います。

書込番号:17998239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/30 14:43(1年以上前)

大きさ許すならDMC-FZ200はどうですか?
広角から望遠までF2.8通しの明るいレンズ
で暗所の室内撮りから屋外撮りまでオールランドで
26倍ズームでSH-1やTZ60と同じサイズ
の1/2.3インチという面積の小さいセンサーで
画素数を無理に増やし過ぎて1つ1つの画素が
小さくなるのも良く無いので1200万画素位に
抑えているので無理の無い画素数なので
油絵調になり難いので良いです。
液晶は、晴天下では太陽光の反射があるので
晴天下ではファインダーの方が見易いのでと
こちらはTZ60より高画素のファインダーなので
更に見易いと思います。


http://review.kakaku.com/review/K0000402689/#tab

http://panasonic.jp/dc/fz200/

http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fz200/order/popular/

書込番号:17998318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/30 14:44(1年以上前)

ファインダーのあるTZ60に一票♪

書込番号:17998324

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/30 14:55(1年以上前)

嫁の両親がスイスに行く時にパナのコンデジを渡し、iAで全部撮って来てと言いました。
持ち帰った写真を見るとiAは優秀だなと思いました。なので、こちらの機種が良いと思います。
LUMIX DMC-TZ60迷ったらiAで!

書込番号:17998350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/09/30 15:04(1年以上前)

個人的にはTv、Avモードが欲しいのでSH-1は却下。(SH-1はMモードはあるけど絞りはNDフィルター併用なので)
あとEVF。
動画がAVCHDなのでBDレコーダーへの取り込みが楽チン。
という点でTZ60。

でも、メーカーとしてはオリンパスの方が好きですけど。

書込番号:17998374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/30 15:49(1年以上前)

EVF付で薄型(SH1との「比較で)TZ60がいいと思います。

書込番号:17998466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/09/30 16:45(1年以上前)

>どちらの機種も一長一短ある様に受け取れます。

一長一短で互角と思われるのでしたら
プラス部分のファインダー搭載があるTZ60の方がいいように思います。
あと、きちんと絞り機構を搭載しているのもTZ60のいいところですね。
(コンデジの場合絞り機構(多段虹彩絞り)を省いているものが多く、SH-1も絞り機構はないようです。)

手振れ補正はSH-1の場合、
レンズ側の手振れ補正とセンサー移動方式の手振れ補正の両方を制御して
5軸手振れ補正というのはメカ的には凄いですし、オリンパスの技術力の凄さを表しているとも思うのですが
実際に使ったときの効果という面では
TZ60でもハイブリット方式で5軸手振れ補正を実現しているので、どちらも互角かなという気もします。

書込番号:17998591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/09/30 18:45(1年以上前)

ファインダーのあるTZ60にもう一票追加

書込番号:17998893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/30 19:59(1年以上前)

使い勝手が一番。
実物をさわれたら一番なんだけどね…無理?

んで、無理と仮定して…僕はAVとファインダーでTZを選ぶけど…実際、それらを撮影のときに使う方がどのくらいいらっしゃるのかが未知数。

デザインが気に入ったらオリンパス。
それ以外ならパナソニックかな。

書込番号:17999126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/30 21:16(1年以上前)

TZ60の軽くて、EVFも付いているので
お勧めです。

書込番号:17999441

ナイスクチコミ!1


スレ主 MebiusLinkさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/02 00:11(1年以上前)

皆さん
いろいろと参考になる書き込みありがとうございます。
デザインはSH-1の方が自分の好みではありますが、機能を含めた総合力では
TZ-60の方がよさそうな印象を受けました。

週末に空のSDカード持って電気屋に行ってきます。

書込番号:18003978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/02 08:56(1年以上前)

手ぶれ補正に関してはSH−1が圧倒的に素晴らしい。
静止画、動画ともに5軸手ぶれ補正が効くのはこれだけだ。
最終的には、電子式手ぶれ補正も使って3.5段分の効果を得ている。

それ以外、液晶表示、ズーム比など、ほとんどでTZ60が上回る。
歩きながら動画を撮るならSH−1。
一般的な使い方ならTZ60。

書込番号:18004643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/10 18:35(1年以上前)

私も迷っていました。TZ60のクチコミがとても良かったのですが、今日ヨドバシで現物を見てきて、起動とフォーカスはまあまあなのですが一枚撮った次撮るまでのタイムロス遅いのが気になりました。カシオのZR850と富士F1000EXRも気になっていたのですが、富士はもう製造中止になっていて現物は見られませんでした。オリンパスの手振れ補正は凄かったです腕を振って撮っても全然ブレてなかったです。もう一度クチコミやレビューを見て現物を見た方が良いと思います。

書込番号:18035997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
子どもが1歳を過ぎ、動きが激しくなり、現在使用しているデジカメでは上手く撮影できなくなってきたので、買い替えを検討しています。
現在の使用機器は富士フィルム:FinePix F300EXRです。

場面を問わず、ばしばし撮影できる機種を探してます。
店頭で試してみた結果、
オリンパスの「STYLUS SH-1」と「STYLUS 1」が候補になりました。
望遠を重視すると、「SH-1」かな?と思ったのですが、そこまで望遠で撮影するケースはでてこないのと思い、悩んでいるところです。

自分の知見では、仕様書数値の比較だけでは読み取れないところが多いので、皆様のお力をお貸しください。

皆様から見た、双方の目立った違いはどこでしょうか?
また、実際購入するのはどちらがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17809139

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/06 23:53(1年以上前)

望遠と考えた場合、確かにSH-1ですが、
F300EXRからだとセンサーサイズ若干
大きいのでSH-1よりF300EXRの方が画質が良いと思うので
センサーサイズ大きくてレンズも一眼レフのレンズベースに
開発されたi-ZuikoレンズのStylus1の方がSH-1より画質が
良いですしミラーレス一眼のOM-D並みの高画素液晶と高画素ファインダー
採用なのでSH-1の液晶とは画素数違うので遥かに綺麗見易いです。
10.7倍ズームなのはコンパクト化と広角から望遠までF2.8という
通しで明るいレンズ採用でもありますので室内撮り等にも
向いています。それと倍率足りない場合オプションのテレコン
を買い足せば18倍ズームに拡張可能です。なので予算許すなら
Stylus1の方が良いと思います。

書込番号:17809191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/06 23:58(1年以上前)

書くの忘れましたが。
望遠で動き速いお子さんを捉える場合ファインダーの方が
見易いです。室内とか多少薄暗い所でも望遠までレンズ
明るいのシャッター速度とか稼ぎ易いのでそういう点も
SH-1より快適だと思います。

書込番号:17809205

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/07 01:57(1年以上前)

二つに一つならSTYLUS 1の方が合うように思います。

ただ、ばしばし撮るならカシオの
http://kakaku.com/item/J0000010194/
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1100/
が反応が早く、手振れ補正や、抱っこしての自分撮りとかにも有利です。
迷わせてごめんね。

書込番号:17809438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/07 04:29(1年以上前)

へなしゅーさん、おはようございます。

お悩みの機種とは違いますが、パナソニックさんのFZ1000はいかがでしょうか。
4K動画切り出しが可能ですので、動画を撮影した後で(お子さんをカメラで追い続けた後で)、
お気に入りのシーンを画像ファイルに切り出せます。一瞬の表情も逃しません。

そんなの、ビデオカメラで撮影した動画から切り出すのと同じだよ!と思われるかもしれませんが、
4K動画切り出しは、静止画切り出しを前提に考えてありますので、切り出した画像は写真クオリティです。
一方、ビデオカメラは再生した時の滑らかさに重点を置いていますので、簡単に言いますと、滑らかに
見えるように1枚1枚の画は歪んでいます。

また、センサーのサイズが違うこと(FZ1000は1型の大型センサー)もあり、画質が全然違います。
4Kですので切り出し画像の画素数は8Mと小さめですが、A4印刷でも十分に綺麗です。

シャッターチャンスが来るのを待ち続けているのと、動画を撮り続けて後でお気に入りを切り出すのとでは、
後者のほうが全然楽ですし、決定的なシーンが撮れます。親御さんとしても楽なのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:17809562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/07 07:25(1年以上前)

個人的にイチ押しは、予算的に大丈夫そうなのでオリンパスTGー3かな。
まだまだ荷物も多いだろうし、カメラは場所をとらない方がよさそう。
水遊び、泥遊び、大人の想定を越えたワイルドな遊びっぷり。
衝撃に強く、防水で洗えるメリットは大きいと思いますよ。

で、お悩み機種ならstylus1でしょう。
望遠でもF2.8と明るいからシャッタースピードを稼げますし、AFも結構速いですよ。
望遠ではファインダーが有利だし、寝顔なんかはメイン液晶で低い位置から迫れますからね。

書込番号:17809744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:36(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはりstylus1に軍配が上がるんですね!
詳しく書いて頂きありがとうございます^ ^
再度検討します!

書込番号:17809773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:38(1年以上前)

CASIOも捨てがたいですよね!
リンク貼って頂いてありがとうございます。
もう一度店舗に行って検討してみます!

書込番号:17809778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:41(1年以上前)

乾電池くんさん>
おはようございます。
最近のは4kカメラなるものがあるんですね!
パナソニックさんのカメラですね!
こちらも再度店舗に行き検討してみます!

書込番号:17809787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/07 07:41(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=817&products=831

ファインダーなしの超望遠撮影は難しいと思います。
絞り優先や、シャッター優先も使えて、レンズも明るいSTYLUS1のほうが
撮影を楽しめると思います。

書込番号:17809788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/07 07:45(1年以上前)

松永弾正さん>
防水性能も捨てがたいですね。
コンパクトで使いやすいのも魅力的です!
こちらも再度店舗で確認してみます!

書込番号:17809798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/08/07 07:55(1年以上前)

>>へなしゅーさん
おはようございます。
今、4歳になる娘を撮り続けているサンディーピーチと申します。

私も動きが激しくなってきた頃に同様の悩みを持ちました。
結果、一眼レフカメラにステップアップして、現在は機材の小型・軽量化と性能の進化でミラーレス一眼にシステム変更致しました。

子供を撮る上で多い失敗例は「被写体ブレ」
子供がシャッターが切れる前に動いちゃってブレた画像のオンパレード、、、

あとは、オートフォーカスが子供の動きに間に合わず、背景にバッチリとピントがあってしまう、トホホ(T_T)な写真。。。

前置きが長くなってしまいましたが、検討されてる2機種であれば、「STYLUS1」がベストと考えます。

が、これを機にレンズ交換式カメラ(一眼レフorミラーレス一眼)へステップアップされてみるのは如何でしょうか?

STYLUS1の予算だとオリンパス E-PL5 Wズームキット(ミラーレス一眼・型落ち)や、現行品のCanon EOS Kiss X7のWズームキットなどお買い得になってます。

では、良いお買い物をして下さい!

(^ ^)

書込番号:17809823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/08/07 08:34(1年以上前)

予算いくらかわからないので何とも
言えないですが。比較的コンパクトで
レンズ交換式でファインダー付きでも良いのであれば
ミラーレスのStylus1の原型のOM-Dの新型のEM-10はどうですか?
お手軽な撮影はF300EXRに現役続投でサブ機として
EM-10のダブルズームキットをメイン機はミラーレス
にグレードアップというのはどうですか。
EM-10だとPENliteとかだとファインダー別売
でファインダーとフラッシュが排他的にホットシューに
取り付けなので両方とも内蔵なので同時使用で来ます。
後は標準ズームレンズはパンケーキの薄型の電動ズーム
です。

http://kakaku.com/item/J0000011723/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index7.html

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140617a/index.html


コンデジで通しのレンズ比較的コンパクトで望遠タイプで写りが良い
というのであればStylus1でしょうね。


書込番号:17809913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/07 08:34(1年以上前)

フジのM603。
ピントが合うのを無視してシャッターを切れば3メートル付近のパンフォーカスという固定焦点域でピントが合った写真が撮れる。
夜店や暗闇での撮影では重宝したものです。
ニコンのP50はマニュアルフォーカスが簡易的に行えます。
どうしても正確にピントが合わなきゃというならこの限りではない。
後ろボケは出しにくいという特性があるのでやればおもしろいよ。

パンフォーカスができないカメラは、ここだと決めた地点にシャッター半押し状態でピントを合わせて待ち構えます。
そして被写体が入った瞬間にシャッターを押し切る。

書込番号:17809915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/07 09:27(1年以上前)

へなしゅーさんの書き込みからすると基本はレスポンス重視で、フォーカスの追随性や連写の使いやすさなども考慮した方が良さそうです。そういう意味ではopaqueさんもお薦めしているカシオのハイスピードエクシリムから選ぶのは1つの正解だと思うんですよ。

EX-ZR850の場合、起動時間 1.3秒、AF時間 0.17秒、レリーズ・タイムラグ 0.015秒、撮影間隔 0.25秒という高速で常にオートフォカスを動作させるコンティニュアスAFやベストショットという名前のシーンモードの中にあるオートフォーカスしながら連写撮影するAF連写は中々優秀かと思います。動画撮影中に静止画撮影できるスチルインムービーという機能も備えています。Wi-Fiも内蔵しているので、すぐにタブレットに転送してシェアするような使い方も出来ますよ。

今回はじっくりお試しできる雰囲気ですので、色々確認なさって下さい。

書込番号:17810033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS SH-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-1を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-1
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月18日

OLYMPUS STYLUS SH-1をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング